2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DARK SOULS II ダークソウル 2 part1089

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 03:18:44.08 ID:NSH5zIUw0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

■追加DLC "The Lost Crowns" シリーズ三部作 (PS3/360/PC)
 深い底の王の冠 2014年7月22日(火) 配信済
 鉄の古王の冠  2014年8月26日(火) 配信済
 白王の冠    2014年9月30日(火) 配信済
 DLC一部 740円(税込800円) / DLC全三部 シーズンパス (税込2000円)

■DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN(スカラー オブ ザ ファースト シン)
 PS3/Xbox360/PC(DirectX 9対応版) 2015年2月5日 発売済
 PS4/XboxOne/PC(DirectX 11対応版) 2015年4月9日 発売済

■『ダークソウル2』公式連動サイト『果ての篝火』2014年12月31日(水)サービス終了
 日本 http://info.darksouls.jp/pc/index.html  英語 http://farfire.darksoulsii.com/pc/

■DARK SOULS official web site (ダークソウル オフィシャル ウェブ サイト)
 http://www.darksouls.jp/index.html

■関連スレ
 【PS3】DARKSOULS IIダークソウルU攻略スレ Part15
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1404619310/
 【PC】 DARK SOULS2 ダークソウル2 Part53
 https://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1485486286/
 Dark Souls 2 ダークソウル2 青教・青の守護者の酒場2
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1404295848/
────────────────────────
※ 次スレは>>950が立ててください(自分で立てられない場合はテンプレを貼って至急誰かに依頼しましょう)
スレを立てるときに本文の1行目に

!extend:on:vvvvv:1000:512

を入れてください。
※前スレ
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1088
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1593413993/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 12:13:15.94 ID:MiYGGz0a0.net
それしか方法はない
切り替えのデメリットはないから自由に変えていい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-RTUg):2020/08/25(火) 12:24:20 ID:GkOSZaiI0.net
>>500 >>501
ありがとう
覇者でマラソンした後に太陽に切り替えてサイン出したりしたいんだけどやっぱり誓約交わす現地まで飛ばないといけないのか
1と違って誓約切り替えデメリット無い2にこそ篝火での誓約変更出来たらよかったなー

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f16-Q33R):2020/08/25(火) 12:33:02 ID:kakoKYy/0.net
誓約パッと切り替えられるようになったのは3からだしな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 13:33:10.02 ID:jKr8ZXtJ0.net
そもそもPS3版の無印でも篝火による誓約切り替えはできない
無印ではリマスター版からだからな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-3Vcz):2020/08/27(木) 13:39:36 ID:y/BzbaWvd.net
霧抜け中に攻撃くらう仕様が叩かれるのは正直よくわからん
数やらスタミナやらで徹底的に駆け抜けさせないコンセプトなんだろうし
何より闇やってたら相手に霧を触られた瞬間終わりのキツさがよくわかるだろうに

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 14:37:09.56 ID:9BntuXoid.net
3だと道中霧削除に霧抜け時判定の削除でホストの駆け抜け天国だからな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 16:15:20.42 ID:zEP3KsBra.net
そもそも2の闇勝ち目無さすぎてな

闇はどんな装備でいく?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 16:22:43.95 ID:PxKpDLPZa.net
駆け抜けられない = 面倒

な人は多いんだろうね

アクションRPGとして考えれば道中の敵倒していくのも含めて楽しむんだろうけど
面クリア型アクションとして考えると道中の敵無視できないのは楽しいよりも面倒臭くなってくる

こんな感じなんじゃないか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 18:13:56.91 ID:Sy8NDzBy0.net
回復リソースさえ積めば割とどんな武器や魔法でもなんでもいける、手段を選ばないならゲルムピエロハベル誓いエンチャとかつまらないものでもいいが
引くときは引いて詰めるときは詰めるってのをちゃんとやってれば4:1でも勝てる

ただエリアによっては先行するといい場所と霧やホスト限定ギミックの影響で後ろから攻めって言った方がいいとかあるから地形理解の方が重要かな
前者の代表例はロイエス、後者はサルヴァ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 18:41:36.95 ID:A9fG8wK40.net
広いエリアなら闇は存在してるだけで相手の回復リソース制限できるし常に圧かけられる
ホストがモブと戦ってる時にチラチラ姿見せるだけでもミスが出て死んだりする

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 18:41:56.24 ID:oDSXvrOF0.net
>>509
ありがとう。侵入しても3対1とかでボコられるからどうしたもんかと思ってたんだ
やっぱ地形モブ利用だよね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 19:59:23.13 ID:ZWBf64L70.net
一回目二回目は敵全部倒すのもいいんだけど何回もボスで負けてると駆け抜けたくなる
させてもらえない場合は枯らす

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 19:59:51.24 ID:MOF451AY0.net
誰とは言わないけど駆け抜け=下手みたいな感覚のヤツいて草も
誰とは言わないけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 20:08:26.61 ID:UbdglLha0.net
5万ソウル縛りでほぼ全ボス倒してきたがボスより道中がキツ過ぎてやべえわ
だが別になんとかならん事は無いように出来てるんだよな(PS4版は)
そして普通に遊ぶより楽しかった

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b0-yRqa):2020/08/28(金) 03:08:09 ID:A3sbs77R0.net
>>513
駆け抜け=下手じゃなくて
駆け抜けれない人が文句言ってるって話じゃない?

ボス戦より探索好きな自分はダーク2だと
初見殺し少なくてまったりなイメージ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46e8-tTXv):2020/08/28(金) 07:58:28 ID:wBpnj8220.net
まあ誰とは言わないけどね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 14:49:16.19 ID:PX8ZetOb0.net
誰とは言わないけど駆け抜け=正義みたいな感覚の奴いて草も
誰とは言わないけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 14:49:24.34 ID:PX8ZetOb0.net
まあ誰とは言わないけどね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 15:49:05.95 ID:wBpnj8220.net
ああそんな感じね分かるっちゃ分かるけどどんなもんかねぇ
よっぽどアレだったんやなアレ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 15:51:09.12 ID:FMMJ5z5qd.net
駆け抜けに関してはド下手だとできないからまあいいとして
2の不評なところをいつまでも貶し続けてる人って
シリーズ経験者とかアピールしがちだよね
下手だから文句つけてるんだと思われたくないんだろうけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 15:54:11.89 ID:JnQ9sIaKd.net
そもそも寄せれば駆け抜けられるし…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296f-eS8N):2020/08/28(金) 17:38:45 ID:XVG3jRfr0.net
2のダメな部分は味でもあるからな
まあでも避けてるのに当たる謎判定とか
奇怪なモーションで走りよって来る大鷹の騎士あたりは…笑えるからいいか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 027c-Z60/):2020/08/28(金) 18:08:13 ID:4tQVXW2C0.net
2は他よりも真空波は少なかったと思うが

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-7m6G):2020/08/28(金) 18:11:47 ID:E5j0a1LOa.net
最初期は大剣の真空波が凄かったな
3キャラ分離れても当たるしダッシュ攻撃はステップに入った段階で被弾するし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 18:16:56.10 ID:DSbEZXJfH.net
大抵の攻撃はちゃんと判定ギリギリまで引き付けてから避けるか範囲ギリギリでダッシュ回避出来るからね
犬のマッハパンチは除く

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 18:55:18.58 ID:XVG3jRfr0.net
避けたのに振り終わりに引っかかるとか
明らかに当たってない風圧みたいなのに被弾とか
そういうのがボスの挙動に多いと思うが、俺だけか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:12:55.77 ID:3aypzC6i0.net
ディレイがほとんどないから腕の動きみてりゃ大概の攻撃は盾受けとパリィなり
回避なりで素直にいなせるのは間違いなく2の良い点だわ
叩きつけとか突進でズザーってしてるときとか判定持続してるかどうか
わからんときは防御構えながら寄れば事故らないし

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:13:04.09 ID:t6Qz/uQL0.net
倒れ込みで謎の衝撃波出す亡者嫌い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:15:15.41 ID:Xl/e+Ilj0.net
タイミングは間違いなくしっかりしてる
引きつけ回避でちゃんと避けられるし

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:23:15.68 ID:VIciMNHJ0.net
>>526
他シリーズやった後だとそういう風に感じるわ
バトルスピードが遅めな分よけるタイミングをキッチリ合わせないと被弾する

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:28:14.05 ID:XVG3jRfr0.net
軽ローリングでレイムとかだとまあ割とまともだなとは思うんだが
眠り竜シンとやるとお前その判定まだ残ってんのかよみたいなのに被弾しまくる
後アレ、吹っ飛んだ敵が倒れたままスィーって回転して起き上がりモーション開始で回転止まる奴とかも中々チープ感ある

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:30:27.59 ID:YIGmnT34d.net
ps4版なんですけどヴァンクラッドと原罪の探求者ってデュナシャンドラ戦後でも戦えますか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:40:35.92 ID:OUVVjiUva.net
>>532
ヴァングラッドはOK
探求者は篝火の熱上げないとダメ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:41:11.00 ID:OUVVjiUva.net
ミスった
ヴァンクラッドね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:49:04.90 ID:XVG3jRfr0.net
2周目は篝火で選択して開始できる
全ボス探究者で復活するし、ラスボスとか気にしなくて大丈夫

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:49:37.22 ID:BimlAz2Cd.net
>>533
有難う御座います
連戦しなきゃならないんですね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 21:16:03.26 ID:DOm4KRZfa.net
探求もあるのにマッチングが...
本当に惜しい作品だよほんと

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6116-9PK4):2020/08/28(金) 21:23:16 ID:Xl/e+Ilj0.net
人いないのはしゃーない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2918-U/tE):2020/08/28(金) 21:30:41 ID:ssgn3cOr0.net
3が出てるし特別やりたいことと言えば二刀流とか地味な部分しかないのがね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae92-AM1L):2020/08/28(金) 22:45:00 ID:y7b6bzZS0.net
マラソン地点にメッセージ書いとくとそこそこ評価されるしやってる奴はけっこういるんだろうな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 23:04:16.78 ID:XVG3jRfr0.net
5万から15万ソウルくらいだとちょいちょい呼ばれてたから
古龍と太陽終わるくらいは出来たが
25万くらいに上げてしまうともう殆ど召喚されんな
人が居ない訳じゃないっぽいが

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 01:25:00.85 ID:LbN6YMzI0.net
人がいないのもあるけど分散してるてのが大きいかな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 08:12:15.00 ID:MxwWfYkK0.net
国絞らなければまぁまぁってぐらいでは?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 13:34:03.56 ID:eBJTCp0L0NIKU.net
デモンズ、ダクソ1、ブラボ、ダクソ3と遊んできて
ダクソ2は敵が有限だったりボス複数多いとかどっかで見て敬遠してた
ps4版を買って積んでたのを想い出した
ps低いけどぼちぼち進めていく…心が折れなければ…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMf6-tTXv):2020/08/29(土) 13:36:00 ID:gWlKD+2bMNIKU.net
クソ2が一番ps要らないという事実

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa85-FJOB):2020/08/29(土) 13:45:25 ID:YblDkxXHaNIKU.net
PSが何かって定義にもよるが無印が一番PSいらんと思う
盾強いしパリィ楽だし

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 13:49:42.28 ID:gWlKD+2bMNIKU.net
ほら物理で殴るってアレ、な?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 13:51:49.48 ID:+E2AqzdR0NIKU.net
2はプレイヤーキャラクターの成長上限が低い

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 13:57:09.90 ID:gWlKD+2bMNIKU.net
2のキャラで1や3やるわけじゃないしな
みたいな話やな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:05:40.76 ID:+E2AqzdR0NIKU.net
いや、まあそうなんだけどさ
SLカンストなのに高周回だと道中モブもボスも楽勝ウハウハってならない感じ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:08:38.51 ID:gWlKD+2bMNIKU.net
ああクリア後とかカンストとかそうゆう話なってた?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:15:00.61 ID:YblDkxXHaNIKU.net
物理で殴りゃいいのは無印も2も大して変わらん

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:18:33.15 ID:7r/XLjp60NIKU.net
2が一番プレイヤースキルいると思うが下手なうちは最適打撃すらろくに当てられんしな
それにタイマンボスはパターン覚えればあとは作業だけど複数ボスは立ち回り求められるからな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:20:42.10 ID:gWlKD+2bMNIKU.net
物理でとは言ったけど斜め上から魔法なんて使わないよねって言われて
えっ⁉︎ってなっちゃったみたいな感じ
つかここ2スレだったな(意味深)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:21:32.35 ID:+E2AqzdR0NIKU.net
それにしても守り人一式はなんかの苦行だな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:22:34.98 ID:gWlKD+2bMNIKU.net
まあ数の暴力もあるしアマナもあるしな2は
一番難しいのは2だよ確かに

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:25:09.88 ID:lIeEFTiS0NIKU.net
>>555
護り竜でウロコマラソンするのだ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:55:54.37 ID:VBWtlafZ0NIKU.net
マラソンコースは古い正統騎士団でもグレートランスでもいいぞ
なんなら獅子戦士コースでも喜んでやってくれたまえ
オススメは魔女仮面だ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 15:13:17.78 ID:LbN6YMzI0NIKU.net
守人は周回のモチベにしてるな、急がずまったりやればええやん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 17:27:23.39 ID:IzNu5ctf0NIKU.net
操作技術はそんないらんけど知識はかなり重要だな
もちろん
使えたらかなり強くなれる操作技術はあるけどそれも知識前提だし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 17:34:53.68 ID:eBJTCp0L0NIKU.net
ようやくキャラクリ終わって始めたんだけど
2って攻撃音とかモーションというかが軽く感じるね
手応えというのがないというかバクスタもあっさりだし
魔術師でダガーだからかもだけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 17:45:00.07 ID:HI0aS38EdNIKU.net
2のダガーバクスタクソ強いからな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 17:49:08.17 ID:IzNu5ctf0NIKU.net
ダガーは致命時に攻撃力がかなり加算されるから武器の攻撃力が低い序盤ほど恩恵大きい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 18:22:39.21 ID:OxKYjKeb0NIKU.net
自分は最近3始めて、攻撃当てた時のリアクションがデカすぎて
それが向こうが攻撃のモーション始めたりしてるのかと逆に怖かったわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 18:28:29.98 ID:QUl4mDEa0NIKU.net
2はダクソ1と3よりRPG要素が強いね
回復アイテムが豊富だから雫石を稼いどきゃ雑魚相手にはそうそう死なないし
矢系をしっかり準備すれば大幅に難易度下がる、というか毒矢が強すぎる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 12:06:42.59 ID:bfDg5ATHa.net
2はロリ後のロリR1の受付時間が結構長いのがよい
振り向きロリ攻撃が出来ないのも続投してれば3でコロコロゲーにならなかったと思うんだけどな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6116-9PK4):2020/08/30(日) 12:30:13 ID:7XSVX4aG0.net
ロリ後に向きが固定されるからバクステの価値が相対的に上がってるの地味に好き
バクステ使えば使うほどいいモノだと思えるようになる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 11:44:45.54 ID:6n38EJVDd.net
ボス戦前まで来たんですけど先にdlcやったほうが良いんてすかね?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 11:47:28.34 ID:N/RdWZ5b0.net
ラスボス倒しても強制2周目開始じゃないから大丈夫

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 11:50:09.86 ID:pC2XwmGFa.net
dlcはどちらかと言うとクリア後向け

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 11:51:25.05 ID:6n38EJVDd.net
今レベル130なんですけどどんな感じですか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 11:56:08.26 ID:y1cZUKsza.net
十分だと思います

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 12:36:19.54 ID:QNbh/hMGd.net
とりあえずクリアしてdlcやります

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 15:05:15.17 ID:qKgqmMd0M.net
ダークソウル2でおすすめの脳筋槍教えて下さい、ちなダクソ3では脳筋で四又鋤使ってたので似たような使用感のやつがよい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 15:31:26.81 ID:DXIA/Paz0.net
2で納金の槍はガーゴイルの二又槍かな
普通に強い

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 15:52:51.21 ID:N/RdWZ5b0.net
槍の筋力補正はガゴ槍が98%、ヨアが55%、パイクが50%でほぼガゴ槍一択
突撃槍ならチャリオットランスがある

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 16:23:24.23 ID:GUxfablG0.net
上記3つはモーション別だから数字以上に評価する部分もある
手に入れたらとりあえず強化前に振ってみるといい
あとヨア槍使うなら石像槍も視野に入る場合がある、技量補正が強い上質槍だが筋補正もガゴ槍以外となら並ぶから割とダメージ出せるかも

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 17:06:33.62 ID:qKgqmMd0M.net
ご教示ありがとうございます!
なんかモチベーション上がってきたー、
帰ったら試してみよ!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 19:58:12.70 ID:iLTr6R8Q0.net
赤錆の直剣の重々しいモーションがめちゃくちゃ好きなんだけど
なんかセールスポイントに乏しい気がして、率直に言ってこいつの実用面の長所って何?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 20:03:06.68 ID:N/RdWZ5b0.net
基礎攻撃力低すぎて筋力99でも野盗の斧の攻撃力超えなかった気がする
モーション面でも斧のいい性質受け継げてないんじゃなかったか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 20:33:19.40 ID:dyc78c3s0.net
初見鐘守ガーゴイルで懐かしいBGMに感動し過ぎてあっけなくやられたの思い出した
また2やろうかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 21:41:43.18 ID:iLTr6R8Q0.net
>>580
サンクス
やっぱり俺には導きのバトルアクスしかねえ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-7m6G):2020/09/01(火) 21:46:58 ID:P6VgF3P/a.net
バトアクさんは攻略対人共に強すぎる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6116-9PK4):2020/09/01(火) 21:54:57 ID:N/RdWZ5b0.net
肉断ちが斧モーションなのに特大と二刀流できるみたいに左手武器と組み合わせた時に何らかの長所があったりとかしないかなぁ…
赤錆の曲剣は普通に強いんだけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 01:36:58.14 ID:H+YJThnK0.net
鐘守は侵入者倒せばランク上がるってwikiに書いてあるけど一向に上がらないのはなぜ?NPCじゃダメなの?喪失者とか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 01:43:01.25 ID:YnOr/MQga.net
鐘守制約にした上で入ってきた灰霊かたまに湧く狂戦士倒せばランク上がる
闇霊や報復霊倒しても上がらんかったような

もしかしたら勘違いしてるかもしれないが鐘楼エリア以外で侵入者倒してもランクは上がらんからな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f35-XehP):2020/09/02(水) 07:51:57 ID:H+YJThnK0.net
>>586
そうだったのか
ありがとう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 08:05:29.83 ID:AKb0cOnS0.net
素の技量20で左手に作業用フックつけて25にしてサンティの槍を装備してて
たいまつつけると技量足りない状態で×ついて使えなくなるんだったけど
松明ともした状態で一旦ゲーム終了してロードしなおすと
たいまつつけた状態で技量25になって使える状態になるな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-w0MF):2020/09/06(日) 09:51:30 ID:OjInlEY6d.net
篝火の探求者なんですけど、例えば朽ちた巨人の森の篝火のどれか1つで使えば朽ちた巨人の森の全部のモブが復活するんですか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-vi+Z):2020/09/06(日) 10:03:04 ID:AcFyaba7a.net
篝火によって復活する範囲のモブは決まってる
大雑把にその篝火から次の篝火の間のモブと木製宝箱が復活する
ボスは最後の篝火で復活する
全部がこの法則って訳じゃないけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 10:06:26.67 ID:vlQ6sdX3d.net
>>590
ありがとうございます
ちなみに篝火の探求者と周回の違いって何でしょうか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 10:15:26.69 ID:AcFyaba7a.net
>>591
何に対する違いなのか分からんが・・・
両方とも熱が上がるのでその範囲のモブやボスが強化される点では同じ
木製宝箱と落ちているアイテムも復活するするので同じ
鉄製宝箱は周回しないと復活しない
当たり前だけどイベント関係は周回しないとやり直せない
神の怒り等の1部アイテムは3周しないと売りに出されない(探求者じゃダメ)
虚無の大曲剣は周回すると火力が上がるがこれも探求者じゃダメ

わかる範囲だとこんなもん?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 10:15:35.30 ID:CaXUUVy4d.net
探求はギミックや鉄箱なんかは復活しない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 10:23:58.66 ID:bXCR+A63d.net
周回しないと取れないアイテムとかあるわけですね
ありがとうございました

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 13:34:41.87 ID:oJ+Nt1On0.net
中古で見つけたんで買ってみたけど評価通り酷いわ
武器によっては攻撃当ててるのに当たってないとか何コレ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 13:41:43.91 ID:vjXSCBkQ0.net
当たり判定と見た目の差はダクソ3の方が酷いから向こうやったら発狂しそうだな
3の直剣は当たってないのに当たってる判定だからより酷い

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 13:52:25.54 ID:P+Q5b6E9d.net
2の判定変な所あったっけ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 13:59:00.90 ID:uQms8I6n0.net
2は距離感掴み難いだけでプレイヤーが使う武器の判定は割としっかりしてるぞ
むしろ敵の挙動や判定持続がおかしいし
中ロリが見た目より無敵判定少ないから避けてるのに当たってるなんて事が多すぎる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:00:50.62 ID:P+Q5b6E9d.net
敵がこっちのスティック入力方向にぬるぬる移動するの気持ち悪いよな
ムーミンとか大鷹とかがよくやる動き

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:03:56.35 ID:oJ+Nt1On0.net
子豚をロックしてモーニンスター両手持ちで殴ったら一発も当たらない上に囲まれて殺された
クソゲー だろ

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200