2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57ab-1I3d):2020/06/20(土) 00:50:37 ID:/qu/IDSH0.net
このスレは風花雪月の不満・愚痴スレです。
本スレで荒れそうな話題、不満など自由に言い合える場所として活用下さい。

前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1585990649/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 14:49:00.12 ID:uaYQn9jC0.net
今作信者の嫌いなところはシナリオ・展開に不備があると指摘された時に覚醒ifはこんな深いレベルで語れなかった、だから覚醒ifよりマシであり近作で最も優れたFEなのだと論点をすり替えるところ
本当に優れた作品なら比較せずともその素晴らしさを語れるはず
覚醒ifと比較しないと褒められないのはおかしい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-Dag0):2020/08/23(日) 14:56:27 ID:T1krm7Jk0.net
彼らは風花が他のどの作品より優れているという大前提で語ってるからな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-CDcC):2020/08/23(日) 14:57:12 ID:WZSWxVvGa.net
>>628
「荒らす結果になって申し訳ない」

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 15:41:14.99 ID:sI6tGojm0.net
>>628
長々と語る独特の口調がそうとう5chで浮いてると思うが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 17:20:02.17 ID:DsxScQk6a.net
比較って近いレベルとで行われるんだよな
比べる対象がシナリオ酷評された覚醒ifな時点で風花もそれに近いと信者が自白している
個人的には覚醒if以下だったがな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f18-pv15):2020/08/23(日) 17:29:05 ID:aGRVMAU/0.net
普通のRPGにシステムを寄せたり散策で世界観演出したりシナリオ重視にしたりっていう方向性それ自体は悪いと思わないんだけど
能力的に明らかに分不相応だし、どう見たってシナリオの作家性を優先していける開発体制じゃないからな
ストーリーの整合性気にせずキャラマニア目線で設定いじくり倒すの許しちゃうような状況じゃ無理だよシナリオ重視なんて

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ff4-JkZB):2020/08/23(日) 17:36:22 ID:8w66RFy80.net
紅花やってるがジェラルト死んだ時もソティスと融合した時もこっちは何も知らないのにキツい言い方されるし1章終わりも2章の始まりもムービー無くて人形劇みたいになってるし何なんだこれ…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-pv15):2020/08/23(日) 17:43:41 ID:2w9cQbqja.net
紅花はエガのお人形になって世界をプレゼントしてあげようってルートだからな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 20:39:23.27 ID:Tydob1RJ0.net
そういやif暗夜のシナリオが当時こき下ろされてた理由が
「敵国についた主人公が全然内側から国を変えてない」みたいなものだった
親玉に全く信用されてないどころか苦しめるために色々画策されて
そもそも主人公は長いこと軟禁されてた場所から出たばかりで
権威持ってるわけでも何でもないんだからそりゃそうだろーって思ってたけど
その手のやばい書き込みをまんま叶えたサクセスストーリーが
金鹿ルートのクロードであることについさっき気付いた

「次回作は喋らない主人公で!」を鵜呑みにして存在自体不要な主人公出したり
風花はやることなすこと全部狂ってるなー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 05:20:07.14 ID:OrjWF3x70.net
昔のFEばかり神格化するつもりもないが、風花で無くなったものの一つに「マップ上の住民会話」がある
進行先の民家にいる住人が語る内容がゲームの世界感を描写するのに一役買っていた
同様に主人公一行が架空世界を旅しているロールプレイの補強にもなっていた

風花はそのあたりのテキストを削って支援会話に回したが、当然上記のような効果はなく
唐突なキャラ設定の公開と気色の悪い疑似恋愛しか果たされなかった

ゲーム内のギミックがどういう効果を果たしていて、削った場合はなにを補強すべきか分析が全くできていなくて、
ダサいアマチュアバンドが知ってるコードを適当にかき鳴らして作曲するように、好きなものを継ぎ接ぎしていっただけなんだろう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 09:12:20.78 ID:ZNK7hyv70.net
絵も含めて何か全体的に同人ノリっぽい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 09:30:01.10 ID:uZr0DsbK0.net
マップ内会話や加入イベが今後盛り返すことはないだろうな
意図的に無くしていってるって言ってたから

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 10:18:02.63 ID:awwlIgjrM.net
>>640
ええっ!?そうなの!?
なんでなのか理由がさっぱりわからんのだが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 11:36:39.44 ID:B+gNTcVGM.net
覚醒の時に、そういう仕組みは見逃すプレイヤーがいるから減らしたって言ってたな
散策を代替システムにするつもりだろうから今後もその方針かわらんだろう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 11:36:57.71 ID:wDduqiFd0.net
風花信者が褒めちぎるストーリーの要素って要は
「〜したらどうだろう(普通は誰でも出来る)」
「何っ、そんな手が!?」みたいもんでしょ

こんなのに合わせたら知能指数低いものしか出来んわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 11:44:09.57 ID:OZigb9Ru0.net
加入イベ無くすのはまあ>>642もあってわからんでもないが、
問題は今後もずっとなんちゃって群像劇を続けそうな事だ

いちいちタラタラ未練垂れる敵ばっかになるとか、
ぼくのなかまをころしたくないユーザーのキモい反応とか辟易する

下手したら学校設定すら続けたりしてな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 11:54:47.78 ID:wDduqiFd0.net
意味のねえ学校設定ダラダラ続けられるぐらいなら
戦場の子作りラッシュの方が遥かにマシ
今作は文章だけで色々な人種を出していたが
実際は登場人物の多様性は全くなかった
原因は学校設定のせい
ほんっとーにいらん

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 12:01:02.73 ID:tduBFGtPa.net
ユーザーがキモくなるというのが地味ながら結構でかい
殺したくないだの別の世界では幸せになってだの割と本気で見るに堪えなかった

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 12:17:46.16 ID:OrjWF3x70.net
必ずマップ会話が無ければいけないとは言わないが、
代替要素がないのはあたまがおかしいとしか思えない
さすがにあの散策や支援会話でそれを全うしてるとまで
考えるほど、頭が悪いと思ってなかった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Dag0):2020/08/24(月) 13:59:08 ID:Em0FUFPb0.net
蒼炎あたりから採用された敵との会話も一覧に表示させるシステムを発展させつつ
ヒントを出すなりで誘導を充実させるだけでも十分そうだけどな>戦場会話見逃すプレイヤーがいる

ぶっちゃけ戦場会話を削ったしわ寄せが一番来てるのってマップの方だからなあ
仲間を増やす手段以上にマップの攻略要素として説得というギミックが存在していたわけだからそれをただ削るだけじゃマップが単調になって終わりなわけで
その視点で見るとそれこそプレイ上の障害として削るのではなく、必要な情報をしっかり渡してみんなに攻略してもらうって話になるべきなのでは

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 14:09:43.47 ID:Jl9I+M0s0.net
それこそスタッフ大好き日常会話でキャラにヒント言わせばいいのにな
A「Bは私の親友ですが今は敵国にいて…」
とか言わせた次のマップでBが敵にいたら「とりあえずAを近づけてみよう」ってなるだろう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 14:22:59.21 ID:Jl9I+M0s0.net
主人公に説得役を集約させるとキャラ同士の横の繋がりがペラペラになるんだよ

例えばアネットとメルセデスの親友という設定
片方だけ引き抜いて5年後敵対したもう片方にぶつけりと普通に殺し合って終了する
ベレト/スなら元生徒を引き込んだりできるのに
お前達の友情は実質1年未満の付き合いの担任以下なのかとなる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 14:30:03.49 ID:3ya0EW63M.net
>>650
ハード性能が上がればできることってそういうことに費やしてほしい
さっきの例でいくと敵アネットにメルセデスぶつけて支援A以上なら説得可能それ以外なら無理とか

支援なんかはあくまでもマップ攻略の面白さに繋げてほしいんだよ…
なにもカリンでミーシャに話しかけて眠らせたあげくに捕獲したままにしとけとか言わないから

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 17:14:22.76 ID:OrjWF3x70.net
説得会話だけじゃなく村人とかの会話も大事だよ
とはいえ、マップ前後の会話から誰が仲間になりそうだとか、
推測する面白さが判らない奴がどうしてゲーム製作者になってるんだ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 18:21:34.04 ID:7hwmRlLad.net
散策パートをなくせとは言わないけど、その散策舞台が修道院しかないからマンネリだしダレるんだよな
戦争編はその戦場でキャンプみたいにして仲間とか一般兵とかと会話するような感じでもよかった
それでもマップ使い回しになるのは目に見えてるけどあのだだっ広い修道院を毎週のように歩くのはさすがに怠い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 18:28:04.39 ID:HzS9/abaH.net
いや、マジでなくしてくれ
やるならifパルレみたいに全くやらなくても損しないようにしてくれ
あと初回強制なのにスキップできるとか詐欺しないで塵も残さずスキップさせろ
拠点は蒼炎暁型が理想だけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 18:57:13.93 ID:4lSrDn9XM.net
どのルートやったかとか、次にどのルートをやるかとかの話が完全に「誰が好きか?」を基準に語られるようになってるのがな
これでキャラゲーじゃないとか言ってのける信者は終わってる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 19:10:41.28 ID:OZigb9Ru0.net
最高に深イイ話で皆が認める素晴らしい作品という大前提を持って語ってそうな人が結構いるから、
キャラゲーなんて言ったらそりゃもう激昂だろうな
話してる内容も実際の中身もどう見てもキャラゲーのそれだけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffd4-jHa2):2020/08/24(月) 19:40:24 ID:jmyoRpXE0.net
>>569
小物でもいいから主張だけは通して欲しかったな…
ラストまで引っ張る悪役キャラなら魅力の出し方をスタッフはもっと勉強してほしいし、もしくはFFのケフカのようにキャラ自体のブレは取っ払って最後の最後まで小物であってほしかった
ごろごろしたいってさぁ…好きな人は好きなのかもしれないけど自分には無理だった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-C1z8):2020/08/24(月) 20:38:01 ID:d4np5KFua.net
このゲームキャラもブレブレだしキャラゲーに失礼

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-FlDP):2020/08/24(月) 21:48:12 ID:voHsRs3O0.net
エガの扱いやフォロワーの反応なんて某国民的RPGでいう
「もしもホ◯ロスが仲間になったら」みたいなもんでしかないもんな
それだけに作るべきルートじゃなかったが(あまりにも稚拙だから)

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 23:48:01.40 ID:jmyoRpXE0.net
>>501
酷いし、拠点が終始士官学校なせいで言うほど戦争してる感も個人的にはあまり感じられなかった
まあifはifでわざわざ分けなくてもいいとこ分けて金儲けに走ったことは今でも気に入らないと思ってるが

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 03:34:26.19 ID:eVoD35GI0.net
初心者云々ってただの言い訳だよね
運命の輪パクったシステム取り入れて直前に巻き戻せるのに説得加入は初心者が見逃すから〜ってなんじゃそりゃ
キャラクターがどう言った理由で仲間入りするのか、それをMAP上で表現出来ないから逃げてるだけやん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 03:53:51.60 ID:062jaRNb0.net
個人的にはc.h.a.r.i.o.t.よりもw.o.r.l.d.のほうを参考にしてほしいんだけどな
って、風花でそんなことしたらストーリーの破綻具合がさらに浮き彫りになるだけか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 13:28:54.82 ID:gBxGnb4Qa.net
>>649
「あの部隊の旗…まさかあいつがいるのか?」とか「彼は決して悪い人ではありません。私が話せばきっと味方になってくれます」みたいなベタ会話でも十分盛り上がると思うんだけどな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-qjQY):2020/08/25(火) 19:25:12 ID:+JWg+6R10.net
手抜きスカウトのおかげでそんなドラマは生まれないのだ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 19:38:08.30 ID:pTt5O4UI0.net
まぁ3Dマップでそういうのやりにくくなったのはわかる
隣のマスが本当に目の前だからな…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-E6iJ):2020/08/25(火) 19:53:12 ID:snDeovGFa.net
昔のFEって容量の都合もあってちょっとしか喋らなかったけど要点を押さえたこと
しっかりプレイヤーに伝えてくれてたからストーリーもキャラクター性もちゃんとしてた
覚醒ifですら最後要点全部表現してたのに
風花は差分だのボイスだのなんだのダラダラ台詞だけあって肝心の知りたいこと大事な事伝えてこない(破綻してるから伝えられない)から
何の魅力も感じられなかった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 20:20:31.75 ID:Aw1IpnJla.net
複数ルートなんてやらなきゃもうちょっと話が整理できたろうに

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 20:50:49.35 ID:h2OcGsiW0.net
戦闘がつまらなく感じるのもマップに変化を感じないってのがあると思う
外伝や遭遇戦で何回も行ってる舞台なのでアリル奇襲戦とか新鮮味のかけらもなくてな…
フリーバトルはあってもいいんだけど、せめて従来のようにクリアしたマップでのみ戦えるようにできなかったのか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 20:59:14.70 ID:ZARnDZeQM.net
>>666
例えば聖戦のアルヴィスなんかも

・生い立ちに関する噂話
・ロプト教徒の迫害が未だ続いているという市民の話
・マンフロイの発言「奴がロプトの血を引いている事が漏れれば破滅する」
・本人の発言「邪神を蘇らせる気はないが迫害のない世を作る」

これだけの説明で、どういう動機で何を目指してロプト教と共謀する流れになったのかがほぼわかるようになってるんだよな
エガ関連はこの数倍のテキスト容量を費やして説明してるはずだが今一まとまってない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 21:10:10.79 ID:h2OcGsiW0.net
>>669
限られた容量の中で努力や工夫を感じられて好きだったわ聖戦のテキスト
確かに情報量は少ないけどその分うまいとこに伏線めいたものが張られてる印象
アルヴィスのことも含めマイラの血筋に関する伏線が終章で一気に解放されて胸熱だった
まぁ一周しただけで理解できるほどの頭は俺になかったけどw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff2c-WzHs):2020/08/25(火) 21:53:11 ID:eVoD35GI0.net
敵の配置も代わり映えしないからな
SLG部分はとことん手抜き

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 07:32:45.26 ID:JzWOEIxC0.net
パクリ元のペルソナはRPG面もちゃんと作り込んでたのにな
こっちは学園ドラマ()がメインで戦闘はおまけレベル

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-U/h4):2020/08/26(水) 12:18:59 ID:fSJm3xn5d.net
導入部分の冗長さまでパクらないでほしかった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 12:41:46.55 ID:fSJm3xn5d.net
個人的にはペルソナも3以降はちと苦手だった
でも5は長らくオミットされてた悪魔とのコンタクトがあったり原点回帰を感じられつつ戦闘も作り込まれてて普通に好きになったわ
風花は…なんだろう
ユーザーを楽しませることよりスタッフがやりたいことをただ羅列してるというか内輪だけで楽しんでる感じ
外伝マップが全部どこかしらの使い回しなのはさすがに手抜きもいいとこだと思う
ここの皆が言ってるように、会話差分をやたら作り込んだところでゲームとしての面白さにはつながらないわけで

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 13:38:49.77 ID:2FVRFYNc0.net
青獅子ルートのアリアンロッド要塞だったかな
話が盛り上がってきたところで乗り込んだマップが外伝か何かで既に見た事ある地形でガッカリした記憶がある
第二部はボスキャラも大半が見知った元生徒で新鮮味がない
帝国側ボスはエガヒュー酷使無双だし
4ルート回ると尚更「またこの場所か」「またお前か」感が酷くなる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 13:41:25.08 ID:QyxGlRgL0.net
見知った元生徒がなんか嫌そうに出てきては嫌そうに退場するだけだからな
正直辟易する

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 18:24:09.49 ID:xYftM2Spd.net
>>502
残機次第では泣くほど悲しいよw
でも言いたいことはわかる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9b0-vRjL):2020/08/27(木) 01:49:21 ID:ht5nqK4V0.net
スマブラごり押しエコ贔屓キモオタエンブレム死ね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 15:09:36.25 ID:Ej80Etg/a.net
会話差分も学園内で見られるものが変化するというだけで
説得会話や戦闘会話が豊富なのかと思えば別にそんなことはないからな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 07:16:30.57 ID:CuKcf7PXa.net
第二部で煉獄の谷アリルってどんなとこ?みたいな話が出てくるのに、既に第一部のイングリットドロテア外伝で体験してるっていうね
もう話の設定がとことんいい加減だよな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e09-uwGt):2020/08/28(金) 10:19:26 ID:2Sh+EALQ0.net
ロードがいちいち長くて本当うざいしストレスしかない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 19:09:31.22 ID:JhUJk8nOd.net
SRPGとして出してる以上は戦闘パートの手抜きは絶対やってはいけないと思うんだよなぁ…
酷評されたifは頑張る方向性がおかしいだけで、決して手抜きとだとは自分的には思わなかった
マップの使い回しは基本的にないし(白暗共通のマップは幾つかあるけど)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:48:53.91 ID:etFhmEO50.net
ifはストーリーと世界設定は中二の妄想レベルだったがSRPGとしてはまずまずだったよ
特に暗夜編はよく出来てた
だからシナリオ総スキップで攻略だけ楽しむ遊び方は今でもできる
風花はマップ自体がつまらないから一通りクリアしたら再プレイする気にならん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 21:18:41.81 ID:Qn2gz+XmM.net
久しぶりにやろうかなと思ったが色々ダルすぎてすぐにやめたわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 00:45:20.25 ID:/7pB6MIf0.net
せめてキャラデザがもう少しまともだったらモチベあがったんだがな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-dtPr):2020/08/29(土) 00:52:57 ID:qrYIkynXa.net
学校設定のせいで全員制服でただでさえ微妙なデザインにトドメ刺されとる
案の定FEHでは制服実装で心底ダサい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e09-uwGt):2020/08/29(土) 02:51:59 ID:1k+xeupB0.net
久々にやるとあらゆる点でだるいんだが女主人公の性的さがキモすぎる狙いすぎだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-l8k3):2020/08/29(土) 10:23:29 ID:SRkpgs97M.net
>>687
一介の傭兵ならまあ好きにすればいい(娼婦兼任?とは思う)けど教師設定であれは狂ってる

ifの女カムイの尻丸出しダクブラ衣装といい、下品なデザインがもう当たり前になってしまった
エロ広告で釣るソシャゲ並みに堕してる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 10:29:11.66 ID:EG57T396a.net
俺は下品さは全然平気な方だけどべレスのタイツは発表時から嫌悪感しかない
普通のタイツでいいだろと

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 13:10:23.22 ID:YXMl7iuQaNIKU.net
エロくもなくただただダサい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 13:31:40.78 ID:0cvaunSz0NIKU.net
正直FEは元々中世ファンタジー系デザイン多いから、いくらレオタードやスリットで狙ってようが別に気にならない
狙うとか言い出したらデザインに相当制限がかかるから嫌い

それはそれとしてあのタイツは単純にダサい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 16:03:06.68 ID:ePleNKWb0NIKU.net
>>683
おまおれ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 17:34:48.27 ID:OGo2bZKZaNIKU.net
ベレトス両方ともパクり元のペルソナキャラと並んだらモサくて清潔感も無くて恥ずかしくなった

もうほんとDに全くセンスがないのが絶望的

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 17:58:32.02 ID:hHilGSwH0NIKU.net
CCしてもダサい衣装から更にダサい衣装になるだけだからな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 06:41:12.29 ID:5J4v1ovo0.net
クラスチェンジ後の姿を見てその「だっさ……」と声を出したのはこのゲームがはじめてだったわ
主人公以外の兵種も最上級職が一番ダサいんだから育てる気力がわいてこない
覚醒の鎧デザインも奇抜ではあったけどダサいという感覚はなくて慣れてしまえばあの世界ではこれが普通なんだと思えて違和感はなくなった
でも風花のデザインはそういった奇抜さもなくただただダサいだけ
五年後のリンハルトやフェリクスの髪型もおばさん臭い
全体的に垢抜けてないんだよ。ダサカッコイイ系のダサさじゃなくて80年代の田舎の高校生が考えた都会的なファッションのような芋臭さがある

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 11:00:22.29 ID:kQejjDPt0.net
兵種衣装のダサさはエコーズから続く系譜だと思っているが
本当に誰がデザインしたんだろうね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 11:15:03.96 ID:KX+0/M5K0.net
全体的にダサいが特に物理・魔法二刀流職のヤバさが突出してる気がする

主人公のニルヴァーナとか、汎用のエピタフのダサさは放送事故レベルだわ
あとダークナイトのトゲトゲ肩パットはどんなセンスだよと
魔道で戦う騎士なんだから昔のマージナイトみたいなのでいいだろうに

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 11:36:48.75 ID:kQejjDPt0.net
フェリクスが足組んで宙に浮いてるの見たら
あまりのダサさと有り得ないモーションにハァ?ってなったな
魔法職もいくつか宙に浮くやつあるけど
そんな真似ができるならペガサスや飛竜に乗る必要もないからなあ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 11:56:45.01 ID:tkWO6ezF0.net
クソゲー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 13:54:43.43 ID:3jfFit9X0.net
覚醒から魔法ユニットが浮かぶようになったんだっけか
あれ格好いいと思ってんのかね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 21:59:24.31 ID:EL2/g+UMa.net
ドラゴンナイトは普通だったのにドラゴンマスターの胸のとがりっぷりが酷くて
なに考えてあのデザインにしたのか聞きたい
あと魔法職がどれもこれも見分けつかない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-U/h4):2020/08/31(月) 08:15:03 ID:Tl5dzI6vd.net
>>701
胸パッド?

あと設定上は仕事の話すらほとんどジェラルトに対応してもらって無口無感情な主人公が急に「皆を導かなくては」ってなるかね
そこらへん説明不足だし一部のキャラ除いて基本みんなチヤホヤしてくるし、SRPGなのかギャルゲ(女主人公なら乙女ゲ?)なのかわかんなくなってくるな
老害と言われようがいいから覚醒以前の支援だの差分だのは淡々としてて構わないので普通のSRPGがやりたい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 09:58:35.66 ID:38+zMGiv0.net
プレイヤーのアバターとかやった時点で無理があるんだよな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 12:16:53.97 ID:Tl5dzI6vd.net
まあそれ言ったら覚醒でもたった1度共闘しただけの素性わからん奴に軍師を任せてるしね
しかも王子直々の打診
後付け要素とはいえ騎士採用試験編から掘り下げた新紋章は頑張ったんだなって思うわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 12:41:29.28 ID:sM3y8jPR0.net
風花のうっすい主人公をいつ好きになったかわからん恋愛要素をギャルゲ乙女ゲ要素と言われたくないギャルゲ乙女ゲに失礼

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 12:51:08.84 ID:IDDuFOds0.net
マイユニじゃないがifでも胡散臭い女の言葉を鵜呑みにして他国侵略したり両方の軍を攻撃したり滅茶苦茶だった
そして風花では地理・人名すらあやふやな無教養の傭兵の若造を王族も通う名門校の担任に…

覚醒あたりからそういう「土台作らず家建てる」みたいなのが非常に目立つ
ライターのやりたい展開に向かって根回しも掘り下げもなしでいきなり進める感じ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 16:15:03.59 ID:Ie495eAIa.net
エピタフ、バトルシスター、男ウォーリアー・ウォーマスターのデザイン考えた奴直ぐにクビにしろよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 18:01:50.15 ID:Tl5dzI6vd.net
デザイン云々よりも世界観に合ってないのがキツい
エピタフも白夜の世界に行けばそれなりだと思うけどあの格好では魔法剣士ってイメージに結び付かないからやっぱダメだな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 18:04:55.25 ID:Jxfr78Nua.net
こういう職が自由なゲームで、消去法になるほど汎用デザイン酷いのはダメだろと思うわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 18:20:19.51 ID:Gn2jbk200.net
女キャラがブスしかいないのが糞
女マイユニの虫食い網タイツグロすぎ
スマブラでソティスカラーが人気なのも当然ですわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1112-lSnw):2020/08/31(月) 18:38:20 ID:sXYXB/T+0.net
>>702
引き籠りが教師になって
王や宗教のトップになるのと変わらんという

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b12c-c/m/):2020/08/31(月) 19:31:43 ID:YawwreOU0.net
幽閉されて世間に疎いのは分からんでもないが傭兵やってて世間知らずのアホなのはどんな判断だ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4609-JI6e):2020/08/31(月) 19:37:08 ID:YsMGW3PP0.net
>>710
デザインだけじゃなく中身も、個人的に歴代FEで一番女キャラが嫌いな作品だわ
FEHで別の人が書いてても全然悪印象が消えない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2228-w8L4):2020/08/31(月) 21:02:36 ID:v9iS83eM0.net
発売前は傭兵として世界中を旅していた主人公が世間知らずの貴族のボンボンたちに世界の広さを教えていくようなストーリーだと思っていたら逆だった
傭兵設定がまったくシナリオに反映されていない
普通だったら主人公の傭兵仲間とか出してきて過去に厚みを持たせるんだけどな……そういうのが一切ないから主人公の存在が薄っぺらいものにしか見えなかった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cd-tCss):2020/08/31(月) 21:05:33 ID:DbKHkXcX0.net
やってる方もぺらぺらだからセーフ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 925e-YiHm):2020/08/31(月) 21:10:20 ID:rg+uzBx50.net
なんとなく聖戦のゲームカタログを見ていたら「風花雪月が出るまでは本作がシリーズで一番重いストーリーと言われていた」「風花雪月は本作以上に重いストーリーになっている」とか書いてあって目を疑った
風花を良作扱いするのは勝手だが、他の作品のページまででしゃばって来てあの茶番と比較するとか害悪すぎるだろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:24:54.66 ID:2PYJFeFv0.net
ルトガーみたいな傭兵が主人公だったら
分からんでもないんだがなあ

てか、この手の話になると
そもそも主人公いらないソティスいらない
エガを無能にする必要は無いクロードがパルミラ人である必要が無い等の
ストーリーの根幹部分の否定しかなくなっちゃうが

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:30:59.87 ID:DbKHkXcX0.net
お人形さんが何を教えられるでもないのに突然教師になって、特に理由はないけど誰からも愛されて、ほとんど接点のない他学級の生徒を涙ながらに倒すという、ヘリウム並に重厚感のある物語やぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:32:01.25 ID:YsMGW3PP0.net
>>716
まーーーた血の同窓会()や生徒同士の殺し合い()を妄信する輩か

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:42:13.73 ID:Jxfr78Nua.net
「最高の作品w」の名前を出さずにはいられないんだろうな・・・
他所でも無関係の所で風花が風花が、血の同窓会は俺に効くとかって言ってそう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:54:23.36 ID:EmbQDZLn0.net
血の同窓会ならシグルド+キュアンvsエルトシャンでとっくにやってるしな
それもグロンダーズより遥かに無理のない流れで
事前に救援に来たり向かったり互いの友情を行動で示してるし

士官学校生は別クラスの生徒と友情を育む描写がほぼない
(一部外伝で唐突にまとめて出てくる程度)
級長どもは学生時代からメンチ切りあってるし
主人公からしても担任外の生徒は顔見知り程度
そんな程度の関係で戦う話が一番重いと言われても…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:58:04.59 ID:YawwreOU0.net
ペラペラスカスカキャラ萌えシナリオでも遊びの部分がしっかりしてればここに来なかったんだよなあ
適当配置ではいおしまい、なんてされたら何のためにゲーム買ったのかわからない
自由に育成とかクラスチェンジし放題とかそういうの他で間に合ってるんで

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 22:01:11.63 ID:Jxfr78Nua.net
知らん生徒A「おさきにぃ」知らん生徒B「いたいよぅ」
プレイヤー「うああああああああ」

とかいうメタ視点でのキモいリアクションを狙ったゲームだからな
まんま上記の通りに反応する奴の多い事多い事

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 22:04:50.92 ID:YawwreOU0.net
>>723
これ指摘されるとシナリオが優れているから感情移入できるんだと反論してくるんだよなあ
自分がキャラ萌えしているだけなのを認められないらしい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cd-tCss):2020/08/31(月) 22:29:37 ID:DbKHkXcX0.net
おじいさんが山へ芝刈りに行っただけでも感動してそう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed4-U/h4):2020/08/31(月) 22:33:01 ID:98ZYkVmB0.net
愚痴っていうか疑問なんだが、エーデルの支援会話で
「あなた人の話聞かないわよね?」って格下の生徒には凄んでるくせに、普段眠そうで大人しい生徒に「面倒くさい人」って面と向かって言われるだけでガチ凹みするような女に皇帝が務まるのか?
戦争起こすのだって完全に私怨だし
あれ自分が人体実験されなければ紋章で誰がどうなろうとスルーだろあの性格では
んで先生はそんな生徒にただただ付いていくだけだしマジで教師設定息してないだろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-dtPr):2020/08/31(月) 22:46:40 ID:Jxfr78Nua.net
公式的にはか弱いフレスベルグの少女(笑)らしいからな
このタイトル知った瞬間今後の流れを察した

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 23:04:41.13 ID:EmbQDZLn0.net
まあルミール村狂乱の時も他の級長は戦闘後も生存者捜索と救助やってるのに
エーデルガルトは村人なんぞ構わず変装して先生に言い訳だからな
基本的に他人の痛みは眼中になくて、語る理想も自己正当化の言い訳に過ぎないと思う
そういう偏った性格は悪のボスっぽいっちゃぽいし、あえてそうしてるのかと思ったらヒーローズでは>>549で目が点になった

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200