2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーロボット大戦F&F完結編 171周目

1 :それも名無しだ:2023/12/31(日) 14:02:56.22 ID:SqzF6N8a.net
※前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 169周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1694704898/
スーパーロボット大戦F&F完結編 170周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1697386323/


※ワッチョイスレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1534243434/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
 スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html

主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com

434 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 17:16:27.54 ID:t4jljLgd.net
Fすきおじさんたち怖い…

435 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 17:22:56.48 ID:gxmeC9x3.net
パイロット養成システムが癌
これ縛って難易度エキスパ以上にすれば十分楽しめるバランスになる

436 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 17:37:29.84 ID:VLPafYNk.net
F完でも変なレベルキャップと限界がなければ誰でもラスボス倒せそう
ヌルゲー化を擁護する訳じゃないけどどう足掻いても当てられないキャラが出てしまうバランスはどうなのって思う

437 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 17:40:50.19 ID:x4J+1maC.net
>>433
430で意図解説してお前間違ってるって言われてるじゃん草
国語1おじには難しいかな?

438 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 17:43:41.20 ID:x4J+1maC.net
>>437>>433じゃなくて>>432宛だったわ俺も情報1のカスだったごめーん

439 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 17:51:50.10 ID:gxmeC9x3.net
次作の64やアルファは明らかに緩くなってるし易化のキッカケを作ったのは間違いなくF完だろう

440 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 18:03:04.53 ID:hhVJzCG4.net
64は単にハードの限界だろう
だから大量のダミーで被攻撃回数を稼いだ
改造段階数と上昇幅を抑えるライブレード方式で無改造でもクリア出来るくらいの設計にすれば、みんな仲良く活躍出来るんじゃないか

441 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 18:08:46.15 ID:p1OZG4im.net
ヴァルシオンシロッコは挑発きくからシャピロよりザコだよ。お供のジ・Oは二回行動不可の人工知能だしな

442 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 18:19:00.37 ID:HVIzExfY.net
リンクバトラーを使いすぎると逆に難しくなる曲者

443 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 18:31:17.04 ID:19Ju9TYs.net
64の敵のレベルはシナリオ数+40が上限だから、リンバト使いまくっても別に難しくならんよ

444 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 18:39:55.90 ID:gxmeC9x3.net
受けがキツくなるからスーパー系も回避型の運用になる

445 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 18:43:44.74 ID:JU9n4X33.net
>>439
Fよりコンプリートボックス

446 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 18:44:17.37 ID:JU9n4X33.net
なような

447 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 18:50:12.13 ID:AqvxzQvL.net
F以前も新とか魔装とかそこまで難しくなかったからF完とCBが余裕なくて目茶苦茶なだけで、仮にF完がなかったとしても少しずつヌルくはなっていったと思う
ここまで極端に易化はしなかったろうが

448 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 18:51:32.67 ID:2kSxOb+Z.net
トーセはなかなかいい塩梅の難易度に作ってくれる印象あるけど もう頼まないんだろな

449 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 20:36:00.38 ID:dt8HZn55.net
バンナムが外注費をケチってるからトーセスパロボが出ない説もあるけど
恐らく当時スパロボを手掛けたスタッフがもういなくて頼めないんじゃないかと
ゲームは違うがFFピクリマなんかはドット担当がフリーの人だったりしたし

450 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 21:34:41.21 ID:gj4/K48/.net
Fのドット絵って独特の味があるな
うまく真似できない

451 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 01:21:53.86 ID:RIuZlNNB.net
COMPACTのほうが先やないの?
やったことないから語れんけど

452 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 05:37:19.00 ID:SzbpdxTw.net
ダイジェスト版があるからそれを倍速視聴する分楽勝だろSEED

全話見るのがきつい奴はZZとVとGとWとXだな、こいつらダイジェスト版ないし

453 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 08:41:27.94 ID:4HvzkkJ4.net
オペレーションメテオODD&EVEN NUMBERSは違うか

454 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 08:59:56.96 ID:+Dv31wzi.net
Wのブルーレイはなんであんな画質悪いんだ

455 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 09:06:31.08 ID:mlmhO8gs.net
F→Compact→64

456 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 10:27:34.07 ID:PkTViOd4.net
豊富なSP値と精神コマンドを使ってのゴリ押し戦法にMAP兵器でのレベルブースト
第4次で問題視されながらも爽快感のあった部分を軒並み封印してしまったのがF完
変にその辺を変更せずに継承してUIとグラフィックをブラッシュアップするに留め
数値のバランスも第4次準拠の方が初心者にも面白い作品だったと思うんだよな
開発期間が短かったのであれば尚更第4次準拠のパラメーターの方がよかったはずなのに

457 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 10:39:22.78 ID:phB8gWSU.net
4次は地形適応もさほど影響大きくないからほとんどの機体が普通に使えてたしな。

458 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 11:21:35.84 ID:06+PgNGc.net
実際には地形適応による補正値自体は第4次もF完も変わらないんだけど
後半であまりに宇宙が多いのとパイロットの攻撃力と機体の装甲が第4次の数値と比較して高すぎるのがね
せめてSFC版の第3次みたいに繰り下げ計算のない細かな地形適応システムだったらよかったのに

459 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 12:03:16.63 ID:BVemujgE.net
マジで殆どあらゆる点でSFC第4次の方が上だな
何より良いのはロード時間がなく戦闘がサクサクな事

460 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 12:11:26.97 ID:INF8a9ns.net
あとはスペリオルガンダムだな、Fで使えたら楽しすぎたんだろうなぁ。

461 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 12:15:41.23 ID:JW0lTtdj.net
SS版FとF完は音がいいから…(精一杯の擁護)

462 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 12:19:29.68 ID:06+PgNGc.net
Sガンダムは第4次より気合いの入った画像が用意されてたからウィンキーや寺田も何とかして出したかったんだろうね
しかしこの時期はバンダイと大日本絵画が版権とグッズの販売権利を巡って係争中だったから仕方ない
まあPSストアで売ってる第4次SはSガンダムが未だに差し替えられてないからそこまで気を使う必要もなかった気はするけど

463 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 12:24:25.51 ID:TDEPqKES.net
>>461
あと島田兵の声も聴けるのも良い
あれは癒し

464 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 12:24:27.15 ID:06+PgNGc.net
>>462
PS版のBGMは確かにショボいけど慣れればそんなに気にならなくなるよ
SSでもコンプリートボックス出してもらいたかったな

465 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 12:29:26.62 ID:yJywGSXV.net
クイックセーブロードかサターンの本体だと爆速なだけにコンプリの長さはもやっとした

お手玉思い出したり

466 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 12:30:18.91 ID:ZpQI12rT.net
一応Fにも出そうとしてた形跡はあったり(没)

https://i.imgur.com/IgwCF1w.jpg

467 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 12:38:36.05 ID:TDEPqKES.net
フラッパーガールはPS版も悪くないよね

468 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 12:42:19.67 ID:ouMbdncf.net
寺田氏が白状したようにウィンキーソフトにとって開発ノウハウのあるPSだったらともかく
触った事も無いSSでしかも短期間に完成させろという無茶振りだったのが不幸だった

469 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 12:48:16.90 ID:ouMbdncf.net
PS版のFとF完にCBのBGMや攻撃アニメや一部のグラフィックが入っているのは
PSにFとF完の移植のついでにCBも作れという要求があったのか
先にCBを作っていたついでにPS版のFとF完完も出そうという話になったのか興味がある
どっちにしろ無茶な要求だったのは疑いようも無い事実だけどな

470 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 13:07:11.29 ID:fwMAlo/V.net
>>466
くそ弱そう
Reインコムだろうし

471 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 13:18:03.02 ID:EeAwtOll.net
ビームスマートガンやビームカノンあるし継戦能力を売りにした強化版Gキャノンになれるんじゃない
改造費は嵩むだろうけど

472 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 15:07:00.86 ID:cuk/quzJ.net
ブラックホールクラスターのエフェクトは第四次のほうがよくできてるね
Fのほうはヒュッっとかいってて音もなんだか弱弱しい

473 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 15:07:16.51 ID:u+xuCCiv.net
ExSガンダム出てたとしても載せるのはNTだよね…セシリー辺りか

474 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 15:32:47.61 ID:P4b7dUFg.net
ウラキ「あの…」

475 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 15:37:11.02 ID:bNFee0MI.net
NTにあらずんば人にあらずだからね、仕方ないね

476 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 15:41:48.63 ID:4HvzkkJ4.net
画像データはあるけどユニットデータはなかったよねサーバインとかも

477 :それも名無しだ:2024/01/15(月) 23:54:29.56 ID:JYSQRn1T.net
>>462
今は機体だけならバンナムが自由に使えるんだっけ

>>469
第2次GもFC版のユニット、キャラのデータが入ってたから分岐でそのまんまのルートとVガンGガンが絡むルートに分けるつもりだったんだろうか

478 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 00:09:58.30 ID:tt0Of9rF.net
声優の矢尾一樹(64歳)、「ろれつが回ってない」「体調不良なのでは?」と指摘される。代表作にジュドー役など [757453285]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705393507/

479 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 07:53:59.37 ID:hAB3tUA7.net
ファミコン版の第2次だと最後まで自軍にいる機体は武器パワーアップの際に性能が向上した同じ名前の機体に交換される要素があったから
F完でも同じように途中でZガンダムがちょっと性能向上したZガンダムと交換みたいな機体のテコ入れをしてくれると助かった

COMPACTとかα以降では武器追加イベントの際にフラグ管理で武器だけ出現するんじゃなく
第2次と同じように同名のちょっと性能が変化した別機体に交換されるのが基本に戻ったからこの辺りはF完での反省点が生かされてんだろうね

480 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 10:09:27.44 ID:w4CdOBBe.net
F完突入時にしれっと強くなっててくれればね
具体的には射程

481 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 10:41:18.16 ID:lB99RUaM.net
アストナージさんみたいな技術者や整備士が合流する時に整備効率が上がったからみたいな理由で
順次各種性能が向上した同じ機体に入れ替わっても良かったのかなと思う
Zガンダムだったらウェイブライダー突撃みたいな一発芸はいらないけど
武器の威力が300、射程が1とか2上がって今後もそれなりに戦えるとか
これならキャラゲー的に原作の乗り合わせに拘る人にもある程度は配慮できたろうに

482 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 11:06:45.71 ID:Ha6UntR0.net
最近のはイチナナ式とかファーストガンダムみたいな、つなぎの機体ですら最後まで使える性能でしょ

483 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 11:58:37.27 ID:dRsTLVjN.net
要するに宇宙対応ボスボロット

484 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 11:59:48.46 ID:tt0Of9rF.net
ここはTFO

485 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 12:05:12.76 ID:m63Xc7Bx.net
この頃はわざとらしいパワーアップイベントで強化とか無くていいよな

486 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 12:06:27.45 ID:lB99RUaM.net
>>483
それがあったか
他の機体でも同じような方法でテコ入れしてくれればね

487 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 12:09:15.97 ID:tt0Of9rF.net
わるきゅーれとかベガさん生身で宇宙でバイクなんですけど大丈夫なのかなって

488 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 12:38:57.46 ID:Ha6UntR0.net
水中でも宇宙でもジャイアントロボに片手でつかまってるだけの大作君よりマシだろ

489 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 12:45:00.09 ID:jSr2wXOZ.net
大作くの握力すごいよね花山薫くらいになってそう

490 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 13:49:48.47 ID:tt0Of9rF.net
ヤッターマン参戦したら同じこと言われるんやろか

491 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 14:09:59.26 ID:iXc1s1Ij.net
握力っつーかブラックホールクラスターとか大口径ビームとか食らってもなぜ生きていられるのかとそっちのが気になる

492 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 16:09:32.60 ID:vy451SzT.net
スーパー特撮大戦2001をプレイしたらそんな戯言言えなくなる

493 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 16:30:15.85 ID:dRsTLVjN.net
>>489
αのアンソロだったかでロンドベル内の腕相撲大会で並み居る筋肉自慢を片っ端からねじ伏せていく大作くん、みたいなネタがあった

494 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 17:04:58.68 ID:sbB/ARct.net
大作はFでも結構優秀だよな
合体スーパーのサブパイロットのくせに1人乗りでもやってけそうな精神のラインナップしてる
格闘も豹馬より高いし

495 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 17:14:01.81 ID:lGhGOOCv.net
ヒイロがモビルトレースシステムつけたエピオンに乗って海老反りするやつか

496 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 17:28:50.86 ID:RLmFLxfV.net
スパロボTだったかでトライダーの武器社員一斉攻撃で宇宙を逆さに歩いて爆弾ばら撒く木下と敵アイコンに直接お茶をぶっかける郁江ちゃんが見れたな

497 :それも名無しだ:2024/01/17(水) 19:51:20.97 ID:q/erSXAU.net
>>495
それはドモンくんネタやろ

498 :それも名無しだ:2024/01/18(木) 01:48:04.77 ID:pkE1cS6F.net
>>490
戦闘中は離れて見てるだけだからなぁ

499 :それも名無しだ:2024/01/18(木) 11:00:50.96 ID:BCnXE3nW.net
>>495
ゼロシステムを使ってアレンビーとゲーム勝負しようとしたら負ける未来しか見えなかったのも好き

500 :それも名無しだ:2024/01/18(木) 13:03:55.75 ID:QD/MwBUW.net
>>494
うわぁぁ ひ、豹馬どげんしたとね

501 :それも名無しだ:2024/01/19(金) 23:26:59.50 ID:eSrZvTAB.net
ビルバインのオーラキャノンとオーラソードライフルを5段階改造したら世界が変わったわ
反撃削りやるなら両方改造して損なしだな5段階分の費用なんてたかがしれてるし

502 :それも名無しだ:2024/01/19(金) 23:39:20.82 ID:/qCveQkI.net
Fのビルバインの射撃武器の評価はSS版とPS版で大きく違いそうだけど
バグないPS版でも地上ならそれなりには威力でるからな

503 :それも名無しだ:2024/01/20(土) 05:23:55.34 ID:8jrqnjLz.net
豹馬がかたわになるエピソードとか今の時代できなそうですよね

504 :それも名無しだ:2024/01/20(土) 05:31:22.09 ID:D38iMREO.net
鉄血見れ

505 :それも名無しだ:2024/01/21(日) 12:55:06.05 ID:lpAhHf09.net
サンボル「もう両手両足全部切っちまえ!」

506 :それも名無しだ:2024/01/22(月) 20:58:29.05 ID:EQn/mhmm.net
雷電「両腕無くしても戦ったぞ」

507 :それも名無しだ:2024/01/22(月) 21:07:43.38 ID:j+vElwVe.net
R-TYPE「四肢無きゃパイロット無理だぞ」

508 :それも名無しだ:2024/01/22(月) 22:02:10.68 ID:fT0ocxT4.net
そもそもガンドアームがパイロットが死ぬ危険のあるMSなんだぜ

509 :それも名無しだ:2024/01/23(火) 10:46:22.78 ID:azNsrHwd.net
>>507
R-TYPEのパイロットが全員達磨ととは限らんぞ




脳髄のみ摘出とか13歳未満に成長を抑制された女とか全裸で液状化したバイドで満たされたカプセルに閉じ込められた奴もいるぞ

510 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 07:55:08.03 ID:Ke5323wL.net
実際問題人間の体があるより機体=自分の体と認識させるほうが理にかなってるよな
エバーってシンクロ率あがればあがるほど自分の体と同じように動かせるんだよなスパロボFとしては攻撃力まで上がるなんてすごいさすがシンジ君だわ

511 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 07:55:43.43 ID:Ke5323wL.net
攻撃力はあがらないか回避率があがるんだったかすまんエアプでは無いんだプレイが昔すぎてな

512 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 08:18:25.99 ID:XIGA0BxR.net
攻撃力も回避も命中もあがるよ

513 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 08:28:08.44 ID:Ke5323wL.net
やっぱ攻撃力も上がるんだな昔シンジ君使いまくってクリアしたことあるから記憶違いではなかったのか
3000くらいの攻撃力のナイフが強かった思い出

514 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 09:12:45.22 ID:f2x3FQ5b.net
攻撃力上がるけど宇宙Bを打ち消す程度なんだよな

515 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 09:54:58.44 ID:Cry3/biQ.net
シンクロ率100%まではまだ分かるんだが400%とか∞%とかはもはやどういうことだよ

516 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 12:27:51.07 ID:tkY/92EX.net
ナイフだけで最後まで戦えてしまうのはスゴイ。

517 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 13:25:21.18 ID:3Q2cKfui.net
シンクロ率400%で液体と同化してサルベージするとかってFだっけ?αだっけ?

518 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 14:41:21.33 ID:EfcW/70x.net
>>515
シンクロ100%で?エヴァを自分の肉体と同様に操れるとしたら
それを超えるとどんどん周りまで巻き込んで同一化させちゃうんじゃないかな

無限までいったらイデ発動みたいな感じになっちゃうって

519 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 15:21:56.82 ID:71LqVRQy.net
そういえばスパロボDDでついに乗り換えが実装されたのにあまり話題になりませんねどうでもいいけど

520 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 15:24:02.40 ID:bIZiS6oI.net
スパガンの2人乗り仕様はスパロボの発明の一つだと思うがいつの間にか無くなったな

521 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 15:27:18.15 ID:71LqVRQy.net
SEEDダイジェスト面白いな、50話を40分に濃縮とか頭おかしい

522 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 15:28:01.26 ID:71LqVRQy.net
せっかくグレミーさんも仲間になるようになったんだしクインマンサ2人乗りで仲間にならんかな

523 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 15:46:32.30 ID:WA9ccuTu.net
さすがにやるじゃないか

524 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 15:51:11.38 ID:L6o87pNR.net
クィン・マンサはインパクトが2人乗りじゃなかったか?目立った活躍も出来なかった記憶しかないけど

525 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 15:54:48.51 ID:JBrI+IYn.net
2人乗り奪われたスパガンさんが泣いてるぞ

526 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 16:53:32.73 ID:3Mwga77P.net
スーパールートと同じくらい、リアルルートでもスパガンの入手が早ければなぁ…

527 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 17:05:53.44 ID:cWz7SDry.net
スパガンならリアルでもジュドー+幸運持ちサブパイで能力高めの幸運ユニットとかで使い道あるからまだマシよ
コンVの追加武装はなんであんなに遅くなったんだ、4次みたいにダッシャーがスピン以上の必殺技ってわけでもないのに

528 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 17:35:22.12 ID:Cry3/biQ.net
なんというか入れるの忘れててこのタイミングになるましたみたいなタイミング

529 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 17:51:56.62 ID:f2x3FQ5b.net
Vレーザー地味に便利だしな
ダッシャーもあればたまには使う

530 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 19:30:37.71 ID:8tKJ+/Tv.net
>>519
スパロボの名を借りた中華ガチャガチャ遊びはスレ違い

531 :それも名無しだ:2024/01/25(木) 20:07:09.01 ID:85QckmIZ.net
うぜぇな
肉剥ぎ落とすぞデブ

532 :それも名無しだ:2024/01/26(金) 05:41:58.51 ID:37xoO5D9.net
脂肪吸引ダイエットかな?

533 :それも名無しだ:2024/01/26(金) 07:00:53.59 ID:VIj57R1Q.net
完結編のダッシャー追加のタイミング以降はむしろダッシャーしか使ってなかったな
気合一回ケチってた

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200