2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 203F【Vita/DS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 12:20:00.98 ID:3PHDHtOr0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレは>>950が建てること。本文一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と記載してスレを立ててください。


不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス

■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2010年12月9日
■希望小売価格:6090円(廉価版2580円)
■プレイ人数:1〜2人
■通信機能:Wi-Fi通信&ワイヤレスプレイ対応
■対応機種:ニンテンドーDS
■開発/発売:チュンソフト
■予約特典:風来のシレン5 リミテッドサウンドトラック


不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2015年6月4日
■希望小売価格:4800円+税 (DL版:4320円+税)
■プレイ人数:1人〜2人
■通信機能:アドホック:協力プレイ WIFI:救助機能
■対応機種:PlayStation Vita
■開発/発売:スパイクチュンソフト

switch版/steam版
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2020年12月3日
■希望小売価格:3980円+税
■ダウンロード版:2709円+税
■プレイ人数:1人
■通信機能:インターネット対応
■対応機種:Nintendo switch/Steam
■開発/発売:スパイクチュンソフト

■風来のシレン5 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5/

■風来のシレン5 plus 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5plus/

■攻略Wiki
http://seesaawiki.jp/w/shiren5/

■救助専用スレ
風来のシレン5 plus 救助スレ その3
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1611693103/


■前スレ
【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 202F【Vita/DS】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1612173115/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:25:13.55 ID:62QmaCFT0.net
>>94
69だけど一行目読んで俺が救助される側だと思ったならシレンやってないで日本語勉強した方がいいと思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:26:23.82 ID:Ii+h5lgfp.net
>>245
まじか
追加ダンジョンでは出ないとか聞いたから出ないのかと
原始玄人それぞれ10回以上中層まで行ったが原始は散々見たけど玄人は見たことないわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:30:43.13 ID:Ii+h5lgfp.net
だがもうどうでもよいこと
ドラゴンでも一桁の硬さに察血があればあとはもうクリアするだけ
玄人99が終われば長かったシレンライフも終わる
長かった
https://i.imgur.com/rr1IBlg.jpg
https://i.imgur.com/eWkAjT1.jpg

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:33:32.04 ID:j3FuT+Ac0.net
ダンジョンによって救助出来る出来ないが違うのなんでなんだろ?
いやまぁ波乱で救助頼みたかっただけなんだけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:35:17.24 ID:62QmaCFT0.net
>>260
ヌルゲーになるからでしょ
時間がかかるとはいえ復活草3個持って始めるようなもんだし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:35:25.19 ID:n4iXcUva0.net
昼盾以外紙だぞ
昼盾でも50以上食らうし

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:39:00.12 ID:62QmaCFT0.net
まだ33Fでワロタ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:41:32.35 ID:c5loTXQzr.net
>>259
その盾より修正値マイナスだとしても昼盾レベル1より弱いよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:46:34.35 ID:lU2CRI2kd.net
>>259
少なくとも商人深層のレベル4超過勢はおにおおかみ+99の上から50ダメージ以上食らわせてくるぞ
まあ頑張ってくれ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:35:02.76 ID:QRuxCskf0.net
>>269
前回52Fで死んでるのに気配あるだけで楽観視とか甘い気がする

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:35:59.88 ID:QRuxCskf0.net
というか前から思ってたけどみんな修正値高いな
自分はかなり稼いでクリアするタイプだけど+10とかでクリアする場合が多いわ
まあ強化の壺手に入れば別だけど・・・

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:36:00.86 ID:QYJ3OehW0.net
新種の壺に入れても、全く能力つかないのは何か理由がありますか?
雑草になるまで全く初期能力から変化しないのが続くのですが……

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:36:55.05 ID:iVDNaXs/0.net
>>268


270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:44:05.09 ID:MaI0CCkK0.net
本当にただただ修正値(オマケの印とか除く)目的なら祝福吸い出しより早い方法なんてあるわけなくね
事前のポイント必要なこと以外は10分で+99やぞ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:00:33.71 ID:HciPKTd80.net
まじで修正値のためにどっかのダンジョンループ勧めてる奴は耳を疑うわ
初心者をバカにしてるのか、もしくはバカが初心者に教えてるよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:01:17.74 ID:D+OaHDMEp.net
>>259
察血あるならUFO地帯で復活乱獲してヌルゲーよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:03:07.17 ID:oHrl2c/s0.net
マゼモンゾーンに修正値付き装備を大量に持ち込めない限りは行って+10ぐらいだな
それよりはイチゼロ金食い虫昼盾の有無のほうがよっぽどダメージに関わるから剣以外は気にしないが
剣にしても草刈りして力ドーピングしときゃ修正値は誤差になるし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:06:32.66 ID:/CpAEaX+d.net
異次元の塔、敵弱いうちにMH処理しとけば楽だろと思ってMH7の階段初手で選んだらパワーハウスで詰んだ

マムルとかその階モンスターが出てくるハウスではないんだな……

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:06:39.40 ID:JY0uUQ100.net
修正値が増えていくの好きなんだよね
効率悪いんだろうけど邪魔な装備たくさん持っちゃう
最低でもクリア時20くらいにはなってるな
ここで知ったが高くするならちからの方が露骨に強くなるんだけど…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:10:29.44 ID:YK+sgV+d0.net
>>274
特殊はスルーが推奨だわ
MH7のあとに武器盾3でマゼルン迎えるのが一番いいと思うよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:45:23.49 ID:eJfVrEnwd.net
まじで仕様理解してない人って世の中にいるよな
盾防御強くても昼盾のが余裕で強いからな
知恵袋とか見てると原始は修正値30ないと厳しいとか書いてあったりする

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:58:35.40 ID:c5loTXQzr.net
深層の敵の攻撃100だとして
修正値たくさん上げて盾の強さ50だとして被50ダメなのに対して
昼の盾レベル1=75ダメだし、ヌーンクイーン=15ダメ
後者は修正値はもちろん盾の強さ考慮してないんだぜ?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:58:44.23 ID:QRuxCskf0.net
そら昼盾出ればいいけど毎回出るわけじゃないからな
少なくとも低い階層なら修正値だけでも実感できるほど固くなる
とはいえ修正値なんか増やそうと思って増えるものではないんだけど

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:07:05.17 ID:8GKVsovr0.net
でも昼盾もって防御力なんて飾りでしょと序盤で攻撃印混ぜ込んでみたら2分割モンハウのクロスカートにハチの巣にされたことがあるから完全に度外視はできないとも思ってる
もしかしたら混ぜるのが早すぎたことや2分割モンハウ即降りできなかったことのほうが問題なのかもしれないけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:08:55.32 ID:VGuydZkb0.net
ゾウやっぱうぜえわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:09:53.32 ID:n4iXcUva0.net
周り12部屋の真ん中の部屋で3匹ラビに死ぬほどまわされたあとマゼモンゾーンをフロア移動で飛ばされるというシレン5糞を詰め込んだ事故にやられたわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:17:21.96 ID:YkUqS+Ju0.net
ドレッドテリブルのためだけに動かずの盾持たなきゃいけないのはやっぱりガチなんだな
場所がえ飛びつき高飛びが使えなくなるのは痛いけどそれ以上の恩恵があるわ
ちゃんと対策してれば一転してシレンから敵を引き剥がしてくれる優良モンスターになるのは良いな
まあ同じ部屋とか階段部屋で集まれ〜されたら困るけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:19:15.95 ID:g4ZdB+fMa.net
ゾウ対策に800ギタン2つは常備してる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:23:47.66 ID:oHrl2c/s0.net
ドレッドテリブル対策に動かずとか持ちたいけど一度も拾ったことないから都市伝説だわ
重い盾をサブで持って無理やり鍛えて動かず印取る価値はあるんだろうか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:25:20.62 ID:vZCcR4sL0.net
>>280
捨て身はマゼモンあたりで入れないと厳しかったわ
25F付近までなら防御値も大事なんだよね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:27:01.05 ID:xzaxQc9Ya.net
ラビってたまに死に直結するけどねだやすほどじゃなくて(一部のダンジョンをのぞく)絶妙にうざいんだよなあ

>>280
そら攻撃印はヌーンになってからよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:29:12.01 ID:0rQrjA460.net
わくパラ気配察知とか浮遊でるなら回復もでる?
回復ないとつらいわー

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:54:17.76 ID:YkUqS+Ju0.net
大根も予防とか腕輪で対策してれば満腹度回復してくれる歩く野菜と化すしカッパもみかわし焚けば遠くのアイテムをこっちに運んでくれる便利屋になるし
こういうのがシレンの良いところだと思いました

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:04:06.75 ID:PFyuGtMN0.net
割合でダメージ減らすのは敵が強くなるほど効果が大きいし、前半のうちはやっぱ防御力高いに越したことはないよ
前半で死ぬとかよほど気抜かない限りなくねって話ならまあそうだけど楽には違いない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:05:05.83 ID:SzP3KeCW0.net
ラビにもそういう可愛げがあればな
動かず装備してたらラビの方が飛んできちゃうとかで

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:08:22.31 ID:dq/9ABDt0.net
>>291
ハット寄せ、魔法扱いにして山彦香でこっちに来る扱いでいいよな。
魔物を先に寄せてた気がするから他の魔物は元いたラビの場所に集合で。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:12:54.06 ID:2IyDPEIc0.net
あー笑いの壺じゃなくてゾワゾワの巻物使ってれば生き残れてたわ
スーパーだし昼盾に金喰い印ゲイズ変換入ってたし99F行けそうだったのに
ノータイムで選ぶ癖直したいなー

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:17:01.23 ID:eJfVrEnwd.net
こういう俺も修正値集めるプレイングするんだけどなアイテムと相談しつつ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:20:16.00 ID:sr38QJzH0.net
なんだかんだダンジョン内で強くなった装備見てニマニマしちゃうからな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:29:37.11 ID:oHrl2c/s0.net
復活草あるから強気で行動するべしてたら道具封印されてそのままおねんね
ある意味やりなおせより罠だわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:30:13.23 ID:v9H/wyNs0.net
>>259
玄人深層は昼盾+30でも全然受けれないぞ
調子いい感じだけどまだまだ際どい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:34:17.90 ID:b8/Tf24ua.net
商人の隠れ家素潜りクリア
序盤の食糧さえなんとかすれば店でやたら残機出るし装備が強すぎるから死ぬ要素ない
玄人の方がよっぽど苦労した

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:39:29.83 ID:eJfVrEnwd.net
玄人深層はまじで修正値が意味をなさないからなふきとばしで攻撃受ける前にやるゲームやし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:40:18.90 ID:eJfVrEnwd.net
>>298
隠れ家素潜り面白いよな
もうちょっと店確率上げて欲しかった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:40:56.33 ID:QRuxCskf0.net
弱化の壺に一時しのぎ[4]入れたら一度階段降りただけで[1]になったんだけど
強化と違って1ずつ変動じゃなかったんだ初めて知ったわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:57:41.60 ID:oHrl2c/s0.net
>>301
弱化は3倍で進行するのは初代シレンからずっとやで

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:58:04.42 ID:62QmaCFT0.net
>>296
復活ぐらい大事なアイテムは店見つけたときに値段を確認しておくといい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:26:50.43 ID:xadMEalzr.net
>>221だけど決して修正値稼ぎでお勧めされた訳では無いんだ、確か地底10区クリア出来ないってのに対してのレスだったと思う
祝福吸い出しループはコハル育成で飽きたから地底10未クリアだったし件の書き込みの+20持ち帰る事が出来るっての思い出して潜ってみただけ
何度かやってみたけど確かに装備しっぱなしでも武器の20は運良くクリアできれば持ち帰る事が出来るかも
盾は戦車とかアビスで減ってるんかこれ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:36:58.68 ID:Q177pwSg0.net
なぜか使い捨てはアビス戦車で削れちゃうから修正値持ち帰るならほんま装備しちゃダメ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:43:11.34 ID:fkpHTGT10.net
10区余裕な奴がたかだか20ぽっちの修正値なんか求めるわけがないし、10区きついなら他にいくらでも稼ぎやすい手段あるし、そういうのは初心者に見栄張っただけだな
片っ端にクリアしてお土産を適当に合成してりゃ勝手に+99とそこそこの印になるわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:46:55.74 ID:+a5M77Xj0.net
補正値による恩恵がほとんどないとなると天恵地恵はおはらい代わりに使うのが良さそうだな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:53:22.19 ID:Og9XvD7A0.net
修正値による恩恵がほとんどない、ダメージが変わらないとよく言われるけど
重要なのは確定数だからな
修正値が低いせいで確定一発が乱数一発になったり、乱数一発が確定二発になることは当然あり得る
条件が千差万別なので実感しにくいだけで

まあでも天地はお祓い替わりでいいのはその通り

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 01:15:12.48 ID:ByYVliSY0.net
初代だとそれなりだったけど5の使い捨ては頼りになる気がしないなあ 達人風来人なら使いこなすのだろうか
重い盾は最後に動かずつくし使い出はありそうだけど
しかし重い盾の値段高い…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 01:22:42.81 ID:u+QI9ElQ0.net
>>306
ほんとその通り

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 01:29:28.53 ID:1+9WGnJoa.net
今、原始8連クリア目に挑戦中だけど、一つ前のクリアは25階まで封印したガラスの盾が活躍して、3つくらいまえのクリアでは20階手前くらいまで封印使い捨てが大活躍した
握りライズもダメージ1になるし
今回は14階で混乱斧と昼の盾がMAXになった超イージーモード
+99クリアの夢は諦めんぞ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 01:35:29.37 ID:q6DcdG3Ga.net
99階の階段降りるまで楽観も悲観もしない方がいい
引き継げるのは自分の経験だけなんだから持ち込みとか引きとかに拘ってる内は2流よ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 01:54:41.83 ID:xadMEalzr.net
>>305
なるほど、駆け抜けでも近距離殴り何回か食らうし流石にまだ自分には無理そうだ
>>311
封印使い捨てとか目から鱗だわ、本当に奥が深いゲームで楽しい
ストーリーダンジョンでアイテムロストした時に地底4区で稼ごうとした時はてんでクリア出来なかったけど、原始99クリアした後だと何をそんな苦労してたのか分からんって位楽に感じた時は感動した

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 02:12:50.09 ID:sZwP9aKTM.net
カッパに凶戦士投げられバクに特攻したのちあくびで眠ってカッパ3体に殴られ成仏
せめて復活系があれば

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 03:42:21.60 ID:Sq0wb9UEr.net
おにぎり穴50階で爆発無効ついた(^o^)
イッテツ狩り楽しみ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 04:29:46.24 ID:gyvF+wFpd.net
vitaでほぼやってたせいか図鑑埋めとか仲間育成、技集め
全然やる気が出ないな
ゲンさんすらまだ仲間にしてない
原始クリアして今は波乱に潜るだけの日々だ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 05:13:33.05 ID:+a5M77Xj0.net
旧道30Fくらいで時たたず拾ったら99Fまでずっとドコ階使って松明補給しながら即降りしていくだけのヌルゲーと化してしまった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 05:18:44.69 ID:BU0WY2CP0.net
>>277
探したらマジであって草

過去自分のクリアした時の装備見たらヌーンクイーン+9だった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 05:23:50.39 ID:3CDIXD470.net
>>317
俺もそんな感じで旧道クリアしたけど
なんかこれでよかったんやろか・・・
って気分になるよな

夜が悪い

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 05:58:28.63 ID:yJJ6B0lNp.net
てか、修正値どうやれば30とかなるんだ有効印持ち以外は札やら巻物草優先して持ってしまうからマゼルンフロアつくころには剣盾そんな残ってないこと多いんだが

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 06:10:45.05 ID:o0y9GKev0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1469359284?__ysp=5Y6f5aeL44Gr57aa44GP56m0
これかな なんというかこれだけの条件が揃うのってどれだけ再挑戦する気だろう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 06:40:27.08 ID:TD30QnMva.net
>>317>>319
そもそも昼夜ありのダンジョンで時たたずを拾える設定にしてあるのがおかしい
昼しかない原始に昼盾があるのもだが昼夜の仕様を考慮してないバランスの悪さなんだよな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:29:50.57 ID:YB8vpBWOd.net
スーパー状態ありきでやってるからダメージ関係の調整はクソほど雑だな
次回以降も延々罠チェックなのかと思うともう潮時感ある

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:36:32.95 ID:Fow1G4vk0.net
>>322
昼夜無かったらゴミだろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:36:35.02 ID:yBqli8Gxd.net
次回作はポケダンよろしく周囲8マス罠チェックは欲しい
ポケダンは自動探索なんてのも実装されたがありゃガチンコ勝負メインのポケダンならではの機能で
シレンでやったら死ぬな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:41:33.47 ID:XrBw31SA0.net
原始の昼盾は出たらラッキーだけど
それより察血と身かわしのお香の方がよっぽどクリアに直結するわ
昼盾あっても殴り合えば流石にきついから察血と吹き飛ばしの矢束あったほうが結果的に楽

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 08:05:08.39 ID:bEj4SH2ba.net
スーパー維持しなきゃ良いだろ
罠を踏むのもシレンの楽しみとしてモンハウと罠罠以外は素振りしない
倒れたらやり直せば良いだけなんだから神経質になりすぎたんだよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 08:12:01.68 ID:3CDIXD470.net
お香強すぎるな
目配り香以外強い

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 08:15:08.81 ID:XrBw31SA0.net
裏道みたいな毒にも薬にもならないプラス腕輪を削除して
ヒビ入ってもいいからワナ抜けよくみえが床落ちで気軽に拾えたらワナチェックの不満は激減するだろ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 08:33:37.19 ID:GrU325na0.net
伊集院まだ5+やってるんだな
武器のレベル上げメインみたいだけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 08:54:26.36 ID:+a5M77Xj0.net
>>321
カブラと風魔って基礎値は確かに高いけど共鳴も印の数も成長速度もショボいから専ら換金用か補正値目当てで他の武器に合成してるけどそんなに強いのか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:07:19.04 ID:Q177pwSg0.net
むしろ成長遅すぎてつらい
きつくなってくる25Fあたりは基礎値の高さと共鳴+5が意外とありがたいけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:09:24.65 ID:XrBw31SA0.net
カブラは育ちきったら連続攻撃ついて美味しいけど
風魔鉄は共鳴以外いいところが無くて弱そう
カブラよりは混沌の手斧が序盤で出てくれたほうが嬉しいし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:14:56.92 ID:3CDIXD470.net
でも拾ったらメインにしそうだわカブラ
腕輪共鳴考えないならトカゲを推したいけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:15:36.24 ID:fs5dGalHM.net
風魔は昼も金食いも出なかったら使うけど、カブラは使ったことないな
テキトーな特攻武器のが強い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:20:01.52 ID:sVIoIBR60.net
カブラは連続印目当てで成長デビル狩りするようなプレイヤーならともかく
初心者からしたらギタン用のゴミだってはっきり言いきった方が良い

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:29:26.12 ID:CUqrZ5da0.net
修正値なんか無駄ってそんな訳ないけどなー

俺も原始で何度も昼盾にお世話になったけど
昼盾のカットが盾の強さより遥かに強いのはそりゃレベル4とレベル4超過モンスターの話でしょ
そこまで行く中層では普通に硬い盾でも同じくらい強い
まして硬さが+30くらいバカになれば普通の硬い盾のほうが強い
昼盾ではピョンダイルやドラゴンの被ダメを一桁に抑えられないからね

もちろんそれでも総合的には昼盾に軍配が上がる。しかし

・中層での安定度を確保してこそ深層への準備が捗る
・昼盾を拾っても別に修正値が無駄になるわけではない。むしろますます固くなる
・そもそも昼盾を拾える保証がない。原始はともかく玄人はとても出にくい

だから初層〜中層で修正値は必至に集めるよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:30:31.48 ID:Hh8dAhGZ0.net
そこで序盤にひろうと地味に嬉しい火の刃ですよ
熟練度最大だとマジでばかにできねえんだよな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:36:56.67 ID:CUqrZ5da0.net
あと修正値の話を
持ち込みダンジョンでの修正値の稼ぎの尺度で
持ち込み不可のダンジョンを語るのはさすがに困る

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:00:17.27 ID:YyA0dZghp.net
そもそも呪い師の時もそうだったけど
何かの話をしてる時、その冒険では出なかった別の何かを持ってきてこれの方がいいよ!とかいうのがもう不毛

持ち込み不可を真剣にやった事あるのか?
倉庫開いて何持っていこうかなーって時の尺度しかないんじゃないの

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:02:59.63 ID:ga7G+QFZM.net
原始50Fまで潜れる時はなんかの打開アイテム一つは出てるな
何も出ない時は31Fでモチベ下がってマゼモンに撲殺されてる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:08:26.00 ID:dufcwQSJ0.net
>>333
混乱の手斧やで。
混沌は別シリーズ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:13:32.39 ID:zu8o5aYQM.net
そうは言っても修正値のある装備を沢山持ち運ぶ余裕があるかっていう話では?識別の手間もかなりかかる訳だし

集めれば中層である程度の安定感を得られるかもしれないがそのために低層で重要アイテムや異種合成素材をを諦めたら意味ないでしょ
滅茶苦茶壺が出たのならば話はわかるが

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:17:27.25 ID:ynzQZXgS0.net
玄人初回クリア時、皆さんニギライズした?
半数割ってたらサボりたくて

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:18:52.57 ID:zl2J5rtI0.net
>>344
50Fの時はしなかった
序盤でハラモチ印入れれたからってのもあるけど

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:23:14.99 ID:g5LoD3eD0.net
草鳥に忌火起投げられる

また明日

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:47:42.73 ID:aUsYYzs/M.net
>>344
50でも99でもしてない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:54:17.30 ID:Z9lDKzHA0.net
盾の印はそこまで圧迫感ないから昼盾イチゼロ抜きで考えて風魔鉄は単純に硬い盾としてアリだと思うけど、
逆にカブラは成長やデビルで計画的に育てないとダメだな
てきとーに育ててみたけど全然上がらず原始99階で無理やりマックスにしたw
そこまで用意できるなら他でなんとでもなりそうだがカブラは風来人のロマン

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:56:05.08 ID:3CDIXD470.net
ニギライズめんどいからやらんわ
飢え死にしそうなときに仕方なくやるくらい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:56:34.83 ID:te53yFxy0.net
>>344
そもそもニギライズが面倒でしていない
桃とか困った時とか復活とかで間に合うかな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:57:06.21 ID:igKD2E8Ga.net
今回のカブラは「マンジカブラ」を名乗らないからなんか違う
俺の中で違う

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:58:32.99 ID:KsQcvNIZ0.net
カブラは印数が特にネックになるのよね
折角使うならサビ除け印入れてしっかり修正値も鍛えたいし、特攻も盛り盛りにしたいから全然足りん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 11:08:03.94 ID:XQFkJK/J0.net
>>351
これもわかるわw途中でいいからマンジカブラの名前を見たかった
風魔の盾は途中経由するのにね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 11:37:30.61 ID:BU0WY2CP0.net
修正値は+10くらいでダメージ換算6とだいたい同じ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 11:58:21.75 ID:JqtJW/IE0.net
原始波乱とクリアしたんだけど他に夜無し変な要素なしのもっと不思議なダンジョンってないのかな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:02:01.91 ID:KsQcvNIZ0.net
シレンシリーズって作品によってダメージ計算式全然違うからたまにごっちゃになるわ。
ドラクエとかは全シリーズ共通だから分かりやすいんだけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:10:26.50 ID:aUsYYzs/M.net
>>355
玄人の足跡

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200