2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブリガンダインGE 39節

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9907-xxOH [210.56.172.50]):2020/05/19(火) 20:31:29 ID:rddQ+w0M0.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際↑の「extend:default:vvvvvv:1000:512」が3行以上になるようにすること。

前スレ
ブリガンダイングランドエディション38節
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1585700903/

「ブリガンダイングランドエディション」(および幻想大陸戦記)のスレです
「ブリガンダイン ルーナジア戦記」の話題はこちらへどうぞ
ブリガンダイン ルーナジア戦記3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1588349068/

【まとめサイト】
brigandine GE 攻略 @ wiki
http://www20.atwiki.jp/brigandine/
以前のスレッドは、wikiの[過去スレ]参照。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 02:22:32.02 ID:OZM2q4zq0.net
セリフじゃないけどルーンナイツストーリーの花守りがお気に入りなんだよな
バーリンがとにかく可愛いいしイスファスもほんま良いオッサンだし
この人らの想い人があんなんなのも面白くもあり残念でもあり

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aacc-Azg9 [219.107.226.196]):2020/05/30(土) 04:27:43 ID:z6es+dQI0.net
>>163
グインとシャーリンの戦闘会話が本当に大好きだわ

あとはドリストとアデリシア

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1707-YJRe [210.56.172.50]):2020/05/30(土) 07:45:36 ID:/3jeC/Dv0.net
あんなの(大陸最強)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffb0-9uh8 [106.73.147.224]):2020/05/30(土) 08:47:52 ID:2CivxVFT0.net
>165

故に惜しいと言ったのだ、ですね。

シャーリンも良いキャラだよね。欲をいえば、キャラに合わせてもう少し強くして欲しかったw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ab6-NMuN [125.1.189.221]):2020/05/30(土) 09:40:17 ID:zu8WAWNA0.net
キルーフは青いだけで別にあんなの扱いされるほどヒドイ奴でもない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ef3-KHvP [153.133.2.37]):2020/05/30(土) 10:56:40 ID:MmBS6JeX0.net
キルーフも一種の絶対信仰で行動してるだけできちんと社会的勉強修めてる奴らに
比べるとクッソヤバい奴だと思うけどな
一歩間違えば続編で魔王になれる素質あるで

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 13:43:51.29 ID:4hT8vDUx0.net
信仰してる本人にも駄目出しされる有り様だしなw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd0-moxv [112.69.180.106]):2020/05/30(土) 14:30:12 ID:ETR/dFfc0.net
設定や雰囲気が強キャラなのに弱いと少し萎えるなぁ
統魔力は低くても戦闘力はもっと高くてもよかったなと思うわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab6-YHRm [125.1.189.221]):2020/05/30(土) 14:37:44 ID:zu8WAWNA0.net
キルーフは別に信仰の対象としてリオネッセを見てるわけじゃない
リオネッセ自身がブロノイル襲撃後のイベントで「キルーフは私のことを女王という器を通して見ていなかった、だから女王の責務に押しつぶされずに済んだ。」と言ってる
キルーフがリオネッセに仕えてるのはルーンナイツストーリーでも書かれていたように
リオネッセを守る騎士になるというガキの時にした約束を果たすためであってそこに信仰を持ってくるのは話が違うだろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1a-NMuN [153.233.220.95]):2020/05/30(土) 14:43:11 ID:Sc2tCb7pM.net
何か西アルメキアとレオニアに関しては悪意ある解釈をする人が多いのが残念

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 14:48:06.86 ID:zu8WAWNA0.net
キルーフには若さ故の未熟さがあるのは間違いないけどそこも魅力だと個人的には思ってるわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-OW/6 [126.255.125.67]):2020/05/30(土) 15:23:06 ID:ZjwbX+mXr.net
最も信仰とかに縁遠いキルーフが信仰とかストーリー全く読んでねえだろw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd0-moxv [112.69.180.106]):2020/05/30(土) 15:29:06 ID:ETR/dFfc0.net
キルーフは一人の女としてリオネッセが好きなだけであって
リオネッセが女王とならず一村娘であっても態度は全く変わらないだろうし
心情としてはそっちのほうがいいとすら思ってるくらいだろう

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1a-NMuN [153.233.220.95]):2020/05/30(土) 15:44:40 ID:Sc2tCb7pM.net
子供のときの約束を守るために戦ってるってのはある意味信仰よりずっと強くて真っ直ぐな戦う動機
好き嫌いはあるだろうがキルーフのそういうストレートなとこ良いじゃん

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffb0-9uh8 [106.73.147.224]):2020/05/30(土) 17:47:43 ID:2CivxVFT0.net
そうそう、キルーフ、まっすぐで良いよね。
女王になる前後で全然態度が変わらないところが、リオネッセにとってすごく支えになっている。

チョビヒゲのキャムデンに言い負かされ気味なところも、アスミットに詰められて「…わかってんだよ…」と反省?するところも実にキルーフらしくて良いと思うw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 18:27:40.32 ID:zu8WAWNA0.net
ヴェイナードみたいな完璧超人が好きなプレイヤーからは評価低いだろうがランスとかキルーフのような未熟さ故に真っすぐなキャラは好き
そういう真っすぐさが逆に欠点になってるところも含めて良くキャラ立ってる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 19:29:05.90 ID:T1Jg9Fx2M.net
アルスターちゃん幸せにしたい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 19:43:58.29 ID:/3jeC/Dv0.net
アルスターちゃん帽子の下はハゲてそう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 20:15:33.04 ID:OZM2q4zq0.net
意外とミゲルとかハゲてそう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a16-cOZH [221.23.122.24]):2020/05/30(土) 22:54:21 ID:Hmp8qA7q0.net
ヴェイナードにもなにか悩みとか弱点とかあるんじゃないか
胸毛が薄いとか、乳首から変な毛が生えてきて気になるとか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0b-JNdL [124.246.150.247]):2020/05/31(日) 00:16:07 ID:G/j2/aof0.net
シスコンとか・・・

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1a-NMuN [153.143.145.204]):2020/05/31(日) 08:06:50 ID:AysaiBmOH.net
シスコンじゃないな
エスメレーと決別するイベントがあるくらいなんだから

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 13:09:48.37 ID:fFmqm1Yx0.net
ステータスにせよストーリーにせよヴェイナードとノルガルドには穴がなさすぎて自分はあんまり好きじゃないな
それこそディナダンがヴェイナードとの会話で言ったように俺とは相性良くない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 13:13:47.26 ID:NcalUZjp0.net
エスメレーかゼメキスのどちらかが子供ができにくい体質なんだろうか
嫁いで間もないんだっけ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1707-YJRe [210.56.172.50]):2020/05/31(日) 16:03:37 ID:CjRjqRv50.net
半ば妄想だけど嫁いで間もないんじゃね
ちょいちょい話に出てくるゼメキスvs前ノルガルド王の一騎討ち後の婚姻だろうし

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 19:00:50.94 ID:MRHw1Oyc0.net
ゲーム内とルーンナイツストーリーで分かるのは、
ドレミ王が人質として送った
人質からゼメキスが結婚にした
一騎打ちの時は既に結婚していた
くらいかな?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 19:13:32.15 ID:3oMSe83h0.net
ベッドの上でギッシュギッシュアイバンアイバンする機会もあんまなかったろう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1707-YJRe [210.56.172.50]):2020/05/31(日) 19:14:37 ID:CjRjqRv50.net
>>189
時系列そっちなんか
ルーンナイツストーリー読み直してくるわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 19:26:58.71 ID:NcalUZjp0.net
婚姻してからはそれなりにあるけど、性交渉はあまり、、、なのかな

そのまま膠着状態で、ヴェイナードの子供とゼメキスの子供がいとこ同士で性別が逆だったら婚姻の話とかでるんじゃないかと思ったんだが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 19:32:52.82 ID:bqXPNqUa0.net
紳士ってわけでもないだろうがその気のない女を抱く気にはなれなかったってイメージだわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1a-NMuN [153.143.145.204]):2020/05/31(日) 20:32:54 ID:AysaiBmOH.net
ゼメキスとヴェイナードってやってることが全く同じの似たもの同士なのにゼメキスの方が何となく悪党扱いされてるのがいまいちスッキリしない
エスメレーは実の弟であるヴェイナードを捨ててゼメキスに付いてきてくれたけど
果たしてリオネッセはヴェイナードの命を狙うキルーフを捨ててヴェイナードに付いてきてくれるだろうか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1707-YJRe [210.56.172.50]):2020/05/31(日) 20:35:28 ID:CjRjqRv50.net
ゼメキっさんは初っぱなが謀反だからなぁ
リオネッセはなんだかんだ大陸の為にってヴェイナードに付きそう
捗る

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 20:43:02.25 ID:rm7aEgkr0.net
ヴェイナードは大陸統一して平和になっても別大陸に攻め込みそうだわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 20:57:51.56 ID:hYX9eOWAM.net
カイとメリオットのその後とかもどうなるんだろうか
カイがどうしても妹としか見られないってなると、メリオットとくっつくような相手いたっけ
政略結婚の道具にはつかわなそうだし、ディナダンとはそういう感じではないよね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 20:58:00.40 ID:AysaiBmOH.net
>>195
リオネッセがキルーフを捨てることを肯定したらリオネッセとキルーフのキャラクター性が一気に陳腐化するのがなぁ
リオネッセがヨヨみたいな扱いされないと良いけど

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 21:03:36.96 ID:fFmqm1Yx0.net
キルーフ、おとなになるってかなしいことなの……。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 21:17:00.95 ID:CjRjqRv50.net
>>198
ヨヨはほら…思い出させないで

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 21:24:20.72 ID:jj1FVjAsd.net
サラマンダーより、ずっとはやい!!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 21:29:31.33 ID:fFmqm1Yx0.net
>>201
そこはジョイアスだろ!
サラマンダーじゃランスが寝取られされることになる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb12-m0sr [118.21.36.246]):2020/05/31(日) 21:48:21 ID:3oMSe83h0.net
カルロータ「デュミナスとスプリーとフギンムギンとダーザインとピュロよりも、ずっとはやい!」

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1a-NMuN [153.143.145.204]):2020/05/31(日) 22:04:16 ID:AysaiBmOH.net
>>203
イスカリオか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1a-NMuN [153.143.145.204]):2020/05/31(日) 22:04:49 ID:AysaiBmOH.net
間違えた
カーレオンか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-Azg9 [1.75.230.194]):2020/05/31(日) 22:09:27 ID:jj1FVjAsd.net
カルロータ「ソーサリーピアスよりも、ずっとすごい!!」

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 12:26:53.34 ID:Ln5MLIxLH.net
リオネッセがキルーフと決別してヴェイナードを選ぶってのはリオネッセを守るために騎士になったキルーフの戦う理由が修復不能レベルまでズタズタになるから勘弁して欲しい
そうなったらリオネッセもヨヨ化するし何よりレオニアのメインストーリーが完全に茶番になってしまう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda3-53n3 [110.163.216.151]):2020/06/01(月) 14:18:45 ID:u55eqV7zd.net
処女厨がキルーフに自己投影してて笑える

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ea-+GDy [119.24.255.241]):2020/06/01(月) 14:25:45 ID:K580SNrF0.net
キルーフが「リオネッセを守りたい」という意味って、要は身の安全や心の平穏を確保したいってことじゃないの?
だとしたらやっぱりヴェイナードというか覇権主義国家ノルガルドの王に嫁ぐってのは駄目なんじゃないかなぁ

というか「ヴェイナードを選ぶ」とか「キルーフと決別」ってどこから出てきたんだw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 14:44:13.90 ID:mG9gLAnyr.net
他者の幸せを願うなんて人としてありえないとか思ってそう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 14:51:05.55 ID:WkMwEB/cd.net
ルーンナイツストーリーを読んでる人と読んでない人で温度差がある…ということにしておこうw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-cOZH [150.66.80.90]):2020/06/01(月) 15:13:53 ID:elfTZQMqM.net
ドレミちゃんのヴィジュアルってどっかにあったっけ
ヒゲを三つ編みにした筋骨隆々の大男をイメージしてるんだけど、意外と優男なのか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1707-YJRe [210.56.172.50]):2020/06/01(月) 16:59:27 ID:U9LjHKs90.net
ブランガーネのパパだよね
ヴェイナートを金髪にしてちょっと老けさせたイメージ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdca-0w56 [49.104.44.3]):2020/06/01(月) 17:36:48 ID:hQSerUGmd.net
目力アップしたルインテールみたいなの想像してたな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 18:09:20.31 ID:Ln5MLIxLH.net
>>209
そんなドライな感情でキルーフが動いてる解釈するのか…
>>170でキルーフがリオネッセを信仰の対象としてみてるとレスしてるとこから見ても自分とは解釈のズレがあるな
まあ色々な解釈があって良いと思うけども

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-OW/6 [126.179.248.241]):2020/06/01(月) 18:20:31 ID:iq7rRa0ir.net
俺もノルガルドに嫁いだのはキルーフとの決別の意味もあると思ってるが
あまりストーリーを読んでいない人なんだろう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 18:45:02.27 ID:BwhtKbXl0.net
最終的にイスカリオが大陸統一して賢王バイデマさんがノルガルド君主にという地獄になるんだから仲良く喧嘩しろ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 18:51:34.15 ID:bh/gkNBY0.net
>>216
マルチプレイどころか本編すらプレイしてなさそうな意見でちょっと笑ってしまった
ナイスジョーク

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 18:52:58.48 ID:i1/d+xGVa.net
エスメレーは芯が通っててしっかり物事考えてる印象だけどリオネッセって意志薄弱で流されてるだけって感じだから決別とかそんな難しいこと考えてないと思うよ
そもそも所詮は信託で選ばれたただの町娘だし、生まれながらにノブレスオブリージュの世界で過ごしてきたであろう君主勢と比較して同等のものを求めるのも可哀想

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 18:54:02.19 ID:iq7rRa0ir.net
悪いがバカは相手にしないんだ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1a-NMuN [153.143.145.204]):2020/06/01(月) 18:59:04 ID:Ln5MLIxLH.net
自分の間違いだったら申し訳ないが何かリオネッセが自分の意志でヴェイナードと結婚したと解釈してる人いないか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 19:15:39.87 ID:bh/gkNBY0.net
>>219
リオネッセの意志薄弱で周り流されるって描写は本編のどこから感じたのか具体的に教えて欲しい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-9uh8 [49.97.108.54]):2020/06/01(月) 19:31:40 ID:WkMwEB/cd.net
あー、多分、分裂前のスレで一人か二人、暴れ回っていた奴がいたよね。

あっちに誰もいなくなったからこちらを荒らしに来た可能性が高い。

ルーンナイツストーリーを読んでなさそうなレス

やたらに攻撃的なレス

は無視するのがいいと思うよ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 19:42:21.02 ID:bh/gkNBY0.net
ルーンナイツストーリーを読んでないのは別に良いわ誰もそこまで求めてない
しかし本編すらやって無さそうなレスがちらほらあるのはさすがに困惑する
ランスがイキってるとかリオネッセが意思弱いとか
違うゲームをやってるんだろうか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 19:53:16.11 ID:WkMwEB/cd.net
「ルーンナイツストーリーを読んだ」「ストーリーを読んだ」上で、敢えておかしな解釈を攻撃的にレスしてる人がいるように思われる。

いずれにせよ、攻撃的、嘲笑的なレスには反応しないのがよさそう。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-cOZH [150.66.80.90]):2020/06/01(月) 20:04:02 ID:elfTZQMqM.net
目力ルインテールは自分のドレミイメージに近いけど、ヴェイナードに似てるのもありそう
ヴェイナードは傍流ってだけ書いてあった気がして、はっきりした血縁の位置関係はわからんけど、甥よりは遠いってことだよね
昔はブランガーネといとこかと思ってた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 06:19:02.90 ID:WNY/cVdR0.net
ランド三兄妹の設定がwikiみでよくわからんのだけと、特殊イベント以外は寝返りって認識でOK?
初めて帝国でやろうと思うんでせっかくだし使っていきたいんだ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b16-VESM [60.122.48.139]):2020/06/02(火) 23:39:17 ID:RilHboNO0.net
ネクロリバースでゾンビ化したHP 1000 超えのチタンゴーレムに、ディバインレイ打っても即死するのだろうか。
見た目通りダメージ999なのか、即死処理なのか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-9YoB [153.133.2.37]):2020/06/03(水) 03:35:07 ID:2QWzwLle0.net
>>224
知らねーよそんなの
個人的にランスはイキッてると感じてるだけだ
違うなら違うでいーじゃねーか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-9YoB [153.133.2.37]):2020/06/03(水) 03:42:48 ID:2QWzwLle0.net
しかも正史?作者の原案止まり?そのルーンなんたらで分かる?のか知らんが
マルチモードじゃ国替えてるし
西アじゃ駄目だったんだろっていうかそりゃ無理な話や

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7Fxb [106.161.167.204]):2020/06/03(水) 05:56:43 ID:u4FkTP+ea.net
殺伐としたスレにキッドキュラ様が降臨!!!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b0-XGKC [14.12.12.96]):2020/06/03(水) 06:07:08 ID:cD6eSbmx0.net
>>229
他人に自分を投影する人生送ってそう

君自身が虚栄心たっぷりでイキってるから他人に(しかもゲームのキャラにまで)自分を重ねてるだけだよ

だから他人が許せないんだね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1f-kJ06 [153.143.145.204]):2020/06/03(水) 06:41:46 ID:vxLMngrjH.net
ランスがイキってる要素って具体的にどこ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 432f-vCim [182.169.128.202]):2020/06/03(水) 08:40:28 ID:EwgAmRTP0.net
敵うはずのないカドールやゼメキスに突っ込んで行ったとかかなぁ
あれはイキってるというより怒り狂ってるだけだろうが
基本的には未熟者なの自覚した発言が多いとは思う

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-cFGV [126.204.238.1]):2020/06/03(水) 17:28:37 ID:GLCw0lz0r.net
若さを憎み罵倒するような老人にはなりたくないものだ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 20:26:35.86 ID:hIkDNeAL0.net
未熟さがあって何が悪いのかわからんな
自分はランスもそうだけどメレアガントみたいな未熟だけどちゃんと人間として成長するキャラが好きだから別に気にならないわ
逆に最初から最後まで強くて何一つミスもしないような完璧超人のどこが面白いのかよくわからん

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5a-uikQ [115.162.46.128]):2020/06/04(木) 00:11:22 ID:R6Kn4SOv0.net
強くもないのに無鉄砲に突っ込んでいく若者もいいよね
暴れ九庵先生みたいで

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-qMtn [106.180.38.212]):2020/06/04(木) 08:59:13 ID:xqh2noQYa.net
新作出るからこっちのスレに残ってるのはガイジレベル高いやつ多めだな
レトロゲースレは往々にしてこうなる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7Fxb [106.161.163.125]):2020/06/04(木) 10:31:33 ID:fGRtTY+Ca.net
これくらいの議論ならまあいいんじゃないか?
見てて微妙だったら他の話題出していけばいいし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 20:06:30.75 ID:QWV+HKn40.net
エストレガレスだと、ゼメキス、ミラ、ミレが最終メンバー?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 20:09:12.24 ID:pzR0PLG2M.net
>>240
ゼメキス、エスメレー後は双子の好きな方

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 20:26:23.99 ID:QWV+HKn40.net
エスメレーが二番手にくるのだったか
双子に相互支援あるわけでもないしなー、どっちにしようかな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 20:55:33.15 ID:FvNp/iys0.net
結局女子供ばっかり強くなるのは国産SLGらしくてよろしい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d0-uikQ [112.69.180.106]):2020/06/04(木) 21:11:52 ID:+g7+6/UZ0.net
大人の女キャラで育ちやすいのっていたっけ?
女キャラでもエスメレー・ハレーみたいな大人キャラはあんまり育たなかった記憶があるんだけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f16-BMuK [221.23.122.24]):2020/06/04(木) 21:16:44 ID:QWV+HKn40.net
攻略本で調べてみたけど、統魔成長の記述が大ざっぱなのでわからなかった
300台がひとくくりなんだけど、前半なのか後半なのかを知りたいんだよなあ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1f-T5NW [153.143.137.231]):2020/06/04(木) 21:49:53 ID:uFuMTEGTH.net
>>243
言うほど女子供に偏ってないが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-2l6Z [49.98.171.21]):2020/06/04(木) 21:58:15 ID:x36V5Tfdd.net
>>238
そのガイジ達の最たる者が新作生み出したプロデューサーだと思えば感慨もひとしおじゃろうて

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-9YoB [153.133.2.37]):2020/06/05(金) 02:43:58 ID:TeF6FmKA0.net
>>238
お前ルーナジアスレでFEもポケモンも任天堂IPとか言ってるアホやん
正確には別会社が権利持ちだし前々からのレス内容で中年以上ぽいがそれでも
その程度の知識と感情論で最近のFEガーってスレチなレスやってんのか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 02:46:12.63 ID:TeF6FmKA0.net
ちなみにFEはISってセカンドパーティーの会社、
ポケモンはそのまま株式会社ポケモンが登記上の権利持ちな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a316-cFGV [126.209.47.117]):2020/06/05(金) 05:39:55 ID:+GcEpf560.net
>>246
統魔力TOP10
1.ランス(子供)
2.アルディス(子供)
3.キルーフ(子供)
4.ヴェイナード
5.メリオット(子供)
6.ユーラ(子供)
7.ノイエ
8.アルサス(子供)ソレイユ
9.ドリスト

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-qMtn [106.180.35.21]):2020/06/05(金) 06:09:05 ID:xspEndEQa.net
>>248
キミは真性のガイジだね
その自覚はあるようだけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 06:47:13.33 ID:8/MC0eCOH.net
>>250
トップだけ見ると確かにそうだが序盤から強いゲライントとかパテルヌスとかもラスボスまで十分通用するから問題ない
それにそこの10人はほぼ低レベルのユニットだし育てる手間を考えると統魔力高いのも納得できる
ただし最初から最後まで最強のヴェイナードは例外中の例外

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 07:11:01.71 ID:iC0Saalar.net
結局強くなるのは誰かって話だから○○でも問題ないとかは的外れなレスです
最終的な強さには統魔範囲も絡むから一概には言えないけどそこを考慮しても次点にはエスメレーやブランガーネなど女が多い
まあ女子供が強くなるのはファイアーエムブレムの影響でしょうな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf2c-Phyg [121.106.195.133 [上級国民]]):2020/06/05(金) 07:41:32 ID:zb4DpNPA0.net
今度はFEで荒らすのか
凝りねぇな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd9f-4AZV [49.98.144.164]):2020/06/05(金) 07:45:35 ID:8Togtxtdd.net
FEは風花がヒットしたしルーナジアも売れて欲しいね。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7Fxb [106.161.170.117]):2020/06/05(金) 07:45:58 ID:AW5JtRaAa.net
反応する人はさっさとワッチョイNGにしなよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-qMtn [106.180.35.21]):2020/06/05(金) 08:20:45 ID:xspEndEQa.net
子供は低レベル、大人は高レベルってのがどうしても前提にあるからな
アルサスがLv25でエスクラドスがLv1なら違和感凄いし、それら間にはブルッサムやゲライントも収めなきゃならんし
高レベルのユニットが最終ステも最強だとじゃ低レベルのユニットはなんの為にいるんだって事になってしまう
ゲーム的に、育成が大変な低レベルユニットは育てると強力なユニットになる設計が妥当といえる

統魔力は重要なステータスだからそれを遵守してるってだけ
一応騎士本人のステータスなら大人側のユニットが優れてるパターンも多い
てか実際、低レベルかつ成長率もイマイチなキャラはマジで使われないからな
ランド三兄弟の青い奴とかティースとか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-qMtn [106.180.35.21]):2020/06/05(金) 08:32:02 ID:xspEndEQa.net
ちなみにブリガンダインの世界だと、
Lv1〜5 子供、加護を持つ素人
Lv6〜11 一般的な騎士、才能のある素人
Lv12〜17 熟練の騎士、研鑽を積んだ才能のある若者
Lv18〜 大陸有数の実力者

だいたいこんな感じで分けられてるように感じる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d0-uikQ [112.69.180.106]):2020/06/05(金) 08:43:31 ID:8t4S2Yop0.net
エスメレーやブランガーネを挙げて、女キャラのほうが優遇されているというけど
カイ・ヴェイナード・ゼメキス・ドリストを除く理由がわからん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-cFGV [126.133.246.51]):2020/06/05(金) 08:58:41 ID:iC0Saalar.net
>>259
ランスやドリストは入ってるよ
別にリオネッセ含む君主を入れてもいいけど大きくは変わらないよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-qMtn [106.180.35.21]):2020/06/05(金) 09:09:47 ID:xspEndEQa.net
男と女でステータス的な優遇度は変わらんと思うが
女優遇だと錯覚してしまう原因は中年以上のキャラは総じて男が占める事だろうな
男キャラは年食っても渋くてカッコいいけど女が年食っても見汚くなるだけだからなかなか出しにくい
前述の高齢=高レベル=成長での伸び率が低いって図式と合わせても、比較的ステータスが伸びにくいメンツが男に増えやすい傾向になる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 09:16:35.71 ID:zb4DpNPA0.net
ルーナジアだと40代の女性やら沢山出ているけどね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 09:17:23.49 ID:iC0Saalar.net
女優遇じゃなく女子供優遇だよ
錯覚も何もデータは正直だから統魔力と統魔範囲を考慮して独自でいいからランク付けしてみなよ
大抵の人はほとんど君主と女子供で埋まると思うよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 09:20:32.11 ID:xspEndEQa.net
設定は40代でも見た目はおっぱい丸出しの若々しいねーちゃんなんてのがザラは業界ですので…
オバサンがオバサンとして描かれる事は少ない
ルーナジアにもおばあちゃんなら一応いるんだけどね

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200