2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part43

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 09:57:23.41 ID:J76DZ429H0707.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

発売日:2019年7月26日
メーカー: 任天堂
ジャンル: ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数: 1人
対応機種:Nintendo Switch
パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税
フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:20MB(2019.7.26配信分まで)

ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。

公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
公式ツイッター:https://twitter.com/fireemblemjp

次スレ立ては>>900
不可なら以降のレス番を指定
1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を加えて下さい

このスレではリーク・ネタバレ情報は禁止でお願いします

ネタバレ有りスレはこちら
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1561867759/

前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part42
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1562340580/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:36:55.50 ID:qWaaqvoD00707.net
この時期になんも情報ないってことは結婚はなしかなぁ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 16:54:14.70 ID:UOrRiWIuX
>>107最上位兵器がホイットワース12ポンド後装砲になりそう。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:40:11.21 ID:Y30xlJ5Tr0707.net
結婚が来たの発売1週間前やぞ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:41:16.91 ID:DQ+2O5qp00707.net
二部でディミトリとロマンチックな関係になれるけど結婚はありませんは分かる
自軍の全組み合わせに結婚ありますの方がだいぶ怖い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:43:41.09 ID:HE+UV1mZ00707.net
>>111
発売一週間前に来そうで怖い

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:44:02.12 ID:b6mhHigr00707.net
紋章もち×紋章もちって子供の紋章はどうなるのか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:46:11.61 ID:kxPo6jgMd0707.net
結婚といってもSで将来を誓い合ってペアエンド確定ぐらいだったらよくね?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:47:38.35 ID:X3o3Eeb4d0707.net
「二部構成」「5年後」って設定出た時点で結婚システムはほぼ確定かな、とは思ってる
ただ子世代システムは流石に今回導入厳しいんじゃないかと…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:47:39.54 ID:M3uKgOy400707.net
「生き残ったら俺、おまえに言いたいことがあるんだ…」

アニメだと死亡フラグですね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:48:05.10 ID:r0rQSBml00707.net
俺もペアエンドで結婚のが作品の雰囲気には合ってて良いと思う
なんなら結婚以外の色んな組み合わせもやっちゃっていいと思う

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:48:28.28 ID:fswiUoi700707.net
子世代はないって既に出てたはず

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:49:19.30 ID:b6mhHigr00707.net
>>114
子世代ないの確定したからこの辺な気がする
個人的にもペアエンドの方が好き

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:49:31.36 ID:6Feyh8sE00707.net
>>113
どちらかしか発現しない気がする
2つ一緒に出ることが普通にあるなら世界観説明やキャラ紹介でもう言及されてそう
作中の常識的にはありえない発現としてそういうキャラが出る可能性もあるけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:51:55.79 ID:M3uKgOy400707.net
今回紋章システムを木端微塵にするストーリーじゃね?って思うんだけど
エガちゃんはそれを目指しているし、他キャラも紋章について否定的だ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:52:05.31 ID:BVLhpy8m00707.net
>>114
それが一番いいな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:52:49.82 ID:FfRiu6f8d0707.net
>>108の言う結婚が子世代生まれるシステムのことなら無いって言われてる
恋愛関係になることならディミトリが名指しで言及されたので少なくとも主人公×生徒はある

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:55:01.26 ID:FJOE2SZP00707.net
あのディミトリと恋愛とか想像できないんだが
政略結婚ならわかるが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:55:29.62 ID:r0rQSBml00707.net
支援最高でそのまま結婚にしちゃうとどうしても急に会話内容ワンパターンになりやすいってのが覚醒ifでの難点だったし
その辺解消するのに一番てっとり早いのは会話でくっつかせずにペアエンドないし後日談に力入れる事だと思う

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:55:33.20 ID:M3uKgOy400707.net
暁ほどコピペじゃなければ学級内総当たりはあっていいと思っている

…自分が気になった組み合わせに支援がないとかさ…フローラ…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:56:05.44 ID:HE+UV1mZ00707.net
ディミトリが名指しで言及されたの今更じわじわ来てる
海外のおねえさんも気になる存在なんだなって

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:56:12.19 ID:Y30xlJ5Tr0707.net
>>121
それは最初のe3の時から散々匂わされてる
てか2018年のe3の映像忘れられすぎやろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:57:37.00 ID:kxPo6jgMd0707.net
ifのペアエンドはテンプレとちょっと違和感あるのけっこう目立ったんで
文章丸ごと変わるくらいペアエンド力入れてくれたら嬉しいな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 16:58:18.26 ID:X3o3Eeb4d0707.net
>>125
ああ、これいいな
サモンナイトみたいにキャラ別マルチエンドしてくれないかな
まあそれはそれで賛否両論凄そうだが

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:00:05.99 ID:z0lFBGCKd0707.net
5年後のエガちゃんは紋章の力に魅入られて堕ちてる感じで
信じて送り出した娘がアヘ顔ダブルピース感たまらんね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:00:23.92 ID:BVLhpy8m00707.net
生徒の時に支援Aまで上げてたら5年後すぐ支援Sにできるのかそれとも5年後再会した生徒とまた支援Cから始めてSまで上げるのかどっちなのかね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:00:47.18 ID:/WIEC3in00707.net
>>114
この戦争が終わったら結婚しようってやつかな?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:01:58.20 ID:HE+UV1mZ00707.net
>>133
フラグ建築士か…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:02:42.58 ID:LiY21P+700707.net
でもデートできるんだろ?
実質お茶会フィーバータイム延長

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:02:53.90 ID:qWaaqvoD00707.net
>>123
主人公×生徒くらいでいいと思うわ
子世代はまあ分かってたけど、ストーリー的に無理あるよね

>>130
それは凄い嬉しいんだが、各キャラ支援Aストップでエンディング直前セーブ手法使えないと周回数ががが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:03:05.95 ID:wQgjGd/gr0707.net
>>120
なんかそうならないために血を大事にして交わらないようにしてるけど、実は先祖にそういうのがいて発現しちゃったのがリシテアとかそんな妄想してた
印付きみたいに

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:03:18.94 ID:uIFR41sir0707.net
>>124
メンタルやられてそうだし恋愛ってか依存になりそう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:03:53.84 ID:b6mhHigr00707.net
士官時代からイメチェンしてるキャラとかいるしそこんとこどうするんだろね
ディミトリにお前も利用してやるとか言われた後に支援で先生!とか言われたら絶対笑う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:05:20.18 ID:X3o3Eeb4d0707.net
>>132
イメージ的に生徒時代はAまでしか上げられなくて、5年後はまたCからSに上げると予想
生徒時代と5年後で支援会話統一だと違和感ヤバそうだし

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:05:53.08 ID:M3uKgOy400707.net
>>138
ロマンチックな関係になれるんだぞ

正直想像つかんが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:07:22.96 ID:M3uKgOy400707.net
>>139
白夜でタクミの嫁になってたのにタクミに疑われたうちのカム子

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:07:26.36 ID:qWaaqvoD00707.net
あれやろ、ディミトリとはストーリーで和解イベント終了後に初めて支援Sいけるんやろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:07:45.48 ID:HE+UV1mZ00707.net
なんとなく先生と支援Sになったキャラはifのマイルームみたいに先生の部屋に居そう
ハッ、まさかあのソティスは…?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:10:13.90 ID:fswiUoi700707.net
五年後の外見と二部にどれくらいの数の未発表キャラがいるのか知りたい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:10:29.67 ID:uIFR41sir0707.net
ディミトリああ見えて先生や友人には学生時代と同じ態度かもしれんし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:10:52.34 ID:FkFsa0qB00707.net
個人的には学生時代C~A、戦争時代C~A(S)って感じで
支援会話分けて作ってくれてると良いと思う
それならどちらから開始しても会話に不自然さが無くなるし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:11:27.00 ID:LiY21P+700707.net
そもそも5年後も先生の指導受けてるの面白すぎない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:13:29.17 ID:M3uKgOy400707.net
学生時代にA´まで上げておいて、5年後別の組み合わせでSにするっていう
プレイが出来たら修羅場展開面白そう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:14:34.90 ID:44lsLian00707.net
>>147
そうしてくれないと困る
どっちでも不都合生じないようにってなると無難な会話になりそうで

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:18:40.96 ID:X3o3Eeb4d0707.net
>>147
これだな
更に言うと学生時代に支援Aまでしてないと、5年後に支援Sに出来ない、くらいあってもいいと思う

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:18:54.86 ID:BVLhpy8m00707.net
>>140
>>147
だよなやっぱそっちのほうが自然だよな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:20:05.75 ID:r12zxJ3Q00707.net
戦闘フィールドを3Dから2Dに切り替えってできるのかな
キャラのドットは用意してるみたいだけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:20:13.57 ID:5qdsREjq00707.net
5年後ディミトリが学生時代と支援会話同じだったら面白くていいかも
会話だけ爽やか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:27:25.33 ID:R5rPCsgDr0707.net
最近イラナイツが少なくて寂しい
ゲームとしては良いことなのだろうが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:30:50.32 ID:MPhrnJ6fa0707.net
>>113
聖戦方式で行くと両方出る
でも大紋章は片方だけ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:31:27.26 ID:fswiUoi700707.net
ifはそこそこ居ただろオフェリア以外の魔法ユニットとかオウヨとかリンカちゃんとか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:32:22.12 ID:wjWNXBvB00707.net
https://i.imgur.com/iLcRkh4.jpg

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:36:43.66 ID:6TRJGzKf00707.net
カロンの紋章とダフネルの紋章は王国から同盟が独立するとき家自体も分裂してしまって両方に血筋が受け継がれている可能性ありそう
だからどちらの国に紋章が発現するか分からなくて今回はダフネル→王国のイングリット、カロン→同盟のリシテアに紋章が発現したとか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:37:06.59 ID:6Feyh8sE00707.net
>>146
それはそれで精神バランスが危うい感じで人気出そう

戦闘マップの斜めUIが見づらいから設定で真っ直ぐにできるといいな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:39:50.66 ID:+1VX1+GD00707.net
>>158
解雇不可避

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:43:07.94 ID:YZhJq0ut00707.net
子世代無しって英語の動画でしか判明してないんだよね?
日本語での明確な確定はないのかな
ifは発売直近の雑誌の表紙かなんかでバレた気がするけど思い出せん

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:45:45.96 ID:VPlveAi/00707.net
>>162
ifは発売二週間前の任天堂の雑誌で発表された
フラゲして買った人がスレにツクヨミとシャラの画像と記事をあげた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:48:45.99 ID:+dfPYmpQa0707.net
正直悪魔合体みたいなキャラ合成ゲー嫌いだったから嬉しい
シナリオも未来から子供が飛んでくるとかもはや崩壊同然だし
そのあたりのやり込み性は今回のクラスチェンジし放題なのと武器装備し放題なのが補ってくれるやろ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:56:05.06 ID:n6LmcusW00707.net
>>157
ifの魔法ユニットはだいたいが低命中・低火力・鈍足のいずれかヘタレるかほぼそうなる問題を抱えているが
イラナイツってわけじゃない

例えばエリーゼ・ニュクスはプチファイアー装備や支援効果で命中補えばちゃんと仕事するし
オーディンは港のリザイア壁が終わったらそのまま魔法ユニットでも侍に転職でもオフェリアの種にでもすればいい
オフェリアは魔法ユニットに必要な値をきっちり抑えているから目立って優秀なのでイラナくない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:56:42.92 ID:gUpvsdDB00707.net
>>125
覚醒は結婚で変わる後日談かなり凝ってたのにifは手抜きだったのが悲しい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 17:57:58.88 ID:MPhrnJ6fa0707.net
>>159
イングリットは普通にガラテアとダフネルが縁戚でリシテアのカロンはごにょごにょだと思ってる
エガちゃんのマリアンヌ紋章神器も正直謎

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:00:20.70 ID:W/qxOsNAa0707.net
>>165
ifで全く使ってなかったオーディンとエリーゼ適当にくっ付けてもオフェリア強くなったしほんま有能

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:00:41.31 ID:6Feyh8sE00707.net
>>166
覚醒も各キャラ固有のテンプレを組み合わせた後日談じゃなかったっけ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:01:21.69 ID:sqNzXqsKa0707.net
>>162
英語だろうと日本語だろうと公式での発言なら心配ないだろ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:06:43.82 ID:ZTCkB0Igr0707.net
というかエリーゼはイラナイツ所か大体の人は一軍確定じゃね貴重な杖騎馬だし
スレチ気味だが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:10:34.92 ID:ShPvTJ/700707.net
覚醒が強すぎただけでifでも魔法2.3人は入れてたしよく言われるほど弱かったとは思わないけどな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:10:41.57 ID:lfYg6EOq00707.net
>>159
そもそも紋章が発現するのが一人とも限らなそうだからなあ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:10:54.44 ID:fswiUoi700707.net
魔法イラナイツ白夜の呪い師とレオンぐらいか
すまなかった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:12:26.87 ID:g1VFke6ya0707.net
レオンは馬降ろせば使える……というか何であいつよりにもよってダークナイトなんだよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:14:52.14 ID:PEC6pzqY00707.net
魔法といえば魔力依存武器は今作どうなんだろう
システム上今までより使う機会が多くなりそうだが

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:16:07.25 ID:ShPvTJ/700707.net
レオンは腐っても王族だし毎回スタメンやった馬降りてたけど
個人的にはニュクスオロチ以外はそんな使えないっていうほどのイメージないわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:16:55.01 ID:fswiUoi700707.net
そういやマムとか獣系の専用職ってどういう扱いになるんだろうな
石以外にも武器持てるんだろうか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:17:28.78 ID:HE+UV1mZ00707.net
リシテアの個人スキル的に色んな武器技能上げて魔力依存武器装備する前提に思える

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:18:04.00 ID:8p2Vi8nGa0707.net
>>174
その2人も速足りないだけじゃね
支援と防陣以外にも叫び、薬、料理効果と補う方法はifには多いから
ifにツカワナイツはいてもイラナイツはいないと思う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:18:15.40 ID:eZ7e7VxLd0707.net
まだそれ系のキャラ発表されてないよね
フォドラって割とシビアだから差別とかヤバそう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:19:19.07 ID:ShPvTJ/700707.net
2部で仲間になるキャラとかは紹介しないんかね
引き抜きする気ないのでアテにしてるんだが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:20:11.90 ID:44lsLian00707.net
5年後は最低限しか見せないつもりでしょう

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:22:30.09 ID:l252qh2lM0707.net
イラナイツは何をさせてもハラハラさせる存在じゃないとな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:24:11.71 ID:2uhN4t9o00707.net
5年後の生徒たちの姿は級長以外の公開はいいかな
プレイ時の楽しみとしておきたい
級長ズも前出無くプレイしてあの変貌ぶりを拝んでいたら相当な衝撃を受けていただろう
特にディミトリ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:26:48.72 ID:V9NIDVasr0707.net
本来イラナイツじゃないキャラも苦手技能だけ上げたりとかで故意にイラナイツにできそう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:29:28.57 ID:NO28eQ3900707.net
透魔やDLコンテンツで育成し放題ならともかく
暗夜のリソースが限られた状態ならレオンくっそ強いぞ
ブリュンヒルデも色々と言われるど必殺回避ボーナスはでかい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:29:49.30 ID:lfYg6EOq00707.net
>>176
3すくみが無いってのとクラスによる武器制限がないのがどう響くかなんだよな
魔法武器も結構性能のバリエーション増えるかもしれない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:29:56.93 ID:b6mhHigr00707.net
イラナイツには成長率の悪さも必要

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:31:08.16 ID:VPlveAi/00707.net
>>187
エリーゼレオンは普通に使えたな
そういう意味で暗夜だとニュクスは本当つかおうと思わんかった
港であっこれだめなやつって思ってレギュラーからはずれた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:31:25.43 ID:yIMenll700707.net
ノーマルならいくらでも育成できるみたいだから愛さえあればイラナイツは生まれなさそう
そもそも最近のFE自体イラナイツ少ない傾向にあるけども

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:32:31.15 ID:4SW1U5a800707.net
ifはどのルートどの難易度でも敵に対しての魔法の通りが封印並に良いのでイラナイツはいないわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:36:09.22 ID:vLIjhYFRd0707.net
>>190
ニュクス割と強いんだよなぁ
ぶっちゃけ暗夜キャラでイラナイツはいない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:38:04.67 ID:VPlveAi/00707.net
この理論だともうFEにイラナイツはいないな、うんそれでいいと思うよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:39:14.80 ID:+1VX1+GD00707.net
つかスマブラに参戦するキャラはいるのだろうか
FE枠もう多いし来るならアシストとかで来てほしい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:39:43.59 ID:4SW1U5a800707.net
なぜそんなイラナイツを欲しがるのか謎
毎作キャラ格差があるのは確かだとは思うけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:40:06.58 ID:VL+b5JsUp0707.net
1番不人気であろうアーマーナイトを留学生しよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:43:21.92 ID:ZTCkB0Igr0707.net
>>186
そんな感じで縛りプレイする人はいそう
無能教師縛りだな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:43:21.98 ID:MPhrnJ6fa0707.net
>>188
三すくみは弱いけどあるってフランスのジャパンエキスポで言ってたぞ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:43:24.36 ID:wQgjGd/gr0707.net
ニュクスは港で必要だから

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:47:31.85 ID:HE+UV1mZ00707.net
>>185
級長ズは販促のためにも事前情報で5年後の姿公開して正解だったと思う
と納得してるけど同時に実際にゲームやって衝撃受けたかった気持ちもある

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:48:59.96 ID:yIMenll700707.net
学校パートの教育を全部オート任せにしてヘンテコな成長した生徒達を率いて戦う苦労教師プレイは面白そうだと思っている
オートが余りにも優秀とかだとダメだけど…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:49:55.94 ID:3yDfQek+00707.net
そういえば今作はifの暗夜と白夜みたいにルートで難易度変わるのかな
大幅に変わりはしないだろうけど、赤のこのマップが難しくて青はあのマップが大変で〜みたいにストーリー以外にもそれぞれ個性あるといいんだが

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:50:14.66 ID:MhvmcWxJM0707.net
戦争編の拠点は普通に各国の軍事拠点がよかったなぁ……

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:52:08.57 ID:kxPo6jgMd0707.net
全員才能開花は…別に縛りでもないのかな
時間はかかりそうだけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 18:52:38.69 ID:Vtk6vTBma0707.net
ifが初FEだったから初周はレベル上げづらい杖全く使ってなかった
あとから弓の素晴らしさとかエリーゼの可愛さとかが分かって戦巫女とかストラテジスト使ってたけど
スレチだからもうやめとく

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 19:03:27.50 ID:PEC6pzqY00707.net
正直なところ聖戦以降はイラナイツはいない

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200