2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part332

1 :それも名無しだ :2024/03/03(日) 13:55:27.01 ID:tCWO1EIPd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スーパーロボット大戦30
Nintendo Switch / PlayStation4 / Steam
発売日2021年10月28日
【通常版】8600円 税 【超限定版】28600円 税
【DLC】シーズンパス4000円 税 ボーナスミッションパック1500円 税 プレミアムサウンド&データパック4000円 税 エキスパンションパック4000円 税

超電磁ロボ コン・バトラーV
機動戦士ガンダム●
機動戦士Zガンダム
Z-MSV●
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
M-MSV●
機動戦士Vガンダム
機動戦士ガンダムNT
重戦機エルガイム
勇者警察ジェイデッカー★
勇者王ガオガイガーFINAL●
覇界王 ガオガイガー対ベターマン★
コードギアス 反逆のルルーシュ 3 皇道★●
コードギアス 復活のルルーシュ
真(チェンジ!!) ゲッターロボ 世界最後の日
劇場版マジンガーZ / INFINITY
マジンカイザーINFINITISM★●
魔法騎士レイアース
ガン×ソード
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
ナイツ&マジック★
SSSS.GRIDMAN★
オリジナル
1 超電磁マシーン ボルテスV◆
1 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン●
1 『サクラ大戦』シリーズ◆
1 スーパーロボット大戦OGシリーズ(龍虎王/虎龍王)◆
2 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ◆
2 ULTRAMAN★
2 スーパーロボット大戦OGシリーズ(アルトアイゼン・リーゼ/ライン・ヴァイスリッター)◆
3装甲騎兵ボトムズ◆
3超獣機神ダンクーガ◆
3劇場版マジェスティックプリンスー覚醒の遺伝子ー◆
3ゲッターロボ デヴォリューションー宇宙最後の3分間ー◆
3劇場版『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来から来た神速のALFA-X』◆
3スーパーロボット大戦OGシリーズ(ダイゼンガー)◆
★は新規参戦、●は機体のみ参戦、◆は機体&パイロットのみ参戦、1は第1弾DLC、2は第2弾DLC 、3はエキスパンションパック

公式サイト
http://srw30-thirty.suparobo.jp/

★次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512 」を加えて下さい

前スレ
【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part331
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1707617182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

171 :それも名無しだ :2024/03/11(月) 18:53:15.29 ID:itDGDmCUd.net
声付きというだけならDDでやってる

172 :それも名無しだ :2024/03/11(月) 18:54:51.00 ID:awWJbEPR0.net
DDにも参戦したし旧ジーグとも共演してるしな
ただ鋼鉄神版宙やミッチーはどうすんだろ

173 :それも名無しだ :2024/03/11(月) 18:57:03.64 ID:Jj5kTs6E0.net
プレサンにSTORMBRINGERとDead or Alive入れんだよあくしろよ

174 :それも名無しだ :2024/03/11(月) 18:58:01.71 ID:itDGDmCUd.net
ブレイバーンというSサイズスーパーロボ仲間もできたしな

175 :それも名無しだ :2024/03/11(月) 19:01:43.94 ID:N0N+8h830.net
でもDDって諏訪部ジーグいないんでしょ?
あれが使いたいんだよ

176 :それも名無しだ :2024/03/11(月) 19:09:30.43 ID:FKLYXVhk0.net
ブレイバーンは9mか
アーバレストやパトレイバーあたりと同じくらいの大きさなんだな

177 :それも名無しだ :2024/03/11(月) 19:16:56.41 ID:DP1D+Ugd0.net
デカい乗り物と合体して20mくらいになりそうなサイズと見た目だよなぁ

178 :それも名無しだ :2024/03/11(月) 20:33:14.37 ID:XvtmVwnEM.net
α・アジールはスパロボで頑丈な印象があるが
原作を調べるとそのサイズに驚いて更に
チェーンのジェガンの一撃で堕ちた事に驚く

179 :それも名無しだ (ワッチョイ e354-g34F [219.113.61.80]):2024/03/11(月) 20:45:48.55 ID:DP1D+Ugd0.net
あれはアムロの攻撃で損傷してたせいだから…

180 :それも名無しだ (ワッチョイ 9d42-Wr5Z [240b:13:2100:8d00:*]):2024/03/11(月) 20:48:45.70 ID:awWJbEPR0.net
>>175
古谷ジーグいるからなあ

181 :それも名無しだ (ワッチョイ bbe0-+bJa [2001:268:98d9:ad89:*]):2024/03/11(月) 20:58:59.96 ID:ZBAaEu1N0.net
サイズなんかバイカンフーがLだし雰囲気だよ

182 :それも名無しだ (ワッチョイ d5c6-gtOG [2400:2200:391:7d02:*]):2024/03/11(月) 21:29:58.91 ID:M067CxHm0.net
>>175
いるよまだ復活していないだけで

183 :それも名無しだ (ワッチョイ e302-UCxz [27.94.176.253]):2024/03/11(月) 21:41:14.37 ID:Jj5kTs6E0.net
よく見るとアムロとの交戦で損傷してバチバチ言ってる所に吸い込まれるようにグレネード被弾してんだよな

184 :それも名無しだ :2024/03/11(月) 22:18:14.45 ID:s/1NoOWi0.net
人が乗って動かしてるんだからコクピット潰せば倒せる

185 :それも名無しだ :2024/03/11(月) 22:26:24.29 ID:+uC7G+Co0.net
αアジールを止めるだけなら、それでもいいだろうが
グレネード1発で、あそこまで爆散するってあたりがw

186 :それも名無しだ :2024/03/11(月) 23:41:51.35 ID:hn+ROyLw0.net
そもそもグレネードって本来そんなに精密射撃できる武器じゃない爆破武器だから
それをピンポイントでぶち込んできた

187 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 01:31:45.48 ID:DDG+VjnU0.net
派手な爆発はクェスの死亡演出でしょ
機体が無事だと死んだようには見えづらいし

188 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 01:59:03.56 ID:TnRT6z2D0.net
スパロボで原作再現するとアムロの手加減で10まで削った後にリカズィのグレネードで止め
まあチェーンとか久しくパイロットで出てないけど

189 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 08:26:19.16 ID:TO5gKRsM0.net
仮に諏訪部ジーグ参戦したらトリプルジーグ揃い踏みになるってこと?
でも諏訪部ジーグと古谷ジーグ同一人物だよな

190 :それも名無しだ (アウアウウー Sa91-ikQ3 [106.133.213.210]):2024/03/12(火) 09:17:19.21 ID:QwGytamPa.net
確か鋼鉄神の方は漫画版の未来なんで平行世界の同一人物ぐらい

191 :それも名無しだ (ワッチョイ 25b0-E4ri [2001:268:9b63:34cd:*]):2024/03/12(火) 09:21:52.03 ID:eo5scANX0.net
ジーグ→ゴーダム→ガ・キーン→バラタック
ってまるっとタカラのロボットアニメのシリーズなのに鋼鉄ジーグしか出てないよな

192 :それも名無しだ (ワッチョイ cdd1-UCxz [220.147.242.177]):2024/03/12(火) 09:36:03.47 ID:RmTPt6e20.net
勇者シリーズとかも今になって古いのから来てるし、その内来るかも?

193 :それも名無しだ (ワッチョイ d5d2-Wr5Z [240a:61:1090:6bd9:*]):2024/03/12(火) 10:18:28.60 ID:O/jRbrs10.net
第二次アルファのククルとかいう鋼鉄ジーグのキャラ

194 :それも名無しだ (ワッチョイ ab64-rs33 [2001:318:e109:6ba:*]):2024/03/12(火) 10:19:08.69 ID:z61zKMQs0.net
新規参戦でも昔のロボットってだけで激しい拒絶反応起こす奴っているよな
なんなんだろうかあれ

195 :それも名無しだ (ワッチョイ 9d01-bXYQ [126.26.36.107]):2024/03/12(火) 10:31:59.26 ID:3CX4LW/h0.net
人によるんだろうけど1番ありそうな理由なら
自分が生まれる前の古臭い興味もないロボに参戦枠割くのが嫌とかじゃないの

196 :それも名無しだ (ワッチョイ 0d96-BjDw [240b:c020:402:4fcd:*]):2024/03/12(火) 10:35:16.93 ID:SzlKLUvO0.net
この間の空き方だと参戦争いは更に激化する
DLCで追加しまくるか

197 :それも名無しだ (ワッチョイ bb72-UCxz [240f:60:e214:1:*]):2024/03/12(火) 10:56:13.71 ID:uBj+uJU10.net
DLCは中断メッセージの分量の差や歌なし等は次回には改善しててほしい

198 :それも名無しだ (ワッチョイ 3bc9-nAFc [240b:10:3f04:f800:*]):2024/03/12(火) 11:10:23.29 ID:D3iZeXN30.net
>>191
ジーグ→ガキーン→バラタックやぞ

199 :それも名無しだ (ワッチョイ 3bc9-nAFc [240b:10:3f04:f800:*]):2024/03/12(火) 11:11:55.49 ID:D3iZeXN30.net
ああ放映順とかやなくて玩具順か、すまない

200 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 13:23:00.86 ID:1ijNhq3A0.net
>>195
それを言っていくとあれもヤダこれもヤダ俺様の好きなのだけ出せっていう極めて自己中心的な考えになっちゃうけどねー

201 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 14:39:14.15 ID:RPcoO+T70.net
勇者シリーズはダグオンほしいなあ

202 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 17:23:13.64 ID:Rlw6Ii6Td.net
>>200
アンチが生まれるのってそういうプロセスよな

203 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 18:03:34.99 ID:hkl8hfCtd.net
>>195
むしろその全く知らないロボを楽しむのがスパロボだと思うんだ

204 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 18:05:34.78 ID:TO5gKRsM0.net
>>201
俺もダグオンきてほしい
女性ファンも釣れそうだし

205 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 18:08:23.80 ID:eo5scANX0.net
ダグオン出すなら超者ライディーンも出さんとな

206 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 18:15:38.12 ID:IITGyExP0.net
スーパーファイヤーダグオンはコマンドで合体する形式にしてもらわんと、あの状態で固定はちょっと

207 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 18:19:11.74 ID:N9y6SId40.net
>>203
それだよな
観たことない古い作品を観る切っ掛けにもなるし

208 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 18:51:39.11 ID:pWhJhCrd0.net
昔はギャラクシールナ用にギャラクシーダグオン捏造とか期待してたけど今だと普通にサポートになりそう

209 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 18:53:22.45 ID:1ijNhq3A0.net
>>203
心底同意するわ
バルディオスでもナイツマでもスパロボに出なかったら全く接点なかったけど今めちゃくちゃ好きだわ
「知らない」に出会うのって楽しすぎる

210 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 18:59:54.04 ID:Q2VmYUEn0.net
ガンダムとエヴァしか知らんでスパロボ入ったけど今ではスーパーロボット大好きマンだもの

211 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 19:01:03.30 ID:IITGyExP0.net
あまり知らん作品ばっかだと馴染めないんだよなあ
有名どころとか常連格とかってある程度必要なんだなってKやって思った

212 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 19:01:43.09 ID:fYY2oNb+0.net
スパロボやらなかったらゲッター知らなかったんだよなあ

213 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 19:02:44.46 ID:fYY2oNb+0.net
そして石川賢を知らないままだったんだよなあ

214 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 19:03:03.28 ID:QwTSzvbY0.net
ウインキーの初期の頃なんて知らないのが当たり前だったんだよな
はじめてやったときなんてガンダムすら知らなかった

215 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 19:03:45.15 ID:V//TVTO/0.net
常連の安心感と新規の新鮮さあとは新旧作品のバランスが難しいんだろうな
あまりに古いと資料が無いとか作る人も見たこと無いとかなりそうだし

216 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 19:04:15.95 ID:eo5scANX0.net
永井豪はむしろデビルマンのイメージだった
仮面ノリダー終わった後のとんねるずでパロディもやってたし

217 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 19:13:15.75 ID:hPu/B9f40.net
石川賢知らなかったは間違いだったわ
ゲッターで石川賢を認識して叔父さんの家で読んだ魔獣戦線とMIROKUとスカルキラー邪鬼王の作者だと知った

218 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 19:26:48.95 ID:7HUbIJxD0.net
ジェイデッカーどガガガに引っ張られて買ったらグリッドマンにどハマリした

219 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 19:30:14.24 ID:1ijNhq3A0.net
幼稚園児だった自分が初めて永井豪を知ったのはタコ水槽で悶える全裸の美少女でしたが何か

220 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 19:44:26.79 ID:mEGZ2UGF0.net
作品知らなくても入れるSDガンダムとかコンパチヒーローが流行るのが重要だったんだろうな

221 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 19:47:14.89 ID:eo5scANX0.net
そして横井画伯が鳥山劣の名前で鳥山明リスペクトのロボットを描き始めたのがレイアップのSDガンダムのルーツ

222 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 19:57:16.07 ID:D3iZeXN30.net
>>219
なんだっけな、それ
今にして思えば葛飾北斎のパロやったんやな、あれ(タコで悶える)

223 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 20:04:16.75 ID:hPu/B9f40.net
バラバンバかな
叔父さん家にはそれと花平バズーカが置いてあった

224 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 20:21:47.58 ID:AZpG1vP30.net
そろそろ古いのの参戦枠とって欲しいけど売上的に難しいのかな
ダイオージャ、ダイアポロン、ブライガー、グレンダイザー、モスピーダあたり来てほしい

225 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 20:24:43.15 ID:bQunOxizM.net
いるだけ参戦でも主人公の人となりが気に入って
原作に手を出すパターンもある

226 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 20:27:23.69 ID:Pwp2HLRM0.net
古い新規も欲しいよなあ

227 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 20:28:17.85 ID:aH4V/Ilu0.net
グレンダイザーは今後は新アニメのほうだろうね

228 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 20:48:46.19 ID:nV5sMlYv0.net
本当に古い作品になると声の収録が不可能って問題が出て来るのがね
個人的には当時の音声から切り貼りで良いと思うんだけどクロスオーバー台詞が全く無いのは嫌だって人も居るだろうし

229 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 21:03:52.88 ID:D3iZeXN30.net
>>228
その辺は今後のAI系に期待かな
故人の音声から新セリフを作れるようにはなるかも
あと矢尾一樹みたいに声が死にかけてる人の補正とかも

権利関係とかどうなるかまでは知らんがw

230 :それも名無しだ :2024/03/12(火) 21:32:48.55 ID:IITGyExP0.net
トップガンマーヴェリックでそういうことやってるから技術的にはそういうことはもうできるようだけど
ゲームソフト程度の予算じゃまだキツいんだろうな

231 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 02:22:18.76 ID:IfcLCQAH0.net
装着するユニットが小型だと
強化パーツの方が大きかったりすることありそう

232 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 02:38:16.13 ID:D3oKNMwld.net
未参戦の70年代ロボはバンダイがリメイク予定だとか新規にオモチャ出すとかじゃない限り、何の理由も無くただ寺田達が出したいですってだけじゃもう企画が通らないんだろう

233 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 03:03:43.70 ID:qeg1+KRJ0.net
そういやグレンダイザーUの続報が無いな
とても期待してるのだけども

234 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 03:10:46.15 ID:qeg1+KRJ0.net
あと、光速電神アルベガスを据え置き機に参戦させて
ノリのいい主題歌をバックにサンバイ剣を決めたかったけど
もう無理なのか・・DDは無しの方向で

235 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 03:32:19.37 ID:OdwzCsK30.net
スパクロだとオーブ民にされてたなアルベガス
ドルバック共々出てたのに声付かなかったあたりガチャ回らなかったんだろうな
鶴ひろみさんがパイロットになれる貴重な作品だったが

236 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 08:28:09.30 ID:k0jC4cdt0.net
>>231
よし強化パーツにも重量もしくは運動性低下を付けよう

237 :それも名無しだ (ワッチョイ e306-DdHn [240a:61:2100:bdec:*]):2024/03/13(水) 09:45:49.52 ID:I72QYewY0.net
>>236
新だとアーマー・合金系に運動性と移動力のマイナスがあったな
逆はないのに理不尽だしバグで装甲まで下がるとかいうゴミパーツだった

238 :それも名無しだ (ワッチョイ d5bc-Wr5Z [240a:61:1090:6bd9:*]):2024/03/13(水) 11:25:54.63 ID:XA1OF6nq0.net
やたらアプリスパロボで優遇されてるオルドリンそろそろCSスパロボにも来ないかな
あとモニカ仲間ルートもほしい

239 :それも名無しだ (ワッチョイ a3a7-kZS7 [211.122.228.7]):2024/03/13(水) 12:05:43.74 ID:SkK1I+z+0.net
>>237


240 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 15:32:15.41 ID:IfcLCQAH0.net
拓馬や剣人やカンナの様なタイプの「好漢」キャラは
近年のスパロボオリジナルではあまり見ないな

241 :それも名無しだ (ワッチョイ 55da-S39r):2024/03/13(水) 17:01:51.73 ID:bgwuALO90.net
強化パーツならコレよ
https://i.imgur.com/diUnc3H.jpg

242 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:17:53.20 ID:aa3qdpWZ0.net
アルティメット細胞とか疑似太陽炉とかゲッター炉(チェンゲ)とかゼロシステムとか
やべーもん取り揃えてるOEの強化パーツ陣すき
素材になるインベーダーの皮やら牙やらやも装備できるし

243 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:34:31.43 ID:2rccK7Hk0.net
たまに「それ強化パーツ扱いはヤバいだろ」ってのが紛れるよな
ファティマとかどこに付けてるんだろう

244 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 20:15:23.95 ID:jwKaVOyM0.net
ジーグにマグネットコーティングとかいう謎の構成

245 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 23:56:16.61 ID:aa3qdpWZ0.net
磁力の吸着力で間接を保持する鋼鉄ジーグVS磁力の反発力で間接を動かしやすくるマグネットコーティング

246 :それも名無しだ (ワッチョイ d5b4-JxUH [240f:71:cbda:1:*]):2024/03/14(木) 04:59:06.06 ID:gd+XDiJ/0.net
強化パーツと食べ物系は別枠にならんかな

247 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 11:23:27.59 ID:u75NGz3I0.net
食べ物系はジェイデッカーのキャラは勇太君が代わりに食してるんだろうな

248 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 11:30:17.97 ID:N48cyCYgd.net
機体に付けるパーツとパイロットに作用するパーツはアクセサリとかにして分けて欲しいよな

249 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 11:44:34.89 ID:UKgKdr4T0.net
俺にはわかる仮にブレイバーンが参戦したらスパロボの熟練プレイヤーはルイスのレベルや撃墜数を一切稼がせないのが

250 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 12:05:01.75 ID:WG8czcfwM.net
最近だと離脱すると資金やPP返却されるけどな

251 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 12:07:35.52 ID:gDg4TNzS0.net
離脱せずにサブパイに交代するパターンが厄介だな
1周目知らずにあれこれスキル取るとほぼ無駄になるし

252 :それも名無しだ (ワッチョイ bb2f-Vz+Y [119.24.237.141]):2024/03/14(木) 12:15:27.33 ID:AQRoyByr0.net
ブレイバーン参戦したらルイスとルルの複座型育てたいなって思ってたら1話で退場とか…

253 :それも名無しだ (ワッチョイ bb89-5lE/ [240f:60:e214:1:*]):2024/03/14(木) 12:18:03.00 ID:u75NGz3I0.net
一話から八話まではブレイバーンとスミスが共存してたし
スパロボではループや並行世界を題材にした他作品と絡めれば
スミス生存または復帰もあり得るんじゃないか

254 :それも名無しだ (ワッチョイ 7d7c-bvKK [14.193.181.109]):2024/03/14(木) 12:46:40.74 ID:6NXVyHJP0.net
アーゼウスプラモ化w
スパロボに参戦しろ

255 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 17:04:30.93 ID:ZLpucxNj0.net
マクロス新作ゲーム不評なのか

256 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 17:55:04.72 ID:6NXVyHJP0.net
マクロスとか単独ゲームの題材向きとも思えないしなぁ

257 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 18:02:05.50 ID:EVLuA4rl0.net
一応VF-Xは河森的にはマクロスの実際の世界の劇中劇ゲームがVF-Xだったっていう事でゲームのマクロスも設定で公式化してる

258 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 18:03:46.71 ID:EsT5DFTKd.net
マクロスってよっぽど作り込まないとACとACを合体させた半端な何かになるしな

259 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 18:11:33.68 ID:7J0671+10.net
これから帰宅してマクロスゲー新作やるのに不評聞いちゃうと……いや、そもそもそんな期待してなかったわ
どうせなら30とかVFXとかああいうの出して欲しいからまぁ御布施

260 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 18:13:53.15 ID:3fsJOPXK0.net
マクロスと言ったら音楽?ってにわかだが
音ゲー要素をプラスしろ歌に合わせて攻撃だ

261 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 18:18:14.16 ID:dOPZd6M30.net
なんなのだこれは!どうすればいいのだ!?

262 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 18:27:50.50 ID:/JAPwpy/0.net
マクロスのゲームってブシロード製だしゲーム画像全然出さなくて絵ばっかりだったから察してるわ

263 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 18:31:19.23 ID:EVLuA4rl0.net
マクロスの新作ゲームは突撃ラブハートBGMで遊べるっぽいけどかなり出来がお察しになってて

264 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 19:03:13.79 ID:IO62fplB0.net
ブシロードゲームはちょい前のゴブスレもお察しレベルやったしなあ
steamで買って30分で返品したレベル

265 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 19:05:54.21 ID:W3N6FG+20.net
愛おぼだけDLCに隔離って謎采配してるしなあ

266 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 19:11:41.07 ID:MkoK/SYG0.net
>>264
あれバランスはよかったよ

267 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 19:18:04.98 ID:1O9eM80T0.net
マクロスのギャルゲーとかないのけ?

268 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 19:27:56.96 ID:XmS6aRlf0.net
ワシが最後にやりこんだマクロスゲームはVF-X2じゃった

269 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 19:48:10.60 ID:IO62fplB0.net
>>267
昔ボードゲームでマクロスライフというゲームならあったw

270 :それも名無しだ :2024/03/14(木) 21:09:54.75 ID:UCG5rG82M.net
マクロス船団の一市民として生活するゲームぽいタイトル

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200