2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーロボット大戦F&F完結編 171周目

1 :それも名無しだ:2023/12/31(日) 14:02:56.22 ID:SqzF6N8a.net
※前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 169周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1694704898/
スーパーロボット大戦F&F完結編 170周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1697386323/


※ワッチョイスレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1534243434/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
 スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html

主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com

206 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 08:20:26.41 ID:TcVQXHdR.net
>>204
しかも射撃武装をフル改造してもあまりダメージが出ない
真吾の射撃が低いばかりに
切り払い不可で攻撃力の高い武装と噛み合ってない能力とか設定したやつなんなんだよ

207 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 08:27:23.51 ID:3nO9HD4F.net
集中かけたMSでいいじゃん

208 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 09:25:41.71 ID:inQBkhtr.net
>>201
俺もその認識
俺は足止めや削るだけを無双とは言い難いんだけど
ビルバイン放り込んでライフルキャノンで反撃するのをそう呼ぶ人もいるようだしなあ
まあ個人の感覚によるのは言うまでもないし、躍起になって否定することでもない

209 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 09:57:11.98 ID:oqBMSmGt.net
馬鹿の一つ覚えみたいに無双とか定義が不安定な言葉を使わなければいい

210 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 10:00:41.82 ID:KCiZHYgM.net
ムッ、創価

211 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 10:14:57.02 ID:LjdDT3eM.net
>>201
反撃無双の極地が鍛えたリザイアリンダだな必殺でもくらわん限り落ちないしその必殺無効のアイテムもある スパロボ30の竜馬が似たような能力持ってたけど

212 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 11:26:06.05 ID:IEeuFBSt.net
ググったのを適当に
無双
並ぶものがないほどすぐれていること。無二。無類
無双する
相手の勢力如何に左右されない圧倒的な力を発揮するさま

一方的に削るのは一応当てはまりそうだが位置取りはどうだろう

213 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 11:41:36.27 ID:bSPWf3Ty.net
辞書的定義じゃなくてゲームの◯◯無双からきてる表現でしょ…

214 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 14:10:07.74 ID:sEgakDFL.net
大和と武蔵ってどっちがつよいの的な

215 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 14:44:09.02 ID:l76bFhZY.net
別にもうどうでもよくね
反撃戦法とか回避盾とか地雷とか壁とかでいいよもう
相手ターンの攻撃を受けて倒し切りたいなら大車輪ロケパンとかFA百式改のメガ粒子砲とかね
削りたいなら無理やり改造するもよし、好きずきでいろんなユニットでどうぞ

216 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 15:36:12.02 ID:TcVQXHdR.net
百式に似ているから直線に並ばなければ安心と思っていたら強力なメガ粒子砲を撃ってくるFA百式改は雑魚敵にとって脅威だろうな
しかもフル改造攻撃力4300で15発もあるし

217 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 15:56:05.35 ID:2qovS0Ii.net
マゾか

218 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 19:06:47.83 ID:3tYKnuPM.net
オーラバトラー相手に高性能レーダー2つつけたグレートマジンガーを放り込んでドリルプレッシャーパンチで薙ぎ倒していくの楽しいけど、逆にいうとそこくらいしかグレートが使えるところがない

219 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 21:31:22.84 ID:Xteb2kll.net
グレートも原作に対しての愛で使う機体だからね
プロも思い入れがなければ二軍だわな

220 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 22:48:45.14 ID:ioHg7YdR.net
何の思い入れも無いけど使い倒すFA百式

221 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 00:09:48.53 ID:20ll/0vP.net
そういや百式改造したことないんだよなぁ
今度やるとき使ってみるか

222 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 01:35:49.04 ID:xtFyVHK0.net
百式はなんであんなにずっくりした立ち絵なんだろ

223 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 01:40:24.57 ID:DQSSU9XU.net
初プレイ時、MS勢が乗れる初のマップ兵器持ちユニットだから改造したぜ

次のマップへを押したら驚愕したけどなw

224 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 06:13:07.61 ID:F341Pfev.net
2回行動に恵まれたNT勢も相まってMAP兵器持ちの百式が弱いはずがないんだけど何故か毎回使う気が起きない

225 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 06:26:36.87 ID:oRrKrXSF.net
百式初登場の次があの…だからな…

226 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 06:29:42.46 ID:gWzcVtYo.net
サイフラッシュとサイコブラスターのハナ差圧勝感
殆ど性能は変わらないのに実際に受ける印象は全然違う

227 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 06:44:41.59 ID:3mziG9xr.net
>>50
最初のGジェネは戦闘アニメが動くわサーベルも強いわなにより戦艦が頼りになるわでスパロボFとの乖離がすごかったわ

228 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 08:13:41.38 ID:d2z6Pr+x.net
真ゲッターの限界が低いのは竜馬達が真ゲッターを扱いきれていないのを表現するためだと思うことにした。大人になったらそのほうがしっくり来る

229 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 08:16:52.79 ID:JhJUYwmr.net
>>224
せめてEN5段階改造でメガバズ2発撃てたらな
どうしてもエルガイムmk2と比べてしまう

230 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 08:55:56.57 ID:Fuf8WPOE.net
>>228
それだと竜馬達の能力を下げれば…というのは野暮か…

231 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 08:57:16.59 ID:oRrKrXSF.net
パイロット側のステ落ちたらボスキラーとして機能しなくなるな

ゴーショーグン「おう、そうだな」

232 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 09:49:34.77 ID:Uz+1RAIu.net
宇宙Bと必殺技に噛み合わない射撃の低さという二重苦

233 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 11:21:57.68 ID:XbN40lkQ.net
でもゴーショーグンには脱力と挑発があるから…

234 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 12:00:09.50 ID:nhrLMipR.net
といっても、ここでショーグンがAだったらなあなんて思う激戦マップも特にないよね
Fの最終話くらい?
完結入って序盤は顔チラ見せ仲間合流マップばかりだし

235 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 12:06:09.11 ID:LXPT/Rr0.net
第4次みたいに宇宙マップが数えるほどしかなければ宇宙Bは問題視されなかったんだろうけどな
まあそれでもダイモスみたいにグダグダ言われる機体もあるが

236 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 12:39:37.59 ID:F341Pfev.net
将軍が2回行動出来てMAP兵器が自動追加されてたらそこそこ評価されてたかもしれない

237 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 12:49:37.37 ID:AWW5EFEb.net
またゴーショーグンの話してる…

238 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 12:57:12.39 ID:utcZYp6n.net
いくつかのテコ入れで大化けしそうなポテンシャルはあるから妄想や考察が捗るね

239 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 13:06:39.73 ID:LXPT/Rr0.net
宇宙Bでもキリーが魂を習得すればF完でも活躍できたと思うんだけどな
F完は第4次から変更した部分がガンダム系有利にばかり働いてる気がする

240 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 13:20:41.76 ID:mGP5Bx92.net
地形適応が色々言われて叩かれてるのはFとKのイメージがあるわ

241 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 13:30:13.52 ID:uv7G0eCK.net
キリーが魂習得したところで、クリアレベルでも1回しか使えないし、そんな変わらないと思う
魂使う分のSP温存するなら気合1回しか使えないから、その分激励によるフォローが必要だし

242 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 13:46:26.82 ID:nhrLMipR.net
気合が+15から+10に減って、総SPまで減らされてるのがスーパー系に不利すぎる
FA百式改のメガ粒子砲とかファンネル系武器とか、リアル系も最強武器の必要気力130にしてたら大分評価変わってたろうな

243 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 15:21:18.82 ID:3sfSzGYE.net
だが待ってほしい
慎吾のステを入れ替えると
ゴーサーベル熱血クリティカルで
1万ダメージが狙えなくなる

244 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 15:55:43.68 ID:XbN40lkQ.net
しんごの技量がどのくらいなのかとかゴーサーベルのクリ補正とか知らぬから熱血クリティカル狙うのにリセどんくらい必要なのかわからんのだけど4回くらいのリセすれば出る?

245 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 18:38:04.96 ID:QZPDtQxC.net
真吾の技量は意外と高い(ジュドーよりも5高い)

名前なしの雑魚パイロットよりかは20程度高いので、サーベルの補正+20(正しくは+10)なら4回程度リセットすれば出る

246 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 18:49:15.15 ID:Y6Z9DCBh.net
出るまでリセマラするんだからクリ率100%

247 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 18:56:21.61 ID:dOiCKpR2.net
底力発動させとけば

248 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 19:53:38.84 ID:9HYwn0De.net
F完の宇宙ルートをプレイしてるんだが、セリフはもっと早口で言ってくれ…
ギジェあんたの事だよ

249 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 20:22:06.17 ID:Uz+1RAIu.net
>>243
そんなの狙う人少ないだろ

250 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 20:23:50.03 ID:BOolItZN.net
>>235
最近とあるYoutuberの動画で改めて気がついたんだがダイモスは素で烈風正拳突き自体もスーパー系の攻撃力としては弱いという事実があってな…

251 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 20:41:12.53 ID:7FBtFXOP.net
ダイモスは空Bで大半の武器が格射じゃないのが足を引っ張るのよな
陸に着地して格射扱いの普通の烈風正拳突きを使う分には割と強い

252 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 20:46:43.21 ID:rpV0t1Me.net
正拳突き2900改3700(スーパー系限定)か
ストナー5900グランダッシャー5100サンアタック3900(魂)ゴッドボイス5900あたりが競合と考えると厳しすぎる

253 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 20:56:15.06 ID:JqfzzF93.net
気合は上昇10でも普通に強いから良調整だと思う

254 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 21:26:51.03 ID:mMvUgE1Q.net
先生ダンクーガ君が泣いてます

255 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 21:30:52.84 ID:AWW5EFEb.net
三龍棍で雑魚退治が役割だったな

256 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 23:23:17.52 ID:0IfVVOE5.net
4次のダンクーガは毎ターン熱血使って断空砲撃つのがそれなりにつよいから…
まあコンバトラーをエゥーゴ送りにする価値があるかと言われたら全く無いけど

257 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 23:34:10.78 ID:AF7BTpcG.net
>>254
ダンクーガは地形Aが無かったり競合相手がコンバトラーVだから低く見られがちだけど全員が熱血と気合覚えるからいつでも気合と熱血が2回使える。つまりほぼ確実に雑魚2機落とせるんだ

258 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 23:40:26.15 ID:Fuf8WPOE.net
自軍にいるよりエウーゴのMSに混ざって圧倒的存在感出してる方が幸せやろな。

259 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 23:43:50.35 ID:LXPT/Rr0.net
終盤でグラシドゥ=リュやレストグランシュを確実に墜とせるのは結構大きいからなぁ

260 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 00:02:22.24 ID:v7cD+brq.net
しかし大昔のゲームについてよく語るねえ
それだけ奥が深いのかね

261 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 00:11:57.13 ID:SY+3wizh.net
過去の思い出に浸りたいだけな気もする

262 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 00:24:40.38 ID:uKdC2JOA.net
>>261
ウィンキースパロボはそこまで時間を取られないのと熟練度みたいなシステム上の面倒な縛りがないから俺は一年に一回くらいは再プレイする
そのおかげで色々と再発見ができるというのが話題にできる面があるかな
α以降だとシナリオが長すぎたり面倒な要素が増えすぎていくら簡単だったり戦闘シーンをカットできてもでも何度もプレイするのは結構躊躇われるんだよね

263 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 01:03:43.02 ID:M7RP+1Gt.net
ほとんど中身は再放送だから奥が深いかはあやしい

264 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 06:00:29.67 ID:BEOymAL9.net
待ち戦法できたりってのがいいのかも(ターン制限はセイラさんくらいだし)
α以降は>>262さん言ってるように熟練度や早クリアによる特典みたいのがあるから気にせずできるのは大きいと思う

265 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 07:12:38.39 ID:oPKNqG5H.net
ダイモスが宇宙じゃなくても普通に火力的に弱いのは当時は気にしたことなかったな。よく考えたらグレートマジンガーのサンダーブレイクより威力低くて消費も激しくて気力も必要とかかなり弱いんだな。スーパー系の主役機はマジンガーZがぶっちぎりで弱いと思ってたけどダイモスどっちが弱いって言われると結構意見分かれそうだわ。

266 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 08:04:22.52 ID:Pg5wrz1S.net
今はグレートマジンガーの武器が射程に優れてるがこの頃は射程1とかだったか

267 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 08:18:15.06 ID:d5wALZDe.net
マジンガーZが弱く感じるのは必殺武器に気力を必要としないから運用時の気力の数値の影響が大きいかな
他のスーパーロボットと同じく気力130状態で陸から格射属性のブレストファイヤーを撃てば割と強い
まあ結局は割と強い止まりだが陸Aと気力の補正を考慮すればかなり堅くなるから打たれ強くはある
グレートにも言える事だが飛べるからといって空中で戦うのはやめておいた方がいい

268 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 08:39:25.59 ID:9C2k+CYC.net
ダンクーガの弱点がわかった!ダンクーガは空を飛べない!(ドヤッですけど
普通に考えたら飛べないのって特に弱点じゃないですし空を飛ぶリソースを
他のところに使うほうがよっぽど楽だし強いしいいことずくめなのかなって・・・

269 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 08:44:03.93 ID:d5wALZDe.net
第4次の月や火星は地球と同じ空陸地形扱いでF完は宇宙地形扱いなんだっけ?
宇宙Bの連中が割りを食うというか明らかにMSが有利になる変更になってるんだな

270 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 08:44:51.24 ID:jcTe2Jx6.net
ミノクラなかったら電影弾かマシンキャノンしか撃てないゴッドガンダムさんの悪口言ったな?

271 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 09:55:24.95 ID:NVdesqRz.net
そりゃ電影弾ブッパするのが仕事やから

272 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 10:20:32.05 ID:1RW1WvfJ.net
>>269
3次も月は宇宙だったから元に戻っただけともいえる
飛べない奴のビームサーベルとかも対空で使えた

273 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 10:25:28.78 ID:e0+smLah.net
第4次のミノフスキークラフトは1個しかない上、限られた戦力で基地を防衛するステージにあるからなあ
初プレイ時は普通に取り逃がしたわ

274 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 10:38:12.61 ID:MSIKMaWM.net
月や火星の地形適応はシリーズでごっちゃになってて未だに脳が把握出来ていない

275 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 11:19:11.20 ID:ySgbbHBA.net
意識しないと大雪山おろし二段返して見れる機会ないよね

276 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 11:26:24.06 ID:TCgApErz.net
あー水中いいわー

277 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 16:19:21.53 ID:pPku32ku.net
EVAエンド以外でも最終決戦の地がNERV本部跡のルートがあれば陸とか海の地形を活かせたのにな

278 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 19:05:28.51 ID:NUWKYq6s.net
第69話さまよえる運命の光、イデオンガンのイベントで全滅したぞ!オイゴルァ!戦艦の方に向けて撃つんじゃねえよ!

279 :それも名無しだ:2024/01/08(月) 20:26:41.86 ID:qyg+ON4g.net
ゲッターはシャインスパークからストナーサンシャインの攻撃力が上がりすぎ

280 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 01:40:27.93 ID:LGODrNtq.net
マジンガーのブレストファイヤー(攻撃力 2300)→マジンカイザーのファイヤーブラスター(攻撃力3800)には敵うまい
改造が引き継がれないけどね

281 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 02:04:12.69 ID:nwTMuI5P.net
>278の原因何だろう
普通なら固まっているバッフクラン軍に向けて撃つはずだよね?

282 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 02:33:18.67 ID:c7rlVUmd.net
>>280
一応間にグレート挟もうぜ(サンダーブレーク3000orグレートブースター3200)
地味にシャイニングガンダムのフィンガー2800→ゴッドの石破天驚拳4000もエグい
フィンガーソード3600が自由に使えれば…

283 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 04:13:41.39 ID:eG1rsE+d.net
>>281
一発目はちゃんとバッフグラン軍側に発射されたが、問題は二発目
イデオンが出現するポイントの左隣に別機体があると、ダラムが特攻を仕掛けたとき左隣に塞がっている状態なので隣接する他のマスへ
今回何故かイデオンの右隣に移動
イデオンガンも右に発射され、右側に居た自軍機が巻き添えになり撃沈

284 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 11:21:40.60 ID:i1ujNLSA.net
そんな

285 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 12:10:07.01 ID:7LjBx354.net
あのイデオンガンのイベント味方も普通に撃墜されるの酷いよな
上手くやると1発目も明後日の方向に撃たせることが出来る
イデオンが撃ち漏らした敵を自軍で倒すと普通に資金貰えるから一応資金稼ぎにはなる

286 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 12:23:38.72 ID:sJ71yKMd.net
>>285
さまよえる運命の光だよね
あそこってそもそも全滅稼ぎ場だし、やれるんだろうけど、やる価値は薄いよね

287 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 12:32:56.47 ID:p+3WTgi6.net
ちょっと意見聞きたいんだけど、10段改造できるようになった後はGガンとダンクーガ使う必要ある?
なんか主人公機とゲッター、あとはエネルギー改造だけで投入できるガンバスターとNT機だけでいいのかなあと
Gガンは激励かけないといけなくて幸運なくて、ダンクーガは剣二種類フル改造しても使う場面あんまりない気がする

288 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 12:42:09.16 ID:CyuLec5T.net
どちらかというと強い組だけど使う必要あるかってなると、好きにしろとしか言えない
極論言っちゃえば1流NT+エース機体なら一部の敵以外0%にできるし、その一部の敵はゲッターとか使えばいい
もっと言えばイデオンを味方マップ兵器で撃って皆吹きとべーすれば良い

289 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 12:50:35.39 ID:2kjBtLjl.net
チートで資金豊富とかセコ技使ってない限り、
幸運持ちのスーパー系は出さない理由がない

290 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 12:53:02.24 ID:mxxhTew4.net
Gガンは改造計画しくった人の救済ユニットって感

291 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 13:30:07.53 ID:HZLRIUj3.net
イデオンやグランゾンや火星決戦のメキボスさんもそんな感じだよな救済ユニット、適当にやってても何とかなるなる

292 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 13:48:28.51 ID:Myjw5gys.net
あえて言うならシュウに必中があったらお助けユニットとして完璧だった

293 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 14:54:12.26 ID:LGODrNtq.net
黒騎士の回避が低いせいでFA百式改並みに恵まれたブラックウイングの運動性がまるで意味が無い…

294 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 14:57:52.71 ID:LGODrNtq.net
>>282
でもシャイニングフィンガーはゴッドスラッシュタイフーンに改造引き継がれる罠
コスパが一気に下がる引き継ぎって…

295 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 15:19:01.22 ID:7LjBx354.net
シャイニングガンダムって結局武器改造なしでユニットだけ改造するのが一番いいよな?

296 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 15:25:24.93 ID:ZDbkHS2y.net
タイフーン普段使いしない?

297 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 15:26:38.06 ID:ouez/3jg.net
シャイニングフィンガーがゴッドスラッシュでシャイニングショットがゴッドスラッシュタイフーンに引き継ぎでしょ
そしてビームソードがゴッドストライク、シャイニングストライクがマシンキャノン
引き継ぎが無駄に複雑だよな

298 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 15:31:51.31 ID:7LjBx354.net
タイフーンは切り払われるから...

299 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 17:43:12.29 ID:+TjkneXb.net
気合×3で雑魚狩りさせよう

300 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 17:50:24.75 ID:OV/ZmY0Q.net
俺はシャイニングショット改造してる
足遅くて届かないこと多いし、シャイニングのうちはそんな強くないしね
戦闘機会そんな多くないしハイエナするには十分
ミノクラは初号機にあげちゃうし

301 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 17:55:40.38 ID:LQVj9KbQ.net
実際、開幕気合3回使って暴れさせるのはアリだと思う
自己完結してるし気力管理の面倒が減るのは心理的に大きい

302 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 18:50:23.71 ID:xXv5zGjN.net
>>296
シャイニングフィンガーは改造レベルがDなのにゴッドスラッシュタイフーンはCだからその分改造費が無駄になる
普段使いとかいう問題ではない

303 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 20:29:05.38 ID:U828NZTk.net
ドモンは激励介護必要だし、幸運もってないし、ゴッドは一人乗りで飛べなくて足遅いから10段改造しようとするとうーんてなる
ゲッターは初期から改造してるからいいけど、ダンクーガは中途半端なところから合体だからね・・・
回避タンクしつつ反撃するNT機は金かけた実感あるけど、とどめにしか使わない機体にはためらってしまう
ヴァルシオンはゲッターとガンバスターで沈められるし

304 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 20:47:56.24 ID:2ZgDqqQ5.net
ダンクーガもドモンも強制出撃あるし遊ばせとくのも勿体ないと思うけどな
分身シャピロとか全機倒そうとしたらゲッター、ガンバスだけじゃ足りないし

305 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 23:07:53.35 ID:b0+njkHK.net
ヴァルシオンならともかく分身シャピロのライグってスーパー系がどうというほど強かったっけ?

306 :それも名無しだ:2024/01/09(火) 23:21:35.39 ID:Br+9TQNX.net
雑魚よ
FA百式あたりで適当に反撃してたらポンポン落ちる
どうせあの後改造も出来ないし、全機落とすメリットもほとんどないけど

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200