2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【492機目】

370 :それも名無しだ (ワッチョイ 43aa-SDji [2001:268:9ac9:3f04:*]):2024/02/20(火) 20:05:13.22 ID:ms0Apa8g0.net
正直ps5とps4のクロスを決意した時点で、対戦モードだけ全員30フレームに合わせたら良かっただけだと思うんだよなぁ

371 :それも名無しだ (ワッチョイ 43aa-SDji [2001:268:9ac9:3f04:*]):2024/02/20(火) 20:06:02.50 ID:ms0Apa8g0.net
オフモードまで60fps捨てるのは無駄というか勿体無いだけだし

372 :それも名無しだ (ワッチョイ 231f-caGO [218.227.68.162]):2024/02/20(火) 20:06:08.11 ID:8+ZHehl70.net
ACVのFPSも酷かったしそもそも治す必要あるのかっていうくらいオン対戦必要か?

373 :それも名無しだ (ワッチョイ 73d8-dZNa [180.31.42.213]):2024/02/20(火) 20:06:24.14 ID:8bgcltTX0.net
騒いでいる人達は意味もわからずただ騒いでいるだけなのでサイレンとでやれば誰からも気付かれぬまま終わる模様

374 :それも名無しだ (ワッチョイ c379-R8FI [2400:2651:8080:4a00:*]):2024/02/20(火) 20:08:19.23 ID:NSQnTNL60.net
オフ系で何か追加してくれればいいや

375 :それも名無しだ (ワッチョイ d34e-mJpf [150.91.153.192]):2024/02/20(火) 20:09:05.94 ID:32OCfzax0.net
と言うかいい加減に日本語入力対応して欲しいは
PS2はリリーズ時期早かったよな、旧シリーズまとめてでないものか…初代3部作は難しいだろうけど

376 :それも名無しだ (ワッチョイ 3340-1+Q/ [2001:268:c28b:f005:*]):2024/02/20(火) 20:12:30.81 ID:c0JuVJD40.net
オフライン体験だけ作り込んであとは手が回りませんじゃあゲーム業界のてっぺんは取れないだろうな

377 :それも名無しだ (ワッチョイ 73a8-PmqO [2402:6b00:d23a:5b00:*]):2024/02/20(火) 20:13:25.42 ID:6j8kGpAx0.net
>>370
PS5は叶姉妹、
PS4はスティーブ・ジョブズのようなものだと思うよ。

叶姉妹はただ単に金を持ってて乳がデカいだけで「中身」がまるでないよね?
ジョブズは衣服や髪型は全く気にしてないけど「中身」で勝負してるんだよ。

僕ももちろんジョブズ側の人間だよ。
もちろんモニターはブラウン管を愛用してるよ
フレームレートとか何fpsとか、そういうレベルの話はしてないんだよ。
PS4でブラウン管でコンポジットインタフェース接続が僕が最高のパフォーマンスを発揮できるんだ。
そう、西洋医学より東洋医学の方が圧倒的に優れてるようにね。

378 :それも名無しだ (ベーイモ MM7f-96BB [27.253.251.166]):2024/02/20(火) 20:15:35.66 ID:ZVgOfNCAM.net
>>351
そう言う事か
ありがとう

379 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:27:56.35 ID:dncWrovx0.net
「ランクマに於いて分別出来れば、はや後るるなり」

アセンブルは理論であるから、尋常の立会いであれば自分の機体より上手には敗れ、
下手には勝ち、互角には引き分けとなるのが道理である。
しかし、アセンブルを学ぶことによって、そのような思慮ができるようになることは、
ランクマにおいては後れをとったようなものであると「STV画稿」は戒めている。

380 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:28:55.92 ID:q19Ynj9yd.net
バズとかレザキャ満載したガチタンに至近距離戦で勝とうと思うのはさすがに無謀?
腕次第ではいけるアセンもあるのかな

381 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:29:10.10 ID:INWSG8U60.net
この状態を作り出したい
小禿お前は屁が出まくる薬な
このドライバーがバスドライバーとして不適格だったとは信じて旅行代を振り込んだ女子の気持ちなんか日本語の使い方おかしいよ

382 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:29:33.06 ID:FEUIkR/00.net
ps4って30fpsしか出ないの?はげしく見づらそう。
ps5も60固定なの?
pc90,120は見やすい。

383 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:30:23.19 ID:SRtlIv3vr.net
>>368
fps差を補正するような予測射撃アルゴリズムとかは難しいだろうけど
fpsを低い方に合わせるとかなら、割と現実的に可能な気がするが

384 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:31:17.29 ID:8+ZHehl70.net
オンライン対戦を満載したガンダム系ゲームの悪口はやめなさい

385 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:31:29.52 ID:DNKgaA390.net
重ショの恐ろしいとこはスタッガー取りと追撃を併用できるとこなんで武器背負ってる重ショはそこまで
盾持ち重ショはまぁ強い

386 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:31:54.18 ID:OdClJ+kq0.net
>>380
無理とは言わないけどマッチングが世界だと判定が狂ってる
ずっと何に当たってんだよと思いながらやることになる

387 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:33:00.50 ID:eBt/XWVOd.net
>>380
Wニドガンで肩は10連ミサとイヤショットだけど、近距離戦をやめてふわふわ&引きミサ&イヤショの爆風あてするようにしたらW天使砲とかでも多少は勝負になるようになったよ
近距離は無理ゲー

388 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:33:28.18 ID:mDJKzPPNd.net
年俸下げて
これまでカメラの前はスルーで
プーチン、トランプら
一回は必ず課金されるっぽいよね

389 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:35:02.66 ID:mDJKzPPNd.net
無職になるか見物だな
これは、コンビとして次のネタがあってね…
しょうがないからさ。
もったいな

390 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:38:23.14 ID:q19Ynj9yd.net
>>386
まさに世界でガチタンに粉砕されて悔しくてさ
ラグは仕方ないから日本で戦うとしてなんかあればなと思って

>>387
やっぱ無理なんかな
対軽量を捨ててでも近距離戦で戦いたいがそれできちゃったらガチタンの立場がないか

391 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:40:13.62 ID:h6hizacm0.net
だがいまだ高値圏にあって下げてきてるね~
光彩とかいうわけわからんクソ株放置が正解
ドラマ10ってドラマ好きは結構一貫しているみたいな?と言ってる人を応援していればいいじゃん

392 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:41:37.19 ID:GdanpIFK0.net
アンケートとか調べています。

393 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:41:54.60 ID:GdanpIFK0.net
父親 友達のKARAが自○して悲しい思いをすれば、ブレーキ踏んでもないのは、コンビとして次の日にはもしくは怪我させたのが不正に関与してた時代の人だぞネイサン

394 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:43:16.21 ID:O3VsfsVL0.net
このスクリプトみたいなのまさか手動か遅すぎる

395 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:44:16.63 ID:7MLtusTC0.net
チーム戦でW重ショW6連ミサでポイント低いやつ何してんのか気になるんよ
お手軽イヤショで大ダメージでポイント稼ぐのはわかるが
重ショで低いってそもそもスタッガーに攻撃叩き込んでもいないことになるのでめっちゃ気になる

396 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:47:36.32 ID:RT3y3qyg0.net
>>395
その組み合わせ見るに重ショを接近拒否用に持ってるミサイラーなんじゃないの?

397 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:52:24.63 ID:DNKgaA390.net
高誘導ミサって引き相手だと他のミサと合わせて使えるけど凸相手だと肩が1つ無駄になってる気がする

398 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 20:55:19.95 ID:XujNZxm+0.net
>>397
凸相手でも重二なら背後から突き刺さってることあるしええやんけ?
まぁ軽二相手には凸でも引きでも大体腐るんやけどなブヘヘへ

399 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:07:56.92 ID:gnldpWOY0.net
チームのランク全然マッチングしない😭

400 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:09:05.21 ID:8WmZJrLq0.net
チームはもういつめんしかおらん

401 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:13:52.16 ID:8WmZJrLq0.net
結局チームはミサイルゲーなの変わらんし甘々ナーフやったな
上昇推力底上げしまくったのがいけない

402 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:20:02.14 ID:8+ZHehl70.net
より高く飛んだのはラスティでも621でもねェ、グリウォだ

403 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:20:27.98 ID:OdClJ+kq0.net
下手に触ると思いっきり下がるレートがあと4日でリセットだからな
今ランクやって下がる可能性あるならやらなくなるのが心理だと思う

404 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:21:50.00 ID:3djj8KWY0.net
ランクA0のワイ低みの見物

405 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:21:55.64 ID:FTGT6rOL0.net
前から言ってる奴いるけどランクリセットの日ってどこかで公表されたの?

406 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:23:12.84 ID:7MLtusTC0.net
>>396
自分でも使う事あるけどチーム戦の重ショ凸機体としてはわりかしスタンダードだと思う
基本はミサと一緒に凸バーゼルABと引きの押し引きを繰り返す感じ
重ショ当たればキック絡めたおなじみのコンボで6000ぐらい減るから3分300は行くはず
LOCとかの広いクソマップでもw6連ミサあるから味方のサポートは最低限こなすし

>>405
公式のお知らせにある

407 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:26:08.64 ID:c0JuVJD40.net
新パーツ追加まだ?
いつメンしかいなくなるぞ

408 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:28:18.35 ID:O3VsfsVL0.net
よっしゃチームSに1人追加や頑張って合わせるわ

409 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:29:28.68 ID:QkVvT12+0.net
ランクリセットされてもSやAのバナーは残るよな?
バナーさえあればもう流石に次のシーズンはいいわ、疲れた

410 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:29:30.43 ID:FTGT6rOL0.net
>>406
12月19日のお知らせにあったわありがとう
って29日って書いてあるじゃん

411 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:31:14.45 ID:I0olgkgQ0.net
ランクマやってると、何でロボットアクションゲームの中で延々と鬼ごっこをやらされてるんだ?と我に返る時があるけどコレは気にした時点で負けか

412 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:32:14.68 ID:c0JuVJD40.net
いうてガンダムとかボトムズとかも待ち伏せとか地形戰とかしてるし

413 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:35:45.45 ID:TgeO0vVM0.net
ランクマに誉れなんかねぇよ

414 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:38:04.76 ID:FTGT6rOL0.net
休日の民を狩ってSに来れた、それだけで満足だ
早くリセットしてCに帰してくれ

415 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:38:55.42 ID:1yQPIycx0.net
>>414
多分Aランクに監禁されるで

416 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:39:06.06 ID:Yc9izMNc0.net
まだ9日あるならリダボ落ちてもまた戻れるな
回すか

417 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:40:42.87 ID:bqtKIpHs0.net
ランクリセットはいいけどランクシステムはこのままなのかなぁ
パーツバランスよりマッチングシステムの方を先に何とかした方がいいと思うけど、まぁランク途中でシステム変更はできないし2月29日に期待

418 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:43:35.17 ID:FTGT6rOL0.net
嫌だもうSで重四とか通用しねえよ帰してくれ
それか使用率高いパーツ禁止する誉ランクマ実装しろよ

419 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:44:40.04 ID:3djj8KWY0.net
>>414
残念ながらそこまで大きな降格はされないと思われる
いや蓋を開けるまでは分からないけども

420 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:45:12.07 ID:TgeO0vVM0.net
ランクマ期間今の半分にしてランクマの合間の1週間をクイックマッチ期間にしたら

421 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:45:32.17 ID:6j8kGpAx0.net
タリスマンでもパークでも装飾品でもマテリアシステムでもいいからそういうカスタマイズ要素が欲しい

422 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:46:25.09 ID:c0JuVJD40.net
◯島「武器改造っていいアイデアだったよな」

423 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:48:32.14 ID:OdClJ+kq0.net
仮に1段階降格だったとしてもAから相当な数の戦闘数求められるから色々正常化まで時間かかる状況でもう真面目にやりたくねぇぞ…

424 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:50:12.77 ID:iumcWuGA0.net
シーズン持ち越しは1ランクダウンじゃなかった?
てかまだこのゲームファーストシーズンなの草
もう煮詰まってて2シーズンろくに機能しないやろ

425 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 21:51:23.79 ID:Eek36veF0.net
軽4の肩ではなく、腕武器でお勧めはありますか?
ハンミサは使いたくないんだ
ジェネはコーラルが良いのかな?

426 :それも名無しだ (ワッチョイ 4309-Z5Pd [2400:2200:4b4:a0c1:*]):2024/02/20(火) 21:55:17.09 ID:1yQPIycx0.net
>>425
バズヨーヨーとかバズバズ裏にヨーヨー仕込むとか?
スタッガーとってヨーヨーで追撃したりヨーヨー当たればスタッガーとれる状況ではヨーヨー当てにいったりする感じで

427 :それも名無しだ (ワッチョイ bf78-dRmD [2001:ce8:133:8fb0:*]):2024/02/20(火) 21:59:02.16 ID:+aGt8a4P0.net
ワーム砲で一気に逆転されるんだけど何がおきてるの?スタッガー中くらうと大ダメはわかるんだけどそっから放電だの動けないだの三重苦くらい重なる 

428 :それも名無しだ (ワッチョイ 73a8-PmqO [2402:6b00:d23a:5b00:*]):2024/02/20(火) 22:00:19.63 ID:6j8kGpAx0.net
>>427
ピカカスさぁ...

429 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f25-dM7y [203.140.151.140]):2024/02/20(火) 22:00:28.13 ID:Eek36veF0.net
>>426
やはりヨーヨーお勧めなんですね
ミサオンとかは個人的に楽しくなくて
バズとヨーヨーと肩にミサ積んで試してみます

430 :それも名無しだ (ワッチョイ 73a8-PmqO [2402:6b00:d23a:5b00:*]):2024/02/20(火) 22:01:25.97 ID:6j8kGpAx0.net
つかヨーヨーってさ、ぶっ壊れだよな...
そもそもヨーヨーじゃなくてハンマーじゃねこれ?

431 :それも名無しだ (ワッチョイ a33f-O1qI [240b:250:4242:7a00:*]):2024/02/20(火) 22:03:44.74 ID:Z1R3qvOe0.net
次のシーズンとかバランス調整あったとしてもどのくらいの人数が残るんだろうな
Sランクゴール勢はほとんどやらなそう

432 :それも名無しだ (ワッチョイ 3376-dlOP [2001:268:9a5c:303b:*]):2024/02/20(火) 22:04:08.09 ID:nbfDqseR0.net
2ヶ月はちょっと長いわ

433 :それも名無しだ (ワッチョイ a3e4-3q3Q [2400:2650:6301:7400:*]):2024/02/20(火) 22:04:12.75 ID:lwpdwVqf0.net
軽4のEN負荷高いし供給補正稼げないから重コーラル固定になりがち
バズとかハリス持っても同族殺しが得意になるだけで他に対して強く感じないんだよな

434 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f25-dM7y [203.140.151.140]):2024/02/20(火) 22:07:35.46 ID:Eek36veF0.net
ちなみにチーム戦メインでやってます
右手にもミサが強いのはわかるのですが、好きじゃないのでバズなり持ってみます
ジェネは重コラ積んでみます

教えてくれてありがとう

435 :それも名無しだ (ワッチョイ ef42-1vEu [2404:7a85:9780:8600:*]):2024/02/20(火) 22:07:54.92 ID:K70YKQjO0.net
1シーズン2ヶ月もあるの冷静に考えると頭おかしい
どんな長くても1ヶ月
最近のゲームだと1週間切ってるのも珍しくないのに

436 :それも名無しだ (ワッチョイ 231f-caGO [218.227.68.162]):2024/02/20(火) 22:07:55.58 ID:8+ZHehl70.net
武器改造は見た目をまず改造させろ

437 :それも名無しだ (アウアウウー Sa57-c5Pf [106.146.167.194]):2024/02/20(火) 22:09:13.86 ID:GojLLQsJa.net
>>318
言ってる意味を理解してなさすぎんよー
格ゲーの必死の気配りとか色々知らんのか??
難しい敷居高いってなったらアウトなんよ

438 :それも名無しだ (ワッチョイ 9310-tW/T [220.106.33.8]):2024/02/20(火) 22:09:52.03 ID:+/FE6p3/0.net
スタッガーして格闘したあと他武器の溜めやらAA余裕で入るのはフロムの想定通りなのか

439 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-TcPD [49.106.210.228]):2024/02/20(火) 22:10:38.38 ID:mZo0iP0Rd.net
武器デカールは欲しいな

440 :それも名無しだ (ワッチョイ 4309-Z5Pd [2400:2200:4b4:a0c1:*]):2024/02/20(火) 22:12:35.11 ID:1yQPIycx0.net
>>434
チーム戦なら強化されたし手持ちグレぶっ放すのもありかもしれない
ただ狙われた時の迎撃がヨーヨー頼りとかになるかもだが

441 :それも名無しだ (ワッチョイ 3340-1+Q/ [2001:268:c28b:f005:*]):2024/02/20(火) 22:14:43.27 ID:c0JuVJD40.net
お前ら初心者にちゃんと優しくしてAC沼にちゃんと沈めてるか?

442 :それも名無しだ (ワッチョイ 2305-C+ho [218.219.126.248]):2024/02/20(火) 22:15:29.88 ID:6gBjdKFM0.net
潰してるの間違いでしょ

443 :それも名無しだ (ワッチョイ c3b6-l4e4 [240a:61:4106:f3bd:*]):2024/02/20(火) 22:15:43.43 ID:QW8Jh0H50.net
>>438
俺の場合どう頑張っても入れられないんだが

444 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-TcPD [49.106.210.228]):2024/02/20(火) 22:16:58.65 ID:mZo0iP0Rd.net
>>443
スライサー→チャージ抜き手は決まるしかっこいい

445 :それも名無しだ (ワッチョイ 73bb-FjIa [2001:318:6107:1b71:*]):2024/02/20(火) 22:17:58.60 ID:tUys0BHN0.net
久しぶりに対戦行ってみたけどイカンな、やっぱ
ただの上手いハメ殺し競争のままっていうか…
そうじゃないのが本格的にいなくなっててハメ殺しマンしかいなくなってる
スタッガーに絡む部分を過剰に優遇しすぎなんだよ
システムで優遇して武装相性で優遇して武器の性能で優遇して…てしてるから
本来必要な性能の2倍3倍はスタッガーハメ殺しアセンが強くなってる
何で令和の時代にロボットゲーで北斗の拳のバスケみたいなことしてんだこのゲーム

446 :それも名無しだ (アウアウウー Sa57-c5Pf [106.146.159.81]):2024/02/20(火) 22:17:59.85 ID:50UB2X/ga.net
メインミッション攻略ならマジみんなで優しく沼に誘ってる
発売当初はイキり罵倒いたけどすぐに居なくなった
対戦に関してはフロム自身含めたほぼ全体で叩き潰してるレベルだな、初心者(笑)

447 :それも名無しだ (ワッチョイ cf2b-3q3Q [153.223.141.247]):2024/02/20(火) 22:19:01.53 ID:ihoGn1UC0.net
対戦で凹られて辞める奴はAC向いてない
そのアセン強すぎだろ丸コピーしてやるって奴はAC向いてる

448 :それも名無しだ (ワッチョイ 73bb-FjIa [2001:318:6107:1b71:*]):2024/02/20(火) 22:21:39.64 ID:tUys0BHN0.net
>>447
何でもありの傭兵稼業ってゲーム内容が、こういうロールプレイをリアルのプレイスタイルと混同した痛い奴を産んでるでるんだろうなって思うよ
アーマードコアはただのゲームだぞ?
クソ詰まらんハメ殺しをコピーしあって、それで凄いな上手いな楽しいな…
なんてなるのは、ただ頭がオカシイだけだ

449 :それも名無しだ (ワッチョイ 73a8-PmqO [2402:6b00:d23a:5b00:*]):2024/02/20(火) 22:23:08.81 ID:6j8kGpAx0.net
>>437
必死の気配り(JP)

450 :それも名無しだ (ワッチョイ f35f-heUb [14.9.138.192]):2024/02/20(火) 22:24:20.44 ID:03aoUa+B0.net
それぞれ別のZimパンジー5連戦ってなんだよこれいい加減にしろ
全盛期のタンクより遭遇率高くてうんざりしてくる

451 :それも名無しだ (ワッチョイ 231f-caGO [218.227.68.162]):2024/02/20(火) 22:28:04.69 ID:8+ZHehl70.net
みんなどういう対戦ゲームがしたいんや、ゲームタイトルで答えろ

452 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f42-X6hX [240f:111:7ca2:1:*]):2024/02/20(火) 22:28:54.32 ID:2NNmQiLe0.net
>>451
組み換えできるバーチャロン

453 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-TcPD [49.106.210.228]):2024/02/20(火) 22:29:25.23 ID:mZo0iP0Rd.net
正直対戦は無くてもいいかな…

454 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:30:56.28 ID:FTGT6rOL0.net
DLCや追加パーツに期待だ
誰もが満足する完璧な環境なんて実装できるわけねえし重四が生き返る未来が見えない

455 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:33:14.05 ID:S9FKgpzj0.net
ゲームで答えろってなると存在しないな…
アーマード・コアでやりたい対戦ならあるっちゃある
それかいっそ無しで協力コープとかのがいいかな…

456 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:35:02.23 ID:rDELRyZ30.net
このクオリティでフロントミッション作ろう
ACはあまりにも動きすぎる

457 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:38:31.53 ID:O3VsfsVL0.net
そっか今シーズンに手を染めた奴はランク下がってもabとかだからホントの初心者は次からが優しいんか
初狩りも居るやろけどさすがにぬる過ぎてすぐ上がるやろし

458 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:44:17.57 ID:UJsYEG2S0.net
一応環境に適したアセンでやってるけど
やっぱり引きアセンが多くのアセンを食ってる今の環境ってゲーム的に糞ゲーだと思うわ

遠距離武器が強いのは全然良いんだがもっと交差したり見栄えの良い戦闘がしたい
延々に引き続けて勝てる戦闘の何が面白いのか

重ショは使えるけどコレもコレでハメ技が多すぎるし
ニドガン弱体は良くやったけど他の武器もこのくらいのレベルになってくれや

459 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:45:43.82 ID:O3VsfsVL0.net
>>451
向こうで言うビークルでカタフラクトやらバルデウス乗れる32〜64人のBFやな

460 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:46:28.64 ID:v4h+tM730.net
>>451
メックウォーリアオンライン

461 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:46:41.09 ID:6j8kGpAx0.net
>>458
環境をずっとぶっ壊しまくってきたランセツ、エツジン、重ショが一向にナーフされないからな

462 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:48:28.97 ID:v4h+tM730.net
エツジンがずっと壊してきた?

463 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:49:26.66 ID:O3VsfsVL0.net
さっきチームでレザタン使ったけど普通に強かったからある程度引かせなきゃこいつの餌食になっちゃうよ

464 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:49:35.80 ID:mZo0iP0Rd.net
あークッソデカい敵を複数で協力してってのはいいかも

バスキュラープラントが変形して巨大コーラルロボに!?とか

465 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:49:38.90 ID:FTGT6rOL0.net
ナーフリストのアフィカスガイジに構うな餌にされるぞ

466 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:50:47.91 ID:1yQPIycx0.net
>>462
エアプに触るなNGしとくんや

467 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:51:29.16 ID:v4h+tM730.net
すまんかった

468 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:52:46.70 ID:NSQnTNL60.net
対人に飽きるとpveほしくなる

469 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:54:33.61 ID:mZo0iP0Rd.net
サクッとボス戦したいよな
ARENAもわざわざドックに戻さないでランカー選択したいし

470 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:55:32.26 ID:FTGT6rOL0.net
心中のバルテウスはいつ実装されるんかねアンケートで要望書いたが

471 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:56:10.39 ID:bqtKIpHs0.net
昨今のフロムはPvPよりPvEのノウハウが充実してるんだからACだけ対人にこだわる必要は無いと思うんだがね

472 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:58:10.97 ID:S9FKgpzj0.net
サクッとボスは確かに欲しい
隻狼でも好評なんだっけ?

473 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 22:58:16.98 ID:NSQnTNL60.net
確かに狼殿みたいなボスラッシュならオフ専も満足するかも知れない(適当)
>>471
次作に期待したいけどどうだろうか
結局やり込めるのトロコン終わると対人だしな

474 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:01:02.04 ID:S9FKgpzj0.net
エンドコンテンツは別に対人じゃなくてもやりたいやつは延々やれるから種類多いほどいい
地底人とかもいるし
自分はミッション協力追加とかきたら延々手伝うと思う

475 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:06:44.73 ID:8gAcEHc50.net
Bランク帯でレベル高すぎて絶望してたんだけど、たまたま勝率6割くらいいけるアセンを発見した。
自分の感覚とも相性が良い。
懸念点はなんでこのアセンで上手くいくんだ?ってところ。
自分でも理由が分からなくて怖い。

476 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:08:31.17 ID:OdClJ+kq0.net
オフのやり込みならオールマインドノーダメクリアと深度2ALTのリペア補給無しクリアは可能だけどキツイラインだから試してみれば
前者は俺にはできねぇ

477 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:08:35.26 ID:6j8kGpAx0.net
>>475
(狩るか......♠)

478 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:08:44.32 ID:v4h+tM730.net
機体画像晒せば評価してくれるぞ

479 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:09:40.75 ID:FTGT6rOL0.net
縛り勢はバーンピカクスでダムを守ってみろ
戦士としての誉を取り戻せ

480 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:10:24.03 ID:yfI/I+ST0.net
正直オフラインの密度と完成度に対して対戦は「まあ遊べなくもない」とかそんなラインだから
オフラインプレイの思い出がどんどん対人で侵食されていくのが嫌でやらなくっちゃうんだよな…

481 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:10:32.57 ID:S9FKgpzj0.net
その段階で強いって人はテンプレ押しつけかテンプレに強いかが多いから、うまいこと意識の外からフックしてる可能性も?

482 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:11:21.87 ID:c0JuVJD40.net
結局アーマードコアに求められるオンラインモードってなんなの?
俺がオグに伝えるからお前ら教えてくれ

483 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:11:57.66 ID:3djj8KWY0.net
右ストレートでブッ飛ばす理論か
ちょっと違うか

484 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:14:31.21 ID:NSQnTNL60.net
>>480
突き詰めるとテンプレになるしな

対人協力やり込みアセン披露多様性(適当)ユーモアは欲しいけど多分言語で人に説明するのは難しいよなって文にして思う

485 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:14:51.69 ID:Ub9uhQcQ0.net
オセルスとレーザー4つ積んだボートでAB凸したら割と勝てる
時間いっぱい使ってしっかり逃げ回り引き撃ちする相手以外は溶かせる
これはクソゲーなのでは…

486 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:15:56.48 ID:S9FKgpzj0.net
イレギュラーやドミナント発掘には適してるけど、ゲームとしてって意味だとその…うん…

487 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:20:33.23 ID:OdClJ+kq0.net
今作に限っては近距離武器とそれ用のオセルスバショー近接以外をただ弱くしたようなバランスが原因だから
免れた連中も弾速か何か抑えて実質射程減らすか全部近距離武器並みの威力にするしかない

488 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:22:12.68 ID:O3VsfsVL0.net
上手く書けてる自信は無いけど各プレイヤーの世界の中で楽しいカッコいい俺ツエーやってそれなりにプライドやら美学やらあったのが
ランクマで色んな現実やら陰日向やら露わになった末路がこのスレみたいな9割何かしらの文句殴り書きなんで
綺麗なままのacにしたかったなら対戦は要らんかったかもねと

489 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:23:48.87 ID:TgeO0vVM0.net
毒を食らわば皿までの皿が対戦です

490 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:23:53.95 ID:1bpjyQdI0.net
120FPSのエツジンやばすぎ!!ww他の武器じゃほっとんど違いが分からなかったけどエツジンだと体感でもめっちゃ変わるわ

120FPS vs 60FPSではそこまで違いないらしいけど60FPS vs 30FPSだとさらに違いが顕著らしい。これPS5民は相当ぬるま湯環境にいるんだろうな

491 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:28:41.60 ID:NSQnTNL60.net
>>490
フレームレートの話マジならバカらしいしな

492 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:28:50.77 ID:j7mtqf420.net
とにかくスタッガーを取って直撃入れるのが全て、っていうのがAC戦に関しては悪い方に働きすぎてるんだよなあ
VIはデカいボスとの戦いにフォーカスしすぎてる面はあるから、次回作ではもう少しACどうしの戦いに重きを置いたバランスにしてほしい
対戦に限ったことじゃなくて、ストーリーのAC戦もかなり物足りなさがある

493 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:29:36.63 ID:+/FE6p3/0.net
対戦目的で買ってるシリーズじゃないから無くても別にだな
個人的にCoopでなくてもミッションリプレイがリーダーボード対応で競えたら良かったなと思った

494 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:32:30.21 ID:Ub9uhQcQ0.net
各ミッションタイムアタックのリダボあったらスゲー最適化されそう

495 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:33:38.11 ID:TgeO0vVM0.net
any%

496 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:33:45.58 ID:Yc9izMNc0.net
言われてみればクリアレコードランキングとかないな

497 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:35:04.68 ID:FTGT6rOL0.net
別ゲーじゃその手のレコードはチーターが0.1秒の世界ランキングを量産してたよ

498 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:35:06.24 ID:NSQnTNL60.net
そういうのもあれば盛り上がるよなって

499 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:36:06.24 ID:6j8kGpAx0.net
W重ショWイヤショの奴さぁ…対戦楽しむ気ないのかよ...
つかbアのゲーム楽しb゙気ないのかよ...

500 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:36:43.17 ID:O3VsfsVL0.net
何でも数値化も良いとは限らんよチームなんか一般fpsみたいに細かく戦績残してたら10倍速く過疎ってたしみんな大好きシングルなんて煽りマウントの雨嵐よ

501 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:36:47.43 ID:S9FKgpzj0.net
今回のミッションの仕様からして、恐らくだが気持ちよくクリアさせる方向に全力だからなぁ

502 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:37:49.96 ID:NSQnTNL60.net
個人的に別に対戦批判したい訳じゃないからまあ前提として

503 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:41:22.04 ID:1bpjyQdI0.net
>>491
正直エツジンみたいな武器以外は誤差レベルだと思う。そしてエツジンみたいな武器は基本的にエツジン以外はゴミだからあんまり影響なさそう

逆脚ブレードの人がPSとPCではブレードの当たり方も変わるとかなんとか言ってたわ。多分それもFPSが関係してるのかもな

504 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:42:17.85 ID:ms0Apa8g0.net
G13!DPSチェックの時間だ!

505 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:43:13.57 ID:O3VsfsVL0.net
そういえば真偽不明のシーズン切り替わり辺りでボスラッシュあるとか無いとか話はどうなったんかな有ったらめちゃ嬉しい

506 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:44:14.98 ID:PpQpVwCJ0.net
クリア後にハードモードとか出てきてくれても良かったのよ?

507 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:44:23.98 ID:3mRucSVw0.net
対戦は他にやること無いから取り敢えずやってるって人もそこそこ居そう
コンテンツの息を長くしたいのなら、ミッションエディタなりカスタムアリーナなりプレイヤーが供給者側に回れるコンテンツの方が良いと思うんだけど、エンブレムや機体データの共有機能すらかなりショボいのはマジでなんなんだろうな

対戦は本職じゃないメーカーが手を出すには手間と需要が見合わなさすぎる

508 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:45:06.18 ID:c0JuVJD40.net
あれはすぐ消息不明になったし流石にガセかな

509 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:45:24.97 ID:ms0Apa8g0.net
ハード単品ボスはやりたいけどボスラッシュはやだなぁ
ボスやりたい時の作業感がいやなのに

510 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:45:54.05 ID:5VOJt/LU0.net
久しぶりにランクやったら初戦から勝ち確放置マンと当たって流石に待つのダルいし切断したわ
なんか抜本的に改善されない限りもうこのゲームはやらん

511 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:47:20.83 ID:hvu7aT5W0.net
今作のソロは全然やり込み欲湧かないわ

512 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:47:28.93 ID:FTGT6rOL0.net
ランキングとか腕前の可視化はモチベにはなるけど飽きも早い気がする
延々とマルチでの動きを最適化するモンハンだとか血晶みたいな要らんけど欲しい理論値アイテム堀は長続きする
あいつら3年経ってもずっとミラボレアスのこと話してたり地底人だったり怖いよ

513 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:47:50.01 ID:3WP55uJy0.net
負け濃厚になったら即試合放棄全武装パージ
二回目もそれやって来たからマップ反対端まで行って小ジャンしてたら切断
極めつけに機体名TEST
清々しいほどのクソ野郎だぜ、ここまでのは久々に見た

514 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:48:24.76 ID:j7mtqf420.net
ボス単品かつハードで本気モード、みたいなやつはあっても良いと思う

とりあえず初期バルテウスとまた戦えるようにしてほしい
ボス戦で一番楽しかったのは一週目のバルテウス戦だった

515 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:49:51.61 ID:c0JuVJD40.net
オフラインゲーならボリュームが3倍は欲しい
オンラインゲーならせめて1年は毎週更新してほしい
最近は開発時間伸びて3〜4年当たり前だからな

516 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:50:30.86 ID:Yc9izMNc0.net
攻撃力+0.1%とか防御+0.3%とかのアクセサリー枠があったら掘りまくったかもしれん
でも対戦に関わるハクスラ要素はクソダルいんだよな
アセン変える時に掘るところからになるし

517 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:50:50.97 ID:FTGT6rOL0.net
SEKIROも弦ちゃん相手、ダクソ3も不死隊とやってるのが一番楽しかったわ
序盤の大トリってポジション滅茶苦茶おいしいよな

518 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:51:40.52 ID:2NNmQiLe0.net
>>514
ボス単体戦はリプレイミッションを任意のチェックポイントから始められるようにすればコーラルリリース以外は実現できそうなんだよな

519 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:53:19.77 ID:NSQnTNL60.net
>>503
使えるマシアサライが無さすぎる前から言われてる選択肢問題だよな

予想以上に関係してる可能性あると思うよ
前半普通に戦ってて急に処理落ちや巻き戻し(今日一回あった)とかあるけど多分それかなって
たまにファンメ来るけどお互い有線や???ってあるから

長くなったけどもう訳分からんからテキトーでいいかもしれん

520 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:54:56.76 ID:ms0Apa8g0.net
そういや執行部隊とイグアスだけなんでチェックポイントないんだろうな

521 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:55:13.49 ID:zLKXWezQ0.net
なんかの切っ掛けでウォルターがエアちゃんの声聞こえるようになってコーラルの増殖もめっちゃ緩やかにならねぇかなぁ……

522 :それも名無しだ :2024/02/20(火) 23:56:22.82 ID:FTGT6rOL0.net
ザイレム撃墜でエアちゃん見えるようにされてたでしょごす
あの時って手足はついてたままだろうか

523 :それも名無しだ (ワッチョイ a332-mFuw [240b:253:6c21:bc00:*]):2024/02/20(火) 23:59:04.47 ID:Ub9uhQcQ0.net
ボスで思い出したが技研製のあの車輪は
単体でも硬いわ速いわ火炎放射で加熱してくるわ在庫も何故かいっぱいあるわで非常にヤベー戦力と思うんだが
アレは誰が動かしてたんだ?

524 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/20(火) 23:59:26.13 ID:S9FKgpzj0.net
ナニカサレタを通り過ぎてカレンデバイスはNG(白目)

525 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fc3-DpTM [2400:4150:8e42:2f00:*]):2024/02/21(水) 00:00:04.55 ID:V1NkWeA50.net
文句出ない性能に触らない掘りものか
codみたいな動く塗装とか飾りのトゲトゲとかエンブレム素材かな
ネビュラのブツブツを無くす軟膏とかあったらめちゃ掘るわ

526 :それも名無しだ (ワッチョイ 8f76-ahNU [2001:268:922d:1733:*]):2024/02/21(水) 00:03:14.90 ID:NVqk8t7y0.net
>>523
コーラルの意思?

527 :それも名無しだ (ワッチョイ a332-mFuw [240b:253:6c21:bc00:*]):2024/02/21(水) 00:05:03.13 ID:LO3dFkl80.net
6の派生みたいな感じでハクスラゲーやるのは良いかも知れないな
技研の遺産とかを集団で倒すレイドバトルなんかも悪くない。ロボモンハン。
マップ上の貴重なパーツを奪い合って
生きて持ち帰れたら報酬になるタルコフ式も世界観には合いそう

528 :それも名無しだ (ワッチョイ a3da-3q3Q [240f:30:51c5:1:*]):2024/02/21(水) 00:05:07.20 ID:DVWlfa0h0.net
多分アイスワームと同じ制御だと思う

529 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 00:05:55.73 ID:U7JvkyO40.net
>>527
いいっすね~

530 :それも名無しだ (ワッチョイ 13d8-tW/T [60.37.86.107]):2024/02/21(水) 00:07:41.89 ID:iMKYvuM10.net
>>520
イグアスはこのゲームの一番最後のラストファイナルマッチだからまあ分かる
執行部隊はホントなんでだろうなあ、あれのせいでリングフレデイとか相手せずスルーすること多い

531 :それも名無しだ (ワッチョイ 43aa-SDji [2001:268:9ac9:3f04:*]):2024/02/21(水) 00:07:54.89 ID:c5bNJwnJ0.net
1vs1vs1vs1vs1vs🐛vs1 やろうぜ

532 :それも名無しだ (ワッチョイ 1301-R8FI [60.127.164.191]):2024/02/21(水) 00:09:26.29 ID:FKaeUymw0.net
>>531
最後に立ってるの🐛になりそう

533 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 00:10:10.94 ID:U7JvkyO40.net
誰もワーム砲持ってきてなくて足引っ張り合って壊滅だな(笑)

534 :それも名無しだ (ワッチョイ a332-mFuw [240b:253:6c21:bc00:*]):2024/02/21(水) 00:13:05.26 ID:LO3dFkl80.net
ワーム砲なしでも削れないことはないんでしょ?
みんなから罵られるけど

535 :それも名無しだ (アークセー Sx37-dZNa [126.165.185.66]):2024/02/21(水) 00:13:11.52 ID:x5By16rlx.net
中2にはLCDで逆脚にはLCSがいいな
スタッガー追撃の蹴りの後逆脚キックだと吹っ飛びすぎてLCDの範囲外になってしまうが中2キックだとわりと当たる距離

536 :それも名無しだ (ワッチョイ e35f-tW/T [106.73.229.194]):2024/02/21(水) 00:18:18.88 ID:pcbV1Wc90.net
ロボトレハンはデモンエクスマキナでやったけどぶっちゃけあんまりおもしろくねーぞ
一番強いパーツ出るまでただただ周回するだけだし爽快感よりパーツが出ない事によるイライラの方が勝る

537 :それも名無しだ (ワッチョイ 8f05-1Fyv [2001:ce8:137:1f52:*]):2024/02/21(水) 00:19:07.67 ID:Dou4Rv9W0.net
>>451
JUNKMETAL

538 :それも名無しだ (ワッチョイ ef86-DpTM [2400:2652:8541:c00:*]):2024/02/21(水) 00:23:23.22 ID:TApPA5F40.net
>>536
そうやって考えるとAC6の企業は全パーツ同じ品質で製造できてるからやっぱ未来だわ

539 :それも名無しだ (ワッチョイ cfec-rxip [240b:10:ccc1:7a00:*]):2024/02/21(水) 00:23:31.91 ID:EciCBkmO0.net
>>536
性能絡めたらそうなるだろうな
性能据え置きでデザイン違いとか100%飾りのスタビライザーとかデカールパーツとかを掘れるようにしよう

540 :それも名無しだ (ワッチョイ 9310-tW/T [220.106.33.8]):2024/02/21(水) 00:25:23.29 ID:nxwfwAqw0.net
デモンエクスマキナはデモ版でプレイ感がイマイチで触ってないな

541 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 00:25:55.53 ID:U7JvkyO40.net
>>536
安心しろ
それはアーマード・コアでは無かったからだ(澄んだ瞳)

542 :それも名無しだ (ワッチョイ 03bb-tj1L [130.62.33.225]):2024/02/21(水) 00:28:16.51 ID:r5AFyVKY0.net
機甲兵団Jフェニックスは動きが軽快なACって感じで遊びやすかったな

543 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 00:30:11.95 ID:U7JvkyO40.net
素材ドロップ式のがいいかもしれんな
所属企業とかをレベルアップさせると作れるものが増える

544 :それも名無しだ (ワッチョイ cf20-wlIw [240b:12:85a1:7300:*]):2024/02/21(水) 00:31:29.01 ID:ShBGgS+h0.net
>>510
>>513
倒せば良いだけなのに何言ってんだ?

545 :それも名無しだ (ワッチョイ 231f-caGO [218.227.68.162]):2024/02/21(水) 00:31:43.48 ID:Ta/gXhUX0.net
ランダムに生成されるグリッドや地中探査に
パーツを拾ったり残骸から集めて組み立てるとか
そういう感じでオナシャス

546 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f89-b4KR [61.11.136.111]):2024/02/21(水) 00:33:45.26 ID:rKfOtnJO0.net
やっぱり武器は使い込んだら強くなる方式の方がいいな

547 :それも名無しだ (ワッチョイ 437b-zvCZ [240b:11:c080:6400:*]):2024/02/21(水) 00:34:10.36 ID:OEm6Bx6L0.net
AC6のログ集めやらですら糞イライラしたのにランダム要素まで付いたら投げるわ
決まったパーツ探しくらいにしてくれ

548 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 00:34:56.34 ID:U7JvkyO40.net
使い込み強化はちょっとなぁ…

549 :それも名無しだ (ワッチョイ ef4f-DpTM [2400:2652:8541:c00:*]):2024/02/21(水) 00:36:41.19 ID:TApPA5F40.net
僚機のチビメカの強化システムみたいなのが欲しい
対人には出せないけどミッションで一緒に出撃できるやつ

550 :それも名無しだ (ワッチョイ 231f-caGO [218.227.68.162]):2024/02/21(水) 00:37:07.27 ID:Ta/gXhUX0.net
FPSゲーム詳しくないけど銃をカスタマイズするように
ACの武器もカスタマイズさせてほしいわな
ロングバレルとか追加弾倉とか色々あるべ

551 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f06-XKUa [123.0.74.249]):2024/02/21(水) 00:38:52.55 ID:CVql+XBs0.net
頭をカスタマイズ出来るようにしてほしい
コスト制でEN負荷と重量で上限設定してミシガン頭よりチョイ上くらいが限界にしてさ

552 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 00:40:41.51 ID:U7JvkyO40.net
>>549
あー欲しい
デザイン的にはこいつら的な
ttps://i.imgur.com/X2v5jV3.jpg

553 :それも名無しだ (ワッチョイ cf2b-3q3Q [153.223.141.247]):2024/02/21(水) 00:41:01.35 ID:/rs/5sRd0.net
Vの武器システムを許すな
一応強武器が大量流通できるようにしてくれてた人はいたけど沼だったわ

554 :それも名無しだ (ワッチョイ 437b-zvCZ [240b:11:c080:6400:*]):2024/02/21(水) 00:44:03.33 ID:OEm6Bx6L0.net
カスタマイズで思い出したが今回のOSチューンがただのレベルアップだったのは惜しいな
積載とか細かく弄れると良かったんだが
対戦に持ち込むかはともかくね

555 :それも名無しだ (ワッチョイ ef4f-DpTM [2400:2652:8541:c00:*]):2024/02/21(水) 00:46:04.54 ID:TApPA5F40.net
>>552
いいわー
MTを魔改造したりして連れ回したい

556 :それも名無しだ (ワッチョイ c3ad-2wFC [240f:66:f7ee:1:*]):2024/02/21(水) 00:47:40.18 ID:Wms89ZPq0.net
フロムならそう言うの作るくらいなら新作作ってくるな
俺はロボよりサイボーグの方が好きだから近未来型アーマードソウル頼むわ

557 :それも名無しだ (ワッチョイ c333-/9FA [240b:11:fe0:c400:*]):2024/02/21(水) 00:51:24.80 ID:Kejjsgh+0.net
UNACまだー

558 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fc3-DpTM [2400:4150:8e42:2f00:*]):2024/02/21(水) 00:56:52.57 ID:1m7tyFLK0.net
アリーナ3on3ほんとお願いしますマジのマジで

559 :それも名無しだ (ワッチョイ a3da-3q3Q [240f:30:51c5:1:*]):2024/02/21(水) 00:56:55.63 ID:DVWlfa0h0.net
自分で組んだUNACが他人のミッションに敵として出てきたり僚機にできるとかは妄想したことある

560 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f89-b4KR [61.11.136.111]):2024/02/21(水) 00:58:11.71 ID:rKfOtnJO0.net
>>552
技研都市のと微妙に装備違うから背中の武器にある程度拡張性あるんだな
背中の小さいハッチが内蔵式10連ミサイルなの羨ましい
ACの10連ミサデカくて重い

561 :それも名無しだ (ワッチョイ bf78-dRmD [2001:ce8:133:8fb0:*]):2024/02/21(水) 00:59:16.54 ID:popYFZHq0.net
放電がとどめになるタイミングでチャージスタンバトンを当てた時の「お前はもうしんでいる・・・」アベシッ!感好き。

562 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-TcPD [49.106.210.228]):2024/02/21(水) 01:06:29.43 ID:+yw2J3TDd.net
ふーむ…赤ラインもいるか…
https://i.imgur.com/ocTapl5.jpg
https://i.imgur.com/oFh5dA0.jpg

563 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 01:26:09.68 ID:dkGmORMz0.net
>>527
デモンエクスマキナみたいなの?

564 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 01:27:29.30 ID:iMKYvuM10.net
>>562
かっけえ
レザブレのチャージで鉤爪再現っぽくなんねーかな

565 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 01:54:20.19 ID:l25ZpBCn0.net
ダメだー
ゲーム側が俺の操作に追いつけてない
こんなんで勝てるわけない

566 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 01:57:44.02 ID:CVql+XBs0.net
今日5試合だけやったけど全部誉機体で感動したわ
フルBAWSメリニットマンに四脚メリニットマンに確殺コンボランサー
あとシュナイダーマンの16歳に全く俺と同じコンセプトのバズ太陽守の中四

567 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 01:58:11.35 ID:CVql+XBs0.net
シングルSも中々カオスになってる

568 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 01:59:18.77 ID:24HEbcq70.net
アタッチメント強化とか、武器熟練度で強化とか、前者はノーアタッチメントの現環境でさえバランス取れてない時点でやめるべきだし、後者は余計な手間がかかり過ぎてアセンの幅が狭まるだけだから止めてくれ。Vの悲劇を許すな
カニの乱獲を許すな

569 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 02:18:17.07 ID:c/QzE+6o0.net
ハクスラとか収集すきなやつは近所のゴミ拾っといてくれ、そのほうが百倍役に立つし終わりがないからな

570 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 02:22:49.18 ID:QivOTVCgd.net
>>513
お前のほうがはるかにクズじゃん

571 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 03:08:21.29 ID:fKuXbBvD0.net
もっと気軽に対戦したいけどクイックマッチまでは流石に作って来んないよなー
ランクマもカスマも窮屈に感じてきた

572 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 03:30:20.32 ID:lK2CPcl20.net
チーム戦とかゲームとして成立してないからな
レーダーぐらい付けんとまともにやらんよ

573 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fca-xr8H [2400:2200:6aa:6c75:*]):2024/02/21(水) 03:57:48.15 ID:aEkZktOf0.net
ターゲットを取ってる時とそうじゃない時でABの速度とか燃費とか性能変えたら良いと思うんだけど
って発売前に考えてたけど別にそんな事は無かった

574 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 04:00:06.52 ID:U7JvkyO40.net
クイックマッチは技術的にはかなりハードル下がってるとは思うけどどうやろな…

575 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 04:12:47.99 ID:aEkZktOf0.net
今さらクイック追加してもランクマとマッチング分断されて今以上に過疎るが

576 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 04:28:44.89 ID:CVql+XBs0.net
レーザーオービットでバグ見つかったらしいすね

577 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 04:38:26.09 ID:sydG41Hz0.net
オフ限定でいいからイグアス鉤爪ブレード欲しいわ

578 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 04:38:42.60 ID:i/WLZFkI0.net
サレンダー機能は欲しいな

579 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 04:43:00.54 ID:aEkZktOf0.net
>>576
ロックオン外れると射撃間隔リセットされるバグ?
エグい連射してる

580 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 04:58:36.39 ID:bYUXnYoK0.net
カラーリング変えたり凝ったエンムブレム作りたいなって思っても621は多分初期色初期エンムブレムのままだろうなって思って結局変えずじまいだわ

581 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 05:11:49.14 ID:c/QzE+6o0.net
>>575
クイックって大体は既に予定されているマッチ待機にどこでもいいから最速で放り込むものだから既存のマッチにぶち込むんだけど、ランクマはともかくカスタムとマッチさせる方式自体が違うから難しいかもしれんね

582 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 05:46:21.24 ID:Pl6F8Uvv0.net
ランクマでいいじゃんなんでクイックが必要なの
そんなレート下がるの嫌か?

583 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 06:04:10.58 ID:CY2ScTcl0.net
過疎ってて結局同じ人と当たるからだろ

584 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 06:06:58.77 ID:bialnpMx0.net
ランクの上げ下げ気にならんからクイマ代わりにランクマやるけどマッチングをランク毎にするのはやめてほしいわ
シングルはともかくチームは後発だと遊べればいいだけなのに中々マッチングしない

585 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 06:31:58.29 ID:NVqk8t7y0.net
>>584
だから今はランク無視してマッチングしているじゃない

586 :それも名無しだ (ワッチョイ c3d5-JiQz [240a:6b:1230:85e2:*]):2024/02/21(水) 06:34:08.83 ID:DhLMVW8s0.net
最初はエンブレム付けてねーだろ
真レイヴンのエンブレム流用はしてるかもしれんが
っつーかそうしねーとストーリー的に違和感あるな
でないと「なんで旧にアニメキャラエンブレムにしてん?」ってなるし

587 :それも名無しだ (ワッチョイ 8f76-ahNU [2001:268:922d:1733:*]):2024/02/21(水) 06:37:24.02 ID:NVqk8t7y0.net
脳が焼かれる前は萌エンブレム(死語)を貼りまくっていた独立傭兵だったのだろう
そういった在庫が居てもおかしくはない(おかしい)

588 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 07:16:49.31 ID:c5bNJwnJ0.net
どうゲームやらせるかがオンラインの肝なのに真逆のサレンダーはあり得ないと思う
要はサレンダーしたくなるようなシステムがまずい

589 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 07:22:26.16 ID:yb4XD7Tsd.net
スライサー重二とタンクってどっちが有利つく?

590 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 07:35:47.25 ID:c/QzE+6o0.net
前提条件が不足してねーか

591 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 07:47:31.27 ID:yb4XD7Tsd.net
前提条件にならなかったらすまない
ハンドガンとかニドガンと合わせたスライサー重二と近距離火力に振ったガチタン
腕は同等で地形戦無しとか

592 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 08:01:09.93 ID:c/QzE+6o0.net
曖昧すぎてなんともだがアセン固定しないと有利不利正確に考えれないからな
概ねニドガンやハンドガンで先にスタッガー取れるなら有利かもしれんし取れないなら不利

593 :それも名無しだ (ワッチョイ ef80-5iKQ [240f:32:ce3b:1:*]):2024/02/21(水) 08:22:55.32 ID:CPjbbrmx0.net
エルデンの方のDLCのPVが今日24時お披露目らしいから
こっちのアフターサービスはそろそろフェードアウトかねー

594 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f78-DpTM [2001:268:9b16:a150:*]):2024/02/21(水) 08:31:07.42 ID:uLLMD6oI0.net
>>591
リダボランカーレベルを想定すると、タンクの背中がLCDとかのキャノンならほぼ無理
片手ネビュラなら有利、Wネビュラはきつい、バズなら回避力次第
キックが上手けりゃさらに勝率は上がる

595 :それも名無しだ (ワッチョイ 532d-gSwo [2400:2200:95:52c0:*]):2024/02/21(水) 08:32:48.71 ID:2HKrcFoh0.net
正直前回のアプデが塩調整すぎたから
さすがにランクマリセットと同時に大きめのアプデは来ると思ってる

セール組もちらほらいるし
さ、さすがに来るよね?

596 :それも名無しだ (ワッチョイ 3390-xr8H [2400:2200:72a:fc06:*]):2024/02/21(水) 08:39:33.05 ID:umZisAqC0.net
>>595
引きうちガーナーフしろー回線抜きガーバグガーって不満より対戦楽しいって意見の量が多ければ人も増えるのでは
もちろんここだけの話じゃなくXとかも含めて全部だぞ

597 :それも名無しだ (ワッチョイ ef32-W1Q7 [2400:2200:726:a602:*]):2024/02/21(水) 08:44:17.56 ID:Z8JvrNC80.net
この5人の中で背中を任せる場合1番マシなのってだれ?

1、スネイル 2、ドルマヤン 3、リンクフレディ 4、五花海 5、ご友人

598 :それも名無しだ (ワッチョイ 532d-gSwo [2400:2200:95:52c0:*]):2024/02/21(水) 08:49:40.70 ID:2HKrcFoh0.net
>>596
いや俺が来て欲しいのは人じゃなくアプデです
いや人も来て欲しいけど
でもやっぱりまだ今のバランスとランクシステムでネストに新規は来て欲しくない

599 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f33-ahNU [2001:268:922e:e672:*]):2024/02/21(水) 08:51:42.31 ID:d+VcV3ho0.net
>>593
こっちのDLC開発が本格化する狼煙ってわけ

600 :それも名無しだ (ワッチョイ cfb9-XKUa [153.231.79.187]):2024/02/21(水) 08:53:15.62 ID:K39/jqvG0.net
ランクマでも回復力固定でリペア一回使えるのは戦略性が増して有りだと思うのよな
残り時間30秒あたりで使用不可にすればギリギリで回復して逆転みたいのも防げる

601 :それも名無しだ (ワッチョイ 3390-xr8H [2400:2200:72a:fc06:*]):2024/02/21(水) 08:57:13.02 ID:umZisAqC0.net
>>600
逃げまくってタイムアップギリギリで回復ってデモエクでもあったよな
アプデで回復だけ使えなくならなかったか

602 :それも名無しだ (ワッチョイ 334e-nQgC [240f:104:5617:1:*]):2024/02/21(水) 09:04:02.23 ID:sQsJWJCK0.net
いやぁ絶対に要らないと思うぞ回復
まだEX2回の方がマシだと思う

603 :それも名無しだ (ワッチョイ cf69-dlOP [2001:268:9afc:8264:*]):2024/02/21(水) 09:04:33.14 ID:RAIxbZfx0.net
AP増えるだけで戦略性もクソもあるか?

604 :それも名無しだ (ワッチョイ 5386-xr8H [2400:2200:64c:fbc0:*]):2024/02/21(水) 09:04:45.06 ID:6SwJHc2P0.net
エルデンリングDLC来たね
ランクマチームの過疎間違いなし

605 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f7f-DuLQ [2001:268:98a0:b167:*]):2024/02/21(水) 09:06:07.60 ID:tnoRoUYX0.net
チーム戦でずっと3ミサ+イヤショでやってきて安定して勝ってたけど
いよいよSでポイント取りにくくなって変えたらポイントトップでの勝率が上がった
アセンの流行の相性が良かっただけかもしれんけど

606 :それも名無しだ (ワッチョイ 7321-PmqO [2402:6b00:d23a:5b00:*]):2024/02/21(水) 09:08:02.09 ID:fu0+1Jtt0.net
エルデンはNPC殺さないように薄氷を踏むように攻略サイトとにらめっこしながらイベントフラグばかり管理させられた思い出しかなくて正直ちょっとプレイするのが億劫
それでも、マモレナカッタ...

607 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f7f-DuLQ [2001:268:98a0:b167:*]):2024/02/21(水) 09:08:02.43 ID:tnoRoUYX0.net
>>604
個人的にはFF7リバースあるからしばらく離れるかも
ただランクリセットのタイミングと被るから結局はどっちもやるだろうけど
忙しすぎる

608 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-TcPD [49.106.210.228]):2024/02/21(水) 09:08:24.00 ID:+yw2J3TDd.net
>>564
https://i.imgur.com/azHSoUK.jpg

609 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f7f-DuLQ [2001:268:98a0:b167:*]):2024/02/21(水) 09:12:52.92 ID:tnoRoUYX0.net
AA→スカッ→ズドーン(やられる)
PA→危い!発動!→発動までゴリゴリ削られる
TA→死ぬまでの5秒間待機

全部いらないのでは?

610 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f7f-DuLQ [2001:268:98a0:b167:*]):2024/02/21(水) 09:13:46.67 ID:tnoRoUYX0.net
>>608
良いね

611 :それも名無しだ (ワッチョイ a332-mFuw [240b:253:6c21:bc00:*]):2024/02/21(水) 09:14:06.24 ID:LO3dFkl80.net
自分が使いこなせないものは全部要らないよなあ!

612 :それも名無しだ (ワッチョイ ef80-5iKQ [240f:32:ce3b:1:*]):2024/02/21(水) 09:15:18.58 ID:CPjbbrmx0.net
売れたしせっかく作ったパーツモデリング群を無駄にするわきゃないんで続きは確実にあるんだろうけど
こういう時代だから続編ではなく大型DLCになるのかねえ

613 :それも名無しだ (ワッチョイ 43aa-SDji [2001:268:9ac9:3f04:*]):2024/02/21(水) 09:15:39.28 ID:c5bNJwnJ0.net
リペアつける変わりに軽量機にもっと近接やらせるのは良い案だと思う
相対的に重量機はあまり強化されないから

614 :それも名無しだ (ワッチョイ cf51-XKUa [2400:2650:7360:bf00:*]):2024/02/21(水) 09:17:21.96 ID:N4tzcrW40.net
定期的に「AC6」でXを検索してるけど
AC6ってXだと9.5割くらいは良い事が呟かれてる気がする
しかも定期的にAC6関連がプチバズったりしてるし

615 :それも名無しだ (ワッチョイ 5349-DuLQ [2001:268:98ae:9e67:*]):2024/02/21(水) 09:18:24.63 ID:1uIl6XZC0.net
実際操作のリソース割きたくないからずっとTAだけどTA中に倒したケースは少なくないな
もちろん、お相手もPAやらAAを使ってその間優位に立っていたわけだが
PP?
何ですか?それ

616 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f33-ahNU [2001:268:922e:e672:*]):2024/02/21(水) 09:19:49.21 ID:d+VcV3ho0.net
PPは張ってる間にトイレに行ける

617 :それも名無しだ (アウアウウー Sa57-c5Pf [106.146.155.27]):2024/02/21(水) 09:20:13.22 ID:xuNzbTI+a.net
対戦以外だと120点だから欠点責める前に褒めたいって思うんじゃないかなぁ
対戦はイレギュラー育成としてはともかくコンテンツとしてはね…

618 :それも名無しだ (ワッチョイ 334e-nQgC [240f:104:5617:1:*]):2024/02/21(水) 09:27:30.66 ID:sQsJWJCK0.net
Twitterで賑わってるのはあくまでもオフライン部分じゃないか?
実際オフラインゲーとしては超おもろいし

619 :それも名無しだ (ワッチョイ 3340-1+Q/ [2001:268:c28b:f005:*]):2024/02/21(水) 09:29:52.75 ID:OwmJm9/60.net
オフラインゲーならボリュームがあと3倍必要
せめて150時間ぐらい遊べるようにしないと
昔みたいに半年〜1年で続編出せる時代じゃないし

620 :それも名無しだ (ワッチョイ a332-mFuw [240b:253:6c21:bc00:*]):2024/02/21(水) 09:30:27.86 ID:LO3dFkl80.net
初代からVDまでのシリーズ18作ぜんぶ合わせて228万本だったのが
6だけで300万本なんだから時代は変わったんだ
過去作ユーザーはマイノリティーに落ちたんだ

621 :それも名無しだ (アウアウウー Sa57-c5Pf [106.146.142.197]):2024/02/21(水) 09:30:49.27 ID:nvBNrYdCa.net
自分は120時間くらいかかったよ、トロコンまで

622 :それも名無しだ (ワッチョイ a332-mFuw [240b:253:6c21:bc00:*]):2024/02/21(水) 09:33:46.75 ID:LO3dFkl80.net
アクション系のゲームで150時間はあり得なさすぎ
ハクスラとかクラフトのあるRPGじゃあるまいし

623 :それも名無しだ (ワッチョイ ef80-5iKQ [240f:32:ce3b:1:*]):2024/02/21(水) 09:35:55.25 ID:CPjbbrmx0.net
マイノリティっていうか旧作ファンほどACがメジャーマイナー止まりってのは自覚してたというか
だからたまに過激な信者が村おこし精神を暴走させて狂ったりとか

624 :それも名無しだ (ワッチョイ 4306-ewg4 [2400:2200:622:abe4:*]):2024/02/21(水) 09:35:55.93 ID:KD2SJgxK0.net
相手のPAに至近距離AAうまく被せた時気持ち良すぎるし、逆に相手にそれやられると悔しすぎるのでずっとAA使ってる

625 :それも名無しだ (ワッチョイ 639f-gsGO [202.247.46.131]):2024/02/21(水) 09:39:36.69 ID:RuMPDfWz0.net
オフラインゲーなんてそれこそハクスラだのなければ100時間くらいでも相当長い部類でしょ
steamのRTSだとかやり出すとそりゃ短いだろうが比較対象がおかしいし

今のご時世対戦ゲーは対戦専門のコンテンツじゃないと厳しいし日本人に受けるのはもっとカジュアルな対戦て感じだしな

626 :それも名無しだ (ワッチョイ 3340-1+Q/ [2001:268:c28b:f005:*]):2024/02/21(水) 09:42:16.69 ID:OwmJm9/60.net
ほぼ一本道のストーリーモード+簡素な対戦システムは2000年代までなら許された仕組み
アーマードコアを発展させたいならどちらかを大幅に拡充する必要がある

627 :それも名無しだ (ワッチョイ 3390-xr8H [2400:2200:72a:fc06:*]):2024/02/21(水) 09:42:58.75 ID:umZisAqC0.net
>>625
お前のカジュアルの定義は知らんけど
国内で人気の対戦ゲームはどれも考えられて作られてるぞ
このゲームの対戦が微妙なのは単に出来が悪いだけ

628 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 09:47:21.36 ID:U7JvkyO40.net
PSだと26%がコーラルリリースクリアだから、大体60時間プレイする人間がこんだけいる
これマジで凄いよなって
>>625
アーマード・コアの対戦は初心者お断り過ぎるよなぁ、ハードルも高すぎる
新規無くして発展など無い

629 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f50-vkwN [2001:ce8:110:f5cb:*]):2024/02/21(水) 09:50:10.87 ID:c/QzE+6o0.net
90%以上が新規のゲームで新規にハードルが高いって意味不明だろ薬やってんのか??

630 :それも名無しだ (ワッチョイ 3340-1+Q/ [2001:268:c28b:f005:*]):2024/02/21(水) 09:52:08.74 ID:OwmJm9/60.net
でも今のランクマ行ったら新規は絶望するだろ
強化人間みたいなやつにボコられるしそいつと何回もマッチする

631 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 09:53:49.26 ID:U7JvkyO40.net
いや新規は対戦目当てにやってない上に全然対戦に定着してないのが答えじゃん…
対戦のアクティブが悲惨過ぎる

632 :それも名無しだ (ワッチョイ cf83-FjIa [153.172.201.62]):2024/02/21(水) 09:54:38.54 ID:olu6Fsv20.net
アセンブリで勝ててないかの判断すら初心者にはわからん場合あるしなぁ
それでクソゲー感じちゃうかもだし
まぁ環境アセンだったら良ゲーかといえば、まぁ、うん
過去作だとこれに+でサイティング技術導入があるからマジフロム英断だったと思う
絶対イレギュラー軽2をほぼロック出来ずに新規加入者が心折られてきそう

633 :それも名無しだ (ワッチョイ 3390-xr8H [2400:2200:72a:fc06:*]):2024/02/21(水) 09:55:58.26 ID:umZisAqC0.net
Apexの開発が作ってたCoDが元々quakeエンジン
valoがパクってそうなカウンターストライクはquake2のmodが大元
オーバーウォッチがパクってそうなTF2も初代はquakeのmod
お互い同条件で高速に動きながら撃ち合うquakeがコアすぎるからカジュアルにしていったのが今流行ってるシューティングだろ
ACの対戦はそもそもが流行ってないからカジュアルにしても同じ事

634 :それも名無しだ (ワッチョイ 334e-nQgC [240f:104:5617:1:*]):2024/02/21(水) 09:56:51.54 ID:sQsJWJCK0.net
ちなみに俺のフレンドさんは初対戦で10連敗して全く勝てないから辞めたとボイチャで言ってた
そりゃ普通はそうだよなと

635 :それも名無しだ (ワッチョイ 136f-gsGO [240a:61:21f1:f03e:*]):2024/02/21(水) 09:57:08.03 ID:tWVSGnVv0.net
対戦が面白かったらそれなりに居着くはずだしな
シンプルで技量やアセンセンスがでるのはいいが初心者や中級者からしたらワンチャンもないクソゲってなるし脳をACに焼かれた筋金入りしかのこらんのも仕方ないとおもう

636 :それも名無しだ (ワッチョイ 73ec-ahNU [180.47.120.97]):2024/02/21(水) 09:59:17.91 ID:o7sVZxPB0.net
対戦は最初から対戦向けに作られてないと面白くならないわ

637 :それも名無しだ (ワッチョイ cfb9-YfDF [153.231.79.187]):2024/02/21(水) 10:02:19.01 ID:K39/jqvG0.net
初心者にも勝つ喜びを与えるならチーム戦なんだろうけどルールが殺伐なうえマッチしないという悲しみ

638 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f33-ahNU [2001:268:922e:e672:*]):2024/02/21(水) 10:05:07.61 ID:d+VcV3ho0.net
QuakeとかUnreal Tournament面白かったなー

639 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 10:05:11.28 ID:U7JvkyO40.net
カジュアルって言い方に嫌な響きがあるのかもしれんが、要は気軽に参加させてある程度勝たせて沼に沈めるって話だからな
今は一時期の格ゲーみたいに初心者が狩られまくることになってるし…

640 :それも名無しだ (ワッチョイ cf9f-v8Cr [2001:268:98af:68cf:*]):2024/02/21(水) 10:06:24.90 ID:jaN8NZaO0.net
対戦のハードル自体はめっちゃ低いと思うよ
カスマがもっと使いやすくクイックマッチ機能あれば良いなと思うぐらい
根本的に面白いかというと微妙な感じ
アセン考える楽しさ7割、実戦3割ぐらいだからもっとパーツ数や戦法に広がりが欲しいな

641 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 10:09:23.14 ID:U7JvkyO40.net
ハードルめちゃくちゃ高いぞ…?
参加ってだけならボタン押すだけだからハードル低いけど

642 :それも名無しだ (ワッチョイ 8f26-X6hX [2400:4052:11e1:e600:*]):2024/02/21(水) 10:09:37.30 ID:5IGgSAQ80.net
・・・「ナンバー9を破壊しろ」と連呼するのは憲法9条の改憲派の特徴であり悲願だが
このゲームがそれらの思想と確実に無関係だったとは言い切れないと考えている
レイヴンは忌まわしく危険な存在

だが今、フロムは「闘争の虚しさを伝えよう」と躍起になっていると感じている
それはまあ、その通りだと思う

643 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f50-vkwN [2001:ce8:110:f5cb:*]):2024/02/21(水) 10:10:44.06 ID:c/QzE+6o0.net
自分はSSだけどチームカスタムにアンランクからランカーまで全部くるけどな
検索したらDランくらいの人らが集まってる部屋もあるし
単にランク低い後発の人らがランクマ行く意義を感じないだけで、対戦自体はカスタムで楽しく出来るからこのゲーム
ランクナンバーやプレート要らなかったら行く必要もないわけでカスタム面白い

644 :それも名無しだ (ワッチョイ ef32-W1Q7 [2400:2200:726:a602:*]):2024/02/21(水) 10:13:01.42 ID:Z8JvrNC80.net
>>641
ボタン配置によって難易度がまるで変わる事を初心者知らんからね

機体ごとに近接格闘機はこの配置、引きミサイラーはこの配置、AB突撃機はこの配置、とかテンプレキーアサインを周知すればだいぶ変わる

645 :それも名無しだ (アウアウウー Sa57-c5Pf [106.146.159.240]):2024/02/21(水) 10:13:41.27 ID:1FLiiXzea.net
>>643
すげぇな見事なまでに完全新規がげんなりすることしか書いてねぇ…(笑)

646 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 10:14:41.42 ID:U7JvkyO40.net
>>644
周知してもそれを学ばないと無理って事実そのものがハードル高いって言うんやで…

647 :それも名無しだ (ワッチョイ 4379-qAa2 [240a:61:1142:147d:*]):2024/02/21(水) 10:14:42.54 ID:lER0pbyv0.net
Sランクへ昇格フェーズで即三連敗、昇格フェーズで上位のと当たるのは止めてくれしかも3回とも同じやつじゃん

648 :それも名無しだ (ワッチョイ 639f-gsGO [202.247.46.131]):2024/02/21(水) 10:15:28.14 ID:RuMPDfWz0.net
ランクチーム過疎だしシングルはそもそもタイマンゲー自体がカジュアルじゃないからな

649 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-TcPD [49.106.210.228]):2024/02/21(水) 10:15:43.51 ID:+yw2J3TDd.net
キーアサインとか設定自分好みに変更しないのはACに限らずゲーム自体初心者なのでは

650 :それも名無しだ (ワッチョイ cf9f-v8Cr [2001:268:98af:68cf:*]):2024/02/21(水) 10:16:18.27 ID:jaN8NZaO0.net
負けてもアセン弄るかカラー変えて気分転換とか色々やれることあるからすげー気楽だと思う
問題は初心者をそういう方向に動かす導線のなさかもしれない
連敗したらウォルターから労りとアセンの見直しを促すメッセージが来るシステム導入しよう(提案)

651 :それも名無しだ (ワッチョイ ef32-W1Q7 [2400:2200:726:a602:*]):2024/02/21(水) 10:18:34.30 ID:Z8JvrNC80.net
QB連発の変態軌道プレイは別だけどQBは移動レバーの押し込みに変えるだけでも全然違う。
どんなプレイでも絶対に常に触ってる移動レバーに緊急回避であるQBを設置する事によって見てからQB余裕でしたが本当に余裕になる。

w鳥でセミオート連打が苦手な人もR1とR2に左右腕武器を設置する事によって人差し指と中指で簡単にw鳥することができる。
上記の移動キーとQBが左手の親指だけで完結するから尚更楽にできる

こういうキーアサインセンスも強さと大分関わってると思う。

652 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f33-ahNU [2001:268:922e:e672:*]):2024/02/21(水) 10:18:52.04 ID:d+VcV3ho0.net
やはり学園アーマードコアか

653 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 10:18:55.69 ID:U7JvkyO40.net
というかその程度出来るだろとかそんなことないって言ってもさ
現状この有り様なのは変わらん訳で…
似たような論調で何も変えなかった格ゲー界隈は一時期マジで悲惨だったじゃん
自分は対戦無くなってもいいけど、対戦したい人は完全新規呼び込んで沼に沈めようって意識した方がいいと思うで

654 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f50-vkwN [2001:ce8:110:f5cb:*]):2024/02/21(水) 10:19:28.24 ID:c/QzE+6o0.net
>>645
なんで?今カスタムでやってる人らも自分自身も完全新規だけどアセン見たいとかがあるから入ってくるんだよ、ただのお祭りゲーだから

655 :それも名無しだ (アウアウウー Sa57-c5Pf [106.146.164.123]):2024/02/21(水) 10:20:59.28 ID:gV+abldza.net
>>654
マジでわかんないんならこの話題に参加出来ないよ…
既に定着せず過っ疎過疎という事実があるアフィ

656 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-TcPD [49.106.210.228]):2024/02/21(水) 10:21:43.06 ID:+yw2J3TDd.net
カラーデカールめちゃくちゃイカした機体に合うと参考にしたくなる

657 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-TcPD [49.106.210.228]):2024/02/21(水) 10:22:47.98 ID:+yw2J3TDd.net
リザルト□で舐め回すように眺めてるからなグヘヘ

658 :それも名無しだ (ワッチョイ ef32-W1Q7 [2400:2200:726:a602:*]):2024/02/21(水) 10:22:59.87 ID:Z8JvrNC80.net
フロムスタッフがやり込んでて機体ごとの最適なキーアサインを知ってればオススメキーアサイン(Wトリガー射撃用)みたいなのを何種類も最初から用意して初心者はそのテンプレートを選ぶだけか僅かにいじる程度で済むんだけど、2種類でしかもあんまりやりやすいとは言えないものしか用意されてないからな…

659 :それも名無しだ (ワッチョイ ef07-DpTM [2400:2652:8541:c00:*]):2024/02/21(水) 10:25:15.21 ID:TApPA5F40.net
カスマでガチ機使ってるやつらが癌だろ
新規はまずカスマやるだろうから手加減した機体で接待してやれよ
俺はランクマ篭ってるから

660 :それも名無しだ (ワッチョイ 93da-rT7U [220.108.157.218]):2024/02/21(水) 10:26:41.29 ID:VQ9iblSp0.net
>>608
フィオルーーーン!

661 :それも名無しだ (ワッチョイ 334e-nQgC [240f:104:5617:1:*]):2024/02/21(水) 10:26:45.72 ID:sQsJWJCK0.net
ランク下げたい……カスマ行くとたまに蹴られる

662 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f50-vkwN [2001:ce8:110:f5cb:*]):2024/02/21(水) 10:30:29.44 ID:c/QzE+6o0.net
>>655
分かってねーのはお前だよ、つまらん空想で話しかけんな

663 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 10:33:24.68 ID:U7JvkyO40.net
>>661
それでランク下げれるなら初心者狩りになるやないかw

664 :それも名無しだ (ワッチョイ cf63-3q3Q [153.201.137.143]):2024/02/21(水) 10:36:12.84 ID:nTTnXnuh0.net
>>619
長引かせるためだけの水増しエンドコンテンツなんかで「なんでこのゲームやってんだ…?」ってスンってなるくらいなら
「あー食い足りねえよぉ!DLC!続編!はよ!はよ!」って方がまだマシだと思うで
まあ自分もAC6はちょっと食い足りねえなあって気持ちは抱いたけど、下手にダラダラやらせるようなものよりずっといいよ
もちろん長く楽しめるコンテンツなら大賛成だけど、ただ投資時間が長いだけのコンテンツならいらんわな

665 :それも名無しだ (ワッチョイ cfb9-YfDF [153.231.79.187]):2024/02/21(水) 10:36:39.67 ID:K39/jqvG0.net
フロムゲーの対人ってやりたい人だけやってねって作りだからしょうがない
今時ストーリーモードと対戦を両立してるタイトルなんてアホみたいに金かけてるFPSぐらいでしょ

666 :それも名無しだ (スップ Sd5f-fKbc [1.66.103.23]):2024/02/21(水) 10:37:47.78 ID:wgKydahVd.net
>>659
Sランクに恥じない戦いが求められてるんだ

667 :それも名無しだ (ワッチョイ 136f-gsGO [240a:61:21f1:f03e:*]):2024/02/21(水) 10:44:14.36 ID:tWVSGnVv0.net
>>652
透き通るアーマードコア世界か

668 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f50-vkwN [2001:ce8:110:f5cb:*]):2024/02/21(水) 10:56:44.12 ID:c/QzE+6o0.net
このゲームSランカーだろうがプリセットミルクトゥース使ったらアンランクのアサライに余裕で負けれるからな(実話)

669 :それも名無しだ (ワッチョイ 334e-nQgC [240f:104:5617:1:*]):2024/02/21(水) 11:04:52.07 ID:sQsJWJCK0.net
プリセット限定部屋とか面白そうで立てたいけど部屋名記入できないから立てられない
フロム部屋名つけられるようにしろ
EDF6並に部屋を立てやすくしろ

670 :それも名無しだ (オッペケ Sr37-WrQG [126.236.188.112]):2024/02/21(水) 11:05:32.57 ID:hD4zOcQxr.net
>>659
そこは相手によるけどな
最初はそんなに強い機体は使わないようにするが

671 :それも名無しだ (ワッチョイ a37d-JiQz [2400:4050:af60:d800:*]):2024/02/21(水) 11:06:27.78 ID:VU9yOtc/0.net
シングルはタンクだの引き軽四だのクソつまんねーアセンとばっか即マッチするのにチーム戦はいつまで経ってもマッチングしないの何なん
ここで「チーム戦こそ一番楽しい」ってやたら抜かしてた奴の妄言か?
カスマは部屋さえ立たない始末

672 :それも名無しだ (ワッチョイ 334e-nQgC [240f:104:5617:1:*]):2024/02/21(水) 11:07:42.30 ID:sQsJWJCK0.net
いうてチームも同じ機体ばっかだし

673 :それも名無しだ (スップ Sd5f-fKbc [1.66.103.23]):2024/02/21(水) 11:14:02.58 ID:wgKydahVd.net
キーアサインねぇ
L1R1は両手武器(連打しやすいように)
L2R2は肩武器(チャージ運用も想定)
□×はジャンプとQB(親指のホームポジション)
◯△はABとシフト(押しやすい&同時押しでコア拡張)

674 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f50-vkwN [2001:ce8:110:f5cb:*]):2024/02/21(水) 11:14:18.44 ID:c/QzE+6o0.net
>>671
チームランクマは弱い奴が参加しないからだろ
カスマ部屋ないなら建てろよ、そこの回答に辿り着くまで三秒もいらんだろ
ゲームはバカでも出来るように作ってあるがバカであることの責任はとらねーぞ

675 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-/DWX [49.104.33.47]):2024/02/21(水) 11:18:17.91 ID:SKjmf0wsd.net
たった2ヶ月で限界集落化してるんだよ
回線抜き不正やらラグ利用やら、引きですらないガン逃げ卑怯者やら
勝てば何してもいいって輩が増えたから
そりゃ新規さんも嫌になって離れるのも分かる

676 :それも名無しだ (ワッチョイ 532d-gSwo [2400:2200:95:52c0:*]):2024/02/21(水) 11:23:46.48 ID:2HKrcFoh0.net
同じ人とばかりマッチするから世界が狭く感じて更に微妙に感じるんよね
もうランク制なんか廃止して全部レートでよくないすか?

もうシンプルなAC4のレートシステムでいい気がする
でもそうなると低レートの人が高レートの人にボコボコにされて萎えやめしてしまうのかな…
でも今のマッチングよりマシな気がするけど

677 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:31:07.57 ID:Mw9eC9HR0.net
昨日の夜は0時付近はカスマは立てた人しかいない一部屋で
ランクマはいつまで経ってもマッチングしなかったな

678 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:31:20.75 ID:eB1qRTkW0.net
フロムがAC6作ってくれただけで感謝しかないけど初心者を迎えやすい用にもっと要素はいれてあげるべきだとは思う
こういう整備がされてないゲームでも、最初期は皆初心者だからユーザー同士で成長しあえるという土台があるけど、そこを抜けて成熟期になりかけていく段階から
制作側が整備した土台がないと、初心者と巡り会えない初心者が産まれて成長するまでプレイするかどうかは難しいんだよな

部屋名追加。カジュアルマッチ。この二つ位は用意してほしい。カスマに「気軽に一戦。初心者部屋」とかあるだけで全然違うと思う

679 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:31:27.24 ID:Mw9eC9HR0.net
あチーム戦の話ね

680 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:31:56.04 ID:VU9yOtc/0.net
いうて現状フロムはパーツの数字いじり以外アプデしなさそうやしシリーズ死ぬのも時間の問題やぞ
いや既に死んでるかもしれへんけど

681 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:33:52.83 ID:1m7tyFLK0.net
やっぱアリーナで敵3味方2選ぶ3on3か僚機連れていけるボスラッシュよ
我々は全く無い感覚だけど多くは中の人が居るってだけでハードル感じるんよ
対npcで慣れさせよう

682 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:36:58.60 ID:i/WLZFkI0.net
カスマ部屋はヨルゲン、グリッド086屋内、ルビコンヘリポートのいずれかで入室挨拶即ready1戦抜け部屋なら入るぞ

683 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:39:04.85 ID:1m7tyFLK0.net
多くの非対戦勢はNestってだけでもう全身日陰になる高さのハードルあるもんよ

684 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:42:22.62 ID:Z8JvrNC80.net
>>665
スト6もストーリーモード結構頑張ってる

685 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:45:26.06 ID:TApPA5F40.net
ロビーとか作って自機でガチャガチャ動きながらチャットが出来ればええんか?

686 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:45:40.10 ID:q1jrdTSjd.net
ネット対戦初心者でもシングルN級なら
開幕から殴りにくる相手も少ないし
慣れるまでは試行錯誤する楽しみもあるさ
ただしチームランクマはゲーセンの乱入対戦で
周りがS級だらけの環境に慣れてないと
オススメできないくらい実力差は感じる

687 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:47:27.10 ID:eB1qRTkW0.net
>>683
やっぱ沢山決定ボタン押さなきゃいけないのが敷居高くしてるよな
「ネスト押して…カスマ押して…部屋名無い…IDだけ…?誰が居るのこれ…設定…?オンラインは…」みたいな感じだとキツイわ
初めて泳ごうとする人に手順踏ませちゃ駄目だと思う。APEXとか開幕左下にマッチするボタンがあるんだぜ
もう最初から初心者向けのサーバーへ放り込む様に設定しておいてネストのボタン押したらそのまま初心者用カスタムマッチへ放り込む仕様にした方が良い
んで一戦やらせたら勝っても負けても称号でも何でも報酬ドバドバ与えてさ。ランクマはやりたい奴は勝手にやるんだから、そういう人に少し手順を踏ませるべき。初心者に手順はいらない

688 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:48:45.36 ID:Z8JvrNC80.net
>>686
バトロワじゃなくてよりによってチーム戦を用意したところにフロムの浅慮さが見て取れる…

ガンダム動物園みりゃ分かるけどチーム戦って1番マナーの悪い奴が集まるシステムなのにな。

689 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:50:14.72 ID:Z8JvrNC80.net
チーム戦は瞬殺機体で弱い奴を集中攻撃するのが鉄則

もうこの時点で初心者参入は無理よな

690 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:51:21.06 ID:1m7tyFLK0.net
>>687
あー押す回数は確かにだわ初めてのcodそんなだったわ

691 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:52:23.78 ID:wgKydahVd.net
バトロワの敷居の低さは分かるけどACの場合は技術的に難しいだろう

692 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:54:08.61 ID:1m7tyFLK0.net
じゃあこうしよう木星戦争モードで全員ルビコン3来た時のアレで6on6リス有りチーデスやってくださいフロム様
cod4とか旧mw2から沼った人は大体これっしょ

693 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:54:33.03 ID:GI0L2OMr0.net
バトロワは現状のシステムでは無理だろ
時間制限ぎりぎりまでミサイルで牽制し合う不毛が続くだけ
バトロワやるなら落ちてる武器を拾って戦うPUBG方式でないと公平性を保てない

694 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 11:55:48.94 ID:VU9yOtc/0.net
冗長になるからアサルトアーマー以外いらねーって前々から言ってるけどあんま賛同されねーな
鳴物入りのスタッガーなんて余計なシステムつけといてそれを反故にするパルスアーマーなんてもん付けるし
お陰でシングルはパルスアーマー必須チームはターミナルアーマー必須だしグダグダが過ぎる

695 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:00:46.34 ID:yqB7IfAAd.net
4ではあったっけバトロワ
ランクマでやるものでは無いけど

696 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:01:08.42 ID:eB1qRTkW0.net
>>690
沢山クリックさせたりとか沢山決定ボタン押させる仕様にしてるゲームやアプリがあるけど
これ本当にストレスだし敷居を高くしてるだけで凄い大事な所なのに抑えてない所が多いんだよな
初心者には一回で出撃させるべき。ロボットアニメの主人公なんて訳わかんねえ内に出撃してるのにな。

何故フロムはテスター君を無理やり出撃させてたのにユーザーに対してそれが出来ないのか。
そしてオンライン初回は勝っても負けても報酬ドバドバ。僅かにだけど本編中のキャッシュも貰える様にするべき。

697 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:08:51.69 ID:1m7tyFLK0.net
あとはsbmmだけど何戦かやって戦績残ればそっちベースで何も無い時は単純なリプレイ評価の平均で組ませてあげたらいいのにな
旧作プレイヤーは大体全Sまでがチュートリアルで済ませてから対戦来るし

698 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:11:02.42 ID:y0wzRSK5M.net
>>640
3周してパーツ全部集めてようやくスタートラインだから
ハードル高いぞ

699 :それも名無しだ (ワッチョイ 1301-VED/ [60.87.173.69]):2024/02/21(水) 12:15:48.74 ID:Pl6F8Uvv0.net
このゲーム初心者も糞も無いけどな
やってりゃそんな差は無いだろ

700 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fc3-DpTM [2400:4150:8e42:2f00:*]):2024/02/21(水) 12:17:53.32 ID:1m7tyFLK0.net
>>699
もし残ってたらオールマインドの中の人の配信見たらいいあれぐらいからよ

701 :それも名無しだ (ワッチョイ 9309-MdLW [92.203.107.13]):2024/02/21(水) 12:18:38.95 ID:CTks4XVY0.net
ACの対戦なんてやりたいやつだけやればいい
初代から変わらない事実だ

702 :それも名無しだ (オッペケ Sr37-WrQG [126.236.188.112]):2024/02/21(水) 12:18:49.58 ID:hD4zOcQxr.net
>>694
アサルトアーマーで大会出てる人もいるし、やり方次第じゃね

703 :それも名無しだ (ワッチョイ ef32-W1Q7 [2400:2200:726:a602:*]):2024/02/21(水) 12:19:03.70 ID:Z8JvrNC80.net
祝!!AC6猫ミーム動画誕生!!

704 :それも名無しだ (ワッチョイ 735b-DuLQ [2001:268:99c1:976f:*]):2024/02/21(水) 12:19:53.69 ID:GI0L2OMr0.net
>>699
各ランクの差はあるよ
やっぱり昇格戦の人は頑張ってるけど「その戦い方でそのアセンはもったいないなあ」と思う人が多い

705 :それも名無しだ (ワッチョイ cf69-dlOP [2001:268:9afc:8264:*]):2024/02/21(水) 12:20:59.07 ID:RAIxbZfx0.net
レート落としたくないからカスタムにこもる腰抜けが悪いんじゃないか?

706 :それも名無しだ (ワッチョイ 1301-VED/ [60.87.173.69]):2024/02/21(水) 12:22:30.77 ID:Pl6F8Uvv0.net
ストーリーで満足ならそれでいい
対戦したい勢とかやりこみしたい勢の吐け口はあったらいい
現状対戦にも満足してる人は別に何も言わないんだから文句のほうが目立つの当たり前

707 :それも名無しだ (ワッチョイ cfb9-YfDF [153.231.79.187]):2024/02/21(水) 12:24:31.84 ID:K39/jqvG0.net
>>684
やカ神

708 :それも名無しだ (ワッチョイ c3c0-C+ho [210.167.113.52]):2024/02/21(水) 12:24:35.90 ID:gLGA4bkq0.net
つまらん戦い方でしか勝てない奴らが蔓延る中、延々そんな奴らと戦うのもきついじゃろ?マゾじゃないんだから

つまり過疎化も含めてコイツらが悪い

709 :それも名無しだ (ワッチョイ bf77-hmqi [240b:10:aee0:c700:*]):2024/02/21(水) 12:25:57.73 ID:ecr4XVv50.net
>>689
弱いやつってか単独行動するやつ
引き打ちでがっつり時間稼ぐとかでもなければはぐれた奴処理するのが楽だし

710 :それも名無しだ (ベーイモ MM7f-NhX+ [27.253.251.136]):2024/02/21(水) 12:26:18.71 ID:y0wzRSK5M.net
オンライン対戦を面白くするには
最初からそれメインでゲーム作らないと難しいと思う

711 :それも名無しだ (ワッチョイ 73b0-gfBf [2400:2200:4ee:ca3f:*]):2024/02/21(水) 12:27:36.26 ID:4BMOL1y60.net
過疎も何もネストに入れ込んでる奴なんて一万いないやろ🥴
ストーリー1周目の体験を越えれない対戦は所詮オマケよ😎

712 :それも名無しだ (ワッチョイ ef07-DpTM [2400:2652:8541:c00:*]):2024/02/21(水) 12:29:53.09 ID:TApPA5F40.net
格ゲーやFPSやる人は最初から対人も視野に入れて購入するからACが真似しても上手くいかんやろ
ストーリーでヒロイックな気分味わった後に対人でボロボロにされて現実見たくない気持ちも尊重しようや

713 :それも名無しだ (ワッチョイ ef32-W1Q7 [2400:2200:726:a602:*]):2024/02/21(水) 12:31:08.41 ID:Z8JvrNC80.net
>>711
別にオフゲーでも良いけどこのゲームはスルメ要素がないんだよ
俺もオフ専ゲーやってスカイリムとかフォールアウトは格1000時間はやってるけどそれだけやれるほど内容がある。
流石にここまでとは言わんが、オフゲーだからと言い訳にするならその分オフに万人が楽しめるスルメ要素を用意しろよと。
オールSみたいな発達障害御用達みたいなくだらないものに逃げるんじゃなくてさ

714 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f06-XKUa [123.0.74.249]):2024/02/21(水) 12:31:38.32 ID:CVql+XBs0.net
フロムは621達がイグアスになるのを見て興奮するからな

715 :それも名無しだ (ワッチョイ 1301-VED/ [60.87.173.69]):2024/02/21(水) 12:32:59.46 ID:Pl6F8Uvv0.net
自分過去作既プレイだけど俺よりうまい初見プレイヤー沢山いるし…

716 :それも名無しだ (ワッチョイ ef80-5iKQ [240f:32:ce3b:1:*]):2024/02/21(水) 12:33:41.00 ID:CPjbbrmx0.net
オールSを発達障害御用達とかすごい蔑称で侮蔑してる人この間からいるけど
アーマードコアをどういうゲームだと思ってこの先どうしてほしいわけ?

717 :それも名無しだ (ワッチョイ 136f-gsGO [240a:61:21f1:f03e:*]):2024/02/21(水) 12:34:14.99 ID:tWVSGnVv0.net
スカイリムとフォールアウトはmodによる拡張要素がでかすぎる
バニラで遊ぶにはわりと早い時期に飽きるぞ

718 :それも名無しだ (ワッチョイ 4355-TBWc [2404:7a81:5500:8900:*]):2024/02/21(水) 12:35:10.56 ID:PqLQAfCR0.net
シーズンリセットの日に何か新しいものを追加してほしいアフィ

719 :それも名無しだ (ワッチョイ 1301-VED/ [60.87.173.69]):2024/02/21(水) 12:35:28.53 ID:Pl6F8Uvv0.net
>>712
そんな人いるの

720 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-xr8H [49.104.14.36]):2024/02/21(水) 12:36:14.50 ID:OrqSePSNd.net
>>614
まあオンライン対戦とかしないなら良いことばかりだし...
対人戦関係はだいたいどのゲームも荒れてるイメージ
あとTwitterみたいな半匿名は完全匿名のここと違って批判的なことはあまり言えない

721 :それも名無しだ (ベーイモ MM7f-NhX+ [27.253.251.136]):2024/02/21(水) 12:36:14.76 ID:y0wzRSK5M.net
オフゲーで1000時間遊べるには
ハクスラとか、ランダムマップとかか
他に何かあるかな?

722 :それも名無しだ (オッペケ Sr37-WrQG [126.236.188.112]):2024/02/21(水) 12:36:34.00 ID:hD4zOcQxr.net
>>712
上手くなるように練習すればいいだろ
ストーリーだって最初はバルテウスにボロボロにされてたわけだし

723 :それも名無しだ (ワッチョイ ef32-W1Q7 [2400:2200:726:a602:*]):2024/02/21(水) 12:36:34.13 ID:Z8JvrNC80.net
>>716
オフゲー路線でと言うのであればタイムアタック動画やカッコいいエンブレムとかデカールとか写真をアップロードしてユーザー間で見たりDLしたり出来るようにする、オリジナルアリーナでAIを調教できるようにしてそれもアップロード出来る。
マップを自分で作ってアップロードしオリジナルアリーナで使えるようにするとかね。

724 :それも名無しだ (ワッチョイ 9309-MdLW [92.203.107.13]):2024/02/21(水) 12:36:36.82 ID:CTks4XVY0.net
>>713
さすがにオープンワールドのコンテンツ量+MODフレンドリなゲームと比べんなよ……
それでもまぁエルデンと比べてもリプレイ性は低いわな
アセン変えりゃビルド組み直したり武器鍛えたりしなくていいし
ミッション制でやり込みもあんまりだし
そういうゲームだって言われたらそれまでだが

725 :それも名無しだ (ワッチョイ 5386-xr8H [2400:2200:64c:fbc0:*]):2024/02/21(水) 12:36:55.38 ID:6SwJHc2P0.net
対人が盛り上がらないのは技術介入度が少ないから
新規参入の敷居が低い分飽きられるのは早い

726 :それも名無しだ (ワッチョイ 4355-TBWc [2404:7a81:5500:8900:*]):2024/02/21(水) 12:39:26.29 ID:PqLQAfCR0.net
ボス直アリーナやボスラッシュはすぐにでも作れそうなのになんでやらないアフィ

727 :それも名無しだ (ワッチョイ 7383-X6hX [2404:7a84:3840:3100:*]):2024/02/21(水) 12:39:28.57 ID:ZoCgE7u40.net
シングル、チーム共にS到達。
理想の追求っていうより環境の押し付けって感じだったな
ネームプレート目当てだったし、もう二度と対戦しないかもしれん
本当に疲れた

エルデンリングのDLCまでに自分なりのエンディングに到達できて良かった

728 :それも名無しだ (オッペケ Sr37-WrQG [126.236.188.112]):2024/02/21(水) 12:39:29.02 ID:hD4zOcQxr.net
>>725
技術介入度低いのは初耳や

729 :それも名無しだ (ベーイモ MM7f-NhX+ [27.253.251.136]):2024/02/21(水) 12:40:40.11 ID:y0wzRSK5M.net
>>725
リダボ載ってる奴の動き見れば
技術が重要ながゲームだと分かる

730 :それも名無しだ (ワッチョイ ef07-DpTM [2400:2652:8541:c00:*]):2024/02/21(水) 12:41:20.42 ID:TApPA5F40.net
>>722
いや俺は対人好きだし練習も試行錯誤もするけどそれを万人に求めるのはきつかろうよって話
ストーリーで621に感情移入(憑依)するタイプほどギャップがひどいんじゃないかなって妄想

731 :それも名無しだ (ワッチョイ 136f-gsGO [240a:61:21f1:f03e:*]):2024/02/21(水) 12:41:30.00 ID:tWVSGnVv0.net
むしろ技術差でるから初心者ほどボコられる
そして折れり

732 :それも名無しだ (ワッチョイ bf77-hmqi [240b:10:aee0:c700:*]):2024/02/21(水) 12:41:32.02 ID:ecr4XVv50.net
ゲームのオフボリュームは適切かなーとは思うけど、3周させるのに前半がほとんど代わり映えしないのはいかがかと思う

733 :それも名無しだ (ワントンキン MMdf-kZUJ [153.236.131.78]):2024/02/21(水) 12:41:45.95 ID:QnBp7FmFM.net
動かすだけなら技術介入度は低いけど
対戦となると技術も知識も経験も大差あるけどな

734 :それも名無しだ (ワッチョイ bf77-hmqi [240b:10:aee0:c700:*]):2024/02/21(水) 12:42:28.50 ID:ecr4XVv50.net
>>719
全体としては多数派じゃね
対戦ガチ勢は少数派だよ

735 :それも名無しだ (ワッチョイ 7383-X6hX [2404:7a84:3840:3100:*]):2024/02/21(水) 12:42:36.85 ID:ZoCgE7u40.net
>>713
ACのスルメ要素はかっこいい機体のカスタムでしょ

例えば>>713がカスタムした機体がSNSで数万いいね獲得してバズリまくって、
それで「あ〜、もうカスタムはやり尽くしたわw」って思えて初めてカスタムコンテンツの味が無くなったって事で
そうじゃなければスカイリムで言うなら派閥クエストをまだいくつかやり残してる状態かと

736 :それも名無しだ (スップ Sd5f-01xT [1.75.152.72]):2024/02/21(水) 12:45:21.34 ID:U1MZcR9kd.net
カスタムはたしかにそうだけど、部品数足りなくて作り込み具合が物足りないので部品数増はやして欲しい
あとストーリーに企業ルートも追加して欲しい

737 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f33-ahNU [2001:268:922e:e672:*]):2024/02/21(水) 12:45:39.11 ID:d+VcV3ho0.net
頭ジナイーダが多いはずがない

738 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:47:41.13 ID:tWVSGnVv0.net
頭イグアスと頭フロイトは沢山存在するたまに御友人

739 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:49:40.11 ID:K39/jqvG0.net
同じようなアセンで負けるとイグアスになっちゃう

740 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:51:39.99 ID:RhOu/Li/0.net
イグアスくんの掘り下げもっとやって欲しかったぞ

741 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:53:16.33 ID:QnBp7FmFM.net
最近盾持ち重ショ中2使い始めたけど
競り分けること多いわ、特にデブ相手
タンクには全然勝てん
もっと盾を機能させたら勝てるんかな

742 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:54:08.97 ID:OwmJm9/60.net
お前らは頭ジナイーダとか頭アレスみたいな誇り高いレイヴンだよな?

743 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:54:29.96 ID:1m7tyFLK0.net
そらスインバーンが横領してスネイル返り討ちにするスピンオフとか欲しかったけども

744 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:55:34.22 ID:U7JvkyO40.net
真面目な話完全新規が入ってくるロジックは、楽しいから対戦やりたいって導線必須なんだよな
対戦ガチからしたら対戦が楽しいからバランス調整すればいいやんって思うかもだが一般人は違うのだ…

745 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:57:03.41 ID:gLGA4bkq0.net
>>741
単純に火器減った分の火力不足じゃない?
軽中までは盾有効だけど重クラスに当たるとよく陥る問題

746 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:57:37.61 ID:wgKydahVd.net
技術の影響度に関しては「分かりにくい」が適切な表現だと思う
負けるやつはみんな言うんだ「お前と俺で何が違う」って

747 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:58:07.16 ID:RhOu/Li/0.net
リアルマシンスペック(無慈悲)

748 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 12:59:59.11 ID:OwmJm9/60.net
課金した方が勝てるシステムにするか
スタッガーSSRアシストロックSSR軽4SSSSR

749 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:00:01.19 ID:CPjbbrmx0.net
俺は楽しいと思わなかったからトロコンして即やめたけど
対戦ジャンキーにはV系が良かったらしいから
次のDLCで領地戦、勢力戦、UNAC持ってくればいいんじゃないのそれで黙るでしょ

たまにドヒャドヒャさせろっていうスピードジャンキーもいるけどそっちは知らん

750 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:00:58.34 ID:U7JvkyO40.net
ミッションの試行錯誤だと相手が決まってるから対処しやすいんだよな
対戦だと最低限動けるのはどんなもんかとかを探りながら相手のアセン覚えて戦略を割り出して対処して十全に動ける練習して←以降繰り返し
乗り越えて頑張れば強くなる可能性あるけどモチベが…

751 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:03:51.87 ID:1m7tyFLK0.net
パンダちらりみたいなかくれんぼとか鬼滅の小鬼ばりの逃げ見て強くなった姿がアレかよって辞めてくのもおるし難しいな

752 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:04:08.12 ID:RhOu/Li/0.net
>>749
vd帰ってこーい
やっぱりあれよにでるの早すぎたんだ

今作環境前よりマシになったけど正直長続きしないわな色んなことで

753 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:09:40.78 ID:ecr4XVv50.net
>>751
傭兵をプッシュせずヒロイックなストーリーにした弊害だな
もっと泥臭いAC観のストーリーなら気にならんかったかもわからん

754 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:13:30.96 ID:N4tzcrW40.net
>>712
「ストーリーでヒロイックな気分味わった後に対人でボロボロにされて現実見たくない」

これ結構真理で対人しない人の本質的な心理らしいね
俺の周りでも言語化はしない人が殆どだけど
他のゲームで一緒にcoopしたりちょろっと対人したりしてるとこういうところが垣間見えてくる

別にバカにしてるとかじゃなくゲームの楽しみ具合って人それぞれだからまぁしゃーないよね

755 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:13:42.38 ID:wgKydahVd.net
>>753
ACのストーリーって大体「消えろイレギュラー」じゃね?

756 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:15:15.63 ID:U7JvkyO40.net
現実を見たくないというより、ストーリークリアした段階ですらボコボコにされたら普通の人は二度とやらないんよ
単純に自分には向いてないわってなる

757 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:15:21.31 ID:OwmJm9/60.net
作中で主人公=621わっしょいしすぎやねん
「…そのような働き張りでは617の名前が泣くぞ」ぐらい厳しく育てるべきだった

758 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:16:32.25 ID:PJp1u6CF0.net
楽しみの本質が違うんだよな
ストーリーはボコボコにされた相手に何回でも自由に挑めるけど
対人はリベンジできて1、2回だし
俺は肉入りアリーナがやりたいのであって武を競いたいわけではないのだ

759 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:16:59.23 ID:DhLMVW8s0.net
>>742
アレスはカラサワ月光ミサイルで負ける方がおかしいやろ

760 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:20:45.30 ID:obsq5lkud.net
TA、PAはこっちがやれる事が少なすぎて面白くないのがねガン逃げが最適解とかもうね
TAは耐えたらほぼ勝ちだから完全ノーダメまあって気持ちになるがPAは盾みたいに割合カットでもいいんじゃって思う

761 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:23:45.44 ID:hD4zOcQxr.net
>>756
そうか?新しい強いボスが現れたようなもんだと思えばええがな
ラストレイヴンでラスジナ倒した後に青パルに挑むような気持ち

762 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:24:23.46 ID:LO3dFkl80.net
ロボット対戦はガンダムのやつが色々あるんだから
そっちやってくださいみたいな感じかも知れない

763 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:24:50.32 ID:d+VcV3ho0.net
>>757
昭和の男と違って打たれ弱いねん平成の男は

764 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:24:56.42 ID:olu6Fsv20.net
Vの領地戦欲しい言う人居るけど、ボーダーブレイクってゲームのが
団体戦においては完成度高くなかった?
それが課金要素?のせいとはいえ衰退してしまった以上
団体戦で盛り上げるなら更に向上したのが欲しいと思ってしまう
メカブレイクってのはどうなんだろうな

765 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:25:05.14 ID:hD4zOcQxr.net
>>762
ガンダムゲーでACみたいなことができれば良いんだけど

766 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:25:33.93 ID:U7JvkyO40.net
>>761
相手が固定ならともかく、毎回変わる上に全員にボコられてみろ
例えそれがストーリーだとしてもコントローラーぶん投げるわ
対策の為の知識の為の知識を漁りましょう、ってのはモチベ高くないと無理

767 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:26:05.54 ID:K39/jqvG0.net
ボダよ蘇れ

武器パーツガチャなしで

768 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:26:57.38 ID:LO3dFkl80.net
>>765
ACみたいな事、とは何なのか?
という命題が

769 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:27:45.40 ID:d+VcV3ho0.net
SEGAは自社IP殺しまくるのが趣味なんか?
バーチャロンとかキャラゲーとしても優れてたのに

770 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:28:11.73 ID:ZoCgE7u40.net
>>766
そんな難しく考えないでもリーダーボード上位10人のアセン丸パクリして
引き撃ちかヤケクソ凸してるだけでも、全員にボコられるみたいな事にならんと思うよ

771 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:28:17.50 ID:hD4zOcQxr.net
>>766
別にいきなりSランクとかならともかく
ランクマなんて最初は初心者との対戦だろ?
このゲームクリア出来たならそんなにボコボコにされんだろ

772 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:28:56.35 ID:DhLMVW8s0.net
オフと違って対戦はとどのつまり引き撃ちしつつAP有利取ったら遮蔽物利用してガン逃げするゲームだからな
オフのボスは死ぬまで突っ込んでくるけど

そらンなクソつまんねーことに時間割くなら大半の健常者は次の話題作に移るよ

773 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:29:11.52 ID:hD4zOcQxr.net
>>768
自分の好きな機体を作れて、今のAC6程度にはアクション性があるゲーム

774 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:30:12.42 ID:hD4zOcQxr.net
>>772
ガン逃げゲーは初耳
重ショ持って追うゲームだと思ってたわ

775 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:30:54.45 ID:TApPA5F40.net
フィギュアヘッズは結構好きだった

776 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:31:45.76 ID:U7JvkyO40.net
そんな感じで既存プレイヤーがそれくらい余裕だろとかそれくらいいいやんって反応した結果が過疎だぞ
完全新規が入るハードル、っていう自分とは絶対に違う人間の視点を頑なに認めない…

777 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:32:03.10 ID:CTks4XVY0.net
実践的な各アセンの対策はさておき
対戦初心者でも対戦用テンプレアセンくらいは調べるじゃろ
それ使ってれば一方的にボコされ続けるみたいなことはないと思うけどね

それすらせんならモチベとか以前に単純に対戦ゲームを舐めてる

778 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:32:25.09 ID:Z8JvrNC80.net
>>741
俺も中2だけど突撃しか能のない機体だとタンクや火力型デブには絶対勝てないよ。
まず最初に引き撃ちで相手の衝撃値を半分ぐらいまでためてから一転して突撃してまとめてダメージを与えたらまた引き撃ちでスタッガー値を貯めるという戦法が安定する
このためには引きと突撃を両方こなせる武装が必要でハリスなんかはその両方が出来る武器の代表格
重ショは間違いなく強いんだけど真っ向勝負で勝れないデブを想定して引き撃ちも出来る機体にと考えた場合、シールドをリストラするか重ショをシングルで運用しないといけないので現環境だと意外と万能にする事は難しいと思う

779 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:34:18.96 ID:CJNkc52w0.net
>>771
ところがぎっちょん
チームのランクマは初手からSと対戦
させらりするし
そりゃチーム戦やろうって人いなくなる

780 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:34:58.23 ID:CPjbbrmx0.net
対戦舐めてるくらいのことまで言うし基本的に素っ気ない人多いのに
過疎ると過疎ガーって文句言うんだよねどうしたいんだよ一体

781 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:35:39.95 ID:tWVSGnVv0.net
なお組まされたS二人が本気になるためアンランクが勝つこともわりとある

782 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:36:11.31 ID:Z8JvrNC80.net
>>777
初心者の気持ちを分かってない

初心者は「ぼくのつくったガンダムの主人公みたいなイケメン機体でかちたい、テンプレ?テンプレ機体ってカッコいいの?デブサイクなんてお呼びじゃないんだ」

783 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:39:29.42 ID:umZisAqC0.net
FPSは相手より先に照準あわせて相手より先に引き金引いて相手より長く照準あわせたら勝ちってフィジカル勝負があるから新規のチンパンジーも長く遊べる
参加者の平均年齢が高いゲームほどフィジカル勝負を嫌がる

784 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:40:20.75 ID:ZUJydt3w0.net
W重ショみたいなお決まりのアセンで相手をハメ殺しさせるだけ
なんてゲーム性を強要されなきゃ勝てない=面白くない今の対人なんて
ストーリークリアは面白かった、なライトユーザーには一番面白くないだろ
格好いい機体もお気に入りの武器も投げ捨てて
格好悪い奇形アセンに特定の武器でクソゲー押し付け合う世界を楽しみたいなんて奴は少数派だ
格好良さや好みの武器を投げ捨てるのは勝つためには当然…
なんてのは所詮傭兵ロールプレイでしか無くて
本当にそれを強制されたらゲームとしてクソにしかならないんだよ
だから今じっさいに対戦はクソになって人が減ってるんだ
フロムが一部の勘違いユーザーの言動を主流と勘違いしてる

785 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:41:36.09 ID:U7JvkyO40.net
多分フロムとしては狙い通りちゃうかな
イレギュラーやドミナント出てきてる現状をニコニコで眺めてそうというか…

786 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:42:59.32 ID:yqB7IfAAd.net
チームランクマ待ち時間長すぎるせいかたまに始まったのに動かない人いて怖い
少ししたら動き出すから放置でもないんだろうけど

787 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:43:41.30 ID:DVWlfa0h0.net
一応スタッガーはどのアセンでも勝てるのに貢献できるシステムではあるぞ
武器の衝撃に差つけすぎたから駄目になってるが

788 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:43:47.61 ID:K39/jqvG0.net
そもそも数値と挙動を細かくみてアセンするほうが実は少数派だしね
さらに対人技術を磨くとなるともっと少ない

>>785
マニュアルグレの人とか見てフロム開発ニコニコしてそうよな

789 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:46:18.51 ID:Z8JvrNC80.net
>>785
過疎が狙い通りならもうどうしようもねえわ
リストカットが趣味みたいなもんだ

790 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:46:24.93 ID:ZUJydt3w0.net
使えるアセン、勝てる戦法の幅が狭すぎて
しかもその狭い中に入ってるのが、格好悪いアセン、ハメ殺しやガン逃げ完封みたいなのばっかり
Wライ軽2でもグレガチタンでも汎用型中2でも、相互に相性有利不利はあっても
バランスが取れてるならおなじ実力なら同じぐらいの戦績にならないと行けないし
ショットガンでもライフルでもガトリングでも、使い方間違わなけば同じぐらい勝てないと行けない
実際にはそれは理想で実現不可能とはしても、目指すべき「バランスがいい」てのはそういうもんだろう
そこからずっと逆行し続けてるAC6のバランスは崩壊してるとしか言えない

791 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:46:31.51 ID:CVql+XBs0.net
じゃあ俺イレギュラーでもない一般独立傭兵だからオフに帰るね…

792 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:48:29.12 ID:ZoCgE7u40.net
>>782
まあわからんではないし、ACってそういう欲求に答えてあげるゲームでもあるだろうから
対戦への取り組み方ってそれぞれで難しいな。

ロボアニメオタク同士の仲の良いフレでDscordでボイチャしながら
ロボアニメごっこの談合試合とかしたらクッソ楽しいんだろうな

793 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:50:47.49 ID:olu6Fsv20.net
まぁあんだけストーリーで褒めちぎられてもネストにくるとイグアス君になっちゃうしな
若い子ほど心折られそう
下手な時にもテンション上がる運要素豊富かつ、極めれば技術差が明確に出る下地の良さがあるのが
近頃流行る傾向にあるのかな?APEXとか
そう考えるとタイマンのストリートファイターは奇跡のヒットだが

794 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:51:11.76 ID:Z8JvrNC80.net
初心者でも下手なのが原因で勝てないってのは納得するんだよ。

「僕の考えたイケメン機体がボコボコにされた…でも1位のチャンピオンが僕とそっくりのイケメン機体を使ってた!!僕が下手なのが悪いんだ、でも僕の機体は強いんだ、だから頑張るぞい!!」

こうやって希望があるから人は頑張れるんだよ。
だけどさあ1位から30位までブサイク妖怪が独占してみ?頑張る気なんて起きるわけがねえよ

795 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:51:21.52 ID:ZUJydt3w0.net
>>791
でもオフでやる事も一通り要素回収終わったらやる事ないんだよね
対戦の前提になる「全パーツコンプ」の時点でほとんどオフでやる事終わってるし
それで他にやること無いから対戦に行ってるユーザーが一番多いはず
そこで対戦は駄目だな…てなったらそこでもう
「AC6っていうゲームは終了、楽しかったな、さあ次のゲーム行こ」で終わるわな

796 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:51:41.71 ID:CTks4XVY0.net
>>790
それは結局考え方の違いなんだよね
引き機がいて、それを咎める詰め機がいて、それを咎めるデブやタンクがいて、それを咎める引き機がいる
中身がテンプレでも3すくみ程度にメタが回っているならそれはバランスがいいんだよ

なぜならACは好きな機体で戦うゲームではなく、用意されたパーツから最適な組み合わせを模索するゲームだから

最強の一択アセンがあって、それのアンチしか存在しないみたいな状態になって初めてバランス崩壊と言える

797 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:52:40.26 ID:U7JvkyO40.net
それは悪いことではないぞ
ぶっちゃけ対戦はフロムのリソース使わせてるだけで売上にはほぼ貢献してないし

798 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:54:00.86 ID:K39/jqvG0.net
Twitterとかみてると数多の脳を焼いたのは間違いないから喜ばしいことよ
対人も盛り上がればさらに言うことないけどね

799 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:54:08.72 ID:ZUJydt3w0.net
上手い下手の実力差があって負けるなら良いんだよ
ハメ殺しみたいな「理不尽の押し付けをしないと勝てない」からダメなんだよ
上手い下手以前の部分で対戦のゲーム性がクソなんだよ
理不尽の押し付け?勝つためにはしょうがないじゃん。その中でも上手い下手もあるんだよ!
とは普通の人間はならん

800 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:54:16.37 ID:d+VcV3ho0.net
Q.ギルティギアは?
A.ブリジット♂のおかげ

801 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:54:44.33 ID:SbUO7n/q0.net
世の中にはガニ股でもかっこいい!とかいう人もいるらしいですよ
そういう人は乳首角ドリルもかっこいい

802 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:54:47.81 ID:Z8JvrNC80.net
>>793
スト6は弱キャラでも各プロが頑張って大会は別でも少なくともランクマではどのキャラでもマスターの上澄みに入れるって事は証明してくれてるからな。

例えばリュウは現状最弱キャラだけどマゴ氏がめっちゃ頑張ってマスターのJPとかにも普通に勝ってる流石に同じ有名プロのJPにはボコられてたけど
そうやって弱キャラでもここまでやれるんだぜっていう「夢」を見せてくれてるのは大きい。

803 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:56:19.22 ID:LO3dFkl80.net
>>769
天才が開発したのを秀才が磨いて、
凡人が受け継ごうとして失敗…みたいな感じかもしれない
どこのゲーム会社も続編でコケるのは良くあるし

804 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:58:26.22 ID:U7JvkyO40.net
SEGAは時代のせいかもと思ってたけど、丁寧にサクラ大戦ころしつくしててダメだった
けもフレみたいに先人の功績殺すのが趣味なんやろ…

805 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:58:27.54 ID:LO3dFkl80.net
>>776
そもそもロボットの対人対戦ツールなんて求められていない
という現実をなぜ直視しないの?

806 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 13:58:48.48 ID:ZUJydt3w0.net
>>796
そんなじゃんけんみたいなのはバランスが良いとは言わん
じゃんけんみたいな相性の絶対性が高い形でバランスが取れるのは
V系みたいな役割分担ゲーの時だけだ
こういうゲームならもっと相性の強弱は曖昧で、有利不利はあっても
実力差で普通に有利側がボコされることもあるぐらいじゃない行けない
それこそ4やfAの後期レギュみたいに
4系でそういう時期があったのに、アセンゲーだから相性絶対のじゃんけんゲーを当たり前
みたいに言う奴がいるのは、ACシリーズの対戦を大して知らない奴がテキトー言ってるだけだ

807 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:00:00.60 ID:g9IPw/VS0.net
>>793
>極めれば技術差が明確に出る
大半のプレイヤーは技術差なんか本心では求めてないんじゃない?

バトオペ極めて歩兵と最低コストザクで課金プレイヤーボコボコ(ランダムマッチの6on6を1000試合以上やって勝率66%越え)にしたら荒らし扱いされてめっちゃ誹謗中傷されたぞ俺

808 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:00:10.48 ID:ZUJydt3w0.net
>>805
根拠のない決めつけを既存の答えであるかのように当然に話に出してくる
やくある詭弁のやり口だな

809 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:00:21.95 ID:U7JvkyO40.net
>>805
求められてないのはまだ誰も知らないから、ってくらいにはアーマード・コアに可能性を感じてるので…

810 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:01:33.92 ID:ZoCgE7u40.net
>>794
分かる。分かるよ。
分かるけどそれはオンライン対戦ゲームにそもそも向いてない

811 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:01:52.72 ID:Z8JvrNC80.net
>>804
ユーザー視点でそのゲームを愛してる人が監修しないとダメなんだろうなって思う。
アニメの実写化映画でもヒットした作品は監督がその作品のファンだったって事が多い
映画るろうに剣心1の鵜堂刃衛なんか監督の愛が凄まじいやん、あとガトリングマンとか

812 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:02:37.94 ID:LO3dFkl80.net
>>804
ぶっちゃけメインのイメージビジュアルの時点でなんかイケてなかった気がする
なんで美少女畑でもないBLEACHの久保帯人センセイなんぞに頼んだのか…

813 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:03:36.89 ID:ZUJydt3w0.net
>>810
逆だ
大多数のユーザーに提供する対戦に
ごく一部のメタしか機能しない環境を用意する事が向いてないんだ
好きなようにパーツをチョイスしてキャラメイクしようというゲームなら特に

814 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:04:16.31 ID:Z8JvrNC80.net
>>810
あらゆるゲームでそれが実現できてないとかは分かるがある程度出来てるゲームもあるから当然フロムも比較される。

だれも全キャラがトッププロの集う大会で優勝狙えなきゃイヤイヤとは思ってない。
無理なくマスターランクで戦える程度にはして欲しいって程度でそれは正しい努力とセンスがあれば実現できる。

815 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:04:21.92 ID:CTks4XVY0.net
>>806
その主張半分以上お気持ちじゃん
それにAC6でも実力によって相性覆るだろ

816 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:04:26.11 ID:+yw2J3TDd.net
「ぼくのくんだカッケーロボ」を操作できるだけでも楽しいんだけどな…

817 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:05:40.89 ID:d+VcV3ho0.net
>>807
戦闘一切せず拠点爆破してたのお前かよ

818 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:05:42.77 ID:Z8JvrNC80.net
というかフロム自身が過去作でちゃんとそれが出来てる作品を送り出してんだよな
初代デモンズソウルっていうね
まああれはソニーが口出ししたからこそかもしれんけど

819 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:06:02.12 ID:U7JvkyO40.net
>>812
ソシャゲなんてご当地ブ〇集めだからなあだ名…
気になって確認してみたら悪くはないけど無味無臭のキャラデザ…

820 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:06:51.33 ID:LO3dFkl80.net
>>814
そんなゲームはねえよ
ストリートファイター6を基準にしてるのかな?って思うけど
アレは1on1の対戦メインで35年積み上げてきてるシリーズで
しかも大多数は挫折しとる

821 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:08:20.86 ID:ZUJydt3w0.net
過去シリーズと比較してもカチっとした「正解」が出過ぎなんだよAC6
凸凹がハッキリしたデジタルな感じっていうのかな
曲線になってるバランスなら、特定の点の左右に対して差は無いんだけど
AC6だと正解の凸の隣は深い凹になってて自由度がない
厳密には自由度が無いことも無いけど
「W重ショを持ちます」「バショウ腕にブレードを持ちます」「重量二脚にグリウォ装備します」
みたいな根本的なところは動かせないで枝葉の部分にだけ一応自由度がある程度

822 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:08:32.99 ID:Z8JvrNC80.net
>>820
デモンズ初代がいい線いってたやんけ
あれどこの会社が作ってたっけ?

823 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:08:36.98 ID:ZoCgE7u40.net
>>813-814
そうじゃなくて「競技に自分の好みを持ち込む」人はそもそも、その競技に向いてない
煽りとか嫌味で言ってるんじゃなくてもう、これはどうしようもない事実だから
だからそういう人はオンなんて無視してオフで遊べばいいわけで

これはもうこのゲームのオンのバランスとか関係なく、
水は下に流れるという事実と同じように動かせない事だからどうしようもないでしょ
そのゲームの中で数値的、メタ的に一番優れた組み合わせを求める以外に
トップを競う方法なんてないんだから

長い歴史を持つ囲碁や将棋でも誰か一人だけ独自の流派で勝ち進んだりしてないでしょ

824 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:10:01.75 ID:4KK+6Tkr0.net
>>807
ゲーム系なろう作品の主人公みたいでカッコいいね

825 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:10:06.48 ID:U7JvkyO40.net
>>823
こういうタイプの人が新しく出てきた戦術とか叩き潰すんだよな(偏見)
負けた時に悔しくて泣いてないなら向いてないから辞めろとか言いそう(偏見)

826 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:11:19.69 ID:ZUJydt3w0.net
バランスの完全な公平化はできないっていう「できるかできない論」と
出来ないなりにも公平化を目指して凸凹を均そうとはできるという「程度問題論」は別モノなのに
後者の話をしているのを前者にすり替えて、バランスが悪いことを是としようとする詭弁を弄してる奴は
何がしたいの?

827 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:12:40.11 ID:ZoCgE7u40.net
>>825
いや、分かるぜ、分かるんだけど、
その新しい強い戦術も出て来た瞬間皆が使う事になるんだよ?
つまり大多数が選んで実績も伴う共通戦術が環境の頂点に位置するのは
俺の意見とかじゃなく、現象として当たり前の事でしょ

これ分かってくれねえかな…
異論とかを唱えてるわけじゃなく、当たり前の話をしてるんだが…

828 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:13:36.14 ID:Z8JvrNC80.net
ウメハラの格言

「どんな対戦ゲームでも完全な平等はできないし絶対キャラ格差は出来る。だけどちゃんとメーカーが頑張れば6:4とかその程度の範囲に収める事は出来ると思うし出来なきゃならない。それが2:8だとか1:9だとかゲームにならない差ができるのはハッキリ言って努力不足」

829 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:15:13.12 ID:SbUO7n/q0.net
>>821
今出てる文句は全部これに収束するな
パット見テンプレだけどちょっとしたアレンジorスパイスで一つだけ別の武器を持つとか無いからなACは

830 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:15:15.10 ID:ZUJydt3w0.net
>>815
ゲームは楽しめるかどうかが全てなんだからお気持ちで当たり前だろ
今のAC6でも実力で覆せる?
それは初心者とベテランぐらいの実力差ぐらい極端時のこといってるだろ?
大まかには同じ実力帯の中でよりミニマムな実力差で覆せる程度の
もっと現実的な程度の実力差の話だぞ?

831 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:15:21.45 ID:U7JvkyO40.net
>>827
わかってないみたいだが、今の論争にそれを主張するのは他を全否定してるだけだぞ

832 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:15:49.87 ID:y0wzRSK5M.net
>>773
ガンダムブレイカーは?

833 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:15:55.95 ID:CTks4XVY0.net
>>828
その格ゲーがキャラの頭手足胴体、技にゲージの種類まで自由に組みかえられるなら通用する言葉
ACにま全く当てはまらないね

834 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:17:14.86 ID:U7JvkyO40.net
>>832
3に関しちゃ理想の一つだなー
Newはガンプラ付きフリスビーだけど

835 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:17:36.99 ID:TApPA5F40.net
>>827
わかるよ
対戦である以上、集合知で環境の最適化が進むのは当然だと思う
将棋や碁ですら常にブラッシュアップされてるんだから当たり前の話だ

836 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:18:33.87 ID:ZUJydt3w0.net
>>828
ホンマにこれだわ
今までの調整を見てると「優遇したい武器を優遇性能のママ残したい」という風にしか見えんのだわ
フロムが推したいのだろうスタッガーを積極的に利用した戦法が
実際にはバランスぶっ壊すレベルで強すぎるのに
それが強すぎると理解できてないから「推し性能のまま」維持し続けてるとしか思えない

837 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:19:23.62 ID:y0wzRSK5M.net
>>782
カスマだと趣味機体やネタ機体の部屋とかあっただろ

838 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:19:54.67 ID:ZoCgE7u40.net
>>831
いや、俺は基本的にはACの対戦は否定してる立場だよ。
シリーズ通して対戦は遊んでるし今作もS到達したけど、
「3Dアクションゲームでアセン可能でこのゲーム速度でレギュレーションの押し付け以外での勝ち方は無理」って
初代から一貫して思ってるよ

839 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:20:07.29 ID:U7JvkyO40.net
完全新規に巻き込もう論争の中のビジュアル重視って意見にさ
調べないほうが悪いだろ向いてないって言い出すのはさ
最早話聞いてないまであると思うのよ、生産性0にもほどがある意見

840 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:20:43.66 ID:U7JvkyO40.net
>>838
やっぱり話わかってないやんけ!!

841 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:20:46.26 ID:K39/jqvG0.net
なんか生まれながらの対戦ゲーと1人用ゲームに対戦がくっついてるゲームを同列に語っているやつがおるな

842 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:20:47.07 ID:KD2SJgxK0.net
リダボのデブも塗装とデカール次第でまずまずの見た目にまでは持ってけるよね
エフェメラ頭だけは本当にどうしようもないけど

843 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:20:47.03 ID:ZoCgE7u40.net
>>835
>集合知で環境の最適化
頭の悪い俺の文章を一言で整理してくれてありがとう

844 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:21:20.67 ID:ZoCgE7u40.net
>>840
いいか? 集合知で環境の最適化 が一番なんやで

845 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:22:17.18 ID:CTks4XVY0.net
>>830
お前さんのバランス論に、「でもこういう考え方もあるよね?」ってお気持ち抜きで言ったのが俺
お気持ちで語るな、理論だけで話してくれ

そして別に対戦やってて有利ついてるはずのアセンに負けるなんていくらでもあるでしょ
お前は有利ついてる相手には全部勝てるの?
上で挙げた3すくみは超大さっぱなもので、実際はあんなに単純でもないのは言うまでもない

846 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:22:44.27 ID:c/QzE+6o0.net
どうせ格ゲー村から出てきた想像上の初心者憂いおじさんでしょ、こういうの一番いらんわ
当の初心者は楽しくやってますよ

847 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:23:01.94 ID:ZUJydt3w0.net
>>827
わからん
少なくともACにはそうではない対戦環境だった時代があった
お前はいつからACの対戦をやってる?
そこを答えなきゃお前の言い分に説得力は一切ない
キャラメイクの自由度が高いゲームであるということは
特定のアセンが環境メタになる可能性があるということと同時に
適度にバランスがばらければ、絶対的な強アセンの存在しない
アナログな強弱の曖昧なバランスにもしやすいってことだ
少なくともキャラメイク要素が無く既成キャラを選択するしかない格ゲーなんかより遥かにな

848 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:23:33.52 ID:U7JvkyO40.net
これはアフィっぽいアフィ
そうじゃないなら、嫌ならやるなで過疎ったから新規獲得の話してるのに嫌ならやるなを言い出すのは流石にアホ過ぎるメリ

849 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:25:06.29 ID:d+VcV3ho0.net
レス番スゲー飛んでるけどNGにしてる奴が暴れてんのか

850 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:25:39.70 ID:+yw2J3TDd.net
よし
各自愛機を晒せ!

851 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:25:41.99 ID:CPjbbrmx0.net
対戦ゲーム舐めてるとかいうなら過疎も甘んじて受け入れるべきなのに
なんでそこでダダをこねるのかって話だよ

852 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:26:38.27 ID:ZUJydt3w0.net
>>838
初代シリーズとかは逆に対戦ツールとしてブラッシュアップされてなさすぎて参考にならん
オンライン環境が一般的でなかったレトロゲーの対戦環境とかむしろ一番参考にしたらいかんだろ
ACなら最低限4以降
でもVのチームでの役割分担のゲーム性は特殊過ぎて参考にならない
だからACの対戦バランスで参考になるのは実質4系時代しかない
シリーズは長いのに休眠期間が長すぎてオンライン対戦の経験値蓄積できる期間が少なすぎるんだ

853 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:29:10.25 ID:ZUJydt3w0.net
>>845
ゲームは娯楽を提供するツールであり
今のAC6対戦には楽しいと感じさせる魅力がない
それも論理だろ?
理屈で話すというのは感情というファクターを削除することだと思ってるのはありがちな勘違いだ
感情というものが現実に存在する以上、感情というファクターを度外視した論理は
実際には破綻してる

854 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:32:55.32 ID:CTks4XVY0.net
>>853
まぁ落ち着けって
今対戦がつまらんかどうかは話してない

お前がしたいことは俺の言ったバランス取れてる論を論破することだろ?
それを理論でもってやてくれよ、お気持ちじゃなくてさ

何を面白いと感じるかなんて人それぞれだからなぁ

855 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:34:11.01 ID:ZUJydt3w0.net
>>845
アセン相性が勝敗の100%ではないにしても70〜80%はアセン相性でしょ
おれはその割合が高すぎる、100%絶対ではないにしも絶対「性」が高すぎると言ってる
この割合を俺は50%以下までは落とさないと対戦ツールとして話にならないと考えてる
メタアセンで無くても、メタアセンに普通に勝てる
勝てる可能性が五分五分よりちょっと不利ぐらいじゃないと駄目だと思っている

856 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:34:49.33 ID:Ta/gXhUX0.net
もうお前らでゲーム作れでおじゃアフィ

857 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:34:56.22 ID:ZUJydt3w0.net
>>854
お前との論破ゲーなんてしてねーよ自意識過剰野郎

858 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:35:26.33 ID:tWVSGnVv0.net
>>850
夜まで待ってくれ出先なんだ

859 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:37:59.69 ID:CTks4XVY0.net
>>857
じゃ話しはお互いに理論をぶつけ合ってここでおしまいだ
お疲れさん

やっぱお気持ち野郎はダメだな

860 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:38:50.14 ID:+yw2J3TDd.net
>>858
おう待ってるぜ!

861 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:40:48.85 ID:U7JvkyO40.net
こんな感じで色々考えてたらレス切り取りして論破したがる人がくる訳よ
そりゃ新規居着かないでしょ、何故か本人たちは誇らしげだが…

862 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:43:25.81 ID:+yw2J3TDd.net
新規が必ずここに立ち寄るんならそうかもなぁ

863 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:44:57.39 ID:8kpPjBww0.net
>>822
??
デモンズは対戦ツールじゃないだろ
要素があるだけで
むしろ初心者狩りの地獄だったぞ
初侵入してきた奴が酸撒いて装備全損させてくるクソ野郎で(思い出話

864 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:46:22.87 ID:DhLMVW8s0.net
なんで新規ご前世紀の遺物のBBSに来る必要なんかあるんですか(正論)
SNSからわざわざインターネット老人ホームにくるようなガイジいるかよ

865 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:48:13.02 ID:TApPA5F40.net
新規はぶるーすかいにおるよ

866 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:48:27.38 ID:U7JvkyO40.net
ここに来ても居着かないって話やで…

867 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:49:18.11 ID:U7JvkyO40.net
というか発売当初とかガンガン新規来てたぞスレに

868 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:51:31.28 ID:CTks4XVY0.net
来てたのはAC新規であっても、5ch新規ではない印象
分かってて来てる人

869 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:52:32.48 ID:N4tzcrW40.net
じゃんけん要素が濃ければ濃い程ゲーム性は壊滅する

”じゃんけんとして成り立っている”はそれはバランスが良いわけじゃ無く
あくまで”じゃんけんが成り立っている”に過ぎない

バランスが良いというのは全て同じステータスになる事でもない
各武器によって違う戦い方や違うアプローチで戦う事ができるようになり
その上で対等に戦えるバランスになる事である

みたいなとある外人クリエイターの記事を思い出したけどなんのゲームのクリエイターか全然覚えてない
でもなるほどと思った記憶

870 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:52:54.77 ID:8kpPjBww0.net
質問あるにしても最初からwikiとか見るだろうしな

871 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:53:22.30 ID:eHYtaN/P0.net
AC6ベースでフォーミュラフロントがしたい

872 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:54:28.06 ID:K39/jqvG0.net
リダボの重ショ減ってLRBデブ増えてない?

873 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:55:12.31 ID:8kpPjBww0.net
>>842
エフェメラ頭は形状もアレだけど
胴体とか腕に対してなんかデカいからバランスが良くならないのよね

874 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:56:49.77 ID:QnBp7FmFM.net
>>871
AIは効率的にミサイル回避できないから
ミサイル対策装備のないAB6だとミサイルの撃ち合いになるだけだと思うわ

875 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 14:58:10.87 ID:wgKydahVd.net
>>869
じゃんけん自体を有り難がってるやつはよく分からんよな

876 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 15:01:45.03 ID:8kpPjBww0.net
LRBは強いよなーアレそんな減るの?みたいな感じで溶ける
重量と負荷でかなり制約はあるけど
持てさえすればシングルではスタッガーを無理に狙う必要がないので運用も大変ラク
小賢しい近接Wトリガーや重ショもエサだ

877 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 15:03:22.12 ID:QnBp7FmFM.net
>>872
速度とミサイルナーフが効いてる
引き機体をある程度見れつつ、タンクには速度差で有利取れて、重ショには殴り勝ちしやすい
強いと思うよ

878 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 15:04:40.65 ID:umZisAqC0.net
カードゲームは札束の殴り合いにじゃんけん要素が追加されたフィジカルバトル
じゃんけんはカジュアルさの一要素でしかない
やっぱ反射神経とか財力みたいなフィジカルで殴れる要素が根底にないとゲームは流行らないんだなって

879 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 15:13:20.39 ID:92T7si1N0.net
>>876
そもそも衝撃残留ハリス超えてるからな
あたりやすさとか冷却含めた連射力の問題はあるとはいえスタッガー補助位なら難なくこなして余りある

880 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 15:15:23.28 ID:wgKydahVd.net
LRBは前の環境でも強かったと思うけどな
動かし方もシンプルだし、他が落ちた分の乗り換え先だろうな

881 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 15:19:29.90 ID:+yw2J3TDd.net
デザインがね…
やっぱLRAの方がカッケーよ

882 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 15:27:12.17 ID:RTdROXxL0.net
ごちゃごちゃ言いながらプレイしてるんだろ?
ほんと二枚舌だよな、お前らって

883 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 15:27:20.73 ID:y0wzRSK5M.net
>>828
格ゲーはあらかじめまともに戦えるキャラが何人か用意されててその中からキャラを選ぶ
ACで例えると強いアセンがいくつか用意されててその中から選んで戦うようなもの
趣味アセンにこだわって強いアセンを使わない奴は格ゲーの例えには当てはまらない

884 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 15:30:17.79 ID:d+VcV3ho0.net
LRBはチームで片手運用してたわ

885 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 15:33:42.26 ID:Ta/gXhUX0.net
レーザーバズーカ欲しい、レザショチャージとかプラズマじゃないやつ

886 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 15:36:37.32 ID:2HKrcFoh0.net
フロムの事だから
じゃんけん=ゲームとして成り立ってる
とか思ってたりして…

ACVがまさにその理論で作られてしまったゲームだし

887 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 15:39:43.56 ID:K39/jqvG0.net
圧がすごいよねLRB
重ショよりもワンミス許されない感じがあってヒリヒリする

888 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 15:39:55.81 ID:U7JvkyO40.net
エルデンリングとかみたいにレベル上げとキャラビルドがあるゲームの対戦みたいなもんなので、じゃんけんになるならバランスいいってのは確かじゃね
レベル200制限で色々やるようなもん
極振りしたやつは強くて当然で、それに勝てるビルドもあるっていう

889 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 15:42:02.51 ID:8CR/wm970.net
駆け込みか分からんけどシングルのマッチ早いから対戦欲消化しやすくて助かる

890 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 16:02:03.79 ID:Co7nfdl3H.net
今熱いのはLRBエツジン

891 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 16:05:14.50 ID:Co7nfdl3H.net
>>886
Vはタイマンをジャンケンにして編成単位で対策して脚部の役割を決めてるのでまあ分かる
ただ今作は「とりあえず強いパーツを下げて弱いパーツ上げるか…」という思考になってそう

892 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 16:06:11.40 ID:cuvJdskC0.net
Sラン上位でLRA盾重二使ってる人いたから真似してみたけど結構強いな
冷却管理が難しいけどSラン下位の重ショならボコせる

893 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 16:06:51.28 ID:HzChspxA0.net
じゃんけんが許されるのは明確な役割分担のあるチーム戦のゲームだけ

894 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 16:07:58.10 ID:hD4zOcQxr.net
>>779
チーム戦はともかく、シングルはいけるだろ

895 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 16:14:21.64 ID:c/QzE+6o0.net
チーム戦をわざわざランクとしてやりたい人が少ないだけでカスタムは毎日やってる人はランクに関わらずいるからな
埋まってる部屋は見えないけどお前らの思ってる何倍もいるのは確か

896 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 16:19:51.00 ID:l2c20AbcM.net
チームはもうランクごちゃ混ぜだからなー

897 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 16:23:20.62 ID:tugX1ERA0.net
>>895
プレステだとみたことないわ

898 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 16:37:59.89 ID:yb4XD7Tsd.net
腕を磨きつつ対戦に特化したAC6マスターオブアリーナが出るのをゆっくり待とうぜ
そんなの出たらまた10年塩漬けになるかもしれないが

899 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 16:53:32.45 ID:oM5D2mZS0.net
>>897
psのチームのカスマ部屋は野良ありなら平日で2部屋位
週末で3~5部屋くらいだな
シングルの部屋の方が多いけど
カスマの部屋はホストが独自ルール決めてるけど外から見たら当たり前だがわからず
入ったはいいものの部屋のルールがわからんままなかなか始まらないな→キックもしくは部屋解散とかあるからアレもどうかなとは思う
ミサ禁止部屋とかパイル必須部屋とかあったな

900 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 17:04:31.40 ID:c/QzE+6o0.net
>>897
プレステだけど毎日9人部屋埋まって入れ替わるぞ、時間帯によるんじゃねーの

901 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 17:12:49.12 ID:l2c20AbcM.net
>>899
部屋のルールはどうやって確認するの?

902 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 17:14:05.59 ID:tugX1ERA0.net
>>900
大体夜7時から10時っくらいで毎回みてるけどマジでみたことないわ
ってかシングルもランクマきてからみてない
逆張りじゃなくてマジで
なら今日もみてみるけどどうだかな

903 :それも名無しだ (オッペケ Sr37-WrQG [126.236.188.112]):2024/02/21(水) 17:19:47.70 ID:hD4zOcQxr.net
そういえばカスマのチーム戦やったことないけど、どんな感じのアセンで行けば良いのかな?
ランクマだと、あんまり足を引っ張らないようにミサイラー使ってるんだけど
カスマだとあんまり真面目な機体でいかないほうがいいか?

904 :それも名無しだ (ワッチョイ a379-t1R1 [240b:253:6c21:bc00:*]):2024/02/21(水) 17:21:57.20 ID:LO3dFkl80.net
セールで新規参入したプレイヤーがNESTにも挑戦してくれてたら良いなあ

905 :それも名無しだ (ワッチョイ 231f-caGO [218.227.68.162]):2024/02/21(水) 17:21:58.99 ID:Ta/gXhUX0.net
好きなアセンで自由にやってええんやで
ていうか部屋名機能はようつけてくれや

906 :それも名無しだ (ワッチョイ a379-t1R1 [240b:253:6c21:bc00:*]):2024/02/21(水) 17:22:25.73 ID:LO3dFkl80.net
>>903
自由だぞ
空気を読め

907 :それも名無しだ (JP 0H57-e24k [202.209.26.6]):2024/02/21(水) 17:22:53.96 ID:Co7nfdl3H.net
2300帯だと勝率95%でマイナス100貰うらしいの恐ろしすぎるな なんちゅう世界だ

908 :それも名無しだ (ワッチョイ a379-t1R1 [240b:253:6c21:bc00:*]):2024/02/21(水) 17:24:21.70 ID:LO3dFkl80.net
世界の最上位ランカー達はどんな相手でもほぼ勝って当然なんじゃろな
もしくは切断厨

909 :それも名無しだ (ワッチョイ c37d-xr8H [240b:10:b3c0:ef00:*]):2024/02/21(水) 17:27:10.25 ID:RTdROXxL0.net
ちゃんとレート近い人とマッチする様にしてくれればいいのにね
鉄拳見習えよ

910 :それも名無しだ (オッペケ Sr37-WrQG [126.236.188.112]):2024/02/21(水) 17:27:19.00 ID:hD4zOcQxr.net
>>907
そこまでくれば、勝って当たり前の世界だしな
プロのアスリートみたいなもんや

911 :それも名無しだ (ワッチョイ ef00-DpTM [2400:2652:8541:c00:*]):2024/02/21(水) 17:28:25.97 ID:TApPA5F40.net
単純に1敗で20〜40減るからな
相手のレートが低いと勝っても+1がざらだし愚痴りたくもなる

912 :それも名無しだ (ワッチョイ a3fe-3q3Q [2400:4065:3a9f:dc00:*]):2024/02/21(水) 17:29:31.37 ID:oM5D2mZS0.net
>>901
だから部屋のルールが分からない
たまにホストが名前を変えていてPILE ONLYとかNo MissileとかLOT MAPとかの名前ならまだ有情
ホストが配信してたらその配信の枠で説明してたりで
何も知らないとはマジでわからんままただキックされたり部屋解散で気分悪くなって終わりよ

913 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f54-vkwN [2001:ce8:110:f5cb:*]):2024/02/21(水) 17:30:10.50 ID:c/QzE+6o0.net
>>902
7時から10時なんかは爆速で埋まるから建てたほうが早い、というかMax9人だからどこか入れるとこないかなの一瞬チラ見で入れるほど甘くない
おれは基本部屋建てるか1人2人の段階で入ってYouTube見ながらキョロ充がドバッと入る瞬間に音がなりまくるの何度も見た

914 :それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175]):2024/02/21(水) 17:30:30.86 ID:U7JvkyO40.net
ホンマにイレギュラー育成プログラムとしては良く出来てるな…

915 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f33-ahNU [2001:268:922e:e672:*]):2024/02/21(水) 17:32:40.08 ID:d+VcV3ho0.net
>>913
サイレントカスタムマッチか

916 :それも名無しだ (ベーイモ MM7f-NhX+ [27.253.251.179]):2024/02/21(水) 17:33:02.96 ID:l2c20AbcM.net
>>912
そうするしかないんか
部屋名機能欲しいね

917 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f33-ahNU [2001:268:922e:e672:*]):2024/02/21(水) 17:35:46.81 ID:d+VcV3ho0.net
ホストやってエンブレムで主張するとか

918 :それも名無しだ (ワンミングク MMdf-LvLs [153.234.68.248]):2024/02/21(水) 17:36:22.14 ID:KRk9TQ6dM.net
>>909
そんなに人がいない
過疎ゲーはレートやランクマッチ機能しない

919 :それも名無しだ (ワッチョイ a3fe-3q3Q [2400:4065:3a9f:dc00:*]):2024/02/21(水) 17:44:08.68 ID:oM5D2mZS0.net
>>902
PSは曜日忘れたけど毎週定期で部屋立ててホストいるけど23時スタートだった気がする
それより早い時間で部屋定期で立ててるのはいるけどあんま参加したことないので詳しくないスマンな
あと鯖は世界のほうがいい
日本鯖は定期で立ててる人いなかったと思う
オセアニアの定期部屋は確か身内部屋で外野入ると部屋解散して立て直しだった気がする

>>903
空気読むしかないな
緩いときはガンダムネタアセンとか結構見る
違う武器でも見立てや色で何となくそれっぽく見えるのは見るとおもろい

920 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f54-vkwN [2001:ce8:110:f5cb:*]):2024/02/21(水) 17:51:40.58 ID:c/QzE+6o0.net
カスタムマッチのチームで人が居つくコツ書いとくわ

まず部屋無かったら脳死で建てる(超重要)
チーム固定、ステージランダム、人数は9人時間帯外れてたら6人でもいい
あとはYouTube見てろ最初は立ち上がり遅いことはある、部屋主をやることはメリットしかない

入る側
絶対に部屋の人数が少ない内に入れ、対戦が始まる4、5人まで検索で待つと漏れる可能性が高いから確実な手を打つために1人や2人待ちの少人数の部屋に入る
あとはYouTube見てろ

マッチローテ入ったらアセンセッティングは長くても1、2分くらいにしておけ、他の参加者から出撃希望でやむをえずキックするパターンはよくある

921 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f54-vkwN [2001:ce8:110:f5cb:*]):2024/02/21(水) 17:53:16.33 ID:c/QzE+6o0.net
あー、あとチーム固定は全員リザーブにしておけ

922 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f06-XKUa [123.0.74.249]):2024/02/21(水) 17:55:12.68 ID:CVql+XBs0.net
コツもいいけど >>900 踏んでるぜ

923 :それも名無しだ (ワッチョイ 3301-NWQa [126.25.237.20]):2024/02/21(水) 17:55:43.07 ID:lr/L3qxU0.net
なるほどな

924 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f54-vkwN [2001:ce8:110:f5cb:*]):2024/02/21(水) 18:09:58.53 ID:c/QzE+6o0.net
930にスレ立てパスするわ、よろしくな

925 :それも名無しだ (JP 0H57-e24k [202.209.26.6]):2024/02/21(水) 18:33:59.92 ID:Co7nfdl3H.net
立てたろか〜と思ったけど俺のスマホダメだったわ

926 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f06-XKUa [123.0.74.249]):2024/02/21(水) 18:34:55.02 ID:CVql+XBs0.net
カスマあったから珍しく入ったらリダボ10位内の奴をはじめW重ショマンとWエツジンしかいなかった
お前らそのアセンならランクマで良いだろと

927 :それも名無しだ (スップ Sd5f-fKbc [1.66.103.23]):2024/02/21(水) 18:39:03.87 ID:wgKydahVd.net
>>926
練度低いアセン使って格下に負けたらレート溶けるからな

928 :それも名無しだ (ワッチョイ 53cc-q8i5 [118.241.84.42]):2024/02/21(水) 18:41:02.52 ID:LYYMWrXr0.net
ワイはACfaが1番、技術依存度が高くて良いと思う少数派かな。
壊れない天井のパラボラ等、延々と地形戦が出来るマップは良くないと思うけれど。
連続QBや強QB、エネルギー管理、索敵能力の競い合い(死角とり)等ね。
非常に実力差が出やすいよ。

929 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-TcPD [49.106.210.228]):2024/02/21(水) 18:48:24.82 ID:+yw2J3TDd.net
普通にAC6面白いと思うんだけどな
もちろん過去作も楽しめたけ

930 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-TcPD [49.106.210.228]):2024/02/21(水) 18:48:31.18 ID:+yw2J3TDd.net
立てるか?

931 :それも名無しだ (ワッチョイ a379-t1R1 [240b:253:6c21:bc00:*]):2024/02/21(水) 18:49:01.07 ID:LO3dFkl80.net
建てといたぞ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【493機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1708508913/

932 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-TcPD [49.106.210.228]):2024/02/21(水) 18:49:32.80 ID:+yw2J3TDd.net
ほい
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【493機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1708508930/

933 :それも名無しだ (ワッチョイ a379-t1R1 [240b:253:6c21:bc00:*]):2024/02/21(水) 18:50:09.66 ID:LO3dFkl80.net
余計なことしちゃったゴメンナサイ

934 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-TcPD [49.106.210.228]):2024/02/21(水) 18:50:20.60 ID:+yw2J3TDd.net
あごめんダブっちゃったか

935 :それも名無しだ (ワッチョイ c37d-xr8H [240b:10:b3c0:ef00:*]):2024/02/21(水) 18:52:28.14 ID:RTdROXxL0.net
いいってことよ
スレ立ておつおつ

936 :それも名無しだ (アークセー Sx37-dZNa [126.165.185.66]):2024/02/21(水) 18:53:33.44 ID:x5By16rlx.net
Wエツジン弱くはないけどそんなに強くないのは俺がPS4だから性能をイカしきれてないからか?

937 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f06-XKUa [123.0.74.249]):2024/02/21(水) 18:54:24.41 ID:CVql+XBs0.net
>>931 のスレにNG推奨テンプレ張ろうとしたら変なエラー出て無理だった
5ch初心者だから理由が分からん

938 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f33-ahNU [2001:268:922e:e672:*]):2024/02/21(水) 19:01:06.83 ID:d+VcV3ho0.net
>>931


テンプレは貼っといたぞ
エラーの原因はオイコラだ
同じ文章を貼れない仕組みになってるので末尾とか途中のテキスト文を変えると貼れる

939 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f06-XKUa [123.0.74.249]):2024/02/21(水) 19:09:13.25 ID:CVql+XBs0.net
オイコラってそういう奴だったのね
いい機会だし色々調べてみるわサンクス

940 :それも名無しだ (ベーイモ MM7f-NhX+ [27.253.251.179]):2024/02/21(水) 19:09:15.39 ID:l2c20AbcM.net
スレはどっち先に使うの?

941 :それも名無しだ (ワッチョイ a3fe-3q3Q [2400:4065:3a9f:dc00:*]):2024/02/21(水) 19:09:40.00 ID:oM5D2mZS0.net
そういやエンブレムのところがランクマのランク表示そっくりに作ってあるエンブレムは感心した
ランク表示4つもあるじゃん!とか最初騙されたわ

942 :それも名無しだ (ワッチョイ bfec-QGGu [240d:1:21f:d200:*]):2024/02/21(水) 19:15:11.96 ID:hfm/O7kg0.net
PS4デバフがあると連射武器2割引(数値は適当)だから結局重ショかフルミサに行き着くんだよな~
自分の武器と同じ!とか言い張って命中補正かかってる相手と同じ土俵になんか立てるわけねえよ

943 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 19:19:19.38 ID:cuvJdskC0.net
そもそもフレームレートが低いと映像遅延が大きくなるからそれだけでかなり不利じゃないかな

944 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 19:27:18.56 ID:sydG41Hz0.net
たまにLRBエツジン推しを見るから試してみた
なかなかDPS高いな、バルテウス2段階目に行かずに撃破したの初めてだわ
https://i.imgur.com/eSN5CeT.jpg

945 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 19:36:01.32 ID:M/sRJN1i0.net
>>928
タゲアシの無い世界も良いかもしれんな
楽して勝とうという気概は捨て去るべき

946 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 19:37:52.46 ID:ivG9s4nI0.net
豆粒の撃ち合いで技術力だの実力だの言われても草しか生えない

947 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 19:39:05.49 ID:RhOu/Li/0.net
その豆粒当たらない可能性があるからほんま草枯れる

948 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 19:45:38.69 ID:l2c20AbcM.net
タゲアシと見て避けれる弾は正解だったと思うで

949 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 19:46:04.76 ID:mkGJSahQ0.net
>>928
fAは技術必要ないよ
QBボタンポチポチするだけでラグで被弾を無効化できてしまうからね
操作の簡単さで勘違いしたライトユーザが大量に流入したんだよね
V系からはしっかりダメージが通るようになり、実力差が出て、
壁蹴りによる交差戦についていけないfAキッズが脱落したんだね

V系が最も熟練を要する『神々の遊び』
だったなぁ

950 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 19:54:17.18 ID:pkxn/+2D0.net
腕自慢の懐古おじを虐めるな😡

951 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 19:55:52.72 ID:popYFZHq0.net
基本タゲアシオフで視界に収められるなら高速戦でもいいんだけど、上空をピョンピョンフワフワされるとしんどいわ

952 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 19:59:07.48 ID:nTTnXnuh0.net
レーダーミニマップがないのがクソオブクソ。これにつきる

953 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 19:59:51.79 ID:esoBoSzM0.net
なんていうか拗らせ方も含めてAC4はスパ4AC5はスト3ってイメージ

954 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:02:48.68 ID:b2nQKEup0.net
>>951
上取られるとはわわってパニックになるの分かる

955 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:07:26.92 ID:M/sRJN1i0.net
>>952
レーダーあるとレーダーしか見なくなるからなあ
フロムの人もせっかく作ったグラを見て欲しかろうもん

956 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:10:13.31 ID:kWSLcq9l0.net
アラートで弾をQBで回避してその硬直やリロードの隙を狙って攻撃をするというのがフロムが想定したAC6の理想的な流れなんだろうけど
ぶっちゃけあまり上手くいってないよな
ボスとかは攻撃した後に露骨に止まるからその流れに出来てるが

957 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:10:39.27 ID:+yw2J3TDd.net
ARENAドルマヤンてたまに瞬間移動レベルで高度上げない?
なんかそういう操作あんのかな

958 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:11:35.56 ID:pYInSGPFa.net
>>957
ブレホですっぽ抜けたとかじゃね

959 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:12:27.22 ID:M/sRJN1i0.net
翌々考えたら初代から敵位置だけでなく飛来してくるミサイルまでレーダーに表示されるゲームシステム組み込んだのすげえな
今はもうそのプログラム組んだ人もいなくてオーパーツ化してるのかもしれん

960 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:12:35.46 ID:+yw2J3TDd.net
>>958
あーそれかなぁ
ズリィぞそんなんありかよと思ってた

961 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:16:50.16 ID:nTTnXnuh0.net
>>955
だからといって本当に必要な情報まで削ぎ落としすぎなんよ
攻撃だけじゃなくてロックされた時点でその敵の方向に黄色マーカーなり出してよかった
それどころか攻撃時のみの8方向とかHUDデザイン担当ぼんくらかな?って真面目に思ってる

962 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:16:52.29 ID:wgKydahVd.net
>>955
自機で相手の弾とか動きが見えないっす

963 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:27:18.00 ID:VU9yOtc/0.net
チーム戦マジでマッチングしねーな
どこがクイックマッチの代わりやねん
シングルは相変わらずどの時間帯もクソつまんねー上にラグもひでーしで

10年ぶりの復活って割にはあっけない最期だったな

964 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:30:45.46 ID:b2nQKEup0.net
ああ、大成功だったな

965 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:36:25.39 ID:1m7tyFLK0.net
あのレーダー慣れたら結構直感的で見やすくない?

966 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:39:51.13 ID:ZoCgE7u40.net
>>961
そんなに補助輪つけてもらわないとACで遊べないのか?
思った以上にライトな人も多いんだな

967 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:41:17.36 ID:a8cF3f5l0.net
UI関係に関しては直感的に理解し辛いし見にくいのは事実じゃない?

968 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:50:04.09 ID:ZoCgE7u40.net
>>967
今作からオートサイティングがついてるからでしょ
大まかな攻撃方向の予兆とオートサイト、これだけでも過去作に比べてシューティングゲームとして相当親切になってるよ

逆に今のシステムにミニマップつけたら画面斜めしたのマップを凝視しながら視界の隅のロックを感じ取って
目線はマップ睨みながらトリガー引くとか、そういうつまらないプレイになるじゃん
アーマードコアでそういう「らしくないプレイ」が主になったら台無しだと思うよ

969 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:52:05.25 ID:U7JvkyO40.net
どうせ上下あるんだからミニマップをチラ見するだけになるよ
見失ったら確認するくらい

970 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:54:25.24 ID:c00EHCZS0.net
>>960
AB中QBからキャンセルバルプレチャージで上方を斬りに行くとかいうバグみたいな挙動もあるけどarenaなら違うか

971 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:55:08.13 ID:GM2Hsjrp0.net
スキャン性能とかあるんだから旧ACみたいに頭でレーダーの性能変えればよかったのに
一部のミッションでしか使わないけど背中のレーダーパーツも欲しかった

972 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 20:55:56.65 ID:d+VcV3ho0.net
>>966
補助輪ちょうだいちょうだい!もっと頂戴!
チーム戦の時の被ロック表示小さすぎる
エンブレムの横に標記、それをチームペインに入れ込むから更に小型化とか馬鹿すぎひんか

973 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:05:43.33 ID:ZUJydt3w0.net
ぶっちゃけVの頃から、フロムの目指す「かくあるべきAC像」が
ユーザーの認識と乖離し始めてんだと思う
メリハリと爽快感のある戦闘=弱点やスタッガーを使って一気に何もさせずに瞬殺
バランスの取れたパーツ=じゃんけんの成立
ストーリー性の強いオフ=選択の自由度削って削って一本道のストーリーに
みたいな

974 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:07:35.59 ID:U7JvkyO40.net
オフに関してはパーフェクトだと思うぞ
対戦はイレギュラー育成プログラムとしては優秀だから狙ってる可能性もある

975 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:09:20.57 ID:ZUJydt3w0.net
>>968
レーダーに意識配りながら画面内の敵機から注意を逸らさず戦闘する…
て物凄くロボットモノっぽいしアーマードコアっぽい要素じゃん
ターゲットアシストがある今作だからこそ
強敵との戦闘中にレーダー見てもサイトが外れないんだから
むしろ歴代で一番レーダー表示に適してるまである

レーダー表示もVから削られた、フロムが勘違いしてるっぽい所なんだよなぁ
配信見てるとレーダー無くて苦労してる初心者のほうが多かったし

976 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:09:49.96 ID:ZUJydt3w0.net
>>974
寝言は寝ていえ

977 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:10:39.65 ID:6La9O6pH0.net
とりあえずアプデはよ

978 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:12:39.14 ID:U7JvkyO40.net
>>976
せめて具体的に反論してくれませんこと?
罵倒だけなんて見たらNG一直線ですわよ

979 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:13:29.77 ID:GAmW580F0.net
>>973
とは言えその辺に関してはVの頃よか大分マシになったと思うぞ
6は粗があるのは確かだが俺は今作に満足できてる
不足分は次回作に期待してるよ

980 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:14:12.57 ID:ZUJydt3w0.net
>>978
人外生み出すためにワザとオフをひどくしてるとかいう阿呆な主張に
まず具体的な説明をしてから言え
自分が出来てない事を他人に求めるなアホウ

981 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:15:36.05 ID:U7JvkyO40.net
>>980
オフを酷くしてるなんて一言も書いてませんことよ?!

982 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:15:42.30 ID:ZUJydt3w0.net
>>979
元々がACとして行ってはダメな方向性だったのが
チーム戦と言うシステムで目立たなかっただけのものなんだ
完全にすっぱり吹っ切れてくれてないと「ACとはダメ」なままだ
程度がマシになったからなんてのは目くそ鼻くその次元だよ

983 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:16:49.53 ID:ZUJydt3w0.net
>>981
ああ書き間違えたよ。オンの対戦の話だったな
ごめんなさい
で、お前の具体的な説明は?
お前の言ってる事ってフロムの自己満足で大多数のユーザーに不快感押し付けてる、て言ってることなんだけど?

984 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:18:31.48 ID:U7JvkyO40.net
>>983
そう言ってますことよ
イレギュラー出てきてニコニコしてると思われますわね
無論これはただの想像ですわよ

985 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:19:10.30 ID:KRk9TQ6dM.net
計器類たくさん情報過多HUDとか兵器に乗ってる感没入感抜群ゃんけ
ACにしてはグラフィックいいのかもしれんけどPS5/PCで令和に出すゲームとしては大したこと無い。音響もゴミ

986 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:19:16.24 ID:ZoCgE7u40.net
>>975
まあ、実際それに近いシステムのゲームを何かやってみ
いかにつまらないか納得できると思うよ

987 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:19:24.05 ID:xrYVS/+G0.net
今作は強化人間のHUDモチーフなんだろうけどプレイヤーの脳内には投影してないからな

988 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:21:56.22 ID:U7JvkyO40.net
>>986
個人的にだがゲームシステムによる
マップにおいて縦が無い古いゲームならミニマップの方向に進むだけになるけど
今作ならむしろ没入感高まると思う、せめて選べればよかったなって

989 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:22:20.91 ID:CVql+XBs0.net
は?強化人間って5G受信してGPS表示するくらい出来るもんかと思ってたぞ

990 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:23:23.84 ID:lkrp8EUZ0.net
HUDの色変えさせて

991 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:24:25.69 ID:CVql+XBs0.net
まず621の目に着色料を入れます

992 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:25:16.20 ID:6La9O6pH0.net
久しぶりにやったけどエツジン強くし過ぎだろ
こんなに強くなったんならマガジン弾数戻して良いだろ

993 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:26:51.58 ID:GAmW580F0.net
>>982
チーム戦で目立たなくなるっつーとパーツバランス関連の辺りか?
ジャンケンに関してはアセンゲーである以上そういうモンだと考えてるな
アセンによる有利不利が生じないんじゃそれはもうアセンをする意味が無い
その有利不利はアセンによる機体性能の変化に因るモノだろ?
それを否定してしまったら最早ACである意味が無くなるんじゃないか?

994 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:28:34.98 ID:a8cF3f5l0.net
>>992
そこはランセツARも強化して❤では

995 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:29:04.12 ID:kWSLcq9l0.net
>>973
ミッションに関してはVからストーリー性のために本当にテンポが悪くなったと感じるわ
V系はまだお喋りタイムになったらロザキャンや領域外自爆で強引にトーク飛ばせるが
AC6はそういうのが出来ないしな

996 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:30:20.78 ID:nTTnXnuh0.net
995がEDF6やったら脳の血管がずたずたになりそう

997 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:31:17.96 ID:ZoCgE7u40.net
まあでも確かに、あまりロボゲーが上手くない人の為に
ミニマップも必要かもな
こう、子供用補助輪というか車で言うATというか

998 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:31:20.21 ID:6La9O6pH0.net
>>994
ライフル強化したところで面白く無いしなぁ
強化が欲しいのはブレード位で他全部一回ナーフしても良いとさえ思ってるわ

999 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:31:54.75 ID:CVql+XBs0.net
お、パルブレ信者か

1000 :それも名無しだ :2024/02/21(水) 21:33:23.12 ID:CVql+XBs0.net
そういえば重複スレはどっち使うんだ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200