2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天穂のサクナヒメ総合 格53

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:29:45.31 ID:e9uEqbrf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい。
次スレは>>950が宣言して立ててくださいー

◇公式サイト
https://www.marv.jp/special/game/sakuna/

◇えーでるわいす 天穂のサクナヒメアップデート履歴
http://edelweiss.skr.jp/works/sakuna/history/index.html
◇作者ツイッター
https://twitter.com/nal_ew
https://twitter.com/y_koichi

遥か東方の果てヤナトの国あり
古来よりこの地では神の世と人の世
すなわち"二つ世"があると信じられた
これは我が布教の旅の中
異教の神サクナとの出会い
共に暮らした日々の記録である

■よくある質問・テンプレはこちら
天穂のサクナヒメ 質問・攻略スレ 3俵目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1609918847/

■前スレ
天穂のサクナヒメ総合 格52
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1610584463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:51:20.09 ID:SApAPyrt0.net
モーモーサイクロンくらいしか使い道が無い

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:52:16.42 ID:1NCp4pNXM.net
>>390
罠にかかった鬼を…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:53:17.35 ID:1AsK8NwQa.net
牛は藁でも食べてるのかな
知らんけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:54:52.98 ID:d2wBLcVX0.net
>>393
肉骨粉か!なるほど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:55:44.53 ID:Wi1vbz/n0.net
牛がタイヌビエ食ってくれたら全て丸く収まるのに

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:56:18.08 ID:XbNLm3vV0.net
おひいさまがお外にお出かけしてる間にカイマールが放牧してるか、
カイマールが探索に行ってる時に乗り回しながら道草食わしてるんじゃないか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:10:02.07 ID:FR9xhTOo0.net
牛が食べたのは麓の世の戦乱だったのです……

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:42:23.84 ID:y1+/LOZVa.net
外の水田の数考えれば安全地帯の範囲で牛一頭分の草ぐらい確保できるじゃろ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:48:52.25 ID:SApAPyrt0.net
夕餉と朝餉にしてください(永谷園)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:56:23.48 ID:uPEg1NSI0.net
牛来るの終盤だしあの広さを起こすって考えると
やっぱ牛くん働いたり食べたりしてるんじゃなかろーか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:03:35.09 ID:x+AaJfoXH.net
あの世界ではよく知らんが河童って妖怪としては結構パワーある設定だったような

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:03:57.71 ID:UGi84AnB0.net
えっ 今日は全員ビフテキ食ってもいいのか!!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:05:16.19 ID:+V9+tSp60.net
おかわりもイイデス!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:09:33.21 ID:d1q+r/bKd.net
ココロワちゃん可愛い

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:12:46.86 ID:NeYZ2hZSa.net
>>402
元は水神とかだね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:18:01.87 ID:5oRWpIqHd.net
ミルテ 祖国 収容施設 毒・・・
うっ頭が・・・

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:27:13.36 ID:5SxDbDTtd.net
夕餉のとき、おひいさまが「なんじゃ ぼけ侍 そのでかい図体で考え事か?」って言ったとき、ひでーwwって笑ったときある

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:28:55.31 ID:fhr16UPY0.net
そういや河童たちって姫様のやり方トレースするから姫様が牛を使ったらEDのあの田圃全部一頭でやらされるんだな・・・

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:33:52.57 ID:kr8TEon/0.net
河童「えーと、田植えの曲がり具合はこんなもんッパ?
 まっすぐ植えないからめんどくさいッパ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:34:01.28 ID:yN1z5mcx0.net
>>399
おひいさまが作ってる分の稲わらだけじゃ足りないよね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:35:39.74 ID:FRfdBNK4a.net
https://www.nintendo.co.jp/software/feature/ranking.html
2020年eshop売上ランキング19位

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:48:12.42 ID:T9aattE10.net
ゆうげってずっと味噌汁の事かと思っていたのじゃ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:49:53.02 ID:ZkDDDGt30.net
11月に出たのになかなか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:55:35.08 ID:x+AaJfoXH.net
河童「何を思いついたのか、突然大量の苗を雑に植え付けてるッパ、何を考えてるッパ」
河童「今年は1年間毎日1時間おきに見張って草を抜いてるッパ、あの神様イカれてるッパ」
河童「というか、そもそもこんな大量のウンコとうやって用意すればいいっパ」

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:05:16.53 ID:gjMYUFUW0.net
そういえば肥料は家にあるあれ一つで全部まかなってるんだろうか
田んぼごとに肥料作ってるとなると突っ込む素材はどっから出てきてるんだってなりそう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:06:44.67 ID:lALfKFW8a.net
やはり肥の4分の3くらいはタウエモンのなのかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:07:22.09 ID:iR5t05F40.net
おひいさまの尻子玉を抜く河童

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:09:33.55 ID:lH6JO5Gz0.net
>>416
肥はタウえもんとして素材はサクナ様の数十倍の量を田んぼの世話の傍らに河童達が狩ってきてるんだろう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:42:05.14 ID:HOEm7Mw70.net
朝食も食いたい。夜活動して空腹になっていれば可とかでいいから

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:43:36.15 ID:eyAaSSX0a.net
水の神の一種だから肥+素材の栄養価と同等の水質になる水とか自在に生み出せるんじゃね(適当)
おひいさまの嫌いなぬるぬるがそういう類いのもんだったりとか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:44:12.21 ID:XbNLm3vV0.net
朝飯食えなかったっけ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:50:13.41 ID:gwAWe7bx0.net
>>416
まずおひいさまが調達してきてる食料は一個でどのくらいの量があるんだ?
アイテム一個で相当な量ありそうだけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:55:22.20 ID:SApAPyrt0.net
>>422
食えるけど日が昇ると夜になるのが納得いかんというか夕餉だから日が昇ったら夜まで飯抜きじゃ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 20:01:23.58 ID:SApAPyrt0.net
朝7時
「夜通し働いて朝になってしまったの飯が食いたい」
「hai!ユウゲヲヨウイシマス!」
・・・
・・・
・・・
夜6時
「イタダキマス!」
「」

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 20:33:56.79 ID:bSbxmm7S0.net
ミルテはいつ寝ているのか
他の連中は夕方になると寝始めるというのに
そして何時であろうと叩き起こされて飯を食う関係性

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 20:45:59.11 ID:MM1N3Mcoa.net
旅慣れした人はいつでもどこでも眠れるからおひいさまが出掛けてる合間に寝てる説

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 20:46:23.54 ID:vHdlrbne0.net
»397
カイマールって聞くとかいまるがゆいにビンタされてゴロンゴロン転がりながら「痛いンゴオオ!」してるとこが思い浮かぶ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 20:49:09.97 ID:kr8TEon/0.net
ミルテ「中東で見まシタ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 21:06:44.13 ID:SIUyLf9u0.net
そういやカイマールってどっかで聞いたと思ったらイース7だった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 21:20:50.60 ID:I7EEu7mxa.net
イシマールの民

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:10:56.63 ID:SApAPyrt0.net
やっぱカエルで詰んだ・・・

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:20:23.96 ID:LokGrYuY0.net
もしかして低アミロースのトロフィーって格カンストしてると取れない?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:24:03.25 ID:p2Cet60mH.net
低アミロースだけじゃなく全て取れない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:26:49.87 ID:LokGrYuY0.net
低アミロースだけ取れてないまま格カンストさせてしまった。しゃーないから途中セーブのデータでやるかね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:36:31.60 ID:amw0YpCS0.net
トロフィーも後は練習場10回だけだ
ってか米の粘りが他に比べて低い

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:39:23.38 ID:qoexwzC00.net
藍のなんちゃらっていうの
波の衣強化に必要なんだが50っって
キッつい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:56:37.25 ID:RDAjKcIM0.net
>>2の天返宮の水の所で戦闘前にセーブして落とさなかったらロードを繰り返してればいずれ貯まる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 23:33:38.42 ID:BO+rEOIi0.net
練習場トロフィーは実行→終了繰り返しですぐ取れる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 23:37:00.41 ID:kS4VEHqJ0.net
練習場は開始と終了繰り返して結構最初の方で取ったな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 00:01:19.56 ID:ZJucZcQDH.net
>>436
粘りはひたすら芋ぶっ込むくらいしかやる事なくない?
あとは粉とか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 00:07:32.30 ID:lNi+JwSe0.net
粘りは長ネギでも伸びたような気がする
タマ爺が冬場しか持ってこないから氷で保存した思い出

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 00:09:44.19 ID:8/vWBpK20.net
ネギは防虫も上げてくれるから買い占めしている
卵も粘り上がったような

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 00:18:05.38 ID:yt/diQTJ0.net
サクナヒメに限ったことではないが、メトロイドヴァニアとか2Dアクションばっかり遊んでる気がしないでもない
Ori、ブラステ、メッセンジャー、ホロウナイト、etc・・・

で、ついさっきSkul買ってたわ・・・

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 00:39:30.07 ID:OUBfmMkT0.net
たまには趣向を変えてカービィでも買おう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 05:37:10.11 ID:kjQg6tvkM.net
ふと思ったが人間来なかったら石丸来ない訳だしアシグモ族sと合同で物量で勝てた疑惑有るな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 06:07:02.69 ID:7q8YJS8ga.net
さっきはじめて見たんだが開幕爆笑するなこれ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:12:16.70 ID:lNi+JwSe0.net
>>446
人間無しでおひいさまだけ来る事になるとは思えないけど来たら即座にラスボス戦かもな
石丸がなだめて押さえ込んでたっぽいし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:17:49.72 ID:zIGSiUqe0.net
石丸が言う「今にも暴れだしそうなやつを抑え込んでた」って話はラスボスじゃなくてホムスビの事だと思うよ
火山行く前も正に鬼達と黄泉神の交戦が示唆されてたし(毒流しと鬼の大移動)

アシグモ族は仮に全員アイツ級の動き出来たとしても大龍戦では役に立たない気がする
一発の重さが無いとダメージ通らない設定っぽいし

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:22:55.15 ID:bEdiFBlua.net
本編の状況じゃないとサクナもあのアシグモも覚悟ガンギマリしてなくて今ほど自身の真価を発揮できなかったんじゃないかのう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:30:09.26 ID:zIGSiUqe0.net
状況的にはサクナ単騎でやらせるってのがむしろ変で
都の神が総出で戦う相手だってのがタマ爺の談
(それを言った次のコマで何故かサクナを特攻させる方に焚きつけるんだが)
本編と違うパターンを想像するなら真っ先に浮かぶのはその総力戦じゃねーかな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:41:47.82 ID:XUAOQXC3d.net
>>90
PS4で画面表示サイズ設定できるぞ
龍が如く6でそれやった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:43:45.78 ID:6fgYC7afa.net
あのカムヒツキ様じゃ他の髪まとめて総力戦に持ち込むの無理じゃないかなぁ・・・

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:47:44.41 ID:+UPqvu/A0.net
カムヒツキ様の髪が龍とか蛇みたいな八本の髪?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:50:23.42 ID:neXy6Uezp.net
低アミロースは気が付いてたら取れてた
普段から3種類あげの稲作方でやってたら取れてた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 08:00:03.04 ID:MgFMP2QG0.net
>>436
粘土、芋、卵辺り入れて伸ばしてる
土砂というか鉱物で多少は毒性上げないと「徒長」「過剰生長」に繋がるし
後半になるとやたら貯まる月の狭土(毒性-20)も消費したいし……

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 08:49:36.04 ID:/uKFLRGrM.net
粘りなんて秘薬一択よ
あれを特化して上げるのはシステム上無理だから

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 08:51:58.65 ID:v1xzeBCI0.net
ネバネバは嫌じゃ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:13:33.78 ID:VuX6MwDr0.net
リセマラと秘薬は使ったら負けかなと思ってる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:13:47.20 ID:R2pXTm0U0.net
このゲームのお蔭か自分の肥チェックするようになってしまったぞい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:16:21.88 ID:nS3aMk0DM.net
>>449
今にも暴れだしそうなんだよ…桂ァ…///

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:24:40.78 ID:3XJ/gY+Q0.net
ふわふわは好きなおひいさま
タマ爺は見た感じ背中から尻にかけて滑らかに見えるけど毛並みが良いだけで抱っこするとふわふわなのか
アシグモには犬猫的なでなではしなかったけど腹や尻尾ふかふかしたい欲求とかあったのか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:25:38.53 ID:5W2NlSbBa.net
つまりふわふわの米を作ろうと

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:55:01.73 ID:UqkrNpGja.net
炊いたあと放置するとフワフワ緑色のお米になるよね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:57:22.53 ID:JbrZAWESa.net
天返宮300層制覇できたので記念カキコ
噂に聞いてたアシグモ先生が凄かった・・・ハメコンボは使わないと
心に決めてたので30回くらい死んでなんとか勝てた、死にすぎて逆に
冷静に対処できたのが勝因だと思う
スレ汚し失礼

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:59:31.91 ID:15LjaoYWd.net
>>464
やめてくれよ
そんなものカムヒツキ様しか食わんよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:07:28.87 ID:v1xzeBCI0.net
ポンコツを三角コーナー扱いしないでください

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:11:48.93 ID:OUBfmMkT0.net
カムヒツキ様を一体何だと・・・

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:12:58.91 ID:3oy10w+XM.net
>>38
ネットがない時代でも、志村けんが死んだとこのデマが広がったみたいなものか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:24:56.29 ID:ysvHAAt70.net
サクナやタマ爺がカムヒツキ様は凄いんじゃぞとは言うけど、本人の有能シーン何かあったっけ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:34:14.12 ID:5W2NlSbBa.net
>>470
天気をランダムで変えられるじゃろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:35:14.72 ID:M9BAYA980.net
>>462
夕餉の会話でかいまるに慰めて貰った時にタマ爺が「あとで尻尾もふもふして良いぞ」的なこと言ってたし
少なくとも尻尾はもふってるんじゃないかな
幼いおひいさまあやす時にももふってそうだし、おひいさまのふわふわ好きはタマ爺由来と推測

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:39:42.39 ID:OUBfmMkT0.net
タマ爺のお腹に顔をうずめて思いっきり息を吸うおひいさま
たまにむせる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:44:58.42 ID:neXy6Uezp.net
>>471
お天気祈祷の時カムヒツキ様ってなんで言ってるの??

認めぬっ!!って聞こえるんだけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:48:08.85 ID:ysvHAAt70.net
>>471
(日照り乞い0%以外は)認めぬ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:52:55.32 ID:F7+Oot6ta.net
>>473
カビた箪笥の匂いじゃあ〜

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 11:47:58.80 ID:kjQg6tvkM.net
>>448
石丸が抑えてたのはホムスビで大龍に対してはむしろ復活の為の手助けしてたんだよなぁ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:04:37.98 ID:ZqJqkkFxa.net
>>477
手助けって何やってたっけ?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:09:44.11 ID:ctIAEdWPa.net
峠のアシグモニキが唯一の生者でありながら黄泉神の元締めで、ホムスビは只のスケープゴート的な術仕掛け人形だと思っていた時期がありました

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:11:20.53 ID:dRoyYr2ua.net
>>338
一回で20人分流し込むガロン桂!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:11:20.98 ID:kjQg6tvkM.net
>>478
鬼を組織化して混乱を拡大した

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:19:14.90 ID:1P5pvwqfa.net
>>478
手助けはして無いな
力取り戻してきてヒノエに集まる怨念のせいもあって暴れ出そうとする大龍を押さえ込んでる間に火産霊も動き出しておひいさまに対処できなくなったのが石丸の状況

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:23:40.08 ID:gEpOvpxKp.net
>>464
ならない。緑色ではなく黒色になる。

by 保温オフした炊飯器の中の米を2週間くらい忘れてたことがある系おひいさま

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:26:02.80 ID:dRoyYr2ua.net
これぞ黒米じゃ!

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:27:16.50 ID:gEpOvpxKp.net
おい、デカいの
(熱すれば死ぬだろうから)ちょっと炊いてこい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:29:23.10 ID:1WGRy3iHp.net
石丸、天守みたいなとこで言ってなかった?
大龍が傷を癒すのを手伝う代わりに鬼の力を貰ったって

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:29:28.98 ID:R2pXTm0U0.net
ココロワがポン菓子製造機を発明してくれれば…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:36:33.40 ID:hky4b7BA0.net
こ、これはただのビタミン剤じゃ…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:37:28.34 ID:/uKFLRGrM.net
ヒロポン菓子はNG

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:39:45.23 ID:8/vWBpK20.net
石丸が黄泉アシグモ集団に襲われたのも納得いかんし分からん
鬼の力を使っていたのは確かだがあの時は消えかけだしそもそも外部から来た人間、
神やアシグモからみたら雑魚中の雑魚だったわけだし。黄泉アシグモではなく黒幕に消されたんだろうけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:42:25.52 ID:/uKFLRGrM.net
黄泉アシグモは生きてる奴全てが敵であって鬼かどうかは関係ない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:57:42.02 ID:3XJ/gY+Q0.net
死を纏い、死をもたらす者だっけか>黄泉神
「今のところ害は無いが河童達が怯えている」ってまた森に行く前アシグモが言ってたが
あれ遭遇しても襲ってこないんじゃなくて遭遇して襲ってきた奴らは全部片付けてるって事か

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200