2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サガフロンティア162

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:38:49.46 ID:O/R/VW++0.net
■スクウェア・エニックス公式
http://www.square-enix.co.jp/uh/ よりPlayStation→サガフロンティアを選択 (アルティメットヒッツ)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf_psonebooks/ (PSoneBOOKs)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf_mcolle/ (ミレニアムコレクション)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf/
http://dlgames.square-enix.com/jp/psga/2008/sagafrontier1/  (ゲームアーカイブス)

■ゲームアーカイブス サガフロンティア(PS3/PSP/Vita/Vita TV対応、ダウンロード 571円+税)
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00224_000000000000000001.html

■スタジオベントスタッフ 解体真書、裏解体真書
http://www.bent.co.jp/lineup_day/作品紹介詳細 ks02/
http://www.bent.co.jp/lineup_day/作品紹介詳細 ks04/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てること、ただし立てられなかった場合は次の人に依頼。
 スレタイは「サガフロンティア(スレ番号)」のみで改変・追加は不可、名前欄は名無し。

■前スレ
サガフロンティア161
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1577941996/

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:31:40.07 ID:mBUBsnQg0.net
お察しだろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:12:35.51 ID:yS8eOZN10.net
実際にプレイしたわけじゃないけど
確か昔まずシナリオらしいシナリオがないとかやっつけだとか聞いたな
ざっと見てみたら
いつになったら話が進むのかと思っていたら突然最後の戦いだとか言われる、
起伏がない、そもそも日本語がおかしい

・・・面白くはないだろうな
というかそんな評価されるほど良い部分があるならKOTYにノミネートなんかされてないと思うわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:23:45.24 ID:8Xm5870D0.net
まあ逆にアセルスの元ネタということでタニス・リー読んだ人もいるんじゃない?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:48:26.40 ID:vJyPJVL/0.net
生田はサガフロとレジェンドオブマナ以降は面白いシナリオ一つも書けてないから追うだけ無駄だぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 01:04:14 ID:d/dVf1YU0.net
サガフロのシナリオは各々のスタッフが出したアイデアを基に河津が書いたもの

>自身のゲーム全般に深く関わるため、名目上のクレジットと実際に行なった仕事は必ずしも一致しない。
>例えば『サガ フロンティア2』などはプロデューサーという事になっているが、シナリオも一人でほとんど全てを書いており
>(同じく『サガ・フロンティア』も主人公別にアイデアを出してもらった上で自分でシナリオを書いている[8])、
>開発中に全体の完成像を知っているのは河津だけだった[9]。スタッフに先入観を持たせない彼の製作方針によるものだが、
>スケジュール的に負担が大きく、スタッフからの評判はあまり芳しくなかった[9]。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:33:16.24 ID:qqDDa00k0.net
>>346
GBサガのスレだけは変なコテに乗っ取られててあかんな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:43:58.44 ID:jUYGpbdG0.net
ロマサガ3スレにも十分おかしなのが居着いておる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:46:02.23 ID:F9NL4WV80.net
ロマサガはリユニから変人集めてそう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:42:30.93 ID:ypWRr7B90.net
GBサガは元々ああいう無法地帯だったし別に気にならないな
ロマサガ3のアレはガチで精神病で医者に行く気もないからどうしようもない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:42:18 ID:uzpyqAGS0.net
>>365
ブルー編は河津さんがイティハーサって漫画を知ってたかどうか気になるな。
偶然設定が被ったんだろうけどさ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:56:23.77 ID:MFfUY4u50.net
裏解体でブルー編の設定は女性の企画担当が出したって当の河津が言ってるから
知ってたとしたらその担当の女性なんじゃないの
イティハーサって少女漫画でしょ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:28:16 ID:nPFm9M/c0.net
坂本優子氏のインタビューには特に元ネタがどうのという記載はないな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:15:10.28 ID:dLqQbWPa0.net
変わった頭だね。病気?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:53:37.57 ID:uzpyqAGS0.net
>>371,372
坂本さんの案が殆どなのかな。
なら、坂本さんが参考にしたのかどうかですね。

双子で殺し合う運命
殺した後に魂が融合する

まんま、ブルー編でびっくりしたからさ

https://i.imgur.com/qUhwoJk.jpg
https://i.imgur.com/v05NVTJ.jpg
https://i.imgur.com/Cr1gwmT.jpg

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:08:54.46 ID:IU2m2y5W0.net
そりゃよそからパクってきましたなんて言う訳ないだろ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:20:13.65 ID:aRanOpJx0.net
まあ双子の因縁は古今東西のフィクションに普遍的に存在するからそこまで珍しくもない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:31:28.85 ID:9QwhiaUr0.net
そんくらいの設定ならいくらでもありそうだけどな
より強い力を手に入れるために殺し合うのを仕向けられるとか実は人為的に分けられた存在(と思わされた)みたいな部分まで被ってるならわかるけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:39:13.45 ID:giLbHb590.net
双子の共感性はよくある感ある
殺して魂融合はオリジナリティ感じるなぁ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:58:29.47 ID:X5ANOQjE0.net
部分的に見ると他の創作物でも見る設定だからたまたま被ることもありそうだけど
>>375のとおりパクってもパクりましたなんて言わないわな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:40:22.26 ID:rpCBkZOq0.net
374です。
他にもいくらでもあるんですか。
参考に教えて欲しいです。
殺された片割れの記憶を受け継ぐのとかは見た事なかったから、設定似ているなと思いました。

確かに、パクりましたとは言わないでしょうねw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 01:22:52.14 ID:uVuEzumv0.net
双子が敵同士になるのは珍しくない
片方だけでは不完全とか片方が死んで生きてる方が何かしら受け継ぐみたいなのは見たことあるけど
殺して融合とかは他にないかも

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:12:33 ID:wmWJ7JP00.net
生き別れの男女の双子がそうと知らずに惹かれあい融合(意味深)というのはあった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:15:53.05 ID:FHELsO/G0.net
双子じゃないけど封神演義の太公望も分かれて、くっついてたな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:16:38.86 ID:T/4T6tJn0.net
生き別れの男女の双子がめちゃくちゃ気が合うので結婚しようとしたところで双子と発覚したので絶望して自殺ってのはコナンで見た

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:19:39.61 ID:wmWJ7JP00.net
あとネタバレになるからタイトルは言わないけど、あるホラーゲームの結末がブルー編っぽい言われたな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 01:49:46.98 ID:uOVhjetu0.net
敵と仲間が双子の兄弟でお互いに命が繋がってることも敵が死んだら自分も死ぬのも
当の仲間はわかってたけどそれを秘密にしてて
主人公が敵を殺す形になった時にその辺の事実が語られて仲間もまた・・・ってのもあったな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 02:50:25 ID:A0GnABMm0.net
>>386
そのパターンだとどうせ倒したら死ぬなら仲間が自殺すれば早くない?
って鬼畜な考えが浮かんでしまう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 05:01:40.12 ID:LTHgDqvZ0.net
効率重視で草

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:00:38.03 ID:89BniTaG0.net
沢山、情報ありがとうございます!
男女だと恋愛がらみになってしまうんですね。意味深ワロタw

ホラーゲームは気になるな。調べてみよう。
互いに命が繋がっているというのも面白いですね。

あー、リメイク出ないかなあ!
ロマサガRSでヒューズが出ないのって、絶対サガフロ関連だと睨んでるんですが。
ヒューズ編は絶対で、2週目でルージュ編(内容はブルー編とまったく同じで良いから)とか来ないかな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 10:37:58 ID:mE68ID4g0.net
>>387
双子の兄弟と別拠点にでも自爆テロを起こさせるとより効率的だな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 11:09:24 ID:FHELsO/G0.net
ブルージュのどちらかが旅の途中で事切れてたら、リージョン世界は終わってたんだよな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 11:48:42.35 ID:2egDC5M00.net
ブルージュが目覚める→君主も目覚める、じゃなかった?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 11:50:35.79 ID:uOVhjetu0.net
>>387
こっちの書き方が悪かったな・・・

その敵の双子の兄ってのが黒幕に誘拐され洗脳されて黒幕の手駒にされた奴なんで
仮に味方側の弟が自殺して兄が死んでも黒幕や他の幹部が残るから解決しないんだわ
持ってる能力的な問題で主人公側も黒幕側も兄弟の能力が必要で死なれたらまずいって事情もあった
主人公も殺す気はなかったどころか戦ってすらいないんだが結果的に兄を殺す形になってしまって悲劇が起こった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 12:31:20.43 ID:ljJd/WnY0.net
鬼畜な発想で言えば少なくとも1:1で敵幹部殺せるなら上手い
さらに弟を人間爆弾として自爆特攻させれば敵側に多大な被害をもたらしつつ処理できる効率的な戦略になるな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 12:36:30 ID:QRpZC43u0.net
もうひとりは洗脳されてんでしょ
さらに下手に特攻させて囚われて洗脳されたら厄介

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 12:41:41 ID:r308Kren0.net
なんかキモい流れになってきてるな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 12:50:41.61 ID:FHELsO/G0.net
>>392
だとしたら、合体させないのが正解じゃないですかあ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 12:51:42.53 ID:Vg+RvjPr0.net
>>387
>>386に似たパターンでずっと戦ってたのが片方の自決が決め手になるのあったな
それは双子も主人公側も知っててどうにもならない状況だったけど
色んな話出て面白いけどこれ以上はスレチだな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 13:45:28.99 ID:uOVhjetu0.net
せやなもうスレチだなやめるか

>>392
地獄の封印が破られたのが時の君or麒麟との対決からブルージュがキングダムに帰還するまでの間なだけで
ブルージュの融合がきっかけではなかろう
そもそもキングダムの会話から旅立った双子がブルージュだけじゃなかったのはわかるし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 14:49:22 ID:T/4T6tJn0.net
>>392
それはゲーム内での出来事の順番がそうであっただけで、別に合体がトリガーになったとかではないだろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:53:05.72 ID:BLrrPu6I0.net
ユウナたちが最初の目的通りただシンを倒すだけなら死ぬのはユウナだけだったけど
シンを生み出すエボンジュまで倒したことで同じ夢の中にいたティーダとアーロンが消えちゃった

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:57:58.55 ID:7Twdo1im0.net
死ぬのはガード1人もだけどな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:23:37.46 ID:AMCPop6s0.net
「どつきまわす」とか「DSC」とかって海外版ではどう翻訳されてるんだろう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:46:09.54 ID:sCDkh4sC0.net
DSCはまんまデンジャラススープレックスコンボじゃね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:18:39 ID:BkuUgpuS0.net
鬼走り→OgreRun
どつきまわす→Scuffle
ロコモーションG→LocomotionG
ドラゴンスクリュー→DragonTurn
羅刹掌→Lastshot
三龍旋→Corkscrew
スカイツイスター→SkyTwister
DSC→DSC
海外サイトの情報からだとこうなってるみたい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:37:17.30 ID:hy5QG5gh0.net
鬼をオーガと訳すのは微妙に違和感あんだよなぁ
最近はOni表記も増えたとか聞くけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:42:42.52 ID:AMCPop6s0.net
>>405
ふむふむ。ありがとう!
それにしても強さが伝わってこない残念な翻訳ですね…。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:58:43.10 ID:tZNJyHmq0.net
サガフロじゃないけど
富岳八景→Four seasons
変幻自在→Kleidscope
あたりはじつにいい感じの訳だったな
熱情の律動→Zeal's Virtue
は分けわかめ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:34:48.30 ID:J5vkCrc5E
まーぼーがニコニコでゲーム実況してた動画面白いな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:38:20 ID:XPVBRTrU0.net
一番残念なのはリーサルドラグーン→Lethal Gun、だな

関係ないが、自分の整理がてらサガフロプレイ(名前orシリーズ)のリスト作ったわ
主にニコニコ。このスレの住人かもな
お前らのお気に入りも晒してくれ、俺が見る。サガフロ絵師でもええぞ。つか増やしてテンプレにしてくれ

くろぷす、嵯峨、おやつ、やまねこ、いろいろ君、クーン一人旅(全モンスターへの変身)、モンスター1体でラスボス達に挑む
スーパーモンスターズ、orusted、紅茶P、アイテムコンプ、おるそなー(実況)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:57:57 ID:vWNnV8e+0.net
だってレベル5コンビネーションとかだもの残念でならない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 01:38:55 ID:r0uUbK4O0.net
カタカナ技と漢字技の区別もつかないと
カタカナ技特化というアニーの法則性も分からず
「何でこの女だけ閃き資質がド貧弱やねん」になるな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 02:08:44.43 ID:bTc2WIas0.net
マリーチ作れた〜!
今日はもう寝よう。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 02:34:59.39 ID:7JJqSGVz0.net
ふふお疲れ様
触手足しておくね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 06:35:50.28 ID:Sv8zKkhU0.net
>>412
マスクデータはサガの基本だからなー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:04:24.42 ID:/mQOeXqq0.net
なんでゲンさんがディフレクト覚えとんねん

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:52:57.92 ID:W40aDBA50.net
達人だからさ

カタカナ得意とか漢字得意とかはあくまで傾向でしかないからな
よく言われるアニーだって燕返しに適正持ってるし例外はある

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:10:51.99 ID:698XxQM/0.net
適正とか良くわかんなくていつもルージュを剣士にしてた

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:33:40 ID:h91HJdw/0.net
ルージュは体術も覚えが良い印象ある

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:53:27.95 ID:UZY+TjUQ0.net
うちのパーティ大体一番初めにDSC揃うのブルーやぞww
適正とか関係あらへんわww

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:42:28.97 ID:BChUASS/0.net
ブルーが何にでも適正あるだけ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:11:58.04 ID:MR8DmuMI0.net
ブルーの万能感

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:59:51.38 ID:QYy3sx7k0.net
弱点はLPの低さくらいか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:14:33.06 ID:bTc2WIas0.net
見切りについては適正って無いんですよね?
うちでは、大体いつもゲンさんが真っ先に見切ってくれてるけど。
リュート、お前はいつも最後だな…。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:54:55.99 ID:wnmEHcyx0.net
ブルーは見た目が弱点だな(個人の感想です)
うちはレッドが毎回最強になってるな
毎回と呼べる程、レッドしかやってないのはヒミツだ!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:56:19.28 ID:NHRR7jSy0.net
ブルー編とアセルス編しかやってねーや

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:36:37.23 ID:wgw12O0h0.net
レッド編だけ回してるな延々と

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:41:06 ID:cqb5G1LA0.net
俺はエミリア編が好きだ
一番サイバーパンクと言うか自然と技術がバランスよく混在した近未来的な雰囲気が出てると思う

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:10:52 ID:oeUuMKnn0.net
>>426
同じ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:26:23 ID:5+ChPyFu0.net
クーン、コットン、サンダー、朱雀、済王でもふもふパーティー

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:33:50.05 ID:b1jO5heN0.net
ブルー、レッド、アセルス、オメガT260Gを同時にパーティに入れたい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:57:06.22 ID:ivpsPc6Y0.net
>>412
カタリナ技に見えて一瞬混乱した。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:12:55 ID:mKUYfgr50.net
ブリューナクが落ちない…
たまごの帽子はもういいよ…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:34:20.16 ID:mKUYfgr50.net
やっときたー!
5時間近い戦いに終止符!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:56:37.85 ID:qtyPrfA20.net
一番取り難いアイテムなんだろ?
竜燐の剣かな?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:07:13.48 ID:BPZPdjty0.net
バンパーめんどいよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:14:22.44 ID:Bd9A7i3B0.net
>>435
デュラハン盾はまあ、そうでもないか。
冥帝の鎧も狙うし。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:28:35 ID:QoxTIAHR0.net
バンパーはお供限定なのがめんどうだけど、敵が弱くて戦闘に頭使う必要ないからそういう意味ではマシ
デュラハンは確定で出会えるから全然ラク、シュライクに宿屋もあるし
お供限定で敵も倒しにくい竜鱗の剣は比較的辛い

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:55:22.58 ID:+HC8KuIjn
白薔薇との離別はショックだったな〜、メイレンはどうでもいいけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:54:43.76 ID:qtyPrfA20.net
正直、もう何十年も(PS、PSP、vitaで)やってるけど
竜燐の剣だけは未だに一本しか見た事ないのよね…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:10:34.85 ID:XVgxAnGF0.net


442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:34:37.71 ID:fI8nM9T10.net
そっちのがカッコいい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:07:26.06 ID:5x43aHUC0.net
そうか……もしれんな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 06:51:43.86 ID:Af1nU9Ez0.net
(PSY、VIT)に見えたあなたは立派なサガフロ脳

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:40:24.69 ID:cV6YDovh0.net
TGSでなんか発表ないかなー。

RSとサガコレと佐賀コラボくらいしかやんないかな?
サプライズでフロの何か来てくれないかな…

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:16:02.54 ID:yxn64U0P0.net
サガフロは工数が多すぎてリメイクできない。
諦めろ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:12:26 ID:azJgyF1O0.net
り、リマスターで良いからオナシャス!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:15:17.22 ID:aVbR7nZE0.net
じ、自分もリマスターで大丈夫ですんで…。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:21:59.34 ID:Gs+IehBf0.net
そこはスクエニを信じろよ
Newサガフロとか新サガフロとかでPVだけは凄いの作ってくるから!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:30:55.59 ID:ehDDlQgH0.net
ソフトなりアーカイブなりを動かせるハードさえあれば僕はそれで満足です

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:32:19.57 ID:aVbR7nZE0.net
ps1が無いし、リマスター欲しいわ。
pcにもね。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:20:58 ID:NzVwutrO0.net
ミンサガ、ラスレム、緋色の野望、とサガのリメイクや完全版はすごい傑作になるからな
あまりメジャーじゃないけど、DSのリメイク2作も出来はかなりよかったし

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:25:16 ID:LPuN/Qtz0.net
唯一の例外が直近のロマ3…
まあロマ3に関しては河津元々あまり愛着ないみたいだったしなぁ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 21:20:53 ID:WmQ7SySg0.net
スカはスカのままだろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 21:35:19.20 ID:QS/YQGjH0.net
好みはともかくスカはめちゃくちゃ良くなっただろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 21:51:28 ID:mVoNBBPY0.net
ロマサガ→ミンサガみたいにキャラの見た目が大幅に変わってなければ良いよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:17:32.70 ID:HowHJYgP0.net
サガフロの一番いいところは移動速度速いところ
ミンサガのスキップ移動は耐えられなかった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 14:36:09.32 ID:TxZWwQxr0.net
リアリティ追求してモーションとか作った結果移動が遅いは現代のゲームあるあるだな
リアル化がゲームに悪く働く例

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:59:39.55 ID:Qo55BfNg0.net
爆走する特殊工作車が見てみたい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:34:15.63 ID:PStjd0gk0.net
エミリアが実は銃技の修得に向いてないとかそういう解析情報乗ってるサイトって知らない?
ちょい研究所ってのが近いかなって思ったけど銃技や銃の学習の計算式は載ってなかった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:35:42.83 ID:NG4BdwBb0.net
サイトでって言われると思いつかないな
以前に見た銃技や術の習得計算式は
習得難易度−(敵の閃きレベル+INT成長資質) の閾値×INT÷64

エミリアが銃や術の習得に向かないのはINT成長資質が人間で唯一0だから
ブルージュは8あるって言われたら差がわかるんじゃないか

総レス数 609
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200