2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NS】Project OCTOPATH TRAVELER part2【オクトパストラベラー】

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 09:05:02.78 ID:O/fwrytY0.net
ドットにしてもファミコン版ドラクエ4第4章より動かないダンスシーンはどうなんだと思った

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 09:06:51.57 ID:+0OCCwQv0.net
>>502
レベル10なら楽勝じゃないか?
とりあえずボスの取り巻きを全体攻撃連発して殺してから
ボスをブレイクして最大火力攻撃をぶち込むだけだし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 12:33:16.43 ID:N3ufnpbcp.net
>>504
これだよな
細かいところだけど、ここを手抜くってことは
ドットの良さを活かしたつくりにしよう、じゃなくて、パッと見ドットRPGだったらお前らオッサン釣れるやろ、くらいの感覚で作ってると感じる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 17:00:09.80 ID:mveHeF2j0.net
>>506
そこまで思うか?穿ち過ぎでしょ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 17:13:33.50 ID:nXR3nCrl0.net
もちろんそれも狙いの一つだろうがあくまで狙いの一つでしかないだろう
予算や開発規模から逆算してグラフィックで高い評価を得るには渋谷デザインを踏襲するのがベターだったよ
事実グラフィックの評価は高いので成功しているだろう

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 17:40:10.22 ID:h0fnZZeUr.net
SDのドットで踊られても聖剣伝説3のブラックマーケットの踊り子くらいにしかならんしな、あんまり合わないんじゃ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 19:23:55.74 ID:ndXgyl5La.net
>>504
そこでこのプロジェクトにどれくらい力入れてるかがわかって残念だった。
ロマサガ2の人魚ぐらい踊れよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 10:51:25.19 ID:zAE7xbHRd.net
セカンドの話はあまり出したくないが
あれで盛大にやらかした所為で予算だいぶ削られたんだろうなぁ
良くも悪くも浅野はユーザーの意見は無節操に取り入れる所あるからアンケートでの意見が多ければ多少は増えるんじゃないか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:06:57.44 ID:ATuOtHSv0.net
とりあえず残りがライアンとマーニャ以外の職業じゃなく、8人そろって最大の共通のボスを倒す、じゃなかったらなんでもいいよ
今の所色々4と被りすぎだからこのアンケ取って改修期間にケチ付かないようできるだけ修正してもらいたい
じゃなければロマサガ風ドラクエ4として出せ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:36:20.54 ID:0dSsKVvS0.net
仲間がロマサガと同じだと唯のNPCとなるからなぁ。
パーティにいるだけでシナリオに絡まないとなると
今の時代それはそれで文句が出るし。
その辺りは早い事情報出した方がユーザーも早めに
判断できるからそうしてほしい。

自分はどっちに転んでも買うけどね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:02:41.08 ID:+BtPUYmP0.net
>>513
主人公に設定しないと物語よくわからんまま終わるキャラも出てくるんじゃね?

8キャラで全部なのかサブキャラもいるのかって、まだわからんのか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 01:04:47.24 ID:oZ/wVx5C0.net
ロマサガ3形式でねえの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 08:40:47.32 ID:xADYQCLd0.net
>>515
主人公以外のキャラもたくさんいたらいいな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 23:57:36.97 ID:Gvk5teZo0.net
セカンドはガキ臭い雰囲気だったし、デフォルトにあったゲーム性の遊びを失くしちまったのは失敗だったな
オクトパスはバトルそのものにも遊びを入れてくれ
ブレイクして殴りまくって回復するだけのゲームはもう無理だぞ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 00:15:52.23 ID:jRGOFpjx0.net
連撃の時のモーションとかパターン増やして欲しいなあ
ff3じゃねーんだから…

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 03:37:06.16 ID:OziGA9IK0.net
モーションパターンの少なさのマイナスを相殺するぐらいボリュームのあるゲームだといいんだけどな

複数主人公制のゲームって、主人公の人数分のイベント分岐作るので無駄にリソース費やして、肝心の本筋が短くなりがちなんだよな
こういう絵柄のRPGをフルプライスで売るからには、Steamに氾濫してる低価格RPGとはレベルの違いを見せつけんと

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 11:16:25.63 ID:6+ixu0UC0.net
特殊コマンドでプレイヤーがどれだけ介入出来るかがキモだな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:39:18.64 ID:jRGOFpjx0.net
スイッチのライト層向けに仕上がるとすれば嫌な予感

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:42:21.35 ID:ego7OUpzd.net
ライト層向けの体験版に娼婦出すんか…(困惑)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 15:56:21.03 ID:r3hXx3NW0.net
>>522
そーだなw
大人向けで他の見ますわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 22:24:40.07 ID:0NuFWGvG0.net
switch手に入ったので体験版やった
期待以上にめちゃよかった
確かに画面見辛いとか雑魚敵固ぇとかもあるけどHD2Dきれいだし古き良きストーリー展開とキャラ達がいい残りのキャラもどんなやつらか楽しみ
個人的にプリムロゼのさ、行くわよって台詞すきだあれ自分に言ってるんだな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 23:16:14.19 ID:ips9FgtT0.net
>>524
うまく調整されてリリースされたらいいなぁ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 14:57:42.49 ID:+bLXZSEq0.net
ユースファ…!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 17:41:30.65 ID:Ab0RdUzQa.net
ユースキン

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 19:00:01.55 ID:5uFShgEtd.net
ファー…ブルスコファー…

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 20:57:20.29 ID:26d8GHjt0.net
残りのメンバーの名前とプロフィールぐらい知りたいんだけどまだかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:07:02.14 ID:vPebW1yE0.net
モルスァ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 22:39:35.29 ID:l+E4Akkx0.net
BGMがイトケンなら神ゲーな感じだけどな。今のままじゃBGMがダメだわ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 02:34:17.32 ID:43+mv4Uk0.net
>>531
イトケンみたいに熱くなる感じじゃないけど、雰囲気とはわりと合ってるとは思うね
なんかボス戦とかに熱いやつがあればいいな〜

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 17:46:12.28 ID:VC2xzjZmK.net
これに関してはイトケンよりサガフロ2の人が良いわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 18:57:36.42 ID:43+mv4Uk0.net
>>533
浜渦サウンドも人気あるね
今回の誰だか知らんけど人気出るといいね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 14:37:10.38 ID:DDCciudF0.net
BGMいい感じだと思ったので期待してる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 03:51:18.94 ID:bFIFTsGD0.net
ハメられないとストレス感じる戦闘の仕様はあまり良くない気がする
決闘もマックス溜めからのブレイクマックス十文字狙うだけの感じで面白くはないから面倒になりそう
あとブレイクの時のスロー演出がいらないのとエンカウント時の演出が気持ち悪い
フィールド見にくいけど雰囲気は結構いい感じに好みだから惜しいな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 09:17:43.02 ID:s6DuoDtA0.net
全員にケンカふっかけてアイテムゲットしたらやることがなくなってしまった
洞窟とか砂漠のキラキラとか遠くの灯りがぼかし部分に懸かると綺麗だな
ドット+この背景でのジオラマ感がとても好み
細かい不満はまああるけど楽しみだわ
あとBGMいい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 13:50:19.52 ID:OhzVBx5Mp.net
BGMいいよな〜作業しながら聞いてる哀愁漂う感じがいい砂漠の曲とかいろいろ
あと前も言われてたがボス戦曲への入りがキャラで違うのかっこいい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 18:29:15.89 ID:r8w2ZEFE0.net
おっさんたちの目が肥えてるからなぁ
新規って大変だね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:15:10.47 ID:s6DuoDtA0.net
ゲームニュースにアンケ中間報告きてた
よく挙がってた不満も認識されてるし改善されそうだね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:31:06.05 ID:ACLeV27Ma.net
むむむ、ゲームニュースってどこだね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:31:49.35 ID:PM+H2Tg20.net
>>541
ニンテンドーswitchのメニュー画面にあるじゃろ?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:36:56.53 ID:6iV8ku/P0.net
イベントスキップ実装されそうで安心した

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:45:26.63 ID:ACLeV27Ma.net
>>542
帰ったら見てみるわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 08:30:02.90 ID:kXyGNdqN0.net
おお、話題に上がってた
ゲームニュースの中間報告、開発のテンション高くて笑っちゃったわ
楽しみ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 08:37:54.82 ID:geqBXbT1K.net
UIはアンケートの内容受けて直してくれるだろうと思ってたけど
戦闘を面白くしてほしいなんて要望も視野に入れてるのかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 08:51:00.75 ID:tjzaBeBu0.net
こういった開発中のフィードバックを共有する試みを見ていると
ゲーム作りは時代に合わせて変わったのだなと思う

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 09:04:49.51 ID:ikFw1MDS0.net
戦闘はまだ公開されていない情報ありそうだなって思ってたわ。
体験版なんてOPから最初のボスまでだし、そりゃ殴って回復でおわる戦闘だろうw
連携技とかがあるだけでかなり楽しくなりそうだけど。
前衛がガードして魔法使いが貯めて連携で敵の弱点属性での魔法剣技で大ダメージとかあるだけでもいい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 12:22:18.07 ID:oT375eYld.net
ブースト防御とか工夫すればもっと面白いこともできそう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 13:07:56.98 ID:otEEA9Jid.net
オルベリクの特性がアレだとして他のキャラは何を持ってるか、まあ一人ぐらいはきっと
盗むポジだろうけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 19:13:17.87 ID:M6VHntCB0.net
素材集めて物作りするキャラ欲しい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 10:06:58.41 ID:RLKIfX2m0.net
>>333
そいつらff15を高評価してた奴らだろ
ゼルダと同じ点数つけてたし、あてにならんわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 15:23:49.82 ID:u+dqol590.net
あと6キャラ中少なくとも4,5はフィールドコマンドあるでしょうね
商売するやつ、盗むやつ、後なんだ…キャラ情報欲しいね
1人ニート…じゃなくリュートみたいな、キャラ特徴ないけどシナリオてか進め方が、どフリーな奴とかいるかも?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 18:34:22.11 ID:ihNvI8yR0.net
体験版の評価が高いのは納得
ブレイブリーと比べても明らかに一段二段高い出来だった

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 18:55:50.37 ID:NdjwXflC0.net
たまにブレイブリーの体験版引き合いに出して下げてる奴居るが
映像面ではよりリッチな表現のできるswitchと比較してもしゃーないし
ブレイブリーの絵作りも3DSにしては頑張ってたと思う
内容に関してはそもそも方向性が違うしなんとも

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 18:57:02.97 ID:HHBwgaRsd.net
どっちも面白かったよ(小学生並の感想)

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 19:37:46.91 ID:ihNvI8yR0.net
下げてるわけではなくオクトパスは今の所単純に出来が良い
凡作を佳作にまで持って行ったのがブレイブリーなら
現時点で既に良作なオクトパスはさらに伸び代があるだろう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 20:01:38.75 ID:DOU5/mEu0.net
ラスボスどうなるんだろうな
各キャラで別なのか全員共通なのか
個人的に前者の方が好きだが、それだと各キャラが完全に個別の話になってしまうしなぁ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 00:27:12.79 ID:HfAmg/Ih0.net
タコは足は八本だが胴体は1つだから途中から共通になるんじゃね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 05:26:25.48 ID:EbocXypL0.net
スーパーファミコンの頃、エニックスやスクエアのRPGやりまくってたオッサンだが。
このゲーム、素晴らしい。
変に映画やアニメのような演出でなく、ゲーム性がそのまま進化したらこうなるのかも、という一つの答えに思える。
だがそれだけに、主人公の名前が変えられないのが致命的に痛い。
この数十年でRPGが進化したことによる大きなデメリットのひとつ、名前変更出来ないことに何の対策もしてないとは……
どこが"君だけの"冒険や物語なのか。。
これだけで全く興味がなくなった。
内容は凄くよさそうなのに、あまりにもったいない。
やっぱ時代に置いてかれてるオッサンは安心のブランド、ドラクエや女神転生やるしかないか。。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 07:57:27.04 ID:mRjIzlsDd.net
>>560
母親がFF6のキャラに家族の名前つけてやってたの思い出した

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 08:45:05.73 ID:uJ6i10Ih0.net
>>560
本来商売だし高望みし過ぎなのかも知れないけど
「今出来る事をやって精一杯やってます」な上滑り感を失くして欲しい
あの頃より上を目指すのなら脚本に小説家かそれに見合う人を使うべき
今のままだとシステムとシナリオの演出がバラバラなので
ちゃんとその辺の整合性を取れる「ゲームの脚本」が解ってる人ね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 09:51:29.84 ID:EbocXypL0.net
ロマサガみたいな感じならやっぱ
名前変更したいなぁ
RPGは必ず自分の名前でやるし
FFは12が結構ショックだった
でも、名前変更できなくても全く問題ないゲームもあったな
天外魔境とかね
あれはちょっと特殊か

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 10:16:49.63 ID:ejsIDMKs0.net
昔、週刊少年チャンピオンのエロ萌え漫画で
女の子の台詞の中で名前の部分が空欄に
なっていて、そこに自分の名前を書こう!
みたいなのがあったな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 11:30:55.50 ID:gXvTlFx30.net
キャラにデフォルト名があるなら絶対それでプレイするから名前変えられないのがそんな問題になるとは知らなかった
確かに周りには必ず自分の名前付けてやる人とかキャラの性別が自分と同じじゃなきゃ嫌だと言う人もいるなあ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 13:36:27.44 ID:EbocXypL0NIKU.net
>>565
極端に意見が別れる点のひとつだよね
だからこそ考慮して欲しかった。
>>562
脚本もほんとそう。
これは昔からそうだけど、酷いの多かった。
FF4とか5とか名作だけど、脚本の酷さは凄くて、なんかやってて恥ずかしかったw
チビキャラだからよかったもののw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 15:18:11.03 ID:c17w29l/0NIKU.net
>>561
全員名前つけられるし、リネームカードもあるし、エンディングではRock as おれ(逆か?)で表記してくれるし
必殺剣とかも名前つけられるの良かったなw ff6とタコつながりでオクトパスもキャラ名変えられたらいいね!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 16:39:01.37 ID:NrDL2ag80NIKU.net
と言うかまだまだアンケやるだろうから今から送ればええがな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 17:29:43.54 ID:c17w29l/0NIKU.net
>>568
どんどんおくりましょう。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 00:14:08.75 ID:HCutjXiAa.net
>>560
浅野が作るゲームってどうしてもこう、かゆい所に手が届かない要素がかなり悪目立ちするんだよね
んで2作目でかゆみを取ろうと余計な措置してかえって悪化させてシリーズ爆死、というパターン見てきたんで

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 01:52:44.37 ID:jWCbkPW/p.net
ブレイブリー以外になんか作ってたっけ浅野

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 08:13:29.60 ID:adJyuVbL0.net
DSのリメイクFF3と4

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 08:34:04.39 ID:9/bzOReC0.net
と言うか本人もゲーム部分に関して爪が甘いの自覚してるからこう言う手法を取るんでしょ、
その分雰囲気はキッチリ好みのを揃えてくるから応援はするよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 08:47:34.34 ID:dbdWS+zR0.net
詰めが甘いのを自覚とかじゃなくて内部で時間かけるよりもアンケート取った方がコストが低いんだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 12:34:03.75 ID:2ZF7KU3od.net
いやコストは明らかかかるだろ
体験版作ってアンケートして、それに基づいて修正するとか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 14:25:02.14 ID:MnUGWtqWa.net
>>573
せっかく良い雰囲気のゲームを作っても2作目でそれをぶっ壊してしまうのがなあ
浅野はシリーズを続ける力ないのかもね、1作ごとにタイトルやゲームコンセプト変えまくった方がいいのかもな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 16:37:58.13 ID:ajiOzQft0.net
任天堂の決算発表資料にて、欧米での販売を任天堂が行うことが判明

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 17:32:58.04 ID:9/bzOReC0.net
>>577
BDFFもそうだったな、なんと言うかその辺浅野Pってスクエニ全体とは
ちょっと動きが違う感じがあるな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 18:11:23.61 ID:Pmc+PIk70.net
名前変えられるゲームだと、ボイスで名前呼べないから代名詞でごまかしたり、
名前が入る部分のセリフは読み上げなかったりしてるけど、正直違和感ある
あれなら最初からボイスなんてなくていい
このゲームが名前変えられない理由はわからないけど、自分はそう思う

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 18:11:28.53 ID:UGU0ZSE+0.net
>>572
どっちもまあまあおもろかったなぁ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 18:16:36.31 ID:UGU0ZSE+0.net
>>579
プリムだったらダンサー名だけプリムロゼで本名は自分で決められたらいいね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 08:47:24.93 ID:Ty4trSja0.net
>>577-578
任天堂クオリティに修正して欲しいな色々と

>>581
メンバー全員に二つ名の設定か…
香ばしくなりそうだ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 11:37:35.11 ID:rWIOMlF0r.net
>>577
レベルファイブみたいに海外に名前が売れてない中規模企業ならわかるが、スクエニなんて有名企業がわざわざ販売委託するのはなんでなんだろう
メインターゲットは任天堂じゃなく旧スクエアファンだろうに

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 14:00:16.61 ID:mRInLgc40.net
>>583
スクエニレベルでも海外販路は中企業レペルでしかないよ

DQ9の海外販売も任天堂だったし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 15:09:03.27 ID:t5iyva3O0.net
>>582
フルボイスでなけりゃ声と文字でうまいこと調整できんじゃねーかなと妄想したけど、むずかしいか。
仲間うち全員でキミがあなたがとしか呼び合わないのは変だなw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 18:46:04.65 ID:vRpGuuyMM.net
>>585
FF10のティーダだな メビウスFFのコラボイベントでネタにしてたのは笑った

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 19:44:57.50 ID:t5iyva3O0.net
>>586
そうだね〜
ネタになってるならいいねw
ティーダだけだからいいけど、8人主人公だとムリだなこりゃ
ユウナんがキミの名前を読んでくれるシステムがあったら、恋愛ゲームかよとか言われるんだろうな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 22:56:32.52 ID:IdbJt6/3K.net
ときめきオクトパスか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 23:30:19.38 ID:My5+bpujM.net
全部コナミって奴のせいなんだ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 06:27:37.27 ID:bEJObwkI0.net
>>588
残りキャラ全部女だったりしてな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 06:52:43.52 ID:okjsibhi0.net
すげえw
https://goo.gl/KgNe1d?.jpg

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 07:00:11.33 ID:mgqddf060.net
ワッチョイWW 933e-iC++
そこらじゅう荒らし回ってるキチガイ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 18:57:26.62 ID:MFGb8fWzM.net
やっと体験版プレイした
グラやシステムや設定は好みだけれど
セリフが冗長でキャラやイベントが安っぽく感じる
取り敢えず英語に変えて少しマシになったけれど
アサノ感が強くてちょっと本編への期待値が下がってしまったよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 19:23:50.29 ID:MFGb8fWzM.net
せっかく想像力を掻き立てるグラや設定も
冗長なお喋り聞かされたら意味が薄れるよ
剣士も山賊も深みのあるはずなのに馬鹿っぽくみえる

このセリフのセンスはラノベ感通り越してなろう作家の風格が出てる

体験版だけは、アサノのお遊びで本編はマジな作家が書いていると信じたい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 20:54:46.23 ID:Vfvo43xr0.net
>>594
公式アンケにも書いて!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 03:31:23.32 ID:ttIiyO430.net
ラノベ感やなろう?はよくわからんけど、
ゲームの脚本って本当素人くさい。
ドラクエみたいに独特の作風をもった感じなら雰囲気もあって凄くいいんだけどね。

FF10はそういえば「君」だったねw
最近のメガテンファイナルはナナシとかいうアダ名があって違和感なかった。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 05:25:34.92 ID:9+hAFNki0.net
>>596
逆に玄人感ある脚本だとゲームに合わないとかあるかも?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 07:19:57.70 ID:k6OBRrzv0.net
正直全体の構成だのなんかよりは週刊少年漫画みたくその場のノリ重視ぐらいで良いと思うけどな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 08:12:39.96 ID:WV7hsffWr.net
>>596
そら堀井は文学部卒でフリーライター経験あるからな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 08:45:02.11 ID:Woq3nVuMM.net
プロの作品なんだなら玄人感が欲しいのは前提だし
学芸会みたいな台詞はきつい
例えばマリオやマザー ドラクエなんかも
子供も楽しめるけれど、適当なノリでは決してない
少年マンガだって計算され尽くされたコマ割りとセリフの固まりだよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 09:07:21.07 ID:FZ0Isa150.net
よくゲームの脚本批判する人が小説家起用しろとかいうけど、小説とゲーム脚本って全然別物でしょ
ゲーム脚本を書き慣れてる人じゃないと面白い話は作りづらいかと
あえて分野外から呼ぶなら、個人的には小説家よりも漫画家の方がゲーム脚本に合った話を作れると思う

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 09:17:57.46 ID:q2jaxoB9d.net
サンリオタイムネット…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 10:25:18.59 ID:xmLGT1Xy0.net
>>599
今のシナリオスタッフって顔が見えないよな
成田って人は名前だけ知ってるけど
堀井さんみたいに業界雑誌にコラム書いたりすればいいのに


と無理難題を書いてみるテスト(´・ω・`)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 10:35:59.20 ID:Woq3nVuMM.net
漫画家は総合力高いから才能を発揮する人もいそうだけれど
やっぱ漫画原作者や脚本家、小説家がRPG向いてそう
RPGは基本文章を読むものだから力量の差がモロに出る

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 10:47:29.81 ID:Woq3nVuMM.net
派手さはなくともスポンサーと実力者に恵まれ人気を博した洋食屋が無印
人気シェフを首にして何故かプロデューサーがプリンや気まぐれランチを作って大顰蹙で閉店したのがセカンド

プリンや気まぐれランチの様な子供向け料理は不評だったようなので
シンプルな郷土料理や上品なコース料理を目指します!
と何故か同じプロデューサーがまた料理を作ろうとしてるのが今作

プリンや気まぐれランチを舐めるな
そもそもお前じゃなくてプロのシェフに作らせろよ!て話

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 11:42:26.60 ID:q2jaxoB9d.net
今回のライターも浅野だっけ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 11:51:26.96 ID:xmLGT1Xy0.net
BDFF-FtSすら未完成に感じた俺の評価は渋過ぎるのか(´・ω・`)

それでも次回作を大いに期待させたのは間違いなく
BSSP体験版はちゃんと期待に応える出来だった
スタッフ異動があったのなら何かが起きたとしか思えない
BSSPのストーリーよりそっちの方が気になった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 14:00:33.49 ID:q2jaxoB9d.net
シナリオに関しては基本外部ライターだったBDFFが一番良くまとまってたよ浅野由来の部分は微妙だけど
FtSの追加シナリオは正直茶番だけどメインが暗いのとほとんどイベントのなかった箇所の追加で半ば許されてた感じだし

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 17:32:43.56 ID:B4mCft550.net
>>600
台詞が学芸会で声優が棒読みだと逆にマッチしたりしてねw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 01:39:37.02 ID:JQtiSz24a.net
>>608
半ば許されてた感じなのを大絶賛だと勘違いした結果がセカンドの方針変換の可能性高すぎて、ほんと擁護しなければ良かったと後悔してる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 11:06:28.59 ID:635qtx+30.net
堀井さん文学部出てるんだ?
なるほど。
「ややっ!あなたがたはっ!」とかなんてことない台詞でも味があるもんなw

あとは桝田なんとかいう人も作家性みたいなものがあったな。俺の屍?とか天外魔境2とか。

無機質極まりない真女神転生みたいなのは逆にゲームにあってると思うw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 12:04:02.82 ID:+73pt/3E0.net
製品版ではもちろん技の数増えるよね?
レベル上げてもそのままだったから少し気になってる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 12:17:51.85 ID:lDSwFlvjd.net
レベル上げてもそのままなのは、本来レベルアップで覚える技を最初から覚えている状態でスタートしてるからじゃない
RPGの体験版とかはたまにそういうのあるよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 14:46:38.70 ID:U2hCjw/Gd.net
まあ体験版はある程度爽快感無いとモチベ下がるしな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 16:25:49.24 ID:pxiNtYsIF.net
>>611
いいよね〜
容量とか平仮名しかないとか制約の中で表現しないといかん時代だからこその味かもな〜
サガの武器屋「なんの ようだ」とか好き

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 17:43:01.43 ID:7lTUU7xSM.net
山賊の会話は蛇足過ぎる。キツすぎて踊り子編はまだ手を付けていない
8人の主人公の内体験版この2人は浅野が好き勝手書いてて
後の6人は、浅野にウンザリしている他のスタッフが
下克上をかけて本気で作ってるってのを希望する

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 17:51:24.35 ID:7lTUU7xSM.net
堀井雄二が
へんじがない ただのしかばねのようだ
で済ませるところを

浅野は
おーい!声をかけてもなんにも答えが返ってこないなぁ。これはなにかがあったのかも知れない。モンスターがいたり、罠があるのかも知れないから、気を引き締めて行こう。目的を達成するまで、くじけるわけには行かないんだ!

ぐらい書く上にフルボイス載せちゃうイメージ
止められる奴はいないのかな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 17:54:07.03 ID:XwwDRXsX0.net
アンケにでも書いてくれば?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 18:09:01.95 ID:3gEtYPRZ0.net
文字数足らなくならね?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 18:36:37.74 ID:7lTUU7xSM.net
スクエニアカウント持ってない上にアンケ終わってた
投票行かずに文句言ってるようで申し訳ない

好みは人それぞれ なんてレベルじゃないのは
セカンドの爆死をみれば明らかだろうに

最高のスタッフが揃ってるはずなのにトップ1人で腐るなんて勿体無いよ
このままクラシックRPG市場自体が下火になる可能性だってある

ドラクエもマザーもメガテンも内容そのまま
チームアサノテキストになってしまったら相当評価落ちるでしょ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 19:44:57.66 ID:Yii6uH8Wd.net
だからまずライター誰なんだよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 22:19:48.20 ID:TFjLCOqO0.net
もともと開発はシリコンスタジオだったけど、シリコンは自社製エンジン以外では開発できないからunreal engineを使ってアクワイアが開発する事になった。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 00:29:08.52 ID:eLKd6E+30.net
浅野がいなかったらこのゲームは企画自体成立してないんだから、浅野の存在はまぁ必要だよ
せめてテキストについて、浅野を上手くヨイショして助言できる有能な助手がいてくれればなぁ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 00:34:15.57 ID:NslSAxL00.net
テキストは専門家に任せてるみたいで、セカンドの悲劇の再来にならなかっただけでも十分過ぎる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 00:50:29.96 ID:eUU7Bf8J0.net
と言うか既にシナリオライターは体験版のスタッフ一覧で一応判明してるのに誰だよとか言ってるのはどう言う事なの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 01:11:08.53 ID:fTdNI/AiM.net
その割には演出も台詞もイマイチだね…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 14:14:01.07 ID:j0IUxn0k0.net
もはやただの浅野アンチだな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 15:49:26.66 ID:eUU7Bf8J0.net
流石にここまで来ると一種の信者レベルだな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 16:51:11.20 ID:jARXqVx+0.net
まあアンケの正式な結果発表を待てばいいんでない
良いなら良い評価になるし
悪いなら悪い評価になる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 16:53:12.42 ID:XocYKG+ga.net
浅野が今回シナリオ書いてないから安心って訳にはいかないのはデフォルトの評判見れば分かるでしょ
デフォルトも大絶賛はされてなくてわりと問題点があった、案の定不評部分は浅野アイデアだった
一応Pだからここはこうして欲しいとか外部ライターに口出しはするからな

>>617の例えが凄く上手
そうそう、浅野のゲームってそんな感じ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 21:00:43.55 ID:XxClhtLf0.net
617
あーそれそれ
それに加えて
がんばリベンジ?とか、町へ着く度にここの名物は○○丼でどーのこーのとか、なんか耐えられなくて途中でプレイを断念しちゃったんだよね、セカンド……
ライトユーザでさえそう感じてしまって残念だった。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 01:43:54.33 ID:RyZdMIAT0.net
アンケ途中経過の操作や視認性に関する不満見て大体書いたことと合致してて少し安心した
これで操作と視認は改善されると期待して、問題はもうちょっとキャラの既視感のないキャラ出してほしい
残り6人中最低でも2人はこんなの居るのかって思わせてくれないと面白くない 
 
後は長いセリフスキップ機能か台詞自体短くしろとここ見て思った、確かに長いというか回りくどかった印象

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 09:41:37.79 ID:e/FRb78oM.net
ドット絵、ロールプレイ、君だけの冒険なんてのを売りにしているから
テーブルトーク系やクラシックなRPGの様なシンプルなテキストを期待してたけど真逆だったね
グラやバトルはとても好み!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 10:26:54.66 ID:9m+cK0x+a.net
>>634
俺も昔ながらのRPGの感触を期待してたからテキストはもっと簡素な方がいいな。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 12:01:21.11 ID:8K3ILc25r.net
>>634
そら同じ意見でしょうな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 16:49:38.89 ID:HR9ftVN9a.net
多少の期待はしてるんで頑張れ開発

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 18:37:16.73 ID:QKPsflgsa.net
なんかこれ動画で見てた分には綺麗に見えたけどSwitch実機でやると全体的にぼやーっとした画面だの。
遠近だけじゃなくキャラドットやモンスターとか。
ドットバイドットが好きだから余計そう感じる。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 17:22:04.32 ID:MZl5wALp0.net
>>637
おれは背景は割と好きだな
ダンジョンとか見づらいのが緩和されればベターとは思う
キャラドットをもう一段階細かいドットにして欲しいなぁ
それと戦闘時のモーション増やすとか。
そんなことをアンケに書いた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 17:42:16.73 ID:9vTa6io/0.net
あの辺のグラフィックの具合はむしろコンフィグ出来たら良さそうだが難しいのかな、
シャープ↔︎ボケでやるような

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:54:58.88 ID:exh1tLho0.net
ドット絵にボイス乗ってると何か違和感あるな
前時代的RPGに俺が毒され過ぎてるだけか・・・

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 00:09:55.45 ID:DCGBqbCLd.net
>>640
ドット絵にボイス乗ってるタイプはPS1自体には割とあったが大体は顔グラ付きの吹き出しが
一緒に出てたから今回みたいに普通の吹き出しでボイスのタイプはそんなに無いのもあるかもしれん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 09:36:08.99 ID:13N1TLDd0.net
天外魔境はドット絵だけどアニメ調だからまた少し違うか
SFCだとテイルズとかSOが戦闘中のボイスのみとはいえ頑張ってたな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:17:54.86 ID:jFQJewuv0.net
ゼノギアスあたりかとおもたけど顔グラあるし声もちゃうな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 01:02:10.21 ID:HmmynK260.net
最大戦闘PTが何人なのか気になる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 01:09:20.26 ID:KxbhiBwna.net
すっかり空気だなこのゲーム

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 01:14:13.06 ID:Md1sPXD0d.net
>>645
BDFFも体験版くる度に伸びて収まってだしこんなもんだよ、特に雑誌とかで
続報出してるわけでも無いんだから当然

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 06:57:22.82 ID:Ues5IJdo0.net
>>644
そーか
ドラクエ4を勝手に想像してたがサガフロみたいになるかもしれんな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:22:56.68 ID:zrVM5tqU0.net
まあ新しい情報待ちだろうね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:23:24.34 ID:U5bhvJav0.net
>>644
メニュー画面の右の枠サイズ的に4人じゃねえかな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:36:30.74 ID:RwZGHqun0.net
>>649
8人揃うなら馬車的な感じだといいけどな
パーティ2つに分けるダンジョンとかあってもいいな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:37:20.85 ID:RwZGHqun0.net
>>648
とりあえずスイッチのニュースの追ってればいいのかな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 16:21:45.10 ID:2ntQaMkH0.net
>>192
ザコがいやにタフっつうか
BDFF の感覚でブースト前借りしたくなる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 14:26:07.80 ID:dlouEs550.net
体験版してきたけどめっちゃ面白かったわ
最近のRPGは全く興味もてなかったけど、
数年ぶりに待ち遠しい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 22:18:51.17 ID:jn1pkj7Pa.net
PTメンバーは5人がいいなあ
3人じゃ少なすぎるし4人はさぁ……中心に人がいないんだよ
やっぱ真ん中に主人公起きたいんだよ!スペキュレーションしたいんだよ!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 04:31:28.97 ID:H0apjNht0.net
>>654
陣形欲しいねw
ブレイクだけで中盤後半になればバトルが深くなってくかなぁ?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 04:41:28.75 ID:NXo2BPQoM.net
不満点
・声が聞き取りにくい部分が多い
・アイテムのヘルプの文字が小さすぎる
・マップのエフェクトが強すぎる

後は素晴らしい!!
敵のグラフィックが本当に眺めてるだけで楽しいな特にボス!支配人のデザイン好きだ
ストーリーもプリムロゼ編は本当に引き込まれたし続き気になるよ!オルベリク編ももちろん気になるけど声聞き取りにくいよ!
戦闘は体験版だし育成がどんな感じになるのかわからないけどレベルアップだけじゃ流石に飽きちゃう
何かあるんだろうけど技を体験版内でもちょっと増えるようにして欲しかった
何にせよゼノブレイド2の後はこれに期待してるから楽しみに待つとしよう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 09:23:20.76 ID:QU+6w2jR0.net
>>654
5人の言い分は分かるが、5人だと多くて役割被ることが多いんだよなぁ
4人くらいがバランス的にはちょうど良い気がしてる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 10:48:44.92 ID:bw5yqWaJa.net
>>655
まぁサガシリーズじゃないんだし陣形も閃きも本当は期待していないんだけどな
でもブレイクは慣れたら意外と単調そうだよな

>>657
俺は思うんだ……役割なんて被っていいさ!一人ぐらいテキトーに遊ばせとけってな
別にこのゲームだけに対して言ってるんじゃないけどもコマンド選択が面倒ってのでPTメンバーは少なめ傾向にあるのならプリムロゼの誘惑枠みたいなオート系のロールやキャラがあっても俺は良いと思う
もちろん予めコマンドや作戦で色々ビルドできる感じで

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 15:18:45.27 ID:GFxXOslpF.net
>>658
ff12のガンビットとか信長オンの家臣団とかほとんどオートのやつ良くできてる
ヴァルキリーのオートスキルみたいなのも好きだな〜 アレはガッツゲーになったけど。
なんにせよ仲間増えたらオクトパスのもおもろくなるのかな〜

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 12:24:35.66 ID:o8azsPjE0.net
ストーリーは好きだな
雰囲気とかも。
戦闘はもうちょい普通でよかった

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 12:32:58.71 ID:/IZJ1/hKa.net
一対一の決闘はつまらんな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 00:33:40.78 ID:zfzPQEOz0.net
>>661
タイマンだから決闘なんだけどね
サガフロ2のデュエルのほうがいい?

てかこれも後半の相手は対策頑張らないと勝てない奴とか出てくるはずだからまだ判断できないかと。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 01:46:32.93 ID:foDyvsBY0.net
スイッチのゲームニュースにアンケートの御礼のイラストが
載ってるけど、ユースファの笑顔が切ないなぁw
イラスト見た後で体験版やったらショック受けるんじゃね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 09:17:37.05 ID:DdXtuxhk0.net
ゆるい絵だからショックは大きくないだろ
切ないの後w入れてるくらいだしな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 11:05:58.21 ID:AnKlr1bDp.net
体験版1時間ほどやってみた
内容はスーファミ時代のRPGで、
マップの見た目変えてボイスを
つけただけに感じてしまった。

マップも解像度の低いテクスチャを少ないポリゴンに貼って、
被写界深度効かせ過ぎなティルトシフトエフェクト一発がけのようで安い。
ボイスも違和感。
吹き出しあるのに喋りのテンポが遅くて、タルい。
吹き出し読みおわった後にボイス待ちするか
スキップ。というかほぼスキップ。
もうチョイ早口でよい。なに勿体つけてんの。

そんなこんなでイマイチ。
戦闘が相当面白く練られてないと購入は見送り。
と判断するのは早い?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 11:08:47.75 ID:rnKyQ6MBd.net
見送りでいいんじゃない
俺はシステムが気に入ったから買うけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 11:29:17.29 ID:vtyvIHOvd.net
買うか買わんか他人に意見聞かなきゃ決められんなら発売後にレビューでも見て決めなさい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 13:27:45.68 ID:DUumLfSo0.net
そうね。しばらく様子見して評判みてから決めるわ
なんせスクエニだから信用できない
体験版触った感じだと信用取り戻せそうな体感は
得られなかったし
コマンド選択RPGの新境地見せてくれないと

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 16:32:44.27 ID:svG1lNfga.net
まあ今のところ洗練されてないのは確かよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 18:43:59.21 ID:nFsQ+Zc10.net
細かいところ、イマイチなの多いよね
新境地と見なされるような新しいモノを導入するとおっさんからのコレジャナイ批判がめちゃ来そうなんだよなー
この手のrpgがスーファミ時代にもう完成されたようなもんだと思う
そのせいでユーザーが成熟しすぎてるよねw
懐古に勝る面白さが得られない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 18:56:03.48 ID:DUumLfSo0.net
スクエニとしては体験版配布で何をしたかったのか
ユーザーに期待感を持たせつつ、
フィードバックを求めるためじゃないの?

小手先で見た目を変えて目新しさに乏しいんじゃ
これまでのグラフィック至上主義と変わらん。
何も期待させてくれないのにフィードバックだけ
クレクレでは先は暗いな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 21:09:28.74 ID:/Ti9Gv45d.net
>>670
言っちゃなんだけどすさまじく懐古厨っぽいなw
まあそういう層を狙ってるんだからこういうのがでてくるのも仕方ないか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 00:14:51.93 ID:FdY4zSLL0.net
懐古厨は昔っぽいねで満足しろよ
それ以上を求めるとなるとどこまでが良くてどっからダメなのかワカランだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 01:35:07.22 ID:BK8RRsPO0.net
>>672
おれは懐古厨だけどこれは楽しみだよー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 09:32:13.48 ID:pefnD5jg0.net
懐古狙いゲーでもあるけど
一番惹かれてるのはNPCへの干渉要素だろう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 04:01:35.32 ID:06/pAEuw0.net
>>675
いまんとこ、それとブレイクが新しいね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 05:35:52.46 ID:ksdDNHSE0.net
久々にスレと公式覗いたが、まだcoming2018のままか。
まだ本体手に入ってないからいいけど。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 06:07:05.25 ID:FlNAJxcG0.net
しばらくはゼノブレイド2の話題ばっかりになるだろうからしょうがないね
3D系の大作RPGと被ったら売上に響くだろうし。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:02:31.76 ID:KFcCAZRW0.net
>>678
いまはゼノブレイドか。
んじゃ、情報もあんまり出してこないのかな?
予想リリースタイミングとして、スイッチのソフト供給とスクエニの思惑とのバランスでちょうど良さそうなところはどこだ?!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 23:11:27.34 ID:KDi/TBLj0.net
オ・ク・パ♪

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 07:04:39.73 ID:Dijdchizd.net
1〜3月に来てくれたら嬉しいけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 17:33:16.41 ID:wDta8U+X0.net
>>681
それだともうマスターアップぐらいまでいってないといかん
まだアンケの内容吟味してるレベルかと…
残りのキャラも発表されてないし
夏じゃねか?
プラットフォーム違いだけどスクエニのリリース的に聖剣2リメイクとかロマサガ3リマスタあたりとの兼ね合いもあるのかな
詳しいやつの見解お願いします〜

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 18:28:11.56 ID:jskW8uxr0.net
夏になると参入した大手の情報が出る頃だろうから埋もれてしまうかも。
今のところ競合しそうなのはドラクエ11とテイルズぐらいか。これと被らない時期に
出ればいいけど。
タイミングが良いのは新生活需要で注目される3月4月だろうね。
或いはswitchのRPG特集みたいな企画で盛り上げてもらうかな、
battle chaser辺りと。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 22:37:30.18 ID:q4lOSt8Yd.net
取り敢えず今は話題が無いのは仕方ないとして二段目の体験版が欲しいところだな、
それがいつになるか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 14:55:14.77 ID:vYvPY8h90.net
なんとなくで触った体験版が意外と面白かったw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 15:44:35.74 ID:cKeBYcUya.net
ロマサガとか聖剣やったことないけど、
8人分の各々のストーリーを個別みたいだけど、同じカセット内のセーブデータでキャラのレベルや装備とかは共有出来ると思う?
全クリするのに、8人分また最強装備とかレベル上げしないといけないのかなって思って。
こういう聖剣LOMみたいな感じのシナリオのシステム興味あるけど、どういうものなんだろう。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 21:29:58.16 ID:2soERBT+0.net
>>686
まだ、その辺きまってないけど、とりあえず体験版では主人公1人で他キャラはサクッと仲間になる、サガフロ、ロマサガ3的な感じよね?
クラシックな作りにするなら、プレイ毎にゼロから。
全キャラシナリオ楽しんで欲しい!なら強くてニューゲームとかスパロボみたいな引き継ぎ要素がつくかもね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 22:04:24.69 ID:fJ3W8Y7t0.net
>>687
体験版プレイしたんだけどレベルリセットされてたから、この手のゲームはどうなのかなーと。あとポツンと立ってたけど、仲間と会うときはイベント欲しいね。

テイルズだったかクリア特典で、ポイント?みたいなんで引き継ぎ要素解放していくとかでも面白いかもなと。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 22:48:32.38 ID:2soERBT+0.net
>>688
体験版だとまだわからんすね
中盤、後半には各キャラがフィーチャーされたイベントもあるだろうね〜
仲間になる時は少し語る程度なのかなー
サマルトリアばりに紆余曲折ある奴とかいてもいいけど。
聖剣3みたいに主人公2人とかに共通の敵(入墨の男たちはプリムロゼ以外のキャラとも関連あるとか)がいて3,4周でほとんどイベント見れる、とかもあるかな〜
毎回8人が揃うのか、他のパーティメンツがいるのかも今んとこまだ謎かな?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 00:10:36.52 ID:nvH9ulQZ0.net
>>689
このシナリオシステムだと、主人公にしなかったキャラがどんな風にストーリーに絡んでくるのかなって思っちゃうわ。聖剣とかロマサガだとそれぞれの主人公以外のシナリオも同時に進んで行く感じなのかな?
メインの仲間は8人だけな気がするな。タイトルにするくらいだし。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 16:01:32.82 ID:2T/yoMhs0.net
>>690
ドラクエ4的に必ず8人揃うのかな。順番は決まってなさそうだけど…
それとも8人中4人かね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 16:39:40.11 ID:a/A/Zhwaa.net
>>691
戦闘で4人居たけど、8人の中から4人を切り替えてって感じかなと思ってるけど。
マップの広さや成長システムいろいろ気になる。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 20:09:07.37 ID:2T/yoMhs0.net
>>692
馬車みたいに入れ替えられるのかね
たまに2パーティに分けたりするシナリオあってもいいね
そのへんはff6的な感じかなー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 10:41:32.35 ID:ZmWsOTpja.net
やりこみ要素がなさすぎてクソゲー
最低800時間は遊ばせろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 13:22:40.25 ID:jjPYfiGYa.net
>>694
体験版に何求めでんだ、このオクトパスヤロウが!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 13:55:18.47 ID:QZN7qHPn0.net
イカにも!タコでスミません。といいやがれ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 13:55:51.71 ID:QZN7qHPn0.net
え、まさか、タコ800?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 17:13:31.89 ID:cEsIZxVc0.net
>>694
クラシックなロープレなら普通にクリアして30時間くらいかね
全員やって、やり込みやってもタコ800いくかなー
なんかモンハンとかドラクエ9の地図みたいな収集要素がないとそこまではイカないかと。
世界同時発売で日本人が大好きなマゾいレアアイテム集めゲーになるとは思えないけど…
あくまで、オマケならあるだろうけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 19:50:18.93 ID:leMSg9DFd.net
発売時期、ロマサガ3と被らないで欲しいな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 21:27:05.59 ID:cEsIZxVc0.net
>>699
リマスターですね〜
モバイルのみ、なのかな?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 00:18:38.08 ID:M1UNSShHd.net
>>700
VITAからも出る

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 02:16:52.92 ID:bnR3xVVS0.net
>>701
vitaおわたのにか〜
ドラクエ123みたいにプレステ4こないかな
スイッチでももちろん!オクトパスに向けてスクウェア系のrpgファン誘導できるかと

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 04:29:55.51 ID:EDEIXTHjd.net
>>698
オルベリクの喧嘩でレアドロップ用意しとけばええんじゃね(適当)
歯を食いしばれ爺さんならもっとええもん持ってるじゃろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 06:34:01.54 ID:bnR3xVVS0.net
>>703
プリムの場合、誘う条件厳しいけど強いお供とかありそうだね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:17:14.34 ID:KUrIefCLa.net
新規IPだけど、世界同時発売で、スイッチ独占てことはある程度の予算をスクエニさんと任天堂様から頂いてるってことかな?
スクエニ製のセツナみたいに、蓋開けたらみたいなことないようにして欲しいわ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:20:27.61 ID:5Otupb9ud.net
>>705
開発費までは出てないだろうけどまあ海外が任天堂販売な以上は任天堂のお金はかかるんじゃないかな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:33:57.93 ID:KUrIefCLa.net
>>706
スイッチ独占ってどっかでみたから、開発費も貰ってるのかと思った。。
次の情報e3かな。その頃には発売日決めてほしいが。。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:40:26.40 ID:5Otupb9ud.net
>>707
まあ細かいけどあくまで現時点では独占ではあるよ、後々移植するとかどうかまでは知らんし
と言うかまあ普通は独占は会社がどこに出すかでそう決めただけでそうしたら確実にお金出してもらえる訳じゃ
無いでしょ、共同開発ならまだしも

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 18:43:13.32 ID:bnR3xVVS0.net
独占のメリットは
開発機材、販売ルート、宣伝関係…
このあたりが優遇されるからじゃねーかな?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 22:06:14.25 ID:4kKMc+eW0.net
新規IPをいきなり多機種展開するデメリットについて考えたほうが早いんですが

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 06:09:46.59 ID:PutYRWri0.net
>>710
例えばどんなデメリットがある?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 06:33:37.43 ID:qt1u6P+L0.net
バトルが微妙かな。
敵が全く動かないって、つまらなく感じる。

昔はそれでも楽しめたけど、最近のRPGと比べるときついな。

ミンストレルぐらいのバトルが良かった。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 17:18:59.04 ID:anRd6WZL0.net
>>712
ルドラばりにヌルヌル動くといいね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:48:30.36 ID:tjhsS93i0.net
他機種のロマサガ2リメイク版が出るんだってね。
オクトパスはこれと比べられるだろうな、浅野も分かってるだろうけど。
2と比べてドット絵が動いてる・動いていない、UIが快適かどうかとか。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:57:02.77 ID:67wKTcmVa.net
>>714
リマスターじゃなくて?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 23:16:38.01 ID:YGjt61tt0.net
まだタイトル決まってないんだよな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:29:20.22 ID:wOVFQvVO0.net
>>716
そーか、変わるかもしれんのね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 14:31:21.97 ID:1+tjtuJfM1212.net
もう定着してるしこれがいいな
今さら変えると何それ?になりそう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 22:28:20.94 ID:Ar2U/fmX0.net
変わるにしてもプロジェクトが消えて副題が付く程度だと思うよ
オクトパストラベラーの部分は変えないでしょ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/14(木) 00:12:11.64 ID:6whZcT3t0.net
>>719
イカにもタコっぽいということでオルトロスがゲスト参加してたらオッケー!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/14(木) 00:47:52.79 ID:4b5/Ij+t0.net
これすっかり空気だな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/14(木) 01:28:18.10 ID:FvsE/hLRa.net
え?オクトパストラベラーがタイトルじゃないの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/14(木) 11:14:12.35 ID:fU9YDs5La.net
長らくお待たせしておりました、聖剣伝説4として発売します。つか聖剣の新作はスイッチで出る予定なんだっけ。LOMも移植してほしい。
つかスイッチ向けのRPGたくさん期待してるわ。ps4は起動までの時間長いし、スイッチ起動速いし、自宅で携帯モード大活躍やわ。スマホのソシャゲより濃厚で、気軽さを持ってるスイッチ最高やわ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/15(金) 00:07:56.61 ID:MO1Uzxik0.net
聖剣2リメイクはPS4かな?独占かしらんけど。スイッチにはコレクションがあるよね
4は楽しみだね!w

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 13:11:09.99 ID:R1zWKoYzp.net
全楽曲収録完了したみたいだけど今進行度的にはどこら辺なんだろうか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 16:16:38.86 ID:gqb0fomd0.net
>>725
おー
そうなんだ
それだと6,7割であとデバグとか調整
そのまま走るなら春には発売か、もいっちょ体験版とかやるなら夏かね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 18:32:06.19 ID:wO2fduKAd.net
1月ダイレクト後に体験版とみた
ダイレクトあるか知らんけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 20:02:22.87 ID:/5ddOTd20.net
新曲も来てたのか、現時点の曲もだがストレートに盛り上げる
感じで良いわ
ps://www.youtube.com/watch?time_continue=207&v=FuI-VluDNLE

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 20:21:52.27 ID:gqb0fomd0.net
>>727
少なくとも残りキャラとか情報開示されたりするだろうねぇ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 03:43:51.32 ID:pER1qiGYM.net
戦闘4人で並ぶとこんな感じなんだドットキャラいいね
バーグさんとプリム以外は名前出ないな
https://i.imgur.com/DdCnjlz.jpg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 05:12:39.84 ID:yGKxWxkE0.net
>>730
おー
距離離れてるなw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 06:17:19.26 ID:qrNJ9nRFa.net
なんかイトケン的サガっぽさを感じさせる音楽だな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 06:18:49.46 ID:qrNJ9nRFa.net
>>730
画面的にもゲーム的にもきついだろうがやっぱ後一人欲しいなぁ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 16:43:15.00 ID:9kFbpWoZ0.net
音楽確かにイトケン感は出てるね
アンケとか調査したら、ロープレでしかも王道なら、バトル曲は植松イトケンあたりのカッコいい系に、って結論出るだろうね
他社ならエストポリスとか。
ブレイブリーは知らんけど、同じ系統じゃないの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:18:53.96 ID:WYSFnsbG0.net
モーションの少なさ
敵にいたってはゼロ

致命的

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 01:07:24.01 ID:r6+zlWD7d.net
BDFFでは倍速にしてモーション飛ばしてたし、
無いなら無いで気にならないから俺にとっては致命的というほどでもないかな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 02:14:53.83 ID:EWWfoR5rH.net
>>735
ロマサガリマスターのボスみたいにヌルヌル動くといいんだけどね
あと味方は連撃の時のモーションね
欲しいね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 02:46:14.09 ID:9UwBLECe0.net
あのヌルヌル動くやつ必要か?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 07:05:32.53 ID:GaMsdb88d.net
海外は任天堂販売だからか、アメリカの任天堂公式でも新曲の動画アップされてるな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 09:31:03.38 ID:+lYPO3wP0.net
このレベルで書き込まれてれば、動こうが動くまいが気にしないなぁ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 09:31:57.11 ID:mxyPbHngM.net
発売前からすっかりオワコンになっちまったなぁ
どうすんのこれ…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 10:24:01.36 ID:R4wJsUdWM.net
>>738
FFからルドラを見たときはだいぶ感激したからなぁ
あったほうが、おれは好きだな
まあ体験版した感じ、超物足りない!と思ったわけではないけどね。
この描き込みレベルで動きまで入れたらレトロ感なくなるかな?
曲はスクウェアぽくていいよね。キャラ毎にボス曲違うとかサガフロみたいだ。ロボとかいないから似てきそうだけど

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 13:24:58.86 ID:pRqfJKpe0.net
エフェクトがいい仕事してるので、動かなくてもあまり気にならないかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 13:49:33.91 ID:HMSP1rdl0.net
エフェクトは現状であんな感じだと高位の技まで行くと結構ド派手
になるのかなー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 22:58:03.57 ID:ts9CUN0ud.net
動かなくてもって敵は地蔵ですよ
モーションが少ないんじゃなくて地蔵
あんまりだと思う

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/22(金) 00:16:41.40 ID:1PbFmrQcd.net
たたかうモーションがブースト毎にモーション変わればなあ
今のままでもテンポ良くて好きだけど

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/22(金) 00:33:03.75 ID:ZXrRjWyT0.net
>>746
それは激同

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/22(金) 09:49:29.98 ID:+Yv5TgFd0.net
動く方がいいけどそこはまあ今更変えられないしな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/22(金) 16:17:38.37 ID:On9pUPqW0.net
>>748
今の感じでヌルヌルではないけど少しグラが揺れるくらいでもまあいいね
これなら地蔵ではなかろう
攻撃モーションはバリエーション欲しいけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 02:41:12.49 ID:B3CKhGZ90EVE.net
オ・ク・パ♪

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 22:37:34.46 ID:ArV4zoBI0EVE.net
家でゲームしながらネットで稼ぐことができる方法とか
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで、見ることができるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

L9RPA8IA9E

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 16:36:32.28 ID:zTgTmRZ90.net
そーいや、ニンテンドーチャンネルの音楽のようやくみたわ
youtubeでもう聴いてたけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 23:59:03.13 ID:fqpPv9jq0.net
体験版まだやってないんだけど、やった方がいい?
ロマサガあたりと比べてゲーム性はどうですか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:49:57.71 ID:Si5lbTMK0.net
>>753
触り心地はわかります
ゲーム性は本編中盤やらんと真骨頂がわからんかなーと
その想像妄想のためにやるのがいいのかな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 14:43:59.60 ID:TEI0ANSz0.net
踊り子さんの体験版だと
山賊の洞窟の先はないのかな?
どこか行き先見落としてる?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 16:09:37.59 ID:RqEKoSiT0.net
>>755
考古学者連れて遺跡?とか
観光

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 16:29:43.10 ID:RqEKoSiT0.net
観光客絡まれてるの助けるサブイベントみたいのはある

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 01:01:51.30 ID:X3NkCia30.net
お得意のムービーでの視覚的な表現ができないこが不安なのか、説明的な台詞がかなり多いね。体験版ではこの先に行けません、とモブに言わせてるのには笑ったが、シナリオ進行でクドクド話されるのは辛いな。せっかくのボイスも飛ばされるんじゃ哀しかろう。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 01:40:35.87 ID:C7wfL+Qca.net
ブレブリの頃からあった悪い癖健在なんだよなあ
昔のドットゲーにはムービーなんてなかったしシンプルなテキストばかりだったのにシナリオやキャラの心情がするっと頭に入ってきたよね
レトロゲー信者の心鷲掴みなデザインなのにレトロゲーになりきれてない
あの頃のセンスはもう残ってないんだろうか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 02:04:28.27 ID:X3NkCia30.net
引き算が必要なんだろうな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/30(土) 02:18:08.62 ID:NkUrcrb10.net
体験版やってみたけどロマサガよりブレイブリーデフォルト寄りの戦闘だな
レベル制だし敵の強さも可変なさそうだし、バトルは詰将棋感がある
あとはストーリー進んで仲間増えた時にどれだけバランス維持できてるか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/30(土) 03:06:18.45 ID:z7gpcMC7a.net
つうかなんでこのゲームにロマサガらしさを期待してる奴がこんなに多いの?
ロマサガとは似て非なるものですらなく、似てもいないのに
馬鹿な勘違い購買層からコレジャナイ食らって爆死する未来が見える

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/30(土) 03:12:14.75 ID:z7gpcMC7a.net
浅野とロマサガ信者って因縁深いのかな
かつてひかよんを勝手にロマサガ4と期待して勝手に叩いてたしね
またロマサガ信者の力でクソゲー扱いになりそう
しかも今回はセカンドでアンチ化した奴の追い風もあるし浅野はわくわくが止まらないな!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/30(土) 03:13:23.80 ID:NkUrcrb10.net
>>762
別にロマサガらしさを期待とは書いてないけど
主人公8人選択でフリーシナリオでスクエニならロマサガ思い浮かべるやろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/30(土) 11:35:26.74 ID:2wQiDjkj0.net
ストーリー 退屈そう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/30(土) 14:50:39.99 ID:wzn0AgzQ0.net
>>764
いやーそうだよね
仕方ない事だと思う
先輩が偉大だとどうしても比較されるよ
後継者ではないかもしれんけどねw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/30(土) 14:55:31.90 ID:wzn0AgzQ0.net
>>762
そういう奴は買ってもいないのに批判しそうだからな〜
乗り越えてサガやクロノと肩を並べる作品になって欲しいね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/30(土) 16:00:58.32 ID:eVXexe/Ha.net
ブレイブリーが結局旧FFを超える作品になれなかったし厳しいだろうね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/30(土) 18:07:33.74 ID:+bITSrqo0.net
Aが理想の人にとってもAを超えて作品作るのは丸コピして批判点変えるとか以外ほぼ無理じゃね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/30(土) 18:40:48.11 ID:wzn0AgzQ0.net
>>769
FFドラクエやっててクロノやサガやってそっちの方が好きになった奴はいるから、可能性はあるけど、
思い出補正や長いシリーズの歴史があるから、それを超えるのは難しいのは間違いない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/30(土) 21:06:18.39 ID:4dOiWYo60.net
○○と比べてここが駄目だとか、そんなの何にだって言えるからな
超えようが超えまいが独自の面白さがあればいい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/31(日) 17:12:24.14 ID:T2U62vVD0.net
>>771
そうなんだけど、スクウェアから出るゲームなのでどうしても比較されちまう
買わない老害が声だけデカいのを聞いてしまうのが良くない
某巨大メディアみたいなんだよな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/01(月) 18:03:57.20 ID:IzzyrzbJ0.net
なんでそんなに期待値高いんだ
雰囲気良くてそこそこ遊べる佳作なら御の字だろ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/01(月) 20:18:41.99 ID:ursoOr7H0.net
>>773
そうです。
期待高いのはスクウェアだから、レトロゲー意識してるら、かねぇ?
もし、やればなかなかおもろいロープレに仕上がっててても、やってもいないやつがレビューとかにボロクソ書く歴史と未来があるんじゃねーかな
自分の時代を美化して比べたがる、他人に非寛容な老害が大勢いるからな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/02(火) 10:31:05.25 ID:Gs0Yrpk50.net
スクエニだからってのは期待値的にマイナスだけどなあ
ブレイブリーセカンドでのやらかしもあるし

それを吹き飛ばすぐらい体験版が面白かっただけよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/02(火) 10:31:39.46 ID:qrcq4qCZM.net
3月発売のリーク来たね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/02(火) 13:25:51.17 ID:dDQEfIco0.net
思ったより早かったな。ダイレクトで正式発表?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/02(火) 14:02:24.77 ID:Gs0Yrpk50.net
ガセくさいリークだがな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/02(火) 18:37:16.53 ID:+g3rHGAE0.net
それがまじなら体験版からほとんど変わらんだろうね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/04(木) 01:53:54.02 ID:BYsrssHU0.net
なんか情報無さ過ぎだよな....
全くジャンル違うからゲーム部分を比較するつもりはないんだけど、もうすぐ発売するモンハンの新作なんかは発表からずっと情報出し続けながら発売直前まで盛り上げててマーケティング上手いなって素人でも思うし、他のゲームもそこは見習って欲しいわ。
せっかく体験版の掴みは悪くないのに、知らないうちに発売してたわってなる人多そう。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/04(木) 02:01:12.72 ID:/nJLsLToa.net
どうせまたネタバレすると一気につまらなくなるシナリオなんじゃないの?
セカンドである情報解禁した途端警戒されまくって実際不安的中して爆死したから、今回は情報極力出さず売り逃げ狙ってるかもよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/04(木) 03:56:35.17 ID:OL+fbuMU0.net
少しずつキャラ紹介してけばいいのにと思う
スクショ出すだけでイロイロとトークできるのに
そーすっと期待値上がりすぎてヤバイのかな?w

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/04(木) 09:20:56.49 ID:5Cfp8lfD0.net
完全新作なんだから宣伝しないことには売れようがないからな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/04(木) 09:27:49.05 ID:bt3RhbwRa.net
キャラのぼやぁーとした解像度どうにかならないかな
実機なのにつべ動画見てるみたいだ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/04(木) 11:13:22.07 ID:Vg6grhpp0.net
ソニーファンボーイの執拗なネガキャンが笑える

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/04(木) 15:11:38.48 ID:PcTY6L3J0.net
>>784
言わんとしてることはわかるけど
解像度あげるとスマホFF5みたいなツクール感になりそうなんだよな〜
ロマサガくらいでいい気もするけど、背景のクオリティが全然違うからねー
これがベストアンサーという判断なんだろう
アンケもっかいもしあれば書いて書いて

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/04(木) 19:02:50.10 ID:4hj9R1O5r.net
個人的には最近のゲームって発売前に情報出しすぎてプレイ時の楽しみ減ってるから、今ぐらいのスタンスもアリだと思う
このゲームの場合低予算っぽいしボリュームはあんまり期待できないだろうから、なおさら

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/04(木) 21:12:12.19 ID:vQNlfdSy0.net
主人公全員の名前と軽いプロフィールぐらいはそろそろ教えてくれても

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/04(木) 21:49:09.35 ID:PcTY6L3J0.net
>>788
んだ。
こないてことは、まだまだ先ということか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/04(木) 21:50:47.56 ID:QZUKUjLz0.net
BDFFも案外体験版以外は空いてたけど出す時期になったらちょくちょく出してたしまだまだかかるから
情報出してないのかね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/04(木) 22:45:32.12 ID:PcTY6L3J0.net
3月というリークはちと無理があるのかね
なんかウワサ程度でもネタ投下たのむわー

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/04(木) 23:03:48.39 ID:wAqtiHmv0.net
3月発売ならもっと情報出してるだろう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 00:28:16.84 ID:KALmVRV10.net
>>785みたいなのが野放しになってるのがもう末期なんだけど、
ゲハ戦争なんてとっくに終わってるよ
ソニーの今期のゲーム部門の売上高は実に2兆円。
任天堂のすでに何倍もの規模になってる

ゲームのメインストリームはPS4なんだよ
浅野にしろ任天堂向け部署に配属されるのはすでにして左遷なのよね
結果が出なければ首もありうるという立場なのよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 00:35:19.02 ID:amvEakRe0.net
ワッチョイ ef11-MIDf
ゲハ患者NG

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 00:37:36.83 ID:KALmVRV10.net
>>785ではなくこちらがゲハ患者認定、ねえw

悲惨だねえ
落ちぶれものの悲哀しかねえな浅野

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 01:42:45.10 ID:KALmVRV10.net
打てども響かず・・・
そもそもスレ立ったの去年の9月という
スイッチ発表と同時にタイトル公開されてまだ2スレ目・・・
ロストスフィアより勢い弱いんかい

死体蹴りは紳士の礼に失した
すまんの

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 02:44:31.05 ID:2utJaB1h0.net
ゲハ論争て、どっちか寄ると損しかしないと思うけどなw
みてて微笑ましいわ
どこで出て何でリメイクされて移植されても構わん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 10:19:25.45 ID:A9MTY1pUd.net
>>785が変なの召喚するからー

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 13:36:46.86 ID:2utJaB1h0.net
>>798
だなw
オクトパスは召喚士はいねーのかな
なぜか踊り子が闇魔法だけど、いまんとこ魔法そのものがあんまり出てこないような…
タコつながりでオルちゃん出ないかなー

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/06(土) 15:22:36.67 ID:UNNcmMeoK.net
頭おかしいのはあぼーんで頼むよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/06(土) 20:59:47.81 ID:EPZfSN2A0.net
いや本気で>>785が頭おかしい張本人だと認識できないのは終わってるぞ君ら

任天堂ハード周りに構築されるコミュニテイって
無自覚にゲハに染まっても、自分らをゲハだと認識できてないのが最大の特徴
カルトなんだよつまり

浅野自身がまさにそれだからもはやどうしようもない
不満意見や批判はすべてゴキブリガーみたいな脳構造になってるのだろう
それによって自分のプライドを必死で守ってるんだろうね
ぶっちゃけゲハに入り浸ってるともみている

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/07(日) 02:19:26.64 ID:2iNTmwXR0.net
すっかり空気だな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/07(日) 08:00:05.46 ID:dCo3hko40.net
>>802
何か情報だしてもいいよねw
まあ音楽のやつあったけどさー

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/07(日) 12:45:30.94 ID:vVgNl5mW0.net
別キャラの体験版来てくれ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/07(日) 13:37:54.58 ID:YTuaFFOa0.net
発売までに後一回ぐらい体験版あるやろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/07(日) 15:46:37.21 ID:slrmofG40.net
なる。別キャラでね。
演出とかグラにテコ入るならまた体験版あるといいね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 17:27:52.49 ID:o9GLTOKoa.net
コレはさすがに人を選ぶだろ
ロマサガかと思ったら全然違うし

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 17:43:28.56 ID:aPckNSCg0.net
ロマサガと同じだったらそれはそれで人を選ぶやん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 19:53:17.19 ID:SjplclCFd.net
正論すぎる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 20:13:46.92 ID:0EVyeLxOa.net
ロマサガよりは万人受けすると思う
ゲーマーに受けるかは知らない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 21:25:38.45 ID:B2GeiR48d.net
おっさんが作ってる
おっさんがターゲットのゲーム
...という認識

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 00:22:03.39 ID:V9MBaRdpd.net
体験版の二人の触りだけでも、おっさん向けは感じるよね。まあ、おっさんはあんなにセリフなくてもいいんだけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 03:30:06.62 ID:Ja6fRw1x0.net
>>810
こんなところに入り浸ってる奴以外のプレーヤーは
ロマサガでなくやってもFFドラクエくらいのもんかと
万人ウケ狙いの方が求められてるかな?それとも第二のロマサガ狙いでコア層のファンを固める的な?
ブレイブリはどーだったん?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 14:49:46.13 ID:rfUuwULD0.net
ニンダイのリーク来てたぞ
4月発売らしい
13日に放送あるらしいからそこで真偽が分かるぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 16:14:37.16 ID:kEOR6ED50.net
>>814
おー
サンクス
楽しみにしとくわ!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 16:38:06.93 ID:/QeAxXK/d.net
>>814
サンクス
女神転生5に被らなさそうで良かった

そういや進行中のイベントリストあったっけ?
記憶頼りはきついぞ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 17:46:37.22 ID:0rUd3HfEK.net
>>816
無かったからアンケートに書いた記憶がある

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 18:32:44.94 ID:/QeAxXK/d.net
>>817
サンキュー
まあ実装されないはずがないよな

プリムロゼの声に聞き覚えがあると思ったら
キュアサンシャインか
「はぁ〜!」でタンバリンぶん回しを想像してしまう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 21:31:59.26 ID:kEOR6ED50.net
おお、そーだな…
細かいお使いみたいの、体験版内だけなら管理できても、あそこから先に進めるとなると絶対わからんくなる自信あるわw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 21:33:38.16 ID:kEOR6ED50.net
>>812
セリフ多いのはプロデューサのクセなんだっけw
没入できる世界になってるといいなー

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 00:11:48.07 ID:Cwa9xapEa.net
四月かあ、結構すぐだね
となると思っていたよりはブラッシュアップは期待出来なさそうだな

4月発売といえばブレセカが大体今頃イデアゴリ押しとジャンニコハブを匂わせる続報出して
体験版で期待度上がってた空気が一気に不穏になった記憶

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 22:54:40.70 ID:eUqpuaPw0.net
春は個人的に激戦区なんですけどー

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 23:18:37.05 ID:ukp2WWep0.net
ダイレクト来たな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 23:20:19.18 ID:SMkJf6U20.net
>>823
まさかのすばらしきのこ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 23:28:39.39 ID:dRYCI3tY0.net
リークはガセだったみたいね
情報なんもなし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 23:30:36.28 ID:Lf1nNejqd.net
流石に新作だしもうちょいかかるだろうなただそれは分かったし体験版第二弾はよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 23:52:25.52 ID:z/nlS7ME0.net
土曜にダイレクトって違和感あったけどやはりデマだったか
ミニとわざわざつけてるから来月に本命のダイレクトがあるかもしれんが少しくらい情報出してほしいものだ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 23:55:40.79 ID:XxiIiD9ya.net
今日のはミニで13日にまたニンダイある?
まぁガセっぽいけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 14:49:53.27 ID:A+LE+gU8M.net
4月発売ならさすがにもうちょい情報出してるだろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 14:51:30.72 ID:cR+aE87Sd.net
miniが18年前半に出るソフトの紹介だったということは今年後半以降に出る可能性が高い

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 16:25:38.43 ID:/o2MQ1E70.net
>>830
そうとは限らないよ
miniはテニス以外移植リマスタースピンオフって感じだったし
そのテニスもwiiuの奴が大不評だから新作にしたようなもんでしょ
完全新作は本ダイレクトでドーンと発表する可能性はある

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 01:56:24.19 ID:fOy2NQFC0.net
ダイレクト本気のはいつなんかな?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 15:26:21.15 ID:AyVaLV0mF.net
タイミングとしてはスイッチ版ドラクエ11との兼ね合いがあるのかな?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 14:59:34.00 ID:KLoRmN310.net
45000のアンケ読むのは時間かかるよなーw
ツイも沈黙してあけおめすら言ってないな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 19:02:13.99 ID:vRQk5Tpk0.net
戦闘BGMどっかで聞いたことあると思ったら
オレカバトルのボスバトル2にめっちゃ似ててわろた
同じ作曲者さんだからか
https://youtu.be/Sr3p9nxyw58?t=1m52s

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 22:45:47.09 ID:KLoRmN310.net
>>835
おおw
音から曲調から似てるね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 19:32:01.05 ID:4u8CBF/id.net
これがホントのオクトパストラベラー

タコの踊り食いでイルカが窒息死
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1516347947/

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 04:48:31.52 ID:m5nqVQ7a0.net
体験版の時は凄い持ち上げられてて、今空気すぎない?
俺はこのためにスイッチ買うレベルなんだけど発売日情報はよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 04:59:25.59 ID:g2bkt7+a0.net
>>838
さーて、いまんとこのオクトさんは〜
体験版リリース、
アンケート答えていくよ、
音楽収録おわたよ、
の3本でーす
それではまたねー
じゃんけんぽん
うふふふ〜 ンガングッ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 06:53:16.41 ID:SJSlFB1Ma.net
これとベヨネッタのためにスイッチ買ったけど体験版終わってから埃被ってるよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 07:24:07.40 ID:5fkSUvTxa.net
体験版で思ったより低予算ってのがバレてしまったから冷めた人多いのかも

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 07:33:03.49 ID:30AvqZBI0.net
単純に情報ない
発売日決定とかしたら公開もしていくだろう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 18:28:40.17 ID:g2bkt7+a0.net
>>842
情報乞食になってきたであります!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 08:21:24.73 ID:AZ2ubLNjd.net
冷静になってきた

ブレイクって面倒かつ時間掛かるな...
戦闘演出倍速モードが欲しいかもな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:47:20.79 ID:RdxM3WGFd.net
じきに完全版出るから震えて待て

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 15:49:40.00 ID:kdcDwf0L0.net
>>844
ずっと俺のターンだからね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 11:31:25.42 ID:n5qNWapW0.net
><

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 18:14:23.98 ID:JyZLiREX0.net
格ゲは、今年出るとかアプデあるタイトルは軒並みevoもあって情報たくさん出たけど、これは沈黙してるぽいな
イベントとかねーの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 10:52:44.97 ID:+dMDQLKxa.net
体験版発表時「おおおおおお」
今「」

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 17:39:55.54 ID:llVLEYCHa.net
大作か?と思ったらいつもの手抜き低予算ってばれたからね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 20:44:43.64 ID:xMUeyiB5M.net
スイッチのロマサガ2やってるけど
キャラドットあんくらいで良さげ
合わないかな?
オクトパスのなんかボヤけすぎてる印象なんだよなー

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 23:57:10.72 ID:MPLpQXcy0.net
これ家ゲー板じゃなくて携帯ゲー板じゃないのか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 01:49:00.45 ID:/5ivGv7gM.net
>>852
スイッチだからな
スマホではないというだけで携帯機とも家庭用ともいえるね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 09:26:30.33 ID:nSQStdbSa.net
スイッチは据置と携帯機どっち扱いでもいいしゼノブレ2のスレがここにあるからオクトパスもここであってんじゃね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 11:17:33.52 ID:QNZxHWJw0.net
フィードバック報告きたけど開発6人しかいないのならリリースはまだまだ先ぽいな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 11:26:12.49 ID:fBsdzKCla.net
開発6人なわけないだろ。ファミコン時代じゃあるまいし

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 11:27:55.67 ID:fBsdzKCla.net
アンケのフィードバック動画
https://youtu.be/GBAukVbwTxQ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 11:35:30.26 ID:dlIP6s7Yd.net
小出しはいいからさっさと発売日発表してどんどん情報公開しろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 11:40:42.40 ID:E0BCSM0Ca.net
4人パーティは確定か

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 12:16:49.37 ID:ExusSMSza.net
発売日によるんだろうが宣伝が少ないな
キャラ紹介もまだだし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 12:36:26.09 ID:nD6xL85Z0.net
味方側に獣のモンスターっぽいのが居る映像あるけど
プリムロゼがNPC連れ回せるのに対して、あのキャラはモンスターを捕まえて連れ回せるとかなのかな?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 12:46:44.81 ID:U3vOTNvk0.net
>>861
そうだろうね
NPCも含めると5人(匹)パーティかな?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 13:04:25.06 ID:n5wEx7240.net
フィードバックの後ろで流れてるの、ゲーム中でも流れる曲だと思うけど
体験版通常戦闘曲のアレンジ違いが劇中でも流れるっぽいね。楽しみだなー
発売日だけでも早く知りたい...

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 13:09:01.00 ID:d41NnwlHa.net
夏前にもう一度体験版出して秋頃に完成かな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 13:29:56.87 ID:oCCaamWRM.net
>>857
いいじゃん!
オクトパスで久しぶりにRPGやりたくなったからすごい楽しみ
あとやっぱ砂漠の曲好きだ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 13:42:26.64 ID:6o87cDN/a.net
>>861
一枚絵に狼みたいなの連れてるクローディアみたいな女の子いるしそいつじゃないかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 14:02:20.38 ID:x6modeF80.net
昼休憩で見たけど素晴らしいとりあえず操作性に関しては観ただけだけど文句ない、全部アンケに書いたことが改善されてた
正直一つでも改善されてないならまあ別にやらなきゃいいしと思ってたけどマジで全部読んでるんじゃないかって感じたから、
後はプレイして感想だけだな、多分そこも既視感無いように多少ストーリーや設定も改善してる気がしてならない、楽しみだ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 14:18:22.67 ID:+tk302Vt0.net
向上心があるのはいいことだな
初週10万は売れてほしい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 16:52:53.71 ID:5zPcUNnq0.net
>>857
プロデューサーの人の話してる様子がオープンワールドのNPCの会話シーンっぽさがある

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 18:06:23.59 ID:3u4aUF6c0.net
『プロジェクト オクトパストラベラー』初の開発者インタビューを掲載! アンケートを受けての改善点の紹介も【先出し週刊ファミ通】
https://www.famitsu.com/news/201801/30150763.html

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 18:09:12.28 ID:aZyPq9hL0.net
そろそろ残りの主人公の一人でも良いから紹介してくださいよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 18:13:20.08 ID:mM9Gz2dx0.net
オクトパストラベラーって長いんだけどなんか公式略称ってないの

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 18:41:51.12 ID:iRnb0ODXM.net
>>872
オクラ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 18:50:52.72 ID:lhgfIGCYa.net
オクトラ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 19:29:04.54 ID:OO/7aF4m0.net
OT

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 19:31:35.70 ID:BBMI/zdOa.net
蛸旅

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 19:31:44.19 ID:5zPcUNnq0.net
OTL

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 20:45:17.07 ID:VQ/uuBsja.net
浅野ならイカに対抗してタコという略称を広めたがりそう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 22:17:48.20 ID:TPmwkJX50.net
蛸旅

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 22:27:25.07 ID:vlpCIo+Xa.net
オクトラに一票

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 23:08:01.70 ID:46O+COuY0.net
サブクエリストが追加されれば完璧だな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 23:17:09.38 ID:TPmwkJX50.net
今さら言っても遅いけどフィールドでジャンプいれてくれ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 23:40:14.35 ID:C9Rgka4M0.net
>>855
わろたw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 23:55:06.90 ID:cqYhOSlrr.net
この懐かしい感じおっさんにはたまらん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 00:07:07.99 ID:gaqyIfpca.net
閃きと連携挿れてくれ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 00:31:50.14 ID:qLLeTjHo0.net
出入り口や目標物のおおよその方向がわかるか・・・
出来るだけそういうのも探索して見つけたいからON/OFF切り替えが出来れば良いのに

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 03:32:17.81 ID:Ap7yJhqf0.net
>>885
ロマサガフロになってまう
が、あるならあるでおけーww

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 04:23:56.84 ID:uaN+eehOK.net
このゲームって何故かサガらしさ求める奴多いんだよね
オクトパスはシステム的にはキャラごとにジョブが固定になったブレイブリーであってサガを特に意識したコンセプトじゃないのにね

サガっぽいと聞いて興味持ってる奴が多いみたいだけど絶対発売後肩すかし食らって熱が冷めたら忘れ去られるパターンだわこれ
アラアラと同じ感じの評価に落ち着きそうな予感

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 04:53:14.14 ID:ZaNeR2us0.net
名前自由に付けたい。
RPGはこれが出来ないとマンガアニメみてるみたいで感情移入できない。
キミだけの冒険とか言ってるのに。
古き良き、でもやっぱ若い人がつくってるんだな、という印象。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 07:27:03.30 ID:zIf/jPLuM.net
今の時代に大手のソフトでボイス抜きとかしがらみ有りすぎて無理だろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 07:37:49.21 ID:u693A8460.net
と言うか古き良きはそうだがそれを今の人にもってのがあるから全部昔と同じにしろとはいかんだろう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 07:40:31.13 ID:xRcjSCTx0.net
8人いるんだから1人だけプレイヤー自身みたいな感じにしてもよかったかもね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 07:57:44.20 ID:uZ8mlXxDa.net
>>888
あくまで「っぽい」だけであって、サガそのものを期待してるわけではないから問題なし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 09:47:18.21 ID:6K+HV/M30.net
アンケを元にした改善動画見たけど、中々丁寧に作ってそうだな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 09:54:20.06 ID:vRVHMhJn0.net
9人目がプレイヤー自身で親友に恋人NTRされて最終的に闇堕ち魔王化のシナリオなんでしょ知ってる知ってる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 09:58:09.54 ID:nffiS9CsF.net
あの世で詫び続けないといけないな
このためにスイッチ買ったんだから早くプレイしたい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 10:52:15.38 ID:s6EBZB2ad.net
>>889
プリマハムにするやつ続出

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 11:44:47.60 ID:59v+DO380.net
>>888
主人公が複数居てしっとりした世界観で戦闘はちょっと難しそう
ここらがサガっぽいんだろう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 11:47:04.74 ID:8ssvv/4X0.net
>>857
内容には大満足だけどこのカメラワークイライラするな
やたらとカメラ切り替えすぎだしどこ向いて喋ってんだよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 11:53:13.48 ID:59v+DO380.net
>>899
ゲームの話かと思ったらインタビューのカメラワークかよw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 12:03:06.54 ID:x2cVtU1kH.net
>>892
それだとそいつだけ特別になるじゃん
無個性な主人公がいて8人の仲間のストーリーを追っていくならわかるが

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 12:09:47.09 ID:5SD9DJ7E0.net
ロマサガ1みたいな感じで良いわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 12:41:38.62 ID:uaN+eehOK.net
>主人公が複数居てしっとりした世界観で戦闘はちょっと難しそう

これがただの思い込みで、将来肩すかしの要因になると思うんだよなあ
しっとりとした世界観といっても河津の作った世界観とは全然別物、ちょっとくどそうだし
戦闘は難しそう、じゃなくてブレイブリーの系列だから意外と単調
主人公複数ってとこしか合ってない そのうえ主人公複数制はサガの専売特許でもないし

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 12:59:06.43 ID:H7AGTHpG0.net
何でハイレゾじゃないんだ!
プレビュー版だからハイレゾ出さなかったと願いたい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 13:43:16.60 ID:eNf6SaQ/0.net
ロマサガも戦闘自体は単調なんだよなぁ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 14:52:54.48 ID:s4j6a9epM.net
雑魚戦はある程度単調じゃないと逆に疲れるまである

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 17:04:54.20 ID:roqb9GHq0.net
真のサガじゃなかったらぶっ叩く

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 17:26:37.14 ID:D5MhVB3DM.net
サントラ配信だよー
『OCTOPATH TRAVELER Original Soundtrack Preview Version』
http://soundtrack.jp.square-enix.com/download/detail.html?id=0087

http://soundtrack.jp.square-enix.com/download/img/jacket/jacket_0087.jpg

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 18:07:56.77 ID:eNf6SaQ/0.net
>>908
こういうのを見ると売り逃げする気なのかと不安になる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 18:27:44.58 ID:MybOLk6l0.net
あれ、タイトルこのままいくのか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 19:06:26.15 ID:Iq/zpcmGa.net
まだ公開していないバトル要素ってなんだろうか
何か連携必殺技的なものだったり

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 19:18:00.31 ID:zbejm5NyM.net
>>909
体験版分だけよ
BGMの要望多かった、評価良かったんじゃない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 20:06:28.12 ID:x2cVtU1kH.net
>>907
真のサガは昔出た奴のみ
新しくは出ない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 21:08:27.35 ID:mPLvIuKc0.net
ドットのアニメーションは改善しねーのかよ・・・

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 22:27:17.52 ID:9CsRb4Av0.net
今からグラフィック書き換えるのは無理だろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 23:08:42.06 ID:ojps4U6Gd.net
ボスバトル1の後半はゲームだと聴けないよね?かっこいい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 02:33:29.98 ID:H0oHInQ6d.net
十文字斬り(十文字とは言っていない)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 03:10:56.95 ID:Fj9NS7oAa.net
前倒しでサントラ売って小遣い稼ぎ
開発費足りてない?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 06:19:13.21 ID:KB1qbaWoM.net
>>903
なんでこの人こんなに必死なの

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 10:52:17.83 ID:Pk3MdLm90.net
被写界深度のON/OFFが可能になったか
良かった

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 14:27:31.01 ID:uY+OElj1d.net
このゲームの為にSwitch3台も買ってしまった。
神ゲーであってくれ!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 17:53:39.22 ID:AhraYRAB0.net
なんかいつも唐突に情報出してはしばらく沈黙するな
発売時期とかそろそろ情報小出しにしてくれていいのでは

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 19:23:38.00 ID:1tItJUIL0.net
ええやん
コメ欄に「EAは見習うべき」とか書かれてて草

https://www.youtube.com/watch?v=ohd4Mz-sr18

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:04:38.17 ID:yFQJ0to+0.net
>>922
人手不足で告知動画も作れないとか、ドラクエ11とかロマサガ3リマスタあたりの開発事情との兼ね合いで、いつ出すか翻弄されてるとか、いろいろありそう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:29:29.48 ID:zosiVYZX0.net
発売前にフィードバック募集するゲームって他にあったっけ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:35:15.50 ID:OUesSiQyd.net
それこそBDFFが、あと最近だとアライアンスアライブが、二人ともやりたい事が実に似てるけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:42:28.24 ID:1c45k6rGa.net
>>925
仁王、FF15とかもユーザーフィードバックで体験版から大きく変わったな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 22:51:51.45 ID:7oOWdaId0.net
>>921
セーブ数が30になるね!w

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 23:49:02.08 ID:6XipyLBD0.net
FF15って変わってあの出来なのか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 09:57:35.02 ID:NKHnATdG00202.net
>>925
討鬼伝も体験版から改善したおかげでそこそこには成功してた
体験版しかやってないけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 22:08:33.48 ID:EBT2d7OS0.net
スクエニだけで聖剣2、ロマサガ3、ドラクエ11などなど移植だのリメイクだのあるよね
こいつらとコレとどうやって出していくんだろうか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:56:28.90 ID:I5faKAxd0.net
いつ発売やねん
Switchソフトまともなの少なすぎてwiiuになるぞ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 05:33:04.30 ID:g0I/Wcwv0.net
今の時代ドット絵な時点で時代錯誤なのにおまけに戦闘で敵が動かないってどういうことだろう
もっとダイナミックなモーションつけろよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:28:48.90 ID:pIhFGKcj0.net
>>933
少しだけ動いてるね
雑魚は申し訳程度
ルドラがやっぱすげーわw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:08:36.54 ID:RGQ6uSbp0.net
『プロジェクト オクトパストラベラー』体験版ユーザーの声を反映した製品版へ向けての修正などを紹介
http://dengekionline.com/elem/000/001/673/1673110/

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 02:17:24.14 ID:16nT79Yb0.net
サガスカがかなり残念な出来(実質主人公1人しか作り込んでなかったりロード時間の膨大さ)だったので
こっちにはかなり期待してる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 07:25:31.54 ID:xKWBSZkQr.net
四隅の暗さ、ダッシュのしづらさとかセーブの使い勝手の悪さ云々はアンケとらないと分からないのか?
心配になるんだが。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 11:47:03.83 ID:T9KVbLt9a.net
>>937
アンケで指摘される前はあれでいいと思ってるわけだから色々ずれてる開発なんだなって思うよな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 11:53:47.00 ID:uS5qqaWSK.net
ブレイブリーの頃からそういう傾向だったし相変わらず成長してないよね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 12:05:00.71 ID:0hKemx8N0.net
シリコンからアクワイアに代わったんだろ?
ブレイブリーとか関係なくねえか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 12:37:43.30 ID:uS5qqaWSK.net
アンケートやってるのはスクエニ浅野チームでしょ
浅野らがこういうゲームにしてくれって命令してるだけなんじゃないの?
ブレイブリーの時も浅野らがやらかした失態を制作側に責任なすりつけてたから不快だったわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 12:47:48.10 ID:6+Ev4aMIH.net
浅野はユーザーフレンドリーなのは良い点だが
反応を気にしすぎるあまり声のでかい奴に
媚過ぎたのがセカンドになった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 13:04:54.71 ID:0hKemx8N0.net
よく自分の憶測だけで事実かどうかもわからないのに不快とか言えるな…w

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 13:59:19.94 ID:uS5qqaWSK.net
>>943は本人かな?
オカエリーごり押ししたりイデア幼児化を命令したのは浅野だと妄想ではなく確定してる
なのに一時は林や吉田の責任だと叩かれてた

こういう思考持った開発陣って事は頭に入れといた方がいい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 15:17:48.71 ID:y1GQf5QRM.net
オクトパススレにセカンドの恨み辛みをぶつけるのはやめてね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 15:56:28.44 ID:hQUTpGTod.net
正直そんなもんはセカンド本スレでやれって話だなぁ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 16:42:02.00 ID:mfVyHgdQ0.net
吉田アンチ君はよそへ行ってどうぞ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 20:47:49.32 ID:y//1ZHWLd.net
>>937
>>938
暗さは演出なんだと思ってたわ
ランプで明るくしないとわからんから近くいったら隠し通路とかみっかって楽しい!って思ってた
他はその通りだけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 20:48:40.45 ID:y//1ZHWLd.net
あと砂漠の遠方ぼやけた陽炎と思ったら近づいたら宝箱とかも面白かった。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 21:29:34.10 ID:zUXZP8ER0.net
快適に越したことはないが最適化し過ぎるのもどうかと

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 00:26:23.74 ID:L+6lpDvm0.net
まあ好き嫌いが分かれるのは仕方ない
俺はこの照明嫌いじゃないけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 22:56:44.13 ID:ZrJhqgQ80.net
そういや今日のスクエニ決算第3期報告に行った記者のツイートでDQ11の
switch版とオクトバストラベラーは4月以降だってよ、そらまあ流石に2017年度に
間に合わせるとは思ってないけどさ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 23:49:31.83 ID:/upEnejT0.net
俺も割と気に入ってたから、見やすく修正するのではなく、ユーザーが選択できるようにしてくれたのは良かった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 01:14:38.37 ID:ZpSYbHQiH.net
好きって人と嫌って人が同じくらいいたから
選択出来るようにしたんだろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 12:33:30.24 ID:4VartONtp.net
なぜswitchなんだ…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 14:42:02.38 ID:vZJUihxxd.net
Steamでも出して欲しいよね。
4Kでやりたいし。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 15:25:01.04 ID:cDmZKat4M.net
持ち運べるからうんこしながらでも出来るじゃん

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 15:30:26.14 ID:R+vkpiIRM.net
パブリッシャーに直接聞きたまえ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 13:49:24.00 ID:+6ieFTKO0.net
このゲームのためにスイッチの抽選販売に当たったのにまだかよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/17(土) 08:32:38.42 ID:5Ld+SCoy0.net
4月らしいぞ発売
もうモチベ削がれたから買うか怪しいわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/17(土) 08:46:06.96 ID:gb+wD5ITa.net
4月マジ? どこ情報だよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/17(土) 09:00:39.12 ID:4iC5ewOT0.net
ダイレクトで情報出てないから4月はないでしょ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/17(土) 12:33:24.65 ID:b14Im6Smd.net
来年の4月の可能性

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 23:22:20.85 ID:QPKBsIfs0.net
もうちょいキャラのドット細かくできなかったんかねぇ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/20(火) 02:44:30.94 ID:gAU7SBSMa.net
ドットの粗さはそのままでもいいから、輪郭をハッキリさせて欲しい。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/20(火) 21:36:06.71 ID:V9ohCNTz0.net
そのままでいいから安くして欲しい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/20(火) 22:01:22.52 ID:00FRdhHEd.net
値段はそんなに安くなくていいから、早く出して欲しい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 00:49:32.65 ID:d0Fa46m+d.net
どっちかというと中に出して欲しい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 03:32:48.57 ID:HiAC4QvSd.net
中に出したい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 11:46:05.73 ID:M9O8TQ900.net
これって仮称じゃなく正式タイトルが
オクトパストラベラーなの?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 13:57:16.88 ID:jdniHpsT0.net
知らんけどこの名前で話題になってるからもはや変えるほうが愚策な気はする

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 14:24:39.70 ID:M9O8TQ900.net
まじか
(仮)で見事なアレだったソレがあるから縁起わりーなw
金まぶした糞にならないでくれよ…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 20:24:46.92 ID:jDQYocqA0.net
8が名前にあるゲームはすべて糞とでも言いたいのか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 19:46:05.39 ID:gIkDVkhbd.net
8とかタコとか縁起物だから大丈夫でしょ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/27(火) 01:59:28.51 ID:lt8pGGVV0.net
八は末広がりで縁起が良いというのは分かるが。
タコって縁起物だったっけ?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/27(火) 02:10:29.93 ID:CRlFSaCc0.net
どっちかというとスルメ(アタリメ)かな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/27(火) 02:29:58.98 ID:R50D+X360.net
タコは綴りが違うから関係ないみたい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/27(火) 06:57:38.75 ID:lt8pGGVV0.net
Octopus:タコの英名
OCTOPATH:このゲームのタイトル名の一部

へー。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/27(火) 07:49:10.04 ID:KTl2YpMnr.net
OCTO 8
PATH 道
TRAVELER 旅人
ってことらしい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 05:03:23.53 ID:/MyJcJ5v0.net
タコならオクトポスって発音するのに、オクトパァスってなるから外人に通じなさそう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 11:55:27.07 ID:V4kW4JQqd.net
スやない
th

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 13:02:28.90 ID:m24lphW40.net
さすがに外人でも
もじりってことくらいは理解するだろ

タコが出てくるかどうかは知らんが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 15:40:39.53 ID:WxOa92bv0.net
ネタバレ、ラスボスはタコ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/05(月) 17:29:48.53 ID:or4UO7Hp0.net
大丈夫!?聖剣伝説2 SECRET of MANA (フルリメイクw)品質ですよ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/05(月) 19:36:50.87 ID:0RXvhXykd.net
>>983
画像も流出してた

https://i.imgur.com/04e9BFd.png

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/06(火) 16:17:30.70 ID:+om/vXxPd.net
ワイがラスボスなんかで……スイマセン……

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/06(火) 17:00:41.99 ID:55y/3Ku40.net
よしプリムに絡みつくことを許可する
帽子かばんちゃんは駄目だぞ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/06(火) 17:48:05.66 ID:nEV/bJgya.net
>>985
お前消されるぞ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/07(水) 07:30:42.48 ID:9drj36BI0.net
早く発売頼むわ、まじで

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/07(水) 23:15:47.39 ID:HOdgnEvS0.net
今度のダイレクトに発売日出るのだろうか?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/07(水) 23:43:33.66 ID:uwKi5T+rM.net
次スレは3月9日のダイレクト待ってからにするか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/08(木) 07:51:35.36 ID:8kimjQiE0.net
ニンダイで発売日発表来て欲しいよな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 07:12:06.55 ID:puEtY5pz0.net
7/13

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 07:27:34.18 ID:Dq8cOwhTM.net
立てるか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 07:31:56.60 ID:Dq8cOwhTM.net
【NS】Project OCTOPATH TRAVELER part3【オクトパストラベラー】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1520548214/

Olberic
C
Tressa
O
Primrose
Alfyn
T
H

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 07:45:02.29 ID:ZpBG/Oaq0.net
>>995

発売日も決まったしマジ楽しみだわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 07:45:36.74 ID:D24I5A7U0.net
>>995
発売日決まったか楽しみだ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 07:59:59.89 ID:964V0Njd0.net
海外ダイレクトにて
スペシャルエディションの発表
国内は現段階で不明
https://www.youtube.com/watch?v=NsFna-Z1MjU&t=11m

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 08:34:03.18 ID:nZ2ClLwx0.net
>>995
おつ
待ってました

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 09:01:06.37 ID:Dq8cOwhTM.net
ラスボスはタコ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200