2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/PS3】戦場のヴァルキュリア-第178陣-

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 23:59:02.01 ID:i9HNPspL0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください

■公式サイト
・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
ttp://portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア4」
ttp://portal.valkyria.jp/vc4/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
ttp://portal.valkyria.jp/vc1/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
ttp://portal.valkyria.jp/vc1/ps3/
■公式ツイッター
ttps://twitter.com/valkyria_sega
ttps://twitter.com/val4_PR

■攻略wiki:ttp://valkyria.gkwiki2.com/
■まとめwiki:ttp://www13.atwiki.jp/valkyria/

■各種情報
「戦場のヴァルキュリア4」
発売日:2018年3月21日(水)
対応機種:PlayStation4
価格:通常版 7,990円(税抜)
10thアニバーサリー メモリアルパック版 12,990円(税抜)
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:追加ミッションDLC「先行特別作戦」
限定版特典:追加ストーリーDLC「第7小隊との共同戦線」

「戦場のヴァルキュリア リマスター」
発売日:2016年2月10日(水)/新価格版 2018年1月18日(木)
対応機種:PlayStation4
価格:4,990円(税別)/新価格版 1,990円
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:「蒼き革命のヴァリュキュリア」バトル体験版Ver.1.0 プロダクトコード

「戦場のヴァルキュリア」
発売日:2008年4月24日(木)/Best版 2009年3月5日(木)
対応機種:PlayStation3
価格:通常版 7,600円(税別)/限定版 9,505円(税別)/Best版 2,940円(税別)
発売/販売:SEGA/オーバーワークス
限定版特典:モータータンクコレクション特別版「エーデルワイス号」、80ミリフィギュア「アリシア・メルキオット」、ワールドガイド(設定資料集)
Best版特典:DLC「イーディ分隊大作戦!」収録
    
■ルール
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・上記以外の話は問題ありません
・次スレは>>950が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること

■前スレ
【PS4/PS3】戦場のヴァルキュリア-第177陣-
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1536376352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 21:04:26.45 ID:NBStD9Tk0.net
>>7
ベルガーとの出会いをきっかけに人格が変わっていく様子とかを、
過去を振り返る断章のような形で見たかったね
単なる敵じゃないから、描きがいがあるしむしろ描く必要があった

>>8
あの問答は丁寧で、どちらの言い分にも理はあったと思う
「どちらが正しい」と決めたり、起爆判断の是非について結論を出すのは難しいけど

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 09:09:02.68 ID:K23ihdXm0.net
>>8
放送なんて正式な中止命令じゃないし、敵の工作の可能性もあるわけで、あそこは起爆するもしないも現場の判断で、てとこが秀逸だったと思う
戦争とはいえ戦闘員じゃなくて民間人をメインターゲットにすることを否定してるけど、実際原爆ぶっ放したアメリカ人はどう思ったんかね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 11:30:40.42 ID:Q4wulOF70.net
カイ(フォルセ)がヴァルキュリアの少女達の扱いを
目の当たりにして肩入れしたそこだけは俺は理解できる
疑問なのは妹と入れ替わったとしても追われる身になった「カイ」自体はE小隊に戻れないと思うんだけど
あと序盤に勝手な突出したラズと事情や本人の葛藤はどうあれ内通してたリナに軍隊の話として甘過ぎるのが何とも

まだクリアしてないし勘違いや見落としあるかもしれんけどこの辺がイマイチ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 18:59:16.41 ID:frmBDrpI0NIKU.net
糞スレ立てんな糞ども

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 14:27:22.88 ID:ijsAIL0zF.net
ニコラとキアラの扱い地味に酷いの草
あいつらも結構酷い生い立ちみたいなのにな
今回は敵側足並み揃わなすぎだろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 14:20:51.45 ID:RfL7lGMi0.net
一度クリアしたステージやり直してたら褒章武器とれたけどこれって取り逃し?
同じ条件で何度も取れないよね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 14:30:00.09 ID:TwjfW8gK0.net
ミッション初回クリア時に貰える褒賞武器の数
最多で5つ貰えます。

もし最多5個に足りない数を貰ってクリアしていた場合、
そのミッションをやり直し、条件を満たして再クリアすれば、不足分が貰えます。
既に3つ得ているなら、不足分の残りの2つを貰うことができます。
https://wiki.denfaminicogamer.jp/Valkyria4/褒賞武器

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 15:13:04.36 ID:RfL7lGMi0.net
ありがとう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 17:47:18.71 ID:FbFcfayda.net
イーディは戦ヴァルのアイドルとしてこれからもゲスト出演させよう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 17:59:39.79 ID:TwjfW8gK0.net
パニックでの対人ダウンもやっと消えたし5でも大歓迎

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 19:36:25.09 ID:itYqgVdk0.net
23みたいな出来の悪いもんはもう二度と作ったらあかんで

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 19:48:57.94 ID:TwjfW8gK0.net
グラはともかく他の要素は2・3できっちり進化してたのに、「出来が悪い」の一言で片付けるのは雑だなあ
特にUIについては、今のところ3にしかないような優れたものもある

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 20:55:20.64 ID:lIhq6DPza.net
戦車CP1と即時撤退は革命的だと思った
4は今までのいいとこ取りをやってくれてるから好き

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 21:10:50.49 ID:mei7ySBg0.net
>>19
携帯機市場は死んでいるから大丈夫だろう
低スペックの機器でその場しのぎのゲーム作りにはならないさ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 21:37:16.89 ID:C5g7EXP+d.net
で、据え置きに出したら売上爆死とか泣けるやん

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 07:24:37.73 ID:rWF0/qaYp.net
それはしょうがない
前二作が酷かったんだから警戒されるのも無理はない
すべては携帯機に移行させた当時の無能たちのせいだ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 10:07:46.70 ID:mUREzlyT0.net
ハードの違う7・8年前の作品が、それほど続編の売上に影響したとは思えないな
2・3の何が酷かったかはよくわからないけど、グラとマップのことなら「4が警戒される」ってあり得ないし
そうじゃなくて、7年空いて存在感が薄れたのが主な原因でしょう

2・3でのハード変更が大成功だったと言うつもりはないけど、スムーズに続編を出すには他になかったと思う
国内の売上は中規模だし、「1が欧米で売れた」と言っても値下げ後の話な上に長い時間がかかってる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 13:10:30.91 ID:fqkNvrNrd.net
つまり、戦ヴァルはキラータイトルじゃなかったってことさ
信者は認めないけどな
もう少し冷静になって楽しもうぜ、少なくとも俺は好きなシリーズだよ
1〜4まで楽しんだよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 16:47:04.92 ID:lIqhiwQzF.net
4はもっと販売本数のびていいのにな
1と同じくらいおもしろいんだし

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 17:21:52.82 ID:rhf5ArAka.net
次回作兵科増えるとしたらなんかあるんか
楽想とか剣はもう帰って来なそうだが

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 17:34:44.76 ID:IMi1NBiB0.net
武器で差別化しないなら移動に関連して水中とか空中を移動できるとか
ニンジャ?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 17:47:03.86 ID:mUREzlyT0.net
機関銃の復活もなさそうかな
拠点で迎撃するのが仕事だけど、2・3みたいな拠点密度の高さとラグなし増援があってこそ

>>29
ちょっとそれるけど移動関連で言うと、車両での架橋や削岩は復活してもいいかも
4では積もった雪に体当たりして近道を作れたが、5でも寒い戦場ばかりというわけにはいかないだろうし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 18:09:13.72 ID:X2fIO45n0.net
オウガバトルかな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 18:09:46.59 ID:9II2IADgF.net
爆弾設置する工兵!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 19:43:25.83 ID:Z6VqpBJA0.net
工兵なら簡易バリケードの設置や簡易塹壕の構築もありだろう
設置完了までターンがかかるが防衛戦では役に立つような使い方ができる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 19:55:18.82 ID:mUREzlyT0.net
その使い方を生かすためにも、防衛ミッションで全滅させなくてもSを取れるようにしてほしい
そういう意味では、4の10章センチュリオン防衛はやや低難度だけど基本的には文句ないし、6章リーンブル退却も悪くなかった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 20:07:01.39 ID:eFNo3aaP0.net
イムカ以外の女キャラは糞

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 23:10:14.19 ID:SZjYeqrc0.net
機関銃は突撃兵の装備として追加するだけでいい気がする
盾は耐久力を別枠で追加して突撃兵の攻撃一回分で壊れるくらいにしとけば使いどきを考えて面白そう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 23:20:23.22 ID:8iaEgAl/0.net
射撃時1発1発にダメージ判定与えるのもやめたほうが良いかもな。
マシンガンを20発分撃ったら10回か5回の判定にして突撃兵を弱体化した方が現代戦のような
大量に弾薬をぶっ放す戦争でもバランス取りやすい。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 08:21:03.76 ID:Pw8W3IUE0.net
敵の移動ルートを予測したりバリケードで制限して地雷で仕留める
楽しそう

やっぱ戦ヴァルメーカー作ってよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 11:26:50.47 ID:s5EKuKLHa.net
工兵実装されたら楽しそうね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 11:58:46.92 ID:PHvbCEgQ0.net
ターン数で評価決まるし防衛だけだな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 11:58:55.25 ID:n+UrZ+yV0.net
ミッションエディターがオマケであったら楽しそうだなとは前から思ってたけどホントにやらないかな ネットにアップロードできるやつ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 13:08:43.85 ID:k6BqNGQK0.net
どうしても防衛系の能力はこのゲームだと不利になりそう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 15:29:15.42 ID:HhtHqZOyd.net
地雷設置させろ
なんであっちの地雷だけ無条件で
しかもマップによってはこっちの拠点近くにあったりすんねん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 16:22:55.61 ID:ic5wNG/ua.net
1だと対戦車兵で踏みまくるのが楽しかったんだけどねえ
ショートカットに利用する事を思い付いた人は凄いわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 23:49:38.97 ID:atfSAFd30.net
地雷設置と言えば2だな
http://wikinavi.net/valkyria2/index.php?技甲兵

上級技甲兵
技甲兵の特徴はそのままに、地雷が置けるようになっている。

地雷に関しては、設置した後敵が踏まない限り効果が現れないので、1CP無駄に使うと感じるかもしれない。
人数の関係上拠点を空けなくてはならない時などに防衛線代わりに設置するなどの活用方法が考えられるが、
複数人で攻められたりすると人柱で押されたり、V2が弱体化していても1発では倒せない事がある為使い所が難しい。

また、地雷を設置しても敵の移動ルートから外れていたり、目の前に設置しても行動対象にならなければ無駄に終わる点も留意した方がよい。
よって使い所が限られ、また開発強化ができない為、通常の攻略の範囲では地雷の存在感は非常に薄い。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 13:28:39.71 ID:19BTJNhS0.net
設置系は広いステージだと行動予測し辛いからな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 16:54:41.95 ID:+vGhVgXg0.net
据え置き続編から携帯機落ちして据え置きに復活する作品は珍しいな
余程の意欲がないと復活できないぞ
それだけスタッフが携帯機落ちしたことを悔やんでたんだろうな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 17:16:48.90 ID:CaUidtyF0.net
PS3での続編が厳しい情勢だったし、予算をもらう立場の人には何かを悔やむほどの裁量はなかったでしょう
思い通りにならず単純に悔しかっただろうとは思うけど

それと山下さんの擲弾迎撃に対する強い思い入れは、企画を温め続ける原動力の一つだったかもね
https://www.creativevillage.ne.jp/44336

1作目の開発プロジェクトで作業も終盤に差し掛かった頃の話ですが、私が敵の迎撃フラグをチェックしていたら、
バグのせいで移動中にいきなりドーンと戦車砲に撃たれて味方が吹っ飛んだんですよ。
システムとしては不具合なんですけど、見た瞬間に「これが戦争だ、戦争映画だ」と思って。

どうにか実装できないかと粘ったんですが、時期的に難しくて結局お蔵入りになってしまいました。
でも、やっぱりあの直観が自分の中で消えることはなくて、ついに『戦場のヴァルキュリア4』で実現することができました。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 20:14:19.66 ID:11Ungk9La.net
個人的には面白いんだが会社があんま味方してくれてないイメージある

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 20:53:53.57 ID:2Xvnmyen0.net
>>48
3のとき砲撃エリア(名前うろ覚え)ってのがあったろ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 21:20:02.81 ID:CaUidtyF0.net
あったね。歩兵で走り抜けるのが大変なのは4と同じ
砲撃エリアを突破するために耐久に比重を置いた装甲車を準備したり、3のカスタマイズは楽しかった
https://youtu.be/_AHCKH8p2Cw?t=4m10s

別のインタビューではちゃんと言及してた
https://game-maniax.com/archives/detail/14128

周囲に爆撃があって土煙の中走って行く……というのは、まさに戦争映画のワンシーンのようで入れてみたかったんですよね。
『2』や『3』でも擬似的には入れていたのですが、今回はユニットとして擲弾兵を入れて本格的に再現してみました。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 00:12:29.90 ID:4lfmB2FD0.net
銃で敵を殴れるようにしてくれ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 11:12:57.12 ID:42MzPI19a.net
敵に密着する距離まで近づいちゃったら銃床で殴られる仕様ならいけるな
曲がり角で出会い頭の遭遇で事故が多発しそう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 11:18:21.85 ID:0GYWPTCh0.net
戦ヴァル1をやってるんだが、偵察兵と突撃兵しか使わなくない?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 12:09:46.80 ID:ZBIP43pr0.net
そうだね
対戦車はいくつかのミッションで、複数並べて集中攻撃させる程度
支援はそのミッションでの弾薬補給

狙撃は欲しい場面もあるけど、射線と増援ラグの関係であまり活躍しづらい
初期配置から手当たり次第撃つようなミッションもないし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 12:27:05.50 ID:IihupfTxF.net
>>54
他の兵科使おうとしないで偵察と突撃ばかり使ってるからそうゆう感想がでるんじゃないの?
やり方偏ってる人ほど言いそうなセリフじゃん

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 12:30:16.55 ID:ZBIP43pr0.net
偏ったやり方というのはよくわからないけど、
勝利条件を考えると特に偵察の出番が多くなるのは普通だと思う

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 12:30:38.06 ID:0GYWPTCh0.net
>>55-56
ありがとう。4からやってたんで、好きな狙撃兵のスタミナの無さに驚いてる
戦車兵は体力があって、4よりいいかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 12:42:28.73 ID:SUsmzOxK0.net
1は偵察兵が強すぎるからむしろ突撃使わなかったな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 15:01:12.52 ID:42MzPI19a.net
偵察兵便利すぎるから封印気味だった
色んな兵科使って戦闘したほうがおもしろいし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 15:10:57.43 ID:ElZ1PBUF0.net
偵察の場合アリシアで事足りるんだよなマジで

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 15:39:13.22 ID:ZBIP43pr0.net
複数の偵察を多方面に向かわせるミッションは3つくらいか
10章ファウゼン後半・15章要塞前半・17章イェーガー

偵察の強さやアリシアの高性能には異論ないけど、本当に彼女一人だとやや苦しいかも

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 16:54:28.92 ID:ElZ1PBUF0.net
ショットガンて出ないのなんで

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 18:12:08.84 ID:42MzPI19a.net
射程が短い銃はメインウェポンとして活躍しにくいんじゃない?
突撃兵のサブウェポン扱いにするんなら使いどころありそうだけど
火炎放射の代わりで突撃銃につけるの無理か

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 20:04:19.58 ID:zEmHcFvu0.net
>>54
それ3信者のキチガイが1けなすセリフに似とるで

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 20:18:45.76 ID:ZBIP43pr0.net
偵察の圧倒的APと本拠点占拠ミッションの多さを考えると、けなしてるようには聞こえないな
突撃は偵察と違って正面から突っ込めるから活躍するミッションもあるけど、狙撃は厳しい
ちなみに対戦車と支援の出番が限定的なのは、シリーズ通して同じだと思う

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 20:57:39.49 ID:d+GdYCZ60.net
レベッカ好きだから支援兵結構使ったなあ
AP多いし弾薬補充やら治療やらで、いると便利だった

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 23:50:56.70 ID:YdQG9imQ0.net
最終お立ち台のマクシミリアン殿下決戦は
狙撃と突撃必須、偵察不要、ラルゴ置物だったから狙撃はいらない子じゃない……はず

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 00:09:43.05 ID:y/cl+D0I0.net
そうだった。「1の狙撃は厳しい」なんて一言で済ますのは乱暴だったわ
終盤からは命中Sの狙撃銃が使えるのも大きい

4の狙撃も序盤に関しては、射撃の高いカイに褒賞武器やアクセサリーを装備させないと使いづらい
まあその褒賞武器がいきなり命中A+だから、とても快適なんだけどね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 00:12:17.72 ID:Jn/M3Ag60.net
>>68
あれは榴弾砲の的なのだ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 09:56:54.94 ID:vqEB41aU0.net
1で遊んだ記憶はだいぶ薄れてきたけど
狙撃って4と違って序盤の武器だと遠距離からヘッドショット狙っても時々外したりしてたよね
それでも狙撃好きだったから使ってたけどキャラの名前は思い出せん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 10:20:13.14 ID:xdnVY7COd.net
4もちょいちょい外すよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 16:37:47.24 ID:1zsBbbXX0.net
レベルがキャラクター毎ではなく、兵種毎なのは、評価は分かれるのかな?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 17:08:19.01 ID:y/cl+D0I0.net
その時の気分やキャラの加入・離脱状況に応じて別のキャラを使っても、
遜色ない働きをさせられるのはいい仕様だと思う

でも個人の成長要素については、階級(リーダー)以外にも何か欲しい
例えば2・3みたいに、活躍させるといろんなバトルポテンシャルを覚えて、自由枠として1つセットできるとか
まああれは兵種・兵科変更ありきのシステムだったかもしれないけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 17:34:56.96 ID:YXHSBR5ha.net
>>73
兵種単位の方が楽でいいや

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:06:47.99 ID:ieIkoemm0.net
セルベリア抱き枕いつ発送されるのか待ち遠しいです

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 21:22:36.18 ID:y9HJU9230.net
2と3じゃ兵科レベルがキャラ毎で死ぬほど面倒くさかった思い出があるからこのままでいいや

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 21:40:33.17 ID:y/cl+D0I0.net
2・3の成長でキャラごとなのは、兵科レベルというよりも正確には階級(ジョブ)だね
各キャラが上の階級に行くとステータスのボーナスが付くけど、基本的には兵科ごとや部隊全体でまとめてレベルを上げる

レベル1でライフルグレネードを使える偵察猟兵や、逆にレベル50で初期APの偵察兵がそれぞれあり得た
まあ初期兵種で使いづらいのは3の支援と剣甲くらいだから、ジョブは気にしなくてもレベルさえ普通に上げてれば問題なかったと思う

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 22:22:35.78 ID:Jn/M3Ag60.net
>>77
2と3は兵科熟練度では?
せっかく兵科レベル共通かつ任意経験値割り振りでストレスフリーにしたのに、
あれのせいで拠点の前で増援待ちとか拠点占拠作業とかやる羽目になって
スタッフが何を作りたいのか分からなくなったとしか思えない代物だったがな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 22:34:10.50 ID:y/cl+D0I0.net
問題点としては、2の単位はランダム性、3の熟練度は道のりの果てしなさがそれぞれ挙げられるかな
ひいきしたキャラがプラスアルファで強くなること自体は悪くなかったと思うけど、あまりに多くの作業が必要だった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 23:06:10.29 ID:BTQ2xQ0j0.net
2で不評だったのに3で見直しが無かったってこと?
発売の間隔がそんなに空いてなかったり?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 23:26:49.68 ID:y/cl+D0I0.net
2発売の1年後に3発売だけど、ある程度調整されてるよ
ランダム性がなくなった代わりに、途方もない作業を着実にこなしていくという感じだが

2のジョブチェンジって根本的に不評だったのかな
単位が明らかにアレなのと、枝分かれの成長ルートが複雑なのは確かだけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 02:25:54.63 ID:4x5AeGQu0.net
2は兵科の枝分かれが凄いわ
名前もコロコロ変わるわで凄かった記憶ある

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 10:07:11.34 ID:3F7umcqV0.net
めんどいだけ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 11:34:56.38 ID:lkY3MThma.net
ごちゃごちゃした育成要素は無いままの方がいいな
鹵獲武器やアクセサリーの装備の仕方も一覧からできるようにしてほしい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 12:06:11.64 ID:rXUda3LyM.net
対戦車兵にガトリング砲欲しい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 12:23:13.17 ID:C9HuPGfRa.net
XCOMのグレネード兵みたいなのは先進的過ぎか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 13:19:23.37 ID:oExLScKWd.net
Switchでリマスターやってるけど難しくて毎回1回はゲームオーバーする
ザカ「俺達は戦わねぇ…それがダルクスの生き方だ!」
数日後ザカ「やっぱ戦いまーすwwwwよろ!wwwwwww」
謎すぎる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 13:34:47.73 ID:yFoALNoGM.net
>>88
戦わねぇって言ったんじゃなくて復讐はしないって言ったんだが
戦いまーすって言ったんじゃなくてウェルキンの思考に興味があるから追いて行くってなっただけだが
読解力なさ過ぎ
謎過ぎるのはお前
そんなんだから毎回ゲームオーバーになるんだろうな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 13:42:02.36 ID:y2myICVS0.net
いずれにせよその後「ウェルキンの思考への興味」が掘り下げられることもなく、
そもそもザカ自体の存在感がなくなるから大した問題ではないよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 13:59:01.47 ID:uFsUdOTmd.net
>>89
ついていくだけじゃなく、戦うけどな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 14:21:00.26 ID:el753osM0.net
次は敵ユニットにも力入れて欲しいな
帝国兵もエースには固有グラフィックあってもええで

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 14:27:07.06 ID:l0mNaNc4d.net
>>89
戦うも復讐も同じ事だろ…ザカも細かいこと気にすんなってはぐらかしたし
戦いからまた復讐が生まれるなんて分かり切った事だろうに切り離して考えてるのがよく分かんねぇわ
堂々と戦車乗ってるし戦う気満々すぎる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 14:31:57.82 ID:el753osM0.net
剣甲兵と機関銃兵ってここだとどういう扱いだったん
機関銃は突撃兵の装備変えでいいだろと自分は思ってたが

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 14:50:13.18 ID:0PowRrJma.net
どちらにしても戦うことは変わんないけど復讐心で戦うのと義勇軍として国を守る為に帝国に立ち向かうじゃ動機がまるで違うだろ
他人にはわからないザカだけの決意だったんだよきっと

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 16:47:28.62 ID:acZaIvJPM.net
>>90
いずれにせよ?
いずれにせよ、ヴァーゼル橋は重要な戦略地点。
すみやかに奪還いたします
>>91
戦うけどなって・・
そんな事知ってるわ
プレイしてて途中で自軍のユニットにザカのシャムロック号が追加されてる事にも気づかないアホなんているわけないだろ
戦う事にかわりないけど意味合いが違うって事で「戦う」「ウェルキンに追いていく」分けて言ったんだよ
理解出来ないアホの為にわけて言ったのにそこ突っ込んでくる想定を越える馬鹿が出てくるとは思わなかったわ
何揚げ足取ろうとしてんの?
>>93
>堂々と戦車乗ってるし戦う気満々すぎる
元々戦車兵としての実戦経験もあり機械・兵器技術に精通してるんだから戦車操縦して何が悪いの?
適材適所に文句言うなよ
ザカに支援兵でもやれってか?
あとは>>95が言いたい事言ってくれたわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 17:16:25.03 ID:miTLrTQRa.net
1のリマスター版を初プレイ中
めちゃくちゃ面白くどハマりして寄り道しまくりで中々進まなかったけどとうとう15章までたどり着いて終わって欲しくない

みんな何周位してるの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 17:22:14.93 ID:0ljy0cZMa.net
普通に1周、2周目でSと勲章埋め、3周目のエピローグ直前まで進めて好きなミッションをプレイ出来るように
ってのをPS3とリマスターそれぞれでやったわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 17:24:16.33 ID:Z/SrBnhS0.net
折角switch版も買ったからPS4とは違う遊び方しようとは思ったんだけど
このゲーム大体ミッション毎に最適解が用意されてるからなぁ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 17:33:26.12 ID:AESBn9nwd.net
>>96
いや適材適所とかじゃなくて、戦いに参加する事に対してザカがどう考えてるのかが知りたかったんだよ
そんなにキレられるとは思わなかった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 18:02:39.86 ID:6Gjy8rjhF.net
>>86
突撃兵と役割被っちゃうじゃない

>>87
ライフルグレネードがあるから問題ないよ!

>>94
近代戦で剣はねーわって感じ

>>97
5周くらい
お気に入りのキャラに強いろかく武器揃えた

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 19:10:44.46 ID:cLrs54WPF.net
巨大戦車を操作したい!
兵士数人を砲塔に配置して兵士の射撃値で命中率変わって上部のラジエータが弱点ではしごかけられないように周りを突撃兵で守ったりしたい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 19:54:27.57 ID:mDSfQbUF0.net
糞据え置き厨は死ね
ウジ虫に生きる価値はない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 20:10:34.59 ID:IAfNNL/v0.net
お前の顔のほうが生きる価値はない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 20:32:36.78 ID:93fxJ/oa0.net
>>98
>>101
やっぱりそれくらいやるよねw
何周もしたいからマップの敵の配置とか覚えていたくないわ

挑戦状?のところだけ難しそうで手をつけてない
一度だけ挑戦して、うっかりコマンドモードでセーブしたらどうしても途中で失敗してブックモードに戻れなくなって大変だった…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 20:34:55.58 ID:WI37xrfN0.net
>>94
もち失笑もんやで
剣で戦車切るとか正気やないで

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 20:49:15.85 ID:4x5AeGQu0.net
剣で背後から攻撃とかなら辛うじて理解できるが
爆剣で正面から戦車破壊は草生えそうだった
しかもあの剣なんも説明もないしなんやねんほんま

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 21:21:29.70 ID:FwI30VQMd.net
>>96
そんなファビョんなよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 23:43:27.45 ID:y2myICVS0.net
ドルフロで戦ヴァルコラボがあるらしい

イサラ
https://pbs.twimg.com/media/DrYqfEHVYAEAkSa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DrYqfVRUUAAH7ez.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DrYqfhVUcAIMJ1Z.jpg

ユリアナ
https://pbs.twimg.com/media/DrYqgHmV4AYac5m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DrYqgeHVAAAmFtf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DrYqg2IV4AA97TC.jpg

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200