2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】仁王2 part306

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:38:28.38 ID:ZwgYfJT+0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレを立てるときは↓を本文の最初に加えて立てること。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStation 4
発売日:2020年3月12日
◆通常パッケージ版/DL版 8,580円(税込)/デラックス・エディションDL版 11,880円(税込)

仁王2 COMPLETE EDITION(本編+下記DLC全収録の完全版)
発売日:2021年2月4日(Steam版は2021年2月5日)パッケージ版/ダウンロード版 各6,380円(税込)

■シーズンパス(追加ミッションDLC三部作セット)価格:3,300円(税込)
DLC 第1弾 『牛若戦記』
○配信日:2020年7月30日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、武器種「仕込棍」の追加、妖怪/ボス、およびそれらの魂代と妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、上位の難易度の追加

DLC 第2弾 『平安京討魔伝』
○配信日:2020年10月15日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、武器種「手甲」の追加、妖怪・魂代および妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、上位の難易度の追加、装備品希少度の追加

DLC 第3弾 『太初の侍秘史』
○配信日:2020年12月17日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、上位の難易度の追加、妖怪・魂代および妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、エンドコンテンツの追加

☆次スレは>>900が立てる事。無理だった場合はレス番の指定をしてください
☆踏み逃げの場合は重複を避ける為、宣言してからスレ立て
☆次スレが立つまでは減速に協力をお願いします
☆対立煽り、他作品叩きは荒れる原因になるのでやめましょう。見掛けてもスルーして下さい

関連スレ
【PS4】仁王2 キャラクタークリエイト part4【キャラクリ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1590742219/
【PS4】仁王2 初心者の字&質問スレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1609152172/

※前スレ
【PS4】仁王2 part305
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1611507687/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 11:35:10.20 ID:g9ypSbNsd.net
まとめサイトはLV1縛り嫌いなんか
いくつかあったLV1縛りのコメント消されとる

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:32:07.11 ID:ZS4NClg2d.net
逆に縛りするような人らがまとめなんか見てると思うか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:37:01.14 ID:HDN35gT3a.net
仁王2の主な新システム

◆妖怪化
ゲージを消費することで、自身が妖怪化。守護霊に応じて巨大な妖怪の攻撃をカウンターしたり、
回避を主体とした連続攻撃など、妖怪化した状態では普段と違った立ち回りができる。

◆特技
一時的に妖怪の姿になれる「特技」。「特技・猛」では強力な一撃を放ち、敵の大技を発動前に阻止できる。
成功すると大きな気力ダメージを与える。

◆妖怪技
妖怪がドロップする「魂代」を装備することで、その妖怪が持つ個性的なアクションを行えるようになる。

◆義刃塚(ぎじんづか)
苦境にある者を助けたいという義の心によってその場に残された刃塚。
お猪口を供えると「すけびと」が姿を現し、助太刀してくれる。

◆常闇(とこやみ)
ボスは常闇を発生させる能力を持つ。
一面の彼岸花が瞬時に咲いて散り、付近一帯が闇に包まれた異界と化す。
妖怪の領域である常闇の中で、真の力を発揮する。

◆キャラクタークリエイト
体格、顔つき、声色、そのほか外見を細かく調整でき、自分だけの主人公を創り出せる。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:37:42.99 ID:HDN35gT3a.net
◆よくある質問
Q.前作をプレイしてなくても問題ない?
A.前作の前の時代のお話なので問題ありません。無印をプレイすることでより楽しめるというだけです

Q.キャラクリは一度決めたら変更できない?
A.ミッション選択画面の庵という項目から性別、パーツを「何度でも自由に」変更できます

Q.入手した装備品はどうすればいいの?
A.継承マークが付いているもので「近接攻撃ダメージ」「愛用度に応じてダメージ増加」「攻撃力への反映」などがあればとっておきましょう
 その他のものは称号を入手できるまでは奉納、献上品に指定されているものは献上
 紫色の文字の物は必要なければ分解、青色の文字までのレア度が低いものは売却

Q.ステ振りはどうすればいいの?
A.使用する武器によっても変わってきます
 防具や守護霊のop解除に必要な能力を上げつつ、自分の武器の火力に該当する能力を上げれば問題ないでしょう
 ステータス初期化アイテムがそれなりに手に入るのであまり気にする必要はないです

Q.気力がすぐ切れて攻撃できない!
A.残心という基本テクニックがあります。
 攻撃後、気力ゲージ(緑)をよく見ると白いゲージが少し早く回復しているのが分かると思います。
その白いゲージが回復している最中にR1を押すことで少しだけ気力を取り戻すことができます

Q.常闇の敵が強すぎる!
A.ギミックになっていることもあるので周りをよく確認しましょう。上手くいけば楽に突破できます

Q.六道輪廻の書を買うたびに値上がりするけど上限はある?
A.100万が天井で最大割引価格は70万です

Q.武器の奥義って習得したら発動してるの?
A.習得した後スキルツリー内でもう一度○ボタンで選択してセットすると発動状態になります。
なお奥義は各武器、忍術、陰陽術に2種類あるが、セットできるのは各種1種類ずつのみ

Q.愛用度MAXなのに魂合わせ時に継承が出来ません
A.継承が出来ない場合は、ベースとなる素材の特殊効果と継承する特殊効果の重複制限に引っかかっています。
攻撃反映とxxダメージは両立できない、組討ちと追討ちは両立出来ない等の制限があり、その場合はベース素材の特殊効果を焼き直して試してみましょう。

Q.○○の製法書は誰から落ちるの?
A. 以下を参照しましょう
https://docs.google....vw/edit?usp=drivesdk

Q.絵巻を処分したい
A.メニューのアイテム欄から絵巻を選択すると下の方に「処分する」というのが隠れてます

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:38:14.17 ID:3Tk/4nkea.net
ぬるいとわめいてたのは名人様だけじゃなくて窮地シコ棍ビルドイナゴどもだぞ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:38:17.00 ID:HDN35gT3a.net
外人調べだが階層÷3の結果で出やすい恩寵がある
X.0
サルタヒコの恵み
大国主の恵み
ツクヨミの恵み
タケミカヅチの恵み
スサノオの恵み
経津主神の恵み

〜X.3333
イザナギの恵み
アメノウズメの恵み
不動明王の恵み
オモイカネの恵み
タケミナカタの恵み
カグツチの恵み

〜X.6666
ニニギの恵み
摩利支天の恵み
イザナミの恵み
マガツヒの恵み
天照大神の恵み
ワタツミの恵み

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:39:51.70 ID:HDN35gT3a.net
>>1
乙ムナカタ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:40:19.87 ID:2xqcUmpW0.net
鬼猟鬼マラソンのいい場所知ってる人いる?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:41:59.34 ID:9E9+qHwqM.net
遅鈍かけるなら赤技もしっかり潰してくれませんかね…
なんでかけたやつ自身もタイミング分からなくなって大技食らってんだよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:48:02.19 ID:HCQ/7YDqd.net
>>1おつ
>>8もテンプレありがとう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:51:26.86 ID:g3s6YWEs0.net
>>10
そもそも遅鈍使う人ってカウンター取りに行く?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:51:31.67 ID:ErgPNsTqr.net
奈落もてなし面の

スタート→直進はダイダラエリアへの坂道、右広場に朧車

ってなってるステージで朧車の広場から続く道の刀塚が絶対起きるんだけどコイツ操ってる琵琶法師を先に始末出来る?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:51:31.96 ID:7thCVt62a.net
お前が猛で潰すんだよ
俺は猫叉葛葉狐幻術マンだから遅鈍雷やられだとカウンター取れませんお願いします

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:55:15.96 ID:KVuoO3tg0.net
>>1


16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:55:45.87 ID:Y9THzf9I0.net
斧は上段は大斧、中段は斧槍、下段は手斧に変形する形にすればよかったんだよ。
手斧と槍はとっとと斧に吸収されろ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:56:58.13 ID:m5TL10YHd.net
>>16
スタイリッシュアクション系の武器かな?
>>1


18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:59:07.37 ID:KVuoO3tg0.net
自分は遅鈍有無に限らず気力切れさせられる時以外はカウンター取らない事も多い。
基本よほど余裕だったり必要性ある時以外は赤技回避する感じ。

みんなたぶん落ちてる小銭は拾えみたいな感覚で赤技=カウンターとってこそ仁王2
って思い込んでる節を感じる。でもメリットデメリット考えたら常に取る必要無いって思う。
赤技にもよるけど後隙小さくなっちゃったりもするし。自分がシステム理解しきれてないだけかもだが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:00:22.92 ID:tdWZaIXCa.net
>>16
武器種増やし過ぎてネタ切れしてる感はあるから、そんなんでも良かったかもなあ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:03:34.31 ID:KVuoO3tg0.net
まれびとや同行時に遅鈍イヤかどうか同僚に聞く方法思いつく人いれば教えて欲しい。
チャット等は出来ないって前提で。

身振りでもアイテムでもあらゆる手段使って伝いあえる方法ないかな?
例えばボックスダンス→Bye! という順番で見振りすると実は98%の人たちに
「ああ遅鈍はイヤってことだな!OK相棒!」ってすぐわかってもらえるとか。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:10:17.99 ID:g3s6YWEs0.net
>>20
遅鈍使ってるかそうでないかしかねーしそこまで気にせんでもええと思うよ
ただ真柄とかの元々十分遅い敵に使うのは叶うなら遠慮してほしくはある

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:10:52.43 ID:ytdg8Sbv0.net
そんなに気にするなら使わなきゃいい
実際邪魔に思う人も多いし

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:11:27.74 ID:nh/E6jYwd.net
よくある質問だと思うのですが守護霊の属性(猛迅幻)と魂代の属性は御魂を活用して合わせたほうがいいのでしょうか
魂代のほうに属性別ある理由がいまいち分かりません

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:13:58.28 ID:hOnHtOLe0.net
>>23
半妖スキルの中に、属性合わせておくと妖力回収が捗るスキルがあるからね
なるべく合わせておいた方がいいよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:17:44.96 ID:jpHbYFjc0.net
今って何の妖怪技が強いですか?
夜刀神使ってるんですがこれより強いのありますか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:19:36.11 ID:kJKRXi9wF.net
修羅に来てやっと弁財天取り敢えず揃えたくらいだけど、大体レベルいくつ、武器防具+いくつくらいが次の難易度に行く目安になる?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:21:27.86 ID:nh/E6jYwd.net
>>24
回答どうもですOPでのダメージ増加ぐらいだと思ってました
半妖スキルは盲点でした

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:24:24.02 ID:0ouV9OPaa.net
>>26
ハクスラ系やったことないの?
揃えるの無駄でとっとと次の難易度行ったほうがいい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:25:53.18 ID:KVuoO3tg0.net
雷神の魂代アイコンは幻の紫色だとエッチっぽく見える気がして幻にしてる。
守護霊は迅なんだが迅猛の青赤はなんか違う。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:26:24.79 ID:8FH3iyll0.net
鈍足は小物に付いていると勝手に発生してしまうので気にせんでええよ
どっちでも余裕でカウンターとれるし
俺の字は 自分の苦手を他人のせいにせず己を磨く向上心があるまれびとだし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:27:54.28 ID:nWvio/yz0.net
>>18
相手の体力が僅かな時とかは確かに無理する必要ないんだけど基本的には積極的にカウンター取れるようにするべきだと思うんだけどな。妖力気力回収出来るし確定で一発当てれるし常世出されずに済むし。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:28:06.94 ID:CWjifAZr0.net
遅鈍だと幻やる時にちょっと連打しちゃうくらいだ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:29:31.42 ID:UeE6/W/v0.net
新大嶽丸だけは止めてくれ
マジで何も見えん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:31:19.43 ID:n75WYzTP0.net
オオタケクラッシュ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:31:23.58 ID:BaG31PJ30.net
隼スサノオマンなんだけど深部11から始めたけどワンパンはマジだった。ダメージ9000とか死にますよそりゃ〜

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:34:02.71 ID:OPIZaSQUa.net
ヤスケとかだと斧の一振り2万くらい食らう
敵の攻撃力大雑把すぎない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:35:55.13 ID:8FH3iyll0.net
俺の字が華麗にスタンディングダウンを決めた直後に普通に殴る無明や半蔵 テマンには悲しくなるけどね
居合や組み討ち 追い討ちに繋げてくれる字とは楽しくなる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:36:18.91 ID:ZwgYfJT+0.net
雑な調整なんて今更だよ
全てが雑なんだこのゲームは

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:36:24.48 ID:ytdg8Sbv0.net
>>26
目安ってわけじゃないがボス毎に術に頼らずに倒せるようになったらどこまででも行けるよ
駆け抜けると最終的にビルド頼りになってものすごく単調ですぐ飽きる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:40:49.99 ID:KVuoO3tg0.net
>>31
ああ常世は特にそうだね。
特に気力削りがキツイって言われてる深部ならなおさら。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:40:52.09 ID:m5TL10YHd.net
>>36
酒呑童子の金棒も人降りで重装が即死する
今はそういう難易度
>>38
せやな(敵の掴み攻撃をみつつ)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:40:58.21 ID:H4cIi24l0.net
オオヤマツミ優先絵巻もう持ってる人いる?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:42:02.79 ID:BaG31PJ30.net
陰陽姫ビルドの人多いのはこの為か…食らわなきゃいいんだけどワンパンはキツいよね。てか長壁って怯ませて足止め出来るのしらなかった

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:42:11.38 ID:8FH3iyll0.net
>>42
多分 ないんじゃないかな
落ちないし みたこともない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:42:19.81 ID:KVuoO3tg0.net
>>37
鞍馬剣舞やっちゃうクセを直したいんだよな。
空ぶった上で終段で起こしちゃうから最悪の部類じゃないかと。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:43:30.27 ID:ZwgYfJT+0.net
食らわなきゃ良いで喰らわないで済むゲームじゃないから陰陽ビルド推奨されてるわけで

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:43:59.51 ID:OPIZaSQUa.net
海入道のビームみたいなので大ダメージ受けて死ぬのは納得できる
ろくに事前動作もない軽い一振りでワンパンされてもはぁ?ってなるだけ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:46:32.20 ID:IRqAPLLq0.net
大入道さんに撫でられて死ぬ様式美

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:47:34.10 ID:H4cIi24l0.net
>>44
あったら一気に絵巻同行で量産されそうだしまだないっぽいんだね
ありがと

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:47:50.33 ID:8FH3iyll0.net
基本最前線で近接で攻撃は全て受けきるけど 陰陽は慣れたからいいけど 忍者マンが爆発物的な物をバンバン投げてくると何も見えずに気が付いたら死んでいる
なので最近は回避してガードしながらHPだけみている事に回避した
援護射撃なんだろうが あれだけは頑張っても慣れてもみえない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:49:34.60 ID:+XMqfM1va.net
ゴミ恩寵まとめて献上したいんだが
久秀とトヨはフィリタリングに親を殺されたのかな?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:50:16.68 ID:8FH3iyll0.net
>>49
6-30にいく目的みたいなもんなんじゃないかな 武具は継承が腐るほどでるから楽だけど小物が面倒ね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:53:06.16 ID:BaG31PJ30.net
ブツクサいいながら隼スサノオで最後までいったるわ。まあいけるべ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:53:45.89 ID:H4cIi24l0.net
>>52
なるほど
今は6-30で気長に集めるしかないか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:57:33.36 ID:OPIZaSQUa.net
>>54
装備してる恩寵が落ちやすいから拾ったの付けて適当にやってたらすぐ揃う
優先絵巻自体もういらないかもしれん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:59:34.89 ID:84VrH8mL0.net
>>9
奈落獄で稲葉山城マップで開幕常闇で少し進むといるからマラソンできた
通常マップにもいい場所ないですかね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:04:47.46 ID:WBIIl7W10.net
だたらのいい厳選場所知ってる人いたら教えてクレー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:08:03.60 ID:1rZJwchXM.net
>>42
持ってるよ。酒呑童子の

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:08:51.90 ID:84VrH8mL0.net
>>57
覚醒編探し人

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:09:57.18 ID:WBIIl7W10.net
>>59
ありがとう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:11:11.84 ID:y2CmZGuM0.net
何故白蝮が猛なのか、これがワカラナイ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:12:48.67 ID:KVuoO3tg0.net
>>50
たぶん五位の火っていう幻術だろうね。
自分も幻術マンだけど正直あれ威力低いわ着弾遅いわ(これが致命的)
間に障害物あるとダメだわ距離も届かないわ同僚の視界奪うわで良いとこなしだと思う。
ずっと使ってない。

感触が気持ちいからとか趣味で使う人のは全然構わない(気持ちよくわかる)
と思うんだけど純粋に使い勝手なら同じ火でも焦熱が良いと思うんだよな。
エボシが遠くに着地したとき確定で瞬時に当てられるって便利すぎ。
あれむしろ幻術の中でも使い勝手ピカイチすぎる。
まぁそのへんはその人の経験則次第だから一概に甲乙つけられないだろうけど。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:17:14.40 ID:oWswuPGi0.net
>>50
奈落程度になると明らかに火力不足だから五位の火使ってるやつ見ないけどね
結構強めの追尾性能があるから、3週目くらいまでなら使える

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:18:12.47 ID:MNnKO1kFp.net
五位の火は人固める用でしょ、強いよ
マルチじゃ絶対使っちゃだめだけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:19:49.96 ID:y2CmZGuM0.net
守護霊の憑着容量は改善して欲しいけど無いだうな。そもそも憑着容量を別にしたのもよくわからない、各々の特殊効果で差別化出来てるのに。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:19:59.97 ID:Gs6Ja9xc0.net
質問なんやが十文字で高ダメだすにはフツヌシ7の剣豪4がいいんか?それともフツヌシ7固定で他にいいものある?そもそもフツヌシがだめ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:22:42.80 ID:ZUwK8J8E0.net
>>66
一芸で30パー近くもれるぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:24:06.68 ID:CXRMWvAK0.net
守護霊覚醒はあると思ってたんだけどねー

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:24:14.03 ID:ZS4NClg2d.net
>>66
スサノオウズメカウント9からの十文字

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:30:12.72 ID:N8X8FJdKp.net
今日の深部2層醍醐ステージだったから瑠璃集め捗る

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:34:16.09 ID:8FH3iyll0.net
十文字が最近使わないから知らないけど居合マン作りたくでフツヌシに武具5点居合をセットしたけど全くたいしたことなかった
タケミナカタ武技20の武具武技ダメのが当然のように利便性がいい

フツヌシは そんなのわかっちゃいるが 居合の一発の破壊力が魅力だったのだけど2は居合自体のダメージが少ないのだと思う 1のフツヌシマンからするとだが

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:34:21.07 ID:ZwgYfJT+0.net
ブサスサで一番苦労したのは絵巻の頑強の厳選だった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:35:39.62 ID:jbqKFVP80.net
頑強はサブを象にして誤魔化してる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:42:13.17 ID:1cRe+sP90.net
耐久力にも意味あるバランスから一気に全部ゴミにするとか無印より落差が酷くてちょっと笑う

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:46:30.04 ID:b/j6GsDS0.net
象とぬりかべで結構盛れていいよね、ダイダラとか弁慶でもいいけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:49:16.31 ID:Gs6Ja9xc0.net
ウズメは無理だからスサ一芸になるわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:50:10.61 ID:ZwgYfJT+0.net
牛頭程ではないにしろぬりかべ割と強いしな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:51:35.38 ID:gEy7VhZod.net
長壁姫厳選てメインか絵巻かな?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:51:43.26 ID:KVuoO3tg0.net
>>64
その発想がなかった。。。ハヤブサ斎藤も楽になるかな?
てか固める用ならマルチで使っても人型×1限定なら良さそうだけど。。。
着弾の時確実に近接も混ぜて固めておけるなら。同僚が見えなくなっても危険ないわけだし。

発揚ですぐ回収できたらループだけでもハヤブサ斎藤が解決しそうだけどw
そううまく行ったら今頃戦法が流行ってるよね。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:53:27.37 ID:jQSltTvo0.net
薙刀鎌中段でローリング回避すると薙刀を肩に背負っちゃうモーションバグはよ直してくれ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:55:32.75 ID:CWjifAZr0.net
五位はエフェクトを度外視すれば使いたい性能はしてるんだけど黒煙が致命的なんだよね
1発目の出が速いから至近距離での術キャンとの相性は凄く良いんだけどねぇ…

とにかく黒煙が邪魔

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:58:14.07 ID:jQSltTvo0.net
バグ報告ってどこに送ればいいんだ?
そろそろアプデ打ち切りも近いだろうから細かいバグでも見つけ次第送らないとやばいよな
前まではテキトーにスレで話題にして人任せにしてれば大抵のは直ってたが

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:59:16.94 ID:8qnw0bir0.net
あれ奈落にここのステージあったっけ?
https://pbs.twimg.com/media/Eso7znaU0AUcHON.jpg

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:00:50.40 ID:lZzp4KF30.net
DLC3のステージは深部からあるよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:01:20.60 ID:ZS4NClg2d.net
>>71
居合自体は変わってないんじゃね。前作はフツヌシ揃えだけで60%弱upでテンプレアマテラスの反映(霊)やらダッシュ2倍やら積んだらそりゃ火力出るよねっていう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:03:52.97 ID:khTddz3Z0.net
6揃え目で居合威力アップが手に入るのも大きかったと思う

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:04:23.02 ID:sSj3ai8w0.net
煙々羅を気力切れにさせたと思ったらものの3秒で常闇発生竜巻攻撃で即死させられて草
ホントこのゲーム面白いわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:04:43.51 ID:YhagS7VId.net
陰陽ビルドやってみたけど元々普通に26クリアできる人からすると微妙だな
おやつだった人間ボス相手の戦闘が間延びするわ
妖怪技連射できるし妖怪相手にはめっぽう強いと思うけどさ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200