2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part8

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 14:18:12.83 ID:HzkezV7W0.net
支援会話含めて考えたら腐ってるのは結局貴族個人しかも帝国中心だからなおのこと
真っ先に教会に攻めてくる意味がわからんくなるだけだぞ
ゲーム内でも社会の不正を減らすのに戦争起こす必要なかっただろと言われてまともに返せてないし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 14:57:17.14 ID:qDpkbkdT0.net
ハンネマンもメルセデスも紋章絡みでいろいろあったのは帝国
ハンネマンは帝国出奔後ガルグマクに来てメルセデスは教会に保護される
紋章のことで帝国が教会を責めて攻撃しかける道理あるか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-o1SK):2020/09/05(土) 15:33:35 ID:gAp2RazVa.net
散々言われてるように紋章がある時点で起きる問題でしかないからな
紋章自体を無くすために復活した神祖であるベレトスを倒そうと修道院に攻めてくるとかの話だったらまだ成り立ったろうけど
エガのセリフで紋章を無くすってセリフになってる箇所があるから最初はそういうシナリオだったのかもしれない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67fe-qdDW):2020/09/05(土) 16:50:53 ID:Dd6nbHcO0.net
英雄の遺産欲しい!
紋章石欲しい!盗んででも欲しい!全部!
盗んだ紋章石はフォドラを統べるために使う!
でも紋章は存在自体が罪!
   ↑
どういうことよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd4-LbYF):2020/09/05(土) 18:05:31 ID:3OKs4nrH0.net
>>790
それが最も犠牲が少ないからよ
わからない?

クロードだったかな、戦が起きれば真っ先に死ぬのは平民だとか言ってたしエガの嫌いな腐敗貴族やらは戦争が起きたところでそう易々と死なないと思うんだよなぁ
戦争による死傷者がどれほどのものかわかってないんですかねぇ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-Q6Op):2020/09/05(土) 18:29:52 ID:eKqIxJmP0.net
エガの不快さが詰まりまくったセリフである

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 18:54:47.26 ID:Q9ghXEzv0.net
サントラがここまで出ないのも何かグダってんだろうな
本編だけじゃなく関連展開までグダグダだとこんなのに入れ込んでる信者本当に哀れ
無関係の雑誌で裏設定ベラベラ喋るのも含めて

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-EZpa):2020/09/05(土) 19:06:47 ID:eO2Pw2fC0.net
一年以上経ったら流石にしがみ付いてる人も減ったね
攻略の話もどうでもいいキャラage他キャラsageもほぼなくなり
本スレの書き込みペースもあと少しでここに抜かれるかもしれん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 19:30:31.82 ID:GfhIk5zC0.net
>>794
どう考えても戦争なんかより身内の闇うごと腐敗貴族を駆逐する方が犠牲少なく目的に近付けるのにな

というかせっかくルート分岐するんだからガラッと歴史が変わるようにすれば良かったのに
蒼月翠風銀雪のエガは黒幕に踊らされて戦争起こす悪の皇帝だが、
紅花では開戦自体を思い止まって、帝国内のゴタゴタを平定しつつ闇うごと対決していく話にするとか
局地的な戦いでもトラ7や烈火みたいに面白いゲームは作れるんだし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 19:45:47.14 ID:121RFPVx0.net
シナリオが多少マシになったところでトラキアや烈火レベルのマップデザインにはどう足掻いても届かないから面白くはならないぞ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 20:32:56.83 ID:37HmHGwTM.net
人の世を取り戻すとかいうなら逆に
例え犠牲が増えてでも人の運命は人が決めるとか
そういう話になりそうなものだし
全体的にちぐはぐが過ぎるわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 20:35:13.81 ID:PlIO0qCx0.net
>>794
表示されてるユニが死ぬだけなんだよね上等だろ!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 21:04:20.82 ID:X8TABvNn0.net
まあ、お話のテーマを展開や演出で表現せず、単にキャラセリフで補おうとしてる時点で
シナリオとして面白くなることは永劫ない
しかもそのセリフですら辻褄があってないというのは最早救いようがない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 21:42:02.42 ID:L3Da9dYc0.net
http://imgur.com/thovxoY.png
http://imgur.com/NWrahCj.png

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 21:50:16.24 ID:pvuTETeva.net
初めてのfeがこれだったけどあまり楽しめなかったな
今後はもう買わん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 21:53:44.51 ID:Us6IdIP80.net
>>804
シリーズ結構やった自分のオススメエムブレムは
if暗夜、烈火の剣、聖戦の系譜だ
もし興味を持つことがあったらやってみて

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 21:58:18.48 ID:Q9ghXEzv0.net
FEはこういうのが多いから嫌われるんだわ
風花はクソだけど他はいいからっていうのはあくまで昔からのファン目線でしかない
入り口がクソなら普通わざわざ他の作品までプレイしようとは思わんし余計なお世話

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 22:35:32.41 ID:bNMiCJSA0.net
>>798
どのルートでも5年間戦争は停滞していましたは
本当にアホだと思うわ
特に紅花は先制的に教会攻めて落としたのに
その後は攻めあぐねて膠着状態ですとか無能過ぎるだろ…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 22:40:13.26 ID:rC2NTtRu0.net
マイユニというつまらん制度のせいで5年間のマップを楽しめないのがクソ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 00:08:36.34 ID:BwEigNMhd.net
>>798
??「ダメダメ。ルート分岐で全くの別展開なんてボスキャラやマップを使い回しできないじゃん。
そんな予算あるなら着せ替えとか追加学生キャラ増やした方がウケるでしょ?
修道院の地下に隠されし町アビス、そこに謎の第四学級があった!…とかどうかな?」

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 00:36:02.99 ID:jnuz9CyTd.net
>>798
烈火は局地戦な上に戦争ですらないのに世界行脚の旅をしてるようで面白かった
今作は拠点が終始ガルグマクだけなので全体的にこじんまりしてるし大陸全土を巻き込んだ戦乱って言われても正直ピンとこない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 01:29:09.34 ID:VygAMXUU0.net
そもそもあんなショボいモデリングで着せ替えとかしてもな‥

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f2c-89hW):2020/09/06(日) 06:29:02 ID:s/avk//n0.net
烈火以来のFEだったけど、今のFEがここまで気色悪い作風になってたことにびっくりした

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 18:12:00.40 ID:X7rmtppFa.net
今作は対象年齢上げたとかスタッフが言ってたけどむしろキッズの信者増えてるような

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 18:20:16.74 ID:5pyEPymp0.net
露悪に酔うという一番面倒臭い層を呼び込んでる感ある

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-EZpa):2020/09/06(日) 18:28:52 ID:LVSEZHib0.net
つい最近全然別の作品(ゲームではない)で
構成の破綻したもの出て炎上したスレがあったんだけど
恐ろしいことに僅かに擁護してた人の書き込み内容まで破綻していくのね
構成の破綻したものを世に送り出すって罪深いことやな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 19:06:42.77 ID:AJtM1CCg0.net
FEシリーズ全部をやってるわけじゃないが
FEHで知らないキャラが
「超英雄」「レア」「強い」と謳われながら
出て来たら欲しくなっちゃうな

本作のほうは、ソシャゲでガチャを回す
価値があるように見せかける素材。

風花をやってないFEHプレイヤーには、エガが「皇帝という重荷を背負う健気な女の子」 
に見えるかもしれん。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 19:11:14.06 ID:krKkP5Pxa.net
過去の例から第二第三のゴリ押し枠だと思われてるよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 19:29:20.48 ID:5pyEPymp0.net
総選挙もキャラ貰える国民選挙も埋め尽くしてたら良いイメージは無いわな
エーデルガルドに至ってはさっそく大量投入と性能爆盛りという最悪手

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 19:43:20.14 ID:uHgKMR4s0.net
水着イベントはよく我慢したよなw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 21:42:48.69 ID:LBoIl/0h0.net
最高傑作なのに未だにサントラも資料集も出ないんだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 22:34:28.13 ID:ePRrYuLea.net
風花で自称硬派がいかに薄っぺらい奴らか化けの皮剥がれたのは良かった
風花を馬鹿発見器と言ってた奴いたが正にその通りだ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 22:37:44.39 ID:f5Kd0JAQ0.net
自分のルート以外では死ぬから持ち上げ過ぎてない!とスタッフは思ってそう
確かにエガが嫌いなら他のルートに行けば良いのかもしれないけど他のルートの級長も不快なんだよ…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 22:40:14.52 ID:krKkP5Pxa.net
学生時代PVで内容が不安になり、
5年後PVでプレイヤーの反応に嫌悪感を覚えて、
その印象のまま今に至る

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 15:15:55.37 ID:5aJQEPc2a.net
タレスが天刻を防げた理由って結局何だったの?大体、そんな技使えるなら実験なんてやらずとも簡単に世界を支配出来るだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd0-leRB):2020/09/07(月) 15:41:22 ID:aMX8OkDJ0.net
今プレイ中なんだけどマジで戦闘がつまらない
後半は戦闘面白くなる?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 16:06:55.74 ID:wdH+OiEg0.net
ルナの第一部中盤以外は面白くないよ
後半は引き撃ちワンパンパズルゲーム

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 16:41:10.23 ID:G7dO+5uAa.net
世間知らず傭兵が頑張って教師やってんだなと思ってプレイしてたら突然レアに次の教祖はあなたですとか言われて、主人公が普通に頷くのが意味不明だった
いつ主人公はフォドラの王としての自覚が芽生えたの?
主人公が喋んないから赤ルート以外でラストに王になってんのが受け入れ難いわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 17:05:35.17 ID:qATduXeC0.net
マップに合わせて自由にクラスチェンジってのは想像通り面白くなかった
結局煤闇でクラス絞って従来に近いシステムにしてきてるし
システムと舞台を繋げたい気持ちばかり先行してつまらないものが出来上がっちゃ意味がない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0716-Co2q):2020/09/07(月) 17:13:00 ID:Mfp/oeAH0.net
天刻こそご都合主義の最たるものだった
複数回使えるんだからタレスに妨害されても再チャレンジできるのにやろうとしない
青獅子ルートでロドリグが死んだ時に至っては何もせず棒立ち
あんな半端にするならシナリオでは触れずにただのシステム扱いで良かったのに

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-D3LW):2020/09/07(月) 19:11:04 ID:koBd/mAia.net
やってるときずっとこんな感覚だった
https://i.imgur.com/qFyiyFE.jpg

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 19:20:48.12 ID:CcaSL4Q7M.net
エガちゃんが炎の紋章の力で天刻妨害してくる設定を
父親が死ぬのをエガちゃんのせいにしないため削ったり
シナリオの整合性よりキャラ萌え優先してるからな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-LbYF):2020/09/07(月) 19:53:36 ID:/P+ETsgzd.net
>>827
主人公以上に仲間からの持ち上げに違和感しかなかった
レア様至上主義のツィリルが相対的にマトモに見えるレベルで銀雪の終章はモヤの宝石箱や

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 15:06:50.13 ID:P29k08Ufa.net
前作の批判で「支援C~Aまで普通だったのにSでいきなり恋愛になるのが不自然だ」と言ってた奴らがいたか
そういう奴らの言うこと聞いてかCBで露骨に本命いるような奴いたり
それでいて複数と支援Aで浮気みたいになったりでそれが気持ち悪すぎて嫌になった
これが奴らの望んだFEなのか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 17:31:37.83 ID:6YzoylO20.net
ワンピースでルフィとナミが結婚とか言ってるやつらと同レベル
覚醒はストーリーに絡んでくるからクロムだけは許せたけど
if以降の結婚脳がやばい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-t0XX):2020/09/08(火) 19:46:28 ID:nczOT/oTM.net
ちゃんと読んで偉いな
支援スルーしても本筋や重大な真相は理解できるようになってるはずだから読まなかったよ
シナリオしっかりしてるから当然だよな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 20:18:15.25 ID:FN2hanxp0.net
それどころか主要キャラの重要な情報入手が主人公の性別限定だったりするぞ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67fe-qdDW):2020/09/08(火) 21:10:58 ID:q/pzcuNL0.net
エガ「我が名はエンテイ…」
デミ「(同盟も)殺しつくしてやる」←なんで?
先生「もう消去法でおまえがフォドラの覇者になれ」
クロ「言い方」

しかし戦後、クロードは失踪して先生卒倒

初プレイはこんな感じだった。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 22:59:00.30 ID:4HRffuK80.net
>>833
フェリクスはイングリット好きなようにしか見えんのに方々に粉かけて
ただの女好きになっている

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sd0a-R6E2):2020/09/09(水) 12:41:52 ID:ZidVcUlSd0909.net
フェリクスイングリットもそうなんだけど青組はだいたいコミュニティが出来上がってるのがつまらなかった
そのどいつもこいつも共依存ぎみで成長の余地なくね?教師としてはそもそも同じクラスにしせたくない典型
P4で千枝と雪子単体なら好きなんだけどセットになると一気に苦手になったのがまんまメルセデスとアネットにも当てはまるんだよなぁ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 12:50:50.80 ID:LHoEvo+200909.net
なお敵対すれば親友だろうと幼なじみだろうと説得すらろくに試みずに殺し合う模様
1年も付き合ってない担任の説得は受け入れるのに

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 13:36:43.64 ID:rE5LiIuo00909.net
初期メンバーはだいたい家臣やら傭兵団なんだからそこは青が普通じゃね
こんなクッソテキトーに引き抜き〜とかできんなら全員傭兵のゲームにでもしとけよって感じ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 14:11:15.98 ID:EG/VTPAjM0909.net
傭兵団といえば、ジェラルト傭兵団がはした金で補充できるモブでしかないの笑える
(アロイスは既にセイロス騎士団だろうから除く)
主人公にとっては生徒たちよりよっぽど長く共に戦場を駆け抜けた仲だろうに

まあ傭兵なんてそんなもんなのかもしれないが、ジスト傭兵団やグレイル傭兵団を知ってると…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 15:17:12.32 ID:XLdnWykOa0909.net
従来のFEと違って新たな出会いは一切ないからな
全員顔見知り

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 16:02:32.05 ID:h+3oc8c6a0909.net
顔見知りだから悲しいぃぃぃ
を狙ったゲームだからな
俺にはそれが気持ち悪くてたまらんけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 16:02:44.75 ID:1bKkrmAW00909.net
ほぼ全員顔見知りでキャラの行動は主人公や他キャラとの関係性でだけ決まって
プレイヤーが選択肢選ぶ基準もどのキャラが好きかだけで想定されてる
政治劇が欠片もない自称戦記物

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 16:09:31.13 ID:mKCInK/9M0909.net
士官学校の名称は過去作にも出てきたけど1年で卒業するもんなん?
あれが何年も続いても困るけどさ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 17:47:54.48 ID:8gV6PUV8H0909.net
イベントシーンが一枚絵で済ますとか手抜き

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 19:14:57.14 ID:+z5zTBTf00909.net
ロドリグ死んだ時は乾いた笑いしか出なかった
アレって一応ストーリーの山場なんだよね?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 21:52:53.29 ID:rk09lYOs00909.net
蒼月ルートも滅茶苦茶だからな

級長は5年ぶりに会ったら発狂闇落ちしてました
厨二感たっぷり暗黒微笑とグロ発言のオンパレード
民草はほったらかし
小娘相手に一撃死する高名な武人
それをみて突如おれはしょうきにもどった
救援要請には応じるが動くのは1ヶ月後な
迷走を極めた進軍中に偶然黒幕ボスを轢いてました
エガとの直接会談は正義マウントの取り合いに終始
発端になった過去の事件の真相はわからず仕舞い
というか黒幕関係はほぼ投げっぱEND

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:13:06.74 ID:oeYwAtWS0.net
こんなスレあったんだ
ファイアーエムブレムと名のつくスレのどこにでも湧いてきてシステムシナリオともに最高傑作連呼うざいわこの作品の信者
散策のゴミっぷりや主人公父の適当な死に方や、都合よく5年間眠っていことですら相当無理があるのに
そもそもどこで寝てたんだよあいつ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 23:17:04.15 ID:EAzWJddv0.net
正直嫌いになった理由の一つに信者のウザさがある

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 23:30:28.19 ID:rE5LiIuo0.net
テキストは良くなったと思うよ
次回作はテキスト以外の部分全部直してくださいね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 23:50:04.35 ID:ngaObROF0.net
テキスト良かったのかな?
日常的に使わない日本語散らばらせただけで中身は特になかったように感じた

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 01:20:43.08 ID:z6d4uwnN0.net
印象に残ったセリフとか特に思い浮かばないな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 02:28:02.83 ID:PbAABllD0.net
>>854
乱 戦 の 定 め

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 899e-L2f0):2020/09/10(木) 03:13:01 ID:vbY71q9r0.net
地獄に落ちろエルとか今生に救いの道はありませんとか結構印象に残ってるセリフは多いもちろん悪い意味で

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 06:38:41.53 ID:7/DMZy4w0.net
>>849
ロドリグ一撃死は
その直後ディミトリも刺されてるのに
特に何もなくダメージも引きずらないから余計にな…

ロドリグは合流してくるマップでも
支援してやらないとあっさり死んでゲームオーバーになるし
本当にあいつなんなん…て印象しかない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d18-fgZ2):2020/09/10(木) 07:36:02 ID:l1UwQDB20.net
全体的にセリフがわざとらしい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-Lbz9):2020/09/10(木) 07:39:23 ID:m93AmQ60a.net
楽しかったよ、お先、にぃ←文字通り死ぬほどわざとらしい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 07:42:11.15 ID:d5c+kQx60.net
支援Aのやり取りがどれも
戦争を現在生き延びてる最中の軍人のそれとは思えない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 07:51:56.52 ID:cA3RcXHA0.net
>>859
ソイツはわざとらしさクドさ狙いすぎの塊みたいな奴だからな
俺も嫌いだわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 08:09:08.83 ID:sz8Y0gDo0.net
誰の台詞か忘れたけど「意思疎通」という単語が浮いている箇所があって「コミュニケーション」と言いたかったのを後で直したんだろうなと思った
和風ファンタジーなら外来語禁止縛り賞賛ものだけど中世ヨーロッパ風でなぜ頑なに縛ったのか
「ゴーティエチーズグラタン」はレシピにあるのに台詞だと和語にされてなかったっけ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 08:52:26.74 ID:Y+CuLrjFd.net
次回作は後日談いらない
後日談を利用してのファン間でのマウントが多すぎる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 09:09:27.41 ID:m93AmQ60a.net
マジでファンが最悪だったわ
勢力間争いもそうだし、売れたら今度は最高傑作だとか売上とか触れ回ったり・・・
流石は総選挙などで民意とか煽るユーザーとその対立煽りをする会社だなって印象

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 09:46:16.41 ID:piGv3pEG0.net
このゲームのテキスト褒める奴は心底頭悪い奴か、
ほんとに生まれてからこのかた、一冊もまともに本を読んだことのない奴のどちらか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 10:23:57.01 ID:yva27xO6M.net
エガ周りが支離滅裂なのもどうとでも解釈できるようにして対立煽りさせたくてのわざとなのかね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 10:46:45.94 ID:piGv3pEG0.net
煽る意図が全くなく真剣に書いたのにライターが下手くそすぎて支離滅裂になり
結果的に煽りを加速させているんだと思ってる
つまりほんとにどうしようもないくらい技術不足

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 10:50:54.80 ID:m93AmQ60a.net
テキスト褒めるにしてもいちいち過剰なんだよな
黒いとか悲惨とか酔い過ぎ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 11:51:18.49 ID:rJ8SdXgI0.net
薄めたカルピスを3倍に薄めたゲームだからな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 12:37:54.35 ID:JYqW6unp0.net
>>868
前にもここで書かれてたがTwitter界隈のオタクは「どれだけ大袈裟に表現するか」の大喜利状態だからな
安い神や地獄がホイホイ大量発生している
そしてそういう風潮があらゆる場所に流れ込んでる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a612-URsl):2020/09/10(木) 16:22:34 ID:YkLjZlg70.net
30倍に薄めたの間違いじゃ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 17:26:57.78 ID:sXYPCvU8a.net
鬱エロゲーに触れたての高二病見てるような痛々しさ
前スレで褒めてる奴は他に色々な作品見てないのか?って言ってた人がいるけど実際そういう層ばっかりじゃないのこのゲーム絶賛してるの

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 21:43:28.54 ID:+/bw7kPs0.net
王国同盟が敵対する理由すらないのに発売前インタビューで戦争がかけました!とかドヤる草Dは控えめに言って頭おかしい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 22:03:42.76 ID:4EJ30V0/r.net
支援会話については個々に見ると短所を個性と認めるとか
個人的な悩みからの脱却だったりありがちとはいえ悪い話でもないと思うんだよね

ただ、生き死にという悲惨な戦争の中で
そういう個人の悩みに関する対話から恋愛感情というパターンばかり浴びせられて
まったくリアリティが無いというかこいつらなんなんだよ、って呆れて
キャラに全然思い入れが無くなる
むしろ支援会話が無いほうがキャラが好きになってると思うくらいクソ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 22:09:55.74 ID:4EJ30V0/r.net
死に際のセリフの蛇足だと思うんだよ
決意を持って戦争に参加して戦って死んだっていう深刻さなら
ただの一兵士として死んだとしてむしろセリフ無しで
こっちが感情的に色々と思いを馳せればいい話

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 22:50:32.83 ID:GWc12U/J0.net
ギャアアア!!(エコー)が
物凄くアホっぽい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 00:41:07.54 ID:HN5EtIUd0.net
悲惨な戦争を表現してるんだ
許してやってくれ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW decd-RYRj):2020/09/11(金) 01:25:25 ID:mOdK+qZb0.net
悲惨なのはそこなんでしょうかね…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d12-URsl):2020/09/11(金) 01:32:33 ID:GYBPhp9S0.net
そもそも死に至る一撃を受けたその瞬間に
ギャアアア!!(エコー)とかキャアアア!!(エコー)とか馬鹿にしてんのだろか
そんなに大声出せるかっての

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 11:27:30.32 ID:mDRQ8b6C0.net
5年ぶりに再会したのに支援会話はどれも5年前の会話前提なのどうにかならなかったのかね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 13:02:04.41 ID:nRR5NkAaM.net
メルセデスとアネット支援とか場合によっては5年間ずっと喧嘩したままだしなw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 00:54:42.81 ID:y6BjC3t50.net
半年とか一年じゃ駄目だったのだろうか
戦争仕掛けた側なのに攻めきれないエガ
民を放置して雑魚狩りしてるだけのディミトリ
同盟をまとめきれないクロード
五年間も何やってんだよこいつら…

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 00:59:52.73 ID:PvyRtd+m0.net
ミュージカルも死にかけの人間が延々歌ってるし風花の死際絶叫もそういうもんだよたぶんね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 07:10:22.31 ID:6i81jbBI0.net
1年経過だとインパクトがない!とか考えてそうなのがアレだし
何より結婚の為にも生徒を成長させないとダメだったとメタ推理出来る時点でクソ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 08:02:30.97 ID:ES0XUcPPa.net
死に際絶叫は平気だが、その後の語りが微妙にクドい
ああ、生徒を死なせて悲しいーってやらせたいんだったね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 10:49:41.07 ID:Y9bpSr9R0.net
今更プレイしてこれが最高傑作とかうっそだろお前と思ったけどこういうスレあって安心した
やたら熱に浮かされたような高評価レビューやうっとおしい信者見て予想はついてたけどさ、もうちょっとこう…どうにか料理できただろこのゲーム

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 10:58:44.60 ID:I7M0aK+10.net
>やたら熱に浮かされたような

そうそうこれもキツい
関係無い所で名前出しては批判も許さない感じと、いちいち大袈裟な褒め方がほんと無理だわ
最近のISのゲームはこんなファンばっかで嫌になる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 11:12:34.23 ID:xisy2+e10.net
最高傑作って聞いて実際にプレイしたらあれ?ってなった
それはまあ良いんだけど信者が過去作叩きまくるのうざい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 11:19:57.94 ID:krJ6CLSZ0.net
偽りの歴史だのなんだの言いながら、そもそもどんな歴史認識が世間的にされてるのか
まとまって描写されてなくて
帝国成立時や戦争後にどう今の秩序が作られたのか、表向き伝わってる内容があって戦争理由に直結してるはずのことすら実は書かれてないとか
世界観を成立させるために必要な情報を平等に扱えてなくてまとまりが無さすぎるんだよな
公式の「このキャラでこういうシチュエーションやりたい!」って欲望に必要なことにばかり力を入れてて
公式のくせに最初っから二次創作と同じ方法でシナリオ作ってる感じ

スタッフのドヤ顔が見える箇所を無視して、さらっと流されてる部分だけで
あらすじ構成するとわりと定番なストーリーが根本にあるようには見えるんだが
とにかく料理と演出がヘタクソすぎる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 13:33:33.36 ID:8aWLS4p3a.net
この間某スレの住人が「これで最高傑作なら過去作どんだけクソだったんだ」って書き込んでて
それに信者が「風花が最高傑作だってソースは?」って粘着してて引いたわ
ソースも何も自分らで最高傑作ってあちこちで散々触れ回ってるくせに…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 14:45:31.57 ID:/yVh85xt0.net
>>890
それは遠回しにクソって言われてることに反応すべきだなw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 15:34:28.31 ID:+NwOgPxz0.net
SRPGにしてはシミュレーション要素が弱すぎるし、RPGならもはや他のゲームのコンパチ&劣化でそっちやった方がいい
これFEでやる必要なかったなー

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 15:43:22.86 ID:YASqP1Hda.net
何より信者には「古参も大絶賛!!!」って嘘つくのだけはやめてほしい
まっっったく評価していない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:25:33.44 ID:1xVR3Dd70.net
エムブレム歴十数年の古参じゃない身からしても
これはないです

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 00:59:17.28 ID:EXPVD+Um0.net
誰が言い出したのか知らんが全古参大満足って風潮に騙されて覚醒ifに喧嘩売りまくってたのが哀れ
黙ってればUIもマップもクソだけど日本語のレベルは上がったねと擁護してくれたろうに
ファンにもサイクルあるんだから普通に考えれば声はデカくなくても一番残ってるファン層はそこだと気付くはずなのに

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 03:06:40.37 ID:u6Qzw99U0.net
日本語のレベルも上がったとは思えないけどなあ、アレ
むしろ文章や脚本の良し悪しは使ってる単語や文量で
決まるもんじゃないってことがよくわかるくらいだけど

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 07:19:55.56 ID:phvAQ2w1a.net
好きな声優か好みのキャラがボイスいっぱいになんか喋ってれば満足なんじゃない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 09:08:56.86 ID:aI1lotx/a.net
重要なストーリーをセリフだけで説明されるのゲームとしてクソでしょ
棒立ち無表情のキャラをカメラがグルグル回りながら実は主人公の正体は〜とか遺産の正体は〜ってやられてもほーん…としかならんわ
これが最新作の演出かよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 09:12:05.18 ID:e0mnv2mKa.net
どこに力入れましたか?→露悪悲惨()大好きユーザーを釣る事
同じISのペーパーマリオも同じ傾向なのが皮肉

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 11:10:22.81 ID:7fzMElzIp.net
一応全ルート一周して見た(苦痛だった)けどなんというか…茶番じみてる作品だなぁと思った
特に帝国ルートの同盟のピンク頭を殺した時
クロードのセリフやBGMも相まって「ああ、ここで悲しめってことなのね…」って感じた
この作品のファンがこきおろしがちな覚醒ifでもストーリーがアホみたいとは言え心にクるシーンはあった(姉さん死亡からの仲間たち皆の励ましでクロム奮起、白夜終章の夢で死んだマークスエリーゼと再会)しかしこの作品は主人公が自分の意思も無く終始流されに流されてるからこの2作品でもできた多少の感情移入も全くできないのよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 11:22:01.23 ID:s7bB+qhP0.net
>>900
他のキャラは一部除いて結構アッサリ気味で良い感じなのに、
ピンク頭とクロードのシーンは1から10まで狙いすぎで、あのピンク頭が一気に嫌いになったわ
副官?みたいなポジに置いてるのもそういうの狙ってんだろうね
ピンクに限らず今作の女キャラは正直戦闘前後台詞がくどくて全く好きになれん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 11:33:57.78 ID:IA/aQoALa.net
そして生まれたのが「〇〇に帰りたい」「道徳ゼロ」とかいうキモ過ぎる感想である
ヒルダは悪い意味でそういう狙ってる所の代表みたいなキャラだな
知れば知るほど苦手になった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 11:40:41.70 ID:N6d8l2oo0.net
本スレってそんな古参な住処か?
覚醒かifくらいからか、風花しか遊んでませんってのが多そうだが
何を根拠に大絶賛なんだか…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 12:11:43.29 ID:gXTrwS340.net
全米が泣いたとかそこらの信憑性

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 12:14:32.54 ID:s7bB+qhP0.net
誰もが認めるとか言って大義名分を得たいんだろう
で、それを得て(得てないが)何をするかと言うと他所へのイキリ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 12:38:07.18 ID:k01l1AsU0.net
帝国ルートラストのアニメで主人公がなんか唐突にぶっ倒れるけど、伏線あったっけ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 12:43:15.45 ID:k01l1AsU0.net
>>902
本スレでもヒルダは性格イイ!マジ天使!みたいな風潮あった(今でも?)けど全然そうは思えなかったなぁ
比べるのもおこがましいけど同じピンク頭のかわいこぶりっ子でも烈火のセーラのが百倍可愛い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 12:55:46.82 ID:TiqYmyFqM.net
脳死で敵対勢力にスカウト参戦する生徒と違ってヒルダは帝国側には絶対つかないから
そこで好印象もってるプレイヤーはいるな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 12:59:51.89 ID:IA/aQoALa.net
そういうのが狙い過ぎなんだよなぁ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 13:06:14.16 ID:vLLFwgFM0.net
>>906
女神の力と紋章、遺産振りかざしながら神からの自立とか言ってる時点であれなのに
全て終わった後も主人公がそのまま眷属状態なんじゃ茶番もいいところだからな
無理にでも力を失わないといけない
このゲームの演出はだいたいこういうメタ的な理由が最優先で前後の繋がりは二の次

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 13:06:21.44 ID:vLLFwgFM0.net
>>906
女神の力と紋章、遺産振りかざしながら神からの自立とか言ってる時点であれなのに
全て終わった後も主人公がそのまま眷属状態なんじゃ茶番もいいところだからな
無理にでも力を失わないといけない
このゲームの演出はだいたいこういうメタ的な理由が最優先で前後の繋がりは二の次

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 13:56:16.81 ID:k01l1AsU0.net
エーデルガルトを皇族唯一の紋章無しでさんざん虐げられてきた、主人公の紋章石とレアの命が繋がっていてレアを殺せば主人公も死んでしまうかも?とかなら良かったのに
こんな感じならラストで主人公が倒れたのも説明つくし、石が割れて心臓が動く=眷属(紋章)から解き放たれて一人の人間として生きられる=紋章を持たないエーデルの理想の世界を暗示、みたいにもできたはず
書いてて素人でもここまで妄想できるんだから製作側もっとがんばれよと思ったww 長文スマソ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 14:28:19.90 ID:AOVjvoTra.net
主人公は自分の正体にまったく興味なくてエガちゃんヨシヨシすることしか頭にないし
主人公以外も紋章とか遺産の情報とかどうでもいいと言い放つ集合シーンがどっかあったから
もともと整合性なんかどうでもいいのが大前提だろうな
赤でもソティスエンドできるから女神とは合体したままなわけで
本来死ぬところ女神パワーで人のフリして生きていくだけと考察できなくはない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 14:31:01.69 ID:iAZeyHvk0.net
>>896
このジョークを思い出した

息子「父ちゃん、愚か者ってどんな人のこと?」
父「愚か者とはその人の考えたことを説明しようとしてもダラダラと長いだけで分かりづらく、結局は相手にはさっぱり伝わらない、そんなダメな話し方しかできない人のことだよ。分ったかい?」
息子「さっぱり分かんない」

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 16:26:23.66 ID:PFxHbdpR0.net
FE無双2出た時に空白の5年()やったら笑いそう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 17:25:36.18 ID:EXPVD+Um0.net
厳選された馬鹿発見ツールじゃん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 17:41:55.25 ID:DuWSVUBxM.net
紋章偏重という割に現状は
「紋章持ちが兄弟に誰も居なけりゃ紋章無しでも家督は継げる」
「教会は別に紋章を推してない」
だからエガの主張が???なんだよ

むしろ「紋章無き者は家督を継げない。適格者が誰も居なければお家断絶or他家から跡継ぎ養子を取ること」ってルールを教会が決めてそれが徹底されてる世界の方が話がスッキリする
それでエガも兄弟も誰も紋章持ってなくて
皇帝「このままでは次の皇帝は他家の者に…」
と焦って我が子への紋章付与実験を許可したとかなら、エガの恨みも理屈もわかるのに

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 17:48:01.95 ID:kYUCdPeR0.net
キャラ信者もキャラアンチも同じ穴の狢だなーと感じる
天刻キャンセルあればよかったあ?
天刻がそもそもいらねーよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 17:57:27.78 ID:sgaqm71v0.net
紋章はなんか扱いがしょうもない
王国の誰かが紋章の力が無いと生きてけない〜って言ってた気がするけどゲーム的にはランダム要素強い割りに効果はショボいし遺産もアイムールとかテュルソスが突出してるだけで他はあんまり…
物語的にも結局ハンネマンが代用品作ってどうにかなっちゃうからそれまでの騒動が全部ばかみたい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 18:15:11.39 ID:IA/aQoALa.net
>>915
少なくとも風花厳選無双をゴリ押しするまでは予想できる
もしくは風花キャラを凄い数出してくる
そうなった時点で絶対買わんけどな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 18:34:46.66 ID:vLLFwgFM0.net
>>917
まぁもともとはそういう風に単純な悪役のいない複雑な社会問題を解決すると称して秩序の破壊と再構築をしようとする
典型的悪役だったんだろうから開発中とはいえ後から理屈に筋を通すのは無理だろうな
行動が一方的かつ極端だからそれに正当な理屈をつけるにはエガだけを正義にするしかなくなるし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 19:31:18.42 ID:k01l1AsU0.net
エガを紋章無し(or惨い実験で無理矢理つけられた)にして教会を絶対的な紋章優先主義にすれば紋章社会に反対する理由にもなるだろうし、マイクランみたいな奴にも同情するのもまぁ分かる、マイクランは根っからのクズらしいが
実際は実験しなくてももともと紋章持ってるから紋章批判への説得力が全く無い
同じ紋章2つ持ちのリシテアはそのせいで寿命ガーとか騒いでんのにエガはピンピンしてるのホント草

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 19:46:13.14 ID:gXTrwS340.net
エガの主張が謎なのなのに理由をつけるとしたら闇うごの教育の結果としか思うしかない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 20:40:50.42 ID:wp+bdyru0.net
そんな紋章はプレイヤー目線じゃ確率発動スキルでしかないのほんとアホかと

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 21:04:12.77 ID:mToy8Nggd.net
傭兵として各地で仕事しながらフォドラの事情を知っていく…とかならまだしも始めっからセイロス教会に連れて来られてその狭い空間でしか活動出来ない上にセイロス教の総本山だから名有りもモブも教会寄りの発言しかしない、当然プレイヤーも自然と教会寄りになっていく
それでいきなりエガが「セイロス教は悪!」って言われてもプレイヤーはついていけない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 22:54:45.70 ID:XrMXzqVt0.net
ハンネマンが人工紋章の研究をしてたのには切実な理由があったけど
研究完成させちゃうから
紋章格差が全く意味のないものになるのは本当に草

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 23:58:03.84 ID:Vqc/bPuT0.net
戦闘周りのバランスが悪すぎる
効率とか習得スキル考えると序盤〜中盤はアーチャーとブリガンド(時にはメイジ)だらけになるしルナですらそれでも普通にクリアできるし
せっかく育成の幅広いんだから全兵種使ってみたいと思わせて欲しかった

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 00:41:42.14 ID:t/Fg/QEP0.net
主人公リシテアedで「やれることはやった」「紋章の力が消えてくのを感じる」ってやりとりがあるんだが、別にレアが死んでも人間の紋章自体が消えるとかでは無いよな?主人公とリシテアは何をやったの?
初見リシテアedだったから他ルート進めればこの会話の謎が解けるのかなとか思ったけど全然そんなことは無くて驚愕した 

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 00:47:53.22 ID:yH8FIC9E0.net
このゲームのおかしな部分は
大体ソードマスターヤマトでネタに出来る

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 00:53:22.88 ID:t/Fg/QEP0.net
>>926
クリア後追加要素の紋章アイテム見て心底このゲームバカみてぇと思ったわ 紋章格差無くそうとしてるエガが一気にピエロになってんじゃねぇか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 01:09:35.83 ID:C5FOpRB20.net
このゲームの開発は設定をシステムに落とし込むという事を一切やらないから…
紋章はただの悲劇演出アクセサリーでしかない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 05:21:51.69 ID:KDZHycltM.net
>>928
リシテア支援の内容はどのルートでも変わらないから
本編でやったことはなんの関係もない
神祖の力をもつ主人公ならなんでもできるから紋章も消せるぐらいに思っておくしかない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 10:12:28.61 ID:bLoqYWN4M.net
風花は全体的に聖戦の二次創作臭い
聖戦二次創作でキャラ萌えカプ萌えシチュ萌え中心に自分だけの物語()を作ってた層の寄せ集めスタッフが作ったみたいな印象
ユリア対ユリウスみたいなことがしたいからディミトリとエガを義姉弟にして殺し合わせちゃえ!
皇帝の妻がファーガス王の後妻になるのは何かおかしいけど細かいことは言いっこなし!
他人が作った世界線をベースに妄想膨らませて都合良く萌えるのは得意だけどオリジナルの筋の通った世界線や物語を構築できるスタッフはもしかしていないんじゃないか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 10:38:27.05 ID:8CZ26V8Hp.net
>>932
リシテアなんて紋章の設定がもっとちゃんとしてれば余裕でメインヒロイン張れるようなおいしいキャラなのにそういうとこ雑だよな
なんども言われてるけどフォドラの中止的存在である教会のことをなにも知らないような主人公が勉強でもなんでもできるっておかしいよな
元から傭兵だけど本当は学者になりたかったとかの頭の良い達観したキャラならなぁ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 10:57:11.39 ID:5/Z2FTvp0.net
>>930
腐敗貴族共でさえ紋章がある自分たちは女神に選ばれたのだみたいなこと一切言わなくて
紋章自体が希少だから欲しがってる風で帝国貴族に至っては教会嫌ってるありさまなのに
紋章重視の風潮をなくそうとして真っ先に教会に喧嘩うる流れは意味不明で
希少価値をなくそうとするハンネマンのアプローチのほうがよっぽど現実的だから
そうなるのは必然っちゃ必然なんだよな
だから帝国ルートでは人外だから悪い人外を抹殺しろな話に逃げてるし

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 11:56:03.99 ID:CO4Bj14pp.net
>>934
×中止 ○中心だわ ゴメン

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 12:00:24.97 ID:i3b3OfqxM.net
>>926
せめてハンネマンの研究を教会が差し止めして
(誰でも力を持てるようになると治安上よろしくない的な理由で)
エガ「ほら見なさい。教会は技術の進歩を止めようとしているのよ」
くらい言わせればちょっとは対立軸はっきりしたのになあ

現状、ゲーム内で教会に弾圧・処刑されてるのが賊とか叛乱起こした連中だけだから、エガの言う管理や抑圧がピンと来なさ過ぎる
アビスの地下書庫にあった「教会が特定の技術の発展を妨げてる」が後付け設定でないのなら、本編でもっと全面的に出せば良かった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 12:06:28.70 ID:CO4Bj14pp.net
このゲームで良かったところはラファエルの「親は親、子は子だから親同士のことは子には全く関係無い」という考え方しかなかったわ
…この作品一応頭良い奴らばかりって設定だろうになんで作中でアホ認定されてるやつが一番まともな事言ってるんだろうな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 12:44:20.45 ID:yusjd7dcd.net
>>938
ラファエルの言動ってわりと考えさせられるもの多いよね
でもこの件を突き詰めて考えると結局イグラファだけで完結してるし解決は何一つしてないんだよね
とはいえ、平民だからその先の問題にまで責を負う必要はどこにもないしストーリー的には正しいのかも
でも個人的にはローレンツにもこれ伝えた方がいいんじゃないのとは思った
ラファエル親が死んだとかはさすがに言わなくていいけど、グロスタール家が魔物をけしかけて商人を困らせてるなんて噂があるけどそんなこと…ないですよね?みたいな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 13:01:22.85 ID:xJMEDCy/0.net
まあここでみんなが語ってる「こうすりゃ少しマシだった」って説を取り入れても、
そこに主人公が何故関わるのかという理由付けが無いから、結局クソシナリオなんだけどね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 13:36:21.87 ID:w+l3bGaa0.net
聖戦の真似事したい
アイク人気だから傭兵要素入れたい
子世代は不評だからなくすけど誰彼構わず恋愛はさせたい
暗夜より白夜が売れたからマップは手抜いていいや
酷い

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 15:12:24.92 ID:t/Fg/QEP0.net
>>939
外伝で同盟領地の問題を解決できるくらいなんだからローレンツも自領の黒い噂知らないのおかしいよな
ローレンツラファエルは今作のアンチになった今でも良キャラだと思ってるからホント惜しい、もっと他のちゃんとしたシナリオの作品に出して欲しかったわ ifのオボロブノワあたりも同じ気持ち

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 17:31:56.08 ID:S+btXiQS0.net
新グッズのバッグやらブーツやらが可笑しすぎて草生えた
これ表で堂々と使うヤツいるの…?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 17:50:00.42 ID:GyzmJyi1a.net
素直にアクスタアクキー量産しときゃいいのにな
オタク向け商売もヘタクソすぎて笑うわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 18:27:57.93 ID:5/rPlc54a.net
FE一切関係無いスレで、風花見ると聖戦リメイクされたらストレートで殴ってきそうとかいきなり言ってる奴居たが、
典型的な露悪に酔ってるパターンだな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 18:30:50.11 ID:t/Fg/QEP0.net
グッズ見てきたけどなんかムカつくwww
フツーのヲタ向けグッズじゃなくて巧みに一般向けオサレグッズ(笑)にしようとしてるのが滑稽

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 19:00:25.80 ID:5/Z2FTvp0.net
チャームだけ欲しい人のほうが多そうだ
つーかエガのだけ気合い入ってるなw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 19:26:22.12 ID:5/rPlc54a.net
そりゃまあ約束されたゴリ押しキャラのフレスベルグの少女()だし・・・

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 19:46:54.48 ID:JIEQPeoRa.net
マップの出来が悪いのもアレだが、それ以前に操作性視認性ひどすぎねーか
ルミール村とか初見でどこが移動できるマスなんだよ!ってイライラしたわ
マップよりも散策()とかいうイライラの塊がメイン要素だし
ロードくっっそ長くてちょっと戻るにもストレスだし
プレイさせる気のないただの不良品だろこれ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 19:50:30.29 ID:JIEQPeoRa.net
あと魔獣の仕様とか覚える気にもならんのだが、ちゃんとわかりゃ面白いもんなんかねアレ
適当にやってても倒せはしたがそこまで真面目に付き合う義理はないから
主に操作のストレスで投げたけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 20:01:27.72 ID:2BvbI7Dh0.net
>>945
関係無い所でってのがまさにって感じだな
ほんと他所で神ゲー鬱ゲー言うのやめろと思うわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 20:01:32.00 ID:18KjtO0o0.net
難易度はくっそ低いからな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 20:40:13.66 ID:f6hcHJoS0.net
>>949
全面同意
次回作もなんだかんだで買うんだろうけど、ほんっっっっっっとここらへんだけは改善してもらわないと気が済まない
周回させる前提ではないとかって頓珍漢なこと言ってる制作は置いといて、周回するモチベーションがまず生まれない
全体的にトロすぎる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:03:51.99 ID:sq8FJ17J0.net
>>938
あのラファエルって推理モノで仲間を疑うのかよ!?とか言って邪魔するバカか真犯人のムーブじゃね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:35:16.09 ID:t/Fg/QEP0.net
>>949
ロードもだが戦闘がクッソもっさりで嫌だったわ
前作覚醒ifエコーズはワンタッチでいい感じの戦闘速度になるのになぜ劣化してるんだ?
あと魔法が…ファイアーが泥んこ玉かボーリングの玉みたいで草

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 22:16:06.15 ID:Ow9Knvsla.net
デフォルトネームにしてて良かったなと思う、この主人公には感情移入できないしベレトという人間でないものを操作してると思う方が楽
早いうちから色々とベレトの性格,能力に説得力を持たせて欲しかったな。

最後に結婚できることは知ってるけど、この主人公と結ばせるより生徒同士がどうなるかが見たいわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 22:20:21.22 ID:w+l3bGaa0.net
関係ないところで風花持ち上げて一人で盛り上がってるのはまあまあ遭遇する
巧妙なアンチかと疑う
しかし訳分からんグッズばかり増えて気持ち悪いな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 00:20:56.70 ID:PqnB9L/O0.net
クラスの好き嫌いはさておき
金鹿バッグは絶対使いたくないな
内側黄色の黒バッグって笑いどころしかないわw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 00:33:40.11 ID:PqnB9L/O0.net
バッグ出すならせめて
作中でアネットやイグナーツが使ってるやつそのまんま出せばいいのに

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 00:39:53.57 ID:vzevQCPO0.net
>>937
ハンネマンには悪いが彼は帝国ルートでは研究を危険視されて教会に暗殺されてしまうとかでもよかったな で、帝国ルートはもともと高難易度ということらしいから2周目からも引き継ぎできずあのアホな紋章アイテムも無しにする、と
ハンネマンがいるせいでedで俺らのしてきた事ってなんだったんだよってなったし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 03:01:38.95 ID:IeCr8GSwM.net
エガ「紋章のせいで私は苦しんだ!恨みを晴らすために全面戦争よ!」
ハンネマン「ほい誰でも紋章持ちになれるシール」
って盛大なギャグでしかないからな

こんな台無しなオチをよく平気で後日談にねじ込んだもんだ
せめて「ハンネマンを礎に研究が続けられ約100年ののちに完成」くらいにしておけばいいのに

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 07:21:15.52 ID:oUvLXDFu0.net
>>960
つかレアがそもそも黙認してる時点でストーリーガバガバなんだよなぁ
何の研究をしてて何をするつもりなのかとかレアセテス揃って知りませんでしたでは節穴どころではないんだが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 09:11:12.92 ID:cfMCiMKk0.net
つーか紋章が誰でも持てるなら血が狙われる危険も減って眷属としては願ったりだろうしな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 09:29:43.38 ID:GYFptjIq0.net
むしろハンネマンの技術を危険視するなら教会より各国貴族層でしょ
必死こいて維持してきた貴族特権が危うくなる訳で
教会側は騒乱起きる恐れが強すぎて推奨はしないだろうけど やばい兵器開発するようなもんだし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 09:48:10.32 ID:QZMvlqCWa.net
急に書き込み増えたと思ったらちょいちょい信者くさい奴いるな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 09:50:11.63 ID:2d+Yvtc7M.net
セテスはむしろ紋章格差を憂えてるから
ハンネマンの研究黙認どころか支援すらしてると思うぞ
その辺はっきりさせると紋章格差をなんとかしようとしている教会を
エガは紋章格差をなくすため滅すと言ってるガイジになるから誤魔化してるだけで…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 10:00:35.46 ID:cfMCiMKk0.net
>>966
教会の、戦乱を起こすものへの厳格な対処は劇中で描写されるし後日談でその点が改革されたとも書かれるけど
紋章主義に関しては教会の関与なんか一切書かれないから
実際に「意図なんかなくても教義が影響を与えてるなら消す」という行き過ぎた主張として扱われてると思うわ
でなきゃエガルート以外成り立たないしな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 11:44:35.09 ID:bUWIbamd0.net
>>965
シナリオの不満なんてとうに越えてるもんな、このスレは

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 12:08:14.09 ID:Xgqlz+xt0.net
シナリオの土台となる部分が崩れてるから枝葉末節をどう変えたところで根本的な解決にならないからな
紋章の設定がブレてるのも、個々のキャラがどうのって話じゃなくて
ライターが全く管理してなかったから矛盾があちこちに飛び火してるってだけ
それに話が面白くないのは、設定が矛盾してるからでもオチの付け方が悪いからでも無くて
そもそも最初からプレーヤーの興味を引くように作られてないから

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 13:59:01.85 ID:GxHLKZuJa.net
>>968
釣れた

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 17:56:08.65 ID:GcUpFKvf0.net
ぶっちゃけ教会がどんな存在なのかよくわからない支配してるというより便利に使われてる感じがする

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 17:58:02.79 ID:PoX+G2v40.net
浅いライターが中世の世界観ならまず適当に教会でっちあげるような感覚やろなあ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 18:07:12.88 ID:cfMCiMKk0.net
生徒キャラ絡みのことにばかり情報量使ってそれ以外なおざりにしすぎなんだよな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 18:20:24.58 ID:/lRHbE2gF.net
もっと帝国王国同盟それぞれの思惑やしがらみが交差してスケールのデカイ戦記ものかと思ったら、ただの学園紛争もんでしたとさ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 20:08:27.88 ID:KBS2/+8K0.net
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600167897/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 20:16:00.75 ID:5Vglcd+Ia.net
発売前は登場人物凄く多いですとか言っていたのに歴代と比較しても少ないのは笑った

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 20:16:44.14 ID:5Vglcd+Ia.net
>>975
忘れてた、スレ立て乙

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 20:53:42.87 ID:Us9eeDRT0.net
>>976
ボスが使い回しだからな
一部はどのルートでも敵は一緒だし二部はほぼ全員生徒&学園関係者
特に帝国主従はドロンジョ一味かゾンビかってくらい何度も出てくる

昔は顔グラ流用ボスが七三分け部隊とかネタになっていたが、まさか最新作ではキャラそのままリサイクルとは

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 21:05:39.56 ID:PoX+G2v40.net
七三はそれなりにセリフから性格描写とかはしてたからなあ…
今は無駄な情報多すぎやね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 21:20:50.57 ID:aTU6iNVe0.net
名有りの敵将こそ多くないと戦争らしさも出ないのにな
作っている奴は生徒同士での殺し合いにんほっているのかもしれんけどそれ逆効果です

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 21:29:20.66 ID:B989T/hN0.net
開発「血の同窓会んほぉぉキャラの死亡セリフんほぉぉエガんほぉぉ」
プレイヤー「全員集合イラスト悲しいいいぃぃぃぃぃぃぃ」

誇張じゃなくだいたいこんな感じだからな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 21:39:01.15 ID:W4ALXPwR0.net
>>975


七三みたいなモブキャラは必要以上の個性を持っていない敵将であって決してモブだからどうでもいい存在なんてことはないんだよな
その世界に生きる普通の人たちが描かれるからこそ世界観に厚みが出るわけで、むしろいないと主要キャラすら立てられなくなるくらい重要

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 22:24:53.46 ID:gfQGll850.net
青黄選んだ場合に敵対してくる黒鷲メンバーとか
何で敵対してくるのか全く描写されてないどころか学校編もひたすら空気で
最初から最後まで侵略者側についた理由が分からないまま終わる

それで銀雪ベースで作りましたと言われても
実際の黒鷲はそれ以外のルート全てにおいて侵略者側についてるから
説得力もなかったりする

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 22:46:25.71 ID:pMepMFpta.net
黒鷲の生徒はもともと個人主義で国のしがらみなんか知らんわな連中だし
赤よりは銀のほうが設定通りの性格が出てる感じはするが敵対時は謎すぎるな
金鹿帝都戦のドロテアとかベレトスと戦いたくないようなこと言いだすけど交流ほぼないだろうに

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 22:57:29.14 ID:UBfyN3VDa.net
そりゃもう「それっぽい血みどろ感」を出すためよ
それで道徳ゼロとか言ってるのいるし
露悪ってほんとキモい層ばっか呼び込むと思うわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 23:09:35.62 ID:cfMCiMKk0.net
敵対黒鷲だと今までどれだけの顔見知りを殺してきた?とか言ってくるカスパルも謎
顔見知りに侵略戦争ふっかけてきたのは帝国側やろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 23:11:45.35 ID:oUvLXDFu0.net
>>975
おつおつ

>>979
七三は同じ顔なのに個性出てるのがよかった
仕事だからしゃーないと言って襲ってくるサラリーマンもいれば、子供狩りを渋るまともな感性のやつがいる一方でわりとゲスい言動するやつがいたり
風花は1部で出てきた面々だけでほぼ完結してしまうのが面白くないな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 23:16:04.61 ID:4Qom2O9w0.net
今頃わざわざプレイし始めてる人見かけるのも嫌悪感あるわ
信者の道徳0点大合唱の輪に加わるんだろさぶいぼ出るわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 00:08:30.09 ID:eXLqwF0n0.net
敵対して不快なのは青獅子かなぁ…
グロンダーズの心中がまぁ気持ち悪い

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 00:47:42.45 ID:xsAK/8KW0.net
食わせるプレイ時間に対して内容が薄過ぎるのがなんか腹立つ
かさ増ししてるというか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 07:58:03.18 ID:LJhYIeRz0.net
一本道で十分なクソシナリオを分割して更に水増ししたのがこれだからな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 08:07:49.03 ID:xeeFb9pKa.net
敵対はアネットの私弱いんですアピがウザかったな
奴に限ったことじゃないけど
やっぱ全体的にドロドロ感(笑)ばっか意識しすぎてる感があるな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 09:37:25.54 ID:cldq+q/1M.net
>>974
ただの学園紛争もので一貫してるならともかく
神からの自立だのなんだのぶち上げ出しておいて
そもそも神ってなんだよってところはそのルートでは
明かさないし全ルート含めても曖昧なままだからな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 18:40:49.20 ID:LCahimUcd.net
戦闘マップの単調さと散策パートの怠さはテストプレイの段階で制作は何とも思わなかったのかな?
そして今の若者にはこのスタイルがウケてるのかな?と悲しくなった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 20:08:53.41 ID:ZPzkuKCda.net
ゲーム部分が受けていたら本スレでももうちょい攻略の話題出るだろ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 21:35:05.49 ID:S7KgpRLI0.net
DLCアイテムとはいえ始原の宝杯とかいうアイテム出したのが決定的にダメ
真面目に遊ばせるつもりがゼロだとはっきりわかる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 23:47:27.34 ID:eXLqwF0n0.net
埋め

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 23:47:36.49 ID:eXLqwF0n0.net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 23:47:43.00 ID:eXLqwF0n0.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 23:50:54.90 ID:ou1Sy/Ktd.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200