2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜJRPGはここまで衰退したのか…21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 18:42:33.19 .net
過去スレ
なぜJRPGはここまで衰退したのか…20
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1385181797/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1381897520/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1355983703/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1337766822/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1325029621/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1323735493/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1320107438/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1310185897/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1308493049/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1306762689/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1305645822/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304375081/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1302498937/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1299803982/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1299183583/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1298017485/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1297438395/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1295322876/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…2
http://2chnull.info/r/ghard/1278686638/
なぜJRPGはここまで衰退したのか…
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167929069/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 07:41:01.19 .net
洋ゲー引き合いに出してマウンティングするヤツなんか中二病の典型なんだけどな(笑)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 08:51:11.17 .net
衰退したというか
完成されやり尽くしたんじゃないですかね
Jの部分は

71 ::2019/10/14(Mon) 16:05:06 .net
ねだんに見合った量と質がないだけ
同人界隈だと小粒でもぴりりと辛い程度のもんはまだある

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 11:23:31 .net
ポケモンはシリーズ累計ならRPG系で世界一の売り上げかも知らんが
単純に一作品の売り上げ数ならスカイリムの方が売れてるんじゃないか?
海外の売り上げの数字入れるなら海外のRPGを除外するのは反則だろ?

ま、今日発売だと来週の水曜か木曜にはポケモン剣盾の初週の売り上げ数が出るから
売れなかったら笑ってやるよ
スイッチって
マイクロSDやらプロコンやらLANコードやら色々揃えると軽く5万超えるからな

子供用のライトは19,800だがTVに映す機能がオミットされてる上に
机に立てかけるテーブル機能すらも無いから
常に手に持たないとプレイ出来ない超劣化版だしな
ポケモン神話なんて信じるのは信者だけだろう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 18:50:47.77 .net
>>72
https://www.pokemon.co.jp/corporate/PostImages/b1b2b7b4ea55eef149f2bc849c194eea958c68c6.pdf
国内初週200万本 世界600万本だとさ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 14:20:56 .net
ほかのRPG作ってる会社は
なにやってんだろうね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 16:32:37 .net
ソシャゲのせいというよりソシャゲで済んでしまう程度のものでしかなかっただけだろ
上で出てるようにアニメ調で肌色面積多い女キャラ揃えて敵味方並んで向き合って……
ソシャゲの客層が求めるものそのまんま
ポケモンも必ず新ポケへの反応はさっぱりだが新女キャラには素早く反応しエロ絵量産レース始める層がいるだろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 18:39:04.92 .net
>>68
最近のファンタジー物にまじでデイケアセンター物が出てきたの思い出したw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 12:26:08 .net
最初からそうだったわけじゃないけどな
まず3Dフルボイス化1〜2作目で持ちこたえたメーカーもFFとの予算の差から後が続かなくなった
ストーリー面でも環境問題や核問題、エヴァやノストラダムスから来る終末論がゲームのメインテーマになり商業的に消耗されて
相次ぐ悲観論や説教で開発者やユーザーの精神もまた疲弊したのが大きい
結局三大欲求に忠実な美少女で食いつなぐしかなくなった
後は魔王と勇者の関係をいじったパロディがちょっとあるくらい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 07:56:22 .net
オマエトモダチイネーノカヨ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 11:26:18.70 .net
>>74
実際には国内じゃRPGはかなり売れてる方
だがポケモンも含め衰退しているのは確か

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 16:20:34 .net
そういえば和ゲーとか何年も買ってない…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 08:13:38 .net
>だがポケモンも含め衰退しているのは確か
STGだって格ゲーだって衰退したからな。RPGもそうだってだけ
90年代はゲームといえばRPGっていえるほど一大ジャンルだったしそのころが異常だったんや

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:38:42 .net
何度も世界滅ぼそうとするから

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:24:09 .net
コマンドRPGは需要が三つくらいあって1.キャラ成長ゲームがやりたい2.ゲームでストーリーを追いたい3.戦略ゲームがやりたい
1は今はアクションゲームにも標準搭載って感じだし自動戦闘ソシャゲでいいじゃんと2はRPGじゃなくていいじゃんと

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 07:04:52 .net
決められた主人公の決められたストーリーを見るスタイルのがJRPGというならアニメやらと変わらんからな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:07:34 .net
自分がおっさんになったからストーリーがキツイと感じるようになったのか
単純に質が下がったのか所詮主観にすぎないからなんとも言えない

まあ昔好きだったゲームの動画とか見ると当時よりも話が理解できてもっと感動できたから後者か

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:14:17.46 .net
プレイヤーのハードルは基本あがる一方
メーカー側はやることが増えてるし質を維持するのも手一杯
まあ疎シャがなければまだ違ったのかなとも思うが、10年代初めの時点で洋ゲに追い抜かれてたしなあ。。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:44:22 .net
Fallout、Skyrim、ウィッチャー3が遊べない知恵遅れのネトウヨ無職ニートのジャンル、
それがJRPGw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:59:52.32 .net
>>77
ノストラダムス終末論とエヴァンゲリオン社会現象は20年も間が空いてるぞ
どっちも経験した世代が「メインの大人」やってるけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:14:44.35 .net
今が最悪と思ってないか
これからアジア諸国に本格的に追い抜かれる二段底だ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:57:07.58 .net
崩壊サード作った会社以外はクソゲーメーカーしかないと思うけどな
その会社もチート対策したらスパイウェア疑惑がかかって炎上してたりしたけど

総レス数 90
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200