2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Starfield スターフィールド

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:20:41.50 ID:HvLc5zy40.net
◆開発元 :Bethesda Game Studios
◆発売元 :(ZeniMax ASIA)
◆ジャンル:スペースSF, シングルプレイヤーRPG
◆発売日 :
◆価格  :
     
◆対応機種:
◆CERO   :
◆公式  :https://bethesda.net/ja/game/starfield
      https://twitter.com/starfieldgame
      https://instagram.com/starfieldgame
      https://www.facebook.com/starfieldgame
(deleted an unsolicited ad)

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 09:46:56 ID:rZ7O3a5W0.net
なにこれめっちゃほしい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 10:22:58 ID:/BINE57B0.net
最終的には銀河英雄伝説みたいな艦隊戦になったりしますか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 07:25:54 ID:RfRHXRJ30.net
スマートウォッチ付きの限定版かあ
6万ぐらいになるのかな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 08:28:24 ID:E78Oca3A0.net
FO4のあれいくらだったっけ?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 11:46:56 ID:yT9LjB3G0.net
>>377
めっちゃおしゃれやん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:53:14 ID:eztw9eUb0.net
>>381
調べたら17000ぐらいだったわ
これも思ったより高くならないと良いなあ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 17:59:41 ID:WBp/rczO0.net
>>383
あれそんな安かったのか
スマートウォッチはこれちゃんとスマートウォッチとして機能するものなのかね?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 16:38:50 ID:mWFJvd2G0.net
このためにpc組むのも
今は時期が悪いんでしょ
一年くらいずっと時期が悪い気もするけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 17:47:47 ID:2KD3fSA90.net
これのためだけに箱買う予定だわ
箱○の時に使ってたアカウントがまだ生きてたし

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 17:45:01 ID:TYO/S0e30.net
オリジナルデザインの同梱版SeriesX本体も
出るだろうがどうせ買えないの目に見えてるし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:37:18 ID:isy/UePd0.net
コロニー連合(UC)はこの星系を支配する主要な派閥で、首都はニュー・アトランティス。アルファ・ケンタウリ星系の惑星ジェミソンに位置するようです。
彼らは政治的、軍事的に支配的であり、他の様々なサブファクションが彼らと共に平和と有人星系に対する支配を確実なものにするために働いています。
これらのサブファクションには、軍事・行政・科学三部会、略してMASTが含まれるようです。わずかな情報から、スタートレックに登場する宇宙艦隊のような科学の発展とUCの保護を目的とした科学・軍事集団だと考えられます。

MASTはまた、SysDefやVanguardのような他の小さなサブファクションと連携しているようです。
SyfDefはUCの宙域を守るための民兵や宇宙軍、ヴァンガードは民間軍事企業かエリート特殊作戦部隊のようなものかもしれません。

いずれも紅の艦隊と呼ばれる宇宙海賊団に対抗するためのメモで言及されています。
紅の艦隊はこれまで自由恒星同盟の宙域にとどまっていましたが、UCの宙域を荒らし始めており、UCからは見つけ次第排除の対象となっています。
https://youtu.be/kgRUIBsK5B0

こんな情報出てたんだ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 02:31:58 ID:hJteb2T20.net
https://gamerant.com/all-starfield-factions-so-far-constellation-united-colonies-mast/
↑主要勢力の軽い紹介は去年のうち(発売日アナウンスとほぼ同時)に出てる
その動画はだいたい公式情報のコピペだね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 19:15:41 ID:Pv5tNAuF0.net
>>389
「旅の始まり」でただの仕事風景でなくストーリーを映してたのね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:20:46 ID:V97wrVO50.net
三大都市のおさらいが終わって新情報来るかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:58:38 ID:O7Kf1R3e0.net
次に大きくニュース出るのはたぶんE3期間じゃないかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:17:51 ID:QpoxJhL/0.net
ノーマンズスカイとどう差別化してくるのか楽しみ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 06:56:24 ID:eKHEfJsq0.net
さすがにあのゲームに全く触れずに作ってるとは思えないし
ベセスダ的に良い意味でハードル上げてくれてるんじゃないかな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 07:32:05 ID:IRygiEK90.net
ベセゲーの場合アホみたいに複雑なフラグ管理や膨大なテキストなんかがあって、それが没入感に繋がる
それによって生まれる名台詞や名シーン、予期せぬアクシデントなんかも味として愛せる
この辺は他のゲームじゃなかなか真似出来ない部分だと思ってるし、そういったところをスターフィールドにも期待してる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:48:24 ID:1HAS2vaN0.net
TES6も含めてランダムイベントやNPC周りに力入れてリプレイ性増す方向みたいだからそっちに期待

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 10:57:53 ID:G4/p6zp+0.net
今回はどんなキチ○イに会えるのかたのしみだわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 11:26:29 ID:xy/5w0GY0.net
スペースジェイ・ザルゴは大星するよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:35:17 ID:B+2arj950.net
その毛を上等なスペースじゅうたんにしてやろう!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 16:18:16 ID:hMyo+/990.net
コンステレーションに参加して『STARFIELD』ポスター(アーティストとトッドちゃんのサイン入り)を抽選で当てよう
https://bethesda.net/ja/game/starfield/article/3T0MhzspMPmNS9ixA9I1Fg/signed-starfield-art-giveaway

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:29:24 ID:aVc6z3BV0.net
『Starfield』リードアーティストが語る ゲームの全体的なビジュアルは「NASAパンク」
https://jp.ign.com/starfield/57937/news/starfield-nasa

パンク、、サイバーパンク、、、うっあたまが

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:52:26 ID:CuXuFdwi0.net
>>401
スチームパンクとか知らないの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:53:48 ID:wfn5z5aN0.net
塩パンクとかね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 02:26:44 ID:5Amo6Fre0.net
宇宙船の中とか80年代のSFみたいだよな
エイリアンのノストロモ号みたいな感じ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:28:01 ID:ZPQkPeBY0.net
>>401
ベセゲーはサイパンのアレと大差無いだろう
慣らされてるからサイパンの色々なんて気にもならんかったわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:48:02 ID:bP+afJIf0.net
パッチMODDERが大活躍するまでがワンセットw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:42:53 ID:ZDGm3vRx0.net
〜パンク知らないとか草

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:02:36 ID:Upa0pKD20.net
>>405
あの程度のバグなんてかわいいもんだし
発売前にCS機動画公開がないのもベセRPGじゃ普通だもんな
ユーザー突き放して「それが当たり前」と認識させたベセスダに対して
謝ったり返金したりとCDPRが丁寧に接し過ぎた結果おもちゃにされた感じだったな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:54:49 ID:FLgVGGMF0.net
マスターアップからの発売延期なんてしてんのに丁寧な対応とか馬鹿すぎるわwww
未完成品売りつける気満々じゃんwww

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:20:19 ID:/wfnk1xq0.net
未完成って作りかけの部分なんてなかっただろ
バグがあるから未完成ってわけじゃないからな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:49:48 ID:y3Hu5gOJ0.net
マップってどうなるんだろうね?ウィッチャー3みたく、星ごとのマップになる?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:57:34 ID:bOhO6JiX0.net
ズームインズームアウト式

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:59:04 ID:nLFqd2iM0.net
>>411
球体の惑星をマップ化できたら凄いだろなぁ
惑星の真ん中を貫く形で円筒状の穴があって、飛び込むと惑星の反対側に出れたりするとグット

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:00:25 ID:KUEVusJV0.net
星間マップから星と降下地域を選ぶMass Effect式だと思っている

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:15:41 ID:VA1aTz9r0.net
Falloutはポストアポカリプスでちょっとばかし汚らしい世界観だからスタートレック・スターウォーズ系のある程度サッパリしたSFも作りたかったんだろうなとは予想付く
……スペースラッドローチ出すなよ?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 12:14:37 ID:a8pUAfYN0.net
>>415
蓋を開けてみたらフラッシュ・ゴードンみたいな作品かもしれんぞ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 16:54:54 ID:fw3jYXuq0.net
むしろバーバレラのような作品の方が…

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:22:55 ID:Z5lJ9ioU0.net
映画しか見てないけど「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」は良かった。
明るいけど妙に生活感があるSF映画

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:36:50 ID:Sy63CHOQ0.net
次世代アプデきたから遊んでるけどサイバーパンクすごいぞこれ
スターフィールドはこれを越えられる?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:50:55 ID:QX8+kCFG0.net
剣道と野球比べるようなもんじゃね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:05:21 ID:Sy63CHOQ0.net
サイバーパンクは物語は意外とリニア
やり込み要素としてハクスラ要素がある
スターフィールドはどうなるかな…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 00:41:45 ID:449KiDXo0.net
クラフト要素でオリジナルの宇宙船作りてえ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 01:22:36 ID:7gugL8Bz0.net
>>420
剣道とスワッターなら・・・

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:21:17 ID:FQxa+pCS0.net
宇宙ものに馴染むためエクスパンスを見始めたね
スターフィールドにもUCとFCを争わせようと暗躍する組織とかありそう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:19:40 ID:kW2mcukb0.net
あと、8か月くらいかあ
今、スカイリム とフォールアウト4のローテーションで遊んでるが、11月からはスターフィールドが加わるんだな

ってトレーラーってどのくらい前に出るんだろう?
よそうできるひといる?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 01:06:25 ID:5L8YzNkA0.net
今まで通りだと5月か6月に開催されるベセスダショーケースだね
今年はもしかしたらその辺りの時期にオンラインで開催されるかもしれないE3の
MSカンファレンスで公開の可能性もある

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 06:05:54 ID:+W5ZA1st0.net
毎度毎度ツイされる「おい起きろ!star fieldの新情報だぞ!」が微笑ましい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:40:40 ID:Icro55gW0.net
ゲハでSF遊べないゴキブリクソザマァwwwwwwwwww
した後申し訳程度にレスが付く悲しいスレ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 16:45:32 ID:nCyDhDUf0.net
基本的すぎるかもですが、箱とPCではMODの数が相当違ってきますか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 06:27:39 ID:AwsbZFI20.net
>>429
Skyrimと同じ感じなら主要modは概ね箱にも出る事になるがどんな仕様になるか今はまだ誰にも予想できない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:19:13 ID:BcR1Qbob0.net
fallout4スレが参考になるよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:38:29 ID:Avk+STiK0.net
>>430
ありがとうございますm(_ _)m

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:50:32 ID:lHpALUdZ0.net
会話時視点固定でなくfallout4みたいなカメラワークがいい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:29:39 ID:ftxkQxXF0.net
ブレードランナーのごちゃごちゃした街とか期待

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:01:44 ID:Um9E/GVJ0.net
期待作「Starfield」の自由な選択と没入感あふれる体験に焦点を当てる開発映像が公開
https://doope.jp/2022/03124131.html

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 02:00:18 ID:h8cKpnQ50.net
リードクエストデザイナーがFO4ファーハーバーの人で歓迎されてる
ロボコンパニオンの映像見るとビジュアルも期待できそう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 02:50:28 ID:Um9E/GVJ0.net
どういうプレイフィールになるのかな
それぞれの惑星が中規模のオープンワールドマップになってるのかな
星間移動はたんにファストトラベルみたいな感じなのか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 09:38:38 ID:C5St88WK0.net
>>435 この映像からだとやっぱりSKYRIMやFOと同じタイプのTPS/FPS切り替えプレーになりそうだな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:36:27 ID:job06Wh70.net
まあベセRPGファンが望んでるのもTESやFOの宇宙版だろうしね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 13:54:06 ID:hd5J/ZNE0.net
失われていったバックグラウンド、特性、ステータスなどを現代的に取り入れている
大企業のリュウジン・インダストリーズなどからスタートを選べる?
https://youtu.be/VFTUxkU0WRc

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 14:06:55 ID:n3OMnXFw0.net
じゃあ俺は宇宙ストームクロークに参加するわ
タロス万歳!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 16:53:01 ID:job06Wh70.net
スターウルフリック西尾!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:04:05 ID:kXzdVvUb0.net
スペース帝国軍はいつも強くて有能な戦士を求めている

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:25:56 ID:h8cKpnQ50.net
https://i.imgur.com/gKKomDa.gif

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 21:36:09 ID:Um9E/GVJ0.net
>>435
すごいハードル上げるじゃん
まあでき上がってみれば結局フツーの会話・派閥システムになるんだろうけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:12:24 ID:Xq7JWKM/0.net
日付変わってなかったね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 06:40:32 ID:UHjBTV150.net
年末商戦はホグワーツレガシーとサシの勝負だね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:16:01 ID:wVd1BIF30.net
どっちも良いゲームになるとええな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:05:03 ID:aJBw+Zgz0.net
>>444
なかなかカッコいいな
ロボットのコンパニオンがいるとは言ってたが
声は男女両方欲しいところ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 19:55:18 ID:2l60Chml0.net
従来までのノッペリテクスチャからだいぶ改善されてるな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:12:36 ID:YmeIU0Y00.net
Xboxoneじゃ出来ないんだよね?
発売日までにハードが買えるか心配

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 22:16:04 ID:OHvxCVR20.net
Bethesdaのゲーム初めての者です。
xboxとPCの大きな違いはMODだと思いますが、xboxってどれ位MOD入れれますか?(制限などはありますか)後、そもそもMODって使えますか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 23:22:31 ID:qokdzfxq0.net
>>452
Xbox版のmod対応は未発表です
フォールアウト4は2GB、スカイリムは5GBの容量制限がありました
スクリプト拡張などXboxでは無理なものもあります

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 00:16:38 ID:+uptAq530.net
>>451
Xboxクラウドに対応してくれたらXboxoneからでもクラウド経由でプレイ出来るんじゃないか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 00:18:48 ID:uSyLcNJN0.net
>>453
ありがとうございます。
MODの使用可否すらまだ未発表なんすね。使用可だとして使用できるMODの種類の制限、5GB等の制限でそこまで楽しめない?感じですかね?(ここら辺も本当無知なもので…)
バニラだけ楽しむ又は少しだけのMODで楽しめる人はxboxで、MOD沢山入れたい人はPCって感じですかね…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 11:30:23 ID:tDmtdR4d0.net
箱はアンチソニーの掃き溜めみたいなハードだから普通のゲーマーが選ぶプラットフォームではないぞ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 11:48:44 ID:ZoC3lcCT0.net
>>456
ベセスダ買収にツイッターで苦言呈してそう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:35:25 ID:VpbngRBi0.net
>>455
MOD入れてガッツリ楽しみたいならCSという選択肢は無いと思うよ?
少なくとも現状日本ではFO4にしろSkyrimにしろCSは MODまともに使えない
スターフィールドがどうなるかは分からんがその辺考えてもMOD入れて楽しむを前提に考えるならPCにしといた方がいい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 16:53:18 ID:xs3KxylZ0.net
建物の収縮率どの位にになるのかなぁ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:53:58 ID:WXa8sv/n0.net
ニューアトランティスとネオンは巨大じゃないとね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:35:31 ID:hwqjmcrm0.net
ネオンには歌手のいる酒場もほしいな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:37:47 ID:WXa8sv/n0.net
スケールと娯楽はかなりのステップアップが必要だ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:12:16 ID:bxWm585G0.net
プレイ動画早く見せてよー
戦闘がどんなもんか見たい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:42:41 ID:P5nVSrgb0.net
5月か6月のベセスダショーケースだろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:28:26 ID:u0ssKtbK0.net
善人として海賊と関わることもできるってやつ
直前でどちらに付くか選べるだけはやめてほしい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:27:22 ID:6vZtPBeL0.net
>>465
周回だるいから直前の方が良い!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 03:15:53 ID:mh3F6LE00.net
>>466
もし話の通りプレイにかなり幅があるとしたら周回はそこまで苦ではないんじゃない?
と、思うけどまぁ人それぞれか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 03:26:16 ID:GHCVjIgM0.net
果たしてXBOX版のMODはどの程度入れられるのだろうか。XBOX-Xは1TBあるから、それ位入れられる用にしてほしい。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 03:45:26 ID:nacm5oV/0.net
FO4やTES5SEはベセスダRPG初のCS版MOD導入だったり
CS機によってMODの対応が違ったりと手探りな部分が多かったけど
その経験を経て、CS機もMODの対応が緩かった機種一本になったことで
CS版でももう一段階踏み込んだ対応出来るようになってるんじゃないかなと思う

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 04:24:25 ID:mh3F6LE00.net
でも国内版はまた規制規制で碌なもんにならんのだろう
もう少しどうにかならんかねぇ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 05:06:36 ID:7jruDGzT0.net
PCでやれよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 05:10:52 ID:LmJpqI/q0.net
またって、FO76は表現規制無かったぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:26:12 ID:raa9quum0.net
個人的にオブリビオンからスカイリムへの進化は不満だった
もっと箱庭シミュレーターとしての要素を強くして欲しいなあ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 22:32:49 ID:AYbJhcX70.net
開発トークでは意識してそうな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 07:09:46 ID:YDyftIJ60.net
E3完全中止か

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:44:48 ID:nNME3dX60.net
今はベセスダショーケースで発表してるから
E3なくてもそれほど影響はないと思う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 10:43:55 ID:Cz0iT8dc0.net
E3合わせがいらなくなるなら今月からガンガン情報出してほしい

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200