2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーロボット大戦F&F完結編 171周目

1 :それも名無しだ:2023/12/31(日) 14:02:56.22 ID:SqzF6N8a.net
※前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 169周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1694704898/
スーパーロボット大戦F&F完結編 170周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1697386323/


※ワッチョイスレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1534243434/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
 スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html

主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com

316 :それも名無しだ:2024/01/10(水) 07:22:08.76 ID:hlxu62Tp.net
>>307
ダンクーガ本編見ればわかるがアランの異名は黒騎士

317 :それも名無しだ:2024/01/10(水) 07:53:03.13 ID:pTPWrWzW.net
黒騎士アラン・・・・・・いったいどんなイゴール長官の息子なんだ・・・・・・?

318 :それも名無しだ:2024/01/10(水) 08:03:47.02 ID:ae2jYxaE.net
黒騎士と言えばカミュ

319 :それも名無しだ:2024/01/10(水) 08:10:17.60 ID:pTPWrWzW.net
黒騎士物語とかいいかげんスパロボ参戦してもいいと思うんすけどね
パンターならスコープドックやパトレイバーあたりよりは余裕で強いでしょうし
ガルパンあたりと同時出せば違和感もないでしょうにはよ参戦

320 :それも名無しだ:2024/01/10(水) 13:49:09.65 ID:U4xJEJPJ.net
>>313
敵が少ない方が気力上げにくくて辛い印象

321 :それも名無しだ:2024/01/10(水) 14:19:36.37 ID:j1dIFfvk.net
>>302
タイフーンうるさいからさあ

322 :それも名無しだ:2024/01/10(水) 17:39:48.53 ID:mmhbR/3r.net
>>320
味方の攻撃役の気力はなるべく全員145以上をめざしてるんで気合要因が必要ない、敵の多い時は出さないようにしてる感じなんよ
ドモンは雑魚相手には燃費も反撃能力もこころもとないから倒して気力上げってのはハイパーになってからしかしないかな

323 :それも名無しだ:2024/01/10(水) 17:42:21.33 ID:yD8M6kHp.net
ゴッドは10段階改造前ならスタメン
以降はお好みでくらいの立ち位置

324 :それも名無しだ:2024/01/11(木) 14:02:13.39 ID:4iTFI0dN.net
永井豪氏「もし失われてもまた描いたり作ったりできる」輪島市の記念館被災受けコメント発表

「マジンガーZ」「デビルマン」「キューティーハニー」など、数多くの人気作品で知られる漫画家の永井豪氏(78)は10日、
所属するダイナミックプロダクションの公式X(旧ツイッター)を通じ、能登半島地震で甚大な被害が起きた石川県輪島市の
「永井豪記念館」についてコメントを発表した。「永井豪」はインターネット上のトレンドワードになり、永井氏への激励のコメントも相次いだ。

永井氏は輪島市出身。「毎日報道される故郷・輪島の映像と、私の頭の中に記憶している故郷の景色とのギャップに愕然とし、
心を痛めています」と書き出されたコメントで、永井氏は「このたびの地震で輪島市および輪島市立永井豪記念館も被災したことを知り、
私のことを心配した方から温かいお言葉を毎日いただおいております。
この場を借りてお礼を言わせてください。本当にありがとうございます」とつづった。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202401100000998.html
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202401100000998-w500_0.jpg
永井豪氏(22年9月撮影)
https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/01/20240109-OYT1I50180-1.jpg
被災前の永井豪記念館(2019年2月、石川県輪島市河井町で)

325 :それも名無しだ:2024/01/11(木) 17:50:51.09 ID:ZV9ZxPev.net
ゴッドは気合と激励もターン数×覚醒かかると思ったら慣れてなくてターン数かかる人ほどトータルでお得になるな
二回行動がやばすぎるだけともいえるけど

326 :それも名無しだ:2024/01/11(木) 23:29:58.94 ID:vkzM6WUP.net
初プレイのときはシャイングとかゴッドガンダム好きだったから使いまくってたわ
雑魚戦にらなかなか強かったし
ボスとか資金高い相手はさすがに幸運持ちで倒してたけど
ただ、使いまくってたからこそ初回プレイではマスターアジアのレベルを超えられず仲間にできなかったわ
レベル49にするとか精神ポイント適度に残してボーナスもらわなきゃ無理だったわ…

327 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 07:13:24.81 ID:rdJxih9z.net
レベル99まであるゲームで普通にやってると60そこそこ位にしかできないのって明らかに欠点ですよね

328 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 07:22:00.30 ID:dSKKEnYo.net
しかも、レベル60以降の必要経験値が倍になるという

329 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 07:56:43.43 ID:Bh8gvAHs.net
そしてレベル62とかで2回行動出来るようになるキャラがそこそこいるという

330 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 07:59:37.30 ID:dSKKEnYo.net
後のαが普通にやってて普通に2回行動可になる…が、α外伝には廃止される

331 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 08:02:35.88 ID:NaxZ9vBj.net
ドラクエやFFなんかも99まであがるけど50くらいでクリアしてない?
レベル上限が適正レベルより上に設定されてるのは初心者救済として良いことでしょ

332 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 08:11:42.72 ID:Bh8gvAHs.net
まあNT使ってクリアする分にはね… 前編で2回行動出来るのとクリア時点でも困難でなおかつ性能格差激しすぎるのはね…

333 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 08:27:06.40 ID:ZrlZJmhJ.net
αって普通にプレイしてると2回行動できないパイロットが割と多くないか
特にバニングなんてガンダム系なのにレベル82だか84くらいまで上げないと無理だったような気が

334 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 08:29:38.94 ID:rdJxih9z.net
FEのジェイガンさんみたいな感じで老人は成長率低いからね、仕方ないね

335 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 10:18:26.47 ID:gKOf4WTB.net
バニング大尉(39)が老人ならFとF完リアタイ世代はもう棺桶だろ…

336 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 10:28:35.79 ID:RXGIDpez.net
むしろ普通にやってて上限引っかかるのってシラけるからやめてくれっっていう
30なんか努力でPPも増えるせいで補給レベリングなしでも途中でレベル99になるガバガバゲーだったからな

337 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 10:39:51.53 ID:6uTiWU/i.net
30はレベルが上がりやすすぎるから塩梅は必要

338 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 10:44:00.17 ID:3vigSt+b.net
αはマクロス系は2回行動早いけど、ガンダム系は遅かった気がする
アムロですら50くらいで2回行動だったし

339 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 11:19:23.30 ID:Kaju1Bk+.net
30は敵レベルがこっちのレベルに引きずられるのも一因だと思う
F、F完は固定だから上げすぎると経験値が全然入らないし

340 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 11:45:47.33 ID:sVSO8y7p.net
エーアイスパロボは自軍に合わせて敵もレベルアップするからやりようによってはレベル99もできたよな
敵のレベルが上がると切り払いとかシールド防御もよく発動するから一概に攻略が楽になるわけでもなかったけど

341 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 12:12:22.50 ID:yrMRYm/j.net
αの二回行動はマクロス系は50前でニュータイプだと60手前でスーパー系はほぼ無理
60手前だと使えるのラスト6~7マップくらいしかないんだよね

342 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 13:18:58.47 ID:gKOf4WTB.net
援護攻撃は確かに革命なんだけど
2回行動もすきだったなーって改めて思うわ

343 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 14:20:20.42 ID:rdJxih9z.net
きらさんが晋さんの腹部を狙ってヌッ殺しに行ったシーンなんですけど
あれ実はディスティニーが上に避けて足を切って不殺で逃げ切るはずだったらしいですよね
それなのにディスティニーがなぜか回避せずに特攻してきたから結果的に腹狙いになってしまって
やられた後まさかって驚いた表情なのも自分がやられたことよりもなんでディスティニーはこんな行動をしたんだ!?という困惑という

344 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 17:00:02.13 ID:htdqdqBA.net
αはマクロス系は早めに2回行動できるようになって実用範囲内(それ込みでバルキリー全般がクソ強い)
ガンダムパイロット系は最後の数マップでのみ二回行動できる
スーパー系は主人公含め二回行動は実用範囲外

調子こいてるシュウもイングラムも二回行動できなくてプッwwwってなる

345 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 17:34:21.26 ID:ka/THAJu.net
戦艦でエレ様以外を使うメリットはある?

346 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 17:36:55.75 ID:C8kL+1UV.net
復活持ちのシーラ様は相当メリットあるでしょ

347 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 18:42:55.57 ID:DRpoWnVu.net
シーラ様で幸運ハイエナやろうとすると、ファティマ付けてオーラバルカンでも結構当てられない時あるから困る

348 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 19:29:58.20 ID:U0Q2up83.net
攻略情報確認したらシーラが23、エレが31で激励覚えるからシーラだな
記憶でもブライト→シーラからの、どうせ最終的には50で加入で同じく激励1回使えるエクセリヲンとソロシップに替わったはず
エレ様の出番は加入マップのみ

349 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 19:37:26.37 ID:3vigSt+b.net
エレ様:再動、チャム乗せられる
シーラ様:復活、チャム乗せられる、可愛い
ベス、タシロ:加入時から激励使える
ブライト以外はメリットある

350 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 20:03:02.17 ID:C8kL+1UV.net
あとエレ様、シーラ様は現実的なレベルで2回行動可能なのも大きいな
シーラ様はショウよりも早いレベル52で、エレ様もショウと同じ54で可能で非NTの中ではかなり早いほうだし

351 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 20:12:34.55 ID:NR1fYb8k.net
エレ様だって可愛いでしょうが!!

352 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 20:22:42.90 ID:gD0UVm7O.net
>>350
エレは必中をLv26で覚えるしゴラオンのMAP兵器の範囲と自軍戦艦にしては高めな攻撃力で妖精無しでもなかなか良さげ
宇宙以外はブライトより優遇されているような

353 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 21:26:04.21 ID:OCUix+5n.net
Fから戦艦が数隻あるのにそれを生かしたシナリオやマップが無いのが残念だったわ
あいつら何でいつもつるんで行動してんだよ

354 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 21:38:00.40 ID:dSKKEnYo.net
最近の作品やると戦艦輸送しやすいよなぁ

355 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 22:02:14.32 ID:U0Q2up83.net
OEの部隊分割好きだったな
外縁の敵掃討、中心部突撃、決戦とか2~3個部隊に自軍を好きに振り分けるの
自然とほぼ全ユニット全戦艦を使うようになる
レベル差補正エグい割に経験値激渋の点とかを改良して、あのシステムをもっと洗練していってくれれば良かったのに

356 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 22:13:18.37 ID:ka/THAJu.net
エレ様以外を使ってる人が居て意外だった
確かに、必中や激励を覚えるまで育てるのめんどくさいから、最初から使えるベスや提督を使うの分からないこともないか

357 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 22:20:05.36 ID:gD0UVm7O.net
>>340
それの元祖が64とリンクバトラー連動だったな

358 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 22:21:53.44 ID:58Fdpiqi.net
ベスやタシロの激励以外には全編通して戦艦自体使わなかったという人は多そう

359 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 22:38:26.98 ID:ZUqM4lhb.net
戦艦は意識して使わないとレベル上げられんからなぁ。
結局エクセリオンが性能艦長ともに有能。

360 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 22:53:31.91 ID:Kw53m3Yj.net
>>351
髪型蒲腐博士

361 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 23:39:53.71 ID:bJr9dmLX.net
>>349
ブライトは自前で必中幸運が使える

サターン版無印Fでは敵1体以上と味方をマップ兵器で巻き込むと第4次のように経験値や資金を獲得できるのでエヴァ3機撃破すると84000稼げる

エレinチャムでも同じことできるがゴラオンが固過ぎるので全滅プレイの効率が悪い

362 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 23:49:06.07 ID:gD0UVm7O.net
SSはカートリッジ端子がね…
SSとWSで長編スパロボを企画したやつには人の心が無いんか…?

363 :それも名無しだ:2024/01/12(金) 23:57:45.33 ID:6uTiWU/i.net
SSは大事なデータは本体セーブでいけるけどWSはもうどうしようもない

364 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 00:12:36.75 ID:PuSUDl43.net
最近のスパロボから入った身からするとアニメ強制onは苦痛だな
対ネームドくらいしか見たくないのに

365 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 00:41:37.72 ID:R/RV9qbl.net
まぁFの様々あるダメな所を改善して行った結果が
現行のスパロボに繋がっている訳で

366 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 00:47:18.78 ID:ehPYrEAg.net
カセット挿して一発起動しなきゃその時点でデータ消失のリスクあるからなワンダースワン

367 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 01:31:08.99 ID:BuRpvigb.net
コンパクト1しかWSソフトは持ってなかったけどそんなヤバイハードだったのか

368 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 01:34:46.16 ID:nmMDmGfB.net
俺はコンパクト3くらいだわ

369 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 02:12:06.78 ID:xXtL8sA6.net
コンパクト(2)はよくデータ飛んだ覚えあるな
ギャザビはそんなに消えた記憶ないのに

370 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 02:16:48.11 ID:lS1oB7Y/.net
>>365
改善のつもりで台無しになった部分も多々ある

371 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 06:56:21.81 ID:oQLAt+is.net
一時期に運動会の競技でみんな仲良く一列に並んでゴールインみたいな教育が推進されたが今のスパロボがまさにそれ
各原作ファンやライトゲーマーの要望に応えるために格差や順位を付けないのはキャラゲーとしては正しいのかも知れないが
スパロボ黎明期にじっぱPや高宮社長が語っていた[キャラゲーの皮を被った大戦略]のコンセプトから大きく離れてしまった

372 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 07:55:03.23 ID:xXtL8sA6.net
攻撃力6150

373 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 08:56:46.17 ID:AQTKYdvb.net
原作再現に謎にこだわる勢力偶にいるよな
再現なんて適当でいいしあったら嬉しいくらいのもんでいいのにな
原作で絶望的な展開をifで味方たくさんいるから打開するとかそういうのができるのはわかるけど、それ一辺倒になりすぎてるわ
ウィンキースパロボやったら憤慨するんじゃねぇかな原作再現厨は

374 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 09:14:06.63 ID:rkyp30v9.net
ゴッドマーズを動かして怒られたじゃん

375 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 09:26:49.52 ID:R9wRE1Vm.net
原作再現自体はあってもいいけど、最近のスパロボにありがちな、Aの作品のボスのhp0にしたらイベント発生して、全回復からのその作品の主人公がワンパンして倒すみたいな展開嫌い
せめてプレイヤー自身が原作再現したらそのイベント省略くらいしろよって思う

376 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 09:27:27.09 ID:oQLAt+is.net
F完直後あたりにケイブンシャから発刊されたスーパーロボット大戦読本だったか何かで
コラム書いてた連中が軒並み今後は原作再現に拘って欲しいみたいな話ししてなかったかな
そんなに原作再現に拘るんだったらわざわざスパロボなんて二次創作ゲームやるなよと思うんだかね

377 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 09:39:23.51 ID:b1XryM7t.net
低難易度とパイロットのパラが一律カンストまで育てられて何使ってもクリアできるだけで
あからさまに特定のユニット忖度してるし格差はずっと存在してるぞ
調整能力ないしな

378 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 09:46:07.01 ID:MYfHBQdb.net
最近のは強いかメチャクチャに強いかだけだよね さほど工夫しなくても無限行動出来るし

379 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 09:53:36.57 ID:oQLAt+is.net
俺はむしろ誰を使っても等しく弱いみたいなバランス調整して欲しいね
協力し合わないと敵に勝てないのが本来のスパロボのコンセプトだろうに
まあ初代無印の時点で単騎を集中的に鍛えた方が楽に攻略できたんだけどな

380 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 11:05:37.29 ID:yuzwvT7P.net
老害低民度スレ

381 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 12:11:05.01 ID:DFRVDgTD.net
30年前のゲームのスレになに期待してんだ?

集中して鍛えた方が楽だけど単騎クリアとはいかんのがいい塩梅

382 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 12:21:38.40 ID:K/HP7y0e.net
>>373
最初見た時はおおっ!ってなったけど、次の作品で似たような原作されたらもう二回目で飽きるよな
エヴァの原作再現とかFのときはいいと思ったけどαの時点でまたかよ、めんどくせーとか思った
「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ」とか取ってつけたような展開から有名なこのセリフ言わせるけど、もうボイスが流れるだけでうんざりする

383 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 12:38:59.33 ID:XYOFvVin.net
>>381
近作から入ってウィンキー作品をプレイする連中が
単騎クリアできない=クソゲーみたいな話をしてるのをたまに見かけるけど
キャラゲーにしろSRPGにしろ本来は単騎でクリアできる方がおかしいと思うんだよな
三國無双か何かとジャンルを勘違いしてるんじゃないかと首を傾げる

384 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 13:23:16.39 ID:wamcqbZy.net
原作再現はどうでもいいけど乗せる機体はなるべく原作のとおりにしたい俺
だから、シャアは最後までノーマルの百式だしカミーユもゼータのまま
なんか感情移入しやすい
もちろんレベルは上げて改造しまくって強化パーツマシマシにしてたがまあまあキツイw 
ボスキャラはスーパー系に任せてた

385 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 13:31:43.94 ID:5TouMOS8.net
最近のスパロボは敵の射程の計算も有利な地形に陣取るとかも殆ど不要だからな
まるで別物だよ

386 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 13:39:06.50 ID:9UO5Zszu.net
V以降のスパロボはほぼシミュレーションしてないしな
αでインフレしすぎたけど序盤から単騎でやるのは難しい
α外伝やImpactではデフレ極まってて単騎無双派むり
その後の辛うじて小隊組んでた時はシステム的にはシミュレーションといえた
OGsやOG外伝くらいまではフォーメーションや精神の温存とかまだ大変なところはあったしな
単騎無双の傾向はGBA系やDS系、2Z以降からが顕著だわな
簡単すぎた2Zで反省したのか3Zは序盤に高レベルボスとか出したりするようになったけど、そんなの出したらすっかり温ゲーに慣れきった世代から「きつすぎてつまんない」「キャラゲーなんだから好きなキャラ使って気持ちよく勝てるように良いように調整しろ」ってブーイング
ユーザーがそんなだからおわるシリーズなんだよな

387 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 14:34:46.94 ID:yuzwvT7P.net
偉そうに語るなボケ

388 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 14:39:13.07 ID:yuzwvT7P.net
だわな←きしょい老害

389 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 14:52:01.67 ID:lS1oB7Y/.net
戦闘アニメも原作からそのままもってきた動きばかりで違和感あるんだよな
これを原作再現と言って持て囃すのは理解できない

390 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 14:58:56.65 ID:fBiGWe4z.net
そりゃキャラゲーに舵を切ったら先細りするのは当たり前だよねシステムとバランスの調整がテキトーなゲームが面白い理由ないし

391 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 15:10:58.42 ID:34Z3EJo8.net
DS3DSのシリーズは難易度低くても楽しく遊べたからZとかVの問題はそこじゃない気がする
単に名倉のシナリオが合わんだけかもだが

392 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 16:43:04.74 ID:SKFOPRhz.net
リソース集中投下、単騎無双反撃、ウィンキー全般だけど激つよMAP兵器
第4次からその気配はあったけど現代のテキトーとされるスパロボバランスの先駆者じゃんF完って
厳密には詰んでないけどユーザーが詰みって感じた場合の救済手段が非効率な全滅プレイしかなくて
やり直そうにも最初からだと戦闘オフなしで時間がかかりすぎる
じゃあそもそもどのキャラユニット使っても詰まない難易度にしましょうって舵切らせたのも多分F完だし
売上とプレイ人数多いだけあって影響がでかすぎる

393 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 16:55:06.08 ID:j5de4uuc.net
でもVXTに30は海外(主に中国様)でバカ売れですしね、中国様の経済成長が凄くてガンプラは海外の売り上げが4割、そのうち8割は中国様らしいですよ奥さん、とどめに自由民主党が円をゴミクズに変えてくれたから仕方ないね

394 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 17:18:30.67 ID:ra6+zki8.net
確かにF完も戦闘アニメOFFにしたくなる時もあるけど、アニメOFF時の虚無感すごいからね近作は。
そもそものアニメ自体をもっと短くして、設定で更に簡略化とか早送りだけ出来るようにすれば良かった。
完全にアニメOFFで数字だけ表示ってのは低難易度ゲームでやられちゃうとビジュアル的にきつ過ぎる。
俺何やってんだろってなりやすい。

395 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 17:22:17.00 ID:MldUUV/t.net
PARで戦闘アニメOFF機能呼び出し可能だけど正にそんな感じ

396 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 17:26:25.15 ID:ra6+zki8.net
パチンコ的演出なんだろうなF完て。
シールド防御とか切り払いとか、分身とかクリティカルが
だから雑魚同士の戦闘は飛ばしたいんだ

397 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 17:28:24.56 ID:25roroGD.net
わかる
UXやBXのシナリオ褒められてるけど何回も周回して隠し取りたくなるような難度じゃない
どんなだったか記憶が薄れてきたんで年末年始ようやく2周目やってみたけど作業感ハンパなかった

398 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 17:32:20.19 ID:ehPYrEAg.net
戦闘アニメON、OFFじゃなくて戦闘アニメ通常、簡易で選ばせればいいのにな
簡易を選択するとF完程度のクオリティの戦闘シーンがセリフ音声無しで高速で流れるみたいな

399 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 17:37:12.25 ID:yuzwvT7P.net
戦闘のときの声優の音声は必殺技クラスの武器だけでいい

400 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 17:47:12.66 ID:MldUUV/t.net
簡易アニメをまた別途作れとな

401 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 17:53:38.63 ID:1Yqt3VZn.net
やはりNEOしか勝たんw

402 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 18:33:01.88 ID:XYOFvVin.net
さざなみスパロボは色々な可能性を持ってたんだけど
メインストリームでやらなかったのと2D厨が受け入れ拒否したのがね

403 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 18:35:49.80 ID:yuzwvT7P.net
何でも厨付ける奴厨

404 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 18:36:48.72 ID:j5de4uuc.net
コラボすればいいのに、ガルパンストパンや艦これアズレンあたりとは相性もええやろ

405 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 19:43:46.40 ID:3NL9KV6D.net
アイドルマスターとかいうソシャゲのコラボで女の子がサイバスターとかネオグランゾンに乗って、それがまた似合ってるだなんだと好評だったらしいな、名前しか知らんけど
ガルパン艦コレとかその挙がった奴も全部知らんけど、そっちメインでやる分には好きにやってくれりゃいいけど
スパロボ側にそれらがでるようになったらいよいよ終わりだと思う

406 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 19:46:20.78 ID:JWq6Zwbx.net
XENOGLOSSIA

407 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 19:49:21.57 ID:dE+Q/U52.net
>>349
エレ様は髪型で損してる
前作でガラリア説得してたけど、シーラと面識あったっけ?

408 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 19:58:40.05 ID:N/IH/9D4.net
>>379
魔装3とかどうやろうか

409 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 20:49:32.23 ID:S8XpBIuB.net
>>371
だがF完のゴーショーグンはあんまりだろ
脱力あっても真吾の射撃が忍以下って…
他のスーパー系は宇宙Bでも必殺技を活かせる能力なんだぞ
スタッフからの嫌がらせだろ

410 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 21:08:42.41 ID:1wsOPHva.net
パチンコ版のやつ見たらエレ様の髪がちょっといいチキンレッグの持つところみたいになってた

411 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 21:19:54.57 ID:JWq6Zwbx.net
揚力発生してそうだよな

412 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 22:35:25.46 ID:75OZvvK6.net
エレ様の髪はワックスかオーラ力で固めているのかな

413 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 23:18:07.06 ID:75OZvvK6.net
>>386
インパクトは一年戦争のEz8>グリプス戦記のZの最大射程の設定がな
攻撃力逆転よりも技術進歩を無視しているのが嫌だった

414 :それも名無しだ:2024/01/13(土) 23:44:51.73 ID:Ee4RjrNS.net
ガンキャノンも超射程だから勘弁したってくれ。

415 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 00:12:03.59 ID:FQlyAAOA.net
でもガンキャノンやガンタンクの射程は設定があるから…
なおその超射程は無かったことにされ技術進歩したはずのポケ戦MSは弱体化したようにしか見えない…

416 :それも名無しだ:2024/01/14(日) 00:41:03.22 ID:osg/lHVW.net
単騎無双はF完とかからやろうと思えばギリギリ行けるけど、
顕著にできるようになったのはニルファからだと思う。
ニルファからPPでパイロット育成ができるようになって避けて落とすのが容易になった。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200