2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブリガンダインGE 39節

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9907-xxOH [210.56.172.50]):2020/05/19(火) 20:31:29 ID:rddQ+w0M0.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際↑の「extend:default:vvvvvv:1000:512」が3行以上になるようにすること。

前スレ
ブリガンダイングランドエディション38節
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1585700903/

「ブリガンダイングランドエディション」(および幻想大陸戦記)のスレです
「ブリガンダイン ルーナジア戦記」の話題はこちらへどうぞ
ブリガンダイン ルーナジア戦記3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1588349068/

【まとめサイト】
brigandine GE 攻略 @ wiki
http://www20.atwiki.jp/brigandine/
以前のスレッドは、wikiの[過去スレ]参照。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 15:52:59.24 ID:hiKsjSN00.net
基本は潰すことより守りやすいように領土を拡げる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-e5OU [106.128.14.196]):2020/06/07(日) 18:14:40 ID:pfTbjzWha.net
CPU相手なら、君主の初期レベルの低い西ア、レオニアが狙い目だしね
ヴィクトリアダーフィー推す人いるけど俺は結局クエスト要員にしか使った試しないな
まあ、イスカリオ最初に滅ぼすとバイデマギスさんが一番の腐れ縁になるし、敵としてどんどん成長してくるのが楽しくはある

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb6-bpCu [125.1.189.221]):2020/06/07(日) 20:03:05 ID:XAs74Myr0.net
>>352
イージーモードならともかくさっさと潰しておいた方がクエストで在野の騎士を取られなくて良いぞ
帝国は敵対勢力多い状態で長引かせるとジリ貧になる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 21:29:08.12 ID:tcKbtoDL0.net
エストレガレスでイスカリオ滅ぼすとミゲル仲間になるの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 21:34:08.52 ID:fvRNugpPd.net
なるけど、カストールとリゲルが同じ戦場に出るとカストールをとられるから、カストールは出撃させないことが大事。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93b0-Rg9D [106.73.147.224]):2020/06/08(月) 00:28:12 ID:8HICauSW0.net
リゲルは優秀なアルテミス候補だから、是非とも欲しい。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 19:50:26.17 ID:ZBfCcySc0.net
リゲルはかわいい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 21:13:16.20 ID:0xQmgeXJd.net
リゲルはアルテミスにすると強いよね。

ただ、あまり成長率が良くないスカウトで10レベル上げるのがちょっともったいない気がする。
かといって知力が低いから魔術師系への転職は無理だしなぁ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 21:29:21.45 ID:3+kf1HtWa.net
クレリック系がスカウト系と比べてもHP,STRの成長率同じでMP伸びやすくなるからセイント→アルテミスがクッソ強いんだよね
極まったシャドマスと同等かそれ以上の強さ
ペリネールやシェルーナぐらいしか適正無いけど、エスメレーもディバインレイ妥協すればいける

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 21:44:03.28 ID:ZBfCcySc0.net
しかしクレリック系でレベル上げするの地獄すぎるからなあ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 21:55:53.14 ID:3+kf1HtWa.net
クレリックは低レベルだから速攻終わるし、そこから先はホーリーワードあるからぶっちゃけ楽
戦士系最強ルートのブラックナイトを極めてから最終シャドマスにする育成コースに比べればだいぶハードル低い

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 22:22:34.80 ID:48HU0rgvr.net
つーか兄2人が悲惨すぎる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 22:45:49.65 ID:0xQmgeXJd.net
アーチャー系でレベルアップ寸前にしておいてクレリック系でレベルアップとかすればそんなに苦労はしない。

結局、クレリック系への思い入れ次第かな。アーチャー系一筋でも十二分に強いわけだし。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 22:49:02.11 ID:SjClb+m40.net
アーチャー系一筋だとぶっちゃけハイケンタウロスと大差ないけどね
射程3と4ってそこまで運用上変わらないし、ミッシングリンクでハイケンタウロス作ってワイルドクレストとか持たせると攻撃力でもわりと大差で負ける事になる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 23:02:10.52 ID:0xQmgeXJd.net
まあ、そこら辺は好みで良いんじゃないかな。

個人的にリアクトは戦略が広がるので、それだけでもアルテミスにする価値はあると思う。

以前、ミスティック経由アルテミスを試したことあるけど、レベルアップ楽だし、最適行動を考えるのも楽しめた。

器用貧乏になるか否かは自分次第w

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 02:12:33.15 ID:M8Y6TTzE0.net
>>363
兄2人はステータス吟味しつつシャドマスにして配下にロキとリザキン2匹つけると超強いよ!よ!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 08:03:31.85 ID:15C1eYBd0.net
カストールは統魔期待値300で、帝国所属だからシャドマスになれる条件最初から満たしてる。

ファイター習得済みだから育成も思ったより苦労しない。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 08:15:37.15 ID:3SB9o9Vea.net
ミスティック経由のアルテミスってすげぇ弱そう
魔法使える分ストレートでアルテミスにするよりはマシだけど攻撃力無いのにMPすら枯れてるからストレートで育てたウィッチのがだいぶマシやろな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Rg9D [49.98.150.158]):2020/06/09(火) 08:43:59 ID:3UIMg4qcd.net
スカウト、アーチャーのstr成長は0-2、エンチャントレス、ミスティックは0-1だから、実はそうでもない。

期待値で0.5×10=5、毎回吟味すると10差がつく。

自分は吟味しないからそんなに気にしないかな。

まあ、クレリック系経由の方が強さが分かりやすいとは思う。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-DZfn [1.79.82.251]):2020/06/09(火) 08:46:26 ID:3Ve5ney9d.net
本人が楽しめたって言ってるんだからそんなに噛みつかなくてもいいと思うが…
俺もやった事あるけど、脳筋姫(高INT)でやったのもあってバランスとれたいいステになって、余りがちなMPで奥の手ジェノサンダーをぶち込める万能キャラになったぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-qMtn [106.180.38.248]):2020/06/09(火) 09:11:45 ID:wNJphDtta.net
吟味というか普通に期待値で10の差だからなぁ
STR90とSTR80の差はかなりデカい
主力が1ヘックス手前からのジェノになることを考えると、むしろエンチャントレス止めヴァルキリーで最前ジェノの劣化ヴェイナード型か素直にウィッチでメテオ2回降らす方が良いかな

まぁあと少しでルーナジア発売だし、GEでのクラスチェンジが云々とかクソどうでもいいっちゃいいけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Rg9D [49.98.150.158]):2020/06/09(火) 09:48:20 ID:3UIMg4qcd.net
エンチャントレス習得、ミスティック習得にそれぞれ5レベルで計10レベル。

スカウト系は0-2で、一レベルごとの期待値は「1」
エンチャントレス系は0-1で、一レベルごとの期待値「0.5」

だから、期待値だと差は5だね。

後はお好みで育成方針を決めるといいよ。楽しめればそれで良いかと思う。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd67-3Uge [110.163.10.157]):2020/06/09(火) 12:38:29 ID:Z40XHDQ5d.net
アーチャー三人集めて戦ってみようかと考えたけどけっこう手間かかるな
スカウト三人だと戦力的に問題あるし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33b0-dshs [106.73.147.224]):2020/06/10(水) 07:16:17 ID:H4R79r/R0.net
ランサー系になっているとアーチャーになれないのは残念。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-akkz [106.161.168.41]):2020/06/10(水) 10:15:37 ID:wqZkqjgNa.net
男性職の好みでいくとバサカ>ドルイド>格闘>侍>忍者>聖騎士>司祭>魔術師>モンクになる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 20:45:32.73 ID:uQ9Y4UvId.net
完全に趣味になるが、アルサスをガーディアン成長シャドマスにするのが快感。

他の騎士だとファイターとかで5レベル無駄にしたり、そもそも事実上プリーストになれないから、アルサスは貴重だ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 00:43:05.07 ID:ndttZVeH0.net
ブラックナイトに回復の指輪だかつけて二重回復すると、毎ターンどれくらい回復するのかな?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 19:53:02.88 ID:ZDTNARxNH.net
>>375
それを言ったらシャドマスとチャンピオンを兼業したかったわ
高HP高STR高AGIに加えてクリティカル率アップで2回攻撃
完全にぶっ壊れ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b07-nLNN [210.56.172.50]):2020/06/17(水) 11:18:11 ID:St4TdyzX0.net
ギャロとか毎回チャンピオンにしてるけどバイデマさんと一緒に大括約してくれるよ
十二分に高性能だよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 11:44:21.14 ID:TOz8N5QKd.net
その括約はナニに使うんですかねぇ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 13:06:40.79 ID:CIgN59E8d.net
バイデマギスはバイでゲス

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:14:40.20 ID:IBsrlA9Z0.net
バイデマギスではない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcf-IXeA [114.173.168.33]):2020/06/21(日) 11:26:19 ID:tkMfjIk+0.net
ドラゴンクエストに判断力の数値が設定されているようだ。
三国志だと冷静や猪突などの性格もある。
上級の上に超上級を作って戦上手(知力ではない)の騎士は
プレイヤーに近い戦術が取れるようにしてくれると面白いかも。
統魔力は低いけど用兵がうまいとかカイのように魔法も強力用兵もうまいとか。
クエスト=戦術学校に通う=用兵の能力がアップとか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-POSn [106.180.33.40]):2020/06/21(日) 18:49:53 ID:0eEtfa3za.net
久しぶりにエストレガレスのオープニング見たけど、アルメキア王がゼメキスを謀反の意ありとして拘束しようとしたってくだりはカドールの口伝だけなんだな
謀反です→あのバカ王が!→既に反撃準備は整えてます→なに?ならばクーデターだ!の流れ
そもそもゼメキス捕縛命令ってホントにあったのか?
それなりのポジションにいたと思われるゲライントすらその辺は一切知らなかった感じだし、フィエールだかクラレンス辺りも自分が何やってるのかすら分からずクーデターに荷担してたとか整合性がちょっと

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 23:37:54.73 ID:1n35/gSK0.net
ブロノイルが裏で色々工作してたっぽいよ
カドール裏切りイベントでそんな会話があった気がする

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d696-Epcz [153.211.86.6]):2020/06/22(月) 16:33:03 ID:VNVeK6R70.net
体験版やったけども、公式のスクショもだけど、どのバトルも12ターンしかできんの?
進軍してぶつかり合うまでに何ターンか消費しちゃうし、急かされてる感じが強いんだよな。

それと少しずつ敵を釣ろうと思っても、敵が少し出てきて、また戻ってたりするのはどうなんだ
だから、結局大部隊でぶつかりあっちゃうんだよね。

ずっと楽しみにしてたけど、体験版あって良かったな。とりあえず様子見に変更
ただ、国取り要素とアイテムの種類が豊富なのは好きなんだけどね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d696-Epcz [153.211.86.6]):2020/06/22(月) 16:38:29 ID:VNVeK6R70.net
あ、失礼しました
こちらじゃなかったか。ルーナジア戦記の方に書き込みます。ごめんなさい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 17:23:59.26 ID:PyIdX8yU0.net
新規オープンのラーメン店と間違えて隣の老舗定食屋に入り気まずくなってそそくさと退出する一見さんの図

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 19:49:27.01 ID:QW1e5F820.net
>>387
一戦略ターンが半月だから、戦術ターンでずーっと戦い続けるとおかしくなる
あと、守備側が有利というのはリアルだよ。守りきれば勝ちというのは

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 09:14:45.61 ID:hWLl3tGZd.net
攻撃側でターン切れになったことなんてほとんどないな
12ターンで攻めきれないなら20ターンあっても攻めきれないでしょ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 09:17:14.58 ID:qEHZiGpwd.net
敵騎士を城にのせて回復させながらサンドバッグにしてたらターン切れしたことある
普通にやってれば接敵5ターン位で決着するよね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-qTIm [49.98.17.191]):2020/06/24(水) 11:13:39 ID:a6lKrNB9d.net
少し前に投稿されてた敵を釣りだして最終ターンに城を奪うやり方が、ターン制限を一番うまく使えてる気がする

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:38:55.64 ID:pMc0rnlBd.net
そういうときはMP無消費の間接攻撃持ちが強いよ
11ターンぐらいになって為す術無くなって退却していく敵を見るのは面白い

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 21:27:53.19 ID:Ise9yGtb0.net
10ターンもかかるような戦闘は普通に泥仕合となってるだろうなあ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 09:52:45.01 ID:T5b++Vd1a.net
こうして見ると人気だけで言えばイスカリオがダントツだな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 10:56:54.62 ID:xlRDwuhfr.net
中身の癖はいいが見た目も癖が強すぎてあまり好きじゃないなイスカリオ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 12:00:37.97 ID:Wh0DcKZtd.net
私もイスカリオ好き

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 21:57:19.16 ID:KK0QV7f60.net
イスカリオ好きだけど正直弱いんだよなあ
統魔力はそのままで良いからもうちょっと個人のステータスに下駄を履かせてほしい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 22:04:16.16 ID:RvI/c6cP0.net
イスカリオは統魔範囲3がネック

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 23:27:59.48 ID:5ecZ7NiH0.net
ナンバー2騎士からして微妙なんだよなイスカリオ。
統魔力低いのはやっぱきついわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 00:15:30.55 ID:Hd9Cm1zSa.net
ルーナジアが成功してGEの完全版みたいなのが出て欲しいなぁ
因縁の決着みたいなイベントとかを期待

例えばエスクラドスが特殊職の剣聖(ホーリーソード?)とかで
ゲライントが戦場で直接エスクラドスを討ち取ったら死亡イベントが発生
ゲライントが剣聖の職を手に入れる(レイオニールでも可)とか

クラレンスでパラドゥールを討ち取ったら能力が上昇とか
ランゲボルグさんがカイやディナダンを負傷させたら Int +1,MP +5 なんていうの

死亡者は帝国に偏りそうだが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:33:49.28 ID:ePhJWcj70.net
ルーナジアが発売されてからなぜかGEのwikiに来る人が急増してて笑う
GEの存在自体知らなかった人は混乱してそう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:36:10.25 ID:gOv2WW+3M.net
ルーナジアwikiは?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-kZTr [49.98.167.126]):2020/06/27(土) 17:10:21 ID:bqZjKTBDd.net
なんでグリフォンリストラされてしまったん(ToT)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-5W76 [1.75.237.12]):2020/06/27(土) 17:14:10 ID:6bqKqjWAd.net
その分GEでホーリーグリフを使ってやるんだ…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 18:38:55.74 ID:jP4dKWKQ0.net
よっしゃ!

……

僕ロック大好き^^

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 19:07:53.56 ID:Hejs/qzha.net
モンスターで好きなのはバハムートかな
というかスプリー

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:11:57.35 ID:bqZjKTBDd.net
>>407-408
お前らのせいでグリフォンリストラされたんや(ToT)

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 09:24:59.64 ID:09RCPfYpM.net
これは売れてる方なのか?

https://mobile.twitter.com/amzyov/status/1276971695576805376
(deleted an unsolicited ad)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-neaa [111.239.190.30]):2020/07/02(木) 03:32:06 ID:WypDb2Aja.net
既出かも知らんが興味本位でやってみた
西アルメキアで始めてパドストー領を放棄して帝国領に進出
ノルガルドに奪われたパドストー領をカーレオンに奪ってもらい
そのまま自国領を広げずにカーレオンに統一を任せてみた

結果、ベイドンヒルだけが自国領に戻ってきて
ドローラスガルドへの足場が失われて詰むことはなかった
自国領を抑えてハレー仕官がないままだったがイベントも問題なく進んだ
ハレーの訪問でブロノイルの名は挙がっていたからストーリーにさほど違和感もなかった

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 22:30:35.67 ID:XCq8/0Vs0.net
初週一万五千本売れたんだって
やったね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 07:37:30.55 ID:AcwJPzZR0.net
ルーナジアはスクショをとって日記を付けながら遊びたいからsteamに出てくれないかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 12:04:03.91 ID:Mj1joiuTx.net
おれもsteam待ち
switchでほかにやりたいゲームないし

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 12:44:27.48 ID:AcwJPzZR0.net
VITATVはPCとの連携でスクショを送信するのが楽なんだけど、スイッチはPCカードリーダーでやりとりになるようで面倒くさい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12cb-N1rm [125.198.219.227]):2020/07/06(月) 23:05:02 ID:cTS4GCel0.net
>>415
スイッチホントめんどくせえ
未だに買えないし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 07:25:25.94 ID:IAgZau91d.net
とりあえず限定版確保しといたわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 15:13:19.87 ID:fH0xA6Xid.net
ルーナジアまだやってないんだけど
奇跡個体ってなに?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 662c-mXGD [121.111.138.216]):2020/07/08(水) 19:32:40 ID:2TKdCZGZ0.net
召喚すると、たまに強い奴がでてくる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 15:16:56.84 ID:lB/HR95Id.net
自演しててもNGできるのは楽で良いな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d42-mXGD [118.240.74.233]):2020/07/14(火) 10:05:30 ID:7jANuB3I0.net
俺の中でシン、マティアス、アデュー、メデッサがチャレ四天王

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d42-mXGD [118.240.74.233]):2020/07/14(火) 10:05:46 ID:7jANuB3I0.net
すまん誤爆

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:14:50.39 ID:FENUKfffa.net
強キャラ四天王
シュレッド、ランゲボルグ、ティースあと1人は?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:19:20.41 ID:WJ5xirNp0.net
ビルコックあたりかな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:21:40.93 ID:lvrysi1pd.net
アーヴィン

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:26:52.48 ID:9F9ti/fad.net
クラスも加味してガッシュ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:12:20.57 ID:sQDx94BUd.net
ブロノ: 消えるがよい、女王よ!
??:  … そうはさせぬ。
ブロノ: ぬっ! 貴様は ランゲボルグ!?
ランゲ: 久しいな、ブロノイルよ。
ブロノ: またしても邪魔をするかっ! え〜い、退くぞカドール!
??: 逃がさぬよ。 ディバインレイ!
ブロノ:  !?  カドールが一撃で… おのれ大司祭ジオルグめっ!! こうなったら我が魔法で皆殺しにしてくれるわ!! メテオドゥー …
??: 遅い! 魔法とはこう使うのだよっ! メテオドゥーム!!!
ブロノ: だ、大魔道シャントゥー  ル …

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:50:53.81 ID:N5b4+pQKa.net
>>427
胸が熱くなる展開だな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:04:06.21 ID:jUNNOB4D0.net
レオニアの雑魚三人衆

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 16:00:17.08 ID:d73AZWld0.net
西アのひよっこカルロータとローフォールの出世を考えれば
ジオルグとシャントゥールは大物になってもおかしくはない。ランゲボルグも次回作では覚醒イベがあるはず…適当

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 23:11:02.71 ID:vyVOOKJOa.net
ブリガンダインで1番の美女は誰か…
アルミナ、エライネ、ハレーあたりが候補かな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 23:14:04.33 ID:veHeA4Bm0.net
ブランガーネ姫一択だわ
白夜の女神だぞ?
リメイクあったら専用クラス来てくれ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 13:37:26.65 ID:853zdol90.net
でもゴリラやん

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 14:27:33.60 ID:Qbc0DLwGa.net
3人も他の騎士引っかけてくるミリアしかいないわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 14:50:23.84 ID:XR5R5oxEd.net
みんな大好きコルチナさん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 15:27:24.38 ID:z+IBwM/20.net
>>432
白夜の女神と言うとかっこいいけど、それって薄明かりだと美人に見えるということなのかも...

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 15:33:14.03 ID:L9W1rSKs0.net
>>436
ブランガーネたん美人でしょ?
女神に例えられる位美しいということ
まあ、ちょっと直情的というか気性が荒いけど、そこも含めて好き

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:30:47.50 ID:ChlgoiALd.net
ルーナジアだとパラディンが猛威を振るってるがこっちのパラディンも再評価してみないか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:41:35.07 ID:/swgOieW0.net
パラディンは他2つに遜色ないと思ってるけどナイトは通常攻撃の威力修正がひどすぎる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7312-5W9b [210.225.223.157]):2020/07/22(水) 13:03:56 ID:nFNld0aZ0.net
こっちで職業論すると
「でも結局シャドウマスターにはかなわないんでしょ」で終わるからなあ

真面目に言うなら
GEは範囲魔法がお手軽だから
近接戦の硬さってそれほど魅力的に感じないんじゃ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 13:25:27.40 ID:TazpZ9dy0.net
ラストのドローラスガルド戦で近接戦の硬さがあんま生きないのもなぁ
極めてもその強さを発揮させる場所がない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 13:38:21.43 ID:sKAobUVyd.net
???「モンスター無し騎士能力だけの闘技大会みたいのがあれば、間違いなく俺がチャンピオンなのに、解せん」

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 13:43:32.76 ID:6hWAHzoW0.net
転職する余裕の違いもある
向こうは時間的余裕もないし
クエストで能力が上がらないから一本のばしが基本で
そのままでいろいろできるパラディンの価値が高い

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 19:40:49.53 ID:/swgOieW0.net
ルーナジアのパラディンは防御力140とかいうふざけた堅さが強さの一番の理由でしょ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 19:43:08.01 ID:z6wvsg+iH.net
GEのパラディンは火力がなく白属性のせいでドローラスガルドでは耐久力も他に劣る

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 10:15:50.61 ID:EWpI7eav0.net
せめてエリアヒールが使えたらな
単体ヒールとか最後の方焼け石に水すぎ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 17:27:51.52 ID:FSvd1GMD0.net
再評価した結果がこれだよ!

しかし、シャドマス除く前衛系でどれを選ぶかって言われるとパラディンは選ばれにくいかね
2本のばしでチャンピオンとの併用でもきついか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 18:52:14.81 ID:6GdZeTBh0.net
モンスター召還するときに複数召還して能力吟味する?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c712-wRyu [114.185.222.140]):2020/07/31(金) 01:00:41 ID:1VGdqLeZ0.net
>>696
ルーナジアやってたら久々にGEやりたくなってきた

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c712-wRyu [114.185.222.140]):2020/07/31(金) 01:01:59 ID:1VGdqLeZ0.net
なぜ未来へ安価が…も、もうしわけございません

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 14:38:00.46 ID:uFJOcSJYa.net
ランサー系はどうすれば良かったか
必殺で2マス貫通とか?

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200