2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57ab-1I3d):2020/06/20(土) 00:50:37 ID:/qu/IDSH0.net
このスレは風花雪月の不満・愚痴スレです。
本スレで荒れそうな話題、不満など自由に言い合える場所として活用下さい。

前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1585990649/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 10:29:11.66 ID:EG57T396a.net
俺は下品さは全然平気な方だけどべレスのタイツは発表時から嫌悪感しかない
普通のタイツでいいだろと

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 13:10:23.22 ID:YXMl7iuQaNIKU.net
エロくもなくただただダサい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 13:31:40.78 ID:0cvaunSz0NIKU.net
正直FEは元々中世ファンタジー系デザイン多いから、いくらレオタードやスリットで狙ってようが別に気にならない
狙うとか言い出したらデザインに相当制限がかかるから嫌い

それはそれとしてあのタイツは単純にダサい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 16:03:06.68 ID:ePleNKWb0NIKU.net
>>683
おまおれ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 17:34:48.27 ID:OGo2bZKZaNIKU.net
ベレトス両方ともパクり元のペルソナキャラと並んだらモサくて清潔感も無くて恥ずかしくなった

もうほんとDに全くセンスがないのが絶望的

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 17:58:32.02 ID:hHilGSwH0NIKU.net
CCしてもダサい衣装から更にダサい衣装になるだけだからな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 06:41:12.29 ID:5J4v1ovo0.net
クラスチェンジ後の姿を見てその「だっさ……」と声を出したのはこのゲームがはじめてだったわ
主人公以外の兵種も最上級職が一番ダサいんだから育てる気力がわいてこない
覚醒の鎧デザインも奇抜ではあったけどダサいという感覚はなくて慣れてしまえばあの世界ではこれが普通なんだと思えて違和感はなくなった
でも風花のデザインはそういった奇抜さもなくただただダサいだけ
五年後のリンハルトやフェリクスの髪型もおばさん臭い
全体的に垢抜けてないんだよ。ダサカッコイイ系のダサさじゃなくて80年代の田舎の高校生が考えた都会的なファッションのような芋臭さがある

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 11:00:22.29 ID:kQejjDPt0.net
兵種衣装のダサさはエコーズから続く系譜だと思っているが
本当に誰がデザインしたんだろうね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 11:15:03.96 ID:KX+0/M5K0.net
全体的にダサいが特に物理・魔法二刀流職のヤバさが突出してる気がする

主人公のニルヴァーナとか、汎用のエピタフのダサさは放送事故レベルだわ
あとダークナイトのトゲトゲ肩パットはどんなセンスだよと
魔道で戦う騎士なんだから昔のマージナイトみたいなのでいいだろうに

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 11:36:48.75 ID:kQejjDPt0.net
フェリクスが足組んで宙に浮いてるの見たら
あまりのダサさと有り得ないモーションにハァ?ってなったな
魔法職もいくつか宙に浮くやつあるけど
そんな真似ができるならペガサスや飛竜に乗る必要もないからなあ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 11:56:45.01 ID:tkWO6ezF0.net
クソゲー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 13:54:43.43 ID:3jfFit9X0.net
覚醒から魔法ユニットが浮かぶようになったんだっけか
あれ格好いいと思ってんのかね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 21:59:24.31 ID:EL2/g+UMa.net
ドラゴンナイトは普通だったのにドラゴンマスターの胸のとがりっぷりが酷くて
なに考えてあのデザインにしたのか聞きたい
あと魔法職がどれもこれも見分けつかない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-U/h4):2020/08/31(月) 08:15:03 ID:Tl5dzI6vd.net
>>701
胸パッド?

あと設定上は仕事の話すらほとんどジェラルトに対応してもらって無口無感情な主人公が急に「皆を導かなくては」ってなるかね
そこらへん説明不足だし一部のキャラ除いて基本みんなチヤホヤしてくるし、SRPGなのかギャルゲ(女主人公なら乙女ゲ?)なのかわかんなくなってくるな
老害と言われようがいいから覚醒以前の支援だの差分だのは淡々としてて構わないので普通のSRPGがやりたい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 09:58:35.66 ID:38+zMGiv0.net
プレイヤーのアバターとかやった時点で無理があるんだよな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 12:16:53.97 ID:Tl5dzI6vd.net
まあそれ言ったら覚醒でもたった1度共闘しただけの素性わからん奴に軍師を任せてるしね
しかも王子直々の打診
後付け要素とはいえ騎士採用試験編から掘り下げた新紋章は頑張ったんだなって思うわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 12:41:29.28 ID:sM3y8jPR0.net
風花のうっすい主人公をいつ好きになったかわからん恋愛要素をギャルゲ乙女ゲ要素と言われたくないギャルゲ乙女ゲに失礼

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 12:51:08.84 ID:IDDuFOds0.net
マイユニじゃないがifでも胡散臭い女の言葉を鵜呑みにして他国侵略したり両方の軍を攻撃したり滅茶苦茶だった
そして風花では地理・人名すらあやふやな無教養の傭兵の若造を王族も通う名門校の担任に…

覚醒あたりからそういう「土台作らず家建てる」みたいなのが非常に目立つ
ライターのやりたい展開に向かって根回しも掘り下げもなしでいきなり進める感じ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 16:15:03.59 ID:Ie495eAIa.net
エピタフ、バトルシスター、男ウォーリアー・ウォーマスターのデザイン考えた奴直ぐにクビにしろよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 18:01:50.15 ID:Tl5dzI6vd.net
デザイン云々よりも世界観に合ってないのがキツい
エピタフも白夜の世界に行けばそれなりだと思うけどあの格好では魔法剣士ってイメージに結び付かないからやっぱダメだな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 18:04:55.25 ID:Jxfr78Nua.net
こういう職が自由なゲームで、消去法になるほど汎用デザイン酷いのはダメだろと思うわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 18:20:19.51 ID:Gn2jbk200.net
女キャラがブスしかいないのが糞
女マイユニの虫食い網タイツグロすぎ
スマブラでソティスカラーが人気なのも当然ですわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1112-lSnw):2020/08/31(月) 18:38:20 ID:sXYXB/T+0.net
>>702
引き籠りが教師になって
王や宗教のトップになるのと変わらんという

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b12c-c/m/):2020/08/31(月) 19:31:43 ID:YawwreOU0.net
幽閉されて世間に疎いのは分からんでもないが傭兵やってて世間知らずのアホなのはどんな判断だ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4609-JI6e):2020/08/31(月) 19:37:08 ID:YsMGW3PP0.net
>>710
デザインだけじゃなく中身も、個人的に歴代FEで一番女キャラが嫌いな作品だわ
FEHで別の人が書いてても全然悪印象が消えない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2228-w8L4):2020/08/31(月) 21:02:36 ID:v9iS83eM0.net
発売前は傭兵として世界中を旅していた主人公が世間知らずの貴族のボンボンたちに世界の広さを教えていくようなストーリーだと思っていたら逆だった
傭兵設定がまったくシナリオに反映されていない
普通だったら主人公の傭兵仲間とか出してきて過去に厚みを持たせるんだけどな……そういうのが一切ないから主人公の存在が薄っぺらいものにしか見えなかった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cd-tCss):2020/08/31(月) 21:05:33 ID:DbKHkXcX0.net
やってる方もぺらぺらだからセーフ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 925e-YiHm):2020/08/31(月) 21:10:20 ID:rg+uzBx50.net
なんとなく聖戦のゲームカタログを見ていたら「風花雪月が出るまでは本作がシリーズで一番重いストーリーと言われていた」「風花雪月は本作以上に重いストーリーになっている」とか書いてあって目を疑った
風花を良作扱いするのは勝手だが、他の作品のページまででしゃばって来てあの茶番と比較するとか害悪すぎるだろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:24:54.66 ID:2PYJFeFv0.net
ルトガーみたいな傭兵が主人公だったら
分からんでもないんだがなあ

てか、この手の話になると
そもそも主人公いらないソティスいらない
エガを無能にする必要は無いクロードがパルミラ人である必要が無い等の
ストーリーの根幹部分の否定しかなくなっちゃうが

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:30:59.87 ID:DbKHkXcX0.net
お人形さんが何を教えられるでもないのに突然教師になって、特に理由はないけど誰からも愛されて、ほとんど接点のない他学級の生徒を涙ながらに倒すという、ヘリウム並に重厚感のある物語やぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:32:01.25 ID:YsMGW3PP0.net
>>716
まーーーた血の同窓会()や生徒同士の殺し合い()を妄信する輩か

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:42:13.73 ID:Jxfr78Nua.net
「最高の作品w」の名前を出さずにはいられないんだろうな・・・
他所でも無関係の所で風花が風花が、血の同窓会は俺に効くとかって言ってそう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:54:23.36 ID:EmbQDZLn0.net
血の同窓会ならシグルド+キュアンvsエルトシャンでとっくにやってるしな
それもグロンダーズより遥かに無理のない流れで
事前に救援に来たり向かったり互いの友情を行動で示してるし

士官学校生は別クラスの生徒と友情を育む描写がほぼない
(一部外伝で唐突にまとめて出てくる程度)
級長どもは学生時代からメンチ切りあってるし
主人公からしても担任外の生徒は顔見知り程度
そんな程度の関係で戦う話が一番重いと言われても…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:58:04.59 ID:YawwreOU0.net
ペラペラスカスカキャラ萌えシナリオでも遊びの部分がしっかりしてればここに来なかったんだよなあ
適当配置ではいおしまい、なんてされたら何のためにゲーム買ったのかわからない
自由に育成とかクラスチェンジし放題とかそういうの他で間に合ってるんで

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 22:01:11.63 ID:Jxfr78Nua.net
知らん生徒A「おさきにぃ」知らん生徒B「いたいよぅ」
プレイヤー「うああああああああ」

とかいうメタ視点でのキモいリアクションを狙ったゲームだからな
まんま上記の通りに反応する奴の多い事多い事

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 22:04:50.92 ID:YawwreOU0.net
>>723
これ指摘されるとシナリオが優れているから感情移入できるんだと反論してくるんだよなあ
自分がキャラ萌えしているだけなのを認められないらしい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cd-tCss):2020/08/31(月) 22:29:37 ID:DbKHkXcX0.net
おじいさんが山へ芝刈りに行っただけでも感動してそう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed4-U/h4):2020/08/31(月) 22:33:01 ID:98ZYkVmB0.net
愚痴っていうか疑問なんだが、エーデルの支援会話で
「あなた人の話聞かないわよね?」って格下の生徒には凄んでるくせに、普段眠そうで大人しい生徒に「面倒くさい人」って面と向かって言われるだけでガチ凹みするような女に皇帝が務まるのか?
戦争起こすのだって完全に私怨だし
あれ自分が人体実験されなければ紋章で誰がどうなろうとスルーだろあの性格では
んで先生はそんな生徒にただただ付いていくだけだしマジで教師設定息してないだろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-dtPr):2020/08/31(月) 22:46:40 ID:Jxfr78Nua.net
公式的にはか弱いフレスベルグの少女(笑)らしいからな
このタイトル知った瞬間今後の流れを察した

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 23:04:41.13 ID:EmbQDZLn0.net
まあルミール村狂乱の時も他の級長は戦闘後も生存者捜索と救助やってるのに
エーデルガルトは村人なんぞ構わず変装して先生に言い訳だからな
基本的に他人の痛みは眼中になくて、語る理想も自己正当化の言い訳に過ぎないと思う
そういう偏った性格は悪のボスっぽいっちゃぽいし、あえてそうしてるのかと思ったらヒーローズでは>>549で目が点になった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 23:28:38.82 ID:0rJloEwlM.net
まぁ最初は悪役だったのを開発中からどんどん正当化する方向にねじ曲げ続けてるわけだが
リリース後も止めないのはすごい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 00:19:27.38 ID:hS5TgDw50.net
オリガミキングもクソゲーだったし終わりやね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 09:06:28.03 ID:jvjn/6330.net
売り上げも国内はifに及ばなかったんだっけ
実際のところの評価としては、本数よりもDLCの稼働率のほうが信用できそうだな
本編やって「これはだめだ」と気づいて手を出さなかったユーザーが相当数いる気がする

マイユニに関しては、Falloutみたく「外と閉ざされたシェルターで育った」
「大破壊直前にコールドスリープされた」みたいな、
主人公が異邦人になる自然な理由すら思いつかんのかと
それとも必要性を理解していないのか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 09:18:39.62 ID:2RUdwEIma.net
DLCって全容が分かる前に勢いで買った人が多そう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 09:42:43.67 ID:WXNYtYrK0.net
どっちにしても異邦人状態にした時点でシナリオに制約できすぎるからプレイヤーの分身なんてやめるべき
プレイヤーの知識と倫理観とのズレがない現代舞台ならまだしも

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 10:00:42.61 ID:jvjn/6330.net
>>732
まあだから「稼働率」だね、販売数じゃなくて

>>733
プレーヤーが異邦人になることで必ずしも制約になるわけじゃないが
本来のFEのような戦記物の指揮官という立場とのかみ合わせは良くないだろうね
それでもマイユニやりたいなら、烈火の「軍師」みたく特殊なパターンを作る必要があるが
そういうことは一切考えてないように見える

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 11:55:44.93 ID:bZt4zG5y0.net
>>731
国内はifよりも20万少ないんだっけ
数字だけなら全体を見れば大したことないようにも見えるが
今作から入りました!な声が多いのなら
毎回新作出るたびに買ってた人こそあまり手を出してないことになる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d0-eS8N):2020/09/01(火) 12:16:30 ID:qph4Uio/0.net
>>733
傭兵だった設定が全く生かされてないから
成人するまで女神の力に耐えられず教会深部で眠ってたとかでよかった
ジェラルトが騎士団長続けてれば流れも自然になるし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 12:43:59.02 ID:4XpnZdy60.net
崖から落ちて5年間寝ていましたとか平気でやるクソスタッフにそんなまともな理由作りが出来るはずがないだろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 12:52:00.44 ID:pSHY/N740.net
起きたらいきなり戦争始まってて待ってました先生!って言われてもは?ってなるよな
戦争始まるまでの過程に参加できてたらキャラに愛着湧いたかもしれんのに

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 12:58:04.35 ID:nRxiG+koa.net
ナントカの闇だかなんだかに閉じ込められてソティスと融合して出たら
5年たってましたのほうが違和感なかったんじゃ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 16:36:16.29 ID:OXcOMbzn0.net
というか別に5年寝太郎する必要ないんだよな
手抜きで時間だけ飛ばしたいなら前半最終戦の後に大塚明夫のナレーションで
「その後主人公は(選んだ勢力)の一員として戦争に身を投じ5年の歳月が〜」
的な説明いれればいい
1年未満しか付き合いのない担任の為に国捨てる奴続出するより「あれ以来ずっと生死を共にした(事にする)」方が自然だろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 17:11:13.77 ID:0N5t4dHKa.net
世界観説明にしてもナレーションで最低限やっておくべきレベルのことすら削ってるのはどうにかしろよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-Rexm):2020/09/01(火) 17:35:22 ID:VpJc/gNCa.net
5年気絶は再会のムービーで感動演出()をしたかっただけ感がある
血の同窓会しかり元生徒との殺し合いしかり開発がやりたいことそのままぶっこむからめちゃめちゃになるんだよな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 18:26:47.31 ID:mb0gE0RLd.net
担任でもない先生の顔なんて5年も経てば普通に忘れるよね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 18:51:53.66 ID:hS5TgDw50.net
時オカの7年間見たいのしたかったのかね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2228-w8L4):2020/09/01(火) 19:44:55 ID:G+MiqCMm0.net
>>732
自分がそれ
これまでのDLCは購入しても後悔のないものだったから風花も発売日にDLCを買ってしまった
今はそのことに後悔している。限定版も買わなきゃ良かった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 20:32:45.72 ID:z0Hkc2Qn0.net
そういやエンディングが異様に短かったけど
今作の信者はあれで満足だったのか?
ひょっとして信者の殆どは未クリアなのか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 20:51:14.09 ID:7piglWKOa.net
全てを擁護するから信者なんだよ
そこに攻撃も混ざるから狂信者なんだよ
悪い所をちゃんと悪いと言えるならそれはファンだ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 21:09:45.44 ID:UEEpi6720.net
聖戦のエンディング見習ってほしいわホント…

と思ったけどあれはエンディングと後日談がドッキングしてるような感じだし親世代から計画していかないと狙ったエンドを見るのは難度高いし同じ土俵では語れないわな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 21:10:07.23 ID:4yfnsQDE0.net
良いところを探しても言えなくなりつつあるから、俺はもう…精々が文章の量くらいでいっぱいいっぱい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 00:35:42.14 ID:1mWIVJH/0.net
差分自慢するなら仲間達が主人公に別れを告げるエピローグくらいきちんと書けよと思わんでもない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 12:38:07.88 ID:BmkFktWOd.net
新しいことを導入するのはいいんだけど学内散策とか副官システムとか面白さに全くつながってないので次回は見直してほしい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 15:53:55.48 ID:7cnVSgand.net
会話差分とか本編と関係ない部分に時間割いてるうちに開発のタイムリミット迎えた感じがする
ルートによっては闇うごの始末をプレイヤーの手でつけられないのあからさまに消化不良だし
周回は前提じゃないと公式が言い張るならなおさらだろう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 16:06:13.19 ID:qMJOfogYa.net
時間あったとしても今のISとコエテクじゃまともなSLG作れないと思うよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-o1SK):2020/09/02(水) 18:35:31 ID:B1JqK4/ca.net
しかし特定キャラ贔屓するときに他キャラのやった成果を贔屓キャラがやったことにするってテンプレでもあるのか
ロゼもそうだったらしいが

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 19:01:25.18 ID:Et2r3Ifga.net
キチガイの到達点なのかもしれん
ネットの愉快犯がいちいち似たり寄ったりなのと近い

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 472c-t0XX):2020/09/02(水) 19:11:52 ID:WLY23AWb0.net
ルキナもアクアもんほられてはいたけど手柄泥棒はしてないからなあ
名作なんて求めないから次は不快にならない新作を作ってくれ
コエテクは二度と関わらないで欲しい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 19:24:52.71 ID:MwitWxhB0.net
何の外交活動もせずにある日唐突に戦争起こしてるキャラに
戦乱起こす奴許さないとか言わせてるのは手柄泥棒ですらなく完全にギャグだろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-scyq):2020/09/02(水) 20:03:28 ID:qMJOfogYa.net
設定泥棒してまで正義のヒーロー扱いするなら最初からそうしとけよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 20:19:01.43 ID:SgmG3y+l0.net
二兎を追う者はなんとやら

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 22:10:44.56 ID:5nqkqJF3M.net
ライターの力量的に書けもしない「正義vs正義」の話にしようとするからこうなる
エガは黒幕に踊らされる哀れな少女悪役にしとけば良かった
そういうキャラだって描き方次第で充分に人気は呼べるのに
後付けで正当化しようとすればするほど言動ツギハギで支離滅裂なキャラになってんじゃん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 22:57:25.39 ID:1mWIVJH/0.net
ゲーム本編でも支離滅裂なんだよなぁ…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfcd-hy/h):2020/09/02(水) 23:12:16 ID:Ixo0mHRj0.net
個人的にシナリオはひたすら下手だけどさほど手抜きとは感じなかった
戦闘はひたすら手間をかけない糞の固まり

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 23:40:36.33 ID:7wX4de/Y0.net
ソシャゲで稼いだ金が反映されてるとか言うけどこれのどこに金を掛けたのやら

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 00:03:44.54 ID:w5XQaxDW0.net
金かけて延期までして出来上がったのがコレってのがヤバい
低予算で時間も制約かけた方が余計な悪さしないから比較的まともな作品できるんじゃないのか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-Xs85):2020/09/03(木) 08:27:49 ID:VqWUYzWsa.net
ダラダラ作ったからこの有り様なんだろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 08:38:15.47 ID:l/W8CsA8a.net
FEHで稼いだ金で出てきたものは、
やはり特定のキャラや特定の要素ゴリ押しの作品でした

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 08:51:49.86 ID:ZmukHx9t0.net
>>728
こういうキャラなので制作側が推してるのが意味わかんない
可哀想な境遇に生まれ例え1人になっても戦争したる!って美少女()出しておけば人気出るかと思ったのかな
ユーザー舐めてんのか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0716-sVSF):2020/09/03(木) 13:36:46 ID:FMGS+OTk0.net
>>767
まあそういうキャラ自体は否定しない
けどどう見ても身勝手な理由で無関係な人間を大勢死なせた悪人なのに、公式が後付けで否定しまくってるのがダサい
悪は悪でいいんだよ、そういうのが好みだってファンもいるんだから
変に正当化する方がキャラをスポイルしてるのが分からんのかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 13:46:37.66 ID:MdGq7yOE0.net
自分がただの傀儡だって自覚があれば
またちょっと違ったろうに

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 15:14:58.73 ID:f7txCd+/a.net
キャラクターも開発も言い訳しまくりなのがダサい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 15:21:02.25 ID:BojUFpLxa.net
>>756
ここで言う事じゃないさも知れないしエガとはちょっと違うかもしれんが
アクアは悪夢ガチャで他のキャラの人格を複数人自分に都合の良い人形に作り替えた一種の乗っ取りやった奴だそ
他にも思い付く酷い手絡乗っ取りは新紋章のマイユニのクリスだね
あれらもこの頃あまり批判されなくなったしエガの乗っ取りも信者に美化されて終るんだろうな

エガは想集で信者がこき下ろしてる覚醒のキャラのリズの
ありきたりな説得で心動いちゃってるのお粗末すぎて
やっぱあの戦争って茶番だったと再確認させられる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c716-zw9N):2020/09/03(木) 15:55:39 ID:tOjRDrIb0.net
あ〜ロリアクアのあれみたいなのエーデルガルトでやりそうよなw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-RWxE):2020/09/03(木) 17:30:56 ID:MylpXFQsa.net
今のゴリ押し度の高さから言って、
超英雄とか子供時代とかも出したくて出したくてたまらんのだろうな
下手したら双界で他キャラに迷惑かける

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 20:20:54.17 ID:l9b2QwC70.net
最悪な事に子供時代の姿もあるし運営の中身は悪い意味で変わってないし、まぁ高確率でやるだろうな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-Temd):2020/09/04(金) 18:35:36 ID:Ut8JmbfCa.net
過去のFEのファンを見てみるとルート分別どちらもやりましたって人がほとんどで
特にifなんかは他のルートもやるにはお金も手間もかかるのに全ルートやりましたって人が多かったのに
風花は一つのソフトに全ルート入ってるのに1〜2ルートしかやってないとか
配信者のプレイだけ見たエアプってのかやたら多くてみんな内心風花つまんないって思ってるのでは

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0712-EZpa):2020/09/04(金) 19:21:57 ID:65RN3y2R0.net
エガは今作の悪い部分を分かりやすく表現したキャラには違いないが
エガアンチがDを神のように信仰して
Dの思い通りに作っていればと言っているの見ると
その発想はエガと変わらんと思う

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c718-o1SK):2020/09/04(金) 19:42:20 ID:7LLtJqwK0.net
結局まともにディレクションできないで支離滅裂キャラにしちゃってるわけだしなぁ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 20:09:02.37 ID:TlCkeB1R0.net
今作は作品自体も信者の騒ぎ方も不快極まりないからさっさとリメイクなり新作なり発表して欲しいけどそちらが今回以上の不快さになる予感もする

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-scyq):2020/09/04(金) 20:41:31 ID:I4JeyJpxa.net
今作分岐させるほど物語に奥行きもないし対立理由すらあやふやなんだから一本道で良かった
コエテクといえば三国志だの訳のわからん理由でルート分岐させんな無能

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 22:42:56.55 ID:1BHgdQAa0.net
>>745
遅レスだが今回一番失望したのはこのDLCだった
過去作のDLCはほぼ全部追加マップだったからてっきりそうだと思って発売と同時に買ってしまった
蓋を開けてみればまっったく興味のない着替えにサウナに犬猫に餌やり…
ようやく来たマップも本編の補完ですらないどうでもいい脇道話…

まあ見切り発車で買った方が悪いけどな
まだ僅かな信頼はあったんだよ
二度と騙されんが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 10:10:11.56 ID:aUngtIEd0.net
前から気になってたけどエーデルが戦争を起こした理由って自分みたいな犠牲者を増やさないために紋章主義社会を壊したいからだよね?
んで紋章主義のせいで酷い目に遭ったってのは闇うごに実験されたことで合ってるっけ
闇うご実験と紋章主義は関係なくない?
そもそも紋章主義社会で貴重な紋章持ちの次期皇帝を死ぬ確率が高い実験を受けさせるのもおかしな話だ
何より消耗覚悟でセイロス教に喧嘩売るだけの見返りってないんじゃあ
別にセイロス教やレアが紋章主義推奨してるわけじゃなし

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 10:57:38.19 ID:HzkezV7W0.net
>>781
明らかな元ネタである銀英伝のこと考えてみると、設定上は「無能が権力を持てる構造により社会が歪められているのを変えたい」のが先で
その上でその無能が権威付けに利用する紋章重視の風潮も変えたいってことだろうな
しかし、紋章主義は制度じゃなくて慣習や風潮でしかない人間の愚かさの問題だから、性悪説にのっとるなら強権で人々の思想を直接コントロールでも
しないとすぐには無くならないし、そのためには自分だけが力を持つしかない=既存秩序の全破壊って話になる
だから腐敗貴族は粛清しまくるし帝国内の聖職者も虐殺する
直接の加害者より社会全体のほうが憎くて、自分が独裁者になればそれを変えられると思ってる誇大妄想タイプの悪役ではあるけどまぁ理屈は典型的ながら一貫してる

これが紅花になると、公式的には主人公や他生徒との関わりの中で人間を信じられるようになったということにしたいっぽいくせに
シナリオの都合で戦争という行動を変更できないせいで「人間は本来支えあえるもの。ということは今人間が腐敗してるのは人間以外の
せいってことなのね!」みたいな流れになっちゃう
わざわざフォドラの社会複雑さを白雲の章で描いておいて主張が劣化してるやんけって話だが、赤では少女の面を出すと称して振る舞いが幼稚に
なってるから主張も幼稚になるのはしょうがないのかもしれない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 11:33:10.60 ID:121RFPVx0.net
犠牲者増やさない為と言いながら自分を魔改造した闇うごと手を組んで遺産をぶん回して大陸蹂躙
まともな人間ならいやこのプロットおかしいでしょとツッコミ入れるわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 12:53:36.32 ID:X8TABvNn0.net
キャラの思想そのものが幼稚かどうかということは実は物語の盛り上がりにはあまり関係が無く、
「ふはいしたせいど」とやらを打破するために、個人的な腹積もりを隠して
いったん内部で権力を固めていく過程がしっかりと書かれていないから、
テロ活動家みたいな破壊思想の指導者になぜ一国全体がついてくるようになったのかが伝わらない

似たような理由で、対外戦争を起こす政治的理由を明確に用意していないから
複数の国が入り混じった戦争が個人の感情的理由で起きた喧嘩のようにしか見えない

制作陣がしっかりとした物語を読んだことが無いのかと思っていたら、
Dが「銀河英雄伝説を意識した」などと言い始める
意識してるなら上記2つの要素が必須なことくらい判ると思うが

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 13:03:29.51 ID:SU3jJsxUM.net
エガの主張をプレイヤーに共感させたいならシナリオをもっと考えるべきだった

紋章偏重の割を食った代表格的に描かれてるマイクランはどう見てもそれ以前のクズ
(他は特定の支援会話を見なければ分からない)
教会は別に紋章主義を推してない
村人でも金さえあれば高等教育を受けられ王侯貴族にタメ口きいてOK
腐敗した貴族とやらも本編で分かり易く悪辣と言えるのはアケロンくらい
更に次世代を担う有力貴族の子女は善人揃い…

こんな設定で「この世界の未来の為には大戦争を起こすしかないのよ」に共感しろって無理だろ…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 13:22:08.92 ID:121RFPVx0.net
エコーズの対談や各種インタビュー読めば分かるけど草Dは他スタッフと違って俺は分かってますアピールだけは一丁前で実際は何も理解出来てないから

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 13:25:13.19 ID:eKqIxJmP0.net
草Dは微妙な絵で出しゃばるのも含めてまるで良いイメージが無い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 13:32:36.13 ID:lPoiUaS8a.net
>>785
でも共感できたらそれはそれでルート分岐がなりたたなくなるしな…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 14:00:59.17 ID:1QmKSJufM.net
>>788
支援会話で処理されてる部分を本編に絡めればだいぶ違ったと思うんだがな

例えば紋章持ち産むマシン扱いされて死んだハンネマンの妹の話とか
メルセデスも紋章欲しい家に実質的に人身売買みたいな真似されてるっぽいし
そういうのを少しでも本筋で描けば「陰で泣いてる者もいる」に説得力が出る

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200