2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Starfield スターフィールド

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:20:41.50 ID:HvLc5zy40.net
◆開発元 :Bethesda Game Studios
◆発売元 :(ZeniMax ASIA)
◆ジャンル:スペースSF, シングルプレイヤーRPG
◆発売日 :
◆価格  :
     
◆対応機種:
◆CERO   :
◆公式  :https://bethesda.net/ja/game/starfield
      https://twitter.com/starfieldgame
      https://instagram.com/starfieldgame
      https://www.facebook.com/starfieldgame
(deleted an unsolicited ad)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 01:22:36 ID:7gugL8Bz0.net
>>420
剣道とスワッターなら・・・

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:21:17 ID:FQxa+pCS0.net
宇宙ものに馴染むためエクスパンスを見始めたね
スターフィールドにもUCとFCを争わせようと暗躍する組織とかありそう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:19:40 ID:kW2mcukb0.net
あと、8か月くらいかあ
今、スカイリム とフォールアウト4のローテーションで遊んでるが、11月からはスターフィールドが加わるんだな

ってトレーラーってどのくらい前に出るんだろう?
よそうできるひといる?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 01:06:25 ID:5L8YzNkA0.net
今まで通りだと5月か6月に開催されるベセスダショーケースだね
今年はもしかしたらその辺りの時期にオンラインで開催されるかもしれないE3の
MSカンファレンスで公開の可能性もある

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 06:05:54 ID:+W5ZA1st0.net
毎度毎度ツイされる「おい起きろ!star fieldの新情報だぞ!」が微笑ましい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:40:40 ID:Icro55gW0.net
ゲハでSF遊べないゴキブリクソザマァwwwwwwwwww
した後申し訳程度にレスが付く悲しいスレ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 16:45:32 ID:nCyDhDUf0.net
基本的すぎるかもですが、箱とPCではMODの数が相当違ってきますか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 06:27:39 ID:AwsbZFI20.net
>>429
Skyrimと同じ感じなら主要modは概ね箱にも出る事になるがどんな仕様になるか今はまだ誰にも予想できない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:19:13 ID:BcR1Qbob0.net
fallout4スレが参考になるよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:38:29 ID:Avk+STiK0.net
>>430
ありがとうございますm(_ _)m

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:50:32 ID:lHpALUdZ0.net
会話時視点固定でなくfallout4みたいなカメラワークがいい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:29:39 ID:ftxkQxXF0.net
ブレードランナーのごちゃごちゃした街とか期待

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:01:44 ID:Um9E/GVJ0.net
期待作「Starfield」の自由な選択と没入感あふれる体験に焦点を当てる開発映像が公開
https://doope.jp/2022/03124131.html

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 02:00:18 ID:h8cKpnQ50.net
リードクエストデザイナーがFO4ファーハーバーの人で歓迎されてる
ロボコンパニオンの映像見るとビジュアルも期待できそう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 02:50:28 ID:Um9E/GVJ0.net
どういうプレイフィールになるのかな
それぞれの惑星が中規模のオープンワールドマップになってるのかな
星間移動はたんにファストトラベルみたいな感じなのか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 09:38:38 ID:C5St88WK0.net
>>435 この映像からだとやっぱりSKYRIMやFOと同じタイプのTPS/FPS切り替えプレーになりそうだな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:36:27 ID:job06Wh70.net
まあベセRPGファンが望んでるのもTESやFOの宇宙版だろうしね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 13:54:06 ID:hd5J/ZNE0.net
失われていったバックグラウンド、特性、ステータスなどを現代的に取り入れている
大企業のリュウジン・インダストリーズなどからスタートを選べる?
https://youtu.be/VFTUxkU0WRc

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 14:06:55 ID:n3OMnXFw0.net
じゃあ俺は宇宙ストームクロークに参加するわ
タロス万歳!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 16:53:01 ID:job06Wh70.net
スターウルフリック西尾!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:04:05 ID:kXzdVvUb0.net
スペース帝国軍はいつも強くて有能な戦士を求めている

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:25:56 ID:h8cKpnQ50.net
https://i.imgur.com/gKKomDa.gif

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 21:36:09 ID:Um9E/GVJ0.net
>>435
すごいハードル上げるじゃん
まあでき上がってみれば結局フツーの会話・派閥システムになるんだろうけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:12:24 ID:Xq7JWKM/0.net
日付変わってなかったね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 06:40:32 ID:UHjBTV150.net
年末商戦はホグワーツレガシーとサシの勝負だね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:16:01 ID:wVd1BIF30.net
どっちも良いゲームになるとええな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:05:03 ID:aJBw+Zgz0.net
>>444
なかなかカッコいいな
ロボットのコンパニオンがいるとは言ってたが
声は男女両方欲しいところ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 19:55:18 ID:2l60Chml0.net
従来までのノッペリテクスチャからだいぶ改善されてるな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:12:36 ID:YmeIU0Y00.net
Xboxoneじゃ出来ないんだよね?
発売日までにハードが買えるか心配

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 22:16:04 ID:OHvxCVR20.net
Bethesdaのゲーム初めての者です。
xboxとPCの大きな違いはMODだと思いますが、xboxってどれ位MOD入れれますか?(制限などはありますか)後、そもそもMODって使えますか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 23:22:31 ID:qokdzfxq0.net
>>452
Xbox版のmod対応は未発表です
フォールアウト4は2GB、スカイリムは5GBの容量制限がありました
スクリプト拡張などXboxでは無理なものもあります

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 00:16:38 ID:+uptAq530.net
>>451
Xboxクラウドに対応してくれたらXboxoneからでもクラウド経由でプレイ出来るんじゃないか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 00:18:48 ID:uSyLcNJN0.net
>>453
ありがとうございます。
MODの使用可否すらまだ未発表なんすね。使用可だとして使用できるMODの種類の制限、5GB等の制限でそこまで楽しめない?感じですかね?(ここら辺も本当無知なもので…)
バニラだけ楽しむ又は少しだけのMODで楽しめる人はxboxで、MOD沢山入れたい人はPCって感じですかね…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 11:30:23 ID:tDmtdR4d0.net
箱はアンチソニーの掃き溜めみたいなハードだから普通のゲーマーが選ぶプラットフォームではないぞ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 11:48:44 ID:ZoC3lcCT0.net
>>456
ベセスダ買収にツイッターで苦言呈してそう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:35:25 ID:VpbngRBi0.net
>>455
MOD入れてガッツリ楽しみたいならCSという選択肢は無いと思うよ?
少なくとも現状日本ではFO4にしろSkyrimにしろCSは MODまともに使えない
スターフィールドがどうなるかは分からんがその辺考えてもMOD入れて楽しむを前提に考えるならPCにしといた方がいい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 16:53:18 ID:xs3KxylZ0.net
建物の収縮率どの位にになるのかなぁ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:53:58 ID:WXa8sv/n0.net
ニューアトランティスとネオンは巨大じゃないとね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:35:31 ID:hwqjmcrm0.net
ネオンには歌手のいる酒場もほしいな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:37:47 ID:WXa8sv/n0.net
スケールと娯楽はかなりのステップアップが必要だ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:12:16 ID:bxWm585G0.net
プレイ動画早く見せてよー
戦闘がどんなもんか見たい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:42:41 ID:P5nVSrgb0.net
5月か6月のベセスダショーケースだろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:28:26 ID:u0ssKtbK0.net
善人として海賊と関わることもできるってやつ
直前でどちらに付くか選べるだけはやめてほしい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:27:22 ID:6vZtPBeL0.net
>>465
周回だるいから直前の方が良い!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 03:15:53 ID:mh3F6LE00.net
>>466
もし話の通りプレイにかなり幅があるとしたら周回はそこまで苦ではないんじゃない?
と、思うけどまぁ人それぞれか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 03:26:16 ID:GHCVjIgM0.net
果たしてXBOX版のMODはどの程度入れられるのだろうか。XBOX-Xは1TBあるから、それ位入れられる用にしてほしい。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 03:45:26 ID:nacm5oV/0.net
FO4やTES5SEはベセスダRPG初のCS版MOD導入だったり
CS機によってMODの対応が違ったりと手探りな部分が多かったけど
その経験を経て、CS機もMODの対応が緩かった機種一本になったことで
CS版でももう一段階踏み込んだ対応出来るようになってるんじゃないかなと思う

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 04:24:25 ID:mh3F6LE00.net
でも国内版はまた規制規制で碌なもんにならんのだろう
もう少しどうにかならんかねぇ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 05:06:36 ID:7jruDGzT0.net
PCでやれよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 05:10:52 ID:LmJpqI/q0.net
またって、FO76は表現規制無かったぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:26:12 ID:raa9quum0.net
個人的にオブリビオンからスカイリムへの進化は不満だった
もっと箱庭シミュレーターとしての要素を強くして欲しいなあ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 22:32:49 ID:AYbJhcX70.net
開発トークでは意識してそうな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 07:09:46 ID:YDyftIJ60.net
E3完全中止か

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:44:48 ID:nNME3dX60.net
今はベセスダショーケースで発表してるから
E3なくてもそれほど影響はないと思う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 10:43:55 ID:Cz0iT8dc0.net
E3合わせがいらなくなるなら今月からガンガン情報出してほしい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:19:25 ID:xAob3OZU0.net
ベセスダショーケースもイベントだから
E3中止になったからはい今月やりますとはならないんだよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 03:40:30 ID:jt/mdT8x0.net
厚揚げザクザクポテトと湯通し大学芋どっちがいい?
厚揚げザクザクポテトと湯通し大学芋どっちがいい?
厚揚げザクザクポテトと湯通し大学芋どっちがいい?
厚揚げザクザクポテトと湯通し大学芋どっちがいい?
厚揚げザクザクポテトと湯通し大学芋どっちがいい?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:25:37 ID:psiAvrsF0.net
多くの新境地を開拓しながら、『Starfield』が素晴らしいゲームへと変貌していくのを見守るのは、圧倒されるような体験です。
最初に思い描いたビジョンに向けて全てが形成されていく様子を『Starfield』で初めて目の当たりにした時には、「おや。おお、すごい。いいぞ。これは… まさに特別だ。プレイヤーみんなが夢中になるだろう」と感じました。
https://bethesda.net/ja/article/ZGEYu2GWlncU28Dons11E/meet-emil-pagliarulo-lead-designer-on-starfield

早く見たいやりたい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:57:18 ID:Lkmhzxrl0.net
戦闘シーン早く見せてくれえ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 09:53:46 ID:wTfR0Bao0.net
戦闘シーンに加え箱のMOD対応の有無と容量早く教えてくれぇ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 13:16:17 ID:bPpvFNM00.net
ショーケースやるであろう来月か再来月でも遅くないよ
MODはCS版のFO4とTES5SEで対応してたし
外部アセットが使えなかった他ハード版ならともかく
箱なら問題なく対応するんじゃないかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 14:53:56 ID:eo5mTwqs0.net
戦闘でもMODでもないけどヴァスコの紹介が来てるよ
https://youtu.be/o5NlI_QV0Gw

ベースモデルはルナ・ロボティクス社による製造で、コンステレーションのミッションの要件を満たすよう改造された、過酷な宇宙旅行に適した実用的な重工業機械です。
設計は標準的なタイプAの二足歩行シャーシをベースにしており、荒れた地形も移動可能で、サバイバル装備と、長期の陸路移動に必要な積載量を備えています。
必要に応じて防衛する能力も備えていますが、主な役割は平和的です。
身にまとったコンステレーションのカラーリングの白と赤の塗装は長年のフィールド活動で劣化し、いくつかのパネルはへこんでいますが、あなたのような果敢な探検家が頼りにできる仲間です。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:48:27 ID:eo5mTwqs0.net
ルナロボティクス製ロボット
https://i.imgur.com/l64lB2H.jpg
ヴァスコ
https://i.imgur.com/5VqW3au.jpg

オートマトロンのように改造してより戦闘向きにもできるかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:03:35 ID:eo5mTwqs0.net
こっちだった
https://i.imgur.com/486zzRt.jpg

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:21:39 ID:IrMQEjgL0.net
スタフィーのためだけに箱買う予定だけど
スタフィーしかやらない場合はSでもいいかな?やっぱりX?
ちなみにFO4はMODなしでずっと遊べたからスタフィーもバニラで遊ぶ予定なので容量的にもSで大丈夫かな?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:37:16 ID:7Mx3Atqw0.net
>>487
Xにきまってるやろ
modもあるやろし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:38:03 ID:7Mx3Atqw0.net
後半はあくまでもしかしたらmodやりたくなるかもって可能性の話ね
安定性あげるmodとかもあるし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:48:53 ID:IrMQEjgL0.net
>>489
意見助かる
Sは定価より少し高いだけだけどXは2~3万高いね
発売までに定価に落ち着いてくれたらいいけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 00:24:32 ID:MJVjCCxQ0.net
画質の差ももちろんあるがフレームレートもXの方が出るから
買えるならXの方がいいぞ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 03:41:27 ID:VPJIFuVk0.net
>>487
スタフィーつったら『伝説のスタフィー』かと思っちゃうだろうが

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:24:24 ID:nV+pcKlq0.net
初歩的過ぎるかもですが…モニターが1080p、60Hzまでしか対応してない場合、XBOX-X買っても性能を活かしきれてない?
モニターも4K、120hz対応も合わせて買った方が良いのかな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 09:39:37 ID:vL7UrywN0.net
>>491
Xが定価より1万高いぐらいなら買いたいんだけどね

>>492
知らないので今後もスタフィーと略しますw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:03:37 ID:hGk3pZ7P0.net
>>493
XSXだとファーストタイトルのForza Horizon5が4K 60fps出せたりするから
お金に余裕があればモニターも新調してみたら?
今後もファーストタイトルは性能をフルに活かしたゲーム出てくるだろうし

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:10:52 ID:dfR7QOQf0.net
https://i.imgur.com/CwnDRd9.jpg
テキトーすぎるw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:32:46 ID:Exyj7eIm0.net
期待半分、不安半分というところだな
ここ数作俺がベセスダに求めてたものと
別の方向に行ってるように見える

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:50:25 ID:bJRkdFGU0.net
まだゲーム画面ないのによくわかるな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:28:37 ID:dsclpfsU0.net
バグが多いことは既に想定済み

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:02:49 ID:Exyj7eIm0.net
あくまでここ数作の傾向だからなあ
逆にゲーム画面が出てもわからないだろうな
俺は敵が変なとこに湧いて街が阿鼻叫喚に
なったり、NPCが変なことしてカオスに
なったりするのが好きだったんだよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:45:22 ID:3aHiB/yj0.net
入植者が全員屋根の上に突っ立ってたりな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:25:54 ID:B5COf44p0.net
今そういうゲーム出したところでカオスとは言われず
クソゲーとまとめブログで言われるに決まってる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:45:12 ID:yo04MJDs0.net
未だにXbox定価で買えん…もうMODが充実するであろう3年後まで最悪待つのも手か

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 21:15:00 ID:wHRrj0Y40.net
バグは多くて構わんよ
なぜならバグが多いってことはそれだけランダム要素が強いってことだから

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:37:01 ID:Exyj7eIm0.net
>>504
仕様バグってやつよね
スカイリムで過去の記憶再現してる時
今居る敵と殴り合い始めたのは糞笑って

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 15:21:54.00 ID:RE9/mqul0.net
あれ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 15:41:11 ID:4EfCEtyb0.net
サイパンやスパダマ言及は大都市匂わせなんかなー

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:42:25 ID:6QSgeekn0.net
ヴァスコ、トランクイル・ティーが切れてる。デカフェは買わないで!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 13:43:42 ID:5h3JlmCa0.net
https://www.gamesradar.com/will-starfield-be-the-rpg-that-delivers-a-more-authentic-persuasion-system/
ホイールを回すだけや説得スキルで一括でなく「実際に人を説得しようとしているように感じられる」システムがどう実現されてるのか楽しみね
スキル専用のセリフは別にあるといいね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 00:02:56.13 ID:gY1QwFQy0.net
あんまり凝ってると面倒なだけだと思うが
そのへんも丁度いいバランスになってるといいな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 00:11:47 ID:GeL5xvx10.net
期待しちゃうけど期待しない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 09:40:16.98 ID:5JjtEgch0.net
レジェンダリーみたいなハクスラ要素あるかな?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 11:00:56 ID:2qXWb3h00.net
>>512
ないだろうね
まあ枕詞に伝説の〜とか付く装備や宇宙船はあるかもしれんけど
ハクスラを求められているゲームではないから

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 12:13:47 ID:WY36rNjd0.net
ああいう魔法アイテムみたいなのはTESシリーズだけでいいと思う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 13:33:02 ID:rpDDiiKF0.net
戦闘はFar Cry 3レベルでいいから普通のシューターにしてほしい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 18:24:35 ID:9HL1PhdZ0.net
派閥のスタートと聞いて勝手にサイバーパンク的なのを想像したけどクエストラインの始まりのことか
でもコンステレーションのメンバーが自分から応募して企業に入るって変な気がする

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 07:38:26 ID:xF+970m90.net
スターフィールドまで、あと200日

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 12:32:50 ID:3NOQNxam0.net
延期発表まであと何日?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 12:35:53 ID:bUFE1RXX0.net
今年のショーケースは5月か6月か、どっちでやるんだろ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 13:19:30 ID:qKfSZiq60.net
6月なんじゃないかな
SGFの一発目に合わせる感じじゃないかと思ってる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 14:57:05 ID:xzxFouBN0.net
今年は7月以降にMSが独自カンファレンスやるからそこが本命らしい
SummerGameFestにはベセスダ参加しない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 20:42:10 ID:IM/YscrG0.net
プレイ動画とか発表するのはベセスダショーケースじゃに
スターフィールド以外のベゼズダダイドルの情報もあるだろうし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:27:36 ID:1AWJ/iew0.net
Into the Starfield: Ep. 3 ー 冒険の旋律
https://youtu.be/8rQgoBlsr4k

オーディオディレクターMark Lampertと作曲家Inon Zurが語るスターフィールドの楽曲とサウンドデザイン

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200