2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】仁王2 part304

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:02:03.71 ID:0xfnGcLN0.net
トマホークブーメランいつか出来るんだろうなぁと思ってたら薙刀鎌がブーメランしてたでござる
チーニンさぁ…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:07:17.79 ID:Pl9RnihU0.net
おかげさまで刀はフツヌシ居合マン戦法が最強になって足蹴と暗影剣コンボは全部ゴミになりましたよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:08:41.96 ID:PqnVm8zc0.net
仁王絵巻の怨霊真柄に5時間かかる奴がウズメ着るってイキってて草生えた

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:09:13.90 ID:HLxZy0vc0.net
近接で死ぬ奴らが陰陽マン幻術マンに変わってるみたいだな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:09:16.17 ID:HLxZy0vc0.net
近接で死ぬ奴らが陰陽マン幻術マンに変わってるみたいだな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:10:24.48 ID:dHHGXHZN0.net
>>528
旋棍は構えかえなくてもカウント稼ぎやすいからなー

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:10:58.71 ID:aeuXSiR0a.net
はいまたマウントタイムに入ります

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:12:31.12 ID:R70nOAto0.net
くっそ今更だけど塩ってあれ割合ダメージ?
前作無限獄でも妖怪伊達成実相手に気力削りきれたの思い出したからさ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:13:26.47 ID:Ovpj1XuU0.net
ちょっとだけど鬼火魂代狩りした結果が火13個、水20個、雷31個
狩ってる最中も思ってたけど雷の出現率が露骨に高いわ
地味だけどむかつく、火をよこせ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:15:11.42 ID:61F/HYwId.net
>>534
隠形鬼「ゲッタービィィィム!」

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:16:35.44 ID:fkyjURCQ0.net
死中調整とか火力倍率いじるだろまともな脳なら
調整とは死にやすくする事なりみたいな発想やめろキチガイ
しかもナイスとか言ってるバカいるしもう嫌だ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:18:26.47 ID:ZUQ+xUIz0.net
妖怪化ビルドいけるやん!って思ったけどこれ出来るまでの厳選考えたら普通にやった方が速そう
https://youtu.be/zBYV9_ty5RU

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:18:32.90 ID:Ze+PKsfY0.net
死中自体がそういうコンセプトの物だろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:19:26.32 ID:9wk3qZ3d0.net
ドロップするの変わらんから深層5でマラソン出来るのいいな
装備整ったら10以降で試せるしマルチも楽しいわよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:21:10.69 ID:rYY3d1IH0.net
雷めっちゃ多いな
鬼火の霊代は人攫いで集めてる感じ??

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:22:00.08 ID:DVGdnREk0.net
>>531
ガード時は2か所で69%にしてる
属性ダメ軽減は46%ある
ガード貫通した31%を46%軽減して禁属符で更に軽減したのがガード時の属性被ダメとなり微々たる数字になる
ガード出来る属性で痛いと思った事はないな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:22:33.81 ID:Ehz0RRc50.net
レベル上げるだけなら御霊ぶっこみまくるとか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:23:16.58 ID:Htp1wqDD0.net
雷鬼火なら牛鬼ステージの2社目のすぐ先の常闇で湧いてくる鬼火が雷固定だったはず

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:24:43.57 ID:GasM+Mn0r.net
死中=窮地=一撃死にしないと絶対にバランスは取れない
死中のデバフが一撃死なら探題は死なないし問題ない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:26:28.38 ID:Peq5HWGs0.net
うぉー深部同行30階初クリアしたどー!
ぜんっぜん楽勝続きだったわ、落命もほっとんどなかった。
全員分合わせてトータル1〜2回って感じ。
同僚の被弾→ボス回復で焦る、みたいな感覚も全くなかった。

ただ結果だけ見れば楽勝完勝といえど決して「ラク」ではなく
PSに隙がほぼない上でかつ集中力等が高レベルに必要ではあると思う。
ほんとにわずかのほころびから総崩れで終わるから。。。5階までノー被弾パーティーでもありうる。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:26:58.06 ID:2i4uLUxA0.net
>>545
ここまでやらなくてもそれなりに戦えるしいいんでないかね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:27:24.19 ID:uCzbLZSF0.net
深部の26以降チーター多いって当たり前だろチートなしの人はあんなん何度もやりたくない
楽しさ0だからな
次のアプデで深部ボス弱体なしで30以降解放してボス連戦数さらに追加してくるから楽しみにしてろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:27:29.24 ID:F16c3X7tM.net
お、雷神様からダウン奪えた
ダタラは相変わらず使いやすいな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:27:35.56 ID:2xoMuxlU0.net
>>549
属性46%カットは強いですね!俺は下手なので100にしようかな…属性軽減の小物も探してみます。
深部20階で終わったので無念過ぎる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:27:46.12 ID:Ovpj1XuU0.net
>>548
メイン滲みゆく覆水、孫市前の社近くの常闇で狩ってる
2匹目の灯籠野郎のとこに陣取って、禁符かけて近寄ってきた鬼火を惣捲で狩る

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:28:22.82 ID:rYY3d1IH0.net
>>551
そういえば牛鬼のとこがあったか
ありがとう早速掘ってくる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:29:44.05 ID:rYY3d1IH0.net
>>558
ありがとう!
全属性中途半端なOPしかもってないから早速掘ってくるわ・・

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:30:25.10 ID:fkyjURCQ0.net
>>546
PSO2のリミットブレイクって死中みたいなのがあってだな
単体で使うと存在を疑うほどに割に合わない
でも瀕死系のスキルを重ねるほどに強くなる
だから未だに目立った修正も入ってない
死中も窮地系のOP重ねてようやく形になる程度で良かった
この辺まじでセンスねぇよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:32:15.87 ID:h0ndFzF2d.net
そもそも窮地は大した弱体を食らったわけじゃないんだよな
仁王の頃と同じで禍斗の強さに合わせて敵を強化しまくっただけ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:32:29.36 ID:Ze+PKsfY0.net
PSO2とかいうHDD破壊するゴミガチャゲーを例えにだすのはやめとけwwww

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:35:09.25 ID:k0U9yR/cd.net
>>531
100%無くともクリアはできるが、結構痛いぞ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:35:16.25 ID:fkyjURCQ0.net
一撃死って簡単に言うけど残機制度にしないといちいちロード入る糞でしかなくなるぞ
調教されすぎじゃないか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:35:23.74 ID:F16c3X7tM.net
>>545
おーすごい、イザナギ義龍大嶽さんセットか面白い
牛さんも妖力が何となれば相変わらず強いな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:35:44.53 ID:F6/2V3bR0.net
PSO2はPS4開始の時に触ってオートメイトとかいうアクション全否定のバカみたいな物があって辞めたわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:38:48.33 ID:2xoMuxlU0.net
>>564
ありがとうございます!やっぱ100%にしてきます!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:41:06.84 ID:7ZmUlzQx0.net
>>567
回復は仁王も大概だと思うけど
だから一撃死っていう難易度調整しか出来ないんでしょ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:42:43.02 ID:uUsym13H0.net
>>499
そこは戦国無双だろ・・・

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:43:27.24 ID:4S6U9ckdr.net
>>565
一撃で死ぬ体力にする変わりに火力を得るのに逆に硬くなったらおかしいっていう根本的な話

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:49:07.24 ID:Z79MDNui0.net
公式の術なし斧プレイ是非見てみたいわ
絶対に深部攻略詰むと思うし何も考えてなさそう
もし動画上がったら手のひら返すわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:50:18.57 ID:61F/HYwId.net
>>545
妖怪化って極めるとこうなるのか

ところで動画内だと妖怪化中に妖怪化ゲージ回復してるように見えたけど、これどうやってるの?
あんま使ったことないからよくわからんが、ゲージって減る一方だと思ってた

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:50:47.16 ID:Peq5HWGs0.net
>>548
そういえば鬼火(雷)の出る「魂代ドロップ率アップ」絵巻持ってて
自分はそれで厳選してた。
ここで配ろうかとも思って忘れてた。。。

最初にまとめて5体が一つ目鬼×1と出るから鬼火だけクナイで倒して即縮地でさ。
魂代出ない時は出ないが出ると2〜3個出たりするしわりとドロップ率ある。
30分程度?さすがに1時間もやらなくても20個とか魂代溜まってて神絵巻だと思ってる。
すぐ理想の鬼火(雷)ゲットできた。火と水も欲しいんだけどなさそうな。。。。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:51:52.79 ID:q1Nyklk+0.net
再開していまさら修羅の道を進む斧の字俺
ここでの会話を見て未来が暗いようでな、涙が出ますよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:52:26.43 ID:Pl9RnihU0.net
息抜きに深部同行やってみたら何度投げ食らっても死なない窮地同行マン2人の無双を見せられたわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:52:33.95 ID:jHGhrq7W0.net
きっと上方修正が来るさ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:53:03.15 ID:F6/2V3bR0.net
>>569
オートメイトがどんな物か知ってるか?
攻撃食らったらモーションも無しに勝手に回復アイテム使うんだぞ?アクションとしては無双以下だぞアレ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:53:50.61 ID:JW7H0ajMa.net
妖怪技とかタメ攻当てた時に出すアムリタ吸ったら妖怪ゲージが回復するよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:54:32.53 ID:R70nOAto0.net
妖怪化した後にアムリタが漂ってる場合
アムリタ吸収で妖怪化ゲージ回復するor溜め攻撃で武器の巨大化and妖怪化ゲージ回復の二つがある

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:55:21.21 ID:clkXCitO0.net
一周目は斧でクリアしたなあ
上段一撃当てて逃げるヒットアンドアウェイで相手が怯んだらゴリ押すの繰り返しでラストまでいけた
それ以降触ってないけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:56:00.54 ID:2i4uLUxA0.net
妖怪化中にR1と2同時押しでアムリタ即吸収できるの知らない人もいるんじゃないかな
あれやらないと妖怪化の維持できないよね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:58:13.87 ID:aOM3AbfIa.net
同行で地蔵拝んでも有利効果つかないバグちょいちょいあるな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:58:45.04 ID:A2Z0Zs9T0.net
とにかく歪なバランス調整でビルドや恩寵、妖怪技に超えられない壁が建ってるのは何とかして欲しいわ。このアホみたいな敵強化と手斧ポイポイが流行ってきてるのは開発がムキになってシココンとか牛頭の量産型ビルドに対抗して調整したからに決まってる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:59:48.75 ID:Z79MDNui0.net
今の環境だと陰陽術ぶっぱも流行ってるな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:00:40.77 ID:FrIHIl9W0.net
次の運営の動きは斧ポイポイを弱体化するor全体的な底上げもしくは敵が弱くなる
どーっちだ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:01:09.59 ID:fkyjURCQ0.net
ひどい開発だなーそうに決まってる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:01:18.72 ID:yC/rNTU90.net
まあ糞敵に近寄るのもアホらしいし仕方ない
重装近接でもほぼワンパンなら陰陽軽装で離れるよねっていう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:01:55.01 ID:2i4uLUxA0.net
斧ポイポイなんかあやかし時代から普通にいたんだし今更な感じする

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:02:10.95 ID:fkyjURCQ0.net
手斧投げてたらたまに戻ってきて当たったら即死

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:02:48.57 ID:Ktg8Cdym0.net
二刀の盤石刀生かしてオオヤマ6フツヌシ7で組んでみようかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:03:11.17 ID:j0a0m/rf0.net
糞ゲーのバランス

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:03:33.43 ID:R70nOAto0.net
妖怪化使わない人は使わないし
反応できたけど避けられない時に無敵の演出時間で凌ぐとかでも上出来
一応攻撃用の魂代なくても溜め攻撃を当てさえすれば強制怯みなのは使えるけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:03:42.47 ID:dHHGXHZN0.net
>>570
四文字熟語の三国無双だと思うんだけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:03:47.11 ID:61F/HYwId.net
>>579-580
>>582
完全に初耳だった。ありがとう
昨日の一難もそうだったけど、意外と知らない仕様が多くてびっくりですわ
エンコンまでやっておいて情けない話だけども

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:04:41.82 ID:Ze+PKsfY0.net
>>582
これコントローラー設定のタイプ次第で出来なくなるバグがずっと放置されたままなんだよなぁ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:05:23.68 ID:2i4uLUxA0.net
>>596
マジか、それは知らなかったわ酷いな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:07:13.61 ID:s0zQKYcT0.net
6層以降の難易度に現実逃避して新キャラ作ってるが楽しいね
斧と手斧で行くつもりだったが気づいたら薙刀鎌握ってた
体力気力が低い分あやかし〜仁王より死ぬな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:07:56.00 ID:Peq5HWGs0.net
人型ボス以外は何でも行けると思うんだけど
人型ボスだけはどうしても遠距離というか二刀なら十文字
手斧ならポイポイみたいな系しか使えなくなる。
自分も夜叉一文字ばかりやってるけど背面ヒットでわりといいダメージ出るし。。。

「しか使えなくなる」ってのは敵のせいってより3人でプレイ方針が一致するしないだとか
メンバーに配慮してリスク犯せないからとか諸々の理由あってどうしてもって感じ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:09:46.87 ID:R70nOAto0.net
烏帽子ちゃんは思えば特技カウンターの出番が殆どなくて組み打ち取れない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:13:03.44 ID:CyEnSHRJ0.net
軒轅剣やったことある人おる?買おうか悩み中
なんか仁王に似てる感じの台湾ゲーみたいなんだが

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:13:29.84 ID:Peq5HWGs0.net
人型はソロならどんなスタイルの人でも一応クリアしてきてるんだろうから
みんなマルチでもソロと同じように立ち回れば良くなると思うんだよね。
3人で囲んで待ってタゲられてる人がソロ時と同じ闘い方すれば可能じゃない?
ガラ空きの背面・側面から他メンバー二人がスカ確で斬り込んでいくかは別として。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:13:54.38 ID:LAt5Bz+j0.net
同行人型はカキンカキンしてるうちに面倒くさくなって適当になるわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:14:11.60 ID:R70nOAto0.net
>>596
コントローラー設定を弄って速い攻撃R1の強い攻撃R2でブラボからそのまま渡って来た
アムリタ即時吸収できないのバグだったんだ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:15:07.33 ID:lBVW9lqxa.net
>>545
一番追い詰められたのが酒呑童子な辺り3大妖怪の名は伊達じゃないな!

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:17:08.76 ID:dHHGXHZN0.net
>>604
俺もずっとその操作なんで
アムリタ吸収出来なかったのかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:17:31.59 ID:fkyjURCQ0.net
頑強AA不動手甲で完全ガードだぜ

ガンッ
ギューン(気力の減る音)



608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:17:41.41 ID:frGzRgK30.net
ソロなら従符かけて手甲で固めて飯綱決めれば一難剥がれてあとはループだから同行だとめんどいわ
混沌だけかけてもう俺に任せろよって気分になるけど仕方無しに猫出してだたら打つ感じ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:19:11.54 ID:Mvcb3mKx0.net
前田利家が猛妖怪化からの金棒ブンブンを見事な雲萍3連発で回避されて草生えた
分かってはいたけどホントにこのゲームこっちの攻撃が当たるかどうか相手の機嫌次第だな

流石に分からされたと言うほかない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:20:31.31 ID:fkyjURCQ0.net
>>608
え?同行やめりゃよくね?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:22:03.02 ID:jHGhrq7W0.net
>>609
後隙狙わずにしたらそりゃそうなるだろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:23:16.48 ID:fkyjURCQ0.net
>>609
鳶加藤とか仙薬を手に取ったと同時にコインぶつけてくる
同考えても操作信号が相手に伝わってるとしか思えないことあるよな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:24:38.71 ID:DYV38Wf50.net
本日二回目の26-30終わり
間違って全奉納してしまった 最悪

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:25:25.07 ID:H9jzeQNKd.net
本来目玉だったシステムが意味を失いつつある感じとか遠距離が最適解になりだしてるのとか
どっかのゲームと似た道を歩み始めてますね…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:25:29.36 ID:F6/2V3bR0.net
そりゃこっちのボタン入力に反応するようになってるしそれも計算して立ち回るわけだが仁王の基本やろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:25:43.82 ID:DYV38Wf50.net
何か昨日から26-30に人型しかでないから楽なのだけど ボーナスタイム?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:26:51.00 ID:Mvcb3mKx0.net
>>611
後隙は相手の出方次第なんだよなぁ
隙のない攻撃だけ出されて体力全快まで粘る事もできるのにお情けで隙のある攻撃出してくれることに感謝しないとな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:26:52.40 ID:DYV38Wf50.net
ウィリアム
無明
半蔵
の絵巻がでたけど 集めたいのは直虎なんだよな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:26:57.78 ID:2vMjJHH50.net
>>614
相棒!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:27:35.44 ID:frGzRgK30.net
昨日は俺も26-28 30が全部人間だったわ 29に鳥帽子出ただけ
今日は妖怪もそこそこいた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:28:00.42 ID:hzSMQImg0.net
一難解除延長が重要過ぎるけど未だに仕様分かってないわ
これは%分の時間延長?それとも%の確率で延長?
100%以上積むべきかがわからんな
腕や小物は枠かつかつだけど前者なら迷わず積むべきだと思うんだけども

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:29:03.89 ID:Wsw9yde/0.net
そりゃcpは倒せるように設計してるだろうし高難易度は闇雲に攻めても勝てないようにしてるでしょとしか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:29:22.69 ID:DYV38Wf50.net
技 心固定もでた いらんけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:29:57.99 ID:R70nOAto0.net
>>609
一つ目鬼とか岩投げ命中or範囲内仙薬で特技カウンター対応ドロップキック追撃セットだし…
というかAIはそのくらいしか条件作れない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:30:35.81 ID:Ze+PKsfY0.net
>>604
>>606
そうそうソウル系操作タイプのタイプCやそれをベースにしたカスタム設定にしてると吸収できなくなる
デフォ操作だとR1(構えボタン)+R2(射撃ボタン)だが
タイプC系列だと構えボタンがL1+R2(強攻撃ボタン)になってるからなのか
即時吸収ではなくR2の溜め攻撃が優先されて即時吸収が出来なくなる
つっても溜め攻撃=武器にアムリタ吸着だから似たようなもんだけどな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:30:45.66 ID:frGzRgK30.net
一難は結構奥深いからな
常闇中だと強化幅が更に上がってるし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:32:31.08 ID:jHGhrq7W0.net
>>617
利家そんな攻撃あったっけ?絶対殴れる行動ばっかだったと思うけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:32:33.32 ID:qJ7+vy1j0.net
次のアプデで一難解除の陰陽術くるからよ
よろしくな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:32:33.65 ID:NjU/1IMr0.net
今日は28と29に女天狗出て帰ろうかと思ったけど、28で死にまくったおかげか29ではノーミスで勝てたからよしとした

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:32:43.20 ID:Z79MDNui0.net
なんで防具の重りマークでフィルタリングかけられないんですかねえ
軽装中装全処分したいのにサクッとやらせてくれない糞ゲー

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:34:25.46 ID:Mvcb3mKx0.net
>>627
利家はふつうに攻撃モーションを回避や雲萍でキャンセルしてくるぞ
手斧なら回避狩れるのか知らんけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:39:59.44 ID:jHGhrq7W0.net
>>631
あーバフかけたあとか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:40:04.88 ID:R70nOAto0.net
正直特技カウンター対応技を出してくるのはプレイヤーの立ち位置次第かな?
犬嶽丸の正面で横薙ぎか特技取れる突進かの二択位に偏る事があってしょっちゅう一難剥がれてたり
20回位しか戦ってないけど烏帽子ちゃんもそこそこ特技取れる鎌投げてくる回があった気がした

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:44:12.82 ID:2D9ipn8W0.net
26階以降の3人同行でもっけでてきたら悪夢だな・・・

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:45:07.32 ID:uUsym13H0.net
>>594
いやだからそこは戦国・・・いや通じない人みたいなのでもういいです

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:46:02.00 ID:fkyjURCQ0.net
新しいものの追加はさすがにもう無いです

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:47:20.37 ID:Peq5HWGs0.net
>>613
えっほんと!!!???wwww
自分もさっき(っても16:00頃)せっかく30階終えて得たものぜんぶ
分解しちゃって落ち込んでたところだわw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:49:25.63 ID:J8uqVH7r0.net
ソロ深部は慣れればクリア難しくはないんだけども
常世同行は仲間によって全く進めなかったりで楽しめる

21階〜の同行はある程度出来るようになってからこいよな
最低限レベルはカンストしてくれ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:49:53.02 ID:Kw48K4Po0.net
とにかく調整に手を入れて欲しい
それだけだ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:51:23.57 ID:q8wikwII0.net
開発に今一番望んでることは、攻撃エフェクトの濃度調整&オフ機能
これでどれだけ多くのストレスが軽減されるか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:53:47.94 ID:l+M7HR510.net
もっけ雑魚と思ってたけど硬さと火力付いたらヤバいね
強いってよりロック外しがウザすぎてやってて面白くない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:56:08.64 ID:GTN3BRVe0.net
ろくろ首に平然と殴りかかったり他人のエフェクト構わず巴してる人見ると違うゲームしてるなあと思う

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:58:03.75 ID:Peq5HWGs0.net
>>634
もっけ嫌いな人多数なのかなぁ。
自分は幻術だから秒は言い過ぎでも速攻終わる。
どうせみんな嫌いだろうから迷わずヤってるけどヌエとヤツノ神は悩むな。

近接だけでも上記全部ノーダメいけるけど正直もっけとヤツノは
近接で長期戦して面白いかって言ったら絵巻で散々マラソンしたからもう胸焼けしてる。
人気の義経も「元々好きだったけど一時期食べ過ぎて嫌いになったカレーライス」みたいな感じ。
深部で出るとボーナスステージ(やっと一息つける的な)だけどそれだけ。女天狗の方が好きだわ。
義経のクオリティの後で女天狗のこれを出してきたチーニンは流石だし褒めるところしかない。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:58:14.86 ID:q8wikwII0.net
ネトゲじゃ攻撃エフェクトの段階濃度設定とか当たり前に実装してあるのに・・・
エフェクトを地味化させるのじゃなく、派手好きなソロプレイヤーも居るわけだし、濃度調整が一番好まれる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:00:58.84 ID:Pl9RnihU0.net
3人同行だからなのでは?
貫通破魔矢という対抗手段はあれどアレが遅延行為しながら5000〜6000リジェネで回復し続けるのはダレる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:02:56.67 ID:J8uqVH7r0.net
>>643
幻術は味方にいると助かるんだよな
ただエフェクトが近接にはきちーかな、あれはタイミングとか測れないもんか

女天狗はめちゃくちゃ楽しいな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:03:55.25 ID:DYV38Wf50.net
エフェクトは慣れるかな 全く気にならない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:03:58.47 ID:Peq5HWGs0.net
でもここ数日深部21F〜で苦戦したボスに甘いことわからされて
その後すぐソロでメインや奈落のそいつに闘いに(練習しに)いったりしてたけど
練習も面白ければそれで自信つけて同行行ってそいつに出会った時もホントに楽しかった。
マガユメとイツマデを克服したんだけど今は対峙して全くストレスないもん。
曖昧ですませてた部分を全部はっきり把握して確定行動で埋めたから戦ってて楽しい。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:06:33.73 ID:Pl9RnihU0.net
マガユメは特技カウンター気力切れで10秒以上ダウンがあるだけまだマシな方だとは思う
大技頻度もボスの中で比べてかなり高い方だし

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:08:49.66 ID:frGzRgK30.net
鳥帽子もダウンは長いんだよな 
近接大技を次あたりで1つ増やしてくれるだけでかなり倒しやすくはなるんだけどな
浄と妖怪技で上限削りまくって無理やりダウンさせてるからこれでいいのか感ある

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:10:04.98 ID:yGwlXVJ6a.net
オモイカネツクヨミで陰陽術脳死妖怪技ブッパビルドで深部26層からを20週くらい同行やったけど、一度も失敗せずにクリアできてる。
マジで強いよ。人型も妖怪もハメられる

あと26層からの人型ボス率異常じゃない?
更新来ても変わんないし、人型ボスが多いのはデフォなの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:10:43.63 ID:J8uqVH7r0.net
カンストしてて装備恩寵も出来上がってる中で無理とか文句言ってるのは
原点回帰してPSを見直してみるといい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:10:51.98 ID:QL9xz5FYx.net
幻術は五位の火ぐらいしか視界の邪魔に感じることはないな。
禍夢が最悪だ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:12:46.35 ID:L9Fus7g10.net
深部同行ボス戦で仲間が死亡して復活不可能になった時の絶望感と俺がやらなきゃ感キツすぎ
異様にタフで固くて牛頭突でもロクに気力減らないし減り切ってもウォー言って即回復される
いつもならすぐ発動する浄やられも100発殴っても1回も発動しねえ
3分で終わる戦いが10分は続いてクタクタになった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:13:14.17 ID:09bJSeti0.net
装備って皆さん一式にしてます?
今まで古強者一式シココンでやっていたのですが、頭装備の水牛頭
固定OPの防御UPがどのくらい防御あがるか&妖怪技当てた時防御強化と重複できるのか
どっちも知らないのでよければ教えていただけると助かります。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:13:58.03 ID:h0ndFzF2d.net
立烏帽子は混沌時間が長くて気力切れてからボコ殴りしやすいだけでダウン時間は火車辺りとそう変わらん
ダウン時間が長いのは
酒呑童子(夢路) 大嶽丸 夜刀神 牛鬼 牛頭馬頭両面宿儺(同時間) 禍夢の鬼 白虎 黄泉雷神
だいたいこの辺りだな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:20:17.85 ID:Peq5HWGs0.net
>>651
それ。自分も深部21F〜同行何度かやったけど陰陽マンいると安定感抜群。
ミス被弾がその人自身少なくなるから(遠距離だから)っての大きい気がする。

幻術は似てるようでいて全然陰陽みたいな使い勝手ないから
本当にここぞでのボス混沌気力切れのダメージソースのためだけのとっておきって感じ。
道中の普段使いなら適切火力も弾数も全てにおいて陰陽がトータル力高い。
今まで何度も「陰陽にしてみようか?」と思ったわ。
幻術使うの渋りつつここぞで一気に乱発するのは決してナメプや見せつけではないんよ。。。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:20:22.28 ID:R70nOAto0.net
>>655
水牛はダメージカット12%で符や守護霊に妖怪技等一切重複してなかった
一応金剛符とか効果の高いダメージカットが発動してる場合はそっちが優先

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:20:46.54 ID:RBa7DsVf0.net
五位じゃなけりゃ許容範囲かなって感じはする

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:22:25.59 ID:IX+XwGZh0.net
禍夢はもう画面全部見えなくなるからなw
使われたらもうどうにでもなれって感じだわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:22:27.70 ID:Wsw9yde/0.net
オモイカネツクヨミって77だから無理じゃね
陰陽武者とかかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:25:10.10 ID:QH7UTpcSa.net
ただ普通に避けて斬ってする近接がハイリスクローリターンになっただけなんじゃねぇの

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:25:38.60 ID:QL9xz5FYx.net
禍夢妖怪技をたまに禍夢戦で使う人がいる。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:25:39.42 ID:09bJSeti0.net
>>658
レスありがとうございます。
そんなにカットしてくれるものだったのですね!?
正直もっと低いものだと思ってました。スグに厳選してみようとおもいます!
魂代OP「妖怪技当てたら防御UP」厳選がやっとし終わったと思ったのに必要なかったとは・・o

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:26:59.25 ID:hzSMQImg0.net
オンギョウキが分身した時だけ禍夢使ってますごめんなさい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:27:58.96 ID:RM1nZVMy0.net
禍夢は使った本人も前見えないからひどい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:30:06.58 ID:Kw48K4Po0.net
比較したことないけど深部のボスって動き速くなってる?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:30:19.14 ID:cZ1UCgGA0.net
使う技のエフェクトにまで気を遣わなきゃいけないなんてマルチは大変だな、よくやるわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:30:42.53 ID:moDGGn9K0.net
>>545
妖怪化でどうしてこんなに強いのかと思ったが
だいたい混沌状態入ってるのか
魂代厳選どんな感じが気になるがわりと驚いた
百鬼は持ってないが他でもいけそう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:32:14.53 ID:Pl9RnihU0.net
やっと同行者が倒れずにうまく倒せる馬頭鬼がボスで出てきたけど小夜時雨botの義経がアホみたいに気力削りやってるのを見てそもそも気力削りは自分じゃなくて同行者にやらせるのが正解なのかと疑問に思う

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:33:16.34 ID:WertG2kL0.net
一難一難言われてるけど?気力削らないと話にならないとゆうことはマガツニニギでいい?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:34:03.59 ID:kmMcYHapa.net
こんだけ難易度上げたなら揃え77解放してくれてもいいのに

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:34:57.68 ID:h0ndFzF2d.net
一難を剥がさないと気力が削れない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:38:43.88 ID:WertG2kL0.net
>>673
はぁー!!!んなーーーー!!!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:44:14.29 ID:yGwlXVJ6a.net
>>657
だよねー
バフもいらないから、攻撃陰陽オンリーの忍術も変り身とあとは幻術にして、ステ振りも呪忍勇技に振ったら気力切れのやつには忍術も火力高く使えてオススメ。

マジで皆やって欲しい。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:44:34.18 ID:NIFyNlc30.net
燃えるやつは燃やしとけば一難剥がせなくてもなんとかなる
酒呑童子はほんまダルいわ赤技頻度も低いし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:45:03.51 ID:GTN3BRVe0.net
>>665
そういう理由があるのは全然ええやん?
近接やってる人間尻目に式神幻術モップまで乱発されたらさあ…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:45:04.72 ID:WertG2kL0.net
>>675
魂代なににしたらよい??

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:48:30.13 ID:yGwlXVJ6a.net
>>661
発揚なんて要らんよ。
近接攻撃なんてしてる暇ないからね。
まず術無くならないし、術打って妖怪打っての繰り返しだからオモイカネ7ツクヨミ6だよ。

とりあえず気になるならオモイカネ7ツクヨミ6作ってやってみ。本当に強いし楽だよ
厳選も小物に陰陽で遅鈍だけついてる勾玉あれば殆ど完成だから。
陰陽当てるだけで遅鈍と克金と混沌が常にかかる
常世同行で失敗なんてマジでないよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:48:46.12 ID:tczAcm9+0.net
>>676
俺は酒呑童子戦いやすくて大好きだ
瓢箪の結晶壊しとけば酒飲み後に赤オーラ出すし髪ブンブンの時もカウンター出来るから楽

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:50:38.93 ID:YbQYdXsz0.net
やっと悟りまで来たぜ
とりあえず適当に拾った装備で禍津日摩利支天スサノオはちゅーとはんぱに集まったわ
まだ稲荷から逃げられないぜ…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:51:04.95 ID:ONk6kAPs0.net
>>680
てめェ!クソ猛!


呪に慣れたら迅が当て辛いのなんの

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:52:44.98 ID:yGwlXVJ6a.net
>>678
両面と鬼火はサブでオススメ。どちらにも妖怪ダメupあると良い
両面は必須かな。
メイン技は大嶽丸か長壁姫
守護霊は葛葉狐

妖力の回収と混沌回したいなら大嶽丸かなー
ただ長壁も広範囲を怯ませられるし、妖怪ボスなら多段ヒットして6000✕6くらい行く。
個人的には大嶽丸オススメだけど気分で変えていいと思う

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:53:37.52 ID:Wsw9yde/0.net
>>679
なるほどねー
気が向いたら作ってみるわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:54:38.97 ID:WertG2kL0.net
>>683
てんきゅ!厳選してくる!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:55:23.74 ID:k0U9yR/cd.net
同行で21以降俺には無理だ
大人しくソロでやるわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:55:31.57 ID:61F/HYwId.net
>>683
ちょうどツクヨミオモイカネ作ってるところだからタイムリー
術構成っていうかショトカ構成はどんなの?
弾符メイン?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:01:22.56 ID:j0a0m/rf0.net
>>683
ありがたや
ありがたや

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:03:11.67 ID:jHGhrq7W0.net
酒呑童子は全部の大技猛でノーダメでカウンターできるからいいよね
髪振り回しも低姿勢のおかげで当たらないし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:03:29.74 ID:4oSo1r0Lp.net
>>579
自分で石割っても意味無い感じ?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:03:58.13 ID:R70nOAto0.net
ハイパー酒呑童子はアムリタ砕いてさっさと悪酔いさせると
最悪でも追い打ちの形で一難剥がせるし特技取れる技の頻度も高め

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:04:08.22 ID:NIFyNlc30.net
幻術マンは定期的に発情しないとガス欠するから陰陽マン羨ましいわ
大型の敵に焦熱と八寒地獄撃ったときのガリガリ多段ヒット感と気力切れに五位の火連打がたまらんから続けるけども

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:06:08.63 ID:yGwlXVJ6a.net
>>687
妖力回収したいし、上級の術は正直当てにくいから弾メイン全部10以上で上級は雷と水はMAX、火も一応4つはいれてるよ。
弾全部12であまりを上級とかでもいいかも
他の術はいらない。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:09:10.50 ID:aNk9RFW+0.net
久しぶりに起動して深部11層以降やってるけどなんだこれ
こんな理不尽と高難易度を履き違えてるつまんねぇの追加するだけならとっととチーム畳めよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:09:18.63 ID:61F/HYwId.net
>>693
護身も結界も使わない感じか
ガチで術オンリーで戦うんだね
ありがとう、参考になった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:09:53.59 ID:yGwlXVJ6a.net
>>692
陰陽マンでも忍と技にも振ってる型だと、気力切れ相手に幻術でかなりのダメだせるから、陰陽ビルドでも幻術で気持ちよくなれるよ
ただ術の消費しないは陰陽に振ってるからオモイカネの40%だよりでそこまで打ち続けられないけどね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:12:43.71 ID:yGwlXVJ6a.net
>>695
いーえー
どうせ護身なんてすぐ剥がされるからもったいない。
結局身代わりに頼るわけだから、最初から身代わり頼りで大丈夫。
遠くから攻撃できるし常に遅鈍だし、妖怪技も大嶽丸も長壁姫も遠距離から打てるやつだから比較的安全
近接もしないし気力関係も要らない。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:13:12.75 ID:Ze+PKsfY0.net
術力ってぶっちゃけ99まで振れば十分だからなぁ
そこからの上昇量ゴミだから

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:13:41.29 ID:LUUO9qJR0.net
雪月花ブッパマン→水行ブッパマン→窮地シココンブッパマン→幻術陰陽ブッパマン

ほんとわかりやすい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:13:44.43 ID:Mvcb3mKx0.net
>>689
神速酒呑「おっそうだな」

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:15:26.19 ID:yGwlXVJ6a.net
あ!陰陽マンやる人増えそうだし、武器は薙刀オススメ
妖力の回収が薙刀の羅刹天っていう武技使えば陰陽当てた時の妖力加算量も上がるからオススメ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:16:19.20 ID:NIFyNlc30.net
陰陽マンは恩寵来てからだが幻術ブッパマンは最初期からいただろう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:18:03.09 ID:R70nOAto0.net
>>701
あれは近接攻撃時の妖力回収だと思ってたけど違うの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:18:49.09 ID:QH7UTpcSa.net
>>699
毎回毎回そんなクソバランスにする開発が悪い

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:19:02.78 ID:h0ndFzF2d.net
もはや立ち回りもクソもなく純粋に高DPSを当てていくのが正義なのに何が悪いんですかね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:19:44.82 ID:WXh2d8+e0.net
深部で自分は余裕でノーデスだけど同僚が死にまくって
ギリギリ倒せた状況なら帰還してもマナー違反じゃないよな?
この先えらい時間かかるし全滅の可能性大だし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:20:34.97 ID:QL9xz5FYx.net
マルチ立烏帽子やったら居合いスカりまくって恥ずかしかったからフリプに来てるトゥームレイダーにちょっと浮気してみるか。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:20:52.53 ID:LUUO9qJR0.net
いうて近接うまい人らは妖怪ビルドとか陰陽ビルドとかには100%いかんからなあ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:21:09.22 ID:c1R0+a0j0.net
DLC2でツクヨミ出たあたりからずっと陰陽マンやってるが、まぁとうとうイナゴビルドになったか・・・って感じやな

窮地シココンには流石にかなわないが、ぶっちゃけ瞬間火力以外は普通に最強だと思ってたから
窮地シココンが去った今こうなるのは必然だったな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:21:28.31 ID:tHo+0FzB0.net
>>706
主が余裕なら少なくとも全滅することはないだろうし手伝ってあげれば?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:21:42.71 ID:2NwBRqGX0.net
>>690
自分で石割ってもゲージ回復できるけど
割った時にアムリタが空中に浮いて留まっちゃうから結局吸わないといけないよ
あと無限に回復できるわけじゃなくて回復できる量にも上限がある

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:23:22.97 ID:Kw48K4Po0.net
>>705
名人様がいうには立ち回りが悪いんだぞ
一発喰らってボスが凄い回復するけど立ち回りが悪いんだぞ
そんでもってリジェネもするけど一難剥がせないのが悪いんだぞ
>>709
せめて死んだら最初から連戦または5層縛りがなければ他に移る人もいると思うけどな
死んだらほぼ振り出しだからモチベーションが上がらない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:23:48.01 ID:WXh2d8+e0.net
>>710
そうだよな
みんな深部5層クリアしたいだろうし
今度はやれる所まだでやってみる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:23:49.72 ID:spya6oBW0.net
小物に忍術陰陽で遅鈍とか用意する開発にはもう何も期待できん
まあこんなアホらしいゲームだから1から売り上げ下がって3も出ないんだけどな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:26:09.12 ID:VJTP9idj0.net
ツクヨミ出てきたころには十分イナゴビルドだったぞ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:27:41.75 ID:aNk9RFW+0.net
オワタ式遠距離ゲーとかどこがアクションゲームやねん開発コラァ!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:29:10.26 ID:jHGhrq7W0.net
>>700
本気出した時も変わらんぞ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:29:37.13 ID:xaFwbQvmd.net
イナゴがイナゴを笑う地獄絵図

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:30:17.57 ID:XOizOakv0.net
前までのオーバーパワーのスサノオがちょうど良いもんな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:32:20.63 ID:JW7H0ajMa.net
忍呪200振るのは術容量増えるのがメイン
呪の方は深奥も強いけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:33:09.92 ID:Htp1wqDD0.net
わしは去年4月からずっと陰陽マン
当時から強かったけど幻術でよくね?と言われたよ
イナゴが増えたのはツクヨミだね
ついでに術使ったら強くね?ってやつが多かったんじゃないかな
でもツクヨミが強いんじゃなく、硬直が減ったのが何よりでかいんだよなぁ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:33:53.14 ID:LUUO9qJR0.net
>>712
斧を底辺武器とかいう前に、単純に不満持ってない人を名人様とか決めつける前に、まず自分が下手くそだってこと認めてから開発に文句言えや
だからイナゴが嫌われるんやぞ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:34:41.12 ID:JE2PzNcq0.net
蜘蛛に勝てません

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:34:59.75 ID:yC/rNTU90.net
イナゴより名人様がうぜえわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:35:15.76 ID:IebWJOxc0.net
小坊主や蟹の処理だけでも楽なんよね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:35:40.50 ID:Dik6pri2M.net
配信者旋棍好き多いな
何が惹きつけるのか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:36:21.60 ID:Kw48K4Po0.net
>>722
すっごい偉そうに言ってるけど名人様の方々だって難行とかソロ常世同行とかあるのにいままでグダグダ文句言ってたじゃん?
まぁお互い様ってことだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:36:42.59 ID:4oSo1r0Lp.net
>>711
仁王の時みたいな事できないのか…
仕様まじ謎だからちゃんと公式がこと細かく教えてくれよ…妖怪化した後の79からのカウントダウンとか諸々
とりあえず教えてくれてありがとう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:37:11.62 ID:yGwlXVJ6a.net
>>703使ってみて違和感感じたから検証してみたら、陰陽でも効果あったよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:37:53.23 ID:q8wikwII0.net
2/4に1.24でアッパー調整来てその後、1.25で落とされるんだろうな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:38:08.04 ID:JW7H0ajMa.net
攻撃力上げつつ無理なく重装着れる斧はストーリー攻略において最強クラス

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:39:00.70 ID:sz+kFt0Ba.net
t

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:39:25.44 ID:Kw48K4Po0.net
>>731
なお全盛期だった時の使用率

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:41:12.59 ID:h0ndFzF2d.net
なんで名人様は満足してる人までイナゴとマウント取りたがるんですかね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:41:49.42 ID:Qf31mcB60.net
もう小物に防御反映とか要らんな
その2つ分の枠を他に使った方が断然良いとさっき気付いた

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:42:44.80 ID:IvubvzJf0.net
エンドコンテンツのおまけのおまけでクリア報酬もないのにこんな騒がれてチーニンも大変だの

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:43:37.50 ID:SoWzP/cg0.net
最後の最後に妖怪化が死ぬほど使えるとは思わなんだ
26-30も余裕やなこれ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:44:07.79 ID:QL9xz5FYx.net
別にアクション的立ち回りの腕を磨かなくても戦法やビルドを工夫すれば勝てる、装備を強化すれば勝てる、こういう多様性があるから面白いと思うんだが。
刀一本でノーダメチャレンジやってきた俺も初見の頃はぐるぐる走り回りながら手斧中段投げの繰り返しで義元とか倒したぞ。
立烏帽子相手にトリッキーな完封劇を見せてくれたトンファー手斧マンにも感銘を受けたけど巴吹雪で正面からゴリ押して打ち勝った人にも魂を揺さぶられた。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:45:57.49 ID:IebWJOxc0.net
>>735
改造はほぼノーデメリットでかなり防御を盛れる
+120の改造はなかなか上がるけど
まあ持ったところで…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:47:15.01 ID:fkyjURCQ0.net
>>713
タイトルを孔雀王に変えればいいんじゃないかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:49:22.53 ID:JW7H0ajMa.net
意外と知られてない小物も改造できること

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:49:48.30 ID:LUUO9qJR0.net
>>727
そいつらと立ち回りさえちゃんとできればちょうどいい難易度だから不満はないってヤツらを一括りに名人様って言うなってこと。ただの被害妄想
やんけ
とりあえず近接ディスる前にもっと練習してからシステムに文句言えよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:50:00.19 ID:H9jzeQNKd.net
こういうゲームってむしろエンドコンテンツがかなり大事じゃね
「終わり良ければ」はありえないが、「終わり悪ければ」は全然ある

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:50:22.78 ID:tHo+0FzB0.net
>>735
結局食らったら死だし、被ダメ軽減のキラとか厳選したけど攻撃力重視のOPに切り替え始めたは。気力0小物も現状深部だと効果薄いし、一難解除やら有利効果延長の方が有用だよね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:52:08.32 ID:AxeC7u5P0.net
陰陽ビルドがちょこちょこ浸透してきたな
ちなみに自分の構成だと守護霊玄武の両面いれて陰陽命中妖力加算AA-にしてる
これで弾符打つと回収が3くらい
鬼火(雷)でスクナと合わせて全属性妖怪技でカバーできる
気力切れに属性札温存したいときにどの混沌も狙える

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:53:44.88 ID:cZ1UCgGA0.net
>>738
本来ならそのはずなんだがビルドで押す奴って頑なに練習拒否するやん、そこに伸び代あるのに

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:54:01.71 ID:IebWJOxc0.net
簡単にクリア出来てしまうと
やる事が無いって騒ぎ出すからこれで良かったと思うわ

まだ恩寵や隠し要素があれば嬉しいけど
魑魅の少彦名と手力男の二種だけって気持ち悪いんよね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:54:01.73 ID:Kw48K4Po0.net
>>742
マウント取れて気持ち良さそう
自分は自分のやり方で制覇してこうとは思ってるから大丈夫やで
凄い時間かかるかもしれないし結局諦めるかもしれないけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:54:23.93 ID:ZWjNLcRm0.net
なあ、陰陽ビルドって5層分も術持つのか?
筆は5層で5個だよな?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:55:29.65 ID:IebWJOxc0.net
>>749
発揚使うとそもそも減らないので筆も要らない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:55:40.67 ID:JW7H0ajMa.net
弾撃って斧投げたら発揚で回収できるんじゃない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:56:29.79 ID:IebWJOxc0.net
つか陰陽ビルドの時点でほぼ8割減らんが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:57:24.90 ID:fkyjURCQ0.net
陰陽って狐レーザーありきじゃないのか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:57:59.94 ID:lGQcFLvx0.net
最終的に魔法使い最強な戦国ゲーム草

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:58:11.10 ID:JFyEANo50.net
俺も陰陽ビルドにイナゴしよっと

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:59:20.62 ID:Pl9RnihU0.net
現状立ち回りといっても妖香マンもどきの動きが最適解なんだから近接妖香マンか遠距離妖香マンかの違いしかないしもうどっちでも良いと思うけどな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:00:55.30 ID:ZWjNLcRm0.net
あー、陰陽マンは手斧メインなのか
なるほどな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:01:12.09 ID:XOizOakv0.net
「参りましょう」×4

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:01:27.94 ID:Htp1wqDD0.net
義経とか属性あまり効果ない的には妖怪技と光刃符でいけるしなぁ
人型ガードマンも式神投げとけば勝手に当たって死んでくれる
妖怪ボスも長壁姫使えばサンドバッグになっちゃう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:01:30.21 ID:fkyjURCQ0.net
イナゴの定義壊れる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:01:34.54 ID:AxeC7u5P0.net
>>749
30層までやったが全然足りる
筆なんか結局使わなかったな
むしろ最後に変わり身なくてチキって忍び道具の方使った
メインが長壁だからこの妖怪ダメと妖怪ダメ積んだ魂代の厳選と武器+120あればクリアはできると思う

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:01:41.91 ID:OEUE62sF0.net
アプグレ版考えてたけど遠距離ぶっぱゲーなんか…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:02:09.78 ID:Kw48K4Po0.net
そういや深部来てから妖香マンみないな
あまり見たくはないが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:02:53.65 ID:dDAPIfss0.net
発揚管理で残弾数を凝視し続けるから結構面倒だけどな、陰陽

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:02:53.94 ID:tHo+0FzB0.net
今まで積み上げてきた結果が、最後の最後で術ポイポイやら手斧ポイポイが最適解ってのも悲しい話だよね 高難易度を実装するのは良いけど敵に近づかないのが正解って解答は何とか避けて欲しかったね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:02:59.83 ID:Bengbw750.net
やっとこさ30クリアした
NPCおとりに逃げ回りながらコマ投げ、あとはボスガチャの運
これでPS0の自分でも大抵いける

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:03:39.01 ID:NIFyNlc30.net
薙刀鎌投げるのもいいぞ
俺は忍術の方だがフルヒットすれば上級幻術が2回投げるだけで回収できる
この技隙がなさすぎておかしい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:03:56.74 ID:c1R0+a0j0.net
流行るのは別にどうでもいいが、最強ビルド!とかにわかがやりだした挙句間違えてるのを見るとイラっと来る

今から術マンになる勢にも教えといてやるが「遠距離ダメージ+」のOPは術には乗らないからな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:03:59.68 ID:RM1nZVMy0.net
絵巻でタコ入道の厳選してるけどお香がどんどん消えていく

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:04:34.99 ID:EiMh1qqBd.net
もうソロも同行もそこそこクリアしたし
まれびと稼業と絵巻同行に帰るわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:04:46.62 ID:c+zVgfp30.net
すねこすりの土鈴を荷物入れに99個まで所持できるようにする
深部も1〜108層と同じように1層ごとに選択できるようにする
このどっちかだけやれば難易度はそのままに
敷居が下がっていい感じだったりしないかな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:04:58.25 ID:fkyjURCQ0.net
しばらく陣内流柔術しかやってなかった俺に最新トレンドの陰陽戦法教えてくれ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:05:22.80 ID:yGwlXVJ6a.net
>>749
エリア変われば術補充されるよ。
26-30ですら滅多に筆一本も使わない

義経が2回来たりとかは流石に使うかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:07:05.60 ID:aNk9RFW+0.net
プレイヤースキルが伸びればクリアできるようになる難易度自体はそこまで悪いとも思わんけど下手な人救済みたいな感じで実装したシココンをDLC3段でさらに救済に特化させた武器にしたのに日を追うごとにナーフの繰り返しで何がしたいのか分からん
シココンはシココンでめちゃ強くしとればええやないか開発の誰かがシココンにマウント取られて嫌な思いでもしたんか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:07:11.78 ID:fkyjURCQ0.net
薙刀鎌の投げってなんて武技?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:07:31.21 ID:yGwlXVJ6a.net
>>757
発揚何かつけないし近接しないから薙刀で羅刹天一択だよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:07:58.88 ID:2i4uLUxA0.net
>>775
乱伐輪

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:07:59.87 ID:Bengbw750.net
入道の厳選ってする人存在したんだな
あの技はまあ…たのしい気分になれるよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:09:14.49 ID:Kw48K4Po0.net
なあシココンナーフと言われてるがそれって妖力加算が減っただけじゃなかったか?
それ以外聞いたことないんだが?
それだけなら全然強いんじゃないの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:09:49.42 ID:6Z+Vm/VH0.net
https://i.imgur.com/0jxaCJK.jpg
最終的に祈月摩利ポイポイに落ち着いたけどさすがにナーフ不可避かもしれん
ただ1パン死っていうリスク背負ってるって事も忘れないでねチーニンさん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:09:50.57 ID:EiMh1qqBd.net
魂代厳選の絵巻に香はもったいないから使わんわ
軸写しのリセットで十分
オンストは副産物消えるからやらない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:10:03.31 ID:5HDiTlb50.net
時代が安倍晴明に追いついてきたな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:10:12.12 ID:fkyjURCQ0.net
>>777
ありがたやの海苔

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:10:41.14 ID:amq8uq5e0.net
乱伐輪から長壁やダイダラボッチ使うといい感じに背面ヒットして気持ち良い

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:11:28.46 ID:Qf31mcB60.net
>>739
改造はしてたよ ステ振りでできないのもあるけどもう防御力はもういいかなと
>>744
うむ、有用なの足した方が良いね 
さっき気付いたけどw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:11:46.88 ID:H9jzeQNKd.net
>>779
さんざん属性蓄積が減ってるって言われてたでしょ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:11:59.22 ID:cZ1UCgGA0.net
>>774
シココンにそういう意図が無かっただけじゃないの

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:12:21.00 ID:JW7H0ajMa.net
混沌やデバフ入れないで13万はすごいな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:12:46.69 ID:fkyjURCQ0.net
syamu「安倍晴明〜、紹介しちゃってごめんなさ〜い、では行きますよ〜ウェ〜イ」

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:12:51.40 ID:R70nOAto0.net
そういや乱伐輪って正面から当てて後ろ向かせる飛び道具(近接攻撃)ありましたね
いかんでしょ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:14:31.52 ID:Kw48K4Po0.net
>>786
ああ、なんかそうだったような気がした
ありがとう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:15:52.84 ID:JFyEANo50.net
清明より道満になりてえけどなー
陰陽ビームの秘伝書くれよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:16:01.98 ID:2i4uLUxA0.net
結局次から次へと強いのが見つかるからもう下手にいじくらなくていいんじゃないかね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:17:11.50 ID:Peq5HWGs0.net
まぁ陰陽か近接か、ゼロか100かって考えるからおかしくなるわけで。
ちょっとだけ近接練習して近接だけでもクリアできそうな手前まで上達したら
そこから陰陽も使えばアラ不思議。すんごい楽勝になってる。

何が最適解って軽装回避近接練習した上で好きなビルド選ぶパターンだと思うよ。
みんな回避軽装近接をよっぽど神の領域みたいに言うのが不思議でしょーがない。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:20:12.77 ID:OySz2KuX0.net
特殊効果「浄属性付与」「妖属性付与」がつく確率を武器種別に調整

これって付きやすくしたんじゃなくて付きにくくしたらしいな
ほんとチーニンだわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:20:25.77 ID:QH7UTpcSa.net
>>754
といってもまともにチャンバラが成立した事無いしこのシリーズ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:20:28.50 ID:LUUO9qJR0.net
>>748
マウントとか言ってる時点で察するわ。自分のやり方で面白くなくなったら他のゲームいけばいいだけやぞ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:22:24.13 ID:Bengbw750.net
>>793
敵の超絶強化でこれまで使われてなかったものにスポットライトがあたる、今はそういう時期なのかもしれない
ただ搦手とか遠距離攻撃ばっかだからこれを最終的な調整にはしてほしくない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:25:56.44 ID:A2Z0Zs9T0.net
乱伐輪は元々結構強かったけど修正でキャンセル早くなって正面から背後攻撃できるようになってかなり使いやすくなった。大妖狐がウロウロしてる最中に投げると一方的に攻撃できていい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:28:19.94 ID:WeQDhiOS0.net
>>780
強い(確信)
死中修羅道修羅符ぬっぺ宿心全部盛りか。ロマンの塊だな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:28:58.00 ID:DYV38Wf50.net
田村大明神の加護がほしい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:29:50.17 ID:6uElOEtW0.net
深部の女天狗と戦ってると1の1週目の飛縁魔を思い出すな。あの時も虐殺されまくったがどうやって倒したかなと思い出してみれば隙に流影斬、とどめに九十九武器だったわ。どっちも弱体化されたから勝ちの目がない。バサラマンの俺はそっとひもろいだ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:33:23.16 ID:AxeC7u5P0.net
サルタヒコの幻の妖怪化ビルドも強いぞ
妖怪化秘伝書技の▲長押しと長壁ぶっぱ
陰陽ビルドまるまる流用できる
妖怪化中のゲージ蓄積増加が強い
実質長壁消費が5だからな
どうやら秘伝書の追加ヒット部分の妖力回収が高いみたいで▲長押しと長壁が永遠にループする
妖化豪勢符使えば30階のボスにも気力切れもってけるし妖怪化中は蹂躙ゲーになる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:33:45.37 ID:IHQI1ad20.net
>>596
>>625
それデフォ操作でR2=射撃という表示になってるのがおかしいってだけで、そんなバグは存在しない
射撃なんてもんは遠距離構え中限定の機能で、R2の基本的な機能は特技・妖怪技で使う「半妖ボタン」
つまり妖怪化中のアムリタ吸収の操作は「構えボタン」+「半妖ボタン」

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:35:01.49 ID:Kw48K4Po0.net
>>797
完成に無理だなと思ったら諦めるから安心して

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:39:06.97 ID:fkyjURCQ0.net
糞開発が頑張ってプレイヤー虐めようとしてもその都度逞しく立ち上がるんやな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:39:18.86 ID:r5KrtAQF0.net
玄武でひたすら足止めするのが事故率減って26~同行クリアしやすいな
招来が枚数持てないから発揚頼りにはなるけどサポーターって感じで今までと違う感覚でプレイできるわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:42:10.89 ID:OySz2KuX0.net
>>806
データ消えるバグに会ってもまた一からできるって喜んでそう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:43:34.46 ID:CerBNQrF0.net
11階以降は魂代lv200確定にならないかな
今は一度クリアしたあとにやる意味がない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:45:01.26 ID:JFyEANo50.net
今まで術メインビルド組んだことなかったから陰陽師ビルド楽しみや

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:45:07.33 ID:fkyjURCQ0.net
>>818
もし開発が意図したデータ消去かますならそこはチート使用してもいいと思うわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:46:07.96 ID:hY/x3bLq0.net
窮地800%の人いて30階着いちゃった。
大太刀の雪月花で5万×3=15万ダメージ通しまくってた。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:47:17.47 ID:Ze+PKsfY0.net
>>804
汎用ボタンは△だから君の理論でいくとL1+△なるが即時吸収できないぞ
君の理論だとこのコマンドで発動するんだよな?できないぞ?バグだよな^^;

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:51:58.51 ID:J8uqVH7r0.net
結局難行9の近接でも深部クリアするヤツは出てくるだろうし
重要なのは折れない心と練習だから嫌ならやめて他ゲーすればいいだけ

わかってる人はここで愚痴らんやろうけどね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:53:03.42 ID:JFyEANo50.net
近接ガチバトルじゃないとクリアできても負けた気になる人は大変そだね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:54:07.54 ID:FrIHIl9W0.net
俺タイプCだけど普通に即吸収できたぞ
構え変更ボタン+射撃ボタン

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:55:05.11 ID:r5KrtAQF0.net
負けた気になるタイプだから初回は近接で最後までいった
繰り返しやる気にはならないからアプデ来るまで陰陽を使う

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:56:48.12 ID:IHQI1ad20.net
>>813
L1押してから△だと構え変更になる、それなら△押してからL1なら…
ってくらいのこと自分で考えつかない?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:56:54.46 ID:moDGGn9K0.net
手斧ぽいぽい
えんえんら
妖怪化
オモイカネツクヨミ
他にもあったっけ?
これだけあったら結構バランスいいんじゃね
しかもこれ全部注目されてなかっただけだし工夫次第でまだありそう
弱体化希望するやつの言うことなんて聞く必要なんてないね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:57:05.81 ID:xXdLjll90.net
長壁はマルチの時に画面が見づらいのがデメリットだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:59:57.36 ID:c1R0+a0j0.net
今回は自称アクション勢のメッキをはがしたアプデやったな

テンプレビルドやら術やらを見下してたやつがテンプレに走ってるサマは滑稽

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:59:57.96 ID:r5KrtAQF0.net
手斧が一番ダメージ出るってダクソで言えば火炎壺が一番ダメージ出るようなもんだしフラットな目線で見てクソだから調整はしてほしいけどね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:02:44.72 ID:fkyjURCQ0.net
遠距離攻撃できる武器とか普通は弱いんだけどな
その系譜が鎖鎌な訳で

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:04:53.32 ID:2i4uLUxA0.net
鎖鎌もツクヨミニニギで陰陽遅鈍つけて獏撃って薮切りすると楽しい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:06:36.87 ID:4oSo1r0Lp.net
>>803
妖力加算(妖怪化)より妖怪化中の各妖怪技のゲージ蓄積増加の方が良いっぽい?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:07:47.34 ID:moDGGn9K0.net
手斧はもともと黒山連打強いと言われてた
ゴリ押しできたから注目されなかっただけ

>>823
普通がわからん
モンハンだとボウガン最強

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:08:32.75 ID:OySz2KuX0.net
次は遠距離ナーフしろか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:10:40.49 ID:Pl9RnihU0.net
秀の字のアクションじゃ微塵とも削れない気力が義経みたいなnpcに任せた途端3倍以上は気力が削れる意味不明な状況なのにアクションやれは無理があるわ
だんだん理解してきたけど気力削りたいならnpcが攻撃されないようヘイト管理してnpcにひたすら攻撃させるよう仕向けると余裕で気力切れまで持っていける
ヘイト管理の自信がないなら玄武なりだたらなりモップ姫で動きを止めとけばそのままnpcがボスをやってくれるまでいける

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:11:16.47 ID:JFyEANo50.net
遠距離主体の戦法は敵から攻撃を受ける機会を減らすメリットがある分、攻撃力か防御力が低いデメリットがあるのが普通だよね
モンハンは遠距離攻撃は攻撃力が高いけど防御面が弱いといえば弱い
メリットしかなければみんなそれに集まる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:13:08.60 ID:OySz2KuX0.net
これ遊べるクソゲーなんだよね
ソウルシリーズみたいな良質なアクションRPG求めるのが間違ってる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:15:32.24 ID:JFyEANo50.net
アクションやりたい人は近接で深部に潜ればいい
アクション苦手な人でも手斧や術で深部をクリアできる
これぞバランスだな!

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:17:02.97 ID:2i4uLUxA0.net
>>831
ある意味バランスいいと言える

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:17:10.54 ID:JW7H0ajMa.net
遠距離のメリットというより近接のデメリットが大きい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:17:11.00 ID:ONk6kAPs0.net
結局最後まで毒夜刀雪月花で通したわ
本田と孔雀は置いてきた

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:18:59.26 ID:frGzRgK30.net
初回はナギスサでクリアしたしなぁ
遠距離前提みたいな大げさな言われ方はどうかと
これまで以上に一難と混沌が重要なのはあるけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:19:05.10 ID:Htp1wqDD0.net
本多孔雀の黒風マンはクソ強かった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:19:34.24 ID:QH7UTpcSa.net
NPCは今までのPC並に気力削るんだよな
何なんこのしょーもない調整

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:20:39.15 ID:gMuNuVYAp.net
これはアクションゲームじゃないよ
ディビジョンみたいな感じ
それを無理矢理バランス取ろうとしたからこんなことになってる
アクションゲームにしたいなら根本から見直さないと

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:23:38.51 ID:DVGdnREk0.net
悟りの時点で窮地マンの行きつく先は手斧だったよ
損失体力をフルに活かせるからな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:23:44.35 ID:WeQDhiOS0.net
一難の効果は秀の字にしか効いてないんじゃね
だからNPCが気力削りやすくなってるとか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:25:56.28 ID:123E1M160.net
なんか他の字と比べて全然ダメージ出てる気がしないイザナギ6タケミナ7で各部位にキラの武技ダメか接近ダメついてるけどここも揃えないとだめ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:26:08.39 ID:AxeC7u5P0.net
>>825
サルタヒコの5揃えで付いてるので充分回転率は高いから気にしてないな
どっちがいいかまではわからん
魂代のは数値低いしそもそも妖怪ダメとか攻撃とか他に積むもんあるからどのみちいらないんじゃない?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:27:28.34 ID:fkyjURCQ0.net
オモイカネツクヨミ動画上がってますな
もう術なんでもいい感じだなww

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:29:01.71 ID:u2AoVClK0.net
>>834
毒通るの?悟りまで毒使ってたがdlcの敵なんか特に蓄積しないし持続もしないしでまともに近接攻撃集中出来なかった記憶があるんだけど。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:32:24.94 ID:JDUdHiHpr.net
まぁ仁王て死にゲーの中でも難易度めちゃくちゃ高いから術や強武技みたいな救済使い出すとそれが前提に思えて来ちゃうんだよな
ちゃんとアクションだけでどうにでもなるんだけどせめて奈落からはそういうゴリ押しは全部通らんようにはして欲しかったね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:34:31.21 ID:nlPElMAM0.net
クリアしても充実感や達成感よりイライラが勝るのが仁王

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:35:12.19 ID:JFyEANo50.net
>>841
装備のキラ武技とキラ近接は武器によるけどまぁどっちでもいいよ、それよりも恩寵の選択に違いがあると思う
他の字はスサノオ6にイザナギ7もしくはタケミナ7を合わせてる場合が多いんじゃないかな
イザ6タケ7と比べたらそっちのほうが大分強い、反面カウント稼ぐ儀式はダルいけど

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:36:15.78 ID:4oSo1r0Lp.net
>>842
さっきこのスレで見た妖怪化ビルドを作りたくなったんだが、丁度そちらのサルタヒコも見てしまったからどっちにしようか悩んでて、妖怪技を頻繁に打ちに行けるビルドがやはり快適だと思ってるから聞いた次第。とりあえずありがとう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:37:00.48 ID:fkyjURCQ0.net
元祖死にゲーのソウルも流石に10連打しながら追いかけてきたり画面の端から端まで
追いかけてくる掴み技やったりはしないからな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:37:08.78 ID:eRIbZJ/qd.net
術は全部反射するか全属性超耐性持ちの深部ボスが誕生するかもな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:39:06.05 ID:7g7ZFtsf0.net
近接物理は全て反射するボスもだそう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:39:12.08 ID:c1R0+a0j0.net
今はお預け期間なだけやろ

奈落獄最初にお披露目した時には武器レベル+30ぐらいで最後まで駆け抜けられちゃったから
CE出るまで無理目なバランスで既存のプレイヤーを足止めして、CE発売後に制限解除・・・ってプランだと思うけどな

厳しい敵相手に遠距離系で攻略みたいなのはアクションゲームではよくある事だから今はそういう時期

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:39:56.80 ID:Htp1wqDD0.net
>>850
超耐性もっても弾符での妖力加算は死なないし、光刃符でも対応出来るからなぁ
反射ついたらついたで光刃符でも充分にダメージ出るし妖力も回収出来ちゃう…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:40:06.81 ID:ONk6kAPs0.net
>>844
通るヤツには通るよ、妖怪には毒蓄積OP入れて毒手裏剣4〜5回連続でぶつける必要あるが
逆に人間相手には凶悪、どいつもロクに耐性無いから2回くらいで毒になる
ガードで弾かれる事も多いが、穢れ移し等の喰らえば怯む陰陽術投げた後即手裏剣投げれば大体刺さる
後はブス汁付けた武器で雪月花してりゃ勝手に持続する

なお常闇されると付け直すヒマが無いのでそのまま殴り倒す

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:40:20.71 ID:TGvF1tah0.net
同行30クリアできたー、陰陽薙刀やりやすいわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:40:42.09 ID:OMuFzdxE0.net
義経「弁慶のことかーーーっ」
全属性攻撃に超耐性を持ったスーパー義経爆誕

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:40:47.35 ID:OySz2KuX0.net
>>846
気持ちよく死んでいただく(大嘘)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:41:16.76 ID:fkyjURCQ0.net
仁王とか討鬼伝とか見るにコーエーはビルドゲーなら上手い
なので無理矢理ダクソやモンハンに似せる必要はないしそれらのプレイヤーの
暴言を真に受ける必要もない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:42:06.46 ID:wuj2MN8Q0.net
近接気力消費減と一難解除延長の探題籠手が落ちた
これは導かれてるな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:42:59.80 ID:Kw48K4Po0.net
>>858
本当のハクスラ仁王は見てみたい
敵とかが無印異常に理不尽になる変わりにこちらも色々用意できる奴
ハクスラによくあるペットビルドとかはやりたい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:45:56.96 ID:JFyEANo50.net
義経さん属性耐性高いけど浄と妖は入るし攻撃と攻撃の合間にウロウロしてくれるし戦ってて楽しい
何より棒の上に立ったら剣跳ね返すだけですぐ落ちてくるのが可愛くて好き
薙刀鎌が相性よすぎる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:46:35.81 ID:TGvF1tah0.net
開発とプレイヤーの簡悔イタチ合戦で草

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:48:34.35 ID:Ktg8Cdym0.net
深部同行行って来たけど俺だけしか敵殴って無くてワロタ
俺も陰陽術ビルド作ろうかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:48:39.43 ID:fkyjURCQ0.net
>>860
個人的には討鬼伝の続編にそれを期待するかな
仁王ブランドはもう引けないとこまで来てる気がする
竹中直人とか大物を使ってるし

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:49:45.11 ID:6a8yX7mz0.net
ツクヨミオモイカネ強いけどマルチだと後ろで玉投げてるだけなのが悲しいからな
片方陰陽武者だと遠近両方でそこそこ戦えて楽しいぞ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:51:41.59 ID:RM1nZVMy0.net
討鬼伝懐かしいな
ミタマと武器でめっちゃビルド作ったわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:53:44.77 ID:GTN3BRVe0.net
こちらは全く消耗してないのに周り全滅で何度自害したことか
難易度はともかく人数と気力の兼ね合いはもっと調整せーや

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:54:36.34 ID:llNA6lFX0.net
深部26〜同行で4連続で人型が出てきたときは少しキレた
ガード固めながらリジェネで回復するな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:01:18.11 ID:WJOcvSiu0.net
マジでハヤブサ無理ゲーなんだけど
クナイで7000食らうとか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:04:40.28 ID:Htp1wqDD0.net
彼岸のどっかに阿弖流為の塚あったりせんのかね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:06:19.19 ID:moDGGn9K0.net
大型アプデがまだあると思ってるの字たち見てるとなんか切なくなってくる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:06:54.81 ID:Bengbw750.net
>>869
斥風符使おう

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:09:01.59 ID:yC/rNTU90.net
武器を振らない真の達人の域に達したのか秀の字

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:09:34.90 ID:H9jzeQNKd.net
>>819
並べられるとだいぶしょうもないゲームで草

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:10:15.24 ID:WeQDhiOS0.net
>>863
陰陽ビルドは他にタゲ取ってくれる人がいるとやり易いからすごく助かる
むしろそのままでいてほしい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:11:01.45 ID:RBa7DsVf0.net
鎖鎌は使ってると楽しくなってくるから…

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:14:42.08 ID:m/qov/RId.net
手斧をナーフするのは全然OKだけど、かわりに斧をなんとかしてくれよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:21:48.91 ID:QH7UTpcSa.net
結局最後までクナイやら九十九やらから何も変わらなかった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:22:39.77 ID:q8wikwII0.net
2/4のCE版発売日に合わせてのアプデに震えるがいい・・・

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:23:59.82 ID:cybeQY+l0.net
手斧の遠距離に窮地のるのは潰されるかもしれんな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:24:56.00 ID:F6/2V3bR0.net
>>878
1とは全く違うだろ
あっちは複雑ボスのせいでインフレビルドを作らされた
こっちはそんなもん作らんでもどうにでもなる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:25:22.39 ID:ONk6kAPs0.net
>>879
レベルと+引き上げの上に瑠璃交換追加だな
溜まった瑠璃は残しておこう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:28:24.47 ID:dDAPIfss0.net
瑠璃バカスカ出る今なら百夜の香に50個要求されても妥当な感じだな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:31:50.09 ID:WeQDhiOS0.net
散々いわれてるけど、揃えマイナス2が欲しい……
それか絵巻の空き欄に恩寵追加でも
77ビルドが作れれば無茶苦茶楽しいだろうに

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:34:11.71 ID:XOizOakv0.net
773はやべーだろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:34:17.04 ID:QjV5KV850.net
3人目の本田は怖すぎる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:37:48.40 ID:OySz2KuX0.net
次は何がナーフされるかなあ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:40:54.73 ID:DVGdnREk0.net
>>880
修羅までは遠距離投擲扱いで近接OP乗らなかったのを悟りのアプデで近接扱いにして窮地も乗るようになったんだよ
投擲扱いに戻すと防具小物の投擲OP適用で窮地でなくても火力出すようになるよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:42:56.10 ID:0xfnGcLN0.net
DLC3のケンタじゃない大嶽はくっそつまんねえ
露骨な隙減らして即死とかやってられませんわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:45:23.29 ID:E45y0QnTp.net
軽装スサノオヤマツミでどうにか深部踏破できた
正直ヤマツミ以外でやってる人はすごいと思う、重装なら攻撃耐えるんだろうか?
あと従○符とソハヤマシンガンでのよくばり混沌セットがなかったらきつかったと思う
つーか色々言われてたけど結局気力削り超重要だよね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:45:58.24 ID:Bengbw750.net
そういえば6層以降でズボン大嶽見なかったな
来たら詰んでたかもしれん

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:46:58.61 ID:dwx6EmZNa.net
刀上段l1△剣気 流影斬でどっちにするか悩んで1時間経って決められんワイ無能

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:50:59.61 ID:YbQYdXsz0.net
木製なのになんで爆発すんの半蔵さん…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:53:32.31 ID:aNk9RFW+0.net
>>787
それならそれであの意味不明な初期性能と竜虎追加が開発のエアプって事やからどっちにしろやめて欲しい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:53:43.25 ID:9q1CXvqB0.net
自動回復のピコンピコンする音が地味に鬱陶しい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:56:14.81 ID:Pl9RnihU0.net
半嶽丸や夢路酒呑童子は出てこない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:57:41.12 ID:OySz2KuX0.net
>>774
それだけ名人様(笑)の声がデカいんだろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:00:11.88 ID:zDdtpzM10.net
連戦だと戦闘中心臓バクバクしてヤバい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:00:49.17 ID:kp9KERwJ0.net
不動使ってる時に女天狗の吸い込みからの赤衝撃波を幻でカウンター取ると巌のカウント減るのは仕様なんか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:06:14.10 ID:rWI/5deT0.net
直近のアップデートが気力削り技の性能向上(気力ダメージが増加するとは言ってない)
とか妖怪化の性能一部向上とかで特技や追い打ちに組み打ちでの一難解除が重要なのは分かる

所で既存アイテムの有用性はどう? 前作のスクナヒコナは石の倍率狂ってたけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:10:24.06 ID:B8gCl/bp0.net
なんか前に大竹が落とす小物には妖念ゲージ付きやすいみたいな都市伝説言ってるやついたけどさ
大竹は知らんけど明らかにそういう偏りある敵いるよな 
絵巻厳選してたら浄やられopの武器と小物がめっちゃ出るのあった 繰り返し戦わないとこんなん気づかん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:10:38.28 ID:Gd6K5qwk0.net
>>899
カウンター前にかすってるんでは

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:13:05.35 ID:ZyrogVuM0.net
討鬼伝は2で人間ビーム兵器で瞬殺で狩りゲーとは?となってやめたなぁ
仁王といい無双といい無駄に数値大きくしていって制御できなくなるのやめろって

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:13:26.39 ID:e0+puATw0.net
まぁアクション勢を名人様とか言っちゃうようなエアプの意見に惑わされんようにこれからもしっかり弱体する物はしてもらわんとな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:14:36.59 ID:DdiNeUgEx.net
例のもっけ儀式をやる天然記念物みたいな古典的な窮地マンを見かけたらプロフを見てみよう。だいたい外国語だ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:15:56.54 ID:0IsnbF6b0.net
名人様は名人様だろ
ここにもチラホラいるじゃん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:16:43.53 ID:hQkkCu1w0.net
>>901
ケンタウロスの方からさっき妖の敵に〜と妖念付いたの2個拾ったな
確かに付きやすいのかも

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:20:08.43 ID:1GBZNbzD0.net
んもおおおお旋滑りバグやめてくれよ!w
また死んだ!
いやその体力でやるなって話ではあるんだけどちょっとですね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:22:24.14 ID:FKH0FQd50.net
中国の字とマッチングすると接続障害をうむかんじがする

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:22:24.81 ID:mG3mV3ZX0.net
同行皆逃げすぎだなー

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:27:41.73 ID:wDdjbbzs0.net
アクション勢が楽しめるように調整するのと下手勢がクリア出来ないように調整するのはそれはまた別物なんだよなぁ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:28:31.59 ID:9csxYE2e0.net
別にやるなとまでは言わないから、自分以外の妖怪技のエフェクトを半透明化なりして目立たないようにしてくれないかな。
長壁姫とか大嶽丸で画面が見づらくて仕方がない。
それとも何か特許とかで実装できないとか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:29:37.58 ID:kp9KERwJ0.net
>>902
HPは減ってないし被弾したら1発で1万越えのダメージ喰らうからカスってるとは思えんが

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:32:26.94 ID:yc/+UDe/0.net
難易度とかどうでもいいけどハクスラもうちょい緩くしろ
浄属性とかいい加減焼き直しで付けれるようにしろや

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:33:26.57 ID:IfHtYhl60.net
久々に無印の動画見てたらお勝かわいすぎてワロタ
無明よ…顔には期待せんからせめて秘伝書はよ落とせ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:37:21.52 ID:SKNNkGWT0.net
>>885
よく考えれば揃えマイナス2だと773が出来ちゃうんだな
俺はなにを言ってたんだ
77ができれば十分っす

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:37:26.29 ID:mG3mV3ZX0.net
スレの字「エフェクト派手すぎ見づらい」
チーニン「はい過夢の鬼ぃ!」

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:39:26.87 ID:bK0ubzi20.net
同行しててチーターとわかった場合、ミッション中に蹴ることってできるんですか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:39:34.32 ID:0V/YF8Pi0.net
禍夢出るとあかん死んだわこれって思うようになってきた
まあ同行だと割とカバーしあって行けるんだけどきついわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:41:57.89 ID:RE+LsZx9a.net
陰陽マン同行にも増えてきたからか陰陽pt組めた。
その後に近接二人ptだとダメージでなさすぎて抜けたくなるな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:42:50.48 ID:zDdtpzM10.net
>>911
3連戦+5層は集中力がもたないし失敗した時のテンションの下がり具合が半端ないからその辺なんとかするだけでいいんだけどね
連戦失敗しても振り出しにならない
5層クリアじゃなくて1層クリア
これのどちらかやるだけでいいと思うだけど
アクション関係ないし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:43:06.90 ID:yc/+UDe/0.net
難易度先鋭化しすぎて陰陽マン以外は地雷とか末期のネトゲみてえになってきてな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:44:14.25 ID:1GBZNbzD0.net
斧の立ち回りが前より楽しくなってきた
剛圧上手く使えるとチャンス増えていいね...まあ何にでも使えるわけじゃないけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:47:45.54 ID:wa1zu8gJ0.net
難しいゲームを作るのはかんたん
面白いゲームを作るのは難しい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:48:20.27 ID:0hrPvMTq0.net
人用手合でトロコンだけどしんどすぎるコレ
大竹丸こんな強かったか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:48:45.17 ID:sfMYl+1i0.net
>>915
武田より波瑠のがかわいい
世界一難しい恋の波瑠とか最強だし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:50:46.96 ID:rPbbm4FW0.net
陰陽マンつっても火力の主体は薙刀とりわけ乱伐輪使える人であって
ガチの遠距離弾符マンなんてその場にいないのと同じだけどな
で、乱伐輪はやっぱ入手できてない人が多いのか手斧で代用という

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:53:55.81 ID:aRVYRTAD0.net
体力耐久盛りで近接やってるけど陰陽術ビルドも作ってみるか
まず絵巻から厳選しないといけないなちょうど呪深奥属性ダメ固定のがあったし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:57:44.08 ID:xsmFgYt7d.net
そればっかになってつまらんから乱伐輪もナーフしろ
射程距離今の半分で1ヒットが妥当

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:57:49.29 ID:WS02UJE+0.net
>>925
サムライの夢路でやれ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:58:33.54 ID:4C1SGVQx0.net
オモイカネの怨霊絵巻持ってたから適当に組んで同行してみたけど恐ろしくつまらないなこれ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:58:39.75 ID:QoufMbHZa.net
>>927
陰陽マンエアプだろ。
近接なんて使ってる陰陽マンなんて弱すぎだわ

妖怪技と弾打ってるのがクソ強いんよ。
嘘だと思うならやってみ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:01:18.84 ID:yc/+UDe/0.net
同行者近接だらけなら即ひもろぐ奴が出てきそうというかもういるだろ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:02:45.50 ID:QY73oVIg0.net
>>928
陰陽武者体力盛りでやってるけどこっちの方が安定する敵の火力下げられるし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:03:47.59 ID:XWvSficep.net
奈落全部片付けたあとでズボン大竹さんがようやく秘伝書を落とすという…
妖怪化はなあ、もう少し持続長くして欲しかったな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:06:22.40 ID:FJg/MAdA0.net
乱伐輪は薙刀鎌の崩しを乗せた遠距離便利枠であってアレ主体で使うもんじゃないんだよなぁ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:06:41.70 ID:45NyPM8q0.net
無明可愛いよね。波留本人も素敵だけど。
お勝はいまだに何にも感じるものがないし自分的には全然だけど
まぁアンケートとって一般男性にウケが良さそうなのはお勝の方かなとは思う。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:09:46.07 ID:7vgl+et70.net
風鬼の攻撃33でねー

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:15:11.30 ID:A9bZ4AOD0.net
狐レーザーまったく妖力溜まらないけどどーなっとるんだ?
他の弾はそこそこ溜まるんだが

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:15:29.96 ID:aRVYRTAD0.net
>>934
なるほど陰陽武者か
体力ってオオヤマで盛ってるの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:16:52.02 ID:7nX2TS200.net
修行ミッションが武器別に選べるみたいに単体のボス戦全種を自由に選択して戦えるようにならんものか
絵巻は他の敵が出てくるのがノイズに感じるし本編はそもそも移動がだるいし
色々試そうとするとどうしても死んじゃうからリピしやすい環境がほしいわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:17:44.93 ID:7vgl+et70.net
てか風鬼って攻撃20いくつかの奴でなくね?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:19:23.92 ID:0hrPvMTq0.net
>>930
そっちはもう終わったから至強の方
レベルもギリだし装備も適当だし一気に駆け抜けた弊害が
もうちょっと鍛え治すか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:19:51.51 ID:qZl7kO/x0.net
>>900
次スレはよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:19:55.96 ID:aRVYRTAD0.net
風鬼の攻撃33のやつなら二つ持ってるよだから出るはず

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:21:13.61 ID:6Gux/zTf0.net
陰陽ビルドの乱伐輪は発揚したい時か味方がカンカンしてる時の崩し用
羅刹天して妖怪技するのがメインかな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:21:15.27 ID:QY73oVIg0.net
>>940
陰陽武者オオヤマツミだね
30クリアした時は陰陽武者で他は2揃えだったけどオオヤマツミ揃えたら火力体力両方上がったのが嬉しい
ただ難行9では通用しないから難行つける場合は他の揃えにした方がよさそう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:25:51.07 ID:XWvSficep.net
乱伐アプデで術キャンしにくくなったのきらい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:31:04.77 ID:aRVYRTAD0.net
>>947
オオヤマツミなら揃ってるしあとは絵巻と陰陽武者厳選か
ありがとう体力盛り陰陽武者目指して頑張ってみるよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:31:39.06 ID:jFyRtHS/0.net
気がついたんだけどさ
近接でまともにやりあおうとすると大太刀と手甲以外人権なくね?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:32:37.39 ID:7vgl+et70.net
>>945
今ドロップしたわw
あと継承で属性やられの敵への攻撃で妖力加算てでる?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:33:14.14 ID:EX3r6K7G0.net
鎖鎌で殴っててすまんな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:36:40.47 ID:DdiNeUgEx.net
まだ多くの例を見てきてるわけじゃないけどとりあえず今現時点で見てきた例だと、
遠距離ライン作業系なら陰陽師より手斧投げ(おそらくビルドもテキトー)の人のほうがまあ普通にDPSは上になってるな。
タゲ引き受け役になってくれる近接同僚がいないとどっちも脆いのは共通。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:39:07.89 ID:yc/+UDe/0.net
近接はタンクとしてしか生きる道はない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:41:55.04 ID:6Gux/zTf0.net
陰陽武者は純魔とは言えん亜種だから陰陽師ビルドとは別物だと思ってる
拡張性が好き

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:42:48.54 ID:7nX2TS200.net
>>950
旋棍は全然いける

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:45:56.74 ID:aO+ejm1A0.net
二刀タケミナ·イザナギで深部30クリアしぞこんちくしょう
イザナギが浄やられが一体一度しか機能しなくて糞だったぞこのやろう耐性つけんじゃないぞファックこのやろう

疲れた…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:46:30.31 ID:zo/qJ9fC0.net
気力必死に削っても一瞬で復帰される、もうニニギ捨てるか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:49:11.19 ID:yc/+UDe/0.net
色んなビルドが死んだ衝撃的なアプデだったな
多様性の否定が完全にネトゲのそれ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:49:28.11 ID:A9bZ4AOD0.net
>>926
武田って誰だよ
お前の彼女か?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:56:39.35 ID:FJg/MAdA0.net
秀の字より気力が削れるとはいえ晴明も気力があまり削れないnpcって事でまた評価が下がるなぁ(気力削りという点のみ)
あとはどれもそこそこだし孫一も暗影剣や足蹴使ったら一気に気力を減らせるから普通に優秀な気がしてきたわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:57:34.21 ID:Ht9FFgwMp.net
>>875
どんだけ楽したいねん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:57:34.76 ID:wDdjbbzs0.net
三次元とかいうブサイクをわざわざ2.5次元であるゲームの中に持ち込んでくる意味が分からん
テンプレ顔になっても良いから一からメインヒロインの顔くらい描けよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:00:12.71 ID:jFyRtHS/0.net
>>956
旋棍は劣化手甲のイメージなんだけど旋棍ならではの強みもあるんかね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:01:12.82 ID:4SWkPpyD0.net
手斧ナーフするなら八陣のクソ発生と黒風が空振りや上段以外だと全身するのも直さないと駄目だかんな

雑賀衆の大砲がガード貫通どころか弾速もおかしくなってるの未だに直ってないし

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:02:10.30 ID:zDdtpzM10.net
一応建てた
【PS4】仁王2 part305
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1611507687/

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:04:32.13 ID:VKqfGmdVa.net
最初から最後までこんな感じで終わるのか仁王
動かすのだけは面白かったけど他は壊滅的だった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:04:34.42 ID:w3rsXn5V0.net
>>924
これ
ドキュメンタリー見ると開発はまるでわかってなさそうだった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:06:53.09 ID:64YCkXJFp.net
近接で楽しく戦えるすごくいい武器になったのにぽいぽいされるためだけに使われる手斧くんかわいそう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:07:06.85 ID:tlknNP4q0.net
21層以降の同行はは陰陽マンや手斧で遠距離戦メインの人多いイメージ
前衛自分しかいない場合とか結構あるけど嫌いじゃない重装カチコチマン

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:07:07.02 ID:zDdtpzM10.net
途中からは連投になって無理だ後は頼んだ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:08:59.39 ID:jFyRtHS/0.net
難易度はこのくらいでいいというかアプデ前に戻すのは大反対
だけど数多くのビルドがゴミになったのも事実だからそのあたりはチーニンがしっかり工夫しないと駄目だろう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:13:24.26 ID:QY73oVIg0.net
アプデで難易度変わった?特に変わってなくね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:14:45.99 ID:64YCkXJFp.net
言っても深層5までは以前と変わらずなんの装備でもいけるわけだし6以降は最高の装備で挑んでくださいねってのは嫌いじゃないけどなあ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:15:07.48 ID:iUgqPlC20.net
>>966
乙乙
>>968
作り方自体は十分わかってるでしょ
エンドコンテンツの調整不足はともかく無印自体と比べなくてもめちゃくちゃ楽しいゲームになってるし、不満の声が大きかったのと間に合わせってのも大きいからこんな形になっちゃっただけで(早いのと引き換えに毎回こんなだけど)
物足りなかったところにこれが追加されて喜んでる人も一定以上いるから供給するものの方向性は別に間違ってないんで、後はバランス調整改めてやってくれりゃいいよ
取り組み方から別に簡悔の精神は感じないし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:19:16.38 ID:qZl7kO/x0.net
>>966
立て乙文字
ボスがランダムだからクリアできても楽なのばっか引いた結果かもって思って不完全燃焼になりそう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:21:24.80 ID:+1o5DxRY0.net
別にエンドコンテンツなんてクリアしなくても良いものだし
単なるわがままとしか思えないな
普通エンドコンテンツまで終わらし切るゲームことなんてそんなにないし

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:21:46.85 ID:U3t3ut300.net
>>974
やりたい人だけやればいいわけだしね
自分は6層殲滅とボスだけでお腹一杯になったw
もう先が無いなら頑張る必要も無いしね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:25:55.15 ID:Mz3ovJP+0.net
窮地シココンの時といい、テンプレ強装備が出回りだすと不満そうなのが増えるのはなんなの
またナーフ連呼始めるのか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:27:10.27 ID:i+59DdQh0.net
縛り入れてるくせにゲームに文句言うな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:27:21.16 ID:FKH0FQd50.net
やたら他人のプレーに目茶苦茶詳しいよね
この字はここで入ってくるから ここに差し込むかとか この字は後方であたるかあたらないかの術を飛ばしてたまに近接に入ってくるのかとか程度しかマッチング相手なんか理解することは出来ない
配信や死んで塚になって観察しているわけじゃないから そこまでマッチング相手を吟味できないね俺の字は

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:29:45.91 ID:KscKOCAmd.net
>>741
焼き直しと改造を間違える奴がいるくらいだし
小物の焼き直しを知らない人は多そうだね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:29:50.06 ID:e9brf+G8d.net
妖香マンと同じメンタリティしてるからじゃねえの

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:32:46.66 ID:bVpx3BGX0.net
改善しろだけじゃなく具体的な改善案も併記してくれ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:38:31.28 ID:FKH0FQd50.net
具体的な改造ってなに?
あんなもん必要ステータスか重量上げるか分割するかで守備力あげるだけちゃうの

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:50:29.77 ID:bVpx3BGX0.net
小物は具体的に言うと改造しなくて良いです。


ツアッッ!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:51:46.56 ID:s8c08m4p0.net
>>964
何を持ってして劣化と言ってるか分からんが戦棍は例えば神薙とかあるじゃん、武技打ってる途中で避けれるのは戦棍しかない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 03:05:56.35 ID:bVpx3BGX0.net
そういや刀でイズナみたいなかちあげできるなら、センコンもかちあげ組み打ち有ってもいいよな
猿飛のアレみたいなやつ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 03:13:10.10 ID:1cYGJgwn0.net
ブラボーの古狩人の加速みたいなのできるのもトンファーだけじゃないか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 03:14:20.93 ID:6vK9O5oe0.net
凄い今さら気付いたんだけどつるはしって分類は斧だけどステータス反映は槌なんだな
知らんかったわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 03:25:36.92 ID:FJg/MAdA0.net
ジャガでも旋棍には飯綱落としあるからやってもいいとは思うんだよな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 03:45:46.31 ID:sfMYl+1i0.net
>>960
あー悪い予測変換ミス
武井な

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 03:49:52.38 ID:U6uiYty20.net
>>774
仁王のイキリ開発マンは常時スレに張り付てるから
あまり下手なこと言わんほうがいいぞ
刀みたいに産廃武器にされるからな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 03:56:33.26 ID:oAI2EUh90.net
トンファー火力低くないか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 04:04:56.39 ID:U6uiYty20.net
2の刀は基本技と残心の発生が1より若干遅くなっている
馬鹿には気づかないような涙ぐましいほどの弱体化が施されているからな
初代の刀は2よりキビキビ動いて楽しいぞ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 04:08:59.01 ID:/vkFg4pQ0.net
シココンと手甲はキビキビ動くのに1からの武器は遅いの何なんだろうな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 04:11:41.15 ID:qZl7kO/x0.net
課金武器だからでしょ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 04:14:47.13 ID:+ot/keRT0.net
人間、滅ぶべし!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 04:15:03.57 ID:+ot/keRT0.net
あやかし、滅ぶべし!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 04:15:19.12 ID:+ot/keRT0.net
神仏、滅ぶべし!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200