2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天穂のサクナヒメ総合 格53

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:48:25.57 ID:d2wBLcVX0.net
そういえば、あの峠の牛は何を食って生きてるんだろうな。牛一頭が一日に必要とする穀物や植物って、実際に見たらびっくりするレベルだよね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:50:15.25 ID:TovXo7ama.net
やはり合鴨は肉にすべきか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:51:20.09 ID:SApAPyrt0.net
モーモーサイクロンくらいしか使い道が無い

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:52:16.42 ID:1NCp4pNXM.net
>>390
罠にかかった鬼を…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:53:17.35 ID:1AsK8NwQa.net
牛は藁でも食べてるのかな
知らんけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:54:52.98 ID:d2wBLcVX0.net
>>393
肉骨粉か!なるほど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:55:44.53 ID:Wi1vbz/n0.net
牛がタイヌビエ食ってくれたら全て丸く収まるのに

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:56:18.08 ID:XbNLm3vV0.net
おひいさまがお外にお出かけしてる間にカイマールが放牧してるか、
カイマールが探索に行ってる時に乗り回しながら道草食わしてるんじゃないか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:10:02.07 ID:FR9xhTOo0.net
牛が食べたのは麓の世の戦乱だったのです……

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:42:23.84 ID:y1+/LOZVa.net
外の水田の数考えれば安全地帯の範囲で牛一頭分の草ぐらい確保できるじゃろ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:48:52.25 ID:SApAPyrt0.net
夕餉と朝餉にしてください(永谷園)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:56:23.48 ID:uPEg1NSI0.net
牛来るの終盤だしあの広さを起こすって考えると
やっぱ牛くん働いたり食べたりしてるんじゃなかろーか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:03:35.09 ID:x+AaJfoXH.net
あの世界ではよく知らんが河童って妖怪としては結構パワーある設定だったような

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:03:57.71 ID:UGi84AnB0.net
えっ 今日は全員ビフテキ食ってもいいのか!!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:05:16.19 ID:+V9+tSp60.net
おかわりもイイデス!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:09:33.21 ID:d1q+r/bKd.net
ココロワちゃん可愛い

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:12:46.86 ID:NeYZ2hZSa.net
>>402
元は水神とかだね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:18:01.87 ID:5oRWpIqHd.net
ミルテ 祖国 収容施設 毒・・・
うっ頭が・・・

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:27:13.36 ID:5SxDbDTtd.net
夕餉のとき、おひいさまが「なんじゃ ぼけ侍 そのでかい図体で考え事か?」って言ったとき、ひでーwwって笑ったときある

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:28:55.31 ID:fhr16UPY0.net
そういや河童たちって姫様のやり方トレースするから姫様が牛を使ったらEDのあの田圃全部一頭でやらされるんだな・・・

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:33:52.57 ID:kr8TEon/0.net
河童「えーと、田植えの曲がり具合はこんなもんッパ?
 まっすぐ植えないからめんどくさいッパ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:34:01.28 ID:yN1z5mcx0.net
>>399
おひいさまが作ってる分の稲わらだけじゃ足りないよね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:35:39.74 ID:FRfdBNK4a.net
https://www.nintendo.co.jp/software/feature/ranking.html
2020年eshop売上ランキング19位

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:48:12.42 ID:T9aattE10.net
ゆうげってずっと味噌汁の事かと思っていたのじゃ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:49:53.02 ID:ZkDDDGt30.net
11月に出たのになかなか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:55:35.08 ID:x+AaJfoXH.net
河童「何を思いついたのか、突然大量の苗を雑に植え付けてるッパ、何を考えてるッパ」
河童「今年は1年間毎日1時間おきに見張って草を抜いてるッパ、あの神様イカれてるッパ」
河童「というか、そもそもこんな大量のウンコとうやって用意すればいいっパ」

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:05:16.53 ID:gjMYUFUW0.net
そういえば肥料は家にあるあれ一つで全部まかなってるんだろうか
田んぼごとに肥料作ってるとなると突っ込む素材はどっから出てきてるんだってなりそう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:06:44.67 ID:lALfKFW8a.net
やはり肥の4分の3くらいはタウエモンのなのかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:07:22.09 ID:iR5t05F40.net
おひいさまの尻子玉を抜く河童

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:09:33.55 ID:lH6JO5Gz0.net
>>416
肥はタウえもんとして素材はサクナ様の数十倍の量を田んぼの世話の傍らに河童達が狩ってきてるんだろう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:42:05.14 ID:HOEm7Mw70.net
朝食も食いたい。夜活動して空腹になっていれば可とかでいいから

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:43:36.15 ID:eyAaSSX0a.net
水の神の一種だから肥+素材の栄養価と同等の水質になる水とか自在に生み出せるんじゃね(適当)
おひいさまの嫌いなぬるぬるがそういう類いのもんだったりとか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:44:12.21 ID:XbNLm3vV0.net
朝飯食えなかったっけ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:50:13.41 ID:gwAWe7bx0.net
>>416
まずおひいさまが調達してきてる食料は一個でどのくらいの量があるんだ?
アイテム一個で相当な量ありそうだけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:55:22.20 ID:SApAPyrt0.net
>>422
食えるけど日が昇ると夜になるのが納得いかんというか夕餉だから日が昇ったら夜まで飯抜きじゃ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 20:01:23.58 ID:SApAPyrt0.net
朝7時
「夜通し働いて朝になってしまったの飯が食いたい」
「hai!ユウゲヲヨウイシマス!」
・・・
・・・
・・・
夜6時
「イタダキマス!」
「」

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 20:33:56.79 ID:bSbxmm7S0.net
ミルテはいつ寝ているのか
他の連中は夕方になると寝始めるというのに
そして何時であろうと叩き起こされて飯を食う関係性

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 20:45:59.11 ID:MM1N3Mcoa.net
旅慣れした人はいつでもどこでも眠れるからおひいさまが出掛けてる合間に寝てる説

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 20:46:23.54 ID:vHdlrbne0.net
»397
カイマールって聞くとかいまるがゆいにビンタされてゴロンゴロン転がりながら「痛いンゴオオ!」してるとこが思い浮かぶ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 20:49:09.97 ID:kr8TEon/0.net
ミルテ「中東で見まシタ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 21:06:44.13 ID:SIUyLf9u0.net
そういやカイマールってどっかで聞いたと思ったらイース7だった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 21:20:50.60 ID:I7EEu7mxa.net
イシマールの民

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:10:56.63 ID:SApAPyrt0.net
やっぱカエルで詰んだ・・・

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:20:23.96 ID:LokGrYuY0.net
もしかして低アミロースのトロフィーって格カンストしてると取れない?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:24:03.25 ID:p2Cet60mH.net
低アミロースだけじゃなく全て取れない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:26:49.87 ID:LokGrYuY0.net
低アミロースだけ取れてないまま格カンストさせてしまった。しゃーないから途中セーブのデータでやるかね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:36:31.60 ID:amw0YpCS0.net
トロフィーも後は練習場10回だけだ
ってか米の粘りが他に比べて低い

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:39:23.38 ID:qoexwzC00.net
藍のなんちゃらっていうの
波の衣強化に必要なんだが50っって
キッつい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:56:37.25 ID:RDAjKcIM0.net
>>2の天返宮の水の所で戦闘前にセーブして落とさなかったらロードを繰り返してればいずれ貯まる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 23:33:38.42 ID:BO+rEOIi0.net
練習場トロフィーは実行→終了繰り返しですぐ取れる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 23:37:00.41 ID:kS4VEHqJ0.net
練習場は開始と終了繰り返して結構最初の方で取ったな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 00:01:19.56 ID:ZJucZcQDH.net
>>436
粘りはひたすら芋ぶっ込むくらいしかやる事なくない?
あとは粉とか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 00:07:32.30 ID:lNi+JwSe0.net
粘りは長ネギでも伸びたような気がする
タマ爺が冬場しか持ってこないから氷で保存した思い出

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 00:09:44.19 ID:8/vWBpK20.net
ネギは防虫も上げてくれるから買い占めしている
卵も粘り上がったような

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 00:18:05.38 ID:yt/diQTJ0.net
サクナヒメに限ったことではないが、メトロイドヴァニアとか2Dアクションばっかり遊んでる気がしないでもない
Ori、ブラステ、メッセンジャー、ホロウナイト、etc・・・

で、ついさっきSkul買ってたわ・・・

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 00:39:30.07 ID:OUBfmMkT0.net
たまには趣向を変えてカービィでも買おう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 05:37:10.11 ID:kjQg6tvkM.net
ふと思ったが人間来なかったら石丸来ない訳だしアシグモ族sと合同で物量で勝てた疑惑有るな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 06:07:02.69 ID:7q8YJS8ga.net
さっきはじめて見たんだが開幕爆笑するなこれ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:12:16.70 ID:lNi+JwSe0.net
>>446
人間無しでおひいさまだけ来る事になるとは思えないけど来たら即座にラスボス戦かもな
石丸がなだめて押さえ込んでたっぽいし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:17:49.72 ID:zIGSiUqe0.net
石丸が言う「今にも暴れだしそうなやつを抑え込んでた」って話はラスボスじゃなくてホムスビの事だと思うよ
火山行く前も正に鬼達と黄泉神の交戦が示唆されてたし(毒流しと鬼の大移動)

アシグモ族は仮に全員アイツ級の動き出来たとしても大龍戦では役に立たない気がする
一発の重さが無いとダメージ通らない設定っぽいし

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:22:55.15 ID:bEdiFBlua.net
本編の状況じゃないとサクナもあのアシグモも覚悟ガンギマリしてなくて今ほど自身の真価を発揮できなかったんじゃないかのう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:30:09.26 ID:zIGSiUqe0.net
状況的にはサクナ単騎でやらせるってのがむしろ変で
都の神が総出で戦う相手だってのがタマ爺の談
(それを言った次のコマで何故かサクナを特攻させる方に焚きつけるんだが)
本編と違うパターンを想像するなら真っ先に浮かぶのはその総力戦じゃねーかな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:41:47.82 ID:XUAOQXC3d.net
>>90
PS4で画面表示サイズ設定できるぞ
龍が如く6でそれやった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:43:45.78 ID:6fgYC7afa.net
あのカムヒツキ様じゃ他の髪まとめて総力戦に持ち込むの無理じゃないかなぁ・・・

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:47:44.41 ID:+UPqvu/A0.net
カムヒツキ様の髪が龍とか蛇みたいな八本の髪?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:50:23.42 ID:neXy6Uezp.net
低アミロースは気が付いてたら取れてた
普段から3種類あげの稲作方でやってたら取れてた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 08:00:03.04 ID:MgFMP2QG0.net
>>436
粘土、芋、卵辺り入れて伸ばしてる
土砂というか鉱物で多少は毒性上げないと「徒長」「過剰生長」に繋がるし
後半になるとやたら貯まる月の狭土(毒性-20)も消費したいし……

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 08:49:36.04 ID:/uKFLRGrM.net
粘りなんて秘薬一択よ
あれを特化して上げるのはシステム上無理だから

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 08:51:58.65 ID:v1xzeBCI0.net
ネバネバは嫌じゃ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:13:33.78 ID:VuX6MwDr0.net
リセマラと秘薬は使ったら負けかなと思ってる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:13:47.20 ID:R2pXTm0U0.net
このゲームのお蔭か自分の肥チェックするようになってしまったぞい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:16:21.88 ID:nS3aMk0DM.net
>>449
今にも暴れだしそうなんだよ…桂ァ…///

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:24:40.78 ID:3XJ/gY+Q0.net
ふわふわは好きなおひいさま
タマ爺は見た感じ背中から尻にかけて滑らかに見えるけど毛並みが良いだけで抱っこするとふわふわなのか
アシグモには犬猫的なでなではしなかったけど腹や尻尾ふかふかしたい欲求とかあったのか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:25:38.53 ID:5W2NlSbBa.net
つまりふわふわの米を作ろうと

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:55:01.73 ID:UqkrNpGja.net
炊いたあと放置するとフワフワ緑色のお米になるよね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:57:22.53 ID:JbrZAWESa.net
天返宮300層制覇できたので記念カキコ
噂に聞いてたアシグモ先生が凄かった・・・ハメコンボは使わないと
心に決めてたので30回くらい死んでなんとか勝てた、死にすぎて逆に
冷静に対処できたのが勝因だと思う
スレ汚し失礼

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 09:59:31.91 ID:15LjaoYWd.net
>>464
やめてくれよ
そんなものカムヒツキ様しか食わんよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:07:28.87 ID:v1xzeBCI0.net
ポンコツを三角コーナー扱いしないでください

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:11:48.93 ID:OUBfmMkT0.net
カムヒツキ様を一体何だと・・・

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:12:58.91 ID:3oy10w+XM.net
>>38
ネットがない時代でも、志村けんが死んだとこのデマが広がったみたいなものか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:24:56.29 ID:ysvHAAt70.net
サクナやタマ爺がカムヒツキ様は凄いんじゃぞとは言うけど、本人の有能シーン何かあったっけ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:34:14.12 ID:5W2NlSbBa.net
>>470
天気をランダムで変えられるじゃろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:35:14.72 ID:M9BAYA980.net
>>462
夕餉の会話でかいまるに慰めて貰った時にタマ爺が「あとで尻尾もふもふして良いぞ」的なこと言ってたし
少なくとも尻尾はもふってるんじゃないかな
幼いおひいさまあやす時にももふってそうだし、おひいさまのふわふわ好きはタマ爺由来と推測

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:39:42.39 ID:OUBfmMkT0.net
タマ爺のお腹に顔をうずめて思いっきり息を吸うおひいさま
たまにむせる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:44:58.42 ID:neXy6Uezp.net
>>471
お天気祈祷の時カムヒツキ様ってなんで言ってるの??

認めぬっ!!って聞こえるんだけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:48:08.85 ID:ysvHAAt70.net
>>471
(日照り乞い0%以外は)認めぬ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:52:55.32 ID:F7+Oot6ta.net
>>473
カビた箪笥の匂いじゃあ〜

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 11:47:58.80 ID:kjQg6tvkM.net
>>448
石丸が抑えてたのはホムスビで大龍に対してはむしろ復活の為の手助けしてたんだよなぁ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:04:37.98 ID:ZqJqkkFxa.net
>>477
手助けって何やってたっけ?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:09:44.11 ID:ctIAEdWPa.net
峠のアシグモニキが唯一の生者でありながら黄泉神の元締めで、ホムスビは只のスケープゴート的な術仕掛け人形だと思っていた時期がありました

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:11:20.53 ID:dRoyYr2ua.net
>>338
一回で20人分流し込むガロン桂!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:11:20.98 ID:kjQg6tvkM.net
>>478
鬼を組織化して混乱を拡大した

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:19:14.90 ID:1P5pvwqfa.net
>>478
手助けはして無いな
力取り戻してきてヒノエに集まる怨念のせいもあって暴れ出そうとする大龍を押さえ込んでる間に火産霊も動き出しておひいさまに対処できなくなったのが石丸の状況

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:23:40.08 ID:gEpOvpxKp.net
>>464
ならない。緑色ではなく黒色になる。

by 保温オフした炊飯器の中の米を2週間くらい忘れてたことがある系おひいさま

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:26:02.80 ID:dRoyYr2ua.net
これぞ黒米じゃ!

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:27:16.50 ID:gEpOvpxKp.net
おい、デカいの
(熱すれば死ぬだろうから)ちょっと炊いてこい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:29:23.10 ID:1WGRy3iHp.net
石丸、天守みたいなとこで言ってなかった?
大龍が傷を癒すのを手伝う代わりに鬼の力を貰ったって

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:29:28.98 ID:R2pXTm0U0.net
ココロワがポン菓子製造機を発明してくれれば…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:36:33.40 ID:hky4b7BA0.net
こ、これはただのビタミン剤じゃ…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:37:28.34 ID:/uKFLRGrM.net
ヒロポン菓子はNG

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:39:45.23 ID:8/vWBpK20.net
石丸が黄泉アシグモ集団に襲われたのも納得いかんし分からん
鬼の力を使っていたのは確かだがあの時は消えかけだしそもそも外部から来た人間、
神やアシグモからみたら雑魚中の雑魚だったわけだし。黄泉アシグモではなく黒幕に消されたんだろうけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:42:25.52 ID:/uKFLRGrM.net
黄泉アシグモは生きてる奴全てが敵であって鬼かどうかは関係ない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:57:42.02 ID:3XJ/gY+Q0.net
死を纏い、死をもたらす者だっけか>黄泉神
「今のところ害は無いが河童達が怯えている」ってまた森に行く前アシグモが言ってたが
あれ遭遇しても襲ってこないんじゃなくて遭遇して襲ってきた奴らは全部片付けてるって事か

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 13:12:58.17 ID:XUAOQXC3d.net
エンディングでおひいさま手もかわいいけど足もちっちゃくてなんかかわいい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 13:16:17.99 ID:r4yU104sp.net
昨日車輪弾が上に飛んでスズメをオーバーキルし過ぎる現象に遭遇した
↓に車輪弾↑に飛燕を設定してたから飛燕の慣性を他の技に適用とかできるんじゃろか
混戦だったから爆弾等敵の攻撃の影響かもしれんけど上手くやって横に出せたら凶悪だなと思ったり

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 13:30:03.28 ID:Oj2PHBbP0.net
>>490
石丸がヒノエに流れ着く→同類の匂いを感じて大龍に出会い鬼の力を授かる
→その力で鬼を統率、アシグモを蹂躙→(おひいさま達がヒノエにやってくる?)
→死んだアシグモがホムスビに→石丸への恨み晴らさでおくべきか

>>483
それは家にいるカビ菌によるだろうて。うちは緑だ
なお黒カビはかなり体に悪いらしいから気をつけてな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 13:37:11.07 ID:7TgEbbvlp.net
>>482
大龍「ぐああああ!暴れたいいいいいい!」
石丸「どうどう」
大龍「///」
ホムスビ「うわあああ!呪いたいいいい!」
石丸「ほぅほぅ」
ホムスビ「///」

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 13:52:01.59 ID:IaYbntHN0.net
ヒノエに辿りついたいしまるが大蛟に会うって時点でもう無理だよね
あの誰が開けたかわからん扉の中の穴の底にいたわけだし

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:15:55.64 ID:NVhLduTC0.net
怪しいお米
ココロワさん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:19:54.85 ID:BQ5MNS2u0.net
うちは納豆になるよ!甘味がプラスされて具合によっては少し美味しくなる……

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:33:37.61 ID:M9BAYA980.net
>>494
一応初期から高波にhitする直前に車輪断当てると上に行くってのはあったけど
他技でも上ベクトルの力を車輪断に出来るかも知れんね
高波も上に跳ね上げるヤツだし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:36:44.67 ID:M9BAYA980.net
ところで骨グモって火口にたどり着かないと飛鋲落とさないのかな
2年目冬に死出まで来たは良いけどかれこれ10回以上挑戦してるのに落とさないわ
前プレイ前々プレイでも火口前だと取れた試しないし
ロックかかってんのかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:38:13.87 ID:1WGRy3iHp.net
炊いた米はさっさと冷凍するに限る
保温で炊飯器の中に置いとくと、10分単位で風味落ちるし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 15:01:07.76 ID:IaYbntHN0.net
毎回食う分だけ炊くのが一番じゃろ
冷凍したって炊き立てよりは落ちるんだし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 15:03:24.19 ID:0jcIbRAzM.net
ふわふわじゃ〜

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 15:05:08.65 ID:82fPW80gp.net
>>495
そういうものか、
ありがとう体調気を付けます

…、
お米カビさせたスレ民多いな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 15:25:44.62 ID:nS3aMk0DM.net
きんたくんかわいいえっちなことしたい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 15:33:34.01 ID:M9BAYA980.net
まあ一人暮らしあるあるやろか…カビた料理は

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:33:36.21 ID:/uKFLRGrM.net
ねーよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:38:29.41 ID:iKDecY2T0.net
色が変わったことはないが一晩忘れてたご飯が酸っぱくなってたことなら

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:38:34.11 ID:EheJye0JM.net
一人暮らししたことないんじゃろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:43:07.67 ID:R2pXTm0U0.net
巫女姿のゆいちゃんぷりちー

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:52:09.95 ID:MAJNwxmA0.net
水入れ忘れて炊いてカピカピにしたことはある

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:55:08.44 ID:+p/PzDFe0.net
よく燃えなかったな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:07:01.04 ID:oFinGgih0.net
ココロワヒメの混入させたブツって結局何だったの?阿片?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:08:44.81 ID:r4yU104sp.net
>>500
ニュートラルに高波だからそっち起因かな
再現できるかちょっと検証してみよう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:11:28.63 ID:r4yU104sp.net
カピカピ放置ごはんは雑炊にすると良い
夏場は腐ってるかもだから注意

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:15:39.04 ID:/uKFLRGrM.net
普通に生きてきて米をカビらせたことなんてないわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:18:42.34 ID:IaYbntHN0.net
>>514
粒の大きさ以外は土も水も同じだって言ってたろ
つまりいしまるが鬼たちと育てた米だよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:23:29.01 ID:3ZBvbE21a.net
発酵と腐敗は違うからな!余ったご飯放置して麹作ろうとしたりするなよ!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:26:11.71 ID:MAJNwxmA0.net
麹作るの難しいよなあれ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:32:25.24 ID:pdZvpEWba.net
石丸「かわいいのうかわいいのう」

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:34:06.49 ID:WonjFtwV0.net
相撲で言うところのかわいがりかな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:34:17.92 ID:ORYG/ssh0.net
毎年麹かってきて米味噌作ってるが
納豆を前日から食わないようにすれば何とかなる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:52:22.65 ID:E1cDzWeia.net
流石に放置するだけで麹になると思ってる奴はおらんじゃろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 18:13:40.24 ID:gMte9Fwip.net
>>512
初めて米炊いた時(正確には炊けてなかったけど)
水も米も同じ線まで入れると勘違いして
3の水のラインまで入れた米(7合くらい?)と3合分の水で炊飯スタートしたわ

膨らみ切れてないカッピカピのご飯が大量に出来上がった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 18:17:40.71 ID:gMte9Fwip.net
>>514
世の中には知らない方がいいこともあるのじゃよ(CERO的な都合で)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 18:20:37.87 ID:oFinGgih0.net
>>518
その理屈だとイシマールの作った米の方が中毒的に美味しかったってことにならないか

>>526
…ビタミン剤じゃな!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 18:35:02.26 ID:4lBEpNqha.net
天穂そのものと言わしめるコピペ米……
……黒幕って河童もしくは河童の田と接点があったり?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 18:36:30.48 ID:lNi+JwSe0.net
>>518
タ「土も水も同じでなければここまで煮た米になりませぬ。」
サ「つまり、この米は…」
タ「天穂そのものでござりましょう。」
サ「誰かがわしの米を悪用しておるという事か!?」
サ「しかし、この妙にクセになる感じは何じゃ?」
タ「何やら小さい粒の米が混じっておりました。それが原因かと。」

みたいな会話だから小さい粒の米の産地に関しては不明じゃぞ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 18:41:46.77 ID:hky4b7BA0.net
その辺はココロワの工業MOD編でやるんじゃろ
何年後かわからんがの

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:02:19.53 ID:gMte9Fwip.net
>>528
別に河童頼らんでも
おひいさまが都に天穂を卸してるから、それ買って中毒米混ぜれば完成

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:04:34.55 ID:xC7eWXkdH.net
無味無臭ながらもやっぱ多少触感に影響はするから、気を付けてみれば気づくってことなんだろう
それにしても都の神々なんも気づかんのかい!って思うけどw

・無味無臭の白色?で白米に混ぜても気づかれない
・かなりの中毒性がある
・かといって禁断症状が出ている様子もない
麻薬としては割と理想的な気がする

カム様は要するにビオランテみたいなもんだし、植物妖怪って考えると植物由来の麻薬がよく効いちゃったりすんのかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:08:11.84 ID:M9BAYA980.net
なお手持ちに米が1つも無くても
刈り取り終わっただけで米騒動が起きる模様
都に出回ってる天穂は一体……?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:10:02.78 ID:oFinGgih0.net
実は河童が黒幕説出て来たな
これなら横流しも簡単だし辻褄が合う

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:11:25.48 ID:YRi6rXM00.net
あまほほを都に卸してるんだから米自体は入手出来るよね。
鬼が刈り取り前の稲を盗んでたのかもしれない
米作りが難しい世の中で同レベルの米を作るなんてほぼ無理だろうし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:13:00.17 ID:YRi6rXM00.net
キュウリの賄賂で米を横流しする河童かわいい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:13:35.84 ID:rYHHOpw00.net
次回作は、アシグモ主人公で
建築とメンテナンス、清掃を、リアルに再現

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:15:30.28 ID:xC7eWXkdH.net
ヒノエから米10俵輸入→5俵が納品され、残り5俵をココロワが盗んでフヒヒ米にして流通
数字はともかくこういう仕組みなんだよな?

まぁ都の警備ってかなりザルだし、あまほほ輸入&保存過程でかっぱらうことなんて手引きなくても容易い気がする

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:16:25.95 ID:/uKFLRGrM.net
他の豊穣神が作ってるようなあまり質の良くない米に薬物を適当にどばどばしただけやで

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:19:51.20 ID:+UPqvu/A0.net
>>493
小さすぎて纏足に見える

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:24:11.25 ID:zIGSiUqe0.net
>>538
これ商売目線だと天穂は結局ノーダメージだよね

鬼側の目的は中毒にさせれば後はどうでもいいってスタンスかもしれないけど
ココロワの方は一体どういう算段だったんだ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:24:38.60 ID:SP9yW4j90.net
今まで見聞きした黒幕容疑者
発明神(オーソドックス)、カムヒツキ、タマ爺、アシグモ、カムヒツキの側近、発明神以外の都の神、大龍の3本以外の首、河童←New!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:31:18.99 ID:xC7eWXkdH.net
>>541
ココロワ目線だと、「サクナさんが功績を上げて目立つと、また自分が日陰者になってしまうかもしれない」というコンプの発動中だから重要なのは絶対主君であるカムヒツキ様の心証
だから、カムヒツキ様自身がココロワの納入する麻薬米に夢中になりさえすればそれでいいはず

あの段階でカムヒツキ様のおひいさま評価鰻登りだったのは、「こんなうまいコメを作ってくるとは!」という評価だから、「もっとうまいコメをココロワヒメが納入してくるとは!」となれば負けるこたないからね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:33:15.16 ID:YRi6rXM00.net
>>541
おひいさまの名声の失墜でしょ
いなくなって自分にお役目が回ってきたのに
都にいないおひいさまの(あまほほ)方がカムヒツキの関心集めてたり
純粋に妬みひがみからだと思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:35:10.26 ID:R2pXTm0U0.net
UFOが来るぐらいだし青い猫型ロボットみたいなのがいるかもしれないぞ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:42:15.87 ID:Oj2PHBbP0.net
都の騒動は結局サクナ側にはほとんど不利益はないんだよね
だから他の発明神がココロワを陥れるためってのが自然かな
その発明神は(推定)武器防具を鬼に流してたっぽいが、
米騒動は大龍にはほとんど関係ないし、そいつ個人の仕業だろうと思われる
作者側も入れるかどうか迷ってたそうだし「それはまた別のお話」なサイドストーリーじゃね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:42:41.78 ID:ZCh3c2Qs0.net
実はただのダイコン飯だった説
もしくはこんにゃく飯

>>493
ハクミコっぽいデフォルメの仕方だね
そんなの可愛いに決まってるじゃないか・・・

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:48:15.96 ID:/uKFLRGrM.net
そもそもよく考えてみろ

おばさん「鬼退治してこい」
サクナ「おかのした」

サクナ「米ができたぞー」
おばさん「なにやってんだあいつら」

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:48:53.08 ID:r4yU104sp.net
エンディングで1番可愛いのはタマじい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:49:42.36 ID:T6ekIeI40.net
ああっ!またおひいさまのお尻の穴に雀が刺さった!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:57:51.40 ID:keW79+zAa.net
>>545
UFOは日本の伝承まんまだからあっておかしくないけど青狸はおかしいだろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:59:28.42 ID:R79vcOnI0.net
>>545
まさか虚舟出てくるとは思わなかったわw
https://i.imgur.com/TPOTYx9.jpg

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:04:20.95 ID:8SZxnzRo0.net
>>552
いったい何を思ったらこんなもんが想像出来るんだろうか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:04:49.25 ID:guJmNBIa0.net
やめるのじゃタマ爺!そこは肥を出し入れする穴なのじゃ!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:08:14.91 ID:ZCh3c2Qs0.net
タマ爺「シカト!」

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:10:20.13 ID:oJ8ocfWzd.net
>>553
毛唐の救命ボート説を聞いたことがある
中には水や肉なんかの食料があったり、虚舟の蛮女の特徴が赤毛の白人だったりしたらしいし

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:12:07.74 ID:8/vWBpK20.net
マニアックな虚ろ舟出してきたから次回作にフラットウッズモンスターとか出しそう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:14:23.97 ID:R79vcOnI0.net
>>551
岐阜あたりだとタヌキが化けた青坊主ってのがいるから間違えてはない、のか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:16:09.77 ID:lNi+JwSe0.net
虚船の双子神の元ネタがアスタブリードって聞いてプレイしたけど機械的に等価交換してるだけかと思ってたけど双子なりの精一杯の人助けっぽいな
だいぶ印象変わった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:16:43.26 ID:b4mUdcVj0.net
>>558
青い肌の坊主に化けたのであって青いタヌキではないからなぁ・・・

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:24:47.64 ID:SP9yW4j90.net
河童が少年に化けるとかカワウソが美女に化けるとか色々と逸話は点在してるよな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:33:14.20 ID:xC7eWXkdH.net
アシグモの中身で見た目美女とか超人気になっちゃう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:33:17.07 ID:zc/wFfO10.net
エア夏コミでアシグモさんが美少女TSされる可能性が

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:33:38.62 ID:lNi+JwSe0.net
アシグモネキ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:34:20.43 ID:zc/wFfO10.net
>>562
考えることは同じかw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:35:13.78 ID:Q6qCZKVM0.net
河童がショタか…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:35:52.75 ID:NVhLduTC0.net
ライトニングさんみたいなイケメン美女になりそう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:40:17.43 ID:z+yS8ZiG0.net
都で出回った米は合組だな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:00:53.80 ID:SP9yW4j90.net
なんでや!アシグモニキは原型のカワウソ獣人姿でも充分イケるやろ!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:04:39.14 ID:Q6qCZKVM0.net
アシグモさんはイケメンオスケモ枠でもいけるし若い頃のケモショタでもいける

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:10:24.09 ID:HtCabhjva.net
ケモナーじゃなかったのにアシグモさん登場する度に揺れる尻尾に目が行くようになったゾ
サクナヒメの画師頭ことデザイナーの人がその道の大先生らしいなw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:11:33.90 ID:zc/wFfO10.net
アシグモさん服着てるけど、
マッパはアシグモ族にとってどういう扱いなんだろう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:18:41.50 ID:B1DO6b8E0.net
ちょっとケモホモ多すぎんよ〜
某は混ぜないでよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:20:48.38 ID:xC7eWXkdH.net
タケリビが都に帰ったのはケンカ友達の遺言だったからではなく、妻をイケメンアシグモにNTRれそうになったからかもしれない・・・

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:24:21.44 ID:r4yU104sp.net
サクナヒメ始めた農家の人が「石が復活する所までリアル反映するなや!」とキレてた
あれはゲーム的なもんだと思ってたけど誇張じゃ無かったのか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:26:18.35 ID:mbSsAUqBM.net


村山竜太 @ovopack
地面から引っこ抜いて増えるタイプのウサギ鬼を提案しても良かったのやもしれんhttps://twitter.com/ovopack/status/1352559223373131777?s=19

くろろ @Eagle966
こうですねわかります
https://twitter.com/Eagle966/status/1352567993159479297?s=19
(deleted an unsolicited ad)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:29:12.76 ID:oCVXEEyyd.net
アシグモさんメスだったらこれだったかもしれないと思うと・・・ウッ
https://i.imgur.com/DDYkCTX.jpg
https://i.imgur.com/Y6GtiaG.jpg

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:30:44.08 ID:+lpgoXN5a.net
彩色画集未所持勢なんだがアシグモのマッパあるってマジなんすか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:41:59.10 ID:R2pXTm0U0.net
何故ケモナーがこの峠におるのじゃ!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:49:52.24 ID:guJmNBIa0.net
レズにいわれたかねえ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:53:19.16 ID:oCVXEEyyd.net
ケモノ、レズどちらも某は好きでござる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:54:48.25 ID:xC7eWXkdH.net
ココロワはそういわれてもしょうがない気がするが、おひいさまにはあまりそんなケは見られないような気もする
なんか小学校高学年くらいの恋愛観してそう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:56:19.81 ID:MjN5yVGka.net
おひいさまは寧ろケモナー寄りじゃないか?
ふわふわじゃあ〜

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:02:43.08 ID:oCVXEEyyd.net
>>582
やはり童であったか
もちろん、好物にござる
https://i.imgur.com/QVzRou6.jpg

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:11:05.99 ID:R2pXTm0U0.net
>>580
何故きんた◯の声で再生されるのじゃ!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:14:41.43 ID:ZCh3c2Qs0.net
>>584
何で桂さんかつてないほど凛々しい顔してんの…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:15:55.56 ID:SP9yW4j90.net
>>574
仮にタケリビがそういう風に危惧してたとしても作中でサクナの両親トークする時は決まってタケリビタケリビ言うてたからなアシグモくん……
本人の思い入れとしてはタケリビ>トヨハナっぽい気がする

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:17:32.07 ID:Q6qCZKVM0.net
アシグモくん(ショタ)は二人とも大好きな感じ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:34:52.10 ID:xC7eWXkdH.net
アシグモ一族に流行った疫病を癒し実りをもたらしたアシグモサーの姫
アシグモ一族と共通の敵を持ち集団戦闘から築城まで叩き込んだ師匠

なにげにアシグモ視点の二柱って作中で一番「神様」って感じだもんな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:36:49.11 ID:zIGSiUqe0.net
何年も家の手入れしててサクナが来た時の心中考えるとエモいんだよな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:51:52.51 ID:R79vcOnI0.net
>>586
まるで精米したての白米を見る目だな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:53:05.22 ID:Kl+yIFjr0.net
ぁーあーあー
縞鋼集めウゼー
交易でも少ししかはいらんしなぁ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:02:59.12 ID:YHT7aWJhd.net
あ…あの女の目… 稲架掛けの稲でもみるかのように暖かな目だ。
慈愛の目だ…。
『まだ乾いておらんが、明後日の朝に涼しくなってから我が友ココロワの脱穀機にかけられる運命なのじゃな』ってかんじの!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:10:30.05 ID:FSlvghju0.net
ED後に恩人夫婦の訃報を娘本人から聞くだろうから忘れ形見としてサクナへの忠義増し増しになるだろうなアシグモさん……
タマ爺やココロワとはまた別ベクトルでおひいさまの婿さん立候補者の手強い関門になりそう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:15:51.68 ID:T6ekIeI40.net
ならんわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:17:17.84 ID:B7wPvwSYd.net
恩人夫婦の家や水路を常に手入れし続け、あるとき現れた侵入者がトヨハナの羽衣をふるい、タケリビの愛剣に導かれて峠にくる
恩人夫婦の娘というその神はへたれですぐに泣き叫ぶお子ちゃまだったが、影で支えるうちに急成長
噴火にも負けずヒノエ島を豊穣の島へとかえ、ついにはタケリビが仕留め損ね当時より強大化した怨的を完全討伐

アシグモさんの感激たるやいかに
地味にアシグモさん、おひいさまが守る相手を守るのがメインで、あんまおひいさま自身のサポートはあんましてないけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:20:17.72 ID:T6ekIeI40.net
そんな風には見えないけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:22:25.22 ID:XKKrNPWaa.net
>>594
わしと添い遂げるつもりならば少なくともアシグモくらい強くなくてはなぁ。ほれ、手合わせしてみよ。その次はわしが相手じゃ!

次の瞬間、凡男神に降り注ぐホーミング鋲

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:29:26.93 ID:xC7eWXkdH.net
困ったことがあれば言えとかいってるのに一度も「!」イベントがないのはちょっと肩透かしではあったな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:33:36.36 ID:IWH8YFsz0.net
家建てる時しかキュウリを要求しない河童

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:36:07.85 ID:8/vWBpK20.net
おひいさまがどのタイプの男が好みかで未来が大きく変わる
両親共に気が強いオラオラ系だしおひいさまはヒノエに於いて最強だし美男子でも弱い男には興味なさそう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:36:23.23 ID:xC7eWXkdH.net
対価としてキュウリを食べさせるが最上級で、日頃の労働の対価はキュウリを見せるだけで満足してくれるんだよ
まぁたまに忘れがちだけど一族の命の恩人ではあるしな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:41:19.39 ID:8/vWBpK20.net
練習場でアシグモに稽古つけてもらうイベントも欲しかった。勝てば技習得で

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:07:42.61 ID:N0qCqcaW0.net
>>602
鬼かよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:12:52.12 ID:cvF8Minx0.net
>>576
実装された日には任天堂法務部から連絡が来そうw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:14:37.52 ID:EBdeaKYA0.net
農作業中もキュウリの香りを楽しめるよう、肥にキュウリをぶちこんでおいたぞ
ぶわっはっは

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:23:53.57 ID:9m6ypHfd0.net
キュウリのミソ漬け

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:48:24.51 ID:iXFap0+30.net
>>601
おひいさまの愛読書があるじゃろ?
あれで嗜好をある程度刷り込み出来るって寸法さ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:57:04.03 ID:XWVldMXrd.net
肥溜めに素材として石材とか木材とか黒曜石とか竹とか入れんのなんかすごいなと思った

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 01:00:34.08 ID:PIMf44rTa.net
俺の脳内検索エンジンは
「嫌じゃ嫌じゃ」まで入力すると「人の子など孕みとうない」と表示される優秀な仕組みなんだ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 01:07:21.19 ID:274rQRS+0.net
>>610
おまえの脳内おひいさま、もともとは自分が人と神とのハーフだって忘れてないか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 01:08:09.54 ID:sxXSQOn10.net
トヨハナはもう神になっていたのでは

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 01:11:20.62 ID:274rQRS+0.net
トヨハナ様が神枠なら、桂やきんたも神枠だろうし、ヒノエに長く住んでたら神になるなら、アシグモさんも神枠だろうな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 01:36:47.99 ID:iXFap0+30.net
>>610
よさぬかタウエックス
…体格そっくりだなアイツら

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 01:40:14.63 ID:TsXqjMqjH.net
嫌じゃ嫌じゃ、自力で格99の稲を作れない人間の子など孕みとうない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 01:43:20.11 ID:274rQRS+0.net
米造りスキル基準だと、JA全農米造り本部長のおっさんとかが、最高の婿入り候補になるのか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:05:56.40 ID:qic49gQs0.net
米作りの上手い下手、よくわからない
ある程度のところまで行くと気象予報士のスキルが必要になりそう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:08:55.62 ID:0RIT+6iTa.net
>>617
文明の利器なしで予測できる田右衛門有能だな?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:12:38.86 ID:koXorwc90.net
神となったきんた〇等が麓の世に戻るとまた人間になっていくんだろうか
もしかしておひい様とかも麓の世に長く暮らすと神性を失ったりするのかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:13:33.40 ID:PIMf44rTa.net
なんとなくの湿気や空の色
風の感じで多少天気がわかるだろう
あれをガチるとかなり精度の良い予報ができる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:24:42.76 ID:iXFap0+30.net
あの小さな田に木魄数万ぶち込んでやっても、50面の田でさらりとトレースしてみせる河童達
見えない所で河童達による鬼の大虐殺が行われているに違いない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:30:12.20 ID:TsXqjMqjH.net
捕らえた鬼をギリギリ死ぬ直前まで拷問し苦しめ続けることで木魄を絞り出し、ためておく機巧を開発いたしましたわ!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:36:53.90 ID:pd27EdjYa.net
畑から生えた鬼兎を雑草のごとく引っこ抜くおひいさま
とかいうわけのわからないgifを公式の人間が作るな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:43:55.05 ID:MMFfQeaW0.net
このスレにケモナー居るのはスイッチ勢も居るからだべ
あいつらゼノブレ2でゲストデザイナーが女性キャラばかり描いてくるからもっと人外とか獣人とかショタが欲しかったって言ってたぞ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:49:09.87 ID:qWlwp6E/a.net
トヨハナタケリビと過ごした頃のアシグモは少年だったのかな?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 03:24:01.32 ID:pd27EdjYa.net
ショタアシグモはさすがに業が深すぎやせんか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 03:39:21.92 ID:uMVCuTIW0.net
>>622
大龍よりヤベェの出てくるわ、そんな発明したらw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 04:56:51.37 ID:DSvxkowa0.net
トヨハナ×ショタグモでお願いします

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 05:39:22.68 ID:0I/cQ7oCa.net
おひいさまがパワー型ってよりも手数で押すスピード型なのももしかしたら…

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 07:18:22.49 ID:XWVldMXrd.net
ん?わしはぱわあもあるぞ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 07:50:13.56 ID:NAUn4/5v0.net
稲作殺法!(パワー)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 07:57:03.34 ID:NHkheNuu0.net
タケリビトヨハナ活躍時代にショタグモだったらおひいさまとは年の離れた兄ちゃん位で青年だったら叔父さん位の年の差になるのかアシグモニキ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 08:18:15.12 ID:K8WnhEr3a.net
秘密の刀作りの手伝いとか縁側休憩の1コマとか
人の子らの中では特にきんたに対して面倒見良さげなあたりタケリビに色々教わった年の頃に近い可能性はあるかも
昔の自分と重ねてそう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 08:25:21.94 ID:YXttmsN30.net
ショタグモとかロリおひいさまとか村山先生が本気出して描いたら更に多方面に刺さるやべーやつじゃね……あれ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 08:42:35.82 ID:NtPCToffa.net
トヨハナで精通した

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 08:47:31.32 ID:Lrrgc02ba.net
のじゃロリおひいさまのロリ時代とは

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 08:53:13.52 ID:0xhg8XG0a.net
ペドか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 08:54:36.97 ID:sxXSQOn10.net
>>636
周りの影響であの口調になった(登場人物にあの口調はいないが)のか、こどもに見られるのが嫌でそうなったのか…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:04:58.58 ID:TsXqjMqjH.net
田植え歌の歌詞、黄金腹だとばかり思ってた
歌詞調べて眺めてたら黄金原だったのか
黄金のような価値のある満腹で黄金腹ってよく考えると変だよな、当然秋の稲穂だよな…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:08:09.25 ID:KPfs1oSR0.net
ステータスがカンストしたんだが
米作りは全部任せていいよな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:08:47.45 ID:d1IwNtBM0.net
黄金原って見るとナウシカが頭にチラつく

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:11:43.69 ID:9oxr3Z3i0.net
>>452
ありがとうね!しかしサクナヒメには反映されないみたいなのじゃ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:12:27.00 ID:Bioq0IOYa.net
らんらん らんらららんらんらん
らんらん らんらららん(ぺろぺっぽ)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:12:45.92 ID:N0qCqcaW0.net
>>622
昔のアニメみたいに、
洗濯物を2つのローラーの間を通過させて水を絞り出すあの機械でコハクを絞って
ペラッペラになった兎鬼が風に吹かれて飛んで行く図を想像した

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:12:58.64 ID:NX74bPyj0.net
そういやおひいさまは何歳なんだろな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:17:59.63 ID:M/oxfBtFd.net
>>640
玄米でいいなら全任せ
白米欲しいなら精米は自分でせにゃならん

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:19:02.01 ID:EBdeaKYA0.net
その者 波の衣を纏いて飛燕で金色の野に降り立つべし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:24:45.38 ID:SvS1nWrN0.net
>>638
EDで素の口調が出てるけど、そのまま寂しかったんじゃないか
「両親はすごいんだ」と言うことで行方不明の両親を感じていたいと言うか
妙に偉そうなのも「やっぱり自分の親はすごいんだ」と思いたいがためと言うか
素の性格はアレだし、ココロワに鼻水つけたり甘えたいんだよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:29:28.94 ID:N0qCqcaW0.net
>>645
面倒見の良さとかからすると峠の子供達よりは長く生きてそうではあるけど
きんたと同レベルの言い争いしてるのとか
両親と会ってのじゃ言葉剥がれた時の態度とか見ると
14歳か15歳くらいなんじゃないかって気がする
(作品のモデルになった室町時代だと地域によっては6歳でも元服扱いだったらしいから、神様補正なしで見た目通りの年齢だとしてもわしは大人じゃ発言と整合性は取れる)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:29:38.13 ID:o+yUxiXi0.net
素といえばホムスビのとこでヤダこわいってアレも素っぽいな
そんで火産霊命って一発変換出来るの今気付いた

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:29:42.32 ID:NX74bPyj0.net
>>648
タマ爺の記憶を消さずに済んだときも素の口調が出てるし、根は可愛い娘なんだな。
きんたは物みたいな神様を素材にぶち込んだらいい物出来そうとかジョーク言ってたけど、あれはタマ爺で味をしめたと見える

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:32:07.85 ID:KPfs1oSR0.net
>>646
(´・ω・`)そっかー

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:32:30.76 ID:aU2yhVfW0.net
きんた〇「まっかせろぉ〜!!」 カンカン
→タマ爺型ディルドー

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:46:27.71 ID:Di3oCx7r0.net
日本の神なのに戦災孤児の名前をないがしろに
遊びに使うような真似はどんなものかと
神として役不足だなと思う

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:55:56.60 ID:cspzcIev0.net
用法が逆の意味定期

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:58:55.94 ID:sxXSQOn10.net
血が尊すぎて

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:00:47.04 ID:aBq8QOncp.net
>>649
平均寿命が30ちょいの時代だから6才元服も納得…できる気がしないw
そのうちナイスバディなおひいさまになるのだろうか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:02:45.23 ID:aMdBLHuRa.net
そういやタマ爺ってきんたにとろとろに融かされて大事なところを叩かれ作り替えられたわけだけどやっぱり作業中ってずっと断末魔の叫びをあげ続けてたんだろうか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:14:04.60 ID:DSvxkowa0.net
ショタグモさんのことが気になって調べてたら、画像検索でカワウソの赤ちゃんの可愛さに死んだ
あとニホンカワウソってもう絶滅しちゃったんだな…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:15:24.54 ID:cspzcIev0.net
コツメカワウソ可愛いけどかなり凶暴だぞ
あれは飼えない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:20:53.10 ID:kp0t6ydi0.net
カワウソat◯の動画でたまに悶えるけどケモじゃねっす

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:35:33.69 ID:sxXSQOn10.net
かわうそうなのは抜けない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:35:44.16 ID:DSvxkowa0.net
ヨモギオムスビ倒した時に核を羽衣で掴んでたけど、羽衣ってスピリチュアルなオブジェクトも掴めるのかしら

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:41:12.33 ID:74yuv7OE0.net
かわいそうなサクナさんで抜け

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:48:02.27 ID:bCAwQ2uha.net
>>663
オムスビの核はタマ爺だから実体あるぞ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:48:05.11 ID:691qipp30.net
天宮240Fくらいで詰まって武器強化したら3倍も変わるとはびっくりだわ
復活とかの枝魂はいつ頃手に入るのだろうか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:49:06.91 ID:3zu6LlU90.net
ニホンカワウソ、四万十川だったか忘れたが
それらしい姿が撮影されてなかったか?
ここ2.3年の話

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:49:30.09 ID:Br3QNEF1p.net
>>654
「役不足」と「力不足」の意味を取り違えてる
というか、言葉の意味を全体的に理解できてない感じが…

辞書引く癖つけた方がいいぞ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:53:21.26 ID:jD+D+FpZ0.net
>>666
量が8000ぐらいじゃないっけ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:56:05.95 ID:EKqGYNi20.net
その辺いくと他の半端な武器揃えるより天階剣+作れちゃうからね(素材の階層まわるのは簡単だし)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:56:16.73 ID:EKqGYNi20.net
天階剣より矛か

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:58:28.09 ID:aBq8QOncp.net
>>667
逃げ出したコツメカワウソ説があったな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:02:54.14 ID:691qipp30.net
>>669
はえ〜量か
薄撒きばっかやってたな…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:07:59.33 ID:IdxySPtT0.net
刺又+でガリガリ削れる敵でも天階剣+だと1ダメージだったりする
最強装備として並び称されることも多い二つだけど実際の性能や必要度には大きな差があるね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:09:16.78 ID:iXFap0+30.net
>>673
最初はとにかく量が欲しいと厚蒔白米で数年やって、収量が999になったから薄蒔玄米に切り替えたら普通に800そこそこ採れてワロタ
収穫直前に田が増えて一気に収量ドンとかすげえ得した気分になる
一瞬で収穫まで持っていく河童連中の技術力が気になるけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:14:30.16 ID:EKqGYNi20.net
技が両手武器メインだしね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:18:14.88 ID:DSvxkowa0.net
>>665
あ、なるほど!
他の核も取り逃さなければ何か実体となるコアの素材があったのかしら

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:18:16.29 ID:Di3oCx7r0.net
俺は辞書を引くから君は言葉の取りようを学ぼうか

人々を見守りいつくしむことができていない
その意味合いも込めて神として足りてないと言いたい
なので役でいいんだよ
職場にいるだろ無能な管理職
あいつらと同じだよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:22:43.22 ID:cspzcIev0.net
全体的に日本語がおかしい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:23:41.95 ID:QzoysULP0.net
役(=仕事)が不足してるんだから褒め言葉やぞ…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:25:45.92 ID:74yuv7OE0.net
髪が足りてないんだよ鬘ァ……

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:29:32.22 ID:gvpBa4yPH.net
役不足
力不足
髪不足

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:30:19.73 ID:QzoysULP0.net
用法としては
カムヒツキさまには天候操作など容易過ぎて役不足じゃな
と相手を褒める場合、もしくは自賛する場合に使う
決して貶す時に使うものでは無いのじゃ…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:30:29.88 ID:691qipp30.net
>>675
薄くチマチマはアホじゃったか
次からは厚く行くか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:32:25.64 ID:aU2yhVfW0.net
つまり「髪不足」というのは髪の毛が足りていないという誉め言葉・・・
やっぱりハゲやんけ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:33:03.05 ID:SOsRJgEx0.net
確信犯みたいにそのうち言葉の意味も変わりそうじゃの

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:35:43.06 ID:QzoysULP0.net
独擅場が独壇場になっちゃったみたいに
まあその内

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:38:31.87 ID:Br3QNEF1p.net
力不足は、職位>実力の状態
役不足は、実力>職位の状態

そこらの人間風情を気にかけてやるなんて下らないこと、サクナヒメのような高貴な神様がやるようなお役目じゃない、って言いたいなら「役不足」で間違い無いけどね

言葉を真逆の意味で使ってるのはそちらなのに、何で正しい意味を知ってる人達があなた独自の使用法に合わせなきゃならないんだ?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:41:57.42 ID:QzoysULP0.net
まあいつくしむことができていないとか言っちゃってる時点で
未プレイの田犬稗なんだろうから抜いておくのじゃ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:45:02.35 ID:Pt0moyIz0.net
>>685
髪など不要……
だから褒め言葉やぞ()

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:46:05.06 ID:cspzcIev0.net
役不足の反対は役者不足

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:47:51.81 ID:jD+D+FpZ0.net
>>684
量は伸びやすい項目だからずっと薄蒔もありだぞ
大量に必要になるのは稲の狩猟着+手に入れた辺りだし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:48:09.83 ID:mp6bxW9Ka.net
人が神と呼べば神になるのじゃ
ウンコしようが何だろうが関係ない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:50:34.49 ID:kp0t6ydi0.net
きんた◯の◯だけが独立して◯をキンッて呼ぶ事になる日もそう遠くはないのじゃ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:50:58.39 ID:cspzcIev0.net
おひいさまは鼻水も出るしうんちもするんだね
カムヒツキ様もそうなんですか?量すごそうですねありがとうございます

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:58:48.33 ID:gvpBa4yPH.net
カムヒツキ様は自分の出したものがそのまま足元?の土に成って栄養になってんだよな
永久機関の完成…!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:58:55.37 ID:d1IwNtBM0.net
サクナ「これからわしのことは大神と称えるように!ぶわぁーはっはっはー!」
ココロワ「いま犬耳を…いえ、大神耳を用意いたしますわ…グフフ」

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:59:17.89 ID:DSvxkowa0.net
カムヒツキさまソーセージュと一体化してるのに飯食うのどうなってんだろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:01:51.02 ID:jD+D+FpZ0.net
ハエトリソウみたいなもんでしょ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:02:19.19 ID:Q0ssUxVY0.net
>>698
樹だって飯くらい食うじゃろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:05:27.08 ID:DSvxkowa0.net
カムヒツキさまヤドリギ系だと思ってたんだけど食虫系だったのか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:06:40.09 ID:etCzjHmea.net
神様はトイレなんていかないし彼氏だって作りませんなんてのは美化しまくってる一神教くらいだぞ
多神教の神は普通に飯を食えば糞も出すし子供だって産みまくる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:09:27.98 ID:SOsRJgEx0.net
娘に手を出す破廉恥な主神もおるそうじゃ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:09:29.19 ID:o+yUxiXi0.net
神話とか現代の倫理観で見たらめちゃくちゃとかよくあるしな
神様も大概いい加減なものじゃ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:13:14.42 ID:oqBuyGXT0.net
つまり田右衛門を夫にしてゆいを嫁にしてココロワを妻にしてアシグモを旦那にするED後おひいさまも有り得ると

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:16:11.99 ID:uMVCuTIW0.net
>>703
ゼウス「なんと倫理観のない奴よな!」

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:31:48.12 ID:cspzcIev0.net
TSして子供産む神様だっているし
風呂を覗くの邪魔されて息子の首を切り飛ばす神様もいる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:37:05.52 ID:etCzjHmea.net
>>707
切り飛ばしたけど代わりの首載せたからセーフ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:37:29.05 ID:cspzcIev0.net
>>708
象じゃねーか!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:38:37.13 ID:kp0t6ydi0.net
神糞(ジンプン)てなんか高貴じゃ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:40:42.34 ID:5a5FTjBG0.net
ウンコばら撒いて追い出された神もいるしな。いやあれは神だったか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:44:47.50 ID:sxXSQOn10.net
阿狛うんこ魔
そういえばタマ爺って狛犬? 獅子?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:45:19.96 ID:BWxweDBy0.net
自分はうんこまき散らすくせにうんこ飯を出されるとキレて殺しちゃうスサノオくんとかいうやつ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:48:35.29 ID:5a5FTjBG0.net
これがホーリィシット(聖糞)てやつじゃな。ガハハ!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:51:29.73 ID:QzoysULP0.net
タマ爺はアートブックだとまんま狛犬感出てる
単品販売はまだかのう…

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:53:24.44 ID:DSvxkowa0.net
アートブックとサントラが出てこないんですが何のステータス伸ばせば良いですか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:57:07.20 ID:Jw11a531d.net
BB2Cの広告が調子に乗り過ぎてるのも全部おひいさまがエロいからなんだ
https://i.imgur.com/eoW111M.jpg

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:00:03.72 ID:3zu6LlU90.net
ストーリークリアして格も75まであがり
天返宮も250まで攻略してるのに
仲間の採取派遣
1箇所に複数人数送れるの今さっき知ったわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:01:28.65 ID:SOsRJgEx0.net
>>718
俺もRTA動画見るまで知らんかったわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:07:34.32 ID:QzoysULP0.net
2年目冬に火山まで来て3年目の選別終わったら予想179
前の周回だとこの辺102くらいだったけど前より新田開発進んでるんかな
それでも前は新田25、今回30なのにこの差は一体

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:08:04.49 ID:Q0ssUxVY0.net
まぁいしまるたくさん使ってないと動物拾ってくるってことすらわからんだろうしな
昼間帰るってのもわからんと見逃しやすいし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:08:46.47 ID:74yuv7OE0.net
石丸「いってきあー」

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:11:40.80 ID:QzoysULP0.net
いしまる派遣したらどうなるのっと…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:12:27.61 ID:uMVCuTIW0.net
かいまる「あーあ…喋れなくなっちまって…」

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:15:07.59 ID:3zu6LlU90.net
いしまる派遣したら鬼連れてくるんだろなぁ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:16:52.86 ID:DSvxkowa0.net
かいまる「桂ァ!じゃなかった、あうあぁー」

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:17:31.99 ID:SOsRJgEx0.net
あーあと一緒に帰ろう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:34:56.19 ID:kp0t6ydi0.net
>>723
動物スカウトしてくるまで帰宅しない男気ありそう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:47:08.27 ID:Ryk3bsrPd.net
テレレレレン♪人身売買ができるようになりました(緑文字)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:48:06.50 ID:yhBPJQK+0.net
>>722
静ねぇ!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:51:35.85 ID:NAUn4/5v0.net
この流れ稲穂生えるw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:58:14.89 ID:EBdeaKYA0.net
春になり、いしまるが新たな奴隷を連れてきました

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 14:05:24.34 ID:iXFap0+30.net
寄り道「兎小屋の建設」

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 14:06:14.25 ID:dbYwedKd0.net
連れ帰ってきた牛にまたがって耕してくれるんだな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 14:10:04.60 ID:3mH2OM7ua.net
石丸も元は百姓だったみたいだし違う世界だったらアシグモ以上に働ける奴だったろうに

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 14:15:48.68 ID:d1IwNtBM0.net
サクナさんの奴隷になれるだなんてうらやま…けしからんですわ!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 14:23:01.91 ID:BLIOTU64d.net
オープニングのあの装備欲しかった

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 14:39:43.03 ID:RsuIyF4GM.net
>>737
お主はこの衣の良さがわかるのか
よいじゃろよいじゃろ〜

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 14:50:22.46 ID:QzoysULP0.net
そういやたっかいぞ〜と言ってるから取引はあるんだよね
通貨は木魄かな…でもあれ神気の塊みたいな自然発生物だしなあ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:07:43.43 ID:Q0ssUxVY0.net
>>739
通貨は米じゃろ
トヨハナ米は蔵にたんまりとあったんじゃし

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:09:16.13 ID:koXorwc90.net
実際いしまるが仲間になった世界も見てみたかった
タウエモンより野良仕事上手くて何故かどっちも絶望してる姿とか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:09:50.27 ID:QzoysULP0.net
物々交換みたいな感じかな
トヨハナ米は価値高そうだもんね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:16:22.40 ID:oqBuyGXT0.net
木魄も通貨になるってタマ爺言ってたと思う
枝魂と木魄は両方とも神気の塊だって説明入る夕餉会話か何かで

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:24:04.21 ID:DSvxkowa0.net
都衣装着せられるのなら単品DLCでも買っちゃうわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:25:26.21 ID:sxXSQOn10.net
>>737
あのまま船に乗ったからヒノエに持ち込んでるはずだが…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:26:39.92 ID:Jw11a531d.net
仕立て直してゆいの千早になったのかも

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:27:12.81 ID:274rQRS+0.net
闇おひいさまの版の衣装が格好良い。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:28:04.63 ID:cspzcIev0.net
明治になるまで米本位制だったので

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:28:13.74 ID:axjUKTmk0.net
>>745
つまりその後着れないのは船の上でタウえもんにひん剥かれた時に破けたからと

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:34:00.02 ID:OyuPJlwX0.net
>>743
通貨になる「こともある」って言い回しだったな
祈祷で要求されるのはコハク

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:42:51.05 ID:uWbF8kON0.net
>>741
>タウエモンより野良仕事上手くて何故かどっちも絶望してる姿とか
ワロタ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:05:41.52 ID:BFsNvVtX0.net
鹿鬼大将夜間30秒のやり方が分からん…
日没前に削って夜間に入ったら即倒してるんだが、実績取れない…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:08:48.03 ID:7G6A7C5g0.net
>>752
事前に削るのやめてみたら?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:08:54.25 ID:b+aOEZYi0.net
>>752
普通に夜に入って飛燕連打だけでも達成できるぞ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:13:15.50 ID:DSvxkowa0.net
名前がまるで終わるキャラ多いね
かいまるいしまるきんた●

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:16:16.43 ID:cspzcIev0.net
>>752
出てきて30秒以内に倒さないといけないんだから先に出してたらそりゃ達成にならんぞ
夜に行って夜に倒せ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:18:43.52 ID:74yuv7OE0.net
そのやり方でやるなら30秒以内に夜にタイミングで入って夜になった瞬間にトドメにしないと駄目だな
素直に夜鹿を即殺できるようになるまで米作れ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:19:14.27 ID:Y/hHLTbC0.net
>>752
諦めて稲作しろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:19:44.94 ID:7G6A7C5g0.net
明らかにイレギュラーなやり方をしておいてやり方がわからんはちょっと…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:19:50.86 ID:BFsNvVtX0.net
>>756
じゃあこの攻略は嘘なん?アプデで修正されたとか?
https://youtu.be/PM9V9rSjqJU

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:23:10.22 ID:sCLISfWnM.net
開始から30秒以内に夜にしてトドメを刺す
だぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:24:11.30 ID:cspzcIev0.net
>>760
削ってる時間含めて30秒で倒してるんじゃねこれ
できないと思ったら放置して先進めたほうがいい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:25:38.52 ID:BFsNvVtX0.net
出来た!
>>762の通りだったわ
日没直前に入って削る時間含めて30秒
トドメが夜間だったら良いのね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:25:49.70 ID:koXorwc90.net
そのうちワンパンで倒せるようになるから…

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:28:53.13 ID:74yuv7OE0.net
鹿君に対して前座のいる猪のめんどくささよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:31:09.17 ID:Wqcw/sND0.net
なんで昼に飯食えないんだろうな
未明に慌てて飯食おうとして一日飛んだりするともうね
何がいただきますだ馬鹿野郎!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:32:57.45 ID:sCLISfWnM.net
集気取得後は飯を食わずともよいじゃろ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:39:37.23 ID:DSvxkowa0.net
3Kのサクナヒメ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:39:43.60 ID:fyvt5hfu0.net
トコヨノオムスビ強いな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:47:52.80 ID:fyvt5hfu0.net
>>717
こういう広告ってそういうサイトばかり見てるからなんだよな
アマゾンで色々とバイク用品漁るけど広告はバイク用品だわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:51:17.96 ID:UQhDvfZNd.net
判定ガバガバだからなんかの弾みで出たり強制遷移広告みたいなのドローしたりするだけでアウトだゾ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:02:57.86 ID:YHY5PuUs0.net
スマホでタッチしたところに急に湧いてくる見えない広告は法律で禁じられるべき

今気づいたんじゃが転生後のこき箸は十字キーで下+左右どちらか、スティックで左右の残りを押しっぱにしとくと□ボタン連打で済むから楽じゃのー

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:07:17.95 ID:cspzcIev0.net
>>772
なんかスライドしたらうごいてついて来るやつとか邪魔すぎるよな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:11:59.88 ID:Wqcw/sND0.net
なんで夜眠っちまっただけで1日すぎるんじゃい!
あーもう畑がカラカラのぼーぼーだよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:13:54.03 ID:aG4DU9PxM.net
>>774
日付跨いでから寝てませんか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:15:34.96 ID:X7pMjOm6p.net
日の出と共に働き
日の入りと共に寝るのよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:18:48.51 ID:Wqcw/sND0.net
>>775
なるほど。ありがとう助かった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:51:56.39 ID:csm8qjyf0.net
すみません神鳴の襷が全く出ないんですがオススメの場所ありますか
もちろん夜にはしてます

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:01:57.02 ID:Wqcw/sND0.net
天返しの宮で箔稼いでるときにボロボロ落ちてきたぞ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:06:05.89 ID:QQdmZSM4r.net
>>2くらい目を通したら

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:19:06.75 ID:3zu6LlU90.net
仲間の採取派遣
ゆいだけいつもどこに送ろうか迷うわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:25:41.45 ID:DMbTWkp00.net
石丸さんちにデリバリーしよう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:36:27.86 ID:csm8qjyf0.net
スレ汚し申し訳ありませんでした
ありがとうございます

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:49:57.96 ID:uMVCuTIW0.net
>>769
香ばしい匂いがしますな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:16:50.92 ID:XQJL0sv+a.net
炙り餅は香ばしくて美味しいのじゃ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:20:49.43 ID:274rQRS+0.net
噂の武技4つ全て飛燕セットにしてみたが、サクナがスーパー野菜人とかマトリックスみたいな動きしてて笑った。最大6連続まで繋がるのなw

神樹の鋤と、必殺ダメージ+30%の歯根と組み合わせると、エンドレスで飛燕ぶっぱできる。

下手くそな自分でも格ゲーのスーパーコンボをキメてる感傷に浸れるなこれw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:25:21.68 ID:YHY5PuUs0.net
転生したら猪突猛進のSAがなくなって辛い
あと羽衣の壁張り付きからのジョンプが地味に便利なことに気がついた
まあ飛燕が手に入ったら移動はゴリ押しになるわけだが…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:30:56.41 ID:3zu6LlU90.net
武技も鏡以外は15じゃ
あと少しだ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:32:06.84 ID:DSvxkowa0.net
鏡は天返宮のアブラムシくんであげたな、一列に並んで来るからなんか気持ちいい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:56:30.81 ID:HfBgJC9ya.net
鏡は使いこなすとそれだけでアシグモと戦える

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:09:20.00 ID:WBGRLrg/p.net
鏡は結局使いこなせなくて田んぼの格80ちょいまで上げた

おひいさま「痛ぁ!」とか悲鳴上げまくりでしたわ…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:11:56.35 ID:Jw11a531d.net
痛いのは最初だけ、そのうち快感になる(ズッバズッバ)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:23:29.26 ID:3zu6LlU90.net
>>789
まさにそこだわ
縞鋼目的でそこから80くらいまで潜りつつ
武技上げてたわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:28:13.92 ID:DSvxkowa0.net
>>793
ビョンって飛んでくる黄色とオレンジくんが狙いやすいうえに可愛いよね
青は絶滅しろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:39:38.14 ID:pfeL8qxbd.net
鬼を殺したら木魄が落ちるの、動物を取っ捕まえて木魄を与えることで鬼化してるってことなんだろうか?
きんた○刀の例のように神様にもなるけど、恨みかなんかを付与すると鬼になるんだろうか

桂とか恨み与えず木魄与えたら有能な戦士にならんじゃろかい
あのガタイで田起こしすら任せられんとか無駄すぎる肉体をどこかでいかせ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:47:34.38 ID:db3i/73+0.net
鏡はなんかやたらレベル上がりやすかったな
最初使いにくいと思ったら追撃の弾バカバカ出るし最終的に25%も回復するし便利ですぐ15なった
空腹な時や初見のとこ対毒無しで毒霧突っ込んだ時に鏡で無理矢理繋いだりできて良かった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:57:25.12 ID:0VtT0MOoa.net
>>795
麓で死に頂で発生した時点で鬼(神)になってるだろうからむしろ順番的には逆じゃないかね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:58:55.45 ID:mZqCIbiEa.net
鏡ってそんな便利なのか
帰ったら練習しよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:06:37.15 ID:sCLISfWnM.net
慣れたおひいさまは空中で出せない破魔鏡はいらない子になる
弾きが強すぎるのもある

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:12:02.87 ID:59barX3ZH.net
技って敵レベルとヒット数で上がる?
電光石火はあっと言う間に15になったわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:12:35.47 ID:YCwiPoy2d.net
295Fのアシグモさんは、一発貰ったら即死だから、破魔鏡より弾きになるよね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:17:01.27 ID:sCLISfWnM.net
技ごとに発動時の経験値、ヒット時の経験値、撃破時の経験値が設定されてる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:27:45.02 ID:QzoysULP0.net
そういや3年目入るとこで火口3まで来たけど火口2出口の箱って飛燕無しじゃ無理かな?
飛び移ってもサクナ返しで落とされる
1の箱は何とか取れたんだけど…うーむ

素直に飛燕覚えるまで放置でも良いちゃ良いけどやり方あるかいな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:07:37.41 ID:S4KEtPaId.net
敵を誘導して羽衣引っ掛ければいける
飛燕必須のとこは一つもない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:32:34.75 ID:QzoysULP0.net
まじかー
でも強制戦闘のとこで両端が溶岩のとこだから敵誘導厳しくないかな…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:49:37.00 ID:gvpBa4yPH.net
厳しいと思う
というかあそこは敵誘導は無理だと思う

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:04:14.17 ID:QzoysULP0.net
布陣坂みたいな雀いるとこは分かるけど
火口はやっぱ羽衣だけじゃキッツイなw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:16:38.28 ID:OyuPJlwX0.net
今火口2の最後見てきたが別に飛燕も敵利用も無しに行けたぞ
っていうかここが無理だと5章のヤグラで毎回落ちる羽目になるんじゃないか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:36:52.76 ID:QzoysULP0.net
行けるのかー
梁無し櫓は毎回落ちてるよwもう3週目だけど飛燕無しじゃ安定しないわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:39:23.82 ID:OyuPJlwX0.net
本当にネズミ返しをかわすだけの地形だったから逆にびっくりしたよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:39:47.34 ID:691qipp30.net
よっしゃー!295Fのアシグモ1回で倒せた!
正攻法じゃないけど…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:40:55.42 ID:fyvt5hfu0.net
訓練場は時間経過しないし技無限だし面つけて連射コントローラーの◯オートで寝てるときや仕事中に終わらせた
普段の戦闘では四角と三角をオートにするから弾きまくり、脳死飛燕なら波着て◯オートにして左スティック操作だけで次々とクリアできる
その他にもオートで楽になるよ、純正より壊れづらいしホリの連射コントローラーおすすめ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:41:48.37 ID:QzoysULP0.net
ネズミ返し手前で止まる→左に飛んで羽衣ひっかける…んだろうけどむずいね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:08:13.05 ID:/HqZhocyH.net
ゲームに限らず漫画でもなんでも、飛行能力がない天女の羽衣って珍しい気がする
プレイ中、どっかで能力解放されて飛べるようになるんじゃないかとずっと思ってた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:14:33.47 ID:ZF533FK/0.net
あれは羽衣の形したオーバーテクノロジーだからな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:23:34.02 ID:oIij82At0.net
教えてくれ!田右衛門
わしはあと何回天返宮の60〜80を繰り返したら良いのじゃ!!
あといくつの縞鋼を手に入れたら良いのじゃ!!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:25:51.66 ID:sSOohXDwa.net
タマ爺はなにも答えてくれない……

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:29:50.82 ID:wUXojU070.net
このゲーム中毒性がヤバい
1日があっという間に終わってしまう
合法麻薬

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:32:56.13 ID:vb6qn4mo0.net
またひとり天穂中毒に…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:33:59.46 ID:cQXW3Iwi0.net
中毒性は高いけど、することなくなったらすぐ社会復帰できるので依存性は低い。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:35:17.47 ID:gnX5Y8v10.net
今日も元気だ米が美味い!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:35:32.77 ID:WLqVrtmU0.net
いい意味で忙しいゲーム。
大きな達成目標が無くなっても、こなすべき小タスクがひっきりなしにやってくる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:47:55.32 ID:/HqZhocyH.net
縞鋼は寝て寝て寝て寝て脱穀してを繰り返せばまぁいつかは足りるし…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:57:33.66 ID:g6U5c9dua.net
塩辛でお酒を飲んでるけど体の塩害を感じる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:03:10.06 ID:SzmZ1tti0.net
>>824
塩害の除去は田右衛門に全部任せるのが良いらしいぞ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:08:05.85 ID:xwAa9DU50.net
>>823
なお大吟醸

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:21:16.51 ID:ObvkCaSb0.net
お米食べる量が増えたせいか体の養分が過多になってる気がする

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:27:19.90 ID:KJMqueqe0.net
献立で白飯3杯とか指定すると昔話盛りの絵になったりしたら嬉しい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:28:54.80 ID:2jc23msGa.net
>>825
タウえもんに任せたら翌日の肥料がのう
やはりここらで松茸がほしいのう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:38:51.92 ID:oHgzPZ3SH.net
>>826
そういや最近は全量都に仕送りしてて米食ってねぇな
ずっと肉

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:07:38.09 ID:oHgzPZ3SH.net
そういや、都取引のために厚撒きにしてるんだけど
成長率悪いから貴重な秘薬とか粉使うのって勿体ないのか?
どれくらいちがうもんなんだろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:28:04.97 ID:Ws4+v7q60.net
>>831
Q. 薄蒔きor厚蒔き以外の全ての育成条件を同じにした時、精米時のステータス上昇にどれくらいの差が出るか?

A. 誤差

気にしなくていいよ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:36:43.72 ID:042dSCTS0.net
>>831
秘薬 1
腐った食材 288
水分の雫 29(苗時期除く)
宿火の眼 任意
天返宮の夜を倒せるようになったら、肥料毎回こんな感じで粉は夜に薬使うときでもないと出番ないな

おひいさま「今日も腐らすものの探索じゃー」
石丸「砦で待ってるのになかなか来ないな・・・」

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:42:26.51 ID:7JYS2SnW0.net
ちょっと前は1条抜きとか言って、5条植えのところを1列抜いて植えてたりしたな
植付枚数(育苗箱の数)は減るけど空いてる分の栄養吸って一株が通常より太るから収量は大して変わらない、とかなんとか…
今はやってないからやっぱ何かしら問題があったんだろうけども…
雑草生えたり虫が入りやすくなったり思ったより太らなかったりとかかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:51:46.17 ID:ObvkCaSb0.net
農薬とか肥料が科学的に発達して小細工いらなくなったとかかね
それが海外の安全基準値超えてしまってるみたいなニュースも最近みたけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:59:16.45 ID:tMM9a/YY0.net
黄泉火産霊で腐った食材稼ぐのはあり?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:59:46.38 ID:gnX5Y8v10.net
いい事思い付いたんだけど、一箇所に400本植えれば瞬時に刈り取れるんじゃね!?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 03:10:47.23 ID:042dSCTS0.net
>>837
前に動画で見たな
一回で刈り取れる数決まってるから連打してた

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 03:22:40.82 ID:jAOj5EGQ0.net
苗が増えると片側だけでは干しきれなくなるからガイルを二人にするのじゃ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 04:11:44.20 ID:gnX5Y8v10.net
次は稲で地上絵みたいに植えて、育ったら屋根の上からスクショ撮る遊びをする
真上からは見られないから穂の高さがネックだけど、水張って対処すればいいかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 05:15:26.29 ID:hpvpCXZP0.net
稲刈り取って、干して2日目
明日には新米になるかなーウヒヒとか思いながら石丸のとこ行って
勝利後に地獄を見ました

わしがサクナヒメだったら絶対心折れてる
てか実際折れそうになったわ、こんなこと許されるの?
丁寧に米作ってた人ほど泣いちゃうのではないか
大量につくってた加工品が無事だったのだけが救い

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 05:29:14.61 ID:HUBB/TCwa.net
ワシがサクナヒメだったら大事なかわいいお米ちゃんは精米してからじゃないと落ち着いて戦いにも行けないからワシは精米してから戦いに行ったけど
やっぱりショックだったよ
おひいさまガンバ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 05:32:41.97 ID:oIij82At0.net
んーやっぱり蔵が欲しい
999じゃ都との交易でも使おうと思えば使い切れちゃう
装備の強化とか全部終わってればいらんと思うけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 06:19:56.94 ID:FULIwQda0.net
今年の稲作アート(リアル)でサクナがどれだけ描かれるだろうかw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 06:59:19.83 ID:h8ZV9fKfp.net
開催されるか知らんがコミケで薄い農書が沢山出そう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:20:54.85 ID:721mVcYMd.net
>>843
逆じゃね、使い切れないから米が溢れて勿体ない!ってんなら分かるけど
使い切れるなら蔵要らないんじゃ?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:40:13.56 ID:BOA3Y/Bfa.net
ちょっとそこの良さそうな鎌を持ったキルバーンとやら、収穫を手伝うのじゃ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:45:25.50 ID:cIdbHL2za.net
次はちんぽじゃ!
珍法の金太漫遊記じゃ!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:46:14.34 ID:oIij82At0.net
なんかネットニュースでコスプレに著作権を適用だのやってるが
ほんとお金取れそうなところにはすり寄ってくるよな
クソ政治家共ら

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:57:23.53 ID:Gm78EM1+0.net
みんな不景気が悪いんや
たかれる利権はもう国内には残ってない出涸らしなのじゃ
そろそろおひいさま本気出してもらわないとヤナトがスラムになっちゃう〜

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:58:16.86 ID:G5++wUYD0.net
常に神霊樹の面を被っているからおひいさまの素顔に違和感を感じてきた
ステータス画面もOFFにする機能はよ実装して

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:07:27.11 ID:BOA3Y/Bfa.net
大丈夫なのじゃ
ここでは元王族でも元貴族の令嬢でも立派な農民になれば暮らしていけるのじゃ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:09:45.23 ID:ObvkCaSb0.net
あのお面最初は雑コラかと思ってたわ
本当にそういうお面があるって思いもしなかった

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:21:28.84 ID:uAnwMoZ5p.net
>>846
蔵の容量が999だから、収量頑張って上げても999しか貰えないんや!
蔵の容量が9999だったら3000俵とか5000俵作れるポテンシャルが、おひいさまにはあるはずや!

ってことかと

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:25:57.89 ID:YLLftnAH0.net
>>849
別に構わないと思う。
そのコスプレで利益あげようとしなければ親告罪だから
作者が取り締まろうと思った時以外はコスプレイヤーに影響ないし、
取り締まり対象になったならそれは二次創作のけじめ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:27:41.38 ID:h8ZV9fKfp.net
>>847
ガンダムデスサイズ「手伝う?」

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:29:34.56 ID:tMM9a/YY0.net
>>853
祭りのお面みたいだよなw
祭りでもお面屋あればいいのに

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:34:59.73 ID:rjIdZ3VZa.net
自分の顔のお面売ってるカムヒツキ様とかみとうないわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:35:54.25 ID:G5++wUYD0.net
装備としての面は和風の世界観に抜群にあっているけど顔が隠れるのが如何ともし難い

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:01:37.36 ID:BOA3Y/Bfa.net
>>856
おお、手伝ってくれるのか
おや、ですさいずの姿が見えんがサボっておるのか?
何、すてるすじゃと、訳のわからんことをするでない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:03:02.78 ID:9+mFX1Qx0.net
世界樹の迷宮のシノ子みたいな着け方を想像してたから初見は面食らった
いやまぁおひいさまのが正しい着け方なんだけどさ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:18:14.98 ID:042dSCTS0.net
>>853
動画で初めて見た時、MODかと思って探しましたよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:26:04.74 ID:oHgzPZ3SH.net
>>832
せんきうー
気にせずモリモリ砂糖仕入れるぜ

>>833
食材足りなくならない?
芋とか入れて粘らしたり真珠で美しくしてるわ


雑コラ面は説明文にこの顔見覚えがとか書いてあったけど
どういうネタなん?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:33:13.69 ID:YLLftnAH0.net
>>863
「天穂のサクナヒメ」を開発したサークルの過去作絡み

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:35:02.42 ID:YLLftnAH0.net
これ↓えーでるわいす公式サイト
http://edelweiss.skr.jp/works/fbfreesia/index.html

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:39:50.38 ID:y577J7ZZ0.net
フリージアもゲーム機移植とかされないかなぁ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:42:22.06 ID:jAOj5EGQ0.net
キボウノハナー

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:45:56.20 ID:oHgzPZ3SH.net
>>864
なるほど

>>865
これが幼き頃の

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:46:10.91 ID:IzGSL2Pq0.net
稲作止めるんじゃねえぞ…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:55:28.43 ID:YLLftnAH0.net
ED後も数百年(しかも人間界基準の年数?)に渡って稲作続けたサクナ様の戦闘力やばそう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:59:17.58 ID:SzmZ1tti0.net
花咲妖精はこっちもあるでよ
ttp://edelweiss.skr.jp/works/fairybloom/game.html

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:09:30.53 ID:y577J7ZZ0.net
なにこれ

出願日:2020-12-25
出願人:大和産業株式会社
区分:第30類(加工食品)
商品役務:米 ほか6
OCRテキスト:天穂のサクナヒメ
続き https://chizai-watch.com/t/2020160659

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:13:37.10 ID:IzGSL2Pq0.net
コラボ米出るのかね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:20:31.48 ID:gnX5Y8v10.net
天穂って銘柄なのかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:22:20.46 ID:uAnwMoZ5p.net
コラボ米は神明ホールディングスってとこが「あかふじ」って銘柄で出してたはず

大和産業株式会社ってのが勝手に出したんじゃない
この会社かな?
https://www.yamatosangyo.co.jp/

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:25:05.35 ID:oIij82At0.net
なんか大阪に話題になりそうな名前とか商標登録バンバンしてる会社あるからそれ??

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:28:21.93 ID:SzmZ1tti0.net
天穂のサクナヒメと天穂の二つを登録してるっぽいね
えーでるわいすが知らなかったらヤバイけどどうなんじゃろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:30:23.25 ID:y577J7ZZ0.net
>>877
さすがにマーベラスがすでに商標登録してるんじゃない?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:30:39.73 ID:KJMqueqe0.net
絡まずに登録してたらイメージダウンするだけの気がする

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:35:22.47 ID:/c+iu8YQ0.net
https://chizai-watch.com/t/2020141800?q=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%A9%E3%82%B9
ロゴの方はマベが取ってる模様

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:37:16.54 ID:YLLftnAH0.net
公式のお耳には入ってるんだろうか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:49:39.80 ID:SzmZ1tti0.net
>>878
特許庁の方で検索すると11月時点でマーベラスが両方の30類の食品利用?取ってるっぽいな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:13:53.77 ID:bMThirOF0.net
>>808
行けたわー
詰まったら時間置くとたまにスルッとイケるな
>>831
田起こし、選別、撒き、籾摺り辺りの稲の成長時間が全く無いタイプの作業は
補正がそのままステに乗るから稲ステで最大3%くらい(大体10〜30程度
積み重なれば変わっては来るかな…程度に思ってたが良いかも

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:19:03.10 ID:bMThirOF0.net
>>875
神明に並ぶ老舗だから大丈夫じゃないですかね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:24:18.40 ID:h8ZV9fKfp.net
無許可なら鍬を持った神様がどつきに行くだろうしな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:58:58.24 ID:QXZf8zRu0.net
謀反ルートが欲しい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:17:42.43 ID:4gt9vaWcM.net
攻略中に天返宮回ると肉大量に手に入って良いな
飯のあとの隙間時間とかでモリモリ腐った食材調達できる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:25:50.04 ID:QXZf8zRu0.net
一日22時間労働のおひいさまに言うほど隙間時間あるか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:29:14.84 ID:114m/bRP0.net
2時間あるではないか
働け

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:32:13.60 ID:QXZf8zRu0.net
そこ減らしたら飯食えなくなるだろ
うちの会社はホワイトなんで食事はきちんと与えるぞ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:33:55.91 ID:YmikoYUq0.net
潜ってて「もうちょい」てなると、夜を越すもしくは朝から潜りっぱなしになって、2日くらい飯抜きになってしまうことが・・・

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:40:44.00 ID:3r9DCTn70.net
ミルテのおにぎり貰って凌いでると妄想

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:40:55.98 ID:+XWgXHa70.net
サ「ミルテや、夕餉はまだかのう…?」
ミ「去年食べたデショ」

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:54:33.17 ID:Zdt0R2Pr0.net
昨日から始めて初めて米収穫して赤豚倒したあたりなんだけど、このゲーム時間の経過はあるけど期限はない(1年が過ぎてくけどサザエさん時空みたいに歳はとらない)感じ?
マップ開放しつつ米作りして、米作りの回数こなすごとにおひいさまが強くなるから先のマップに行けるようになって、を繰り返してくのかな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:59:33.26 ID:ZxS0VpLKd.net
そう
強くなりすぎるのが嫌なら急ぐ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:01:22.56 ID:h8ZV9fKfp.net
神の世界なので歳取らないデース、ミルテ若いママ嬉しいデース
制限年数無いので厳しかったら3〜4年米作りすればなんとかなる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:05:35.75 ID:Zdt0R2Pr0.net
やっぱそんな感じかありがとう
赤豚にも何度も負けたし敵弱すぎとかはならなさそうだからマイペースでやってくよ
我が家パートで色々調整する部分の説明が全くなくてサッパリだけど手探り感が楽しい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:09:02.97 ID:aHvBBtnDa.net
一年で赤豚は大変
ワシは下手だから2年目で倒した

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:09:47.08 ID:3r9DCTn70.net
負けたら米育てれば必ず勝てるし、プレイヤースキルが上がれば弱い状況でも勝てたりする
自分の成長が実感できて楽しいからまずはきままに米育ててくれ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:13:56.53 ID:J1ndgjJg0.net
込め育てなくても勝てるが時間掛かるわ一撃死の危険高いわでやる価値無いから勝てない勝てない言ってないで米育てような

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:15:10.59 ID:HgsIUMUj0.net
お米を上げて物理で殴ればいい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:18:29.79 ID:KJMqueqe0.net
兎鬼や河童を現場猫に変えてもそれはそれで絵になりそう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:29:25.90 ID:Gm78EM1+0.net
現場大砲兎「前方確認ヨシ!」

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:40:52.38 ID:uVLVBqujd.net
>>903
仲間内で寄ってたかって虐められた兎鬼…あっ(察し)

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:54:31.97 ID:rjIdZ3VZa.net
そういやあの弓や大砲の使い方って石丸さんが懇切丁寧に教えたのかな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:57:39.33 ID:tMM9a/YY0.net
タケリビ時代に石丸が流れていたらサクナの父親が石丸になった可能性

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:01:30.47 ID:PLznKINO0.net
大龍による鬼の力バフが無い石丸が、当時のアシグモ達を切り抜けてトヨハナに会いに行けるかどうかだな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:02:08.04 ID:bc0fmx0R0.net
前方確認全くしてない大筒兎さん超ヤバイ

ヨシ!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:05:04.96 ID:HgsIUMUj0.net
漂着した石丸がトヨハナに看病されて改心結婚ルート

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:09:21.92 ID:uAnwMoZ5p.net
あの大筒兎、前方確認した上で味方の鬼がいても躊躇いなくぶっ放してるからな…

フレンドリーファイアが高火力過ぎて、一段高い石の上とかに立ってるだけで鬼部隊全滅するし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:10:35.25 ID:ZjtQxk+Da.net
チラチラ見てただろとか石丸に因縁つけられる兎

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:12:13.69 ID:114m/bRP0.net
おひいさまにも兎の爆弾みたいな時間差置き技とか欲しかったな
使うかってなると分からんけど……

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:14:51.42 ID:Gm78EM1+0.net
電光石火「…」

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:27:21.92 ID:7JYS2SnW0.net
300Fおひいさまは弾きまくりで速攻が可能だけど
時々、電光石火→即座に飛燕で回りこみ→すかさず背後から電光石火
とか鬼のようなコンボ決めてくるから気が抜けない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:33:44.12 ID:7xWTvgm+0.net
>>911
兎鬼「石丸さんってエロい身体してますよね…」

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:39:51.18 ID:Ws4+v7q60.net
>>914
高波返しで空中に打ち上げられて、ガード不可のまま地上に降ってきたところに置き電光石火+居合コンボとかな。

300Fおひいさまはカジュアルに即死コンボをキメてくるえげつない人。だから攻撃は貰わないのが大切

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:59:39.03 ID:8XwPLQZHd.net
ゲームプレイに関しては大して関係ない縁側アップデートがこんなにも心を満たすとは…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:32:58.89 ID:KJMqueqe0.net
現場上司兎「朝も昼も夕暮れも普通に働いていた奴らだ。ステータスが違う。(夜間)」

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:36:02.81 ID:/MZ0J8Tf0.net
満腹度が0だと徐々にライフ減るとかでよかったな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:46:36.49 ID:aQ2h9nQrM.net
えるしってるか
弾きは怯み中にも出せる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:49:17.15 ID:YFT68A6Rp.net
左右にバタバタと嫌じゃ嫌じゃすることで
即死級の竜巻も無効化するおひいさま

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:54:21.53 ID:0Bq3Pwldd.net
>>919
空腹の限界で某武器屋や風来人よろしく拾った食材を毒だろうが構わず生のまま食べようとするおひいさまとそれを必死で止めようとするタマ爺が視えた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:01:07.40 ID:G5++wUYD0.net
電光石火を全て弾くと脳汁でる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:09:25.09 ID:YmikoYUq0.net
そんな感じだっけ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:12:44.30 ID:bc0fmx0R0.net
ウメハラケンですねわかります

旋風が一発ブロするだけで消えるの納得いかない
全段取らせろやー

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:17:28.98 ID:h8ZV9fKfp.net
>>907
石丸「天階剣ください」

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:26:26.12 ID:Ge3dTCfQ0.net
https://twitter.com/kurororo_rororo/status/1352928856349544448?s=19

遂に絵に起こす人が出てきてしまった
(deleted an unsolicited ad)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:00:38.87 ID:G5++wUYD0.net
>>925
まさにそれ!電光石火の度にウメハラごっごしてる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:08:30.19 ID:cq55xL8M0.net
受付フレームゆるいからウメハラになった気分になれるよなw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:16:06.89 ID:bc0fmx0R0.net
>>927
松茸しか出し入れしないからセーフ
とか返信者の方々まで訓練されすぎているの稲生える

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:19:56.39 ID:bMThirOF0.net
松茸は一応全季節採れるので大祷樹リセマラ頑張ったが良いかも

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:50:14.71 ID:TXmFi/9b0.net
サクナの穴に松茸出し入れするココロワ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:13:35.78 ID:oIij82At0.net
誰か現場猫の絵でサクナヒメ作って

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:16:47.41 ID:bMThirOF0.net
確かツイッターに既にあったようなカルタゴ農法かなんかで

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:19:23.55 ID:bMThirOF0.net
あ、静画の方にあったわ
seiga/im10644624

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:30:29.45 ID:YLLftnAH0.net
>>932
両耳の穴に松茸突っ込んで「サクナロボ、発進!」ってやるんですね、分かります

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:43:54.97 ID:1Yy66f6S0.net
汎用神型決戦兵器サヴァンクナオン

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:11:54.76 ID:e/37atuxd.net
ステアップはわかるけど、カムヒツキ+より狐+か鬼+をつけちゃうなぁ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:47:10.80 ID:oIij82At0.net
そのうち
サクナビィィィィーーンムッ!!
ってやりそう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:54:13.75 ID:lEJ+4zucd.net
サヴァン症候群のおひぃさま!?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:16:23.44 ID:rjIdZ3VZa.net
そういやサクナ様ってどこの国の農民でも出来るっていう肥投げの武技ってなんでないんだろう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:27:12.38 ID:Gm78EM1+0.net
静ねぇ!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:27:37.89 ID:Yr//jzf60.net
>>941
頂の世では流行ってないんじゃない?
農作業における肥の概念伝授してるのも麓組(トヨハナ、田右衛門)だし

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:36:49.74 ID:52ndPe5yH.net
肥溜殺法!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:40:40.79 ID:/HqZhocyH.net
ウンコ以外に木魄を溶かし込む溶媒がなんか広まってるのかもね
神のウンコだから鉱石でもなんでも溶かし込んでしまうのか、あの肥溜めが特殊なのか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:42:26.10 ID:YLLftnAH0.net
>>941
この辺が理由じゃないかしら
・投げ技なら羽衣が既にある
・鹿とか貝をサクナが肉体で投げ飛ばすとなるとモーションに違和感が出る

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:42:28.39 ID:WJBxYcZwd.net
なんでも溶かすけど銅はちゃんと毒性が強い中途半端なリアリティ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:43:07.15 ID:zueMSXA00.net
おひいさまのお排泄物を撒かれた田から出来た米を食うということは、つまり実質的におひいさまを食べているということなのでは

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:44:13.65 ID:YLLftnAH0.net
ごめん、巴投げって書いてんのかと思ったら
ウンコ投げる話してるのか
(農民が修得って時点で気付くべきだった)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:02:36.44 ID:j5h+IZND0.net
ミルテが投げられて最悪じゃ…ってなったから

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:04:00.98 ID:e/37atuxd.net
そもそも肥を弾丸として大量に担いでいくわけにもいかんしね
まぁ四次元ポケット状態でなんでも持ち歩いているのはおいといて

さすがにおひいさまが肥を現地生産するのは……
5秒くらいおひいさまが無防備にしゃがみこんでたら肥リロードできるゲームとかココロワでも喜ばないだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:09:29.88 ID:BgAV1lmN0.net
弾切れにならないよう必ず入手できる補給ポイントを設けよう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:11:39.34 ID:sSOohXDwa.net
ノグスィングポイントか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:13:26.07 ID:g0fktx4Xa.net
モンスターハンターなら肥やし弾は重宝するのじゃが

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:15:13.42 ID:J1ndgjJg0.net
タマ爺にふわふわじゃぁ〜したい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:30:29.92 ID:H+Jf8ebF0.net
>>875
いや、そういう事じゃなく銘柄として天穂が出るのかって事ね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:33:50.07 ID:7xWTvgm+0.net
それはないわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:50:55.10 ID:xv79gAI+0.net
万牙洞で狐の面取りに行く途中いきなり壁をすり抜けて地形の外側へ放り出された
最初は隠し通路かと思ったけど全然戻れないからバグだと思ってリセットしたわ
今まで普通にプレイできてたから驚いたぜ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:56:48.23 ID:h+wPZXmkd.net
PCエンジン版の加トちゃんケンチャンで、しゃがんだら屁で攻撃するの思い出した

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:57:26.68 ID:CZbzH1d10.net
田起こしするとき牛使うよりサクナがガシガシしたほうが楽チンなんだけど牛使う利点って何かあるんかな?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:03:23.78 ID:B6cDc4qg0.net
ココロワが影からニンマリしながら見てるハズ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:19:49.81 ID:hbXOgfvbd.net
>>960
役目もないのにただ狭い牛舎に押し込めていることの罪悪感を減らせる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:22:29.00 ID:+agUBgWWa.net
牛は貴重な労働力だから何かの理由で死なないと食わなかったらしいんだな
でもいざ食うとなるとこれが結構臭いので古くは味噌漬けにしてみたり
明治くらいになると牛鍋とかすき焼きとか言って醤油と砂糖で甘辛くして食ってたんだが
臭みの少ない牛肉ならもっとシンプルな味付けでいただきたいよね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:35:46.25 ID:EqrMhh820.net
麓の世なら牛さんも役に立ったんだろうけどな
ヒノエには田の神さんがいるのよ
相手が悪かったな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:43:03.23 ID:4Sul37Tq0.net
ボタンを押す回数が減る

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:05:58.99 ID:kNMxbNPUH.net
おひいさまは選別に対しても農技を思いつかんもんだろうか
かき回してる最中に質の変化が見られるみたいな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:06:40.54 ID:1JfG3/530.net
真価強化・衣って、衣にもともとついてる真価にしか効果がない? 衣に装備する枝魂には強化効果が乗らない?

そうすると、真価強化・衣+3スロットの、扇の紙衣+って、実は意味がない?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:50:02.74 ID:s45GfdJb0.net
>>966
しいていうなら濃度を数値で見れるくらいじゃね
アレそのものは質の悪いものを見分け取り除く手段であって米そのものに影響与えるものじゃないし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:01:58.30 ID:kNMxbNPUH.net
>>968
   良質                      低品質
    ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
                    ,,,A,,,  ここより低品質な
                   ξ,・∀・β  籾が浮いているようですぞ
                 〜(_u,uノ    おひいさま

こんなメーターあったらなって思った

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:11:19.25 ID:JmtZa0eKr.net
>>967
命とか力とか能力値プラスする枝魂付けてステータス確認してみ
ちなみに撲殺胡桃は例外っぽいぞ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 04:35:50.88 ID:OMgsa92qa.net
はあ田植え歌かわいい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 05:03:54.40 ID:oSAczoYkd.net
種籾選別は厳しくすれば質は上がるけど収穫量が減るから正解がある訳じゃあないんだよな
まあ塩害リスクも関係あるけどほとんど無視出来る要素だし

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 05:49:44.12 ID:32Z5WemN0.net
40年手前で塩害やら害虫の被害っていつから受けるのかな?なんて思ってたら気がついてなかっただけというオチ
米999手に入ればなんでもいい派

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:22:11.58 ID:zYDgHTVGd.net
ココロワ様の可愛いは制御出来ない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:48:10.56 ID:4Sul37Tq0.net
先に情報知ってると大吟醸作りきるのが先だね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 07:14:55.28 ID:TWnQ4ucn0.net
過敏性腸症候群で釣り趣味な俺は
ノグティングポイント確保してるわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 07:22:50.50 ID:NwFrPK1Wp.net
>>956
既にコラボ米が別の企業と出てる以上、公式が出すならそっちと組みそうな気がするし、可能性は低いんじゃないかなあ

関係ないとこが勝手に名前だけ使って「天穂」っていう米の銘柄を出すことを「コラボ米が出る」って言ってるなら、ゲームの売り上げが伸び続ければ、いつかはどこかがやりそうとしか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 07:38:19.96 ID:9ez7de7nd.net
東方かなんかと絡めた米がコミケかなんかででたことがあるような記憶がかすかにあるな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:32:52.72 ID:pj0Rtz2fa.net
ちりめん山椒のおにぎりが美味しいのだ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:36:04.04 ID:G57gpfBRM.net
>>950は踏み逃げっぽいし次スレ立ててみる

>>977
わざわざ言うまでもなく公式が出すのかという意味な
他とコラボしている以上「天穂」として公式から米が出回ることは無いのかねぇ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:38:49.34 ID:G57gpfBRM.net
この溢れんばかりの輝き…これぞ次スレじゃ!

天穂のサクナヒメ総合 格54
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1611531379/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:42:23.48 ID:pj0Rtz2fa.net
おつなのじゃ、縁側でくつろぐとよいぞ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:44:26.96 ID:YlZYMglaM.net
>>981
ふわふわじゃあ〜

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:45:55.48 ID:kNMxbNPUH.net
ありがとう田の>>981さんよ
この歌と乙奉る
たゆたえどいつか根を下ろし
神も人も栄えよ永久に

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:08:56.79 ID:1JfG3/530.net
>>970
感謝恐悦至極に存じまつる。確かに上がってるわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:30:43.30 ID:KwaELl7ya.net
米なんて一朝一夕に出来るもんでもないんだしそうそう出せんじゃろ
既存の米に天穂ってラベル貼ってこれが天穂ですって言い張れる面の皮ならともかくちゃんとしたものを出すなら発売前から計画でもしてなきゃまだ話すら出せない段階じゃろうに

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:36:15.83 ID:pj0Rtz2fa.net
コンビニでおにぎり発売する方が現実的かも知れないのじゃ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:46:17.84 ID:DK0iyH+a0.net
今更パッケージ変えただけシール貼っただけのコラボ商品なんぞよく見るじゃろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:47:02.53 ID:L/KChRzu0.net
せいぜい出来るとしても新規開発中のまだブランド名ついてない品種につけるとかだろうねえ
品種開発からはじめるとかの話になるとコラボってレベル超えてる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:48:25.65 ID:YlZYMglaM.net
そんなもんに金出してる余裕があるなら少しでも多く米を買って消費を増やしたほうがいいと思います

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:50:21.21 ID:TWnQ4ucn0.net
縞鋼集めで天返60〜90くらいまでマラソンしてたら薄片関係が溜まって来たが
秘薬の元がなかなか手に入らんから全然使えんわ
田んぼの片隅で秘薬でも栽培してくれんかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:56:13.21 ID:Qr9zM86V0.net
ありがとうっちゃね >>981様〜

>>986
石丸「食うか食われるかなんだよ」

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:22:35.41 ID:kNMxbNPUH.net
そんな真面目に新ブランドを〜とかいう努力するなら逆に1ゲームとのコラボなんてしてる場合では…
コラボなんてパッケージに描くだけっすよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:24:34.58 ID:gnJ3ehHXp.net
「悪」のラベル貼って他の銘柄(許可取ったタイアップ銘柄)に少し小さい粒を混ぜたのを売り出せば、
それはそれでこのゲームのコラボ米と言えるのでは

>>981
スレ立て乙です!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:25:46.67 ID:6tfSYeKX0.net
外人さんが好きそうな世界設定と思うんだけどサクナヒメって海外で発売されてたっけ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:32:49.45 ID:DaZwLjR90.net
どこ圏で売れてるか知らんが
steamには英字版が売ってるぞ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:36:53.52 ID:6tfSYeKX0.net
そうなんだ
売上げはどうなんだろうね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:37:01.58 ID:kNMxbNPUH.net
オーストラリアだかなんだかで、買ったらriceって部分で食べ物と勘違いされて検査されたいみたいな小話を見た記憶が

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:37:45.47 ID:aF5MTNkZ0.net
サクナヒメは米食文化の国じゃないと売れないんじゃないかな
次は小麦を育てるカウガールのゲームでも作るか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:39:32.67 ID:pj0Rtz2fa.net
とりあえず雪若丸炊いて、ちりめん山椒と大根昆布漬けと、くるみちりめん佃煮を購入
そしてぶりの照り焼きを仕込んだのじゃ

お米をもりもり食べて強くなる準備は万端なのじゃ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200