2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サガフロンティア2 part97

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 06:47:41 ID:rZ8B4U3C0.net
サガフロンティア2について語るスレです

次スレは>>970が立てて下さい、無理そうなら安価

【関連サイト】
〈攻略〉
◆ サガフロンティア2攻略 [サガフロンティア2コミュニティ]
 http://sagaf2.com/
◆ さがふろんてぃあ2 戦略指南所
 http://www.uri.sakura.ne.jp/~saga/sf2/
◆ ディガーの溜まり場 (技・術の取得に便利)
 http://digadama.net/
◆ SaGa Frontier2wiki
 http://seesaawiki.jp/w/se4753/

〈情報〉
◆ Wikipedia サガフロンティア2
 http://ja.wikipedia.org/wiki/サガ・フロンティア2
◆ Wikipedia SaGa Frontier 2
 http://en.wikipedia.org/wiki/SaGa_Frontier_2
◆ SQUARE ENIX 公式サイト 製品情報
 ・ サガフロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2/
 ・ スクウェア ミレニアムコレクション 第1弾 サガ フロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_mcolle/
 ・ PS one BOOKs サガ フロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_psonebooks/
◆ ゲームアーカイブス サガ フロンティア2 (PS3/PS Vita/PS Vita TV/PSP対応、ダウンロード 617円)
 http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00229_000000000000000001.html

【関連スレ】
サガフロンティア161
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1577941996/

【前スレ】
サガフロンティア2 part96
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572529541/

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 01:28:48 ID:bpySdr8a0.net
3世代に渡って因縁の敵と戦うとか1世代目が戦闘現役とか抜き出せば共通要素はあるけど
パクリだとか似てるとかの線引きは個人の主観の範囲だと思う
別に白黒付けるほどの話でもない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 04:00:03.34 ID:tZRb6VVX0.net
サガフロ2を最後に纏めるのはギュスターヴの遺した鋼の意志と剣だし
ウィル編で語られるのは生命の結末というか、自然回帰だし

アレはまさかの銅像エンド、
というか未だに何を書きたかったのか自分には見えない…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 11:13:04 ID:WK89tGMx0.net
>>801
あれは悪魔と位置付けた宿敵もごく一部を除けば普通の人間だという事を
孫の言葉で気づかされそれまでの遺恨を全て捨て去り和平の道を選んだ話
サガフロ2でいうならデーヴィドに説得されたチャールズが和平を成功させたみたいな感じ?
もしくは最後まで生きてたギュスターヴ13世自らが自分の剣とファイアブランドを手に取り
鋼と術の両方を融合させた世界を作り上げたifルートとかそんな所?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 13:37:38 ID:WZgLqgvs0.net
ガンダムパロディばかりやってたケロロ軍曹スタッフが真面目に作ったガンダムとしてもうちょい評価されても良いと思う
後半期とOVAのバトルシーンは今観てもよく動いてて見応えある

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:00:25.57 ID:qVSX5kz/0.net
>>802
そんな強引な結び付け方なら
どんな作品でも皆兄弟になれるって

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:09:26.82 ID:U4lto4j9O.net
ん、作るに当たって曰野がサガフロ2意識したとかじゃなかったか?
うろ覚えだが…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:25:55.21 ID:pjWlL0Uo0.net
そういや日野って結構色んなゲームやってるんだっけか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:44:09.71 ID:WK89tGMx0.net
>>804
いや銅像エンドの意味が解らんっていうからサガフロ2に例えただけだから
強引なのは当たり前で別に似てると言う意味ではないよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 02:54:40.65 ID:zJ3eaRyE0.net
昔やって詰まってやめたサウスマウンドトップがクリアできたあああ嬉しい
あんな糞運ゲーやってらんねーって思ってたけど搾取ガチャゲーから比べたら全然大したことなかったわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 04:15:55.47 ID:xE9JKMmp0.net
サルゴン以外のエーデルリッター掘り下げなさすぎだからみんな今までの歴史の既出キャラ(ギュス編の海賊とか)にしたらよかったのに

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 04:37:51.00 ID:AUrKpvFy0.net
リマスターの追加エピソードでその辺やってくれればと
ロマサガ3までリマスターやったなら次はサガフロの可能性もあるし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 04:38:58.87 ID:o8oRPyQq0.net
名前ありキャラじゃなくても
なんとなく印象に残るモブとかをそれぞれの歴史にバラバラに配置しておいてそいつらがエーデルリッターとして現れたらもっと熱かったかも

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 05:13:54 ID:SXuz341c0.net
歓楽街の帝王とかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 17:06:21.74 ID:bbkchzMh0.net
仮にリマスターされるならアイテム150個くらい持てるようにしてほしいかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 17:35:01.14 ID:dzdH7eD80.net
あの水彩画のタッチが全体評価の3分の1くらいを占めてるから下手にリマスターしたら不評くらいそう
掘り下げエピソードはもっとあっていいけどさ
ロベルトとか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:36:01.99 ID:L2lYh9vq0.net
カンタール関連の話をもっとみたいね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:09:08.09 ID:wkAfH6L+0.net
カンタールの濃厚な犬の匂いがするシーン
あとは子作りし過ぎが原因でお家が弱体化する様とか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:27:28.46 ID:izamfZf50.net
何この新しい血圧計
120件も前の履歴が見れる
怖すぎ・・・

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:13:56.64 ID:gma5xmc30.net
まさかカンタール…
お前なのか……?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:56:57.32 ID:yu70bIWl0.net
似てると言われても仕方ないキャラ設定だったと思う>ガンダムAGE

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:14:21.17 ID:TRdesL2MO.net
ケルビン・ヘルムホルツ不安定?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 03:36:03 ID:8BOQasB/0.net
ギュス様に服従したカンタールの話が読みたい
どんな心理やったんやろ
「術不能者なのにこいつ凄いな!」な感嘆か、「歯向かったら殺されるから嫌々でも従うしかないか」な面従腹背か
「この覇者の行く末が見たい…」な憧憬か、「弱み見せたら食ったろwどっちに転んでもワシの糧や」な強欲か

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:09:19.94 ID:mABDI7ew0.net
今は配下になるが、いつか裏切ってやる、ってなところだろう
松永久秀みたいな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:41:45.05 ID:Wy3aMMJQ0.net
面従腹背やろな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:57:28.55 ID:y1owOmei0.net
魂の歌全然学習しないぞ。。。
ストームランサーパーティー戦でグスタフが炎の太刀で攻撃で良いんだよな?
学習しなかったらリセットして。。。
昨日の夜からずっとやってるんだか
何時間くらい粘るものなの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:07:37.79 ID:TdPObfWC0.net
ストームランサーだとデュエルじゃないもムリ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:28:26.28 ID:y1owOmei0.net

デュエルじゃないと無理?
デュエルで合成不可とか攻略サイトに乗ってるけど信じるぞ
嘘だったら俺の休日返して

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:34:25.89 ID:TdPObfWC0.net
違う、そうじゃない

学習判定で参照される敵のレベルは、同じシンボルのモンスターであってもデュエルとパーティでは別々に設定されてる
デュエルで学習を狙えってこと

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:55:07.33 ID:9CXHPq3uO.net
絶唱炎か、
集中妙法炎か、
炎したあと剣技か
……すきなのを選べ

魂の歌を早く覚えたいが為にストームランサーを消費するのは勿体ない気もするが
最大レベルとか最大ダメージとか気にしないなら、効率的な選択ではあるな
1時間か2時間くらいで学習できるだろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:55:33.97 ID:y1owOmei0.net
ストームランサーをデュエル戦でグスタフが焼殺で狩っていけばそのうち学習すると言うことですか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:18:04.12 ID:H1ZaFdAS0.net
なんで焼殺すんだよ
わかんないなら言われた通り絶唱炎しろ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:20:52.42 ID:TdPObfWC0.net
学習確率なら絶唱炎だけど試行時間を考えるなら焼殺でもいい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:42:55.09 ID:eeFkHcfm0.net
>>828
最大レベルとかは全スキル覚えた後の次の周回だろ
同時にやるもんじゃない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:08:00.32 ID:XGASxdrM0.net
焼殺でストームランサー狩りしてたら一時間くらいで魂の歌学習したわ
サンキュー

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:54:23.73 ID:0iDf4/FGO.net
果てしない実地調査が行われたのち解析が開示されて
今やデマの食い込む余地のない精確な攻略情報をもとにプレイできるのは幸福である…

かつて冒険者たちが終わりの見えない手探りにアニマを燃やして悪魔の証明と戦っていた頃とは比べるべくもない

魂の歌ひとつ取っても
・ウィルが学習した
・タイラーが学習した
・コーデリアが学習した
・ヨハンが学習した
・シルマールが学習した
・エレノアが学習した
・レイモンが学習した
・ジニーが学習した
・ミーティアが学習した
・ロベルトが学習した

等のデマがありその全てが飽くなき探究の対象とされたのだ……

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:12:02.54 ID:kPWRuTRr0.net
そしてコンプ派は64交換バグの誘惑と戦いながら
古戦場で4人同時レベルアップ&ウロボロス入手を強いられる事となった

HPを上げない方がレベルが上がる確率が高いって説を昔見たが
間違ってはいるが惜しい所をついてて凄いと思ったな
(HP上昇時に乱数補正値が半減するから増やし直さないと確率が下がる)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:05:47 ID:qCvlUDfE0.net
魂の歌はアニマグールで一発でしたわ
ストームランサーはマルチウェイ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:56:46.55 ID:nOW/K+990.net
>>835
逆では?
HPが成長しきっている方がHP上昇して乱数補正値が半減する確率が下がるような

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:05:41.44 ID:LBZ2IZd60.net
>>837
そうなんだよやり方としては完全に間違っている
でもHP上昇時に乱数補正値半減で確率が下がるのは本当だから
全く無根拠のデマじゃなかったって所が惜しいの

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:09:42.15 ID:1/jYWyh60.net
効率の良いレベル稼ぎの仕方についてなんだけど、一回の戦闘で4人で
魂の歌(音獣炎)+パマネ(樹水石)+武器二系統+体術(使える人は)使用
今キャリアーアント相手にこれをやってるんだけど、このやり方でいいのかな?
レベル上げ なかなか時間かかるよねえ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:28:52.07 ID:Oyk05focO.net
無限スライムのあとは、
キャリアアントPじゃなく
キャリアアントDに移行していいんじゃね?

手動で4人*数ターンかけて6系統だの9系統だの、
戦闘後なにも上がらなかった/HPが上がって補正値リセットされた時の徒労感は…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:31:44.08 ID:TA+wbSZH0.net
レベル20未満とかなら全体的に底上げするのも悪くないかもしれないけど、
一戦闘中で複数系統使うと個々の上昇率が下がる(場合によっては0%になる)から基本的には使う系統数を絞る方がオススメ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:51:27.30 ID:D38RulUL0.net
効率のいいレベル上げのための水晶のピラミッドは習得してはいけない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:12:18 ID:YqGJbx3V0.net
>>840
キャリアーアントはデュエルでの合成率高くて補正値下げてくるから
パーティーで上げられるうちはそっちの方がいいよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:37:32 ID:dpVbp91X0.net
水着プルミ
https://gamerch.com/saga-reuniverse/entry/175192

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:41:25 ID:7qwlIDNQ0.net
こんなの筋肉ババァじゃない!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:50:22.74 ID:ZMFoE0jw0.net
悪くないじゃん
https://i.imgur.com/czhvktQ.png

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:08:08.63 ID:sCY8Psz80.net
剣の握り方に違和感というか、ギュス剣落としそうに見える

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:18:49.79 ID:LYDVvbeX0.net
FF3なら強かったんだろうなあ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:34:18.91 ID:yDvRmj7A0.net
ギュス剣ぺらぺらやん

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:52:59.94 ID:ZMFoE0jw0.net
日本刀で1キロ未満、西洋剣でも2キロ未満とかだしこんなもんじゃないの

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:18:32 ID:xEGbymV00.net
柄の太さの割に右手小指の辺りが小さ過ぎない?
棒状の物を握ったときは指4本が平行になる方が自然だと思うのだが
まるで何も持っていない握りこぶしを見本にしたかのようで

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:23:22.00 ID:FxHBPLr/0.net
>>846
頑張った方だとは思うがアルティマニア表紙には程遠いな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:40:28.75 ID:5+APaYkL0.net
エッグ倒して感動のエンディング見たんだけどこれクリアデータでまたプレイする必要ある?
どう楽しむの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:42:26.47 ID:pzOtCFg40.net
楽しみ方を人に聞いても楽しめないと思うから終了

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:45:49.43 ID:9ZkwukzXO.net
クリアデータにはいくつか利点あるが
必要はないかな…

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:55:55 ID:xEGbymV00.net
進め方によっては一周目では全シナリオ出現しない場合もあるからそれをやるとか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:11:43.78 ID:6n3DoM7J0.net
>>853
いきなりラストバトル

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:02:48.04 ID:1zhoXWPY0.net
FFXのティーダの中の人が持たされた剣はめっちゃ重かったからムービーでよろけてるそうだね

859 :漫画の神の使徒:2020/08/01(土) 02:04:32.65 ID:cpIGzTSu0.net
てか、ギュスターヴの剣って斬馬刀とかベルセルクのガッツの剣みたいなのじゃないのかよ

あんな剣だからこそ

ブルクラッシュやベアクラッシュに威力が出るんだろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:42:09 ID:BggTFAsz0.net
ギュスターヴが選び歩んだ道こそがギュスターヴの剣なんだぞ
薄氷のように薄くとも研ぎ澄まされた切れ味がある
覇王として生きつつも鍛鉄を怠らなかった生き様の極み
叩き潰す重々しい鉄塊がギュスターヴか?
そうじゃないだろ
エッグの殻を「斬る」刃こそがギュスターヴだ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:55:32.43 ID:Jaaq2F7KO.net
なんかそれっぽいこと言いやがって…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:22:53.70 ID:BggTFAsz0.net
>ギュスターヴの剣って斬馬刀とかベルセルクのガッツの剣みたいなの
こんな安っぽい結論に達したとは思えない

ギュスターヴの剣は「え? これがあの覇王ギュスターヴの剣?」と誰もが驚愕するような
『繊細』な剣だったと個人的に思う

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:26:33.08 ID:JyMyd60X0.net
ワロタ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 20:14:09.13 ID:mB7hFQsY0.net
ヴァルキリープロファイル1のデカイ剣もったキャラなら
ガッツや斬刃刀みたいなイメージ湧くけど
ギュスターヴの剣はちょっと大きな剣ぐらいのイメージしか…
でもサンダイル史上にてギュスターヴの人生の重みが技のイメージを装飾したと思えばそれもロマンだ
最後は折れても美しき

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:01:03.52 ID:i2TUh7rt0.net
ギュスターヴ自身が装備していた剣は短いんだなあ
後の時代でグスタフが持っている呪いの剣は結構長いけど

866 :漫画の神の使徒:2020/08/01(土) 22:33:26.51 ID:cpIGzTSu0.net
>>862
いや?

お前の思ってる薄っぺらなペラペラソードの方が10000000000倍安っぽいよ?

ギュスターヴの生きた"重厚"な人生に相応しい剣だからこそ

ベアクラッシュやブルクラッシュみたいな荒々しい技にも耐えられる


何もわかってないクセに

「繊細な〜」とか痛々しい中二病発症してる奴の気が知れんな

そんな耐久度1攻撃力1しかないクソツールみたいな剣がギュスターヴの剣なワケがない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:44:06.67 ID:7kLCLXJi0.net
木製とか石製の武器でブルクラッシュとか大木断とかかまして耐久-1で済んでることを鑑みるに
技には武器の保護効果があってそんでそういう効果があれば別に威力の追求という点で
ゴリゴリの大剣である必要は無く比較的細い剣に落ち着くんじゃね(適当鼻ほじ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:45:25.39 ID:7KBa51AA0.net
斬馬刀って確か馬の足を斬る刀で、別に刀身がバカでかいワケじゃなかったような

869 :漫画の神の使徒:2020/08/01(土) 22:49:21.39 ID:cpIGzTSu0.net
>>867
いや?

木刀や獣骨の長剣は

アニマを流し込んでるから耐久度-1で済んでるが

ペラペラのグズ鉄で出来た薄っぺら剣では

ソッコー折れるだけ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:21:57.15 ID:nzB68OrF0.net
ギュス剣も年代でバージョンアップしてくのよね
最初は短剣で時代が下るほど長くなる

個人的なイメージとしてはどの時期でも一貫してバリバリの実戦用
質実剛健とはこの事だ、みたいな代物なんじゃないかなと
ゴツすぎるのも細すぎるのもなんか違う感

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:30:39.75 ID:Jaaq2F7KO.net
うむ、ガッツやクラウドの剣とはちょっと違うイメージかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:34:21.26 ID:hFlHIOzr0.net
タイトル画面とかに出てくる剣がそんなデケェって感じじゃねえし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:41:29.73 ID:7KBa51AA0.net
まぁ>>846は鍔元近くの刀身がちょっと薄すぎるように見えるというか、断面が U みたいな感じなんだよな
もう少し〈〉って感じなら重みが違う気がする

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:33:41.77 ID:esGbt3gz0.net
剣だけ小林絵ってかんじ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 02:03:26.91 ID:jPRyCm0s0.net
>>869
鉄で攻撃する時は相手のアニマ阻害して防御力下げて間接的に鉄の耐久力保護に繋がってるんじゃないか(適当耳ほじ

876 :漫画の神の使徒:2020/08/02(日) 02:54:23.90 ID:BVkLMvLL0.net
>>875
地面にも打ち付けてんだから保護になるワケねーだろハゲ

てめーの頭につまってんのは鼻クソか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 03:00:39.24 ID:gus3o8Ba0.net
そもそも斬るとベアクラが同じく耐久度1しか使わないのはどういうことなのだろうか
武器は飾りで実は手刀とかで攻撃してるのか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 04:07:27.58 ID:kpbS6Qs60.net
すげぇ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 05:24:38 ID:iCOJ9Sy/0.net
アクセとかにも耐久力があるように衝撃に対する耐久性じゃなくてアニマを引き出せる回数ってことなんでしょ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:14:58.13 ID:gus3o8Ba0.net
なるほど
構えるとかためるとかで耐久度が減るのも、アニマを引き出すことでQuickを一時的に上げたりしてるってことか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:46:30 ID:x0PPr117O.net
ギュスターヴをどう解釈するか…

この流れで語るなら
アニマ干渉できない代わりに耐久度へらない、でもよかったと思うが

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:01:38 ID:jPRyCm0s0.net
耐久の桁表示が3桁だったら木石の10倍とかで鉄も表示されてて議論せずに済んだかもね
まあアニマを引き出したツールと引き出してないツールの耐久の差が
=なのか>なのか>>>>>>>なのかは不明だけど
鉄>アニマを引き出したツール と読み取れるのは確かだよね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:41:01.78 ID:JRRVGfsI0.net
はがねのつるぎをそうびしたハッサンがとびひざげりばかり使うがごとく

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:04:36 ID:D+wd2Pyr0.net
>>868
だいたいるろ剣が間違った史実を布教したせい
俺もネットで調べるまで佐之助の使ってた人よりデカい剣だと思ってた

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:54:01.67 ID:ix9rBCE20.net
るろ剣は見てないけど馬の胴を斬るイメージなの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:41:54.30 ID:tVbqG+KSO.net
>>885
クラウドのバスターソードみたいなやつ
鉄塊すぎて斬るとか出来るのかよ…みたいな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:58:57.49 ID:WLNDbqOJ0.net
サガスカだけど攻撃力もデザインもサガフロ2のと同じ炎の剣、ヴァレリアハートが片手で持つ長剣だしサイズが同じ設定のギュス剣も長剣のサイズなんじゃね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 01:23:16.05 ID:PYr7++Mn0.net
サガスカはラスレムの片手刀が大剣になったり逆に両手刀が片手剣になったりしてる
正直あんまり信用できんと思っていいぞ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 17:32:40.57 ID:QtYDplMB0.net
>>846
エッグ斬った後の新たな「グスタフの剣」じゃねーの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:45:53 ID:gCJVNxNf0.net
ミンサガでいう所の大型剣位の大きさかと思ってた

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:34:21.58 ID:7Pt66k190.net
過疎

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:58:01.50 ID:/2ge9LxK0.net
グールの塔からたまに放出されるグールが来ると賑わうよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 00:52:57.43 ID:7Phqu6w10.net
あー、散水塔の曲が聴きたい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 07:28:43.50 ID:zC8aYZ+z0.net
リッチが湧水の宝珠持って行っちゃったからもう二度と動かないよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:56:10.75 ID:ApDjdpNN0.net
散水塔複数あった気がするし
復活させた塔が水の供給を一元管理するマスターとかでなければ
別の宝珠見付ければワンチャン

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:53:58.47 ID:CcRjJZ4d0.net
俺の散水塔見るか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:53:26.90 ID:U6g1dZ7b0.net
あの散水塔から大量の白濁液が出てきたらどうする?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:55:15.65 ID:Mys5Tgnh0.net
砂が詰まってたんだな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:30:42 ID:OYKi5GPE0.net
汚ねぇ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 04:23:18.50 ID:fBp0KxUF0.net
GBサガのサガコレクションが発売らしいぞ
いくらなんでもぼったくりじゃね?って値段だが…フロ2リメのために買うべきか…

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200