2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DARK SOULS II ダークソウル 2 part1089

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 12:13:07.15 ID:kakoKYy/0.net
破棄はできるけど切り替えはできないよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 12:13:15.94 ID:MiYGGz0a0.net
それしか方法はない
切り替えのデメリットはないから自由に変えていい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-RTUg):2020/08/25(火) 12:24:20 ID:GkOSZaiI0.net
>>500 >>501
ありがとう
覇者でマラソンした後に太陽に切り替えてサイン出したりしたいんだけどやっぱり誓約交わす現地まで飛ばないといけないのか
1と違って誓約切り替えデメリット無い2にこそ篝火での誓約変更出来たらよかったなー

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f16-Q33R):2020/08/25(火) 12:33:02 ID:kakoKYy/0.net
誓約パッと切り替えられるようになったのは3からだしな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 13:33:10.02 ID:jKr8ZXtJ0.net
そもそもPS3版の無印でも篝火による誓約切り替えはできない
無印ではリマスター版からだからな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-3Vcz):2020/08/27(木) 13:39:36 ID:y/BzbaWvd.net
霧抜け中に攻撃くらう仕様が叩かれるのは正直よくわからん
数やらスタミナやらで徹底的に駆け抜けさせないコンセプトなんだろうし
何より闇やってたら相手に霧を触られた瞬間終わりのキツさがよくわかるだろうに

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 14:37:09.56 ID:9BntuXoid.net
3だと道中霧削除に霧抜け時判定の削除でホストの駆け抜け天国だからな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 16:15:20.42 ID:zEP3KsBra.net
そもそも2の闇勝ち目無さすぎてな

闇はどんな装備でいく?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 16:22:43.95 ID:PxKpDLPZa.net
駆け抜けられない = 面倒

な人は多いんだろうね

アクションRPGとして考えれば道中の敵倒していくのも含めて楽しむんだろうけど
面クリア型アクションとして考えると道中の敵無視できないのは楽しいよりも面倒臭くなってくる

こんな感じなんじゃないか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 18:13:56.91 ID:Sy8NDzBy0.net
回復リソースさえ積めば割とどんな武器や魔法でもなんでもいける、手段を選ばないならゲルムピエロハベル誓いエンチャとかつまらないものでもいいが
引くときは引いて詰めるときは詰めるってのをちゃんとやってれば4:1でも勝てる

ただエリアによっては先行するといい場所と霧やホスト限定ギミックの影響で後ろから攻めって言った方がいいとかあるから地形理解の方が重要かな
前者の代表例はロイエス、後者はサルヴァ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 18:41:36.95 ID:A9fG8wK40.net
広いエリアなら闇は存在してるだけで相手の回復リソース制限できるし常に圧かけられる
ホストがモブと戦ってる時にチラチラ姿見せるだけでもミスが出て死んだりする

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 18:41:56.24 ID:oDSXvrOF0.net
>>509
ありがとう。侵入しても3対1とかでボコられるからどうしたもんかと思ってたんだ
やっぱ地形モブ利用だよね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 19:59:23.13 ID:ZWBf64L70.net
一回目二回目は敵全部倒すのもいいんだけど何回もボスで負けてると駆け抜けたくなる
させてもらえない場合は枯らす

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 19:59:51.24 ID:MOF451AY0.net
誰とは言わないけど駆け抜け=下手みたいな感覚のヤツいて草も
誰とは言わないけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 20:08:26.61 ID:UbdglLha0.net
5万ソウル縛りでほぼ全ボス倒してきたがボスより道中がキツ過ぎてやべえわ
だが別になんとかならん事は無いように出来てるんだよな(PS4版は)
そして普通に遊ぶより楽しかった

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b0-yRqa):2020/08/28(金) 03:08:09 ID:A3sbs77R0.net
>>513
駆け抜け=下手じゃなくて
駆け抜けれない人が文句言ってるって話じゃない?

ボス戦より探索好きな自分はダーク2だと
初見殺し少なくてまったりなイメージ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46e8-tTXv):2020/08/28(金) 07:58:28 ID:wBpnj8220.net
まあ誰とは言わないけどね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 14:49:16.19 ID:PX8ZetOb0.net
誰とは言わないけど駆け抜け=正義みたいな感覚の奴いて草も
誰とは言わないけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 14:49:24.34 ID:PX8ZetOb0.net
まあ誰とは言わないけどね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 15:49:05.95 ID:wBpnj8220.net
ああそんな感じね分かるっちゃ分かるけどどんなもんかねぇ
よっぽどアレだったんやなアレ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 15:51:09.12 ID:FMMJ5z5qd.net
駆け抜けに関してはド下手だとできないからまあいいとして
2の不評なところをいつまでも貶し続けてる人って
シリーズ経験者とかアピールしがちだよね
下手だから文句つけてるんだと思われたくないんだろうけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 15:54:11.89 ID:JnQ9sIaKd.net
そもそも寄せれば駆け抜けられるし…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296f-eS8N):2020/08/28(金) 17:38:45 ID:XVG3jRfr0.net
2のダメな部分は味でもあるからな
まあでも避けてるのに当たる謎判定とか
奇怪なモーションで走りよって来る大鷹の騎士あたりは…笑えるからいいか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 027c-Z60/):2020/08/28(金) 18:08:13 ID:4tQVXW2C0.net
2は他よりも真空波は少なかったと思うが

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-7m6G):2020/08/28(金) 18:11:47 ID:E5j0a1LOa.net
最初期は大剣の真空波が凄かったな
3キャラ分離れても当たるしダッシュ攻撃はステップに入った段階で被弾するし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 18:16:56.10 ID:DSbEZXJfH.net
大抵の攻撃はちゃんと判定ギリギリまで引き付けてから避けるか範囲ギリギリでダッシュ回避出来るからね
犬のマッハパンチは除く

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 18:55:18.58 ID:XVG3jRfr0.net
避けたのに振り終わりに引っかかるとか
明らかに当たってない風圧みたいなのに被弾とか
そういうのがボスの挙動に多いと思うが、俺だけか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:12:55.77 ID:3aypzC6i0.net
ディレイがほとんどないから腕の動きみてりゃ大概の攻撃は盾受けとパリィなり
回避なりで素直にいなせるのは間違いなく2の良い点だわ
叩きつけとか突進でズザーってしてるときとか判定持続してるかどうか
わからんときは防御構えながら寄れば事故らないし

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:13:04.09 ID:t6Qz/uQL0.net
倒れ込みで謎の衝撃波出す亡者嫌い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:15:15.41 ID:Xl/e+Ilj0.net
タイミングは間違いなくしっかりしてる
引きつけ回避でちゃんと避けられるし

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:23:15.68 ID:VIciMNHJ0.net
>>526
他シリーズやった後だとそういう風に感じるわ
バトルスピードが遅めな分よけるタイミングをキッチリ合わせないと被弾する

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:28:14.05 ID:XVG3jRfr0.net
軽ローリングでレイムとかだとまあ割とまともだなとは思うんだが
眠り竜シンとやるとお前その判定まだ残ってんのかよみたいなのに被弾しまくる
後アレ、吹っ飛んだ敵が倒れたままスィーって回転して起き上がりモーション開始で回転止まる奴とかも中々チープ感ある

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:30:27.59 ID:YIGmnT34d.net
ps4版なんですけどヴァンクラッドと原罪の探求者ってデュナシャンドラ戦後でも戦えますか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:40:35.92 ID:OUVVjiUva.net
>>532
ヴァングラッドはOK
探求者は篝火の熱上げないとダメ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:41:11.00 ID:OUVVjiUva.net
ミスった
ヴァンクラッドね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:49:04.90 ID:XVG3jRfr0.net
2周目は篝火で選択して開始できる
全ボス探究者で復活するし、ラスボスとか気にしなくて大丈夫

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:49:37.22 ID:BimlAz2Cd.net
>>533
有難う御座います
連戦しなきゃならないんですね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 21:16:03.26 ID:DOm4KRZfa.net
探求もあるのにマッチングが...
本当に惜しい作品だよほんと

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6116-9PK4):2020/08/28(金) 21:23:16 ID:Xl/e+Ilj0.net
人いないのはしゃーない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2918-U/tE):2020/08/28(金) 21:30:41 ID:ssgn3cOr0.net
3が出てるし特別やりたいことと言えば二刀流とか地味な部分しかないのがね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae92-AM1L):2020/08/28(金) 22:45:00 ID:y7b6bzZS0.net
マラソン地点にメッセージ書いとくとそこそこ評価されるしやってる奴はけっこういるんだろうな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 23:04:16.78 ID:XVG3jRfr0.net
5万から15万ソウルくらいだとちょいちょい呼ばれてたから
古龍と太陽終わるくらいは出来たが
25万くらいに上げてしまうともう殆ど召喚されんな
人が居ない訳じゃないっぽいが

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 01:25:00.85 ID:LbN6YMzI0.net
人がいないのもあるけど分散してるてのが大きいかな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 08:12:15.00 ID:MxwWfYkK0.net
国絞らなければまぁまぁってぐらいでは?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 13:34:03.56 ID:eBJTCp0L0NIKU.net
デモンズ、ダクソ1、ブラボ、ダクソ3と遊んできて
ダクソ2は敵が有限だったりボス複数多いとかどっかで見て敬遠してた
ps4版を買って積んでたのを想い出した
ps低いけどぼちぼち進めていく…心が折れなければ…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMf6-tTXv):2020/08/29(土) 13:36:00 ID:gWlKD+2bMNIKU.net
クソ2が一番ps要らないという事実

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa85-FJOB):2020/08/29(土) 13:45:25 ID:YblDkxXHaNIKU.net
PSが何かって定義にもよるが無印が一番PSいらんと思う
盾強いしパリィ楽だし

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 13:49:42.28 ID:gWlKD+2bMNIKU.net
ほら物理で殴るってアレ、な?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 13:51:49.48 ID:+E2AqzdR0NIKU.net
2はプレイヤーキャラクターの成長上限が低い

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 13:57:09.90 ID:gWlKD+2bMNIKU.net
2のキャラで1や3やるわけじゃないしな
みたいな話やな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:05:40.76 ID:+E2AqzdR0NIKU.net
いや、まあそうなんだけどさ
SLカンストなのに高周回だと道中モブもボスも楽勝ウハウハってならない感じ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:08:38.51 ID:gWlKD+2bMNIKU.net
ああクリア後とかカンストとかそうゆう話なってた?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:15:00.61 ID:YblDkxXHaNIKU.net
物理で殴りゃいいのは無印も2も大して変わらん

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:18:33.15 ID:7r/XLjp60NIKU.net
2が一番プレイヤースキルいると思うが下手なうちは最適打撃すらろくに当てられんしな
それにタイマンボスはパターン覚えればあとは作業だけど複数ボスは立ち回り求められるからな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:20:42.10 ID:gWlKD+2bMNIKU.net
物理でとは言ったけど斜め上から魔法なんて使わないよねって言われて
えっ⁉︎ってなっちゃったみたいな感じ
つかここ2スレだったな(意味深)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:21:32.35 ID:+E2AqzdR0NIKU.net
それにしても守り人一式はなんかの苦行だな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:22:34.98 ID:gWlKD+2bMNIKU.net
まあ数の暴力もあるしアマナもあるしな2は
一番難しいのは2だよ確かに

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:25:09.88 ID:lIeEFTiS0NIKU.net
>>555
護り竜でウロコマラソンするのだ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 14:55:54.37 ID:VBWtlafZ0NIKU.net
マラソンコースは古い正統騎士団でもグレートランスでもいいぞ
なんなら獅子戦士コースでも喜んでやってくれたまえ
オススメは魔女仮面だ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 15:13:17.78 ID:LbN6YMzI0NIKU.net
守人は周回のモチベにしてるな、急がずまったりやればええやん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 17:27:23.39 ID:IzNu5ctf0NIKU.net
操作技術はそんないらんけど知識はかなり重要だな
もちろん
使えたらかなり強くなれる操作技術はあるけどそれも知識前提だし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 17:34:53.68 ID:eBJTCp0L0NIKU.net
ようやくキャラクリ終わって始めたんだけど
2って攻撃音とかモーションというかが軽く感じるね
手応えというのがないというかバクスタもあっさりだし
魔術師でダガーだからかもだけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 17:45:00.07 ID:HI0aS38EdNIKU.net
2のダガーバクスタクソ強いからな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 17:49:08.17 ID:IzNu5ctf0NIKU.net
ダガーは致命時に攻撃力がかなり加算されるから武器の攻撃力が低い序盤ほど恩恵大きい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 18:22:39.21 ID:OxKYjKeb0NIKU.net
自分は最近3始めて、攻撃当てた時のリアクションがデカすぎて
それが向こうが攻撃のモーション始めたりしてるのかと逆に怖かったわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 18:28:29.98 ID:QUl4mDEa0NIKU.net
2はダクソ1と3よりRPG要素が強いね
回復アイテムが豊富だから雫石を稼いどきゃ雑魚相手にはそうそう死なないし
矢系をしっかり準備すれば大幅に難易度下がる、というか毒矢が強すぎる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 12:06:42.59 ID:bfDg5ATHa.net
2はロリ後のロリR1の受付時間が結構長いのがよい
振り向きロリ攻撃が出来ないのも続投してれば3でコロコロゲーにならなかったと思うんだけどな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6116-9PK4):2020/08/30(日) 12:30:13 ID:7XSVX4aG0.net
ロリ後に向きが固定されるからバクステの価値が相対的に上がってるの地味に好き
バクステ使えば使うほどいいモノだと思えるようになる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 11:44:45.54 ID:6n38EJVDd.net
ボス戦前まで来たんですけど先にdlcやったほうが良いんてすかね?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 11:47:28.34 ID:N/RdWZ5b0.net
ラスボス倒しても強制2周目開始じゃないから大丈夫

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 11:50:09.86 ID:pC2XwmGFa.net
dlcはどちらかと言うとクリア後向け

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 11:51:25.05 ID:6n38EJVDd.net
今レベル130なんですけどどんな感じですか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 11:56:08.26 ID:y1cZUKsza.net
十分だと思います

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 12:36:19.54 ID:QNbh/hMGd.net
とりあえずクリアしてdlcやります

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 15:05:15.17 ID:qKgqmMd0M.net
ダークソウル2でおすすめの脳筋槍教えて下さい、ちなダクソ3では脳筋で四又鋤使ってたので似たような使用感のやつがよい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 15:31:26.81 ID:DXIA/Paz0.net
2で納金の槍はガーゴイルの二又槍かな
普通に強い

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 15:52:51.21 ID:N/RdWZ5b0.net
槍の筋力補正はガゴ槍が98%、ヨアが55%、パイクが50%でほぼガゴ槍一択
突撃槍ならチャリオットランスがある

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 16:23:24.23 ID:GUxfablG0.net
上記3つはモーション別だから数字以上に評価する部分もある
手に入れたらとりあえず強化前に振ってみるといい
あとヨア槍使うなら石像槍も視野に入る場合がある、技量補正が強い上質槍だが筋補正もガゴ槍以外となら並ぶから割とダメージ出せるかも

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 17:06:33.62 ID:qKgqmMd0M.net
ご教示ありがとうございます!
なんかモチベーション上がってきたー、
帰ったら試してみよ!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 19:58:12.70 ID:iLTr6R8Q0.net
赤錆の直剣の重々しいモーションがめちゃくちゃ好きなんだけど
なんかセールスポイントに乏しい気がして、率直に言ってこいつの実用面の長所って何?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 20:03:06.68 ID:N/RdWZ5b0.net
基礎攻撃力低すぎて筋力99でも野盗の斧の攻撃力超えなかった気がする
モーション面でも斧のいい性質受け継げてないんじゃなかったか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 20:33:19.40 ID:dyc78c3s0.net
初見鐘守ガーゴイルで懐かしいBGMに感動し過ぎてあっけなくやられたの思い出した
また2やろうかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 21:41:43.18 ID:iLTr6R8Q0.net
>>580
サンクス
やっぱり俺には導きのバトルアクスしかねえ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-7m6G):2020/09/01(火) 21:46:58 ID:P6VgF3P/a.net
バトアクさんは攻略対人共に強すぎる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6116-9PK4):2020/09/01(火) 21:54:57 ID:N/RdWZ5b0.net
肉断ちが斧モーションなのに特大と二刀流できるみたいに左手武器と組み合わせた時に何らかの長所があったりとかしないかなぁ…
赤錆の曲剣は普通に強いんだけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 01:36:58.14 ID:H+YJThnK0.net
鐘守は侵入者倒せばランク上がるってwikiに書いてあるけど一向に上がらないのはなぜ?NPCじゃダメなの?喪失者とか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 01:43:01.25 ID:YnOr/MQga.net
鐘守制約にした上で入ってきた灰霊かたまに湧く狂戦士倒せばランク上がる
闇霊や報復霊倒しても上がらんかったような

もしかしたら勘違いしてるかもしれないが鐘楼エリア以外で侵入者倒してもランクは上がらんからな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f35-XehP):2020/09/02(水) 07:51:57 ID:H+YJThnK0.net
>>586
そうだったのか
ありがとう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 08:05:29.83 ID:AKb0cOnS0.net
素の技量20で左手に作業用フックつけて25にしてサンティの槍を装備してて
たいまつつけると技量足りない状態で×ついて使えなくなるんだったけど
松明ともした状態で一旦ゲーム終了してロードしなおすと
たいまつつけた状態で技量25になって使える状態になるな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-w0MF):2020/09/06(日) 09:51:30 ID:OjInlEY6d.net
篝火の探求者なんですけど、例えば朽ちた巨人の森の篝火のどれか1つで使えば朽ちた巨人の森の全部のモブが復活するんですか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-vi+Z):2020/09/06(日) 10:03:04 ID:AcFyaba7a.net
篝火によって復活する範囲のモブは決まってる
大雑把にその篝火から次の篝火の間のモブと木製宝箱が復活する
ボスは最後の篝火で復活する
全部がこの法則って訳じゃないけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 10:06:26.67 ID:vlQ6sdX3d.net
>>590
ありがとうございます
ちなみに篝火の探求者と周回の違いって何でしょうか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 10:15:26.69 ID:AcFyaba7a.net
>>591
何に対する違いなのか分からんが・・・
両方とも熱が上がるのでその範囲のモブやボスが強化される点では同じ
木製宝箱と落ちているアイテムも復活するするので同じ
鉄製宝箱は周回しないと復活しない
当たり前だけどイベント関係は周回しないとやり直せない
神の怒り等の1部アイテムは3周しないと売りに出されない(探求者じゃダメ)
虚無の大曲剣は周回すると火力が上がるがこれも探求者じゃダメ

わかる範囲だとこんなもん?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 10:15:35.30 ID:CaXUUVy4d.net
探求はギミックや鉄箱なんかは復活しない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 10:23:58.66 ID:bXCR+A63d.net
周回しないと取れないアイテムとかあるわけですね
ありがとうございました

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 13:34:41.87 ID:oJ+Nt1On0.net
中古で見つけたんで買ってみたけど評価通り酷いわ
武器によっては攻撃当ててるのに当たってないとか何コレ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 13:41:43.91 ID:vjXSCBkQ0.net
当たり判定と見た目の差はダクソ3の方が酷いから向こうやったら発狂しそうだな
3の直剣は当たってないのに当たってる判定だからより酷い

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 13:52:25.54 ID:P+Q5b6E9d.net
2の判定変な所あったっけ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 13:59:00.90 ID:uQms8I6n0.net
2は距離感掴み難いだけでプレイヤーが使う武器の判定は割としっかりしてるぞ
むしろ敵の挙動や判定持続がおかしいし
中ロリが見た目より無敵判定少ないから避けてるのに当たってるなんて事が多すぎる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:00:50.62 ID:P+Q5b6E9d.net
敵がこっちのスティック入力方向にぬるぬる移動するの気持ち悪いよな
ムーミンとか大鷹とかがよくやる動き

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:03:56.35 ID:oJ+Nt1On0.net
子豚をロックしてモーニンスター両手持ちで殴ったら一発も当たらない上に囲まれて殺された
クソゲー だろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:05:09.49 ID:uQms8I6n0.net
足踏みせずにぬるっと回転するくらいならまあまだなんとか解るが
倒れてる敵がヌルーンって回転しながらこっち向きつつ
起き上がりモーションが始まったらピタッと回転止めるのはマジでどうかと思う

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:07:25.40 ID:QjsQF1710.net
当たってないから当たってないのに当たってないクソゲー!とかアッパラパーじゃん

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:10:44.67 ID:uQms8I6n0.net
>>600
小さい敵相手だとちょっと段差がある場所だと本体当たるはずの縦切りですら当たらないし
水平斬りしか無い武器で這いずり回る敵には一切当てられないし
武器攻撃がほぼ通用しなくて、弓で狙撃しないとまともに攻撃当てられない雑魚とか居る
ちょっと擁護できないレベルでクソだとは思うがそこらへんはもう割り切っていけ
色々と独特だが慣れればそれなりに面白いぞ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:18:47.38 ID:oJ+Nt1On0.net
>>603
割り切れじゃねーよ
売ってくるわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7c5-8dY5):2020/09/06(日) 14:20:11 ID:g8xqOI7V0.net
無印や3と違って敵の高さに合わせて武器振らないからね
結晶トカゲなんかも振り下ろしタイプの武器じゃないと攻撃当たらなくて困る

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:26:14.08 ID:uQms8I6n0.net
打撃武器の有効性といい、武器の耐久がすぐ減る所とか
色々な武器を使い分けさせたかったんだろうな
いうてロンソ一本でも全クリできる程度だが

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:51:40.98 ID:EnxqiY1s0.net
別に脳死でロックに頼らずノーロックで視点を下に向ければ当てられると思うが
デモンズやダクソのランゴもどきの蚊や幽霊の方がよほどうざかったな
武器攻撃するなら近付いてくるまで待つ必要あったし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 15:43:07.21 ID:TKaxZDywa.net
酷評されてるから自分もこき下ろしていいみたいな風潮は嫌いやね
2は酷え部分もあるが「それお前の問題じゃ」って部分まで酷評を盾にして誤魔化す奴が多いのも
それはそれでクソだと思う

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 15:44:58.70 ID:ODFaw4TQ0.net
テクニック多いからな
脳死だときつい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 15:48:06.16 ID:3RPdBvYR0.net
正直マデューラの子豚がクソというのはわからんでもない
俺も半殺しにされたことあるし

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 15:50:54.33 ID:R210ezya0.net
結晶トカゲは武器によっちゃジャンプ攻撃1択レベルに当たらないけど
逆に武器変えるかジャンプ攻撃すりゃいい感

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876f-EsR/):2020/09/06(日) 15:53:42 ID:uQms8I6n0.net
結晶トカゲは縦振り攻撃で余裕だったが
ノーロックで下攻撃マジかよ
トロコンして10週くらいして初期ソウル縛りまでやったのに気づかんかったぞ…

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c716-sfcT):2020/09/06(日) 15:57:04 ID:ODFaw4TQ0.net
カメラの向きで攻撃の方向変わるのはシリーズ共通だった気がする
魔法のノーロック上下打ち分けとかもやることある

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-eGxy):2020/09/06(日) 15:59:47 ID:P+Q5b6E9d.net
2はノーロック魔法は上下方向に弱くて全然狙えないんだよな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8718-/Chu):2020/09/06(日) 16:03:34 ID:R210ezya0.net
カメラ上下はクレイモアで突きとかやってみると顕著に出るな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 16:30:58.09 ID:hxLHHw570.net
なんでマデューラにあんな判定小さい豚置いたんだろうな
小さくて弱いのはいいから判定だけでもデカくしときゃいいのに

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 16:36:15.90 ID:ODFaw4TQ0.net
マデューラはよく素振りするから試し斬り用のモブいるとありがたいけど子豚三体は試し斬りに向かないよな
あと倒しまくるとデカくなるんだよなps4版

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 16:50:24.13 ID:UpRgw5uwa.net
試し斬りは緑の置物使えばいいしなぁ

子豚の当たり判定はどうにかして欲しかったな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 18:14:34.02 ID:0bFauBV40.net
そういやサンティって無明が弱体化して粗製一択になったんだっけ?
属性派生だと能力補正つくからそっちもありかなと思ったけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 18:20:04.34 ID:w/xD8Eul0.net
武器モーションと装備の選択肢と攻略マップの多さは2が一番だと思ってるから巷でクソクソ言われてる部分もあんま気にならないんだよなあ
悪評聞いたままに手出すと良さに気付く前に脳死で糞判定しがちだから良くない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 18:21:35.59 ID:rDlkUF+Ua.net
多分だけど補正低すぎて弱いと思う

粗製一択なのはエンチャとの相性がいいのもある

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-yCsQ):2020/09/06(日) 19:09:13 ID:C3Kow8A9a.net
俺はPS4版から入って聞いてたより悪くないじゃんと思いながらラスボスまで普通に楽しんだ
んで評価高いと噂のDLC部分であるサルヴァに行ったらクソめんどスイッチ式マップに
幻影クソモブが大量で自分の評価と世間の評価の齟齬に苦しみながら死んだ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-Q6Op):2020/09/06(日) 19:11:46 ID:3lL7dMAB0.net
サルヴァは3つのDLCの中ではどっちかというと微妙な方かもね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-eGxy):2020/09/06(日) 19:12:46 ID:iZUbhNMMd.net
マジかサルヴァわりと好きだわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-q9uz):2020/09/06(日) 19:18:16 ID:KYYD34+Yp.net
サンティはエンチャ前提で属性派生させるのもありだぞ
ただ粗製安定ってのはある
あとごく稀に毒派生を見かけたことがある

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b0-XrX+):2020/09/06(日) 19:21:03 ID:AKb0cOnS0.net
マデューラの豚は通過儀礼

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b0-XrX+):2020/09/06(日) 19:22:19 ID:AKb0cOnS0.net
俺はサルヴァ最高に好きだわ
デモンズの以来に久しぶりに怖くて不気味ないいマップだった
あの幻影がいいんだよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-q9uz):2020/09/06(日) 19:22:40 ID:KYYD34+Yp.net
まあ微妙というか他の二つと比較すると特筆してる部分は少ないとは思う
2はボス、3はマップに対する印象が強いからね
ただバランスよく面白いとは思うよ、ギミックいっぱいあるし

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47ac-f1fe):2020/09/06(日) 19:38:33 ID:ar8zMHNN0.net
サルヴァは面倒くても周回の旨味があるか好きだな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876f-EsR/):2020/09/06(日) 21:23:07 ID:uQms8I6n0.net
2は戦ってて楽しいボスがレイムくらいしか居ないのがキツイ
マップ攻略も面白いかと言われると微妙だし
独特な雰囲気を楽しむゲームだろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 21:44:37.86 ID:ar8zMHNN0.net
楽しい楽しくないは結局個人的なもんだからなあ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 21:49:43.74 ID:w/xD8Eul0.net
ヴぇルスタッドは今となっては雑魚だけど毎回の周回の楽しみになってる
2のオンスモ枠

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 21:55:15.24 ID:uQms8I6n0.net
2はプレイヤーキャラの挙動が色々と特殊だから
動かしてて楽しいならゲームも面白いし逆もそう
軽快に動ける3ブラボが評判良いのもそういう事だろう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 21:57:00.08 ID:0bFauBV40.net
3でこそ両刃剣モーションは需要があったんじゃないかと思う今日この頃

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 22:09:41.50 ID:w/xD8Eul0.net
両刃モーションをちょっと改造した棒術チックなモーションを長槍に実装して欲しかった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-z4bZ):2020/09/06(日) 22:37:14 ID:eVNmoyHld.net
クソ2DLCに共通するけど、ここが今回お前らの攻略してもらうとこだからなって感じで
転送されてすぐに全体的な外観が見えるようになってるのはマジで素晴らしいと思う
特にサルヴァは飛び去るシンも合わさってかなりポイント高い

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-w0MF):2020/09/06(日) 23:06:25 ID:LvZlGzuvd.net
死者の洞のボスとNCP合わせて3人で戦ってるんですが攻撃力が出ず勝てません
筋20技50でリカールとザインの斧槍共に+10使ってます
火力が出る武器や強化ありますか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876f-EsR/):2020/09/06(日) 23:17:58 ID:uQms8I6n0.net
刃の指輪+2とフリンの指輪は付けてるか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-w0MF):2020/09/06(日) 23:20:28 ID:LvZlGzuvd.net
刃+1とフリンはつけてます

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 23:49:47.61 ID:ar8zMHNN0.net
アレはパリィやバクスタ狙って決めれる様にならないとソロなら厳しいと思う。無理せずnpc白呼んだ方が良い

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 01:22:44.08 ID:j7p9t7YY0.net
初めに左の矢の死角になるところに移動してあとはNPCと戦ってる所をバクスタ狙ってけば簡単に倒せる気がする
ハベル→アルバ→ミラの順番が一番楽かな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 01:35:21.88 ID:FTvULBxf0.net
>>579
強靭削りが他の直剣と比べて大きい筈

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f7c-tX9N):2020/09/07(月) 02:14:00 ID:gDC8UMoD0.net
ノコ鉈や直剣を振り回すのは楽しかったけどそれ以外の重めの武器なんかはそんなにって感じだけどな
特大武器なんかは2の方が全然動かしていて楽しい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 02:54:58.47 ID:veBNfm/G0.net
こっちの攻撃は壁に弾かれるのに敵の攻撃が貫通するのは何でなん?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 03:07:40.22 ID:smN7aFzId.net
敵はモーションキャンセルするしスタミナもアホみたいに高いからな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 03:54:59.42 ID:VPLpSzmp0.net
難しいとかきついとかめんどくさいとかはぶっちゃけ慣れてる人にとっては低評価するに値しないからな
難しくないしキツくないしめんどくさくないんだよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 04:34:56.02 ID:fMEtYuEv0.net
>>639
お前装備重量と適応どうなってる
高周回ならいざ知らずNPC呼んであれに苦戦するってのは相当だぞ、火力より立ち回り見直して全員生還目指すぐらいにしないと変わらんぞ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-kP2x):2020/09/07(月) 05:28:07 ID:QU8NbGcQp.net
なんでそんなに当たり強いの
こわいよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 07:35:29.08 ID:Jpix0qeL0.net
>>647
落ちぶれたアブリスさん…?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47ac-f1fe):2020/09/07(月) 07:53:24 ID:HXxtEIqp0.net
白呼んでるのか、なら1体1にならない様に心がけるのが大事。大弓が自分からは近づかないの利用して白に気を配りながら立ち回るのが基本だよな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ff5-z4bZ):2020/09/07(月) 08:55:37 ID:mlrBm6Bu0.net
もしくはソロでやって、逃げて追いついてきたやつに1発いれて逃げるっていう
幕末戦闘術をやって2人になったらあとは余裕よ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 09:50:04.05 ID:VPLpSzmp0.net
死者の洞はまず地形キッチリ覚えないとね
その後倒す順番決めて鬼ごっこ
ザインはそうでもないけどリカールは技量補正かなり高いから技量99あるといい
技量50ならザイン優位かも

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 14:43:11.06 ID:97WCDXeW0.net
白霊いるならひたすらバクスタしていれば白霊が回復する時間も確保できるし楽だと思う

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 17:52:57.94 ID:gDC8UMoD0.net
極論白は盗掘者倒すまで持てばいい
あとはウォーグはスタブやパリィで始末して
残ったセラをザインでリーチ外からチクチクやればいける

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-w0MF):2020/09/07(月) 18:51:03 ID:eJHePNQvd.net
みなさんのアドバイス通り立ち回ったら案外楽に倒せました
ありがとうございます

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-jngY):2020/09/07(月) 19:10:33 ID:6msAmUq8M.net
まあそれを倒したとは言わないと思うけどね俺は

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276f-EsR/):2020/09/07(月) 19:33:21 ID:TH/UhXlh0.net
倒せりゃそれでいいんだよ
やったな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-jngY):2020/09/07(月) 19:36:46 ID:VQJZkQ7iM.net
いけないとはいってないしじっさいいいとおもうよ
やったなうん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 20:10:14.53 ID:Jpix0qeL0.net
ほんとに当たり強い人いるのな
こえーわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 20:13:47.66 ID:VQJZkQ7iM.net
それって自己批判?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 20:14:08.39 ID:Ff11o+hYa.net
新キャラ作って闇術師にしようかと思うんだけど
おすすめの素性ってある?
レベル抑える必要ないからどれでもいいっちゃいいんだろうけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 21:08:38.49 ID:frwga6MB0.net
筋肉こそダークだよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 00:12:48.87 ID:Cc2kj8yk0.net
装備のマラソンしたくないから魔術師
ダガーも胴も貴重とかズルだし毎回選んでるわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 02:59:14.32 ID:wLqx1JE+0.net
俺は毎回戦士にしてるな
魔法キャラでも大体筋15技13くらいまで上げるし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 03:35:01.64 ID:wLqx1JE+0.net
steam版もやってるけど人がいないな
マルチ用のキャラ育成してる意味はあるのかと思えてきた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 05:34:08.34 ID:EtVTWubs0.net
せめてやるんならPS4版
steam版はどんなタイトルでも人がいない傾向

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 17:43:07.58 ID:1/UbjRIV0.net
ps4も人いる?たっまぁーに白サイン1個みかけるけどほぼない気がする ソウル帯にもよるか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8734-YnK0):2020/09/08(火) 18:02:01 ID:EtVTWubs0.net
ドラングレイグなら山ほどあるぞ
3方向ターゲットあるせいでここだけは多い

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 18:51:32.65 ID:dxnBqumQ0.net
度々出るがソウル帯狙ってやるなら協力もできなくないぞ
巨人の森とか港あたりは亡者率高いお陰か思った以上に難しいことだけは言っておく

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 19:03:29.05 ID:gSZI/lnwd.net
2だけ各エリアの一般攻略ソウル帯がよくわかんないんだよね
その分サイン見つけたら嬉しいから必ず呼ぶことにしてる
熔鉄城もデーモンじゃなくて古王に連れてっちゃう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276f-EsR/):2020/09/08(火) 20:47:05 ID:ri4lte6J0.net
ダクソ2だけポート開放しないとNAT2でも召喚侵入されない謎
それも過疎に拍車かけてるのかもな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 00:24:57.00 ID:YWssJo480.net
金サイン出して太陽メダル狙ってる人がいたから召喚したけどその人の大竜牙なら隙間の洞の大鷹の戦士ワンパンできるからそっちの方がラクだよとメッセージ送ろうとしたら向こうの設定で送信出来なかった
奇跡のトロフィー未獲得でトロコンまだだったから地道に頑張ってるみたいだけどレベル250の2周目でじゃ効率悪いし下手すると侵入される
コレ見てたら誓約覇者で隙間の洞の大鷹の戦士狩りをオススメします
確率1%くらいだけど一日中やれば30枚ならすぐ貯まりますよ〜

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 00:28:31.28 ID:19EZH9bn0.net
トロコンなんて遊びのついでに達成できたらいいやくらいだわ
単にマルチしたかっただけかもよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 00:49:28.74 ID:YWssJo480.net
ダクソ1はトロコンしてた2もあと2個
マルチ目当てかもしれないけどたぶんオジェマラでレベル上げた2周目だからトロコン狙いのほうだと思う

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66f5-XrvB):2020/09/10(木) 05:39:56 ID:d9jkU5N+0.net
いまさらトロコン目指すようなやつがそのへんググらんわけないと思うけどな
最後だしマルチで解決できるものはマルチでやりたかったんじゃない
どうせ怒りのためにもう1周待ってんだし

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 08:31:27.07 ID:9z1DknP+0.net
余計なお世話過ぎる話しだな。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-eR/I):2020/09/10(木) 12:06:18 ID:F1Z/cT84M.net
ダクソ3のNPC闇霊は弱いのにダクソ2は強いね、武器屋デニス腹立つ!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 12:29:28.89 ID:jeqC3lss0.net
>>677
一番最初に出会うであろう武器屋デニスだけ、妙に不釣り合いな強さなんだよな
他はそれほどでもない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 12:36:10.94 ID:19EZH9bn0.net
巨人の森で寄り道したときに出るやつか
序盤だと対抗する手段少ないよね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 12:51:29.54 ID:JCTGi71dd.net
割りと倒せるレベルではあるけど普通に強いよな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ファミワイW FFc9-wNhq):2020/09/10(木) 12:58:17 ID:MmeFD8fEF.net
2のNPCは闇も白も強いよね
シーリスとか超越者とかの超人は別格にしてもさ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 13:48:24.30 ID:RroinFV5a.net
あいつのAI組んだ奴は絶対死合やりこんでるわ
動きが対人勢のものだった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 14:08:44.79 ID:KeEqAPVOp.net
ピエロのやつ強くなかった?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 14:24:34.17 ID:9qwKm7KDd.net
シーリスって超人だったのか 皮肉かな?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 14:49:04.11 ID:Ut8Fkksq0.net
喪失者,マルドロ,シャロンの3名はかなり動きがいい
低熱だとマルドロがそこそこ驚異ってレベルだが周回したり高熱のところで出ると喪失者は鎌持ちが、シャロンは純粋にやばい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 15:31:27.82 ID:jeqC3lss0.net
>>683
強かったけど、かなり進んだ先だから対処法考えられた
デニスは魔法防御手段ほぼ無い段階でアレだからな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b516-vvkI):2020/09/10(木) 15:42:13 ID:yYnV7Zav0.net
デニスって巨人の森の魔法ぶっぱマンか
後半に倒したけどあの時点で倒せるもんなのかしら

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b0-m1Uj):2020/09/10(木) 15:45:38 ID:Vg0vPHCo0.net
木を挟んで互いにグルグル回りながら隙を見て一発殴るの繰り返しでなんとか倒した

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-AXN4):2020/09/10(木) 15:49:33 ID:JCTGi71dd.net
パリィか盾崩し出来るなら直剣ラッシュとソウルの槍をもろに食らわない限り大丈夫

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 16:32:32.79 ID:19EZH9bn0.net
重鉄兵が周りにたくさんいる状態で来るのが割とやばめ
逃げて敵のいないところまで下がればなんとかできる
アブリスもいるし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 17:11:20.96 ID:Ut8Fkksq0.net
谷をジャンプで超えれば別に重鉄来ないぞ
馬鹿丁寧に順路でくればそうなるが

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-AXN4):2020/09/10(木) 17:13:58 ID:VsIFPk18d.net
むしろ順路からなら殲滅してないか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea7c-At41):2020/09/10(木) 17:14:46 ID:0merZH9d0.net
デニスはあれってハイスペ版は巨人実のチュートリアルじゃないのか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 18:03:12.63 ID:qMUaAlZ30.net
マデューラの豚はノーロック、デニスは巨人実や半霊。
遠眼鏡が直ぐに手に入るのは遠距離スペル用(覗き用ではない)
巨人のライトボウガンや鍛冶屋のショートボウとかヒントは多いね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 18:07:56.79 ID:19EZH9bn0.net
ライトクロスボウの配置いいよね
威力もしっかり強くて好き

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 18:25:42.37 ID:EQcSxPuA0.net
砂魔女の観察以外に遠眼鏡を使ったことがない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 18:40:03.72 ID:SC9nb9Ul0.net
遠眼鏡はダッシュを倍速にできるぞ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 18:46:46.88 ID:19EZH9bn0.net
あのバグどういう理屈で起きてたんだろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 19:24:13.00 ID:p8jA4wGwa.net
シャナロットのおっぱい見るために遠眼鏡使ってた

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 19:37:38.52 ID:oKJj7KDh0.net
>>687
まともにやりあうとクソ強いが
引いてると不用意に歩いてくるからリーチの長い攻撃を差し込むか
両手R1を上手い事当てれば割と安定して倒せるぞ
というかNPC闇霊は大概それでなんとかなる
到達時点だと、もレニガッツから石買って+3くらいまで強化しとけばロンソでも勝てる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 19:38:17.76 ID:oKJj7KDh0.net
到達時点だとしても、

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 19:41:01.58 ID:H2tToJIV0.net
シャナパイか砂パイみるための物

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 20:24:30.46 ID:pEhx6rUr0.net
溶鉄デーモンさんっているじゃないすか溶鉄さん
あのデーモン片側の肩が銀色に輝くパーツになっている
恐らく溶け鉄さんデーモンになる前はあんな銀色輝くボデーだったと思うのね

そんであの銀パーツ凄く見覚えがあるんですよ
作中でも何度もあんな肩を見たような気がして

溶さん実は呪縛者だった説
https://i.imgur.com/WVW53zw.jpg

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 21:13:16.57 ID:19EZH9bn0.net
あんま熔鉄の装備じっくり見たことなかったな
籠手と脚はゴツいからよく組み合わせで使ってたけど肩はあんま見てなかったわ
それより呪縛者装備欲しい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 21:17:31.91 ID:+T1OBEmk0.net
こうして見ると籠手がハベルと似てるな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 21:30:18.80 ID:oKJj7KDh0.net
呪縛者自体が色んな装備の寄せ集めっぽい見た目だし
たくさん背負った武器(使わないと)いい、倒した相手の装備品を収集してるって感じじゃね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 21:34:18.17 ID:bzPxrMTc0.net
なんか結局呪縛者も喪失者もなんなのかいまいちわからないままだったな
喪失者とか最後は自キャラと同じ顔で出てくるとか演出あるかなと思ったけどなんもなかったし

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 21:39:42.45 ID:H2tToJIV0.net
武器コレクターと化した自分たちの生き霊の可能性…?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 21:42:27.80 ID:KeEqAPVOp.net
やり込みの呪縛に囚われたプレイヤーの成れの果て…?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 22:16:44.16 ID:YksdP8Lk0.net
収集家オリバーは武器をドロップしてくれてもいいんよ
ていうかください

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66e5-uLsO):2020/09/10(木) 23:27:49 ID:pEhx6rUr0.net
>>705
実際コスすると色合いはちょっとアレだが鋼鉄に溶鉄篭手がなんか形としてはすごくしっくりくるんだよアレ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 23:32:17.51 ID:VsIFPk18d.net
自らの背負った罪の贖罪のために不死を狩り続けている…らしい
呪いを進行させてくる(人間性の奪取?)
何者なんだろうな呪縛者、やってる事はダークレイスじみてるけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 23:40:48.71 ID:rXLfHUJca.net
多分だけど呪縛者は鉄王が作ったゴーレムの1種っぽい
不死者のダークソウルを原動力として不死者を狩り続ける自動不死者ぶっ殺しマシーン

喪失者はよく分からんが多分アンディールのせい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 23:41:53.08 ID:4dDA5CiL0.net
壊す前のサンティよく見たら顔が刺さってるのな
動く巨像サンティを仕留めた槍らしいけど言うほどデカくなかったんじゃ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 23:50:15.70 ID:Ut8Fkksq0.net
スモハンとか煙特とかユニーク武器のミニチュア化はよくあることなので.....
なんならハベルなんかかなりミニチュアだしアレ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 23:54:57.67 ID:pEhx6rUr0.net
刃の指輪の説明文から見ても出自がアーケン=月の鐘楼辺りなのは間違いない
陽の鐘楼側にいるのは出張組かね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 23:59:37.48 ID:GyZ+OnPVd.net
アーケンの狂騎士アドガルズって徘徊霊の狂戦士のことなんだろうか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 00:14:41.59 ID:spy/1Evh0.net
日本刀持ってるアーロン騎士が騎士だしあるかもね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66e5-uLsO):2020/09/11(金) 00:25:39 ID:s31R+zFu0.net
和洋折衷は鉄の古王のデザイン
そしてヴェインを滅ぼして領土奪ったのが鉄の古王
だからあの狂戦士さんも鉄の古王側の奴なんじゃないのかなと
陽の鐘楼になにしにきてんのって話も鐘守ポイントが上がるってのも説明つくよね
身内殺して鐘守ったなよくやったとはならんだろうし

狂戦士一式の説明文的に出自がまるでわからんって点において古い重鉄兵と同郷と見るね
その正体はやはり古王の生み出した傀儡なのであろうか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 02:06:01.98 ID:UM3wymKs0.net
溶鉄城の作者をマグマに落としたい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 02:09:27.35 ID:spy/1Evh0.net
まぁあれ妥協案の城だから
ボツマップの難易度がどうだかは知らんけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 02:20:45.08 ID:UM3wymKs0.net
これ高難度っていうかただ理不尽なだけじゃん
単なる数と力の原理
何万ソウル失った事か

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 02:24:04.01 ID:spy/1Evh0.net
ドンマイ
同時に稼ぎ場所でもあるから死なないようになればいいとこだぞ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 03:41:15.30 ID:GnoZD1PP0.net
マッコウ正面でやり合うならロリスタできないと無理だぞ、後は特大で即効潰せるとかでもない限り
下手な間は釣り出し安定

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 13:37:51.16 ID:2chh6bYHa.net
リマスター熔鉄城はゴキブリみたいに大量のアーロン騎士シュバってくんのほんときらい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 13:39:29.43 ID:TijQw3St0.net
アーロン騎士って妙にシャカシャカした動きで寄ってくるよね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 13:42:01.48 ID:P0SdDC9W0.net
あそこで死にそうになったときにロックしたまま後ろコロコロとかしてると間違いなく狩られる
すぐロック外してダッシュで篝火まで逃げるってのを覚えとくと生き残れる
ついでにエスト複数回連続で飲むのも覚えとくと生存率上がる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 13:54:01.00 ID:2chh6bYHa.net
アーロン騎士の感知距離は設定ミスを疑うレベル
あの密度にあの感知範囲はおかしい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 15:04:07.16 ID:L65626xy0.net
つか、感知度狭い方が難易度的にキツイやん。
感知度高いせいで割と楽に個別で釣れる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 18:03:56.49 ID:RvUKJKKNd.net
アーロン騎士ってダッシュで逃げ切れたっけ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 18:41:43.61 ID:JoRUkmDJ0.net
追いつかれるけど攻撃する前に一旦立ち止まるからなんだかんだ逃げ切れたような
雑魚敵攻撃しない縛りで遊んでるけど溶鉄城は特に詰まらなかったからなんだかんだスルーはできるはず

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 18:47:07.14 ID:zjidyPsSd.net
アーロン騎士はなんであんな面白い走り方をして来るのか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 18:48:00.13 ID:XEF6DTJd0.net
背後見ながらダッシュして、ちゃんと振りかぶり見てロリしないと捕まった記憶

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 18:50:09.29 ID:as5Pl0sOa.net
アーロン騎士はシルエット的にサムライよりもニンジャなイメージ

アーロン騎士の猛ダッシュ以上に大鷹騎士のくねくね歩きの方が気になる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 18:52:05.87 ID:R+YMO4Lqa.net
移動モーションが気持ち悪いモブ

アーロン騎士
大鷹騎士
古竜院の巡礼

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 20:08:02.29 ID:FprPHwPo0.net
大鷹パイセンがダントツ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 20:34:30.10 ID:1F02Q8J80.net
大鷹先輩はたまに足骨折した状態左右どっちかにバタバタ足動かしながら
無理矢理こっちに走ってくるからな
太陽マラソンした者なら解るはずだ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 20:40:23.96 ID:P0SdDC9W0.net
巨人兵も変なところで転んだりノールックで火球背面投げしてきたりとか変な動き多いイメージ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 21:20:32.72 ID:GEhuCePq0.net
溶鉄城なんて大槌使えばヌルゲーのソウル稼ぎ場なのに

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 21:39:59.59 ID:N/n7ogBN0.net
大鷹は別格だが地味に亡者王国兵もキモい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 22:09:02.70 ID:Xle4Q7LW0.net
祭祀場の番兵もなんか変な挙動しない?
攻撃動作の中に何フレームか別のモーションが差し込まれてるような

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 22:10:07.05 ID:ZzvJRVk+0.net
殆どの敵が全体的に行動と行動の合間のモーションの繋ぎがおかしい気がする

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 22:11:38.94 ID:PdB6r59m0.net
>>724
アーロン騎士はわりと簡単に怯むから正面からでもそんなに苦戦しないと思うが
騎士長も弓撃ってきて自分から移動しないからタイマンに持ち込むのは楽だし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 22:20:30.47 ID:Wfb4reJx0.net
少しでもガードしようものなら突然スタミナが無限になる番兵こわい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 23:48:59.10 ID:QgQ2TxhJ0.net
おいでおいでして回復してくれるブラッドリーくんほんとすき。2のAIの優秀さすごいわ
あっなに勝手にちょっと落ちて死んでんだ!殺すぞ!かわいいね♥

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 01:38:26.60 ID:1RDGJWO50.net
召喚直後以外でもジェスチャーしてくれるのは人間味があって良いよね
プレイヤーとマッチなかなか出来ないからnpcに癒される

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 02:57:34.80 ID:Xu2gYrina.net
マルドロ「いやぁ照れるなぁ」

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 03:08:25.00 ID:X38K9e4x0.net
スタミナどころか魔法が回数無制限だし
どう見ても頭おかしいな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 04:42:58.62 ID:WCrFdxlBa.net
2の白霊闇霊は妙に人間味あって楽しいわ
マルドロくんとか肉入りなんじゃないかと錯覚するレベル

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 05:27:18.22 ID:cB5f3mKc0.net
>>743
言い方悪かったかもタイマンじゃなくて釣り出し無しで進んでる状態、マッコウ正面というよりはいわゆる誉()みたいな
反応されてもちょっと戻るだけで多少楽になるのにその場で処理しようとするの相当数いるからね

この状況でも特大とか大剣クラスの怯み出せるなら多少はいけるが、直剣曲剣採用率高いから囲まれて死ぬホストを多々見かける

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 07:12:02.78 ID:DxSiyjoD0.net
アーロン騎士は考え無しに突っ込むと死亡フラグだが
ロンソやクラブでも両手で殴れば怯むしソロなら2〜3発だし
走ってきたら前に出ず接敵した奴から速攻で処理すれば実際そんなでもないんだがな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 09:34:55.97 ID:uiI1hKfI0.net
反応したら引けば勝手に各個撃破できるから言うほど辛くないんだよな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 10:00:49.92 ID:cB5f3mKc0.net
溶鉄に炎ロンソはお辛いでしょう...
溶鉄どころかアマナまで炎ロンソ握ってるの見かけるからすごいわ、自分ならすぐ大剣かハンアク握る

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 10:10:34.01 ID:YMBqv8nv0.net
炎ロンソはほんとに罠
巨人の森ですらそんなに炎弱点いないっていう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 11:22:29.90 ID:4kU3TLHe0.net
そもそも直剣も弱いしなぁ
対人においてはわからんけど
すぐ手に入るハンドアクス(斧)が強すぎるってのもあるけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 11:24:45.65 ID:NigHjWJH0.net
直剣って弱かったのか・・・
3の頃の名残でずっと直剣でやってた

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 11:27:30.53 ID:H9x1GWiZ0.net
直剣使うときはいつも二刀流だから弱いと思ったことなかったけどそうなのか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 11:35:07.60 ID:4kU3TLHe0.net
一応補足しておくと弱いってのは相対的にって話で使えないって話じゃないからね
ちゃんと順当に強化して行けば直剣でも余裕でクリアは出来る
1,2で基本的に振るわなかったから3であの強さに調整されたんじゃないかなって思ってる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 11:47:57.10 ID:YMBqv8nv0.net
まぁ普通くらいだよね直剣
ショートソードは攻撃力足りなくて弱いかも
序盤武器は基礎攻撃力120超えてるのが強いと感じる
基礎攻撃力は強化した時の上昇値にも影響するし攻撃力-防御力の計算もあるから少しの違いがかなり大きい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 12:00:24.59 ID:U5zRvme20.net
直剣つかうなら両手持ちモーションが良いよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 12:14:20.32 ID:ZJQU+0d90.net
最近始めてそろそろ終わりっぽいんですが、まだ行って無いところも篝火ワープの選択に表示される様になりました
これは何かのアイテムの効果でしょうか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 12:17:42.36 ID:cB5f3mKc0.net
あるデュナに話しかけたタイミングで表示されるようになる
まあわかりにくいのはわかるがバグではないから安心しろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 12:17:58.95 ID:U5zRvme20.net
まだ中盤を抜けて後半に差し掛かったくらいです

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 12:19:09.33 ID:ZJQU+0d90.net
ありがとうございます、がんばります

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 12:21:45.12 ID:cB5f3mKc0.net
あるデュナってなんだよ、アルシュナか?
そういえば未探エリア直接わかるの地味に2だけだよな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 13:50:43.41 ID:D2K+Ltg+d.net
術メインキャラだと強攻撃が突きのショートソードは有難いんだよな、

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 14:40:03.40 ID:6/BOXYQ90.net
>>765
他のやつは謎空間から篝火がぽっと出てくるけど2は設置されているのを灯していくからな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 15:14:18.49 ID:s6mtF1Ke0.net
直剣が弱いというか、メイスが強すぎる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 17:46:57.72 ID:tsycSzeX0.net
炎ロンソはただの罠だが
ロンソは強いよ
ブロソベースにショートソードのいいところが合わさって最強の直剣に見える

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 17:52:30.81 ID:cUhW48Nup.net
炎ロンソそんなに弱くなくない?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 17:56:02.96 ID:nDBYEq3qd.net
2じゃ普通のロンソでいいしなぁ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:05:06.32 ID:YrdsvlHda.net
水辺だと火力下がるし炎弱点があんまり多くないしベースとなるロンソがあまり火力高くないから炎派生しても微妙ってのが合わさってあんまり強くない
攻略で強いのはスタブ火力が高いか怯ませやすいか隙が少なく高いDPSを出せるか
ロンソは全部中途半端なんだよなぁ
対人だと逆にオールラウンダーな武器だけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:13:35.83 ID:tsycSzeX0.net
それ全部満たすレイピアってすげーよな本当強すぎる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:19:31.99 ID:Qauzn6Zh0.net
四大ボスにつながるエリアの序盤の雑魚敵ってほぼ全員炎に弱いと言っても過言ではないから
序盤て苦戦しているプレイヤーに対しての救済枠だと思っている

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:26:32.10 ID:+OKJmGCA0.net
メイスやレイピアの苦手な部分カバー出来るから弱くは無いんだよな、救済て言うほど強くも無いけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:28:33.22 ID:tsycSzeX0.net
炎ロンソだとまず最初の巨人に苦戦するから罠なんだよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:29:47.87 ID:DxSiyjoD0.net
ロンソは両手R2の突きがそこそこ早くてリーチもある
両手R1はそこそこ強靭削りもあって威力もある
片手R1は盾と併用するなら早くて使いやすい
それぞれすごく強い訳じゃないがバランスが良いから使いこなせば強い

攻略だとクラブ一本持った方が強いけどな!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:31:40.63 ID:KAmJg6Yrd.net
直剣使うならマックダフの金槌使うべきだと常々思うわ
メイモニのモーションが苦手だから打撃武器を敬遠してるやつにはほんと使える
単純な評価をしてもカウンターと強靭削りが高いわ性能の割に軽いわで言うことない

購入武器三種の神器がバトアクメイピアなら、拾える貰える武器の神器枠に絶対入る

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:32:01.37 ID:tsycSzeX0.net
ダッシュ突きもロリ斬りも使い勝手いいからロンソ自体は全然悪くない
レニさんから買う候補の一つとしては全然悪くないよロンソ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:35:20.93 ID:Qauzn6Zh0.net
>>776
炎にも斬撃にも特に耐性持ってないし言うほど苦戦する要素あるか?
序盤ならステータス低いから相対的に補正値が微妙になる炎ロンソでも火力でるだろうし
そりゃ最良考えたらレイピア使えってなるけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:59:45.91 ID:tsycSzeX0.net
>>780
松脂塗った初期武器でいいぞ
いや折れ直は流石にか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 19:01:04.23 ID:6/BOXYQ90.net
炎ロンソはガラインドークから雷光石買って属性変更すればずっと使えるけどな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 19:07:01.22 ID:DxSiyjoD0.net
3の炎ロンソは神武器なのにな…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 19:18:25.67 ID:m03su/G00.net
火薬樽殴ってぼっかーんさせるようだろ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 19:24:50.91 ID:tsycSzeX0.net
火炎壺買っておくれよぅ………

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 19:26:04.00 ID:X38K9e4x0.net
>>723
ホントだ。
有り難う。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 21:20:02.05 ID:DXPeRAPE0.net
2の救済武器はデーモンの大槌

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 21:24:51.17 ID:YMBqv8nv0.net
蒼の大剣の評価どうなん
取れる早さ必要能力値もいい感じなんだけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 21:27:20.78 ID:DXPeRAPE0.net
>>788
低レベ攻略とかRTAとかで使われるくらいには強い

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 21:28:40.15 ID:uiI1hKfI0.net
個人的にはバンホルトを手にかけないといけないとこが辛いがありよりのありだと思う

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 21:30:29.03 ID:qZw4fdZ4F.net
壊れやすめで序盤にしては重いって点以外は強いと思う
他じゃ筋力に振るところを他に振れるし、壊れるのはサブウェポン用意か粉かけとけば良いし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 23:21:53.40 ID:J04BTmdS0.net
>>756
3のロンソやロス直が強すぎるだけな気がする
2だと確かにあの感覚では使えない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 23:31:18.43 ID:DwrtexHj0.net
3の初期版は熟練ダークソード一択だった
無明ダガーほどじゃなかったけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 23:34:22.81 ID:+OKJmGCA0.net
直剣は弱いと言うより不遇ていった方が良い様な、同じ様に曲剣も

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 02:49:46.02 ID:lzvZ4Re/0.net
曲剣は一応直剣より旋回角度広いんだよね
ただそれ以外あんまりいいところがわからん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 03:02:45.55 ID:b5gs6Xbha.net
不死廟の黒剣ばっか担いでるわ
一見無骨な見た目に反した綺麗な装飾と闇エンチャの超火力ほんとすき

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 03:06:10.29 ID:7yF5s2cb0.net
黒剣いいよね、モーション良いしガシガシ削れる
>>795
両手持ちが回転率良いから好きだな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 04:07:48.96 ID:MJ5Iwtwk0.net
ドラグンレイクだけ絶滅しないのか
やっぱり考える事がゴミだな
脳みそ腐ってんじゃねーか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 04:09:24.26 ID:+y18Eynjp.net
絶滅したらギミックが動かなくて詰む可能性あるからじゃない?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 04:15:00.83 ID:lTP8sYC70.net
ブルフレはいいぞ最高だ

ところで今ブルフレ二刀プレイしてんだけど
二刀流不可能なステでブルフレ二本持ってL1→R1→L1→だとハイデ的ないつもの振り上げ繰り返すだけなんだけど
二刀流可能なステにしてL1→R1→L1→ってやると振り上げ→振り下ろし→振り下ろし→ってモーションが変わる
二刀流にこんな仕様あるの全然知らなかったよ俺

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 08:20:38.11 ID:Iz2DTzvC0.net
いや直剣普通に強くね?
属性相性なくて怯む相手なら直剣一択なぐらい使いやすいんだが
闇霊とかDLC2とか
まあ炎ロンソは罠だけど

ダッシュ攻撃を使うかどうかでかなり使い勝手が変わるから、この辺が評価の分かれ目かもしれん
素のリーチは短いが、ダッシュ斬りで補えると問題にならない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 08:25:44.50 ID:Iz2DTzvC0.net
>>800
二刀流可能になってから
二刀流にせずに振り回すと不審な動きになるのは結構ある

個人的に困ったのは栄華の大剣
ダッシュR1→栄華L2の繋ぎを色々試してたら
二刀流可能な場合だけ、栄華L2の消費が激増する
それまで普通の消費だった組み合わせでも、ステ上げて二刀流可能にした瞬間から消費激増
他にもこういうの、探すと結構あった気がするぞ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 08:53:14.48 ID:oXSiJ/6ha.net
使いやすいけど決定力がない
怯む相手には強いけど怯まない敵も多いからゴリ押しされると弱い
高周回やDLCだと被弾1発が致命的になるから確実に怯ませれる武器やスタブで大ダメージ与えれる武器の方が結局は安全
ただ傀儡のように素早くて強靭低く火力が高いモブの場合は直剣のような武器の方が優秀なんだけどね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 09:26:44.07 ID:MJ5Iwtwk0.net
ファルシオンの毒派生って強い?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 09:28:19.56 ID:MJ5Iwtwk0.net
曲剣は下まで届かないか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 14:47:24.15 ID:hE/sxL++0.net
毒は弓か毒武器に任せた方がいいぞ、毒にさせるために殴ったらmobは既に瀕死だったりするし
体力の高いボスは道中のmobより耐性値高いのが多いし、連続して殴れないと無派生より弱体化した武器で殴ってる状態だからインファできないならオススメはできない
ただマルチとかNPC呼んでるならその限りではない、それでも手数武器毒派生か毒武器毒派生させたのが一番

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 16:06:55.88 ID:lzvZ4Re/0.net
リカールって毒派生させるのか腐れ松脂塗るのどっちが毒になるの早いんだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 17:32:14.38 ID:19SUcGgfd.net
毒まだら二刀流ぺちんぺちんでワロタ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 17:50:13.34 ID:J5iKSGR+a.net
毒らせるんだったら毒弓か毒伝道者槍かな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 19:44:16.83 ID:zBLDLGkQ0.net
パイクやペイト槍もよいぞ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 20:05:58.07 ID:trQDUx9V0.net
毒派生リカール使ってるけどリカスペで大抵の敵に一撃で毒にできるからどっちでも変わらん気がする

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 01:09:22.35 ID:XcrMO9dq0.net
傀儡武器を血派生二刀流にしてるけどなんか全然気持ちよくなれないわ
出血に救いはないんですか!?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 01:31:57.35 ID:LbLy7R+L0.net
出血は連続で入ればいいのにね
固定200ダメージは序盤以外弱すぎる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 02:42:20.32 ID:/aqMzYbC0.net
溶鉄城くらいからは面倒くさいだけのクソマップばかりだな
アマナマジめんどいわ
振りは早いし2発止めばかりだし、こちらの致命の攻撃判定おかしいし
やっぱり高難度でも何でもなく、ただ理不尽で意地が悪いだけだなこれは
喧嘩を売っているとしか思えない。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 03:00:55.79 ID:LbLy7R+L0.net
もうその話題いいから

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 03:18:36.30 ID:ASerlpW60.net
別にいいじゃん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 03:23:32.30 ID:CLQuvoMzp.net
じゃあ雪原の話をしましょうか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 03:37:10.07 ID:lDpjeBIpa.net
正直雪原はそこそこ好き

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 03:46:11.02 ID:AFvhMQPk0.net
敵MOBって単体の時と複数の時で攻撃感覚えらい変わるのな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 08:33:22.63 ID:XcrMO9dq0.net
雪原は彷徨いながら血痕を辿るってコンセプトがわかるからまだいいわ
鉄の回廊とかいううんちはどうしようもないというかしょーもないと思う

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 10:08:01.22 ID:NKtgAYlvM.net
土日で初アマナやってたけど結構落下死してしもうた

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 10:26:59.69 ID:p1dRjSsE0.net
アマナのクッソ幻想的な外見から想像できない悪意の塊みたいなmob配置

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 11:08:06.57 ID:lhkmRlAwd.net
アマナはシリーズ一の雰囲気の良さとシリーズ一のクソモブ配置という神ステージ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 11:30:12.65 ID:25UaufBwa.net
光石のために巡礼を乱獲します

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 11:41:54.98 ID:iToZiIV80.net
アマナの巫女の聖水瓶

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 14:52:52.76 ID:CLQuvoMzp.net
アマナの思い出を語らせてもらうと、前方から大量の魔法が飛んで来るから一旦下がろうとしたら、足元の見えない段差と後ろのNPC白霊に引っかかって身動き取れなくなって、なす術なく死んだことがありました。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 15:11:18.02 ID:jbBCndtu0.net
試しに持たざる者で始めてみたけど無印や3と比べて序盤が段違いにキツい気がする

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 15:21:23.03 ID:LbLy7R+L0.net
2の素性は全体的に貧相だよな
盾なかったり防具揃ってなかったり

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 17:14:25.05 ID:I96Ulwiy0.net
チュートリアル終わってすぐ武器と防具一式買えちゃう3のもたざる者は物足りなかったから2の徐々に装備揃ってく感じ好き

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 17:39:56.51 ID:iToZiIV80.net
2は武器の耐久度キツイしね
持たざるものだと本気で「もってくれよ!折れた直剣!」て事態に

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 17:43:11.71 ID:Qbkechl8H.net
有り合わせの武具から段々ガチガチの重装備になってく感があっていいよな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 18:31:44.34 ID:gcjUXB9y0.net
ハイデ直剣にはお世話になりました
カット100になかなか巡り合わなくて困ったり苦戦したのは良い思い出

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 20:29:09.81 ID:LbLy7R+L0.net
無印がカット率100当たり前だったから最初は少し戸惑ったけどなんだかんだ初期90あれば強化や補正で少し上がるし雫石もあるから十分すぎるなって思った
その点でマフミュランの売ってる銀鷲カイト優秀
鉄の円盾とパッと見スペック同じだけど中盾な分弾き性能が高めで良し

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 20:55:30.92 ID:2SQEjan1a.net
>>828
素性次第では初期装備が最強なことすらある3の連中が全体的に恵まれ過ぎてるだけな気もする

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:06:47.63 ID:y4rqx8q+0.net
>>827
序盤はまじできつい
異国の服脱いでるのも罠だな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:07:56.28 ID:GO2Alvu2a.net
3のやつらは曲がりなりにも薪の王のなり損ないだからな
パンピーとは訳が違う

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:20:49.03 ID:XcrMO9dq0.net
ぶっちゃけ2の主人公っていてもいなくても別に大勢に影響なかったんだよな?
王の4つのソウルパクって王冠被って逃げたのがとんでもないやらかしなだけで

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:28:28.55 ID:zKfOVEcHa.net
火を継ぐ歴史の中の1つみたいな位置付けだな
闇の子とかアンディールとか結構ヤバめな奴らもいるけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:32:03.76 ID:p1dRjSsE0.net
2世界は既に誰か別の薪の王が最初の火の炉で火継ぎしてて
2主人公がピザ窯に入ったのは火継ぎじゃない説まである始末だしな…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:42:01.45 ID:hVVgY5M40.net
何それamabam?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:46:30.53 ID:l9e0kuK80.net
あれ本気にしている奴いたのか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:49:57.85 ID:zKfOVEcHa.net
2は1度作り直してるらしいからな
ピザ窯エンドがあまりに唐突だしあのピザ窯もゲームのゴールじゃなくて何らかの装置だったんじゃねと疑ってる
元は過去と現代を行き来する話だったらしいしタイムマシン的な物だったのかもな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:59:52.15 ID:p1dRjSsE0.net
ダークソウル考察 陰謀 とかいうのでggると出てくるブログ
あのラテン語翻訳だけはちょっと有り得ないが
色んな考えがあって良いんじゃね?

個人的には2世界自体がパラレルワールド的な位置付けだと思ってるが根拠は無い

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 22:05:00.03 ID:gXIgn0t20.net
明確に闇の時代にするのが目的でその一歩手前まで来てたデュナがいるから
2主人公が野望砕かなければそこで終わりよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 22:10:41.95 ID:y4rqx8q+0.net
答えはお前の中にある

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 22:20:47.60 ID:hVVgY5M40.net
>>839
ブログチラ見した感じだと、2主人公は3の薪の王と同じ立ち位置なのか
3の祭祀場は様々な世界のピザ窯を集めた石窯ピザ屋

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 22:50:42.44 ID:EZzjSIAX0.net
最近始めて人の像使いまくってようやく穢れのエレナを倒したんですが、もしかしてDLCには実績無しですか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 22:52:15.46 ID:p1dRjSsE0.net
無いけどDLC3部作が2の本編みたいなもんだから…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 23:17:52.91 ID:XcrMO9dq0.net
それ自体にトロフィーは無いけど、魔術類のコンプに
ガッツリ絡んでくるから存分にお楽しみください

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 23:44:04.63 ID:EZzjSIAX0.net
ありがとうございます
エレナで力を使い果たした感がありますが頑張ります

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 23:45:45.74 ID:qrim+I7Qd.net
2のピザ釜エンドはあの後主人公が火継ぎをしようが闇の時代を望もうが、どのみちその後にやってくる強い不死によって火継ぎされるって事なんじゃないのかな
よく分からん素性の主人公が偉大なソウル集めて王になっちゃったんだし、とりあえず強きゃ火継ぎ出来るみたいだしほっといても誰かしらが火継ぎする事になるんだよ多分

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 23:58:14.86 ID:p1dRjSsE0.net
1はグウィン由来の神々のソウルを集めて最初の火の炉に移動して火継ぎ
3は王たちのソウルを集めて最初の火の炉に移動して火継ぎ
だが2では100万ソウルで代用できる由来不明の4つのソウルを集めてドラングレイブ内の渇望の玉座で火継ぎだし
あまりにも1.3とスケール感が違い過ぎる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 03:13:50.91 ID:Z32kXv94p.net
そもそも2ってストーリーの途中で火継ぎの話あった?
それまで何も聞かされてなかったのにラスボス後に急に火を継げってなって謎のピザ窯入って終わりな印象だった

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 06:59:38.75 ID:4f2n2tIU0.net
そもそも窯に座るのが火継ぎとか言われてない気がするんだが

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 07:25:28.40 ID:qNHg8BqP0.net
まだ2周したばかりで全然試せてないんだけど、バカみたいにボスが溶ける高火力武器or魔法。ってなにがあるんかな
使ってると刺剣はめっちゃ強いなってのはわかったんだけど、他にもこれは強い!!ってのなにがある?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 07:38:32.84 ID:pnNYktwYa.net
結晶槍ぶっぱは今でもそれなりに強いけど集めるの大変だしコスパもよろしくない
対ボスで考えるなら刺剣がほぼ最適解
氷刺剣にエンチャするとボスが溶ける溶ける
それ以外の高火力と言うと熔鉄剣二刀流とかかな?
重いしスタミナ消費もヤバイけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 08:16:20.23 ID:OE/HPQYE0.net
共通でガリガリ溶けてくのはないぞ
まあブーストして魔法で弱点つくことで目に見えてガリガリ減るのもいる、その分耐久落ちるから簡単にとはいかない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 08:47:28.00 ID:uOByx01Td.net
筋理信50で聖鈴大槌に闇エンチャしてドカバカ叩けば低周回のボスならあっという間に溶けてくよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 12:28:33.42 ID:izzdqgMAa.net
不死廟の黒剣いいぞいいぞ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 12:31:11.44 ID:UpGq1DxIa.net
大槌に太陽エンチャしてビターンすりゃだいたい勝ちみたいなもんよ
地味に古騎士槌が好き

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 13:11:56.84 ID:OBUYTAd20.net
フリン+刃+誓いで攻撃力を+150して
・手数が多い
・カウンター値が高い
・単位時間当たりのモーション値の合計が高い
これらの特徴を持つ武器を扱うと強い

ダガーやミダみたいなカウンター値150の短剣二刀流とか、混沌の刃や黒鉄刀の二刀流とか
純粋に手数とカウンター値高い刺剣もそう
ただし槍と突撃槍は表示されてるより実際のカウンター値が低いから微妙
モーション値は殆どの武器で変わらないけど螺旋の槍のR2なんかは一瞬で2ヒットするからモーション値合計が高かったりする

瞬間的だけど火力なら赤涙アーロン妖刀が最強かもしれない
フリンの指輪分を除いた補正攻撃力を1.6倍して赤涙で攻撃力1.2倍
それでカウンター値150で斧槍モーション値でザクザク斬れるから結構なもんよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 15:09:48.22 ID:p9+I8lJD0.net
突然だけどキモいわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 16:20:41.44 ID:MBL7mQPdd.net
闇エンチャ闇の黒銀の槍すき

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 17:09:46.04 ID:/ZktzfYeM.net
もんよって言いたいだけだろ!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 19:45:14.49 ID:CLGH4tAOd.net
赤鉄両刃は雑魚処理能力高くて気持ちいいよ
ダッシュ攻撃が良いのと巻き込み性能が高いのとで最高

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 00:28:48.97 ID:Bs5bu9nEd.net
ツインブレードで頑張ってきて初めて赤鉄使った時の火力にはびびった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 04:47:41.52 ID:RpPIyJ2s0.net
シリーズの中でもなんか敵が硬いというかこっちの攻撃力が低いというか。敵がガンガン前進してくるのに押される感覚はなぜなんだろう。
最初から2周目みたいな変な恐怖感がずっとあるんだよな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 05:12:37.89 ID:3wFO86RI0.net
良くも悪くも攻略順の自由度高いから一つのルート突っ走るとキツくなるような気がする
逆に楽しようと思えばとことんまでできる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 07:01:11.66 ID:uVSeQkDs0.net
全体的に1.3より敵の強靭度高いし
斬撃が通りにくいせいで硬い印象が有る
序盤からクラブとか鈍器持つだけで違うけどな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 10:09:52.34 ID:/wjlCrSrM.net
クラブかっこ悪い使いたくない
かっこいい打撃脳筋武器教えてクレメンス

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 10:46:29.70 ID:IldhwHdLF.net
アイスまんじゅうみたいなのがオススメ!
もしくは王特

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 10:58:28.66 ID:gPA9lKhOa.net
デモ槌カッコイイし火力高いぞ

重いけどな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 11:12:36.11 ID:dWuY/WnC0.net
名工の金槌のシンプルな鉄製鈍器感をすこっていけ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 11:16:55.30 ID:kGPez3o00.net
名工の金槌つよいけど短小だなって感じることが多いな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 11:31:56.66 ID:MGfzhz+u0.net
クラブよりは長いんじゃないか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 12:03:14.82 ID:JL8xARD00.net
入手まで遠いが不遜メイスのデザインはいいと思う
あと稀に勧めてくる人がいるのはトゲ棍棒

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 12:33:10.95 ID:ZnkxP0vp0.net
かっこよさなら番兵大槌

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 12:59:20.19 ID:zfYCE/Fva.net
熔 鉄 槌

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 13:16:35.25 ID:jSOErgEud.net
ノーマルなメイスでええやん!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 13:57:10.83 ID:EivEd/oZ0.net
>>878
うんこと言わないと通じないだろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 13:59:30.01 ID:zfYCE/Fva.net
う ん こ
熔 鉄 槌

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 23:13:34.20 ID:dWuY/WnC0.net
うん城

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 10:39:59.02 ID:vZnwMoq/0.net
うんデーモン

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 11:24:57.46 ID:v7ulShTG0.net
デモンズリメイク11/12だってさ
デモンズは2009、ダクソ 2は2014って考えると早いもんだな
デモンズで思い出したが順番的に次にサーバー終了するの2が一番早そうだな、ブラボはps plus コレクションにラインナップされてるから延命されるだろうけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 15:51:17.02 ID:vXpw4ceya.net
終了する前にマッチング範囲広げてほしいわ
今の半分でいい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 16:02:15.95 ID:AfxX65Ur0.net
ps4の中では2だろうな
ps3の無印はサーバーじゃないしpsnがおわらない限りできそうか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 16:03:59.01 ID:SiC4X3H/0.net
ダクソはリマスター済み、デモンズもリブート。3はナンバリング最新作だから新しい動きにはまだ早い
今こそ2リマスターをやるべき時だと思う

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 16:10:18.48 ID:pdS85Ez80.net
新作ください
フロムがガチで作るダクソ系MMOとかめっさやりたいです

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 17:18:07.33 ID:qziaiOGfd.net
そこまで体力ねーよ
エルデンリングで我慢しよう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 17:26:48.87 ID:9gjMlRbJd.net
闘技場全然勝てない
マジで強い奴しか残ってないな
特にオーラ持ちが出てきた瞬間負けを覚悟してしまう、まだ始まってもないのに
何か勝てるようになるコツとかない?盾は必須か?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 17:35:29.34 ID:AfxX65Ur0.net
各種対人テクニック知ってて使いこなせるならあとは読み合いとかどんだけせこい戦法使うかだよな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 22:21:30.50 ID:ABnB/BKEM.net
もう3のdlcで1と2の全マップ出してくれ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 22:49:56.51 ID:zeutEP1R0.net
3の機動性なら2のマップもそれほどクソ言われない気もするな
アマナでさえサクサク進めそう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 00:03:34.61 ID:EUOrYpNM0.net
3にアーロン騎士いたらひでーことになりそう
設定上はあいつら鋳鉄だからめちゃくちゃ硬いんだよな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 00:05:16.69 ID:75mLujWEd.net
アーロン騎士がロスリック騎士ばりにアグレッシブになったら禿げる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 00:06:07.87 ID:tNgEcaG7a.net
ロスリック騎士の意地でもバクスタ取らせないムーブきらい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 00:59:57.69 ID:7VxW2uAw0.net
居合いで死ねそう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 09:32:49.52 ID:7zsntt+ea.net
死合でとにかく勝ちたいなら混沌刃や氷刺剣にエンチャかけてゴリ押し
もしくは中盾構えながら竜狩り槍と煙直剣適当に切り替えながら自分から攻めずに待ち気味に戦う
対人スキル低くてもこの辺の戦術は安定して強い

オーラ持ち相手はスキルが無いと多分無理なので数こなすしかない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 14:07:32.36 ID:L/KG0EK80.net
そりゃ勝つためだから仕方ないとは言え後出し徹底マンは相手しててつまらんのがな
たまにお見合いぐるぐるしてるのもアレ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 14:18:50.32 ID:KaMRHVu2a.net
鉄の古王
周りが溶岩中ボスにデーモン自分も翼生えてデーモンみたいな見た目で炎を使う
忘れられた罪人
剣しか使わないお供しか呪術を使わない
これ落とすソウル入れ替わってるだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 14:26:08.90 ID:d51orglS0.net
風呂入ってるだけなのに戦闘に巻き込まれるとかいい迷惑だよな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 15:26:10.56 ID:mhjwDkEr0.net
何かイベントやるらしくてオーラ3よく見かけるからまあ厳しいだろうな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 02:32:00.28 ID:MXKGxpDCa.net
試合で大盾両手持ちに亀鎧にガン逃げ大回復深い沈黙闇の嵐あたりをやられた時は硬いしスタブ入らんしものすごくウザかったわ
チクチク削られて死にました

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 02:43:53.05 ID:ZPXWIFaoa.net
そういうのはどうにもならんからブロック推奨

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 13:58:04.87 ID:vExtEp03d.net
やっとdlcまで終わったけど悪い意味で評判通りだったわ
最後の氷馬とかなんやねんw
イライラ多い割にボス弱いから爽快感がないのが駄目だわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 16:09:19.04 ID:WSV3AI3y0.net
steamで買ったんだが、マルチウィンドウ環境でフルスクリーンで起動すると、他のアプリのウィンドウが全てゲーム画面の下に隠れちまう
windowモードはどうしても画面の下側が切れるから嫌だし
糞が

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 23:38:07.27 ID:vgB0gHskM.net
┐(´д`)┌ヤレヤレ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 09:18:52.82 ID:84iqdtkK0.net
>>906
SandBurstって奴でサイズ好きに出来んかったかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 18:45:48.87 ID:k49484Rm0.net
巨人の森の婆前の篝火から外に出て、
バクステで崖っぷちに立ち弓矢の照準で微調整してバクステしてからダッシュジャンプ
落下ダメージで赤涙発動してオジェイさんの記憶へ

これ最初に見つけた人は亡者度ぶち抜けてたんだろうな・・・

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 01:49:54.63 ID:cQ6wb77E0.net
オジェイの赤涙は中の爆撃で良いんじゃないかな感ある

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 07:41:10.73 ID:8W2XHm2Pd.net
ナヴァーランが死んでしまったのですがどこかで買い物って出来ないでしょうか?
レバーを引いた状態でフラフラしてたらバジリスクが来てしまいそのままナヴァーランに向かって石化吐かれてナヴァーランが死んでしまいました、、、

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 08:28:59.32 ID:cn3MFSBC0.net
レバー引いてから死んだ?
墓石が時間経過で立ったら買い物できるんじゃないかな
レバー引いた時のイベント進行状況を引き継いで霊体呼び出せるようになるはず
レバー引いた後なら生身の状態なら買い物できたかな

レバー引かないと死ぬようにはならないけどもしも仮にレバー引かずに死んだ場合って墓石ができても暗殺イベントから進まなくなるのかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 18:37:17.89 ID:KcFrmtE8d.net
雪原はぶっちゃけ馬の弱体化と篝火を設けたら神マップなんだなあ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 18:44:04.06 ID:IRbzUNxk0.net
歪んだ直剣の二刀流モーションが出ないのですが必要筋力ってどれくらいですか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 18:45:25.70 ID:t0FvRgPi0.net
雪原なんてうつろの鎧の剣持って行けば余裕だしルートも考えれば楽に攻略できる良マップだぞ
だが鉄の回廊お前は許さん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 18:56:33.10 ID:CrGkl7mK0.net
雪原はロマンがあるからいい
数少ない許されるマップの一つ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 18:56:37.32 ID:kONnihsQa.net
雪原の最大の問題点は「楽しくない」
てことだと思う

ステージとしての完成度は高いんだがとにかく楽しくない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 18:56:42.64 ID:+MzEVXLqd.net
何よりもボスで死ぬとあの長い長い道のりをまた歩かなきゃならないのがクソ
ボス部屋直通のショトカ開通があれば文句なかった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:01:35.37 ID:CrGkl7mK0.net
>>917
雪原は不安を楽しめるステージ
猛吹雪で遭難しかけた時を思い出した

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:21:59.79 ID:8dFjdWar0.net
NPCでもいいから白呼んでワイワイ進むのが楽しいエリアだと思うが
ハイスペ版だとオフでも四人呼べる貴重なエリアの一つだし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:57:06.16 ID:ztbtR27R0.net
雪原に何か目的を見出すと面白くないのかも
ただ遊ぶことが目的であれば楽しい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:58:39.83 ID:MI9wAFkM0.net
3658230958360了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 20:09:07.58 ID:MI9wAFkM0.net
0409230909040了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 23:02:36.88 ID:VY7SiwoJ0.net
2だけやってないんだがやった方がいいか?
オフ専だから松明やら霧抜け中の無敵がなかったりストレス要素が目についてやってないんだが

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 23:09:27.00 ID:vRE0kWfva.net
2は要領良くクリアしようと思うより丁寧にやった方がストレスフルな要素を避けて通れるから
そう割り切ってプレイできる人ならやった方がいいと思う

そんなの面倒くさいって思う人には向いてない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 23:09:42.63 ID:o0UjePAId.net
2独特の操作感に慣れれば2はかなり面白いよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 23:12:57.20 ID:8WzLnI7r0.net
3から始めた勢だけど クソクソ言われてた2やったら普通に面白く楽しめたよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 23:40:52.94 ID:WXUsj8z10.net
1や3の感覚で遊ぶとストレスフルだが
別のゲームだと割り切ってプレイすればそこまでクソでも無い
色々独自要素があるから基礎知識は調べた方が良いが、適応力とか
まあ安いしやってみれば良い

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 23:52:12.54 ID:cLuW3xFK0.net
2やって最初に驚いたのはエスト
呑気にモタモタ飲むモーションで驚き回復速度の遅さで二度驚く

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 23:59:35.03 ID:8dFjdWar0.net
慣れたら2が一番攻略バランス整っているから快適だけどな
他のやつとか回復制限あるのに特大武器で攻略するときのバランスとか
ほんとに考えて調整してるのかって感じだし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 00:05:48.31 ID:15UyH0Y10.net
(過度な赤モブと亡者侵入とクリア後侵入が無くて、操作してて楽しくてボス戦がもうちょっとやってて面白ければ)
そうだな…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 00:08:04.75 ID:alS0gGo6d.net
下層篝火の蜘蛛みたいなふざけた敵配置も割とあるよな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 00:20:10.16 ID:dfFaIdTu0.net
あのエストの回復の遅さは実はメリットでもある
攻撃を喰らいながらの回復でHP満タンにするってのは即時回復のエストだとできない
主にエスト連続飲みでそれができるから難所までエストを温存する必要があり道中の回復は雫石で代用するってことも重要

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 00:26:56.64 ID:15UyH0Y10.net
甘えたエストは許されない緊張感は2が一番だしな
まあ2は2で良い部分も多いよ、というか2にしかない部分だらけなんだが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 00:27:11.70 ID:cWIdoVHx0.net
0827240927080了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 00:32:24.16 ID:cWIdoVHx0.net
2032240932200了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 00:37:37.13 ID:cWIdoVHx0.net
3337240937330了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 00:54:43.89 ID:h6Hkrmma0.net
敵の配置にイライラしてから枯らす解放感が癖になる
雪原の糞馬も枯らせるのかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 01:17:25.50 ID:15UyH0Y10.net
確かチャレンジでも枯れるはず
アプデで変わってたら知らん

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 02:00:24.11 ID:LglCOGi80.net
馬も枯らせるけど数が多すぎて現実的じゃないな
マップがどこだかわからんけどどこと通っても出るような配置になってたからポップ数はかなり多かったはず

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 06:02:45.21 ID:hUlMX11l0.net
1回倒せば出てこないんだからそんな大変でもないぞ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 07:32:27.81 ID:J8P0ZtZB0.net
氷馬って1回倒すだけで枯れるの!?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 07:35:26.82 ID:Lt/9kn610.net
いいえ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 13:20:24.23 ID:hUlMX11l0.net
枯れるよ
出現ポイントが多いだけ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 12:03:20.01 ID:CsNcw9f0M.net
太陽メダルでねぇよ!どうなってんねん!

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 12:28:12.67 ID:hXsZUsfNF.net
がんばれ
ハイスペ版で楽になったぞ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 12:39:11.86 ID:f/ZHxD6vd.net
楽に集めたいなら黙々と掘るか
いつどこでぐるぐる回るからメダル集めに協力しろって募集かけるかの2択だぞ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 15:33:08.54 ID:YLRb/d9Xp.net
頑張れ〜
俺は黙々と4〜5時間マラソンしたで〜

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 18:13:13.28 ID:qJcAmMUC0.net
2ってチェインあるの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 19:54:47.12 ID:Ddzycc/H0.net
>>945
太陽メダルなんかドラングレイグの第一篝火にサインおいとけばいいだけの気がするが
わりと呼ばれるぞ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:01:06.23 ID:P1Mc9m290.net
ところでさ
護り竜の巣のロープ飛び降りでしかいけない場所にいるときに闇霊侵入されたら飛び降り自殺しかない?
いや侵入されたことはないけども

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:26:33.35 ID:b5p3mDiQ0.net
>>951
肉入りなら時間切れがあるからそっち狙いで待つのもあり、NPCきてるのにそこ行ったらただのアホ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:34:13.07 ID:OMD1PAKra.net
喪失者が来た時にそこ行って割と困った

アイキャンフライで事なきを得たが

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:34:53.86 ID:fnEg723od.net
2は戻れない地形多過ぎ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:36:22.69 ID:P1Mc9m290.net
>>952
ありがとう
肉入りを想定してた。時間制限あるのね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:50:28.85 ID:b5p3mDiQ0.net
大体痺れ切らして襲ってくるか、弓持ちで狙える位置ならガンガン狙ってくる
まあ素直に死んで取りに戻る方が早いし後腐れなくていいとは思う

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:58:01.02 ID:ikPpFKj80.net
そもそも過疎過ぎて侵入されないから安心だな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:59:31.49 ID:BDnatBuNd.net
>>950
次スレよろの〜ん

ネズミの国の新アトラクションの城入口が溶鉄城だっけかマグマの城に似ててワロタ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 22:27:21.25 ID:qyHO78++0.net
ソロホストばっかで申し訳なくなるから侵入はやめたなぁ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 23:09:17.51 ID:X/vloi680.net
>>959
倒したら白出してるけどわりと拾ってくれるな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 00:06:01.63 ID:iNAwex580.net
最近やり始めた
無印に比べてやらしい敵が少ない気がする
篝火からボスまでも近いから、心が折れにくいw

無印はずっと亡者だったから白サインに気づかなかったけど、今回は積極的に人の像使ってるせいで、ボス戦前の白サインを見つけて召喚してしまうな
分かりやすい位置にあるし
それにルートも1本道に近いな

最序盤だから、これから難しくなっていくのかな?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 00:10:08.31 ID:18Rh97ZF0.net
個人的には雫石買い込んで丁寧にやってれば割と難易度は低いほうだとは思う
2の性格がわかってきたら陰にいる敵の配置とかなんとなくわかるようになるし
システムとか仕様とかに慣れられるかどうかの方が大きいかなぁ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 00:21:07.70 ID:nUgH5EU40.net
大槌がシリーズ一楽しいのが2
片手両手通常R1ロリR1DR1全部使いどころがあるのが素晴らしい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 00:25:30.85 ID:IEL8FYoL0.net
序盤でいい流れに乗れたら楽だね
最初に死にまくって色々失って負のループにハマるとどこまでもしんどくなるかも

しっかり探索して武器とかエストの強化してNPCにもしっかり話しかけてってじっくり慎重に進めていくと環境が整って攻略が捗る

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 00:29:25.11 ID:7Q0VXdztd.net
2は武器の持ち方とモーションが楽しい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 00:34:03.74 ID:iNAwex580.net
無印のハルバードの動き好きだったのに代わってたな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 02:32:39.26 ID:kutzAgBa0.net
俺なんか未だにハルバと言えばデモンズの動き想像しちゃうよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 05:38:56.95 ID:vvkuktKx0.net
まあ意思はザイン槍とかに引き継がれて案の定大暴れしたし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 17:53:49.50 ID:mduXBONR0.net
>>954
一見戻れなさそうに見えても、実は戻れたりする事も多いぞ

それより、2って2チェイン式じゃないのは分かるけど、そもそも確定で繋がる事ってあるのか?
単発を当て合うゲーム?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 18:36:10.95 ID:Dj0PxsVI0.net
強靭を削りあうゲーム

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 19:14:26.57 ID:iNAwex580.net
たまに攻撃しても武器が弾かれない壁があるんだが
そこには絶対なにかある ってわけじゃないのか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 23:19:32.80 ID:IEL8FYoL0.net
連続ヒットが増えるごとに硬直が減るみたいなのはあったはず
タニムラッシュ対策で導入されたような

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 23:27:42.11 ID:gvt03iel0.net
402726092740af0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 23:43:53.92 ID:EUMBH5/p0.net
いやらしい敵はおるけどな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 00:38:10.94 ID:mCdBE+HE0.net
太陽のメダルコンプ出来た!でも生者状態で発見率上がるの知らんかったから凄く無駄に時間かかってしもうたんたばりん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 04:15:14.94 ID:ofyJRn4s0.net
無印やってて草
2でも太陽メダルマラソン頑張るんだぞ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 08:08:32.56 ID:mCdBE+HE0.net
え、2だよ、2
気のせいだったのかな?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 08:09:04.03 ID:4iuT5xgl0.net
超気のせい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 09:32:59.95 ID:h/A21oTb0.net
ドロップに関係あるのは篝火の熱量と装備効果とコインくらいだったと思う
灯した燭台の多いとドロップ上がるみたいなデマもあるが

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 22:26:10.77 ID:fOMg8Cwwd.net
実は港のてっぺんに火が付くちっちゃい燭台あるって知ってた?
他にもあのタイプの燭台あるんかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 22:28:15.78 ID:OHe/p2cn0.net
デマじゃないからビビるよねってパターンもあるからなんとも

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 12:08:11.85 ID:hR0SiMppM.net
念願の煙の特大剣を手に入れたぞ!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 12:33:26.82 ID:c/dTOEJEa.net
俺はテクニック無いから出来ないけど
今でもバグエンチャ使えば最強月光剣も、煙特エンチャも出来るんだよな
猶予とかタイミングが分からなくて何時間やっても成功したことない・・・

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 12:53:09.10 ID:A0+UIqATM.net
昨日久々に新規でやってたらまだネズミーランド開催してる奴いてワロタw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 13:35:46.37 ID:q9AAFlQ80.net
次スレ立ててみる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 13:36:39.29 ID:q9AAFlQ80.net
立った

DARK SOULS II ダークソウル 2 part1090
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1601440578/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 13:46:00.92 ID:UGyRXvkz0.net
5945300945590了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 13:56:34.58 ID:UGyRXvkz0.net
3256300956320了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 14:01:50.44 ID:UGyRXvkz0.net
4801300901480了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 14:35:58.90 ID:q9AAFlQ80.net
普通のモバグは結構使えるようになったけどバグエンチャは難しそう
武器にバグエンチャで強い魔法の盾かける動画あったけど面白いな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 14:44:13.16 ID:UGyRXvkz0.net
1144300944110了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 15:17:47.98 ID:vPbY4XzHd.net
>>986
サンキューお疲れ様です

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 13:26:15.03 ID:rDr1/SkSd.net
なんで

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 13:26:23.31 ID:rDr1/SkSd.net
3スレは

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 13:26:36.55 ID:rDr1/SkSd.net
IP強制公開

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 13:26:45.21 ID:rDr1/SkSd.net
なの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 13:31:38.50 ID:9dVIW1Iu0.net
3631011031360了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 13:36:54.96 ID:9dVIW1Iu0.net
5236011036520了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 14:21:34.74 ID:lBL0ULiL0.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 14:23:07.15 ID:udEp51/2F.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200