2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サガフロンティア162

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:38:49.46 ID:O/R/VW++0.net
■スクウェア・エニックス公式
http://www.square-enix.co.jp/uh/ よりPlayStation→サガフロンティアを選択 (アルティメットヒッツ)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf_psonebooks/ (PSoneBOOKs)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf_mcolle/ (ミレニアムコレクション)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf/
http://dlgames.square-enix.com/jp/psga/2008/sagafrontier1/  (ゲームアーカイブス)

■ゲームアーカイブス サガフロンティア(PS3/PSP/Vita/Vita TV対応、ダウンロード 571円+税)
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00224_000000000000000001.html

■スタジオベントスタッフ 解体真書、裏解体真書
http://www.bent.co.jp/lineup_day/作品紹介詳細 ks02/
http://www.bent.co.jp/lineup_day/作品紹介詳細 ks04/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てること、ただし立てられなかった場合は次の人に依頼。
 スレタイは「サガフロンティア(スレ番号)」のみで改変・追加は不可、名前欄は名無し。

■前スレ
サガフロンティア161
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1577941996/

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:59:06.97 ID:KS3J9vti0.net
YouTubeで清塚信也がアセルスの曲を弾いておる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 04:42:32.32 ID:PkzOeDvh0.net
とてもよかった
ttps://www.youtube.com/watch?v=YrC8QUde7co

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 17:28:38.53 ID:QtYDplMB0.net
タンザーのvs活力のルーンで空気投げ連打してたらバベル・ジャイアン・スープが揃った
最速でここ来るのがDSC準備には良いのかも

と思ってたら生科研でもうデュラハンが出てるのにスライディングが閃かない
リュートさぁ…STR99とどっちが早いかなw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:54:03.02 ID:q7fMPnXZ0.net
適正知らなそうだな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:01:15.17 ID:RvVhGkG90.net
でんじゃらすすーぷれっくすこんぼって
使ってる人はどんぐらいなんかな?
消費デカいしスカも多いし
他と繋がらないから全然使わなくなったな
フルで入れば確かに強いけど
DSC揃う頃なら他で連繋した方が安定してダメ出せるよな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:27:19.55 ID:+JC8XtaX0.net
スカっても6000〜10000超くらいダメージ出るから普通に強いと思うぞ
自分は強すぎて基本的に使用自粛してるくらい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 06:11:25.36 ID:Qy5MaxWE0.net
DSCは強いだろ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:09:14.60 ID:iNIHQPyH0.net
俺は288じゃないけど適性っつーならジャイアントスイングもリュートは苦手だし運なんじゃないの?デュラハン側にスライディングが悪い適性ってあるの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:18:32.29 ID:gxr7yOGb0.net
アルカイザーとか体術メインのキャラは勝手に使えるようになっちゃう感じだし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:23:02.13 ID:+yGEE0yx0.net
レッドは剣使いだろ!
だってレイブレードが初期の技なんだし!
適正見て愕然としたのは俺だけじゃないはず!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 04:45:53.65 ID:xyn1fDTE0.net
そもそもリュートって何が得意なんだっけ
初回クリアした時使ったくらいで全く使わんから把握してない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 04:47:15.64 ID:n5BFn3Lo0.net

無月散水はリュートに任せとけ!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:11:33 ID:6RLVl+fm0.net
なぜか>>297アボーンになってるなと思ったら
あのスレか…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:26:16.39 ID:ULEFxBb80.net
ここにもあの自演厨セベ○ラブいるのかよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:43:43 ID:VrQX4ZJV0.net
何言ってんのこの人

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:51:20 ID:VsHm6nQf0.net


302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:53:45.32 ID:Leky3kSg0.net
レッドの初期の技はキック

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:49:22.91 ID:3MaitI870.net
ブライトナックルはあの光のせいで金の玉殴ってるように見える

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:34:11.31 ID:9JXv0CqR0.net
最強威力は空術が良かったな
空間の断裂とか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:34:51.90 ID:sibqtEf+0.net
全体、買える、スタン効果、JP消費、を考えたら
リバグラはある意味普段使い最強だと思うが
なにより持て余すモンスターのJPが使えるというね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 03:24:13 ID:p8kYBwrf0.net
演出もめっちゃ短いしな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 03:55:18.10 ID:b6fyZNkQ0.net
モンスターでリバグラ使えたっけ?
麒麟のこと?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:08:46.57 ID:LDLegLkF0.net
そう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:24:16 ID:sv5Nt7M70.net
モンスターのJPが使えるって表現は正確ではないな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:07:35 ID:LDLegLkF0.net
え、使ってなかったっけ?麒麟の空術ってWP消費なの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:19:46.03 ID:qg40dQGT0.net
そうじゃなくて、>>305の書き方だとモンスターなら誰でもリバグラを買い与えてJPを使えるかのような印象を与える表現で、誤解を招きかねないって話
現に>>307もちょっと戸惑ってるし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:20:12.76 ID:xAszVss+0.net
もう何百回もサガフロやってるけど
麒麟を仲魔にしたの一回だけというのは秘密だ
いいか、誰にも言うなよ!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:16:39 ID:/2ge9LxK0.net
空術は麒麟空間抜けるのが面倒臭いからなぁ・・・
たまにやる気出してもそこから麒麟仲間にするとなると更に回数が減る

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:27:27.53 ID:08zslM2O0.net
あいつバカだから
即空術忘れんだもん…

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:30:58.93 ID:P6ug0APp0.net
こんごとも よろしく・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:42:14.60 ID:uiulPK4J0.net
俺も喰う術を半分くらいに減らしたい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 04:00:19.39 ID:jbqxoOH90.net
マリーチぐらいはデフォでパープルアイ装備で
幻夢の一撃使えるようにしてくれたら嬉しかったんだけど
術師向きの能力で凝視キャラだし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:35:36.58 ID:9Na3k0xr0.net
マリーチは外に目があるからあの閉じた瞼を押し開いたらぽっかり黒い洞ががががが
怖いっす

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:16:32 ID:38RjCN6q0.net
麒麟は空術買えなくなってもいいから妖魔に食べさせたかった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:02:18.89 ID:Qct0a5eh0.net
それだとブルー編が詰んでしまうので・・・
麒麟がいなくて彷徨うブルーになるのか対決の場にいつまでも現れないルージュになるのかは知らんが

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 02:57:51.21 ID:zNOFuYBx0.net
ルージュ、麒麟、時の君を普通に同じパーティーに入れられる恐怖
ブルーもルージュもどうしてこうなったと頭抱えてそうだ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 03:09:01.76 ID:/X4ybmpV0.net
>>320
ブルー編でヌサカーンとかに麒麟吸わせても空術の脂質貰えるし、
他の主人公で麒麟吸ってもパーティの誰かが空術の脂質入手するだろうから、
そいつをブルーないしルージュが襲えば詰むことはないんじゃないか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 07:47:08.77 ID:84vCStiy0.net
>>322
ファット!?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:47:42.08 ID:UTpe0koW0.net
魅了されたルージュが自PTの麒麟か時の君のLPを0にしたら資質引き継いでブルーとの強制バトルが発生する裏イベントがあってもよかった

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:40:28.99 ID:iBuOLTaU0.net
仮に誰かが空術の資質を受け継ぐとしても
ブルーorルージュが資質を得るにはそいつを殺さなきゃならんわけで
PT構成によっちゃシナリオ崩壊待ったなしになるな
エミリアとか主人公が殺されて詰むとかゲンさん殺されてT260G編崩壊とか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:10:21 ID:rk2F26iL0.net
>>324
それいいな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:27:51 ID:muI6GCzS0.net
色んな攻略サイト見ながらようやく成長システムとかわかってきた新規ですけど、
データについては攻略本の丸写しなのか、ちょいちょい間違ってますね。
何十年も前のソフトのことだから、今更なんでしょうけど。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:38:32.54 ID:hHI2v1D/0.net
サイト次第だね
某戦術指南所とか広域で深いし
未だに生きてるなら他も一点なら攻略本超えた情報あるからねぇ
正直、公式のデータは製作者のインタだけしか見所ないまで…

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 00:44:08 ID:UQJfZ91N0.net
一応マップが見やすい利点があるから…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 02:10:49.99 ID:GKcbh8B70.net
ヒューズのクレイジー捜査日誌は面白いから…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 07:29:52 ID:gEkeR9RK0.net
塔跳弾塔跳弾塔。
ってコメントした人いたなあ
仕事ハネてハイになってたのだろうか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 08:02:15 ID:WzbKdegF0.net
この前ニコ生でブルー編やってた人がいて本人も驚いてたけど
マジック・キングダムの中に解体新書にものってないマップってあるんだな
なんか講義に使う机みたいなのが一個あるマップ
没イベントかなんかで使うのだったのかな?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:15:37.09 ID:xY3mpM6M0.net
腕輪のヒントがあるところじゃなくて?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:36:02 ID:7IusFAQS0.net
>>333
自分もそれだと思った。
裏を調べたらヒントが書いてるところだよね。

こういう没シナリオも、リメイクで再現して欲しいね。
https://i.imgur.com/CyaqQfy.jpg

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:50:05 ID:7IusFAQS0.net
ついでに近くに飛ばされたから、ヒントはこれ。

クーンだとブルーと同じなのか?
https://i.imgur.com/ilplAO4.jpg

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:01:20.91 ID:x6XetaMV0.net
>>335
あ!そこだ!こんなイベントクーンだと見れるのか…
知らなかった…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:11:31.92 ID:Nh6yqWex0.net
このメッセージはクーンだからではなく普通にブルー編で出るし、
そもそもこのマップは裏解体にちゃんと載ってる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:53:30.85 ID:kkoqkzSd0.net
あー、ごめん。紛らわしいことをしたね。
335は変なことしてクーン主人公で行ったからであって、通常じゃブルーかルージュで調べたら、普通にこのセリフが出ますよ。
ルージュだと逆にしないと腕輪取れないから、セリフが変わるんじゃなかったっけ?
ヒントは同じだったかな…。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 22:17:41.33 ID:hvc6vaLf0.net
崩壊後のマジックキングダムの曲大好き

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 10:08:13.24 ID:P9ks03qV0.net
まじか…裏解体読み直すわ…
ってかいつも腕輪先に取ってたからしらなんだ…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 16:40:58.49 ID:o6gJrU8J0.net
上位モンスターがお供として現れる条件って、種族とランクだけですか?
場所によって出現する・しないはあるんでしょうか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:05:05.56 ID:KG1zVo6/0.net
屋内と屋外
戦略指南所にデータ載ってるから参考にするといいよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:56:21.28 ID:o6gJrU8J0.net
>>342
ありがとうございます。早速見てみます。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:08:45 ID:e8N453Bw0.net
これ発売されて何年だっけ?
スレに聞きにくるだけハマるのも凄いが
それに答える住人が居るのも異常な気が…w

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:37:34.84 ID:hq566dJc0.net
サガはな
スルメばんだよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 05:22:01.86 ID:XwwzmNgU0.net
サガフリークは全てのサガスレを巡回してるんじゃねーかな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:32:12 ID:2sprxHwz0.net
アンサガたけは無理だった
あとロマサガ3も最近変なのが住み着いてやめた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:21:29.64 ID:X2DW3HZl0.net
フロ2は駄目

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:26:16.37 ID:VpItH8b20.net
フロ2はアルティマニアで補完すれば名作だが
ゲーム単体だとクソゲーと言っても過言ではないよな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:22:24.38 ID:uEiO72SL0.net
素晴らしいシナリオだけど、1〜2回でいいかなサガフロ2は。
サガフロ1は何回やったか分からんくらいやってる。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:44:54.69 ID:PsU2dzar0.net
お前らスゲーな色んなところ見てて・・・俺なんかスレまで見てるの基本サガフロ1だけだわ
後は一時期ロマサガ2とサガスカ見てたぐらいで今はもう見てないしな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:47:13.64 ID:OGUfLsmG0.net
好きなゲームのスレを見てるだけでたまたまそこにサガフロも含まれていた
ってだけだわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:48:34.97 ID:NFnwGo9X0.net
攻略本見ながらやってもクソだが
スカもな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:06:39.56 ID:h0ZrBcf30.net
他下げすんのやめなよ
フロ1やってる人がバカに見える

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:11:39.80 ID:PN/wgzir0.net
やってないで見てるのはサガフロ1だけだな
ラスレムとサガスカは現在進行形でプレイしてるからみてる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:13:00.08 ID:lm6Kxh1j0.net
アンサガも個別に見ると悪くない要素もあるんだけどねキャッシュの設定とか
ゲームとしてうんこなのはどうしようもないね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 01:44:59 ID:ijJ2C3Pf0.net
サガフロ1もゲームの作りとしてはかなり荒削りで、攻略本ありきのところがあるからねぇ…
発売当時はネットも普及してない時代だし、クソゲー扱いして投げちゃった人も少なくないんじゃないかな?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 01:48:02.71 ID:JlZi4OSW0.net
何度も詰まったけどそれでも楽しかったよ
戦闘時間とかストーリーがあまり長くないから折れにくかったのかもしれない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:27:32 ID:yS8eOZN10.net
攻略本ありきとは言うがフロ1は根本的な難易度が高くないから割と適当でも何とかなるからな
複数主人公なのもあって詰まっても他行こうって切り替えやすいし
それぞれシナリオも違うから飽きにくいし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:11:49.06 ID:Soy83Pq00.net
生田氏がストーリー担当した黄金の絆って面白い?
ゲームとしてはクソゲーみたいだけど、ストーリーは面白いのかどうか調べても出てこない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:31:40.07 ID:mBUBsnQg0.net
お察しだろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:12:35.51 ID:yS8eOZN10.net
実際にプレイしたわけじゃないけど
確か昔まずシナリオらしいシナリオがないとかやっつけだとか聞いたな
ざっと見てみたら
いつになったら話が進むのかと思っていたら突然最後の戦いだとか言われる、
起伏がない、そもそも日本語がおかしい

・・・面白くはないだろうな
というかそんな評価されるほど良い部分があるならKOTYにノミネートなんかされてないと思うわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:23:45.24 ID:8Xm5870D0.net
まあ逆にアセルスの元ネタということでタニス・リー読んだ人もいるんじゃない?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:48:26.40 ID:vJyPJVL/0.net
生田はサガフロとレジェンドオブマナ以降は面白いシナリオ一つも書けてないから追うだけ無駄だぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 01:04:14 ID:d/dVf1YU0.net
サガフロのシナリオは各々のスタッフが出したアイデアを基に河津が書いたもの

>自身のゲーム全般に深く関わるため、名目上のクレジットと実際に行なった仕事は必ずしも一致しない。
>例えば『サガ フロンティア2』などはプロデューサーという事になっているが、シナリオも一人でほとんど全てを書いており
>(同じく『サガ・フロンティア』も主人公別にアイデアを出してもらった上で自分でシナリオを書いている[8])、
>開発中に全体の完成像を知っているのは河津だけだった[9]。スタッフに先入観を持たせない彼の製作方針によるものだが、
>スケジュール的に負担が大きく、スタッフからの評判はあまり芳しくなかった[9]。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:33:16.24 ID:qqDDa00k0.net
>>346
GBサガのスレだけは変なコテに乗っ取られててあかんな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:43:58.44 ID:jUYGpbdG0.net
ロマサガ3スレにも十分おかしなのが居着いておる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:46:02.23 ID:F9NL4WV80.net
ロマサガはリユニから変人集めてそう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:42:30.93 ID:ypWRr7B90.net
GBサガは元々ああいう無法地帯だったし別に気にならないな
ロマサガ3のアレはガチで精神病で医者に行く気もないからどうしようもない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:42:18 ID:uzpyqAGS0.net
>>365
ブルー編は河津さんがイティハーサって漫画を知ってたかどうか気になるな。
偶然設定が被ったんだろうけどさ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:56:23.77 ID:MFfUY4u50.net
裏解体でブルー編の設定は女性の企画担当が出したって当の河津が言ってるから
知ってたとしたらその担当の女性なんじゃないの
イティハーサって少女漫画でしょ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:28:16 ID:nPFm9M/c0.net
坂本優子氏のインタビューには特に元ネタがどうのという記載はないな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:15:10.28 ID:dLqQbWPa0.net
変わった頭だね。病気?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:53:37.57 ID:uzpyqAGS0.net
>>371,372
坂本さんの案が殆どなのかな。
なら、坂本さんが参考にしたのかどうかですね。

双子で殺し合う運命
殺した後に魂が融合する

まんま、ブルー編でびっくりしたからさ

https://i.imgur.com/qUhwoJk.jpg
https://i.imgur.com/v05NVTJ.jpg
https://i.imgur.com/Cr1gwmT.jpg

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:08:54.46 ID:IU2m2y5W0.net
そりゃよそからパクってきましたなんて言う訳ないだろ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:20:13.65 ID:aRanOpJx0.net
まあ双子の因縁は古今東西のフィクションに普遍的に存在するからそこまで珍しくもない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:31:28.85 ID:9QwhiaUr0.net
そんくらいの設定ならいくらでもありそうだけどな
より強い力を手に入れるために殺し合うのを仕向けられるとか実は人為的に分けられた存在(と思わされた)みたいな部分まで被ってるならわかるけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:39:13.45 ID:giLbHb590.net
双子の共感性はよくある感ある
殺して魂融合はオリジナリティ感じるなぁ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:58:29.47 ID:X5ANOQjE0.net
部分的に見ると他の創作物でも見る設定だからたまたま被ることもありそうだけど
>>375のとおりパクってもパクりましたなんて言わないわな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:40:22.26 ID:rpCBkZOq0.net
374です。
他にもいくらでもあるんですか。
参考に教えて欲しいです。
殺された片割れの記憶を受け継ぐのとかは見た事なかったから、設定似ているなと思いました。

確かに、パクりましたとは言わないでしょうねw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 01:22:52.14 ID:uVuEzumv0.net
双子が敵同士になるのは珍しくない
片方だけでは不完全とか片方が死んで生きてる方が何かしら受け継ぐみたいなのは見たことあるけど
殺して融合とかは他にないかも

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:12:33 ID:wmWJ7JP00.net
生き別れの男女の双子がそうと知らずに惹かれあい融合(意味深)というのはあった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:15:53.05 ID:FHELsO/G0.net
双子じゃないけど封神演義の太公望も分かれて、くっついてたな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:16:38.86 ID:T/4T6tJn0.net
生き別れの男女の双子がめちゃくちゃ気が合うので結婚しようとしたところで双子と発覚したので絶望して自殺ってのはコナンで見た

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:19:39.61 ID:wmWJ7JP00.net
あとネタバレになるからタイトルは言わないけど、あるホラーゲームの結末がブルー編っぽい言われたな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 01:49:46.98 ID:uOVhjetu0.net
敵と仲間が双子の兄弟でお互いに命が繋がってることも敵が死んだら自分も死ぬのも
当の仲間はわかってたけどそれを秘密にしてて
主人公が敵を殺す形になった時にその辺の事実が語られて仲間もまた・・・ってのもあったな

総レス数 609
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200