2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part792

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 15:17:16.03 ID:E3mO+LTA0.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑が3行以上になるようにコピペして下さい。

『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』
ジャンル:情熱が世界を照らすRPG
対応機種:PS3(両版対応)/ PS4(ウェルカムプライス版のみ)
発売日(フルプライス版):2015年1月22日(木)発売
発売日(ウェルカムプライス版):2016年7月7日(木)発売
価格(フルプライス版):8,070円+税
価格(ウェルカムプライス版):PS4パッケージ版 3,800円+税 /
PS4、PS3ダウンロード版 3,672円(税込)
ララビットマーケット特装版:12,944円+税
https://shop.bandainamcoent.co.jp/p/126114/
ファミ通DXパック:10,870円+税
http://ebten.jp/p/4560467045595/
予約特典:プレミアムラバーストラップ(スレイ、アリーシャ、エドナ、ミクリオの4種から1種)
アリーシャ、ライラ、ミクリオの限定秘奥義ダウンロードプロダクトコード
CERO:B(12歳以上推奨)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
プロデューサー:馬場英雄 personal code:hideo/2357.88
アニメーション制作:ufotable
主題歌:Superfly『White Light』
戦闘システム:フュージョニックチェイン リニアモーションバトルシステム(FC-LMBS)
※ウェルカムプライス版には『導師の夜明け』は収録されておりません。

■テイルズ オブ ゼスティリア公式サイト
http://toz.tales-ch.jp/
■テイルズチャンネル+(プラス)
http://tales-ch.jp/pc/
■バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
http://bandainamcoent.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
http://www.bandainamcostudios.com/

※次スレは>>950の方が、無理なら番号指定でお願いします。
・重複を防ぐために、必ず宣言してから立てましょう。
・立てられない、立てる気のない人は>>950前後ではレスを控えて減速しましょう。
・立てる際、本文1行目に『!extend:default:vvvvvv:1000:512』の記入をお忘れなく。
・スレタイの[転載禁止](c)2ch.netの部分は自動で付きます。次スレを立てる時はこれを必ずを抜き、【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア 【TOZ】part○○で立てましょう。←※重要※
ただコピーした場合や専ブラなどの自動次スレ立てでも失敗します。
※アフィリエイトサイトへの転載は禁止です。

※前スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part791
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1508936553/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 01:37:29.25 ID:nvfY/Ivr0.net
世界を浄化するのが目的なのにそれを助長する戦争には介入するなとは、ウゴゴゴゴ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 02:47:38.19 ID:9XiTq16f0.net
うーん
天族の設定をなぁ………
エルフ・ハーフエルフのような設定のほうがよかったかもなぁ
人にはもちろん見える

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 03:13:53.55 ID:FrM57a2G0.net
神威はオーバーリミッツ発動で使えるとかで良かったのに
あんなクソ固い敵チマチマ削ってられるかよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 06:11:21.51 ID:x31meDNLd.net
ゼスティリアは作品の素材はいいのに
どうしたらこんな奇跡とも言えるほどクソに仕上がったのか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 10:00:40.99 ID:gMw3v3MU0.net
>>481
見えない種族が見える導師という設定自体は面白かったんだよ。
天族と育った導師は人間としての経験値は限りなく低いから、成長物語として書くにはうってつけだし、人の世界の汚いところに触れても支えてくれるヒロインと一緒に学びながら世界を変えていけたら「情熱」のテーマに相応しかった。
天族は存在か適当だから、条件満たしたら見えるようになるとか何とでも出来たし。
なぜ見えなくなったのかっていうターニングポイントを物語のキーにも出来る。

問題は成長もなければ学びもない、開始地点から寧ろ後退していく主人公と、人と触れあう気がまったくない天族連中の姿勢。
あと問題の根本的な部分にはまったくスポットを当てない杜撰なシナリオ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 10:11:04.29 .net
>>480
なに?そんなに>>456で浄化がメインで戦争はサブって書いたのが腹立ったの?

だってそもそもロールプレイングゲームというジャンルの目的って「モンスターを倒す」であって
「人間同士の戦争に勝つ」ではないじゃん
ここでいうモンスターを倒すっていうのは、誰にでも出来るわけじゃなく
ある時は勇者だったり、ある時はエクスフィア所持者だったり、ある時はフォルス能力者だったり、
ある時は導師だったり、そういう特殊能力のある選ばれた人間が、
未知の存在で脅威であるモンスターを倒して世界に平和をもたらすって設定だからね

そういう意味じゃ誰にでも参加出来る戦争には参加しないとスレイが言い切ってるのは
ロールプレイングゲームの王道をしっかり守ってるといえる

ところが同人アニメゼスティリアクロスでは、アリーシャちゃんという能力不足の女の子を
どうしてもゴリ押ししたいが為に、能力者じゃないと出来ない浄化の旅をサブイベント化し、
アリーシャちゃんのような能力不足でも主役になれる戦争をメインに持って来ちゃった
これは駄目ですよ、ロールプレイングゲームという原点をレイプしちゃってる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 10:25:54.09 .net
>>484
まあ君は最後の二行を除けば、他のアリーシャ詐欺連呼と比べるとかなり
ゼスティリアの本質をわかってるね

ゼスティリアで何で天族なんて存在が出てきたかというと
テイルズシリーズでは精霊がおなじみで、エターニアじゃクレーメルゲージという入れ物に
精霊を連れて歩いたり、シンフォニアじゃしいなという召喚士が精霊と契約しまくったり
レジェンディアじゃ精霊が存在するには未熟な世界だからグリューネが精霊の種を育てたり
(他のパーティメンバーには精霊が一切見えず、
精霊と会話するグリューネが独り言を言い出すキチガイ扱いされてた)
精霊という存在が「特別な人間のみが手下に出来る属性召喚獣」ということなんだよね

ただテイルズでは精霊を何度も使いまわしてるからゼスティリアではちょっと目先を変えて
「天族」という精霊より人間側に寄って人間達と生活を出来る属性召喚獣という設定にした
これこそがゼスティリアで天族を出した理由
導師にしか天族が見えないという設定も、精霊の時と同じく「特別な人間のみが手下に出来る」
という条件をさらに厳しくしたもの
見えなければ当然手下にして命令を下せないからね

だから今までの精霊がマンネリ化した設定になった所で、この天族は一歩進んだ
精霊システムとしてウケる材料ではあったんだよ

ただ君が最後に言ってる天族は人と触れ合う気が全くないというのは間違いだよ
今までのテイルズは逆にその部分がネックで、精霊が食事をしたり、精霊が人間同士の
恋愛に興味を持ったり、精霊がそれこそ人間を弄ってきたりはなかなか出来なかった
それをかなり踏み込んだ形で精霊(天族)が人間に干渉しまくってるのがゼスティリア
だからあくまで今までのテイルズ精霊と比べて天族が人間と触れ合ってるというのを考えないと駄目

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 10:31:53.05 ID:9XiTq16f0.net
>>484
ザクロスだとそこらへんなんとかまとめたよな
天族勢もゲームほど悪い印象じゃないし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 10:41:40.82 .net
>>481
君の考察は惜しいな
ハーフエルフも精霊(天族)も長寿という点では一致するからね
ただ、カスってそうでカスってない

テイルズの世界におけるハーフエルフはアーチェの頃からそうだったけど
あくまで「長寿な種族なので人間から差別される」という設定の為に作られた種族だからね
シンフォニアのミトスがハーフエルフ差別に怒って人間滅ぼそうとしたってのが
わかりやすいハーフエルフの存在意義
主人公のロイドは人間なのにハーフエルフのジーニアスとマブダチっていうのも
差別社会に反抗する設定として重要
あくまでハーフエルフは差別の象徴としてイベントを起こす存在にすぎないんだよ

さっき言ったように精霊という人間には届かない崇高な存在とは真逆なんだよ
精霊はいわゆる火水土風という四大属性をはじめとする
世界の構成要素をつかさどる「神」のような存在だからね
人間からしたら差別どころか、崇める神としての存在なわけだ
アリーシャが最初に精霊(天族)に挨拶する時に、異常に堅苦しく自分を卑下して会話してたのは
あくまで精霊(天族)を神として扱ってたせい

だから単なる長寿だけの安っぽいハーフエルフと違い
精霊(天族)は神という扱いで普通の人間からは見えないという設定にしたのは大正解
だって神が簡単に人の目に見えるようじゃ、ハーフエルフのように「自分と異質な存在」として
差別されちゃうでしょ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 10:52:31.82 .net
>>474
まあ悪意の一制作者からすれば、異常な思い入れが「ロゼは僕に似ていて人気者」という
表現に繋がったんだろうけど、その点に関しては
ルナールに単なる人殺しとけがれ人間なのを見抜かれ、
ヘルダルフに従士の出る幕ではないと三流扱いされ、ロゼが敵キャラからは
人気者でない描写があるんだから、悪意の一制作者の思い通りにはいかなかったということだよ

ただロゼが誰からも好かれる=ムードメーカーという点については、
その悪意の一制作者の意向ではなく、ゼスティリア制作者全員の一致した見解だろうね
なにしろロゼはメインを張ろうとしない
恋愛においてのメインはアリーシャだし、霊能力者としてのメインはスレイだし
じゃあロゼはその二人と比べて何が特徴なのっていうと、
ヴェスペリアのレイヴンや、リバースのティトレイや、グレイセスのパスカルのような
道化=ピエロ=ムードメーカー=誰からも好かれる、ということだよ
誰からも好かれると言うと、いかにもロゼ上げに思っちゃうけど
脇役としてパーティを盛り上げるだけの存在という意味があるんだから、あまり制作側からは
存在が必要ではあるけど重要であるとは思われてないよね

だから「誰からも好かれる」という言葉を額面通りに爆上げ材料と思っちゃうのは浅はか
あくまで道化ピエロという意味だとちゃんと置き換えないと駄目

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 11:06:38.57 .net
>>467
>>469
おやおや?
自分は中立な存在であるなんて得に意識したつもりはないけどな
どこかでそんなに中立を主張してたっけ?

ただ、自分が特に主張したいのは「原作主義」と「分史世界は邪道」の部分だよ
前にも言ったけど分史世界でも「キャラの設定は変わってもキャラの性格は変わらない」はまだ許せるが
「キャラの設定が変わるだけじゃなくキャラの性格まで変わる」は許せない存在

だからゼスティリアクロスのような分史世界で、アリーシャの性格が
泣き虫アリーシャから、勇敢アリーシャに変わっちゃったのは、
ハアァァァァァァァァァァァァ??????????????って感じ

原作であるゼスティリアのゲームでは、
確かにアリーシャ離脱やアリーシャ下げやロゼ上げという行為があった事は間違いないが
それと同時にアリーシャが終盤で重要な敵キャラのマルトラン先生と戦い認められるという要素
アリーシャがエンディングの世界会議で議長とばかりに大活躍するという要素
逆にロゼが終盤で重要な敵キャラのルナールから単なる人殺しとけがれ人間を指摘される要素
ロゼがヘルダルフから従士の出る幕ではないと三流霊能力者と見下される要素
ロゼがエンディングでいきなり墓参りで生前の後日談を語られずにディスられてる要素

この変を加味して考えれば、原作であるゼスティリアのゲームで
十分に、アリーシャもロゼもプラマイゼロで後腐れないキャラに仕上がってる
しかしこのゼスティリアクロスというアニメは、アリーシャ詐欺連呼のクレームに折れて
ゼスティリアのゲームは後腐れない綺麗な終わり方してたのに
あえてアリーシャを盲目的に上げるために分史世界としてアリーシャの性格まで変えてしまった

こういうのは許されない行為なんだよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 11:31:55.31 ID:TQa/lh3cd.net
また肥溜め民のジァイアンリサイタルかよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 11:34:56.79 ID:3QO9tyMv0.net
>>484
アニメだと天族は(人格を持った)自然現象の化身という印象だな
だからはっきり見えなくても共存はできるという結論にできたわけで
ゲームだと設定も描写もふわふわし過ぎてよく分からん

ここから自分なりの作品解釈ぶち上げてみようかと思ったが長文サイコ野郎ばっか反応しそうだからやめとく

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:02:39.55 ID:gfCy4DaVa.net
ここまで他タイトルをエアプドヤ顔で語れる面の皮の厚さすげえわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:06:21.85 ID:qjAKdJgvd.net
自然現象なら近代化とともに自然(天族)への畏敬を忘れていく的な方向でも書けたかもな
天族を八百万の神、導師をシャーマンにしちゃうのもあり

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:28:03.22 ID:rZLvNfrG0.net
融合というか装備について質問なんだけど
装備の基礎枠祝福ダブル、2枠目カオストリプル、残り2枠が5か所で最大35のスキル+ボーナスあってる?
何週もしてすべてに融合可能な装備を使えば実質全員に好きなスキルつけられる?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:30:13.67 ID:nvfY/Ivr0.net
よっぽどアリーシャの理不尽にいじめられるシーンが無いのが気に入らない様だな、この長文の唯一分かる言いたいことは…
結局この手の輩はリアリティ()の尻馬に乗ってそれを理由にそれに反するものを貶めたいだけなんだろな

最近この手の輩が幅を利かせてるせいで荒れるってパターン多くね?少なくとも2作品ぐらい知ってるわ…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:40:04.22 ID:1woayqP80.net
あの地下水道密貿易イベントをニヤニヤしながら見たり、リアリティーすげぇと興奮したりするのか…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:42:00.84 ID:qxPTbcR40.net
真面目に思うんだがゼスのハイランドとローランスの戦争って一体何なんだろうな
永遠の孤独年前の時点でハイランド兵がローランスの手先と判断した村人を虐殺する程
憎しみあってるのかと思えば、なぜか風の骨は両国を自由に行き来できるし

というか劇中でなんで憎しみ合ってるのか根本的な理由って一切語られてないよな?
そんなんだからドラゴン殺したら和平とかいう無茶苦茶な終わらせ方するしかないという

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:42:09.75 ID:MAvoiC+V0.net
とりあえず胸糞だったりリアルっぽかったりすれば高尚な物語と思っちゃう層は一定数いるんだろうな
作品としての面白さは二の次で
そして致命的な矛盾については三の次

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:51:57.93 ID:BM57T2oUp.net
テイルズシリーズでストーリーなんて気にしてる奴いないからな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:54:56.08 ID:nvfY/Ivr0.net
>498
で、そういうとこが曖昧だから風の骨が戦争幇助してるとか言われるという

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:55:11.07 ID:qxPTbcR40.net
リアル云々言い出したら平民が貴族がいる中世レベルの国で貴族を完全に政治から叩き出して
政治してるとかリアリティの欠片も無いんだよなぁ
しかもその状況に至った理由は一切説明無しだからなおさらダメという

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:13:41.84 ID:MAvoiC+V0.net
従士反動も力に伴うリスクっていうと「リアルっぽい」が、導師の補佐役みたいなもんなのに導師本人に害が及ぶっていうシステムとして致命的な破綻があるしね
作中人物は誰一人としてこのおかしな点に一切ツッコミを入れないという

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 13:46:06.48 .net
>>498
二国の戦争?そんなの簡単だよ
「主人公が世界を救う旅を始めるきっかけ作り」にすぎないよ
ゼスティリアだけの話じゃないよ、それは
テイルズもそうだし、多くのロールプレイングゲームは無駄に二国の戦争を演出してる

例えばエクシリアではラシュガルとアジュールという二国の戦争だし
エクシリア2ではせっかくガイアスがラシュガルとアジュールを統一して
リーゼマクシアという一つの国になって平和になったのに、
今度は断界殻が破られて現れたエレンピオスという新しい国との二国の争い状態になってるしね
アビスのキムラスカとマルクトの二国が戦争してたのもそう
シンフォニアのシルヴァラントとテセアラも元々戦争してたのを無理矢理二つの世界にわけられてるし
レジェンディアも陸の民と水の民が戦争してるし

二国が戦争状態になると勝ちに焦り特殊性能の兵器やら特殊能力を持つ人間やらが出てきて
それの取り合いになって、世界全体が不穏な状態になるからね

そこで二国を仲直りさせる為に戦争を止めるのではなく、
戦争に導いてる黒幕を倒そうという根本的な解決をしようというのがテイルズの一般的なストーリー

本当は平和な世の中なのを、主人公に旅をさせるために無理矢理不和にしてるんだから
設定に抜けがありまくって、行き来が自由すぎるとか、憎しみあいすぎるとか、
主人公に頑張らせようとして、無理のある設定をぶち込んでくるわけ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:51:04.42 ID:PVqptMUba.net
馬場・山本がどう考えてたのか今じゃわからん………

わかりたくないけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:56:06.77 ID:x31meDNLd.net
こうやっていろいろストーリーがおかしいから
発売1ヶ月で中古の山ができたんだよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:58:38.55 ID:DNtjRu3q0.net
>>506
発売してからのこのスレと公式の炎上具合はすごかったなぁ・・・
未だにpalystationに草生えたのとか覚えてるわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 14:01:44.54 .net
>>503
でも、マンガやアニメの世界では
「主人公があまりにも強すぎる設定なので、わざとケガさせたり病気にさせたり
ハンデを負わせて、敵側を有利にさせて読者にスリルを感じさせる」ってのは常套手段だからね

でも、問題なのは主人公がハンデを負う設定の従士反動ではなく、
なぜアリーシャが従士反動程度で「あたし足引っ張ってるみたいだから退部します」って
退部届を出しちゃったのか?って話でしょ

前にも言ったけど、コレットは明らかに足を引っ張ってたのに、アリーシャとは違い居座ったよね
神子の再生の旅はガセで実は世界平和にも何にもならないってわかってからも
「あたし足引っ張ってるみたいだから退部します」って村には帰らなかったんだよね
他でいうならエクシリアのミラだって、馬鹿な突撃をしたせいで足が粉々になったのに
這ってでもこの旅を続けるとワガママ言い出して、しばらくの車椅子生活ののち
ジュードの父親の技術で足を直してもらったんだよね

だったらアリーシャだって「私の存在がスレイの右目になる」とかかっこいいセリフでも吐いて
スレイの為に自己犠牲になるぐらいの勢いであれば、アリーシャは残れたわけじゃん

アリーシャ詐欺連呼の人は、恨むならスレイの従士反動ではなく、
アリーシャのすぐ心が折れるメンタルの弱さを恨むべきなんだよ
ちょっと上手くいかなかったらすぐ退部届ってそれこそどこのお嬢様だよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 14:07:17.74 ID:nvfY/Ivr0.net
この長文の中じゃアリーシャはクソザコナメクジじゃないと気が済まないらしい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 14:10:35.75 .net
>>496
アリーシャが理不尽いじめられるなんて表現は被害者意識が強すぎるよ
だってアリーシャは最初から
「ちょっと空気を読めない糞真面目だけど優しいお姫様」という設定じゃん
レジェンディアのクロエもそうだけど、ちょっと空気を読めない糞真面目な設定のキャラクターは
行き着く先はいじられキャラのおいしいポジションになるし、
プレイヤーだっていじられキャラである事が楽しいと思ったりずるもんじゃないの?

例としてマルトラン先生の最後の言葉があるけど
「お前のその優しい態度がヘドが出るほど嫌いだったよ」 ←この部分がマルトラン先生のいじり
「これが現実だよ、アリーシャ」 ←この部分がマルトラン先生の愛情
って感じなんだよね
アリーシャをいじられキャラとしてちゃんと見れてる人ならこういう感想になるはず

ところが君みたいなアリーシャ詐欺連呼になっちゃうと、こういう風にねじ曲げて解釈する
「お前のその優しい態度がヘドが出るほど嫌いだったよ」 ←可愛いアリーシャちゃんをヘド扱い最低!
「これが現実だよ、アリーシャ」 ←最後の最後までアリーシャに嫌な現実を見せるなクソが!
となる

こうやってアリーシャに盲目過ぎるために、いちいち曲解をし続けてたら
ゼスティリアがそこそこなゲームだとしても、君達にとってはクソゲーとなってしまうんだよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 14:11:37.99 ID:DNtjRu3q0.net
そもそも製作者が事前情報と全然違うものを出して来て、
製作者がキャラにそう言う行動をとらせたことに対して不満があるんだから、
作中のキャラの心情とかそんなのどうでもいいんだけどな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 14:24:37.41 .net
>>511
事前情報と全然違うものって何?
どうせアリーシャが立ち位置などでヒロインのポジションにいたのに
ロゼがなぜかヒロインとしてあがめられたってことを言ってるんでしょ

ただ、これだけは間違いないけど
アリーシャは最初から最後まで恋愛ヒロインではあったでしょ
終盤のマルトラン戦の後にアリーシャがスレイを逆ナンしてローランスに一緒に行こうって
誘ってきたし、その行動をロゼが「お姫様にデートに誘われたのに、断るなんて意気地なし」って
扱いをしてたしね
ロゼが恋愛ヒロインだったら、ここは三角関係でアリーシャをおとしめる発言するところだけど
もうロゼの中ではアリーシャいけいけ、スレイはアリーシャから逃げるなって
恋愛を超応援しちゃってるじゃん

だったらいいんじゃないの?
君達アリーシャ詐欺連呼の人達がいいたいのは、あくまでアリーシャが恋愛ヒロインとして
成立してることでしょ
グレイセスでいえば、物語ヒロインのソフィではなく恋愛ヒロインのシェリアの立場だよ

最近のテイルズでは物語ヒロインと恋愛ヒロインは分けて考えるのが主流なんだから
どっちも両方やりたいですなんてアリーシャ詐欺連呼の人達は欲張りすぎなんだよ

レジェンディアでは物語ヒロインがシャーリィで恋愛ヒロインがクロエだったけど
なぜかシャーリィが恋愛ヒロインとしても名乗りをあげて主人公セネルにガチで振られるっていう
最悪な状況だってあったんだから、
両方とも欲張るなんてのは止めた方がいいし
ゼスティリアで恋愛ヒロインがアリーシャで物語ヒロインがロゼだったのは良いバランスと言えるよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 14:41:51.59 ID:UrXSSOKw0.net
>>509
ザクロスでロゼの攻撃を回避しまくる強キャラになったのが許せない!ムキー!

ってか?w

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 14:45:52.86 ID:UrXSSOKw0.net
バンナムが15日に5つの新作ゲームを発表する可能性だってさ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 15:17:21.60 ID:4FzXeYdAa.net
>>514
ひとつはスパロボじゃねえかな?
あっちの公式で今月の生放送で新展開発表的なのがあったはず

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 15:19:02.83 ID:PVqptMUba.net
>>514
少なくともテイルズではないだろうな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 15:54:44.50 ID:zlYRpaIyd.net
5つてただでさえタイトル多いのにさらに5つも発表されるわけないからなテイルズはないな
コードヴェインエースコンバットドラゴンボールあと2つナンカアッタケド忘れた

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 16:02:24.99 ID:4FzXeYdAa.net
>>517
SAOはもう出たっけ?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 18:12:19.57 ID:x31meDNLd.net
>>511
だから1ヶ月で中古の山、大炎上したんだよなぁ

これが理解できないのは倫理観がおかしい精神異常者の長文くらいだろう。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 18:20:18.16 .net
>>519
>だから1ヶ月で中古の山、大炎上したんだよなぁ

だから、これも結局、自分調べでしょ
中古の山とか大炎上とかはっきりとした実態の無い、自分調べのものを
さも本当に存在したかのようにわめき散らす、典型的なノイジーマイノリティの手法
だいたいそんな自分調べに頼らずに、
自分みたいに後から冷静にプレイしてアリーシャ詐欺に引っかからなかったような人間の
正論を一つでも打ち返すことの方が君達アリーシャ詐欺連呼の人達にとっては
爪痕を残してることになるよ

そもそも1ヶ月で中古の山で大炎上したなら、アニメ化なんてされるわけないしね
逆にその「大炎上」とやらは制作側からは「大反響」として捉えられたからこそ
アニメ化され、しかも一期じゃ足らずに二期まで行われたってことじゃないの?

まあ肝心のアニメの内容については、世界の浄化というゼスティリアのストーリーから外れて
どうでもいい中世の戦争を、お姫様アリーシャとマンコ部下が頑張っちゃう、という
意味不明なストーリーと化して、不評だったみたいだけどね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 18:38:45.03 ID:gMw3v3MU0.net
見えないけど長文また出てるのか。
見えなくて快適だからみんなNGしようぜ!

穢れもあれが何なのかもっと明確にしないとな。単なる負の感情にあんな攻撃力あったら疾うに人類滅亡してるわ。
しかも浄化システムポンコツすぎるし。
主神と導師山のようにいてようやく対処出来るレベルだろ。なんでライラしかいないんだよ。そのライラも大概役立たずだし。

昔は人と導師が協力してた時代あったとか言ってるんだから、素直にアヴァロスト→暗黒→アスガード→現代の中で起こったことスレイ達に解かせて、アヴァロストのように共存出来る方法探させる方向で良かったんだよ。
遺跡好きの設定も生かせるし。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 18:39:17.77 ID:1JVy0Ao8d.net
などと意味不明な事を言っており
自分調べを語っておられます。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 18:40:44.46 ID:1JVy0Ao8d.net
>>522
などと意味不明な事を言っており
自分調べを語っておられます。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 18:42:53.76 ID:1JVy0Ao8d.net
ミスったわ
>>522>>523は、>>520の自分調べの長文くん当てな。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 18:45:35.50 ID:XAG4GW7V0.net
てか長文しつこいなぁ
どうせTwitterでも長文でグチグチグチグチ文句垂れてるまんさんでしょ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 18:57:03.21 .net
>>521
おやおや??
見えない見えない言ってる割には
自分が>>456で浄化がメインで戦争はサブって書いたことに随分とイラついてるじゃないの

けがれが何から発生するかとかそんなもんは厳密にする必要性は無いよ
ルナールが言ったようにロゼはただの人殺しでけがれ人間なはずなのに
何故かけがれが発生しない体質みたいなもんだってことだけど
これはもう体質としか言い様がないね
表向きにはロゼは天真爛漫な性格で暗殺業も自分の悪意ではなく、世直しの為にやってるから
暗殺自体を悪い事と考えてないためにけがれないってなってるけど、
そこはいわゆるロゼが精神病だということかもしれないじゃん
ほら、現実世界でも精神病の少々で「悪い事を悪い事と感じられない病気」ってあるじゃん、アレだよ

そもそも、けがれなんて設定は主人公スレイが世界を救う旅をする為に設定された
倒すべきモンスターの総称みたいな適当な物なんだから、何でもいいんだよ
例えば、レジェンディアでは人々が悪い意志を発散することを「黒い霧」と呼び
その黒い霧がモンスターになり、ラスボスのシュヴァルツになるっていうストーリーだった
これはそのままゼスティリアの「けがれ」がモンスターになり、ラスボスのヘルダルフになる
っていうストーリーと一致してる

つまりは、「けがれ」にせよ「黒い霧」にせよ
人の悪い心が原因で、モンスターやラスボスを生んでしまうという設定は
ロールプレイングゲームという主人公が世界を救う旅のストーリーでは定番な設定ということ
そこをいちいち目くじら立てて「穢れもあれが何なのかもっと明確にしないと」なんて
言っちゃう君は、ロールプレイングゲームに向いてないよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 18:58:37.66 .net
×ほら、現実世界でも精神病の少々で

○ほら、現実世界でも精神病の症状で

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 19:07:50.81 ID:y8564GnKa.net
>>462
Xの頃からリンク先のキャラを操作できなくなったりマルチプレイが不便になっていったよな
骸殻でルドガー以外のキャラ排除するのはまだ短時間だから我慢できたが

1Pと2P操作のキャラが神依した場合に天族側プレイヤーが操作する余地とかを作ってやればよかったんだ
天族側の入力で神依分離時に強力な範囲攻撃使えるようにするとかな
ショートカット登録できれば一人プレイでも出せるし

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 19:12:27.09 ID:x31meDNLd.net
仕方ないよ。長文は倫理観おかしい精神異常者なんだから。
前から違うとかおかしいとか指摘していた人もいたのに全部スルーして
自分の基地害な主張を常に正しい観点からしか話さないからな。
発売日に買うやつをバカ扱いして自分は後から(発売日に買ってプレイした人たちの)レビューを参考にするよ
とか言うやつだぜ?頭がおかしいとかそんなレベルじゃない。

まぁ俺もとっくにNGに放り込んだから今はどんな基地害主張してるかわからんけどな。
ただただリアルで逮捕されるようなことをしないか祈るだけだ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 19:21:28.72 .net
>>529
>発売日に買うやつをバカ扱いして自分は後から(発売日に買ってプレイした人たちの)レビューを参考にするよ
>とか言うやつだぜ?頭がおかしいとかそんなレベルじゃない。

映画だったら2時間我慢すればいいけど、ゲームは50時間とか100時間とか平気でやるんだから
そりゃ地雷を踏まないように、すぐには手をつけずに、ある程度まともなレビューが出揃って
その内容をじっくり吟味してから始める方が正しいやり方でしょ
別に発売日当日にやる人を批判してるわけじゃないけど
発売日当日にやる人は、なんなら数ヶ月は一切ネットを見ないぐらいの強い意志を持って
炎上に巻き込まれないように自ら戒める力がないと
そのゲームを純粋に楽しめなくなっちゃうよって話
せっかくお金出して楽しみにしてたゲームなんだから、炎上に巻き込まれて
つまらない思いをするのは嫌じゃん、せめて自分のことは自分で守らないとね、って言ってんの

実は自分はアビスもこのやり方で少し遅れてからやったんだけど
案の定、「俺は悪くねえ」とエンディングでルークかアッシュのどっちが戻ってきたかで
炎上してたわけだけど、あれも事前にその二つで揉めることはわかってたので
冷静にプレイできて、誰が本当の悪い人間だったのかとか、どっちが戻ってきたのかとか
ちゃんと自分なりに正しい解釈をして気持ちよくプレイを終えられたから良かったよ

他の人も、自分みたいに少し遅れて炎上を避けてプレイする方法をおすすめするよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 19:30:15.04 ID:UrXSSOKw0.net
>>525
悔しいんだからNGして見えなくしておけ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:16:36.25 ID:k/ojatis0.net
自分調べわろた
買い取り価格98円まで一時期落ちたんだからそういうことだろw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:18:19.58 ID:zSVK9GJ40.net
>>529
バカとまで言い切ったからな
それ参考にしてる自分はバカ以下のバカであることを理解できてない
まあだから自分の現状も理解できずここでシコシコするわけだが

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:29:34.18 ID:aCc60q9x0.net
>>532
新品80%OFFも見た

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 20:33:44.57 .net
>>532
>>534
だから、自分調べは説得力が薄いんだっつうの
そんなごく一部の情報を切り取ったところで、何かの工作の為に作られた情報にしか見えない
しかしアニメ化に関しては確かにゼスティリアのゲームの原作が売れて
手ごたえがあったからこそ第一期にとどまらず第二期まで放送したんだよな
例えばベルセリアはゼスティリア兄さんの2話ぐらいを間借りしてアニメ宣伝をしただけで
ベルセリア単体ではアニメ化されてない
少なくともゼスティリアはベルセリアよりは遥かに売れたコンテンツと制作側に認識されてんだよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:33:45.17 ID:LPiFRbaT0.net
馬場さんこんなとこでオナニーしてないでさっさとゲーム作れよ()

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:40:22.07 ID:x31meDNLd.net
>>533

>>あと、発売日に買った人達はそれなりに敬意を払って
発売日に買ったこと自体はあまり悪く言わないようにしてたけど
「発売日に定価購入して実際にプレイした人の感覚じゃない」まで言うなら反論しようか

値段の問題じゃなく発売日に買うのは馬鹿極まりないんだよ、これが自分の持論

前スレの終わりあたりの長文の抜粋な。
発売日に買うやつをバカにして自分は後からレビューみて買うよ、だったが。本当に頭がおかしいのレベルじゃない。

まぁ長文は後からプレイしたやつだから
当時の炎上をネットの情報でしか知らないからしょうがないのかな。
発売前の事前の情報や宣伝をリアルタイムて知り発売日に買ってプレイした俺らとはまず立ち位置が違うしな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 20:41:54.79 .net
>>533
数ヶ月ネットを見ないなどの強い意志があって炎上に巻き込まれない自信があるなら
発売日に買っても全然問題ないと思うよ
でも、アリーシャ詐欺連呼してる人達は、明らかに発売前からアリーシャ情報を必死に集め
発売日に購入して、アリーシャキモオタの馴れ合い書き込みで
アリーシャオナニーをしようとしたわけじゃん
そういうことをやろうとするから、いざゲームがアリーシャ以外もそれなりに見せ場があったりすると
許せねえ!!!!!!って炎上しちゃうんだよ
もうその時点で冷静さを失ってるわけ

自分みたいにある程度レビューが出揃って、アリーシャ詐欺などがあった事もわかった上で
いざゼスティリアのゲームをやると、
「あれ?アリーシャ詐欺アリーシャ詐欺言うほどアリーシャって下げられてないじゃん
だってアリーシャ離脱後も結構天族の人達がアリーシャを話題にしてたし
マルトラン先生は実はヘルダルフの手下だったのに最後はアリーシャ認めてくれたし」とか
「あれ?ロゼはルナールやヘルダルフから三流霊能力者って思いっきり下げられてるじゃん
しかもエンディングでは生前の活躍なしでいきなり墓場で登場とディスられてるし」とか

冷静に見るとアリーシャ詐欺といわれた一時的なアリーシャ下げロゼ上げも
ゲーム全体で見ればちゃんとアリーシャ上げロゼ下げでバランス取れてて
綺麗に終わっている

これだから一部を切り取るような「発売日に購入してネットの評判だけで洗脳されちゃう馬鹿」は
見下されるのよ
自分みたいにストーリー全体で冷静に評価することが出来なくなっちゃうからね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:42:01.39 ID:nvfY/Ivr0.net
>>513
マジでそれしか理由ないんでない?
とにかくこの手の輩は所謂権力()やらリアル()やらなにやらに楯突く人間はそれにボッコにされなきゃ気が済まないらしいし…

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:45:53.29 ID:x31meDNLd.net
>>532
そういえば昔テンプレにAmazonの買取98円の画像あったな
そして何故か残ってるおせちの画像w

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 20:49:35.99 .net
>>537
>発売前の事前の情報や宣伝をリアルタイムて知り発売日に買ってプレイした俺らとはまず立ち位置が違うしな。

自分の立ち位置をよくわかってるじゃん
そうだよ、君のようなアリーシャ詐欺連呼の人達は発売日にプレイをして
そのままアリーシャキモオタ同士で馴れ合おうと情報交換してた
これがマズいんだよ
同じ方向性の人間が集まると視野が異常に狭くなるからね
そんなん、少しでもアリーシャに気に入らないことがあったら
必要以上にその内容で炎上させて、
「僕のアイドルアリーシャの出番が少ないのはどういうことだーコラァ」と怒鳴り込むほど
感情的になるわけですよ

AKBとかのアイドルもそういう原理で動いてるよ
あくまで自分の愛するメンバーの出番を多くして欲しいからって
CDを百枚とか千枚とか買って貢いで、その愛するメンバーの待遇を良くするシステム
アリーシャが出番少ないと怒鳴り込んでるアリーシャ詐欺の人達と同じ脳の構造だよ
それはもはや冷静さを失って、完全にキモオタ化してしまい、
ゼスティリアというゲームを受け入れられないアイドル信者の体に染まってしまってる

そんな人達はぶっちゃけゼスティリアというゲームを語る資格はないですよ
なにしろアリーシャに悪い部分を切り取って見ることしか出来ないモンスターだから

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:53:02.18 ID:nvfY/Ivr0.net
要は本編のアリーシャ云々はアリーシャが悪い
このゲームが炎上したのはお前らのせいってことか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:03:05.69 ID:6YxWaoSA0.net
アリーシャ好きじゃないから別に叩くところではなかったな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:05:57.26 ID:x31meDNLd.net
炎上がアリーシャ詐欺?が原因と思ってるやつは
エアプかエアプのネット情報に踊らされているバカか馬場英雄だけだ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:08:46.16 ID:sAkUh1qM0.net
ぼくのだいすきなすごくおもしろいさいこうけっさくのゼスティリアが
アリーシャアリーシャ騒ぐお前ら(※長文視点)のせいで正しい評価を受けてないムキーッ!!!!!1!

ってことだな
あのクソ戦闘とクソカメラに触れない時点でエアプ乙なんだがね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 21:14:25.97 .net
>>542
アリーシャとロゼで二個一システム、2in1システムと考えれば
別にアリーシャが悪いってほどでもないよ

君らアリーシャ詐欺連呼の人達が、あまりにもアリーシャ離脱な何故だーって怒ってるから
その返答としては、アリーシャがコレットやミラのように
足でまといになってもしつこくパーティ離脱せずに図々しく居座ればよかったでしょと言ってるだけ

ただ全体的に見れば、
アリーシャ(序盤〜中盤)→ロゼ(中盤から終盤)→アリーシャ(終盤1イベント)→ロゼ(ラスボス戦)
って感じなので二個一システム、2in1システムとして均等に二人に出番が存在してるし
アリーシャをロゼの二個一の存在と認識できれば、何ら怒る要素はないよ
ロゼは終盤のアリーシャイベントではちゃんと離脱してちょっかい出してこないし
そう考えるとロゼも空気を読んでアリーシャの晴れ舞台は影から見守るってのをやれてる

アリーシャ詐欺連呼の人達は、アリーシャをゼスティリア全編において
一度も離脱させずに出し続けろとか無理のある要求をするから
この二個一システムについてこれなかっただけなんじゃないの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:17:49.81 ID:1woayqP80.net
数字を無視するのも特徴だな
一週間で買い取り98円
ベルセリア初動マイナス約10万
とか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:18:26.29 ID:zSVK9GJ40.net
>>545
AI操作居るだけで三竦み全く機能しないとか終わってるしな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:35:07.66 ID:QP6/cv/6d.net
このあたりが作られた数字、工作されたものとかもうキチガイ過ぎてなんまいえね〜w

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:41:16.10 ID:LPiFRbaT0.net
店員がアリーシャ厨なんだぁ〜(震え声)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:50:03.99 ID:UrXSSOKw0.net
>>539
マジでどんな人間なんだろうなこういう奴って
女ならマジで性病疑うレベルw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:51:14.88 ID:6YxWaoSA0.net
https://i.imgur.com/e0qiCRN.jpg
ソースがアレだけど1週間で98円は盛りすぎだな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:54:48.68 ID:UrXSSOKw0.net
【妄想】
     ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
        ノ'''''''''''''''''i___  ヾ   【発売当時】
   (  _ノ==、   ,r==ヾ   |  「(大ヒット間違いなしでみかこしに告白するんだ!)」
   ゞ/    ⌒   ⌒   ゝ、ノ
   ( |    (__人__)    | })
   へヽ    ` ⌒´    /_ノ
    /ヽ、-ー彡リリミミ‐´  \


【現実】

                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::         ==、   ,r==        ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       ..'          ⌒   ⌒            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /            (__人__)           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙             ` ⌒´              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:56:13.13 ID:k/ojatis0.net
2週間ぐらいで98円まで落ちたはず
正直ここまで落ちたら1も2も変わらんけどなw
重要なのはつれぇ15みたいにたいした本数出荷もしてないのに新作がここまで爆速値崩れしたことだとおもうw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:01:00.66 ID:nvfY/Ivr0.net
>>551
何が悲しいってその程度はマチマチだか、他の作品でもこういう輩がちょくちょく湧いたりするところなんだよな
そのせいでその作品の本来の問題点が注目されなくなるパターンもあるくらい…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:24:39.06 ID:UrXSSOKw0.net
>>555
あー・・・そういう話題逸らしが目的なカスってことだなそりゃ
もうこんな長文カスは無視しとけばいいんだよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:32:22.02 ID:jd8pAeK00.net
ゼスティリアやめますか、それとも人間やめますか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:37:22.20 ID:D6q4ymjy0.net
98円まで落ちたのはリアルタイムで確かに見た
ただそれから暫くして1500円くらいだっただろうか?
そのくらいまで急に値上がりしてた
あれ間違いなくバンナムが買い上げるか何かして工作してただろ・・・

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:39:02.54 ID:LPiFRbaT0.net
2015年3月頃に売ったら買取価格が1300円だったのはいい思い出

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 22:57:55.82 .net
>>547-559
なんだ
アリーシャ詐欺連呼の人達は結局こっちのストーリー考察には1ミリも反論できず
ひたすら「自分調べ」で自演連投してるだけか
みっともないねえ

だからそんな「自分調べ」の数字を発売当時からずっとわめき続けた結果が
ゼスティリアのアニメ化で一期だけならず二期まで放送されてしまうという
ゼスティリア人気ここにありという状況だったわけでしょ

本当に製作側が儲かってなくて赤字状態ならアニメなんて作るわけないじゃん
そのままお蔵入りだよ
ゲームの人気で儲かったお金を制作費としてアニメを作ったんだよ
しかしアリーシャ詐欺連呼の人達は誰一人
「ゼスティリアの原作ゲームの儲けがアニメ制作費になった」
という事実には一切触れずに、ひたすら当時の「自分調べ」の情報をわめく活動を続けるだけ
発売当時からどれだけ時間が経ってると思ってるんだよ?
ちゃんと歴史に応じて君達も論点は新しい物に更新していかないと通用しないよ

だからこっちからちゃんと「アリーシャ詐欺といってるがアリーシャ詐欺ではなく
ゼスティリア全編通じればアリーシャもロゼもプラマイゼロで綺麗におさまった」
という結論を出して、君達の反論を待ってるんだよ
いつになったら反論できるのかな?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:58:15.23 ID:x31meDNLd.net
アニメも発売前からもう準備していたのだろうね。いろいろ早すぎるし。
しかも炎上した時にはもう中止できないところまで進んでしまっていたのだろう。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:59:39.66 ID:hseyX+Vx0.net
お前ら「ゼスティリアは馬場のみかこしへのラブレター」とか
本気で信じてるとか馬鹿とかしか言いようがない
そんなわけあるか
世界観崩壊なんてもんじゃないだろうが!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:00:49.07 ID:xqbjUSG90.net
世界観じゃなくて製作現場の話をしてるんだけど
理解してないの?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:04:35.30 ID:1JVy0Ao8d.net
まあ、ワッチョイ消してる時点で、ただの煽りの荒し野郎だと自分で自白してるみたいなもんなんすけどね。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:05:15.91 ID:hseyX+Vx0.net
制作といえば馬場Pをよく現場の監修してたらしいよ
「お前このマップ作るのにいつまで時間かかってんだ!」と
叱ってたと聞いたことがある

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:09:16.81 ID:zSVK9GJ40.net
うわ触られた、ばっちい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:12:12.37 ID:zSVK9GJ40.net
>>561
発売前に夜明けの放送もあったし決定事項だったろうね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:17:02.90 ID:1woayqP80.net
ザクロスがゼスティリアの儲けで作られたって情報源は一体どこにあるんだ?
それにアニメ企画はゲーム版と平行してたんだろう
一体いつになったら商品展開がモノによっては年単位で企画・製作されるっていう社会的常識を覚えるんだ?
カレンダー業界の話になるけど約2年後の暦改正に備えて業界が忙しくなっている情報くらいニュースや新聞で見かけないの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:17:23.53 ID:1JVy0Ao8d.net
むしろ、原作が糞すぎて、アニメシナリオ改善に苦労して放送遅くなったんじゃねって思ったくらいだったわ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:18:03.71 ID:x31meDNLd.net
おまけにアニメのBlu-rayって調べてみたらbox販売しかしてないのかな?
1巻から順番に発売されてないような。
もう少し調べてみるか。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:20:33.58 ID:1JVy0Ao8d.net
>>570
アニメはBOX販売のみだよ。レンタルDVDとかあるのかは知らんが。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:21:25.73 ID:zSVK9GJ40.net
>>568
自分が分からないことは全部相手の妄想になります
各所出てるデータも自分調べ(キリリッで論破しているつもりだからなこのバカ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:28:12.35 ID:k/ojatis0.net
テイルズオブゼスティリアというコンテンツの開発費にアニメも含まれてるだろw
儲かったからとかあほなんか
アニメもお願いしますという契約に初めからなってんだからお蔵入りになんてなるわけねぇんだよ
どんなクソな出来だろうがアニメは放送されてたよw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:32:42.81 ID:1JVy0Ao8d.net
むしろ、導師の夜明けのおまけとしてゲームが入ってるレベル。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:36:00.98 ID:1woayqP80.net
Tales of 20th Anniversary Animation プロモーション映像にはゼスとは全く関係ないXとX2が混じっている
この事からゲーム版ゼスと平行で何らかの形でテイルズをアニメ化する企画が進んでいたことは容易に想像できる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:36:38.13 ID:x31meDNLd.net
>>571
サンクス。

やっぱり1巻から順番に発売したら大赤字だからbox売りにした、と考えてしまうな。
あと一期より二期のほうが売れてる珍しい現象。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:47:19.83 ID:1JVy0Ao8d.net
>>576
いや、最近のUFOのアニメは、テイルズに限らず、だいたいBOX売りしかしてない。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:49:04.98 ID:zSVK9GJ40.net
>>576
長文オナニー野郎がアリーシャ厨がーアリーシャ厨がーと喚きだす理由なゲームと展開が多少変わっていく方が売れているわけかw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 23:59:15.83 .net
>>568
>>572
痛い所を突かれて焦ってるな
ただ、君のその言い訳が、次の>>569に一瞬にして打ち破られてるのはマヌケすぎるな

アリーシャアフターは2015年2月上旬に配信されたけど
ゼスティリアのゲームが2015年1月下旬に発売したばかりなので
これはゼスティリアとアリーシャアフターは同時並行で作ってたということで間違いないだろうよ
ところがゼスティリアクロスのアニメはどうだ?
2016年の7月にアニメ開始と、なんと1年半の長い年月をまたいでのアニメ化だよ

これは>>569も指摘してるように、いくらでもアニメシナリオを見直して何度も作り直しても
じゅうぶんに間に合う期間だわ
こんなに期間が空いてれば、当然ながら
「ゼスティリアの原作ゲームの儲けがアニメ制作費になった」
となるんだよ
この件でいくら争ったところで
原作の発売日が2015年1月下旬で、アニメの放送日が2016年7月と
かなり期間があいてしまってる事実はくつがえらないから、無駄なあがきはやめて
他の論点で反論しなさい

さっきから言ってるように、こっちが主張してるのは
「アリーシャ詐欺といってるがアリーシャ詐欺ではなく
ゼスティリア全編通じればアリーシャもロゼもプラマイゼロで綺麗におさまった」
ということなんだから
反論出来なくて悔しいのはわかるが、この論点から逃げては情けないよ

こっちはゼスティリア原作がアリーシャ詐欺ではないと、ゲーム内容にて証明した
だから今度はアリーシャ詐欺連呼の君が、アリーシャ詐欺は確かに存在したと
ゲーム内容で証明する番だ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 00:01:04.52 ID:368Kb2/wd.net
グハッ…
なんか、俺が長文くんの味方みたいに言われてる…

総レス数 1001
356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200