2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サガフロンティア2 part97

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 06:47:41 ID:rZ8B4U3C0.net
サガフロンティア2について語るスレです

次スレは>>970が立てて下さい、無理そうなら安価

【関連サイト】
〈攻略〉
◆ サガフロンティア2攻略 [サガフロンティア2コミュニティ]
 http://sagaf2.com/
◆ さがふろんてぃあ2 戦略指南所
 http://www.uri.sakura.ne.jp/~saga/sf2/
◆ ディガーの溜まり場 (技・術の取得に便利)
 http://digadama.net/
◆ SaGa Frontier2wiki
 http://seesaawiki.jp/w/se4753/

〈情報〉
◆ Wikipedia サガフロンティア2
 http://ja.wikipedia.org/wiki/サガ・フロンティア2
◆ Wikipedia SaGa Frontier 2
 http://en.wikipedia.org/wiki/SaGa_Frontier_2
◆ SQUARE ENIX 公式サイト 製品情報
 ・ サガフロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2/
 ・ スクウェア ミレニアムコレクション 第1弾 サガ フロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_mcolle/
 ・ PS one BOOKs サガ フロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_psonebooks/
◆ ゲームアーカイブス サガ フロンティア2 (PS3/PS Vita/PS Vita TV/PSP対応、ダウンロード 617円)
 http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00229_000000000000000001.html

【関連スレ】
サガフロンティア161
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1577941996/

【前スレ】
サガフロンティア2 part96
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572529541/

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:31:13 ID:MunwjaMn0.net
ミーティアとミッチを勘違いするの初めてみた

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:44:06 ID:kzBrHq260.net
だがちょっとまって欲しい
ミーティアの愛称もミッチという事は考えられないだろうか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:28:42.51 ID:OKqjMYsT0.net
最後にプレイしたのはもう随分前でね…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:40:49 ID:i+kDmv5I0.net
>>363
これはさすがににわかどころではないエアプ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:14:54.01 ID:dHizPpk90.net
ヒドイです><

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:15:40.28 ID:IQBeCglM0.net
どんなキャラも記憶の混同には耐えられんものだよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:26:53.80 ID:ffFG9mVo0.net
今になってサガフロ2に手を出す人がいたら
ハン・ノヴァで戦ってたフィリップって誰だよwってなるだろうな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:31:57.82 ID:kzBrHq260.net
チャールズとデーヴィドとグスタフの関係をパッと言える人は少ないと思うぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:41:44.26 ID:ffFG9mVo0.net
「マリーがギュスによって離婚させられて
その後ケルヴィンと再婚して三児をもうけた」って情報が
作中ではまるっと抜けてるからなあ
中途半端に知らない人からはケルヴィン寝取りみたく思われてるし
あんなお人よしだけが取り柄の人が…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 08:45:00 ID:W1ID9Gsv0.net
壮年になったギュスとケルヴィンのやり取り見たかった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 09:18:58.11 ID:0Dto/5F30.net
ギュス編前半はほぼ完璧な出来なんだが
ファイアブランドの悲劇でフィリップが失敗以後のイベントが少なすぎる
壮年ギュスもアニマ教以外ではいつものギュスのままだったし
リメイクされたら今の3倍はイベント欲しい

ナイツ編は特に手を加える必要ないと思うけど
ジニー編のパーティが良い感じに好きなんで1年しか冒険してないの勿体ないんで
3年くらい前倒し出来ないかなとかミーティアも修行に出されたとかで他のメンバーと
同時期に加入してくれないかなとか思ったりはする

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:35:16 ID:kM7NtmrN0.net
でもリメイクって蛇足ばっかやるから
結果ps版のがよかったってなりそう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:40:24 ID:zLTIYqic0.net
大丈夫
全体的に満遍なくクソを塗りたくられたら別だが
不満があったとしても原作とリメイクの綺麗な部分を継ぎ接ぎしてファンは理想のフロ2を勝手に夢想する

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:58:28.52 ID:sCGDqkvU0.net
昨日クリアしたけど修行の一環で超危険なメガリスに行かされてエッグや将魔と戦わされるとか酷いってレベルじゃないな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 13:07:34 ID:cXABO5MJ0.net
覚悟しています

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:20:13 ID:gwPtsetQ0.net
ギュスは途中から一気に描写が減って、気付いたらいつの間にか遠征キチになってるのがな
自分としては遠い人になった、という印象だった
以前の河津なら仮に加筆するにしてもちょうどいい塩梅で料理してくれそうだけど今の河津はよくわからん…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:36:47 ID:ZlzH9eCU0.net
エッグ嬲り殺し動画見たいなーw
FF5のオメガ嬲り殺し動画見たいなーw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:37:39 ID:W1ID9Gsv0.net
世話になった城主を蹴落として、一晩で下剋上を成し遂げるとか大胆な作戦だよな
そのあたりから描写が減っていっただろうか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:49:07 ID:e1v73Nlz0.net
正直為政者としてのギュスターヴ13世に好感が持てないんだよね
ワイド奪取も共感できないしムートンを遠ざけての無用な南方遠征もそうだし
結局遠征に失敗してるしハンは歓楽街で埋めるしさ
個人としては魅力的なんだが君主としては???って印象

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:13:43.14 ID:qbrwpE6NO.net
>>382
>ハンは歓楽街で埋めるしさ

ちょ待てよwww

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:33:30 ID:gGLnsdar0.net
鍛冶屋で埋めたつまらん街作ったうちのギュスより良い為政者じゃないか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:44:34.93 ID:tKWiERsq0.net
ワイド候は全領主の兄(地下のスケルトン)を殺したり聞き分けなかったり、ろくでもない奴だったから奪還で良かったって事だろ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:12:46 ID:tKWiERsq0.net
エッグを倒すんじゃなくて、エッグをしばき殺したろーってならないの?
はよエッグしばき殺して動画上げーやw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:48:38 ID:Wf24fstD0.net
半端に知識があると誤解を産む典型

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:10:55 ID:oyosiCuy0.net
ゴタクは良いから、さっさとエッグしばき殺して動画上げて晒せやw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:05:56 ID:mB+W3yOQ0.net
この社会は、アニマを食うクヴェルだらけ
学校も会社も政府もマスコミも音楽業界も、そしてゲーム業界も
我々は気力、体力、労働力、その他ありとあらゆる物をクヴェルによって搾取されてる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:54:18.97 ID:J/X2+Y440.net
同じことばかり繰り返し言うのって脳機能に障害があるんでしょ
大丈夫かこいつ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:00:50.59 ID:kBmfhCJK0.net
どうにもならん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 07:48:05 ID:MOJoWXFG0.net
ギュスが国取りに熱心になった動機は、出来損ないと言われ苦境に追いやられたことに対する反発?
最終目標は何だったんだろうな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 07:57:17 ID:wpmDTrkO0.net
鉄の可能性に魅入られてどこまで腕を伸ばせるか試したくなったんだろうなぁ
周辺平らげて帝国とか作ったとしてそれで満足できたかどうか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 07:58:32 ID:48wRWoI20.net
ゲーム中だとギュスが実際に侵攻する場面が描かれるのがワイド奪取と後継者戦争とアニマ教くらいだからそんな覇者イメージがなかったわ
しかもこれらもワイド以外は直接勢力を広げるためのものじゃないし
覇者扱いされてもえ、そうだったの?って感じだった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:36:10 ID:TjGRRYTO0.net
はよエッグ嬲り殺して動画上げーや、この出来損ないどもがw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:03:52 ID:ie/Uztu20.net
おもしろくない

397 :漫画の神の使徒:2020/04/28(火) 12:13:23 ID:1vYYk5qc0.net
ギュスターヴ自身は腕試しや支配欲なんてなかったと思うよ?

単に奪われたものの奪還と自分の一族や領土、領民を守るための戦いであって

てか、いくら設定とは言え

"土"、"鉱石"から精製した鉄がアニマを阻害するって意味わからんな

"鋼鉄"も"石のツール"ちゃうんかい!

"雷"、"電気"は水のツール扱いのクセに

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:15:54 ID:MOJoWXFG0.net
Feだけがアニマを持たない世界なんだよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:28:03 ID:8vnQaDmI0.net
金属と石は違うもんなあ
ファンタジー世界の常識だからそこを疑っても始まらん

400 :漫画の神の使徒:2020/04/28(火) 12:31:11 ID:1vYYk5qc0.net
石と金属は違うとか言いつつ

"雷"が"水"に分類されてたり

"風"が"樹"に分類されてることには疑問覚えないんだねキミたちわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:31:42 ID:MOJoWXFG0.net
面倒くせえ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:38:41 ID:48wRWoI20.net
雷は雲から発生して雲は水なんだからここは別に違和感ない
風が樹なのはちょっとこじつけ感あるが酸素を生成作ってるのが植物だからと解釈してる
石って一言で言っても色々あるから金属と石のアニマを持つ石はまた別物なのだろう
火山岩だと火のアニマになるんだろうし

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:40:15 ID:PDzXVYgFO.net
鋼のアニマなんだよ(思考停止)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:19:14 ID:UsP780xY0.net
>>396
スルー出来ない時点で、釣られた馬鹿としかw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:20:52 ID:UsP780xY0.net
ロマサガよりレパートリー少ないから、技も術も劣化は明らか
術は特に劣化が酷い

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:22:52 ID:UsP780xY0.net
RPGの花形は術だからな
術が劣化した時点で、クソゲーほぼ確定
シナリオやキャラが面白くても、ゲームとしてはリアル出来損ない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:40:12.78 ID:ie/Uztu20.net
すごいね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:13:58 ID:jask2ly60.net
劣化または普通にダサくて萎えた技、術
ff5のファイラ
ff6のファイア、ブリザド、サンダラ、アルテマ
ロマサガ2のキック

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:20:44 ID:D5sylUDz0.net
>>402
植物は風で花粉飛ばして生殖するってのが有るんじゃないかな?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:45:31.85 ID:BhFFhi2B0.net
合成しない基本術も、もっとレベルアップすべき
炎をデュエルで3つ4つ重ねても、エフェクトが大差ない(と言うか同じ?)のは頂けない
パーティバトルでも、JP消費量変えて威力調整出来るようにすべき

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:10:43 ID:e2z9nUPj0.net
ロマサガ2のファイアーボールなんかはエフェクト変わったね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:35:56 ID:wpmDTrkO0.net
エッグを封印してた棺は鉛製だしゴールデンアクスのことも考えると
金属と一口に言っても種類によってアニマ伝導率が違うだろうという推測はできる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:04:23 ID:PDzXVYgFO.net
金<銀<鉄・鋼<鉛

だったか…?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:13:35 ID:lYtMhDxK0.net
金はほとんど影響ないって作中のアイテム説明にも出てたよな確か
鉛はイメージ的にも術と相性悪そうだ

>>392
目標は「いけるところまでいく」じゃないか
虐げられてきた術不能者の力でどこまでやれるのか挑戦するのが目標
挑戦はいいけどソフィー、先生といった身を案じてくれたであろう人達の気持ちも少し考えて欲しかった、とも少し思うが

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:50:21 ID:MOJoWXFG0.net
鉛はX線を遮断するときなんかに使うよね

>>414
生きた爪痕を残したい感じかな
理由は忘れたけど、ネーベルスタン将軍も去っちゃったんだよね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 21:03:21 ID:PDzXVYgFO.net
>>415
将軍は別に拡大路線には反対してなかったんじゃね?
老衰しただけで……

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 22:19:30.93 ID:ZcXJlosR0.net
シルマールはネーベルスタン勧誘の立役者じゃん
その後も弟子をギュスに同行させたりしてるし
ネーベルスタンがギュスのもとを離れるのは死期が近づいたから

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 22:35:55.58 ID:MOJoWXFG0.net
ネーベルスタンは単に引退しただけだったか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 23:51:54 ID:wpmDTrkO0.net
ギュスはムートン罷免したりネーベルスタンが辞去したりの節目に色々顧みることができたら
もっと長生きできたんじゃなかろうかと思うと残念でならない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 03:52:02 ID:ACQCF4hi0.net
ギュス篇のコンバットが少ないんだよな
もっと鋼鉄兵使いたかった
全体的に歴史を感じさせるためにあと5戦くらいあっても良かったのに

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 06:57:40 ID:ivXw8IZw0.net
エッグのデザイン凄く好きな自分とは相容れない人がいるのだけは分かった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 07:18:45 ID:MHcsaCgj0.net
ラスボスにすべきは「人外」であって、「人」をラスボスにしても面白くない
だから秘宝伝説はアポロンの後に防衛システムがいて、サガフロのエミリア編はディーヴァがラスボスだったんだと思う
まあエッグはもともと人外だからなんも問題ないけどね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 08:57:01 ID:18+ouLzy0.net
鋼鉄兵が現れるまでの戦争は、みんな木の枝とか石の包丁とか持って術主体で戦ってたんだよな
それが鋼鉄兵相手には「ん?今なにかしたか?」と無効化され、手元に残るのは爪楊枝みたいな武器のみ
あとは煮るなり焼くなり刻むなり好きに戦えば勝利、ってそりゃギュスも覇権取れるよね

戦略や戦術の前に、大規模な鍛冶集団を作った時点で勝ちが決まってる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 10:05:39 ID:K2KqQmdF0.net
対策としては鋼鉄装備は熱に弱いだろうから直接術で攻撃せず火で包囲する戦法とかが有効そう
南の砦とかハンノヴァが焼き討ちされたのはやっぱ鋼鉄兵対策なのか?

425 :漫画の神の使徒:2020/04/29(水) 10:06:18 ID:TIETIucC0.net
いや、仮に鉄の鎧兜付けてても

石斧や木刀で殴られて

「ん?今何かしたか?」で済むワケねーだろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 11:20:09 ID:2AnPRXiv0.net
ギュスは後継者争いの時には消極的で
自分に出来る事を試したいと言う半面で
自分のせいで多くのアニマが失われる事に対し自虐的な事を言ってたんだよな
やっぱファイアブランドの悲劇で切れちゃったんだろうか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 11:41:01 ID:vNR21WR40.net
バケットヒルの時はギュスは王になりたいわけじゃないとか言ってた気がする
動機が受動的だから血が流れることに抵抗があった
アニマ教はどちらかというと自分の意思だからそこらの違いはある

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 16:16:51.80 ID:LiWsolLl0.net
海賊退治の時は生き生きしてたけどね
どの一面もギュスなのさ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 18:05:23 ID:lh6qfjG80.net
コーデリアだっけ?
うろ覚えだけど死んだ時は悲しかったというよりびっくりしたな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 18:08:54 ID:mmbN2Eqx0.net
コーデリアとコッペリアって似てるよね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:42:31 ID:SgACfpa60.net
状態異常無効のコッペリアに比べたらコーデリア弱すぎ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:23:48 ID:591FBt7g0.net
命が宿って人々のために尽くしたのに
こわれたら倉庫で置き物にされちまうなんて…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:30:14 ID:ACQCF4hi0.net
コーディは毎回断腸の思いで潜入させるなあ
やっぱりあっちが正史だと思うから

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:40:12 ID:eGSd2xnD0.net
俺はもうタイラーの兄貴にしか任せたことない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:52:30.39 ID:591FBt7g0.net
アレクセイが両親の仇かどうか分かんないけど
とりあえず適当に殺ることにしたウィル
うん、やだな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:01:22.25 ID:mmbN2Eqx0.net
コーディーぬっころしてラベールとチュッチュすんよって思ってもラベール出番少ないんだよな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 14:19:47 ID:t7XzseQY0.net
>>432
捨てられずに王城の宝物庫に飾られてるなんてすごいじゃないですか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 15:34:34 ID:5OMWkGF00.net
コーディーも防腐処理施して
ハン・ノヴァの倉庫に置いてもらえれば…(怖っ)

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 17:15:50 ID:AiEOuSYU0.net
ベエンダーとかいう寒いメアリー・スー本当嫌い

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 17:46:19 ID:W0FD4DKE0.net
?リメイクでぴぃたぁそるとさんのイラストの黒頭巾ゾンビコーデリアとなり死亡イベント後はグールの塔でさ迷う完全体エッグを超える裏ボスとして君臨、倒すとプレイヤーにその強さで自分の代わりにウィルを守ってほしいと頼んで成仏する
?アレクセイ手下をイケメンにして幸せになってもらうコーデリア「もう、帰れないんだ…」
?特に何もない。現実は非常である。

俺が期待したい答えは?だが残念ながら厳しそうだぜ…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 17:52:17 ID:bE+nh/PN0.net
>>440
不人気ラベール厨ってほんと気持ち悪いな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 18:00:16 ID:k5hz1usB0.net
確かに何のいいところもないゴミキャラのラベールが代わりに死ねばいいだけの話だしな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:03:08 ID:AiEOuSYU0.net
リメイクあるのかなー
順当にいけば次がサガフロだから可能性はあるけどもう河津に残された時間がないような…
最近急激にハゲて悲しくなった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:15:18 ID:fuhRcMef0.net
ロマサガ2,3みたいなリメイクなら河津神は既にほとんど関わってないから可能性はあるよ
追加要素や出来がどうなるかは保証できないけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:26:56.09 ID:0nnUKEsW0.net
サガシリーズ一番人気のロマサガ2がリメイクまだでしょ
移植されただけ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:44:39 ID:5UcGbAmr0.net
ロマサガ2一番好きだけど
ロマサガ2が一番人気って周りで聞いたことないな
GB12ミンサガあたりが人気な気がする

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 23:18:12 ID:rJe1Eote0.net
俺もロマサガ2はしんどすぎてちょっと…
期間限定アイテム集めのしんどさはシリーズ最高難易度じゃねアレ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 23:21:49 ID:5UcGbAmr0.net
期間限定アイテムは手を出したことないやw
拾えたらラッキーくらいで

後サガフロも人気か、キャラ人気すごいもんね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 23:36:07 ID:UngtYvU/O.net
サガフロかミンサガかって気がするなー

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 23:57:43.04 ID:le86DQSb0.net
フロ2は戦闘のテンポ上げてくれ
ミンサガなら移動速度あげてくれ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:28:02.84 ID:qj3XdbRT0.net
ロマ2ファンは3敵視してやたら一番人気連呼するのがな…同一人物かもだけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:21:45 ID:kFrNcxOI0.net
ロマサガ2は高級なコース料理で、サガフロは手頃なオードブル盛り合わせて感じ
サガフロ2は何だろう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:35:46.49 ID:IDOXSQj00.net
ノール牛のソテーだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:16:55.91 ID:pbXx1DsI0.net
ロマサガ2→ジョジョ3部シリーズで一番知名度がある
ロマサガ3→ジョジョ4部個々の部分は面白いが全体のまとまりが悪い
サガフロ→ジョジョ5部外伝っぽさがあるが概ね好評
サガフロ2→ジョジョ6部好きな人と嫌いな人真っ二つに別れる
アンサガ→ジョジョリオン謎が多いが謎のまま放置されることが多い、まれに面白いところがある

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:36:35.95 ID:KMSUOPJU0.net
ミンサガはSBRでサガスカは2部かな
前者は内容盛りだくさんで豪華な作り、後者は知名度は無いけど通好み

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:38:03.69 ID:erejABER0.net
なんか女の人が歌ってるメキシコチックな曲ってサガシリーズよね?
どの作品の戦闘曲なの??

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:42:52.11 ID:KMSUOPJU0.net
ミンサガのミニオン戦だろうな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:40:24 ID:pbXx1DsI0.net
>>456
たぶん「情熱の旋律」

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:41:32 ID:h3tSlyda0.net
「の」しか合ってねえw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:42:20 ID:wU71oPNp0.net


461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:42:31 ID:19vpmTX60.net
熱情の律動って
ねつじょうのリズムと読むのを最近知って衝撃だった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:44:39 ID:wU71oPNp0.net
りつどうじゃないのか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:31:26.55 ID:erejABER0.net
>>457
調べたらこれだこれありがとう。

>>458
もうそれも正解よさそうwww

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200