2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part8

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 11:22:09.63 ID:sWfgeHlUM.net
覚醒以降、本当に悪役の魅力の出し方が下手になったなって印象
いかにもな小物クズか思想も理想もないただの暴君か中二病拗らせたメンヘラしか居なくなった
風花はそれが極まった感じだわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 11:30:48.63 ID:r5IseRMDa.net
それでも好意的につじつま合わせてシナリオのバランスとった解釈しようとしても後付けでぶち壊してくるわけだしな
キャラの属性だけみて楽しめる人向けになった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 12:06:04.22 ID:QLIInHnXM.net
そもそも「道徳ゼロ」という表現にキャッキャしてるのが初期からわけわからなかった
倫理100点道徳0点ってどこが魅力なキャッチフレーズなの?
背徳的なのが好きな特殊な嗜癖の人?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 12:22:35.73 ID:naQxb7CP0.net
子供って露悪的なものほど他より優れてると思って惹かれがちだからね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 13:26:19.44 ID:38k2h1UL0.net
道徳0って数ヶ月しか付き合いのない人に家族も国も捨ててついてくアホ達の事言ってんのか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Dag0):2020/08/21(金) 14:24:02 ID:gpz1foGm0.net
「道徳0点」という言葉自体が独り歩きしてるあたり完全にキャラに対する属性と同じそれだからなあ
ツンデレ属性付けてテンプレネタで盛り上がるのと同じ感覚で「道徳0点」属性をゲームにつけてキャッキャやってるだけなんだろう
オリガミキングの評価に道徳0点が入ってくる流れを見てもそれが伺える

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-Dag0):2020/08/21(金) 16:19:24 ID:q1ZeT7I00.net
ペーパーマリオも露骨に黒い任天堂ネタに酔ってて嫌いだわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-lzvr):2020/08/21(金) 16:28:14 ID:jruxtDXia.net
すまんその話はしたくない
もう関わりたくない
あれも色々と風花のスレの流れとそっくりなんだよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ff4-ri+I):2020/08/21(金) 17:48:26 ID:Bn9X8Gsl0.net
「道徳0点」や「人の心がない」とかのワードを声高に叫んで盛り上がるのって
胸糞な文字列を羅列したサムネで再生数稼ごうとする動画みたいだ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 17:57:45.75 ID:kf/sJxeX0.net
エーデルガルトが戦争を起こした理由に一同驚愕。その衝撃の真実に涙が止まらない…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 17:57:58.84 ID:PbYC+wH0a.net
心理としては同じだろうからな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 18:34:15.80 ID:VEXOZ1xU0.net
ちょっと昔なら
「これ見て泣けないなんて人の心が無い」なんて感じだったが今は
「こんなもの作るなんて人の心が無い(褒め言葉)」か
言ってる人達どっちも作品のこと秒で忘れる程度の感性しかないのに
共通するワードは「人の心が無い」なんだなー…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 21:36:14.71 ID:Tvfp44CR0.net
スキップ可能な散策でしか見られない小芝居会話を増やすより戦闘MAPでの説得会話を増やせば良かったのにな
開発はFEファンとか言っていたけど絶対嘘だろ…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-zYKo):2020/08/21(金) 22:47:21 ID:MQ8VGuy9d.net
市井の人々の話聞きたきゃMAP上での民家or村訪問でいいんだよな
無駄にだだっ広い修道院内をグルグル走り回るよりよっぽど効率的だ
興味ないプレイヤーはそれこそ行かなきゃいいし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 00:31:53.58 ID:UZ/TvjGkM.net
マップ間に一回散策が挟まれて世界観補強のための子芝居があるだけなら別に良かったと思うんだけどな
育成システムやアイテム拾いまで加えたあげくにカレンダーシステムとも絡んでて行動力制限あってなんていうのが
めんどくさすぎる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 10:48:12.37 ID:gWWvqNUia.net
ガルグマクで苦痛に耐えながらも話をして回ったが面白い話聞けたなと思えた記憶が殆ど無い
一つだけ覚えてるのがエミール村の生き残りの女の子が「なんで一ヶ月も何もしなかったんだ」みたいなメタ台詞喋った事くらい

風花ってあらゆるものが水増しの塊の上に事の真相が結局明かされなかったりガバガバだったり破綻してたりで酷すぎる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 11:01:05.80 ID:z/3RA3T40.net
知りたい情報が本編に詰まってれば散策は雰囲気だけでいいかもしれないけどそうじゃないし
というか主人公はプレイヤーのアバターとか言っておきながらストーリーへの介入はできないし
主人公が知ったはずのことがプレイヤーにわからないこともあるしなんなんだ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 12:13:19.93 ID:AFDliiP30.net
>>584
こっちだって行けることならすぐ助けに行きたかったのに流石にアレは性格悪すぎて嫌い(幼女じゃなくて制作側が)
努力した末に及ばず糾弾されるのはやるせない展開として嫌いじゃないけどあれだけだしシステムと噛み合ってないし無意味でなんで入れたかわからん

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 12:23:44.68 ID:w+dsdbTC0.net
いわゆるメタセリフでも言っていい内容とそうでない内容ってあるよね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 12:38:38.68 ID:yeblAmqIM.net
村人が暴れだしてから1ヶ月たったわけじゃないし
あのセリフのメタな意味があるとしたらエガちゃんが自分と同じような子つくり出してるって感じかと思ってたわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 12:44:04.63 ID:qNCXJ8E70.net
モブで印象に残るの、あの子ぐらいなもんだった
名有りのキャラも殆ど印象に残んないけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 12:55:54.32 ID:PiHRjG5za.net
>>588
俺もそう思ったわ
銀雪最後の散策で成長したあの子っぽいモブがレア心配して出てくるから
エガの理想に巻き込まれて似たような悲劇が生まれた末にそれを助けたのは教会っていう皮肉の流れなのかと
ちょっとスレチだが

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-E6iJ):2020/08/22(土) 13:16:55 ID:ZikJr1FMa.net
エミール村に限らずあらゆるイベントに一ヶ月かける皮肉だと思ってたわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-zYKo):2020/08/22(土) 16:56:05 ID:1QGlu0AWM.net
本編とヒーローズでの言動、これまでの情報を全て統合するとエガの本音って

「教会に代わって自分が支配者になりたい。
思想は今のところブレブレで私怨もかなりある。
何をしたいかはその日の気分でころころ変わるし他人からもパクるがとにかく自分の思い通りにやりたい。
そのために関係ない人間達を大量死させるがそれは仕方ない。躊躇する気は一切ない」

っていう歴代ボスでもダントツにやべー奴になるんだが公式はそれでいいのか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 17:07:51.20 ID:w+dsdbTC0.net
・露悪全開で描いたけど、まるで正統派ロードかのように扱いたい
・突き抜けたクズだけど我々(開発)の推しなので前面に出したい
も追加で

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 17:10:34.38 ID:z/3RA3T40.net
ちょくちょく揶揄される「私のほうがもっとうまくセイロス教できるもん」ってことだわなぁ
ゲーム内でも似たようなこと言われてたけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffcd-rlWB):2020/08/22(土) 18:07:18 ID:mV16UOuV0.net
というか単純に見た目でブヒれない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 18:43:49.46 ID:Hl9Ki2Ns0.net
加賀さん時代でも
死してなお美味しい魅力ある悪役なかなかいないからなあ
というか加賀さんは人の悲劇に力入れてて
悪役の描写はあくまでその過程のひとつだったってだけ
多分今作のスタッフは魅力ある悪役を作りたかったんだろう??

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 18:55:02.20 ID:TPAY8YEid.net
ゲーム性もストーリーもゴミッ..w
初動以降の売上の伸びも覚醒やifと変わらんしユーザーは正直だね!w

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 18:58:57.89 ID:Hl9Ki2Ns0.net
>>597
ifは5年間のじわ売れが功を奏して
世界で一番売れたSRPGになったそうだよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 19:54:16.50 ID:ZsbSNZb5M.net
>>596
魅力ある悪役にしたがったスタッフと萌え優先スタッフでまとまれなかった結果って感じがする

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 19:56:50.41 ID:T45alW9t0.net
エーデルガルトに関しては恐らく、
「重すぎる運命を背負わされた感受性豊かな少女が、若さゆえの過ちを犯しながらも理想のために邁進していく」
というふうに描いたつもりだったんだけれど、ライター側の技術力が絶望的だったためにユーザー側には全く伝わらず、
露悪趣味であれば良しとする幼稚な腐女子たちによって、幼稚な自分たちのメタファーとして祭り上げられたというのが本当のところだろう

つまり、開発者側のアウトプットとユーザー側のインプットに大きな隔たりがあって、
馬鹿な信者たちが無茶苦茶な方法でこの隔たりを埋めようとしているだけ
ゲームをプレイしても伝わらない、インタビューが掲載されるごとにさらに話が散らかる、というのも当然の話なわけだ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 20:38:11.29 ID:2xAgTW+bM.net
そんな風に描いてるつもりな結果が
自分がつるんでる闇うごにアリアンロッド破壊されたのを「教団が無差別に住人を殺した」って教団のせいにした挙げ句に
その教団相手に「私たちはあなたたちと違って虐殺なんかしないから降伏しなさい」とか言ってのけるサイコパスな真似で
そのくせそのルートが「主人公や仲間との交流を経て人間的に成長し冷酷な覇王ではなくなったルート」扱いなんだから
技術力がどうとかじゃなくてライターが根本的に狂ってると思うわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 20:39:19.57 ID:dE581uFS0.net
>>600
ヒーローズに出るまでならその解釈でも良かったが、
>>549みたいな事態になった以上アウトプットする方の罪も「伝える技術が足りなかった」で済まされんぞ
明らかに確信犯(誤用)的に後付けでキャラ改ざんしようとしてるし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 20:41:20.14 ID:w+dsdbTC0.net
まあ言っちゃ何だけど本編は血の同窓会やってユーザーに「うああああ」とか言わせるのが第一に来てる印象が強いし、
エガに関しても同じようにロードと悪皇帝の良い所取りした大人気キャラを作る事だけしか考えてないんだろうな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 21:05:26.99 ID:q9aG4nvk0.net
>>603
あれ一番シナリオとシステムが終わってるマップだなと思ったんだよな
シナリオ的には青と黄は殺し合う意味がなさすぎるし
マップ的にもプレイヤー側がほとんど2勢力同時に相手させられてるだけで、3勢力のガチンコバトルにはなってない
煽ったわりにはクソマップクソシナリオでそういう意味で後味悪いわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-pv15):2020/08/22(土) 21:10:43 ID:DT3uKlmra.net
1vs1vs1の合戦とか現実的にありえないからな
まぁだいたい2/4でしか発生しないマップを推し出す意味もないが
ヒーローズの件もそうだが広報の感覚がおかしくて引きずられてる感じがする

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 21:32:45.62 ID:9CPxU40aa.net
集合写真みたいな絵出して「これからこの子たちが殺し合います悲しいでしょ?」をやった時点でだいぶ気持ち悪いと思ってた
ライターが無理矢理それをやりたいだけだとわかってもっと気持ち悪くなった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 21:38:13.53 ID:mV16UOuV0.net
別クラスなんて他人やから

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 22:26:34.09 ID:T45alW9t0.net
まあ、ライターはじめ制作陣を擁護するつもりはみじんもない
ただどうしてこうなったのか仕組みを考えていたら、
素人すぎてプレーヤーにどう映ってんのか理解できてないんだろうなあ、と
「運営が対立煽ってる!」「残虐なシーン見せて喜んでる」っていう人もいるし、あえて否定もしないんだが、
俺としては風花雪月のダメさ加減はもっと根本的な問題なんじゃないかと思ってる
センスというか、文芸性みたいなものが失われた連中が書いてて、同じような連中にだけウケてるから、
外側にいるまともな頭の人間にはどっちもカルト集団にしか見えないというか
そういうヤバい連中に、移民みたいにFEが乗っ取られたというか、そういうふうに見える
本人たちはまじめにやってるんだけど、それがどうしようもなくチープな結果になってるんじゃないだろうか
正直そっちの方が絶望的なんだが、最近の和ゲー業界見てると全般的にそういう印象がある

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f8f-fRet):2020/08/23(日) 00:34:41 ID:Qh/Kij2L0.net
>>600
関係ないけど女オタクって意味で腐女子って言ってるなら誤用

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 00:38:26.14 ID:+zh4DQnM0.net
ちがう、本当に「腐女子」が自分のメタファーにして異様に共感したところがあると思う

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 00:53:25.81 ID:3efZs07H0.net
現実にはカルトどころか
秒でよそのスマホゲーに移られちゃってるんだっけ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f16-zYKo):2020/08/23(日) 09:34:10 ID:TRkfe5bP0.net
>>610
腐女子ってホモカップル作って喜ぶ連中のことだぞ
エガにそんな要素あるか?
夢女(男キャラと自分との恋愛を妄想する)あたりと混同してないか?
そっちなら言いたいことも何となくわかるが

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-Dag0):2020/08/23(日) 09:40:58 ID:T1krm7Jk0.net
学生時代のみ発表されてた時は評判悪かったからこそ、
いざ発売して多少なりとも評判上がった時に一気にイキりが加速したんだろうなって
ISの別のゲームでもそういう流れ見たわ

一旦そうなると少しでも不満を見つけたら異教徒扱いだから最悪

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 09:44:08.19 ID:JNf31dWvK.net
そりゃもっと面白くて魅力の有るキャラがいるゲームなんて他にいくらでも有るしキャラだけにキャッキャしている層はすぐ他に行くでしょ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 09:45:11.09 ID:pzfJJmnL0.net
ドラマスとか除いて最上級職は敢えてさせないほうがいいってのがね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 09:54:09.00 ID:aGRVMAU/0.net
>>612
百合厨やキッズや同人女でも特にSNSで周りにマウントとる層にウケてる感じだしなぁエガ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 10:40:57.60 ID:+zh4DQnM0.net
>>612
うーん、そのあたりの定義分けには正直自信は無いんだが、
所謂「乙女ゲー」やってるタイプの女オタクとは若干ジャンルが違うと個人的には思ってる
そういうのは青ルートに多い印象

というのも、腐女子が同性愛が好きなのは同性愛者だからじゃなくて、
「フィクションに自己投影しない」からだろ
だから自分たちが好きなキャラクター同士でカップリングを作るという、
ねじれた精神構造をしているというか

そういう、普段自己投影しないタイプの痛い女が「あたしと同じだ」
とか言い出しそうなキャラクターがエーデルガルトだと思ってる
だから「女オタク」っていう意味で使ってるわけじゃないって話

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 12:19:38.49 ID:jM0S9kDZa.net
>>617
叩いてる奴はいてもエガに自己投影してる腐は見かけないのでかなり特殊な見解だと思うけど開発とプレイヤー間の齟齬については同意
シナリオやキャラのおかしいゲーム全般に言えるが開発中に誰かが気付くなり修正するなりしなかったんだろうか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 12:36:31.18 ID:v9GlpS4e0.net
開発のトップが頭おかしいアホしかいなかったんだろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 12:39:27.50 ID:0/ugx62oa.net
>>617
最後3行は同意するけどやっぱそれを腐女子とはいわんやろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 12:41:24.66 ID:aGRVMAU/0.net
インタビュー見てるとトップ二人がどうみても不協和音だしな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 12:51:03.64 ID:sI6tGojm0.net
>>617
全体的に支離滅裂なんだが

> というのも、腐女子が同性愛が好きなのは同性愛者だからじゃなくて、
> 「フィクションに自己投影しない」からだろ
→だったらNLカプのファンは?

> そういう、普段自己投影しないタイプの痛い女が「あたしと同じだ」
> とか言い出しそうなキャラクターがエーデルガルトだと思ってる
→「自己投影しない」のに「あたしと同じ」でもう既に矛盾してるんだが

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 12:54:06.35 ID:T1krm7Jk0.net
なぁ一つ思うけど腐女子の定義に話逸れてない?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 13:50:32.96 ID:WZoErcZW0.net
脇道に逸れて済まんが


>「あたしと同じだ」
言い回しが何だか昭和っぽい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 13:55:19.00 ID:9fynC+R60.net
それも私だ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 14:13:18.70 ID:+zh4DQnM0.net
ああ、いやスレを荒す結果になって申し訳ない、なんか変な読解力ない奴まで釣れてるし
単なる「女性のゲーム好き」ともまた違うんじゃないか、と言いたかったんだ
それにまあ、言いたかった事の大筋は618とかが言ってくれてる後半部分なんだけどね

そもそもシナリオ上の問題はエーデルガルト単体だけじゃなくて、
ゲーム全体を通して漂ってる展開のチープさと構成力の無さなんだが、
特にあのキャラはなんというか、優れた心理描写と単なる露悪趣味の区別がつかない、
バカなライターがノリノリで書いてて、さらに頭の悪い連中がライターの意図とも違う方向で
異常な共感を見せているように見えて不気味なんだよ
このセンスのない連中の正体が何なのかを読み解くことで、
こんなクソゲーが多少なりとも売れることになってしまった問題点が見えてくるような気がしてる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 14:35:53.12 ID:s/MV1AB9F.net
626も腐女子どうこうは見当違いのこと言ってるし読解力のない奴とか他人を腐すのはどうかと思う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 14:40:32.83 ID:+zh4DQnM0.net
いやさすがに622はもうちょっと日本語読めんのか、と思ったわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 14:49:00.12 ID:uaYQn9jC0.net
今作信者の嫌いなところはシナリオ・展開に不備があると指摘された時に覚醒ifはこんな深いレベルで語れなかった、だから覚醒ifよりマシであり近作で最も優れたFEなのだと論点をすり替えるところ
本当に優れた作品なら比較せずともその素晴らしさを語れるはず
覚醒ifと比較しないと褒められないのはおかしい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-Dag0):2020/08/23(日) 14:56:27 ID:T1krm7Jk0.net
彼らは風花が他のどの作品より優れているという大前提で語ってるからな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-CDcC):2020/08/23(日) 14:57:12 ID:WZSWxVvGa.net
>>628
「荒らす結果になって申し訳ない」

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 15:41:14.99 ID:sI6tGojm0.net
>>628
長々と語る独特の口調がそうとう5chで浮いてると思うが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 17:20:02.17 ID:DsxScQk6a.net
比較って近いレベルとで行われるんだよな
比べる対象がシナリオ酷評された覚醒ifな時点で風花もそれに近いと信者が自白している
個人的には覚醒if以下だったがな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f18-pv15):2020/08/23(日) 17:29:05 ID:aGRVMAU/0.net
普通のRPGにシステムを寄せたり散策で世界観演出したりシナリオ重視にしたりっていう方向性それ自体は悪いと思わないんだけど
能力的に明らかに分不相応だし、どう見たってシナリオの作家性を優先していける開発体制じゃないからな
ストーリーの整合性気にせずキャラマニア目線で設定いじくり倒すの許しちゃうような状況じゃ無理だよシナリオ重視なんて

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ff4-JkZB):2020/08/23(日) 17:36:22 ID:8w66RFy80.net
紅花やってるがジェラルト死んだ時もソティスと融合した時もこっちは何も知らないのにキツい言い方されるし1章終わりも2章の始まりもムービー無くて人形劇みたいになってるし何なんだこれ…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-pv15):2020/08/23(日) 17:43:41 ID:2w9cQbqja.net
紅花はエガのお人形になって世界をプレゼントしてあげようってルートだからな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 20:39:23.27 ID:Tydob1RJ0.net
そういやif暗夜のシナリオが当時こき下ろされてた理由が
「敵国についた主人公が全然内側から国を変えてない」みたいなものだった
親玉に全く信用されてないどころか苦しめるために色々画策されて
そもそも主人公は長いこと軟禁されてた場所から出たばかりで
権威持ってるわけでも何でもないんだからそりゃそうだろーって思ってたけど
その手のやばい書き込みをまんま叶えたサクセスストーリーが
金鹿ルートのクロードであることについさっき気付いた

「次回作は喋らない主人公で!」を鵜呑みにして存在自体不要な主人公出したり
風花はやることなすこと全部狂ってるなー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 05:20:07.14 ID:OrjWF3x70.net
昔のFEばかり神格化するつもりもないが、風花で無くなったものの一つに「マップ上の住民会話」がある
進行先の民家にいる住人が語る内容がゲームの世界感を描写するのに一役買っていた
同様に主人公一行が架空世界を旅しているロールプレイの補強にもなっていた

風花はそのあたりのテキストを削って支援会話に回したが、当然上記のような効果はなく
唐突なキャラ設定の公開と気色の悪い疑似恋愛しか果たされなかった

ゲーム内のギミックがどういう効果を果たしていて、削った場合はなにを補強すべきか分析が全くできていなくて、
ダサいアマチュアバンドが知ってるコードを適当にかき鳴らして作曲するように、好きなものを継ぎ接ぎしていっただけなんだろう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 09:12:20.78 ID:ZNK7hyv70.net
絵も含めて何か全体的に同人ノリっぽい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 09:30:01.10 ID:uZr0DsbK0.net
マップ内会話や加入イベが今後盛り返すことはないだろうな
意図的に無くしていってるって言ってたから

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 10:18:02.63 ID:awwlIgjrM.net
>>640
ええっ!?そうなの!?
なんでなのか理由がさっぱりわからんのだが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 11:36:39.44 ID:B+gNTcVGM.net
覚醒の時に、そういう仕組みは見逃すプレイヤーがいるから減らしたって言ってたな
散策を代替システムにするつもりだろうから今後もその方針かわらんだろう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 11:36:57.71 ID:wDduqiFd0.net
風花信者が褒めちぎるストーリーの要素って要は
「〜したらどうだろう(普通は誰でも出来る)」
「何っ、そんな手が!?」みたいもんでしょ

こんなのに合わせたら知能指数低いものしか出来んわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 11:44:09.57 ID:OZigb9Ru0.net
加入イベ無くすのはまあ>>642もあってわからんでもないが、
問題は今後もずっとなんちゃって群像劇を続けそうな事だ

いちいちタラタラ未練垂れる敵ばっかになるとか、
ぼくのなかまをころしたくないユーザーのキモい反応とか辟易する

下手したら学校設定すら続けたりしてな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 11:54:47.78 ID:wDduqiFd0.net
意味のねえ学校設定ダラダラ続けられるぐらいなら
戦場の子作りラッシュの方が遥かにマシ
今作は文章だけで色々な人種を出していたが
実際は登場人物の多様性は全くなかった
原因は学校設定のせい
ほんっとーにいらん

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 12:01:02.73 ID:tduBFGtPa.net
ユーザーがキモくなるというのが地味ながら結構でかい
殺したくないだの別の世界では幸せになってだの割と本気で見るに堪えなかった

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 12:17:46.16 ID:OrjWF3x70.net
必ずマップ会話が無ければいけないとは言わないが、
代替要素がないのはあたまがおかしいとしか思えない
さすがにあの散策や支援会話でそれを全うしてるとまで
考えるほど、頭が悪いと思ってなかった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Dag0):2020/08/24(月) 13:59:08 ID:Em0FUFPb0.net
蒼炎あたりから採用された敵との会話も一覧に表示させるシステムを発展させつつ
ヒントを出すなりで誘導を充実させるだけでも十分そうだけどな>戦場会話見逃すプレイヤーがいる

ぶっちゃけ戦場会話を削ったしわ寄せが一番来てるのってマップの方だからなあ
仲間を増やす手段以上にマップの攻略要素として説得というギミックが存在していたわけだからそれをただ削るだけじゃマップが単調になって終わりなわけで
その視点で見るとそれこそプレイ上の障害として削るのではなく、必要な情報をしっかり渡してみんなに攻略してもらうって話になるべきなのでは

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 14:09:43.47 ID:Jl9I+M0s0.net
それこそスタッフ大好き日常会話でキャラにヒント言わせばいいのにな
A「Bは私の親友ですが今は敵国にいて…」
とか言わせた次のマップでBが敵にいたら「とりあえずAを近づけてみよう」ってなるだろう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 14:22:59.21 ID:Jl9I+M0s0.net
主人公に説得役を集約させるとキャラ同士の横の繋がりがペラペラになるんだよ

例えばアネットとメルセデスの親友という設定
片方だけ引き抜いて5年後敵対したもう片方にぶつけりと普通に殺し合って終了する
ベレト/スなら元生徒を引き込んだりできるのに
お前達の友情は実質1年未満の付き合いの担任以下なのかとなる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 14:30:03.49 ID:3ya0EW63M.net
>>650
ハード性能が上がればできることってそういうことに費やしてほしい
さっきの例でいくと敵アネットにメルセデスぶつけて支援A以上なら説得可能それ以外なら無理とか

支援なんかはあくまでもマップ攻略の面白さに繋げてほしいんだよ…
なにもカリンでミーシャに話しかけて眠らせたあげくに捕獲したままにしとけとか言わないから

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 17:14:22.76 ID:OrjWF3x70.net
説得会話だけじゃなく村人とかの会話も大事だよ
とはいえ、マップ前後の会話から誰が仲間になりそうだとか、
推測する面白さが判らない奴がどうしてゲーム製作者になってるんだ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 18:21:34.04 ID:7hwmRlLad.net
散策パートをなくせとは言わないけど、その散策舞台が修道院しかないからマンネリだしダレるんだよな
戦争編はその戦場でキャンプみたいにして仲間とか一般兵とかと会話するような感じでもよかった
それでもマップ使い回しになるのは目に見えてるけどあのだだっ広い修道院を毎週のように歩くのはさすがに怠い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 18:28:04.39 ID:HzS9/abaH.net
いや、マジでなくしてくれ
やるならifパルレみたいに全くやらなくても損しないようにしてくれ
あと初回強制なのにスキップできるとか詐欺しないで塵も残さずスキップさせろ
拠点は蒼炎暁型が理想だけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 18:57:13.93 ID:4lSrDn9XM.net
どのルートやったかとか、次にどのルートをやるかとかの話が完全に「誰が好きか?」を基準に語られるようになってるのがな
これでキャラゲーじゃないとか言ってのける信者は終わってる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 19:10:41.28 ID:OZigb9Ru0.net
最高に深イイ話で皆が認める素晴らしい作品という大前提を持って語ってそうな人が結構いるから、
キャラゲーなんて言ったらそりゃもう激昂だろうな
話してる内容も実際の中身もどう見てもキャラゲーのそれだけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffd4-jHa2):2020/08/24(月) 19:40:24 ID:jmyoRpXE0.net
>>569
小物でもいいから主張だけは通して欲しかったな…
ラストまで引っ張る悪役キャラなら魅力の出し方をスタッフはもっと勉強してほしいし、もしくはFFのケフカのようにキャラ自体のブレは取っ払って最後の最後まで小物であってほしかった
ごろごろしたいってさぁ…好きな人は好きなのかもしれないけど自分には無理だった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-C1z8):2020/08/24(月) 20:38:01 ID:d4np5KFua.net
このゲームキャラもブレブレだしキャラゲーに失礼

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-FlDP):2020/08/24(月) 21:48:12 ID:voHsRs3O0.net
エガの扱いやフォロワーの反応なんて某国民的RPGでいう
「もしもホ◯ロスが仲間になったら」みたいなもんでしかないもんな
それだけに作るべきルートじゃなかったが(あまりにも稚拙だから)

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 23:48:01.40 ID:jmyoRpXE0.net
>>501
酷いし、拠点が終始士官学校なせいで言うほど戦争してる感も個人的にはあまり感じられなかった
まあifはifでわざわざ分けなくてもいいとこ分けて金儲けに走ったことは今でも気に入らないと思ってるが

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 03:34:26.19 ID:eVoD35GI0.net
初心者云々ってただの言い訳だよね
運命の輪パクったシステム取り入れて直前に巻き戻せるのに説得加入は初心者が見逃すから〜ってなんじゃそりゃ
キャラクターがどう言った理由で仲間入りするのか、それをMAP上で表現出来ないから逃げてるだけやん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 03:53:51.60 ID:062jaRNb0.net
個人的にはc.h.a.r.i.o.t.よりもw.o.r.l.d.のほうを参考にしてほしいんだけどな
って、風花でそんなことしたらストーリーの破綻具合がさらに浮き彫りになるだけか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 13:28:54.82 ID:gBxGnb4Qa.net
>>649
「あの部隊の旗…まさかあいつがいるのか?」とか「彼は決して悪い人ではありません。私が話せばきっと味方になってくれます」みたいなベタ会話でも十分盛り上がると思うんだけどな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-qjQY):2020/08/25(火) 19:25:12 ID:+JWg+6R10.net
手抜きスカウトのおかげでそんなドラマは生まれないのだ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 19:38:08.30 ID:pTt5O4UI0.net
まぁ3Dマップでそういうのやりにくくなったのはわかる
隣のマスが本当に目の前だからな…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-E6iJ):2020/08/25(火) 19:53:12 ID:snDeovGFa.net
昔のFEって容量の都合もあってちょっとしか喋らなかったけど要点を押さえたこと
しっかりプレイヤーに伝えてくれてたからストーリーもキャラクター性もちゃんとしてた
覚醒ifですら最後要点全部表現してたのに
風花は差分だのボイスだのなんだのダラダラ台詞だけあって肝心の知りたいこと大事な事伝えてこない(破綻してるから伝えられない)から
何の魅力も感じられなかった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 20:20:31.75 ID:Aw1IpnJla.net
複数ルートなんてやらなきゃもうちょっと話が整理できたろうに

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 20:50:49.35 ID:h2OcGsiW0.net
戦闘がつまらなく感じるのもマップに変化を感じないってのがあると思う
外伝や遭遇戦で何回も行ってる舞台なのでアリル奇襲戦とか新鮮味のかけらもなくてな…
フリーバトルはあってもいいんだけど、せめて従来のようにクリアしたマップでのみ戦えるようにできなかったのか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 20:59:14.70 ID:ZARnDZeQM.net
>>666
例えば聖戦のアルヴィスなんかも

・生い立ちに関する噂話
・ロプト教徒の迫害が未だ続いているという市民の話
・マンフロイの発言「奴がロプトの血を引いている事が漏れれば破滅する」
・本人の発言「邪神を蘇らせる気はないが迫害のない世を作る」

これだけの説明で、どういう動機で何を目指してロプト教と共謀する流れになったのかがほぼわかるようになってるんだよな
エガ関連はこの数倍のテキスト容量を費やして説明してるはずだが今一まとまってない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 21:10:10.79 ID:h2OcGsiW0.net
>>669
限られた容量の中で努力や工夫を感じられて好きだったわ聖戦のテキスト
確かに情報量は少ないけどその分うまいとこに伏線めいたものが張られてる印象
アルヴィスのことも含めマイラの血筋に関する伏線が終章で一気に解放されて胸熱だった
まぁ一周しただけで理解できるほどの頭は俺になかったけどw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff2c-WzHs):2020/08/25(火) 21:53:11 ID:eVoD35GI0.net
敵の配置も代わり映えしないからな
SLG部分はとことん手抜き

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 07:32:45.26 ID:JzWOEIxC0.net
パクリ元のペルソナはRPG面もちゃんと作り込んでたのにな
こっちは学園ドラマ()がメインで戦闘はおまけレベル

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-U/h4):2020/08/26(水) 12:18:59 ID:fSJm3xn5d.net
導入部分の冗長さまでパクらないでほしかった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 12:41:46.55 ID:fSJm3xn5d.net
個人的にはペルソナも3以降はちと苦手だった
でも5は長らくオミットされてた悪魔とのコンタクトがあったり原点回帰を感じられつつ戦闘も作り込まれてて普通に好きになったわ
風花は…なんだろう
ユーザーを楽しませることよりスタッフがやりたいことをただ羅列してるというか内輪だけで楽しんでる感じ
外伝マップが全部どこかしらの使い回しなのはさすがに手抜きもいいとこだと思う
ここの皆が言ってるように、会話差分をやたら作り込んだところでゲームとしての面白さにはつながらないわけで

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 13:38:49.77 ID:2FVRFYNc0.net
青獅子ルートのアリアンロッド要塞だったかな
話が盛り上がってきたところで乗り込んだマップが外伝か何かで既に見た事ある地形でガッカリした記憶がある
第二部はボスキャラも大半が見知った元生徒で新鮮味がない
帝国側ボスはエガヒュー酷使無双だし
4ルート回ると尚更「またこの場所か」「またお前か」感が酷くなる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 13:41:25.08 ID:QyxGlRgL0.net
見知った元生徒がなんか嫌そうに出てきては嫌そうに退場するだけだからな
正直辟易する

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 18:24:09.49 ID:xYftM2Spd.net
>>502
残機次第では泣くほど悲しいよw
でも言いたいことはわかる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9b0-vRjL):2020/08/27(木) 01:49:21 ID:ht5nqK4V0.net
スマブラごり押しエコ贔屓キモオタエンブレム死ね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 15:09:36.25 ID:Ej80Etg/a.net
会話差分も学園内で見られるものが変化するというだけで
説得会話や戦闘会話が豊富なのかと思えば別にそんなことはないからな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 07:16:30.57 ID:CuKcf7PXa.net
第二部で煉獄の谷アリルってどんなとこ?みたいな話が出てくるのに、既に第一部のイングリットドロテア外伝で体験してるっていうね
もう話の設定がとことんいい加減だよな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e09-uwGt):2020/08/28(金) 10:19:26 ID:2Sh+EALQ0.net
ロードがいちいち長くて本当うざいしストレスしかない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 19:09:31.22 ID:JhUJk8nOd.net
SRPGとして出してる以上は戦闘パートの手抜きは絶対やってはいけないと思うんだよなぁ…
酷評されたifは頑張る方向性がおかしいだけで、決して手抜きとだとは自分的には思わなかった
マップの使い回しは基本的にないし(白暗共通のマップは幾つかあるけど)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:48:53.91 ID:etFhmEO50.net
ifはストーリーと世界設定は中二の妄想レベルだったがSRPGとしてはまずまずだったよ
特に暗夜編はよく出来てた
だからシナリオ総スキップで攻略だけ楽しむ遊び方は今でもできる
風花はマップ自体がつまらないから一通りクリアしたら再プレイする気にならん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 21:18:41.81 ID:Qn2gz+XmM.net
久しぶりにやろうかなと思ったが色々ダルすぎてすぐにやめたわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 00:45:20.25 ID:/7pB6MIf0.net
せめてキャラデザがもう少しまともだったらモチベあがったんだがな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-dtPr):2020/08/29(土) 00:52:57 ID:qrYIkynXa.net
学校設定のせいで全員制服でただでさえ微妙なデザインにトドメ刺されとる
案の定FEHでは制服実装で心底ダサい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e09-uwGt):2020/08/29(土) 02:51:59 ID:1k+xeupB0.net
久々にやるとあらゆる点でだるいんだが女主人公の性的さがキモすぎる狙いすぎだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-l8k3):2020/08/29(土) 10:23:29 ID:SRkpgs97M.net
>>687
一介の傭兵ならまあ好きにすればいい(娼婦兼任?とは思う)けど教師設定であれは狂ってる

ifの女カムイの尻丸出しダクブラ衣装といい、下品なデザインがもう当たり前になってしまった
エロ広告で釣るソシャゲ並みに堕してる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 10:29:11.66 ID:EG57T396a.net
俺は下品さは全然平気な方だけどべレスのタイツは発表時から嫌悪感しかない
普通のタイツでいいだろと

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 13:10:23.22 ID:YXMl7iuQaNIKU.net
エロくもなくただただダサい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 13:31:40.78 ID:0cvaunSz0NIKU.net
正直FEは元々中世ファンタジー系デザイン多いから、いくらレオタードやスリットで狙ってようが別に気にならない
狙うとか言い出したらデザインに相当制限がかかるから嫌い

それはそれとしてあのタイツは単純にダサい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 16:03:06.68 ID:ePleNKWb0NIKU.net
>>683
おまおれ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 17:34:48.27 ID:OGo2bZKZaNIKU.net
ベレトス両方ともパクり元のペルソナキャラと並んだらモサくて清潔感も無くて恥ずかしくなった

もうほんとDに全くセンスがないのが絶望的

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 17:58:32.02 ID:hHilGSwH0NIKU.net
CCしてもダサい衣装から更にダサい衣装になるだけだからな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 06:41:12.29 ID:5J4v1ovo0.net
クラスチェンジ後の姿を見てその「だっさ……」と声を出したのはこのゲームがはじめてだったわ
主人公以外の兵種も最上級職が一番ダサいんだから育てる気力がわいてこない
覚醒の鎧デザインも奇抜ではあったけどダサいという感覚はなくて慣れてしまえばあの世界ではこれが普通なんだと思えて違和感はなくなった
でも風花のデザインはそういった奇抜さもなくただただダサいだけ
五年後のリンハルトやフェリクスの髪型もおばさん臭い
全体的に垢抜けてないんだよ。ダサカッコイイ系のダサさじゃなくて80年代の田舎の高校生が考えた都会的なファッションのような芋臭さがある

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 11:00:22.29 ID:kQejjDPt0.net
兵種衣装のダサさはエコーズから続く系譜だと思っているが
本当に誰がデザインしたんだろうね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 11:15:03.96 ID:KX+0/M5K0.net
全体的にダサいが特に物理・魔法二刀流職のヤバさが突出してる気がする

主人公のニルヴァーナとか、汎用のエピタフのダサさは放送事故レベルだわ
あとダークナイトのトゲトゲ肩パットはどんなセンスだよと
魔道で戦う騎士なんだから昔のマージナイトみたいなのでいいだろうに

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 11:36:48.75 ID:kQejjDPt0.net
フェリクスが足組んで宙に浮いてるの見たら
あまりのダサさと有り得ないモーションにハァ?ってなったな
魔法職もいくつか宙に浮くやつあるけど
そんな真似ができるならペガサスや飛竜に乗る必要もないからなあ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 11:56:45.01 ID:tkWO6ezF0.net
クソゲー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 13:54:43.43 ID:3jfFit9X0.net
覚醒から魔法ユニットが浮かぶようになったんだっけか
あれ格好いいと思ってんのかね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 21:59:24.31 ID:EL2/g+UMa.net
ドラゴンナイトは普通だったのにドラゴンマスターの胸のとがりっぷりが酷くて
なに考えてあのデザインにしたのか聞きたい
あと魔法職がどれもこれも見分けつかない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-U/h4):2020/08/31(月) 08:15:03 ID:Tl5dzI6vd.net
>>701
胸パッド?

あと設定上は仕事の話すらほとんどジェラルトに対応してもらって無口無感情な主人公が急に「皆を導かなくては」ってなるかね
そこらへん説明不足だし一部のキャラ除いて基本みんなチヤホヤしてくるし、SRPGなのかギャルゲ(女主人公なら乙女ゲ?)なのかわかんなくなってくるな
老害と言われようがいいから覚醒以前の支援だの差分だのは淡々としてて構わないので普通のSRPGがやりたい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 09:58:35.66 ID:38+zMGiv0.net
プレイヤーのアバターとかやった時点で無理があるんだよな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 12:16:53.97 ID:Tl5dzI6vd.net
まあそれ言ったら覚醒でもたった1度共闘しただけの素性わからん奴に軍師を任せてるしね
しかも王子直々の打診
後付け要素とはいえ騎士採用試験編から掘り下げた新紋章は頑張ったんだなって思うわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 12:41:29.28 ID:sM3y8jPR0.net
風花のうっすい主人公をいつ好きになったかわからん恋愛要素をギャルゲ乙女ゲ要素と言われたくないギャルゲ乙女ゲに失礼

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 12:51:08.84 ID:IDDuFOds0.net
マイユニじゃないがifでも胡散臭い女の言葉を鵜呑みにして他国侵略したり両方の軍を攻撃したり滅茶苦茶だった
そして風花では地理・人名すらあやふやな無教養の傭兵の若造を王族も通う名門校の担任に…

覚醒あたりからそういう「土台作らず家建てる」みたいなのが非常に目立つ
ライターのやりたい展開に向かって根回しも掘り下げもなしでいきなり進める感じ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 16:15:03.59 ID:Ie495eAIa.net
エピタフ、バトルシスター、男ウォーリアー・ウォーマスターのデザイン考えた奴直ぐにクビにしろよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 18:01:50.15 ID:Tl5dzI6vd.net
デザイン云々よりも世界観に合ってないのがキツい
エピタフも白夜の世界に行けばそれなりだと思うけどあの格好では魔法剣士ってイメージに結び付かないからやっぱダメだな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 18:04:55.25 ID:Jxfr78Nua.net
こういう職が自由なゲームで、消去法になるほど汎用デザイン酷いのはダメだろと思うわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 18:20:19.51 ID:Gn2jbk200.net
女キャラがブスしかいないのが糞
女マイユニの虫食い網タイツグロすぎ
スマブラでソティスカラーが人気なのも当然ですわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1112-lSnw):2020/08/31(月) 18:38:20 ID:sXYXB/T+0.net
>>702
引き籠りが教師になって
王や宗教のトップになるのと変わらんという

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b12c-c/m/):2020/08/31(月) 19:31:43 ID:YawwreOU0.net
幽閉されて世間に疎いのは分からんでもないが傭兵やってて世間知らずのアホなのはどんな判断だ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4609-JI6e):2020/08/31(月) 19:37:08 ID:YsMGW3PP0.net
>>710
デザインだけじゃなく中身も、個人的に歴代FEで一番女キャラが嫌いな作品だわ
FEHで別の人が書いてても全然悪印象が消えない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2228-w8L4):2020/08/31(月) 21:02:36 ID:v9iS83eM0.net
発売前は傭兵として世界中を旅していた主人公が世間知らずの貴族のボンボンたちに世界の広さを教えていくようなストーリーだと思っていたら逆だった
傭兵設定がまったくシナリオに反映されていない
普通だったら主人公の傭兵仲間とか出してきて過去に厚みを持たせるんだけどな……そういうのが一切ないから主人公の存在が薄っぺらいものにしか見えなかった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cd-tCss):2020/08/31(月) 21:05:33 ID:DbKHkXcX0.net
やってる方もぺらぺらだからセーフ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 925e-YiHm):2020/08/31(月) 21:10:20 ID:rg+uzBx50.net
なんとなく聖戦のゲームカタログを見ていたら「風花雪月が出るまでは本作がシリーズで一番重いストーリーと言われていた」「風花雪月は本作以上に重いストーリーになっている」とか書いてあって目を疑った
風花を良作扱いするのは勝手だが、他の作品のページまででしゃばって来てあの茶番と比較するとか害悪すぎるだろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:24:54.66 ID:2PYJFeFv0.net
ルトガーみたいな傭兵が主人公だったら
分からんでもないんだがなあ

てか、この手の話になると
そもそも主人公いらないソティスいらない
エガを無能にする必要は無いクロードがパルミラ人である必要が無い等の
ストーリーの根幹部分の否定しかなくなっちゃうが

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:30:59.87 ID:DbKHkXcX0.net
お人形さんが何を教えられるでもないのに突然教師になって、特に理由はないけど誰からも愛されて、ほとんど接点のない他学級の生徒を涙ながらに倒すという、ヘリウム並に重厚感のある物語やぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:32:01.25 ID:YsMGW3PP0.net
>>716
まーーーた血の同窓会()や生徒同士の殺し合い()を妄信する輩か

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:42:13.73 ID:Jxfr78Nua.net
「最高の作品w」の名前を出さずにはいられないんだろうな・・・
他所でも無関係の所で風花が風花が、血の同窓会は俺に効くとかって言ってそう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:54:23.36 ID:EmbQDZLn0.net
血の同窓会ならシグルド+キュアンvsエルトシャンでとっくにやってるしな
それもグロンダーズより遥かに無理のない流れで
事前に救援に来たり向かったり互いの友情を行動で示してるし

士官学校生は別クラスの生徒と友情を育む描写がほぼない
(一部外伝で唐突にまとめて出てくる程度)
級長どもは学生時代からメンチ切りあってるし
主人公からしても担任外の生徒は顔見知り程度
そんな程度の関係で戦う話が一番重いと言われても…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:58:04.59 ID:YawwreOU0.net
ペラペラスカスカキャラ萌えシナリオでも遊びの部分がしっかりしてればここに来なかったんだよなあ
適当配置ではいおしまい、なんてされたら何のためにゲーム買ったのかわからない
自由に育成とかクラスチェンジし放題とかそういうの他で間に合ってるんで

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 22:01:11.63 ID:Jxfr78Nua.net
知らん生徒A「おさきにぃ」知らん生徒B「いたいよぅ」
プレイヤー「うああああああああ」

とかいうメタ視点でのキモいリアクションを狙ったゲームだからな
まんま上記の通りに反応する奴の多い事多い事

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 22:04:50.92 ID:YawwreOU0.net
>>723
これ指摘されるとシナリオが優れているから感情移入できるんだと反論してくるんだよなあ
自分がキャラ萌えしているだけなのを認められないらしい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cd-tCss):2020/08/31(月) 22:29:37 ID:DbKHkXcX0.net
おじいさんが山へ芝刈りに行っただけでも感動してそう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed4-U/h4):2020/08/31(月) 22:33:01 ID:98ZYkVmB0.net
愚痴っていうか疑問なんだが、エーデルの支援会話で
「あなた人の話聞かないわよね?」って格下の生徒には凄んでるくせに、普段眠そうで大人しい生徒に「面倒くさい人」って面と向かって言われるだけでガチ凹みするような女に皇帝が務まるのか?
戦争起こすのだって完全に私怨だし
あれ自分が人体実験されなければ紋章で誰がどうなろうとスルーだろあの性格では
んで先生はそんな生徒にただただ付いていくだけだしマジで教師設定息してないだろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-dtPr):2020/08/31(月) 22:46:40 ID:Jxfr78Nua.net
公式的にはか弱いフレスベルグの少女(笑)らしいからな
このタイトル知った瞬間今後の流れを察した

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 23:04:41.13 ID:EmbQDZLn0.net
まあルミール村狂乱の時も他の級長は戦闘後も生存者捜索と救助やってるのに
エーデルガルトは村人なんぞ構わず変装して先生に言い訳だからな
基本的に他人の痛みは眼中になくて、語る理想も自己正当化の言い訳に過ぎないと思う
そういう偏った性格は悪のボスっぽいっちゃぽいし、あえてそうしてるのかと思ったらヒーローズでは>>549で目が点になった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 23:28:38.82 ID:0rJloEwlM.net
まぁ最初は悪役だったのを開発中からどんどん正当化する方向にねじ曲げ続けてるわけだが
リリース後も止めないのはすごい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 00:19:27.38 ID:hS5TgDw50.net
オリガミキングもクソゲーだったし終わりやね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 09:06:28.03 ID:jvjn/6330.net
売り上げも国内はifに及ばなかったんだっけ
実際のところの評価としては、本数よりもDLCの稼働率のほうが信用できそうだな
本編やって「これはだめだ」と気づいて手を出さなかったユーザーが相当数いる気がする

マイユニに関しては、Falloutみたく「外と閉ざされたシェルターで育った」
「大破壊直前にコールドスリープされた」みたいな、
主人公が異邦人になる自然な理由すら思いつかんのかと
それとも必要性を理解していないのか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 09:18:39.62 ID:2RUdwEIma.net
DLCって全容が分かる前に勢いで買った人が多そう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 09:42:43.67 ID:WXNYtYrK0.net
どっちにしても異邦人状態にした時点でシナリオに制約できすぎるからプレイヤーの分身なんてやめるべき
プレイヤーの知識と倫理観とのズレがない現代舞台ならまだしも

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 10:00:42.61 ID:jvjn/6330.net
>>732
まあだから「稼働率」だね、販売数じゃなくて

>>733
プレーヤーが異邦人になることで必ずしも制約になるわけじゃないが
本来のFEのような戦記物の指揮官という立場とのかみ合わせは良くないだろうね
それでもマイユニやりたいなら、烈火の「軍師」みたく特殊なパターンを作る必要があるが
そういうことは一切考えてないように見える

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 11:55:44.93 ID:bZt4zG5y0.net
>>731
国内はifよりも20万少ないんだっけ
数字だけなら全体を見れば大したことないようにも見えるが
今作から入りました!な声が多いのなら
毎回新作出るたびに買ってた人こそあまり手を出してないことになる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d0-eS8N):2020/09/01(火) 12:16:30 ID:qph4Uio/0.net
>>733
傭兵だった設定が全く生かされてないから
成人するまで女神の力に耐えられず教会深部で眠ってたとかでよかった
ジェラルトが騎士団長続けてれば流れも自然になるし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 12:43:59.02 ID:4XpnZdy60.net
崖から落ちて5年間寝ていましたとか平気でやるクソスタッフにそんなまともな理由作りが出来るはずがないだろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 12:52:00.44 ID:pSHY/N740.net
起きたらいきなり戦争始まってて待ってました先生!って言われてもは?ってなるよな
戦争始まるまでの過程に参加できてたらキャラに愛着湧いたかもしれんのに

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 12:58:04.35 ID:nRxiG+koa.net
ナントカの闇だかなんだかに閉じ込められてソティスと融合して出たら
5年たってましたのほうが違和感なかったんじゃ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 16:36:16.29 ID:OXcOMbzn0.net
というか別に5年寝太郎する必要ないんだよな
手抜きで時間だけ飛ばしたいなら前半最終戦の後に大塚明夫のナレーションで
「その後主人公は(選んだ勢力)の一員として戦争に身を投じ5年の歳月が〜」
的な説明いれればいい
1年未満しか付き合いのない担任の為に国捨てる奴続出するより「あれ以来ずっと生死を共にした(事にする)」方が自然だろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 17:11:13.77 ID:0N5t4dHKa.net
世界観説明にしてもナレーションで最低限やっておくべきレベルのことすら削ってるのはどうにかしろよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-Rexm):2020/09/01(火) 17:35:22 ID:VpJc/gNCa.net
5年気絶は再会のムービーで感動演出()をしたかっただけ感がある
血の同窓会しかり元生徒との殺し合いしかり開発がやりたいことそのままぶっこむからめちゃめちゃになるんだよな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 18:26:47.31 ID:mb0gE0RLd.net
担任でもない先生の顔なんて5年も経てば普通に忘れるよね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 18:51:53.66 ID:hS5TgDw50.net
時オカの7年間見たいのしたかったのかね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2228-w8L4):2020/09/01(火) 19:44:55 ID:G+MiqCMm0.net
>>732
自分がそれ
これまでのDLCは購入しても後悔のないものだったから風花も発売日にDLCを買ってしまった
今はそのことに後悔している。限定版も買わなきゃ良かった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 20:32:45.72 ID:z0Hkc2Qn0.net
そういやエンディングが異様に短かったけど
今作の信者はあれで満足だったのか?
ひょっとして信者の殆どは未クリアなのか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 20:51:14.09 ID:7piglWKOa.net
全てを擁護するから信者なんだよ
そこに攻撃も混ざるから狂信者なんだよ
悪い所をちゃんと悪いと言えるならそれはファンだ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 21:09:45.44 ID:UEEpi6720.net
聖戦のエンディング見習ってほしいわホント…

と思ったけどあれはエンディングと後日談がドッキングしてるような感じだし親世代から計画していかないと狙ったエンドを見るのは難度高いし同じ土俵では語れないわな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 21:10:07.23 ID:4yfnsQDE0.net
良いところを探しても言えなくなりつつあるから、俺はもう…精々が文章の量くらいでいっぱいいっぱい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 00:35:42.14 ID:1mWIVJH/0.net
差分自慢するなら仲間達が主人公に別れを告げるエピローグくらいきちんと書けよと思わんでもない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 12:38:07.88 ID:BmkFktWOd.net
新しいことを導入するのはいいんだけど学内散策とか副官システムとか面白さに全くつながってないので次回は見直してほしい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 15:53:55.48 ID:7cnVSgand.net
会話差分とか本編と関係ない部分に時間割いてるうちに開発のタイムリミット迎えた感じがする
ルートによっては闇うごの始末をプレイヤーの手でつけられないのあからさまに消化不良だし
周回は前提じゃないと公式が言い張るならなおさらだろう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 16:06:13.19 ID:qMJOfogYa.net
時間あったとしても今のISとコエテクじゃまともなSLG作れないと思うよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-o1SK):2020/09/02(水) 18:35:31 ID:B1JqK4/ca.net
しかし特定キャラ贔屓するときに他キャラのやった成果を贔屓キャラがやったことにするってテンプレでもあるのか
ロゼもそうだったらしいが

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 19:01:25.18 ID:Et2r3Ifga.net
キチガイの到達点なのかもしれん
ネットの愉快犯がいちいち似たり寄ったりなのと近い

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 472c-t0XX):2020/09/02(水) 19:11:52 ID:WLY23AWb0.net
ルキナもアクアもんほられてはいたけど手柄泥棒はしてないからなあ
名作なんて求めないから次は不快にならない新作を作ってくれ
コエテクは二度と関わらないで欲しい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 19:24:52.71 ID:MwitWxhB0.net
何の外交活動もせずにある日唐突に戦争起こしてるキャラに
戦乱起こす奴許さないとか言わせてるのは手柄泥棒ですらなく完全にギャグだろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-scyq):2020/09/02(水) 20:03:28 ID:qMJOfogYa.net
設定泥棒してまで正義のヒーロー扱いするなら最初からそうしとけよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 20:19:01.43 ID:SgmG3y+l0.net
二兎を追う者はなんとやら

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 22:10:44.56 ID:5nqkqJF3M.net
ライターの力量的に書けもしない「正義vs正義」の話にしようとするからこうなる
エガは黒幕に踊らされる哀れな少女悪役にしとけば良かった
そういうキャラだって描き方次第で充分に人気は呼べるのに
後付けで正当化しようとすればするほど言動ツギハギで支離滅裂なキャラになってんじゃん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 22:57:25.39 ID:1mWIVJH/0.net
ゲーム本編でも支離滅裂なんだよなぁ…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfcd-hy/h):2020/09/02(水) 23:12:16 ID:Ixo0mHRj0.net
個人的にシナリオはひたすら下手だけどさほど手抜きとは感じなかった
戦闘はひたすら手間をかけない糞の固まり

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 23:40:36.33 ID:7wX4de/Y0.net
ソシャゲで稼いだ金が反映されてるとか言うけどこれのどこに金を掛けたのやら

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 00:03:44.54 ID:w5XQaxDW0.net
金かけて延期までして出来上がったのがコレってのがヤバい
低予算で時間も制約かけた方が余計な悪さしないから比較的まともな作品できるんじゃないのか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-Xs85):2020/09/03(木) 08:27:49 ID:VqWUYzWsa.net
ダラダラ作ったからこの有り様なんだろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 08:38:15.47 ID:l/W8CsA8a.net
FEHで稼いだ金で出てきたものは、
やはり特定のキャラや特定の要素ゴリ押しの作品でした

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 08:51:49.86 ID:ZmukHx9t0.net
>>728
こういうキャラなので制作側が推してるのが意味わかんない
可哀想な境遇に生まれ例え1人になっても戦争したる!って美少女()出しておけば人気出るかと思ったのかな
ユーザー舐めてんのか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0716-sVSF):2020/09/03(木) 13:36:46 ID:FMGS+OTk0.net
>>767
まあそういうキャラ自体は否定しない
けどどう見ても身勝手な理由で無関係な人間を大勢死なせた悪人なのに、公式が後付けで否定しまくってるのがダサい
悪は悪でいいんだよ、そういうのが好みだってファンもいるんだから
変に正当化する方がキャラをスポイルしてるのが分からんのかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 13:46:37.66 ID:MdGq7yOE0.net
自分がただの傀儡だって自覚があれば
またちょっと違ったろうに

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 15:14:58.73 ID:f7txCd+/a.net
キャラクターも開発も言い訳しまくりなのがダサい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 15:21:02.25 ID:BojUFpLxa.net
>>756
ここで言う事じゃないさも知れないしエガとはちょっと違うかもしれんが
アクアは悪夢ガチャで他のキャラの人格を複数人自分に都合の良い人形に作り替えた一種の乗っ取りやった奴だそ
他にも思い付く酷い手絡乗っ取りは新紋章のマイユニのクリスだね
あれらもこの頃あまり批判されなくなったしエガの乗っ取りも信者に美化されて終るんだろうな

エガは想集で信者がこき下ろしてる覚醒のキャラのリズの
ありきたりな説得で心動いちゃってるのお粗末すぎて
やっぱあの戦争って茶番だったと再確認させられる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c716-zw9N):2020/09/03(木) 15:55:39 ID:tOjRDrIb0.net
あ〜ロリアクアのあれみたいなのエーデルガルトでやりそうよなw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-RWxE):2020/09/03(木) 17:30:56 ID:MylpXFQsa.net
今のゴリ押し度の高さから言って、
超英雄とか子供時代とかも出したくて出したくてたまらんのだろうな
下手したら双界で他キャラに迷惑かける

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 20:20:54.17 ID:l9b2QwC70.net
最悪な事に子供時代の姿もあるし運営の中身は悪い意味で変わってないし、まぁ高確率でやるだろうな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-Temd):2020/09/04(金) 18:35:36 ID:Ut8JmbfCa.net
過去のFEのファンを見てみるとルート分別どちらもやりましたって人がほとんどで
特にifなんかは他のルートもやるにはお金も手間もかかるのに全ルートやりましたって人が多かったのに
風花は一つのソフトに全ルート入ってるのに1〜2ルートしかやってないとか
配信者のプレイだけ見たエアプってのかやたら多くてみんな内心風花つまんないって思ってるのでは

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0712-EZpa):2020/09/04(金) 19:21:57 ID:65RN3y2R0.net
エガは今作の悪い部分を分かりやすく表現したキャラには違いないが
エガアンチがDを神のように信仰して
Dの思い通りに作っていればと言っているの見ると
その発想はエガと変わらんと思う

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c718-o1SK):2020/09/04(金) 19:42:20 ID:7LLtJqwK0.net
結局まともにディレクションできないで支離滅裂キャラにしちゃってるわけだしなぁ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 20:09:02.37 ID:TlCkeB1R0.net
今作は作品自体も信者の騒ぎ方も不快極まりないからさっさとリメイクなり新作なり発表して欲しいけどそちらが今回以上の不快さになる予感もする

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-scyq):2020/09/04(金) 20:41:31 ID:I4JeyJpxa.net
今作分岐させるほど物語に奥行きもないし対立理由すらあやふやなんだから一本道で良かった
コエテクといえば三国志だの訳のわからん理由でルート分岐させんな無能

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 22:42:56.55 ID:1BHgdQAa0.net
>>745
遅レスだが今回一番失望したのはこのDLCだった
過去作のDLCはほぼ全部追加マップだったからてっきりそうだと思って発売と同時に買ってしまった
蓋を開けてみればまっったく興味のない着替えにサウナに犬猫に餌やり…
ようやく来たマップも本編の補完ですらないどうでもいい脇道話…

まあ見切り発車で買った方が悪いけどな
まだ僅かな信頼はあったんだよ
二度と騙されんが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 10:10:11.56 ID:aUngtIEd0.net
前から気になってたけどエーデルが戦争を起こした理由って自分みたいな犠牲者を増やさないために紋章主義社会を壊したいからだよね?
んで紋章主義のせいで酷い目に遭ったってのは闇うごに実験されたことで合ってるっけ
闇うご実験と紋章主義は関係なくない?
そもそも紋章主義社会で貴重な紋章持ちの次期皇帝を死ぬ確率が高い実験を受けさせるのもおかしな話だ
何より消耗覚悟でセイロス教に喧嘩売るだけの見返りってないんじゃあ
別にセイロス教やレアが紋章主義推奨してるわけじゃなし

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 10:57:38.19 ID:HzkezV7W0.net
>>781
明らかな元ネタである銀英伝のこと考えてみると、設定上は「無能が権力を持てる構造により社会が歪められているのを変えたい」のが先で
その上でその無能が権威付けに利用する紋章重視の風潮も変えたいってことだろうな
しかし、紋章主義は制度じゃなくて慣習や風潮でしかない人間の愚かさの問題だから、性悪説にのっとるなら強権で人々の思想を直接コントロールでも
しないとすぐには無くならないし、そのためには自分だけが力を持つしかない=既存秩序の全破壊って話になる
だから腐敗貴族は粛清しまくるし帝国内の聖職者も虐殺する
直接の加害者より社会全体のほうが憎くて、自分が独裁者になればそれを変えられると思ってる誇大妄想タイプの悪役ではあるけどまぁ理屈は典型的ながら一貫してる

これが紅花になると、公式的には主人公や他生徒との関わりの中で人間を信じられるようになったということにしたいっぽいくせに
シナリオの都合で戦争という行動を変更できないせいで「人間は本来支えあえるもの。ということは今人間が腐敗してるのは人間以外の
せいってことなのね!」みたいな流れになっちゃう
わざわざフォドラの社会複雑さを白雲の章で描いておいて主張が劣化してるやんけって話だが、赤では少女の面を出すと称して振る舞いが幼稚に
なってるから主張も幼稚になるのはしょうがないのかもしれない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 11:33:10.60 ID:121RFPVx0.net
犠牲者増やさない為と言いながら自分を魔改造した闇うごと手を組んで遺産をぶん回して大陸蹂躙
まともな人間ならいやこのプロットおかしいでしょとツッコミ入れるわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 12:53:36.32 ID:X8TABvNn0.net
キャラの思想そのものが幼稚かどうかということは実は物語の盛り上がりにはあまり関係が無く、
「ふはいしたせいど」とやらを打破するために、個人的な腹積もりを隠して
いったん内部で権力を固めていく過程がしっかりと書かれていないから、
テロ活動家みたいな破壊思想の指導者になぜ一国全体がついてくるようになったのかが伝わらない

似たような理由で、対外戦争を起こす政治的理由を明確に用意していないから
複数の国が入り混じった戦争が個人の感情的理由で起きた喧嘩のようにしか見えない

制作陣がしっかりとした物語を読んだことが無いのかと思っていたら、
Dが「銀河英雄伝説を意識した」などと言い始める
意識してるなら上記2つの要素が必須なことくらい判ると思うが

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 13:03:29.51 ID:SU3jJsxUM.net
エガの主張をプレイヤーに共感させたいならシナリオをもっと考えるべきだった

紋章偏重の割を食った代表格的に描かれてるマイクランはどう見てもそれ以前のクズ
(他は特定の支援会話を見なければ分からない)
教会は別に紋章主義を推してない
村人でも金さえあれば高等教育を受けられ王侯貴族にタメ口きいてOK
腐敗した貴族とやらも本編で分かり易く悪辣と言えるのはアケロンくらい
更に次世代を担う有力貴族の子女は善人揃い…

こんな設定で「この世界の未来の為には大戦争を起こすしかないのよ」に共感しろって無理だろ…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 13:22:08.92 ID:121RFPVx0.net
エコーズの対談や各種インタビュー読めば分かるけど草Dは他スタッフと違って俺は分かってますアピールだけは一丁前で実際は何も理解出来てないから

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 13:25:13.19 ID:eKqIxJmP0.net
草Dは微妙な絵で出しゃばるのも含めてまるで良いイメージが無い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 13:32:36.13 ID:lPoiUaS8a.net
>>785
でも共感できたらそれはそれでルート分岐がなりたたなくなるしな…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 14:00:59.17 ID:1QmKSJufM.net
>>788
支援会話で処理されてる部分を本編に絡めればだいぶ違ったと思うんだがな

例えば紋章持ち産むマシン扱いされて死んだハンネマンの妹の話とか
メルセデスも紋章欲しい家に実質的に人身売買みたいな真似されてるっぽいし
そういうのを少しでも本筋で描けば「陰で泣いてる者もいる」に説得力が出る

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 14:18:12.83 ID:HzkezV7W0.net
支援会話含めて考えたら腐ってるのは結局貴族個人しかも帝国中心だからなおのこと
真っ先に教会に攻めてくる意味がわからんくなるだけだぞ
ゲーム内でも社会の不正を減らすのに戦争起こす必要なかっただろと言われてまともに返せてないし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 14:57:17.14 ID:qDpkbkdT0.net
ハンネマンもメルセデスも紋章絡みでいろいろあったのは帝国
ハンネマンは帝国出奔後ガルグマクに来てメルセデスは教会に保護される
紋章のことで帝国が教会を責めて攻撃しかける道理あるか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-o1SK):2020/09/05(土) 15:33:35 ID:gAp2RazVa.net
散々言われてるように紋章がある時点で起きる問題でしかないからな
紋章自体を無くすために復活した神祖であるベレトスを倒そうと修道院に攻めてくるとかの話だったらまだ成り立ったろうけど
エガのセリフで紋章を無くすってセリフになってる箇所があるから最初はそういうシナリオだったのかもしれない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67fe-qdDW):2020/09/05(土) 16:50:53 ID:Dd6nbHcO0.net
英雄の遺産欲しい!
紋章石欲しい!盗んででも欲しい!全部!
盗んだ紋章石はフォドラを統べるために使う!
でも紋章は存在自体が罪!
   ↑
どういうことよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd4-LbYF):2020/09/05(土) 18:05:31 ID:3OKs4nrH0.net
>>790
それが最も犠牲が少ないからよ
わからない?

クロードだったかな、戦が起きれば真っ先に死ぬのは平民だとか言ってたしエガの嫌いな腐敗貴族やらは戦争が起きたところでそう易々と死なないと思うんだよなぁ
戦争による死傷者がどれほどのものかわかってないんですかねぇ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-Q6Op):2020/09/05(土) 18:29:52 ID:eKqIxJmP0.net
エガの不快さが詰まりまくったセリフである

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 18:54:47.26 ID:Q9ghXEzv0.net
サントラがここまで出ないのも何かグダってんだろうな
本編だけじゃなく関連展開までグダグダだとこんなのに入れ込んでる信者本当に哀れ
無関係の雑誌で裏設定ベラベラ喋るのも含めて

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-EZpa):2020/09/05(土) 19:06:47 ID:eO2Pw2fC0.net
一年以上経ったら流石にしがみ付いてる人も減ったね
攻略の話もどうでもいいキャラage他キャラsageもほぼなくなり
本スレの書き込みペースもあと少しでここに抜かれるかもしれん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 19:30:31.82 ID:GfhIk5zC0.net
>>794
どう考えても戦争なんかより身内の闇うごと腐敗貴族を駆逐する方が犠牲少なく目的に近付けるのにな

というかせっかくルート分岐するんだからガラッと歴史が変わるようにすれば良かったのに
蒼月翠風銀雪のエガは黒幕に踊らされて戦争起こす悪の皇帝だが、
紅花では開戦自体を思い止まって、帝国内のゴタゴタを平定しつつ闇うごと対決していく話にするとか
局地的な戦いでもトラ7や烈火みたいに面白いゲームは作れるんだし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 19:45:47.14 ID:121RFPVx0.net
シナリオが多少マシになったところでトラキアや烈火レベルのマップデザインにはどう足掻いても届かないから面白くはならないぞ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 20:32:56.83 ID:37HmHGwTM.net
人の世を取り戻すとかいうなら逆に
例え犠牲が増えてでも人の運命は人が決めるとか
そういう話になりそうなものだし
全体的にちぐはぐが過ぎるわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 20:35:13.81 ID:PlIO0qCx0.net
>>794
表示されてるユニが死ぬだけなんだよね上等だろ!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 21:04:20.82 ID:X8TABvNn0.net
まあ、お話のテーマを展開や演出で表現せず、単にキャラセリフで補おうとしてる時点で
シナリオとして面白くなることは永劫ない
しかもそのセリフですら辻褄があってないというのは最早救いようがない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 21:42:02.42 ID:L3Da9dYc0.net
http://imgur.com/thovxoY.png
http://imgur.com/NWrahCj.png

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 21:50:16.24 ID:pvuTETeva.net
初めてのfeがこれだったけどあまり楽しめなかったな
今後はもう買わん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 21:53:44.51 ID:Us6IdIP80.net
>>804
シリーズ結構やった自分のオススメエムブレムは
if暗夜、烈火の剣、聖戦の系譜だ
もし興味を持つことがあったらやってみて

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 21:58:18.48 ID:Q9ghXEzv0.net
FEはこういうのが多いから嫌われるんだわ
風花はクソだけど他はいいからっていうのはあくまで昔からのファン目線でしかない
入り口がクソなら普通わざわざ他の作品までプレイしようとは思わんし余計なお世話

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 22:35:32.41 ID:bNMiCJSA0.net
>>798
どのルートでも5年間戦争は停滞していましたは
本当にアホだと思うわ
特に紅花は先制的に教会攻めて落としたのに
その後は攻めあぐねて膠着状態ですとか無能過ぎるだろ…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 22:40:13.26 ID:rC2NTtRu0.net
マイユニというつまらん制度のせいで5年間のマップを楽しめないのがクソ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 00:08:36.34 ID:BwEigNMhd.net
>>798
??「ダメダメ。ルート分岐で全くの別展開なんてボスキャラやマップを使い回しできないじゃん。
そんな予算あるなら着せ替えとか追加学生キャラ増やした方がウケるでしょ?
修道院の地下に隠されし町アビス、そこに謎の第四学級があった!…とかどうかな?」

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 00:36:02.99 ID:jnuz9CyTd.net
>>798
烈火は局地戦な上に戦争ですらないのに世界行脚の旅をしてるようで面白かった
今作は拠点が終始ガルグマクだけなので全体的にこじんまりしてるし大陸全土を巻き込んだ戦乱って言われても正直ピンとこない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 01:29:09.34 ID:VygAMXUU0.net
そもそもあんなショボいモデリングで着せ替えとかしてもな‥

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f2c-89hW):2020/09/06(日) 06:29:02 ID:s/avk//n0.net
烈火以来のFEだったけど、今のFEがここまで気色悪い作風になってたことにびっくりした

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 18:12:00.40 ID:X7rmtppFa.net
今作は対象年齢上げたとかスタッフが言ってたけどむしろキッズの信者増えてるような

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 18:20:16.74 ID:5pyEPymp0.net
露悪に酔うという一番面倒臭い層を呼び込んでる感ある

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-EZpa):2020/09/06(日) 18:28:52 ID:LVSEZHib0.net
つい最近全然別の作品(ゲームではない)で
構成の破綻したもの出て炎上したスレがあったんだけど
恐ろしいことに僅かに擁護してた人の書き込み内容まで破綻していくのね
構成の破綻したものを世に送り出すって罪深いことやな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 19:06:42.77 ID:AJtM1CCg0.net
FEシリーズ全部をやってるわけじゃないが
FEHで知らないキャラが
「超英雄」「レア」「強い」と謳われながら
出て来たら欲しくなっちゃうな

本作のほうは、ソシャゲでガチャを回す
価値があるように見せかける素材。

風花をやってないFEHプレイヤーには、エガが「皇帝という重荷を背負う健気な女の子」 
に見えるかもしれん。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 19:11:14.06 ID:krKkP5Pxa.net
過去の例から第二第三のゴリ押し枠だと思われてるよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 19:29:20.48 ID:5pyEPymp0.net
総選挙もキャラ貰える国民選挙も埋め尽くしてたら良いイメージは無いわな
エーデルガルドに至ってはさっそく大量投入と性能爆盛りという最悪手

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 19:43:20.14 ID:uHgKMR4s0.net
水着イベントはよく我慢したよなw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 21:42:48.69 ID:LBoIl/0h0.net
最高傑作なのに未だにサントラも資料集も出ないんだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 22:34:28.13 ID:ePRrYuLea.net
風花で自称硬派がいかに薄っぺらい奴らか化けの皮剥がれたのは良かった
風花を馬鹿発見器と言ってた奴いたが正にその通りだ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 22:37:44.39 ID:f5Kd0JAQ0.net
自分のルート以外では死ぬから持ち上げ過ぎてない!とスタッフは思ってそう
確かにエガが嫌いなら他のルートに行けば良いのかもしれないけど他のルートの級長も不快なんだよ…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 22:40:14.52 ID:krKkP5Pxa.net
学生時代PVで内容が不安になり、
5年後PVでプレイヤーの反応に嫌悪感を覚えて、
その印象のまま今に至る

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 15:15:55.37 ID:5aJQEPc2a.net
タレスが天刻を防げた理由って結局何だったの?大体、そんな技使えるなら実験なんてやらずとも簡単に世界を支配出来るだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd0-leRB):2020/09/07(月) 15:41:22 ID:aMX8OkDJ0.net
今プレイ中なんだけどマジで戦闘がつまらない
後半は戦闘面白くなる?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 16:06:55.74 ID:wdH+OiEg0.net
ルナの第一部中盤以外は面白くないよ
後半は引き撃ちワンパンパズルゲーム

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 16:41:10.23 ID:G7dO+5uAa.net
世間知らず傭兵が頑張って教師やってんだなと思ってプレイしてたら突然レアに次の教祖はあなたですとか言われて、主人公が普通に頷くのが意味不明だった
いつ主人公はフォドラの王としての自覚が芽生えたの?
主人公が喋んないから赤ルート以外でラストに王になってんのが受け入れ難いわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 17:05:35.17 ID:qATduXeC0.net
マップに合わせて自由にクラスチェンジってのは想像通り面白くなかった
結局煤闇でクラス絞って従来に近いシステムにしてきてるし
システムと舞台を繋げたい気持ちばかり先行してつまらないものが出来上がっちゃ意味がない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0716-Co2q):2020/09/07(月) 17:13:00 ID:Mfp/oeAH0.net
天刻こそご都合主義の最たるものだった
複数回使えるんだからタレスに妨害されても再チャレンジできるのにやろうとしない
青獅子ルートでロドリグが死んだ時に至っては何もせず棒立ち
あんな半端にするならシナリオでは触れずにただのシステム扱いで良かったのに

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-D3LW):2020/09/07(月) 19:11:04 ID:koBd/mAia.net
やってるときずっとこんな感覚だった
https://i.imgur.com/qFyiyFE.jpg

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 19:20:48.12 ID:CcaSL4Q7M.net
エガちゃんが炎の紋章の力で天刻妨害してくる設定を
父親が死ぬのをエガちゃんのせいにしないため削ったり
シナリオの整合性よりキャラ萌え優先してるからな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-LbYF):2020/09/07(月) 19:53:36 ID:/P+ETsgzd.net
>>827
主人公以上に仲間からの持ち上げに違和感しかなかった
レア様至上主義のツィリルが相対的にマトモに見えるレベルで銀雪の終章はモヤの宝石箱や

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 15:06:50.13 ID:P29k08Ufa.net
前作の批判で「支援C~Aまで普通だったのにSでいきなり恋愛になるのが不自然だ」と言ってた奴らがいたか
そういう奴らの言うこと聞いてかCBで露骨に本命いるような奴いたり
それでいて複数と支援Aで浮気みたいになったりでそれが気持ち悪すぎて嫌になった
これが奴らの望んだFEなのか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 17:31:37.83 ID:6YzoylO20.net
ワンピースでルフィとナミが結婚とか言ってるやつらと同レベル
覚醒はストーリーに絡んでくるからクロムだけは許せたけど
if以降の結婚脳がやばい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-t0XX):2020/09/08(火) 19:46:28 ID:nczOT/oTM.net
ちゃんと読んで偉いな
支援スルーしても本筋や重大な真相は理解できるようになってるはずだから読まなかったよ
シナリオしっかりしてるから当然だよな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 20:18:15.25 ID:FN2hanxp0.net
それどころか主要キャラの重要な情報入手が主人公の性別限定だったりするぞ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67fe-qdDW):2020/09/08(火) 21:10:58 ID:q/pzcuNL0.net
エガ「我が名はエンテイ…」
デミ「(同盟も)殺しつくしてやる」←なんで?
先生「もう消去法でおまえがフォドラの覇者になれ」
クロ「言い方」

しかし戦後、クロードは失踪して先生卒倒

初プレイはこんな感じだった。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 22:59:00.30 ID:4HRffuK80.net
>>833
フェリクスはイングリット好きなようにしか見えんのに方々に粉かけて
ただの女好きになっている

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sd0a-R6E2):2020/09/09(水) 12:41:52 ID:ZidVcUlSd0909.net
フェリクスイングリットもそうなんだけど青組はだいたいコミュニティが出来上がってるのがつまらなかった
そのどいつもこいつも共依存ぎみで成長の余地なくね?教師としてはそもそも同じクラスにしせたくない典型
P4で千枝と雪子単体なら好きなんだけどセットになると一気に苦手になったのがまんまメルセデスとアネットにも当てはまるんだよなぁ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 12:50:50.80 ID:LHoEvo+200909.net
なお敵対すれば親友だろうと幼なじみだろうと説得すらろくに試みずに殺し合う模様
1年も付き合ってない担任の説得は受け入れるのに

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 13:36:43.64 ID:rE5LiIuo00909.net
初期メンバーはだいたい家臣やら傭兵団なんだからそこは青が普通じゃね
こんなクッソテキトーに引き抜き〜とかできんなら全員傭兵のゲームにでもしとけよって感じ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 14:11:15.98 ID:EG/VTPAjM0909.net
傭兵団といえば、ジェラルト傭兵団がはした金で補充できるモブでしかないの笑える
(アロイスは既にセイロス騎士団だろうから除く)
主人公にとっては生徒たちよりよっぽど長く共に戦場を駆け抜けた仲だろうに

まあ傭兵なんてそんなもんなのかもしれないが、ジスト傭兵団やグレイル傭兵団を知ってると…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 15:17:12.32 ID:XLdnWykOa0909.net
従来のFEと違って新たな出会いは一切ないからな
全員顔見知り

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 16:02:32.05 ID:h+3oc8c6a0909.net
顔見知りだから悲しいぃぃぃ
を狙ったゲームだからな
俺にはそれが気持ち悪くてたまらんけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 16:02:44.75 ID:1bKkrmAW00909.net
ほぼ全員顔見知りでキャラの行動は主人公や他キャラとの関係性でだけ決まって
プレイヤーが選択肢選ぶ基準もどのキャラが好きかだけで想定されてる
政治劇が欠片もない自称戦記物

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 16:09:31.13 ID:mKCInK/9M0909.net
士官学校の名称は過去作にも出てきたけど1年で卒業するもんなん?
あれが何年も続いても困るけどさ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 17:47:54.48 ID:8gV6PUV8H0909.net
イベントシーンが一枚絵で済ますとか手抜き

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 19:14:57.14 ID:+z5zTBTf00909.net
ロドリグ死んだ時は乾いた笑いしか出なかった
アレって一応ストーリーの山場なんだよね?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 21:52:53.29 ID:rk09lYOs00909.net
蒼月ルートも滅茶苦茶だからな

級長は5年ぶりに会ったら発狂闇落ちしてました
厨二感たっぷり暗黒微笑とグロ発言のオンパレード
民草はほったらかし
小娘相手に一撃死する高名な武人
それをみて突如おれはしょうきにもどった
救援要請には応じるが動くのは1ヶ月後な
迷走を極めた進軍中に偶然黒幕ボスを轢いてました
エガとの直接会談は正義マウントの取り合いに終始
発端になった過去の事件の真相はわからず仕舞い
というか黒幕関係はほぼ投げっぱEND

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:13:06.74 ID:oeYwAtWS0.net
こんなスレあったんだ
ファイアーエムブレムと名のつくスレのどこにでも湧いてきてシステムシナリオともに最高傑作連呼うざいわこの作品の信者
散策のゴミっぷりや主人公父の適当な死に方や、都合よく5年間眠っていことですら相当無理があるのに
そもそもどこで寝てたんだよあいつ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 23:17:04.15 ID:EAzWJddv0.net
正直嫌いになった理由の一つに信者のウザさがある

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 23:30:28.19 ID:rE5LiIuo0.net
テキストは良くなったと思うよ
次回作はテキスト以外の部分全部直してくださいね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 23:50:04.35 ID:ngaObROF0.net
テキスト良かったのかな?
日常的に使わない日本語散らばらせただけで中身は特になかったように感じた

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 01:20:43.08 ID:z6d4uwnN0.net
印象に残ったセリフとか特に思い浮かばないな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 02:28:02.83 ID:PbAABllD0.net
>>854
乱 戦 の 定 め

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 899e-L2f0):2020/09/10(木) 03:13:01 ID:vbY71q9r0.net
地獄に落ちろエルとか今生に救いの道はありませんとか結構印象に残ってるセリフは多いもちろん悪い意味で

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 06:38:41.53 ID:7/DMZy4w0.net
>>849
ロドリグ一撃死は
その直後ディミトリも刺されてるのに
特に何もなくダメージも引きずらないから余計にな…

ロドリグは合流してくるマップでも
支援してやらないとあっさり死んでゲームオーバーになるし
本当にあいつなんなん…て印象しかない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d18-fgZ2):2020/09/10(木) 07:36:02 ID:l1UwQDB20.net
全体的にセリフがわざとらしい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-Lbz9):2020/09/10(木) 07:39:23 ID:m93AmQ60a.net
楽しかったよ、お先、にぃ←文字通り死ぬほどわざとらしい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 07:42:11.15 ID:d5c+kQx60.net
支援Aのやり取りがどれも
戦争を現在生き延びてる最中の軍人のそれとは思えない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 07:51:56.52 ID:cA3RcXHA0.net
>>859
ソイツはわざとらしさクドさ狙いすぎの塊みたいな奴だからな
俺も嫌いだわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 08:09:08.83 ID:sz8Y0gDo0.net
誰の台詞か忘れたけど「意思疎通」という単語が浮いている箇所があって「コミュニケーション」と言いたかったのを後で直したんだろうなと思った
和風ファンタジーなら外来語禁止縛り賞賛ものだけど中世ヨーロッパ風でなぜ頑なに縛ったのか
「ゴーティエチーズグラタン」はレシピにあるのに台詞だと和語にされてなかったっけ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 08:52:26.74 ID:Y+CuLrjFd.net
次回作は後日談いらない
後日談を利用してのファン間でのマウントが多すぎる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 09:09:27.41 ID:m93AmQ60a.net
マジでファンが最悪だったわ
勢力間争いもそうだし、売れたら今度は最高傑作だとか売上とか触れ回ったり・・・
流石は総選挙などで民意とか煽るユーザーとその対立煽りをする会社だなって印象

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 09:46:16.41 ID:piGv3pEG0.net
このゲームのテキスト褒める奴は心底頭悪い奴か、
ほんとに生まれてからこのかた、一冊もまともに本を読んだことのない奴のどちらか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 10:23:57.01 ID:yva27xO6M.net
エガ周りが支離滅裂なのもどうとでも解釈できるようにして対立煽りさせたくてのわざとなのかね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 10:46:45.94 ID:piGv3pEG0.net
煽る意図が全くなく真剣に書いたのにライターが下手くそすぎて支離滅裂になり
結果的に煽りを加速させているんだと思ってる
つまりほんとにどうしようもないくらい技術不足

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 10:50:54.80 ID:m93AmQ60a.net
テキスト褒めるにしてもいちいち過剰なんだよな
黒いとか悲惨とか酔い過ぎ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 11:51:18.49 ID:rJ8SdXgI0.net
薄めたカルピスを3倍に薄めたゲームだからな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 12:37:54.35 ID:JYqW6unp0.net
>>868
前にもここで書かれてたがTwitter界隈のオタクは「どれだけ大袈裟に表現するか」の大喜利状態だからな
安い神や地獄がホイホイ大量発生している
そしてそういう風潮があらゆる場所に流れ込んでる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a612-URsl):2020/09/10(木) 16:22:34 ID:YkLjZlg70.net
30倍に薄めたの間違いじゃ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 17:26:57.78 ID:sXYPCvU8a.net
鬱エロゲーに触れたての高二病見てるような痛々しさ
前スレで褒めてる奴は他に色々な作品見てないのか?って言ってた人がいるけど実際そういう層ばっかりじゃないのこのゲーム絶賛してるの

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 21:43:28.54 ID:+/bw7kPs0.net
王国同盟が敵対する理由すらないのに発売前インタビューで戦争がかけました!とかドヤる草Dは控えめに言って頭おかしい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 22:03:42.76 ID:4EJ30V0/r.net
支援会話については個々に見ると短所を個性と認めるとか
個人的な悩みからの脱却だったりありがちとはいえ悪い話でもないと思うんだよね

ただ、生き死にという悲惨な戦争の中で
そういう個人の悩みに関する対話から恋愛感情というパターンばかり浴びせられて
まったくリアリティが無いというかこいつらなんなんだよ、って呆れて
キャラに全然思い入れが無くなる
むしろ支援会話が無いほうがキャラが好きになってると思うくらいクソ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 22:09:55.74 ID:4EJ30V0/r.net
死に際のセリフの蛇足だと思うんだよ
決意を持って戦争に参加して戦って死んだっていう深刻さなら
ただの一兵士として死んだとしてむしろセリフ無しで
こっちが感情的に色々と思いを馳せればいい話

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 22:50:32.83 ID:GWc12U/J0.net
ギャアアア!!(エコー)が
物凄くアホっぽい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 00:41:07.54 ID:HN5EtIUd0.net
悲惨な戦争を表現してるんだ
許してやってくれ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW decd-RYRj):2020/09/11(金) 01:25:25 ID:mOdK+qZb0.net
悲惨なのはそこなんでしょうかね…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d12-URsl):2020/09/11(金) 01:32:33 ID:GYBPhp9S0.net
そもそも死に至る一撃を受けたその瞬間に
ギャアアア!!(エコー)とかキャアアア!!(エコー)とか馬鹿にしてんのだろか
そんなに大声出せるかっての

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 11:27:30.32 ID:mDRQ8b6C0.net
5年ぶりに再会したのに支援会話はどれも5年前の会話前提なのどうにかならなかったのかね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 13:02:04.41 ID:nRR5NkAaM.net
メルセデスとアネット支援とか場合によっては5年間ずっと喧嘩したままだしなw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 00:54:42.81 ID:y6BjC3t50.net
半年とか一年じゃ駄目だったのだろうか
戦争仕掛けた側なのに攻めきれないエガ
民を放置して雑魚狩りしてるだけのディミトリ
同盟をまとめきれないクロード
五年間も何やってんだよこいつら…

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 00:59:52.73 ID:PvyRtd+m0.net
ミュージカルも死にかけの人間が延々歌ってるし風花の死際絶叫もそういうもんだよたぶんね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 07:10:22.31 ID:6i81jbBI0.net
1年経過だとインパクトがない!とか考えてそうなのがアレだし
何より結婚の為にも生徒を成長させないとダメだったとメタ推理出来る時点でクソ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 08:02:30.97 ID:ES0XUcPPa.net
死に際絶叫は平気だが、その後の語りが微妙にクドい
ああ、生徒を死なせて悲しいーってやらせたいんだったね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 10:49:41.07 ID:Y9bpSr9R0.net
今更プレイしてこれが最高傑作とかうっそだろお前と思ったけどこういうスレあって安心した
やたら熱に浮かされたような高評価レビューやうっとおしい信者見て予想はついてたけどさ、もうちょっとこう…どうにか料理できただろこのゲーム

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 10:58:44.60 ID:I7M0aK+10.net
>やたら熱に浮かされたような

そうそうこれもキツい
関係無い所で名前出しては批判も許さない感じと、いちいち大袈裟な褒め方がほんと無理だわ
最近のISのゲームはこんなファンばっかで嫌になる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 11:12:34.23 ID:xisy2+e10.net
最高傑作って聞いて実際にプレイしたらあれ?ってなった
それはまあ良いんだけど信者が過去作叩きまくるのうざい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 11:19:57.94 ID:krJ6CLSZ0.net
偽りの歴史だのなんだの言いながら、そもそもどんな歴史認識が世間的にされてるのか
まとまって描写されてなくて
帝国成立時や戦争後にどう今の秩序が作られたのか、表向き伝わってる内容があって戦争理由に直結してるはずのことすら実は書かれてないとか
世界観を成立させるために必要な情報を平等に扱えてなくてまとまりが無さすぎるんだよな
公式の「このキャラでこういうシチュエーションやりたい!」って欲望に必要なことにばかり力を入れてて
公式のくせに最初っから二次創作と同じ方法でシナリオ作ってる感じ

スタッフのドヤ顔が見える箇所を無視して、さらっと流されてる部分だけで
あらすじ構成するとわりと定番なストーリーが根本にあるようには見えるんだが
とにかく料理と演出がヘタクソすぎる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 13:33:33.36 ID:8aWLS4p3a.net
この間某スレの住人が「これで最高傑作なら過去作どんだけクソだったんだ」って書き込んでて
それに信者が「風花が最高傑作だってソースは?」って粘着してて引いたわ
ソースも何も自分らで最高傑作ってあちこちで散々触れ回ってるくせに…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 14:45:31.57 ID:/yVh85xt0.net
>>890
それは遠回しにクソって言われてることに反応すべきだなw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 15:34:28.31 ID:+NwOgPxz0.net
SRPGにしてはシミュレーション要素が弱すぎるし、RPGならもはや他のゲームのコンパチ&劣化でそっちやった方がいい
これFEでやる必要なかったなー

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 15:43:22.86 ID:YASqP1Hda.net
何より信者には「古参も大絶賛!!!」って嘘つくのだけはやめてほしい
まっっったく評価していない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:25:33.44 ID:1xVR3Dd70.net
エムブレム歴十数年の古参じゃない身からしても
これはないです

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 00:59:17.28 ID:EXPVD+Um0.net
誰が言い出したのか知らんが全古参大満足って風潮に騙されて覚醒ifに喧嘩売りまくってたのが哀れ
黙ってればUIもマップもクソだけど日本語のレベルは上がったねと擁護してくれたろうに
ファンにもサイクルあるんだから普通に考えれば声はデカくなくても一番残ってるファン層はそこだと気付くはずなのに

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 03:06:40.37 ID:u6Qzw99U0.net
日本語のレベルも上がったとは思えないけどなあ、アレ
むしろ文章や脚本の良し悪しは使ってる単語や文量で
決まるもんじゃないってことがよくわかるくらいだけど

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 07:19:55.56 ID:phvAQ2w1a.net
好きな声優か好みのキャラがボイスいっぱいになんか喋ってれば満足なんじゃない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 09:08:56.86 ID:aI1lotx/a.net
重要なストーリーをセリフだけで説明されるのゲームとしてクソでしょ
棒立ち無表情のキャラをカメラがグルグル回りながら実は主人公の正体は〜とか遺産の正体は〜ってやられてもほーん…としかならんわ
これが最新作の演出かよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 09:12:05.18 ID:e0mnv2mKa.net
どこに力入れましたか?→露悪悲惨()大好きユーザーを釣る事
同じISのペーパーマリオも同じ傾向なのが皮肉

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 11:10:22.81 ID:7fzMElzIp.net
一応全ルート一周して見た(苦痛だった)けどなんというか…茶番じみてる作品だなぁと思った
特に帝国ルートの同盟のピンク頭を殺した時
クロードのセリフやBGMも相まって「ああ、ここで悲しめってことなのね…」って感じた
この作品のファンがこきおろしがちな覚醒ifでもストーリーがアホみたいとは言え心にクるシーンはあった(姉さん死亡からの仲間たち皆の励ましでクロム奮起、白夜終章の夢で死んだマークスエリーゼと再会)しかしこの作品は主人公が自分の意思も無く終始流されに流されてるからこの2作品でもできた多少の感情移入も全くできないのよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 11:22:01.23 ID:s7bB+qhP0.net
>>900
他のキャラは一部除いて結構アッサリ気味で良い感じなのに、
ピンク頭とクロードのシーンは1から10まで狙いすぎで、あのピンク頭が一気に嫌いになったわ
副官?みたいなポジに置いてるのもそういうの狙ってんだろうね
ピンクに限らず今作の女キャラは正直戦闘前後台詞がくどくて全く好きになれん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 11:33:57.78 ID:IA/aQoALa.net
そして生まれたのが「〇〇に帰りたい」「道徳ゼロ」とかいうキモ過ぎる感想である
ヒルダは悪い意味でそういう狙ってる所の代表みたいなキャラだな
知れば知るほど苦手になった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 11:40:41.70 ID:N6d8l2oo0.net
本スレってそんな古参な住処か?
覚醒かifくらいからか、風花しか遊んでませんってのが多そうだが
何を根拠に大絶賛なんだか…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 12:11:43.29 ID:gXTrwS340.net
全米が泣いたとかそこらの信憑性

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 12:14:32.54 ID:s7bB+qhP0.net
誰もが認めるとか言って大義名分を得たいんだろう
で、それを得て(得てないが)何をするかと言うと他所へのイキリ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 12:38:07.18 ID:k01l1AsU0.net
帝国ルートラストのアニメで主人公がなんか唐突にぶっ倒れるけど、伏線あったっけ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 12:43:15.45 ID:k01l1AsU0.net
>>902
本スレでもヒルダは性格イイ!マジ天使!みたいな風潮あった(今でも?)けど全然そうは思えなかったなぁ
比べるのもおこがましいけど同じピンク頭のかわいこぶりっ子でも烈火のセーラのが百倍可愛い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 12:55:46.82 ID:TiqYmyFqM.net
脳死で敵対勢力にスカウト参戦する生徒と違ってヒルダは帝国側には絶対つかないから
そこで好印象もってるプレイヤーはいるな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 12:59:51.89 ID:IA/aQoALa.net
そういうのが狙い過ぎなんだよなぁ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 13:06:14.16 ID:vLLFwgFM0.net
>>906
女神の力と紋章、遺産振りかざしながら神からの自立とか言ってる時点であれなのに
全て終わった後も主人公がそのまま眷属状態なんじゃ茶番もいいところだからな
無理にでも力を失わないといけない
このゲームの演出はだいたいこういうメタ的な理由が最優先で前後の繋がりは二の次

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 13:06:21.44 ID:vLLFwgFM0.net
>>906
女神の力と紋章、遺産振りかざしながら神からの自立とか言ってる時点であれなのに
全て終わった後も主人公がそのまま眷属状態なんじゃ茶番もいいところだからな
無理にでも力を失わないといけない
このゲームの演出はだいたいこういうメタ的な理由が最優先で前後の繋がりは二の次

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 13:56:16.81 ID:k01l1AsU0.net
エーデルガルトを皇族唯一の紋章無しでさんざん虐げられてきた、主人公の紋章石とレアの命が繋がっていてレアを殺せば主人公も死んでしまうかも?とかなら良かったのに
こんな感じならラストで主人公が倒れたのも説明つくし、石が割れて心臓が動く=眷属(紋章)から解き放たれて一人の人間として生きられる=紋章を持たないエーデルの理想の世界を暗示、みたいにもできたはず
書いてて素人でもここまで妄想できるんだから製作側もっとがんばれよと思ったww 長文スマソ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 14:28:19.90 ID:AOVjvoTra.net
主人公は自分の正体にまったく興味なくてエガちゃんヨシヨシすることしか頭にないし
主人公以外も紋章とか遺産の情報とかどうでもいいと言い放つ集合シーンがどっかあったから
もともと整合性なんかどうでもいいのが大前提だろうな
赤でもソティスエンドできるから女神とは合体したままなわけで
本来死ぬところ女神パワーで人のフリして生きていくだけと考察できなくはない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 14:31:01.69 ID:iAZeyHvk0.net
>>896
このジョークを思い出した

息子「父ちゃん、愚か者ってどんな人のこと?」
父「愚か者とはその人の考えたことを説明しようとしてもダラダラと長いだけで分かりづらく、結局は相手にはさっぱり伝わらない、そんなダメな話し方しかできない人のことだよ。分ったかい?」
息子「さっぱり分かんない」

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 16:26:23.66 ID:PFxHbdpR0.net
FE無双2出た時に空白の5年()やったら笑いそう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 17:25:36.18 ID:EXPVD+Um0.net
厳選された馬鹿発見ツールじゃん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 17:41:55.25 ID:DuWSVUBxM.net
紋章偏重という割に現状は
「紋章持ちが兄弟に誰も居なけりゃ紋章無しでも家督は継げる」
「教会は別に紋章を推してない」
だからエガの主張が???なんだよ

むしろ「紋章無き者は家督を継げない。適格者が誰も居なければお家断絶or他家から跡継ぎ養子を取ること」ってルールを教会が決めてそれが徹底されてる世界の方が話がスッキリする
それでエガも兄弟も誰も紋章持ってなくて
皇帝「このままでは次の皇帝は他家の者に…」
と焦って我が子への紋章付与実験を許可したとかなら、エガの恨みも理屈もわかるのに

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 17:48:01.95 ID:kYUCdPeR0.net
キャラ信者もキャラアンチも同じ穴の狢だなーと感じる
天刻キャンセルあればよかったあ?
天刻がそもそもいらねーよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 17:57:27.78 ID:sgaqm71v0.net
紋章はなんか扱いがしょうもない
王国の誰かが紋章の力が無いと生きてけない〜って言ってた気がするけどゲーム的にはランダム要素強い割りに効果はショボいし遺産もアイムールとかテュルソスが突出してるだけで他はあんまり…
物語的にも結局ハンネマンが代用品作ってどうにかなっちゃうからそれまでの騒動が全部ばかみたい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 18:15:11.39 ID:IA/aQoALa.net
>>915
少なくとも風花厳選無双をゴリ押しするまでは予想できる
もしくは風花キャラを凄い数出してくる
そうなった時点で絶対買わんけどな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 18:34:46.66 ID:vLLFwgFM0.net
>>917
まぁもともとはそういう風に単純な悪役のいない複雑な社会問題を解決すると称して秩序の破壊と再構築をしようとする
典型的悪役だったんだろうから開発中とはいえ後から理屈に筋を通すのは無理だろうな
行動が一方的かつ極端だからそれに正当な理屈をつけるにはエガだけを正義にするしかなくなるし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 19:31:18.42 ID:k01l1AsU0.net
エガを紋章無し(or惨い実験で無理矢理つけられた)にして教会を絶対的な紋章優先主義にすれば紋章社会に反対する理由にもなるだろうし、マイクランみたいな奴にも同情するのもまぁ分かる、マイクランは根っからのクズらしいが
実際は実験しなくてももともと紋章持ってるから紋章批判への説得力が全く無い
同じ紋章2つ持ちのリシテアはそのせいで寿命ガーとか騒いでんのにエガはピンピンしてるのホント草

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 19:46:13.14 ID:gXTrwS340.net
エガの主張が謎なのなのに理由をつけるとしたら闇うごの教育の結果としか思うしかない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 20:40:50.42 ID:wp+bdyru0.net
そんな紋章はプレイヤー目線じゃ確率発動スキルでしかないのほんとアホかと

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 21:04:12.77 ID:mToy8Nggd.net
傭兵として各地で仕事しながらフォドラの事情を知っていく…とかならまだしも始めっからセイロス教会に連れて来られてその狭い空間でしか活動出来ない上にセイロス教の総本山だから名有りもモブも教会寄りの発言しかしない、当然プレイヤーも自然と教会寄りになっていく
それでいきなりエガが「セイロス教は悪!」って言われてもプレイヤーはついていけない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 22:54:45.70 ID:XrMXzqVt0.net
ハンネマンが人工紋章の研究をしてたのには切実な理由があったけど
研究完成させちゃうから
紋章格差が全く意味のないものになるのは本当に草

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 23:58:03.84 ID:Vqc/bPuT0.net
戦闘周りのバランスが悪すぎる
効率とか習得スキル考えると序盤〜中盤はアーチャーとブリガンド(時にはメイジ)だらけになるしルナですらそれでも普通にクリアできるし
せっかく育成の幅広いんだから全兵種使ってみたいと思わせて欲しかった

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 00:41:42.14 ID:t/Fg/QEP0.net
主人公リシテアedで「やれることはやった」「紋章の力が消えてくのを感じる」ってやりとりがあるんだが、別にレアが死んでも人間の紋章自体が消えるとかでは無いよな?主人公とリシテアは何をやったの?
初見リシテアedだったから他ルート進めればこの会話の謎が解けるのかなとか思ったけど全然そんなことは無くて驚愕した 

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 00:47:53.22 ID:yH8FIC9E0.net
このゲームのおかしな部分は
大体ソードマスターヤマトでネタに出来る

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 00:53:22.88 ID:t/Fg/QEP0.net
>>926
クリア後追加要素の紋章アイテム見て心底このゲームバカみてぇと思ったわ 紋章格差無くそうとしてるエガが一気にピエロになってんじゃねぇか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 01:09:35.83 ID:C5FOpRB20.net
このゲームの開発は設定をシステムに落とし込むという事を一切やらないから…
紋章はただの悲劇演出アクセサリーでしかない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 05:21:51.69 ID:KDZHycltM.net
>>928
リシテア支援の内容はどのルートでも変わらないから
本編でやったことはなんの関係もない
神祖の力をもつ主人公ならなんでもできるから紋章も消せるぐらいに思っておくしかない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 10:12:28.61 ID:bLoqYWN4M.net
風花は全体的に聖戦の二次創作臭い
聖戦二次創作でキャラ萌えカプ萌えシチュ萌え中心に自分だけの物語()を作ってた層の寄せ集めスタッフが作ったみたいな印象
ユリア対ユリウスみたいなことがしたいからディミトリとエガを義姉弟にして殺し合わせちゃえ!
皇帝の妻がファーガス王の後妻になるのは何かおかしいけど細かいことは言いっこなし!
他人が作った世界線をベースに妄想膨らませて都合良く萌えるのは得意だけどオリジナルの筋の通った世界線や物語を構築できるスタッフはもしかしていないんじゃないか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 10:38:27.05 ID:8CZ26V8Hp.net
>>932
リシテアなんて紋章の設定がもっとちゃんとしてれば余裕でメインヒロイン張れるようなおいしいキャラなのにそういうとこ雑だよな
なんども言われてるけどフォドラの中止的存在である教会のことをなにも知らないような主人公が勉強でもなんでもできるっておかしいよな
元から傭兵だけど本当は学者になりたかったとかの頭の良い達観したキャラならなぁ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 10:57:11.39 ID:5/Z2FTvp0.net
>>930
腐敗貴族共でさえ紋章がある自分たちは女神に選ばれたのだみたいなこと一切言わなくて
紋章自体が希少だから欲しがってる風で帝国貴族に至っては教会嫌ってるありさまなのに
紋章重視の風潮をなくそうとして真っ先に教会に喧嘩うる流れは意味不明で
希少価値をなくそうとするハンネマンのアプローチのほうがよっぽど現実的だから
そうなるのは必然っちゃ必然なんだよな
だから帝国ルートでは人外だから悪い人外を抹殺しろな話に逃げてるし

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 11:56:03.99 ID:CO4Bj14pp.net
>>934
×中止 ○中心だわ ゴメン

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 12:00:24.97 ID:i3b3OfqxM.net
>>926
せめてハンネマンの研究を教会が差し止めして
(誰でも力を持てるようになると治安上よろしくない的な理由で)
エガ「ほら見なさい。教会は技術の進歩を止めようとしているのよ」
くらい言わせればちょっとは対立軸はっきりしたのになあ

現状、ゲーム内で教会に弾圧・処刑されてるのが賊とか叛乱起こした連中だけだから、エガの言う管理や抑圧がピンと来なさ過ぎる
アビスの地下書庫にあった「教会が特定の技術の発展を妨げてる」が後付け設定でないのなら、本編でもっと全面的に出せば良かった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 12:06:28.70 ID:CO4Bj14pp.net
このゲームで良かったところはラファエルの「親は親、子は子だから親同士のことは子には全く関係無い」という考え方しかなかったわ
…この作品一応頭良い奴らばかりって設定だろうになんで作中でアホ認定されてるやつが一番まともな事言ってるんだろうな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 12:44:20.45 ID:yusjd7dcd.net
>>938
ラファエルの言動ってわりと考えさせられるもの多いよね
でもこの件を突き詰めて考えると結局イグラファだけで完結してるし解決は何一つしてないんだよね
とはいえ、平民だからその先の問題にまで責を負う必要はどこにもないしストーリー的には正しいのかも
でも個人的にはローレンツにもこれ伝えた方がいいんじゃないのとは思った
ラファエル親が死んだとかはさすがに言わなくていいけど、グロスタール家が魔物をけしかけて商人を困らせてるなんて噂があるけどそんなこと…ないですよね?みたいな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 13:01:22.85 ID:xJMEDCy/0.net
まあここでみんなが語ってる「こうすりゃ少しマシだった」って説を取り入れても、
そこに主人公が何故関わるのかという理由付けが無いから、結局クソシナリオなんだけどね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 13:36:21.87 ID:w+l3bGaa0.net
聖戦の真似事したい
アイク人気だから傭兵要素入れたい
子世代は不評だからなくすけど誰彼構わず恋愛はさせたい
暗夜より白夜が売れたからマップは手抜いていいや
酷い

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 15:12:24.92 ID:t/Fg/QEP0.net
>>939
外伝で同盟領地の問題を解決できるくらいなんだからローレンツも自領の黒い噂知らないのおかしいよな
ローレンツラファエルは今作のアンチになった今でも良キャラだと思ってるからホント惜しい、もっと他のちゃんとしたシナリオの作品に出して欲しかったわ ifのオボロブノワあたりも同じ気持ち

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 17:31:56.08 ID:S+btXiQS0.net
新グッズのバッグやらブーツやらが可笑しすぎて草生えた
これ表で堂々と使うヤツいるの…?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 17:50:00.42 ID:GyzmJyi1a.net
素直にアクスタアクキー量産しときゃいいのにな
オタク向け商売もヘタクソすぎて笑うわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 18:27:57.93 ID:5/rPlc54a.net
FE一切関係無いスレで、風花見ると聖戦リメイクされたらストレートで殴ってきそうとかいきなり言ってる奴居たが、
典型的な露悪に酔ってるパターンだな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 18:30:50.11 ID:t/Fg/QEP0.net
グッズ見てきたけどなんかムカつくwww
フツーのヲタ向けグッズじゃなくて巧みに一般向けオサレグッズ(笑)にしようとしてるのが滑稽

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 19:00:25.80 ID:5/Z2FTvp0.net
チャームだけ欲しい人のほうが多そうだ
つーかエガのだけ気合い入ってるなw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 19:26:22.12 ID:5/rPlc54a.net
そりゃまあ約束されたゴリ押しキャラのフレスベルグの少女()だし・・・

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 19:46:54.48 ID:JIEQPeoRa.net
マップの出来が悪いのもアレだが、それ以前に操作性視認性ひどすぎねーか
ルミール村とか初見でどこが移動できるマスなんだよ!ってイライラしたわ
マップよりも散策()とかいうイライラの塊がメイン要素だし
ロードくっっそ長くてちょっと戻るにもストレスだし
プレイさせる気のないただの不良品だろこれ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 19:50:30.29 ID:JIEQPeoRa.net
あと魔獣の仕様とか覚える気にもならんのだが、ちゃんとわかりゃ面白いもんなんかねアレ
適当にやってても倒せはしたがそこまで真面目に付き合う義理はないから
主に操作のストレスで投げたけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 20:01:27.72 ID:2BvbI7Dh0.net
>>945
関係無い所でってのがまさにって感じだな
ほんと他所で神ゲー鬱ゲー言うのやめろと思うわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 20:01:32.00 ID:18KjtO0o0.net
難易度はくっそ低いからな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 20:40:13.66 ID:f6hcHJoS0.net
>>949
全面同意
次回作もなんだかんだで買うんだろうけど、ほんっっっっっっとここらへんだけは改善してもらわないと気が済まない
周回させる前提ではないとかって頓珍漢なこと言ってる制作は置いといて、周回するモチベーションがまず生まれない
全体的にトロすぎる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:03:51.99 ID:sq8FJ17J0.net
>>938
あのラファエルって推理モノで仲間を疑うのかよ!?とか言って邪魔するバカか真犯人のムーブじゃね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:35:16.09 ID:t/Fg/QEP0.net
>>949
ロードもだが戦闘がクッソもっさりで嫌だったわ
前作覚醒ifエコーズはワンタッチでいい感じの戦闘速度になるのになぜ劣化してるんだ?
あと魔法が…ファイアーが泥んこ玉かボーリングの玉みたいで草

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 22:16:06.15 ID:Ow9Knvsla.net
デフォルトネームにしてて良かったなと思う、この主人公には感情移入できないしベレトという人間でないものを操作してると思う方が楽
早いうちから色々とベレトの性格,能力に説得力を持たせて欲しかったな。

最後に結婚できることは知ってるけど、この主人公と結ばせるより生徒同士がどうなるかが見たいわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 22:20:21.22 ID:w+l3bGaa0.net
関係ないところで風花持ち上げて一人で盛り上がってるのはまあまあ遭遇する
巧妙なアンチかと疑う
しかし訳分からんグッズばかり増えて気持ち悪いな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 00:20:56.70 ID:PqnB9L/O0.net
クラスの好き嫌いはさておき
金鹿バッグは絶対使いたくないな
内側黄色の黒バッグって笑いどころしかないわw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 00:33:40.11 ID:PqnB9L/O0.net
バッグ出すならせめて
作中でアネットやイグナーツが使ってるやつそのまんま出せばいいのに

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 00:39:53.57 ID:vzevQCPO0.net
>>937
ハンネマンには悪いが彼は帝国ルートでは研究を危険視されて教会に暗殺されてしまうとかでもよかったな で、帝国ルートはもともと高難易度ということらしいから2周目からも引き継ぎできずあのアホな紋章アイテムも無しにする、と
ハンネマンがいるせいでedで俺らのしてきた事ってなんだったんだよってなったし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 03:01:38.95 ID:IeCr8GSwM.net
エガ「紋章のせいで私は苦しんだ!恨みを晴らすために全面戦争よ!」
ハンネマン「ほい誰でも紋章持ちになれるシール」
って盛大なギャグでしかないからな

こんな台無しなオチをよく平気で後日談にねじ込んだもんだ
せめて「ハンネマンを礎に研究が続けられ約100年ののちに完成」くらいにしておけばいいのに

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 07:21:15.52 ID:oUvLXDFu0.net
>>960
つかレアがそもそも黙認してる時点でストーリーガバガバなんだよなぁ
何の研究をしてて何をするつもりなのかとかレアセテス揃って知りませんでしたでは節穴どころではないんだが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 09:11:12.92 ID:cfMCiMKk0.net
つーか紋章が誰でも持てるなら血が狙われる危険も減って眷属としては願ったりだろうしな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 09:29:43.38 ID:GYFptjIq0.net
むしろハンネマンの技術を危険視するなら教会より各国貴族層でしょ
必死こいて維持してきた貴族特権が危うくなる訳で
教会側は騒乱起きる恐れが強すぎて推奨はしないだろうけど やばい兵器開発するようなもんだし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 09:48:10.32 ID:QZMvlqCWa.net
急に書き込み増えたと思ったらちょいちょい信者くさい奴いるな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 09:50:11.63 ID:2d+Yvtc7M.net
セテスはむしろ紋章格差を憂えてるから
ハンネマンの研究黙認どころか支援すらしてると思うぞ
その辺はっきりさせると紋章格差をなんとかしようとしている教会を
エガは紋章格差をなくすため滅すと言ってるガイジになるから誤魔化してるだけで…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 10:00:35.46 ID:cfMCiMKk0.net
>>966
教会の、戦乱を起こすものへの厳格な対処は劇中で描写されるし後日談でその点が改革されたとも書かれるけど
紋章主義に関しては教会の関与なんか一切書かれないから
実際に「意図なんかなくても教義が影響を与えてるなら消す」という行き過ぎた主張として扱われてると思うわ
でなきゃエガルート以外成り立たないしな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 11:44:35.09 ID:bUWIbamd0.net
>>965
シナリオの不満なんてとうに越えてるもんな、このスレは

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 12:08:14.09 ID:Xgqlz+xt0.net
シナリオの土台となる部分が崩れてるから枝葉末節をどう変えたところで根本的な解決にならないからな
紋章の設定がブレてるのも、個々のキャラがどうのって話じゃなくて
ライターが全く管理してなかったから矛盾があちこちに飛び火してるってだけ
それに話が面白くないのは、設定が矛盾してるからでもオチの付け方が悪いからでも無くて
そもそも最初からプレーヤーの興味を引くように作られてないから

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 13:59:01.85 ID:GxHLKZuJa.net
>>968
釣れた

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 17:56:08.65 ID:GcUpFKvf0.net
ぶっちゃけ教会がどんな存在なのかよくわからない支配してるというより便利に使われてる感じがする

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 17:58:02.79 ID:PoX+G2v40.net
浅いライターが中世の世界観ならまず適当に教会でっちあげるような感覚やろなあ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 18:07:12.88 ID:cfMCiMKk0.net
生徒キャラ絡みのことにばかり情報量使ってそれ以外なおざりにしすぎなんだよな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 18:20:24.58 ID:/lRHbE2gF.net
もっと帝国王国同盟それぞれの思惑やしがらみが交差してスケールのデカイ戦記ものかと思ったら、ただの学園紛争もんでしたとさ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 20:08:27.88 ID:KBS2/+8K0.net
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600167897/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 20:16:00.75 ID:5Vglcd+Ia.net
発売前は登場人物凄く多いですとか言っていたのに歴代と比較しても少ないのは笑った

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 20:16:44.14 ID:5Vglcd+Ia.net
>>975
忘れてた、スレ立て乙

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 20:53:42.87 ID:Us9eeDRT0.net
>>976
ボスが使い回しだからな
一部はどのルートでも敵は一緒だし二部はほぼ全員生徒&学園関係者
特に帝国主従はドロンジョ一味かゾンビかってくらい何度も出てくる

昔は顔グラ流用ボスが七三分け部隊とかネタになっていたが、まさか最新作ではキャラそのままリサイクルとは

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 21:05:39.56 ID:PoX+G2v40.net
七三はそれなりにセリフから性格描写とかはしてたからなあ…
今は無駄な情報多すぎやね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 21:20:50.57 ID:aTU6iNVe0.net
名有りの敵将こそ多くないと戦争らしさも出ないのにな
作っている奴は生徒同士での殺し合いにんほっているのかもしれんけどそれ逆効果です

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 21:29:20.66 ID:B989T/hN0.net
開発「血の同窓会んほぉぉキャラの死亡セリフんほぉぉエガんほぉぉ」
プレイヤー「全員集合イラスト悲しいいいぃぃぃぃぃぃぃ」

誇張じゃなくだいたいこんな感じだからな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 21:39:01.15 ID:W4ALXPwR0.net
>>975


七三みたいなモブキャラは必要以上の個性を持っていない敵将であって決してモブだからどうでもいい存在なんてことはないんだよな
その世界に生きる普通の人たちが描かれるからこそ世界観に厚みが出るわけで、むしろいないと主要キャラすら立てられなくなるくらい重要

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 22:24:53.46 ID:gfQGll850.net
青黄選んだ場合に敵対してくる黒鷲メンバーとか
何で敵対してくるのか全く描写されてないどころか学校編もひたすら空気で
最初から最後まで侵略者側についた理由が分からないまま終わる

それで銀雪ベースで作りましたと言われても
実際の黒鷲はそれ以外のルート全てにおいて侵略者側についてるから
説得力もなかったりする

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 22:46:25.71 ID:pMepMFpta.net
黒鷲の生徒はもともと個人主義で国のしがらみなんか知らんわな連中だし
赤よりは銀のほうが設定通りの性格が出てる感じはするが敵対時は謎すぎるな
金鹿帝都戦のドロテアとかベレトスと戦いたくないようなこと言いだすけど交流ほぼないだろうに

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 22:57:29.14 ID:UBfyN3VDa.net
そりゃもう「それっぽい血みどろ感」を出すためよ
それで道徳ゼロとか言ってるのいるし
露悪ってほんとキモい層ばっか呼び込むと思うわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 23:09:35.62 ID:cfMCiMKk0.net
敵対黒鷲だと今までどれだけの顔見知りを殺してきた?とか言ってくるカスパルも謎
顔見知りに侵略戦争ふっかけてきたのは帝国側やろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 23:11:45.35 ID:oUvLXDFu0.net
>>975
おつおつ

>>979
七三は同じ顔なのに個性出てるのがよかった
仕事だからしゃーないと言って襲ってくるサラリーマンもいれば、子供狩りを渋るまともな感性のやつがいる一方でわりとゲスい言動するやつがいたり
風花は1部で出てきた面々だけでほぼ完結してしまうのが面白くないな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 23:16:04.61 ID:4Qom2O9w0.net
今頃わざわざプレイし始めてる人見かけるのも嫌悪感あるわ
信者の道徳0点大合唱の輪に加わるんだろさぶいぼ出るわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 00:08:30.09 ID:eXLqwF0n0.net
敵対して不快なのは青獅子かなぁ…
グロンダーズの心中がまぁ気持ち悪い

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 00:47:42.45 ID:xsAK/8KW0.net
食わせるプレイ時間に対して内容が薄過ぎるのがなんか腹立つ
かさ増ししてるというか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 07:58:03.18 ID:LJhYIeRz0.net
一本道で十分なクソシナリオを分割して更に水増ししたのがこれだからな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 08:07:49.03 ID:xeeFb9pKa.net
敵対はアネットの私弱いんですアピがウザかったな
奴に限ったことじゃないけど
やっぱ全体的にドロドロ感(笑)ばっか意識しすぎてる感があるな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 09:37:25.54 ID:cldq+q/1M.net
>>974
ただの学園紛争もので一貫してるならともかく
神からの自立だのなんだのぶち上げ出しておいて
そもそも神ってなんだよってところはそのルートでは
明かさないし全ルート含めても曖昧なままだからな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 18:40:49.20 ID:LCahimUcd.net
戦闘マップの単調さと散策パートの怠さはテストプレイの段階で制作は何とも思わなかったのかな?
そして今の若者にはこのスタイルがウケてるのかな?と悲しくなった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 20:08:53.41 ID:ZPzkuKCda.net
ゲーム部分が受けていたら本スレでももうちょい攻略の話題出るだろ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 21:35:05.49 ID:S7KgpRLI0.net
DLCアイテムとはいえ始原の宝杯とかいうアイテム出したのが決定的にダメ
真面目に遊ばせるつもりがゼロだとはっきりわかる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 23:47:27.34 ID:eXLqwF0n0.net
埋め

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 23:47:36.49 ID:eXLqwF0n0.net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 23:47:43.00 ID:eXLqwF0n0.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 23:50:54.90 ID:ou1Sy/Ktd.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200