2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーロボット大戦F&F完結編 171周目

1 :それも名無しだ:2023/12/31(日) 14:02:56.22 ID:SqzF6N8a.net
※前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 169周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1694704898/
スーパーロボット大戦F&F完結編 170周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1697386323/


※ワッチョイスレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1534243434/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
 スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html

主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com

159 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 10:29:35.42 ID:h7UrTPxC.net
ダメージどのくらい出たか画面に表示されないからねぇ
やはり具体的な表示がないと実感沸きにくい

160 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 10:32:58.38 ID:PcrolSkx.net
第3次はHPが高い相手にはダメージが通ったかもわからないドキドキがあったな
あれ凄くいいアイデアだと思うんだけど続かなかったな

161 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 10:35:23.25 ID:h7UrTPxC.net
というか第2次→第3次でむしろ数字インフレしてんじょん

162 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 10:40:29.74 ID:gPEAYbPm.net
F完やってて思うには反撃無双って誰でもどのユニットでもできるんじゃなくてコイツだから出来るっていうのがカタルシス感じる上で結構重要だとおもう
なんだかんだで格差はあったほうがゲームは楽しい

163 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 10:45:09.68 ID:PcrolSkx.net
同じ第3次でもコンプリ版は若干怠いと感じたからテンポとダメージ非表示の影響は多分にあるなあ
終盤はむしろ本家よりダメージ伸びるからそこは気持ちいいんだけどね

164 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 10:46:16.38 ID:aKv7LkQm.net
格差を許容出来るかでウィンキー時代とかインパクトまではまだガチガチのキャラゲーではなかったんだろね。最低限のキャラを強くしておけばいい程度で。
メインターゲット層のリアタイ作品が増えたり過去作の視聴がしやすくなるにつれてキャラゲーになっていたと

165 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 10:58:21.07 ID:S/OyffnA.net
30のエキスパ+やってて思うのはパイロット養成を許したら他をどんだけ縛っても駄目なんだなって事
スキル枠が4つで自由に付け替えできないインパクトはゲーム的には正解だった

166 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 11:42:27.73 ID:gPEAYbPm.net
>>158
やはりスパロボは気力ゲーが最適解

167 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 11:47:48.55 ID:+1MKOy/M.net
好きなキャラ使って(楽に)プレイしたいってなるとな〜キャラ間の差異が薄れる
好きなキャラ使いたいから弱くても使うっていう考え方は過去のものって感じするな、最近は

168 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 11:50:30.62 ID:h7UrTPxC.net
フル改造ハロ理論なんかも最近のスパロボだとやって当然で特別優遇措置にすらならない感じはある

169 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 12:21:47.26 ID:UgwbZpWu.net
反撃無双って敵ターンに多く敵に対して反撃することだと思ってたけど位置調整不要の概念が必要な考えもあるんだな
どうりで昨日から話が噛み合ってないわけだ

170 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 12:49:48.25 ID:72rD1Hgx.net
痛打に続いて今度は短いターンとかまた微妙な言い回し

俺は当たるを幸いなぎ倒すのが無双の単語から受けるイメージなんで
適当に敵陣真ん中かなってところに放り込むだけで、来ない奴や届かないのがいて取り零しても気にしないけど
反撃してんのに倒しきれないのはしっくりこないな
地雷戦術と呼ぶほうががぴったし

171 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 12:52:42.00 ID:72rD1Hgx.net
あ、俺の中の勝手なイメージなんで…
みんなそれぞれ前提が違うから話合わないよねってだけで

172 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 12:55:46.71 ID:ZVoJfWUF.net
基本合ってたぞというか合わせようとして余計なことは言わない

173 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 13:02:43.20 ID:NKRy8jt3.net
ゲッターでもやろうと思えば多少反撃無双的な役割こなせるけど、もっと最適なやつはいっぱいいる
それ以前にゲッターの役割は高火力でボスキラーやるのが主
これで終わる話をいつまでうだうだ続けてんだか

174 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 13:18:27.10 ID:S/OyffnA.net
うむ、何も難しい事は言ってないな
どこに揉める要素があるんだ

175 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 14:02:42.23 ID:JhUk+B4z.net
>>173
多少は逃げの言葉だぞ
そう言えば批判されないと思ってんのか?

176 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 14:05:05.99 ID:SG4j1pxY.net
NT補正廃止
二回行動廃止
連続ターゲット補正導入

これくらいやればNT無双も出来なくなって楽しそう

177 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 14:05:22.44 ID:xZ303m48.net
盛り上ってて結構だが
何かこう若いなと
おいさん達も程々にな

178 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 14:12:09.47 ID:S/OyffnA.net
Fの不満を挙げるなら2回行動の格差とレベルキャップだな
NT補正はそれほど悪とは思ってない

179 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 14:16:57.52 ID:xd1MpJgs.net
感応と祝福があればあとは大体許容できる
強いて言えばポジトロンライフルの威力くらいかな

180 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 14:20:47.16 ID:RF/M3f2H.net
後半の敵の限界反応真っ赤だらけは何だったのか
おかげでポセイダル軍とかカスしか居なくなってクソつまらんかったわ
何故かゲストの専用機まで限界真っ赤になっちゃって…
後半強かったのオージくらいしか覚えてないわ

181 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 14:21:32.10 ID:UGZuFe9B.net
ラスボス級の回避がいかれてて1部キャラは手の打ちようがないから、相手に関わらず最低命中率5割ほど担保するような強化パーツが欲しい

182 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 14:33:28.97 ID:amoLHwfO.net
そんな難しい処理をウィンキースパロボに入れたらバグ起こりそう

183 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 14:48:30.02 ID:72rD1Hgx.net
まるで難しい処理じゃないだろ…
そんなんでバグるなら必中閃きも実装出来んわ

184 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 14:56:39.71 ID:u9iHm4br.net
>>165
早解きすればご褒美貰えてそれを実行するには頭使わんとならないいいバランスだったね

185 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 15:44:55.82 ID:nXC1/C1/.net
インパクトみたいにプレイスタイルを半強制するのもいいと思う

186 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 16:08:12.74 ID:9u0mgHQZ.net
>>176
α外伝以降のダメージ計算式や援護ありならそれもいいんだけどね
F完のダメージ計算式は回避前提だからそれではすぐユニットが撃墜されてうんざりする

187 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 17:15:18.30 ID:SNrt+jHn.net
SRPGとしては精神コマンドとMAP兵器がやばすぎるから
176のやつやってもFが辛くなるだけでMAP持ちと鉄壁スーパーが強くなる最近のスパロボになりそう

188 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 17:30:06.57 ID:amoLHwfO.net
精神コマンドってファンタジーモノのSRPGにおける魔法みたいなもんだからそれを無くしたらスパロボとしてのアイデンティティなくなるようなもんよな
ロボアニメは大体精神論でどうにかしてるからね、仕方ないね

189 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 17:38:46.98 ID:+HZGJ6YO.net
敵の攻撃を完全回避できる魔法なんてSP10とか15で普通使えないけどな

190 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 17:52:10.93 ID:amoLHwfO.net
まあそのへんはロボアニメとしてのお約束みたいなもんもあるし

191 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 18:02:30.21 ID:WyrU6zF8.net
>>158
デフレとは関係ないんだけどスーファミ第3次のテンポの良さはシリーズ最速だと思う
戦闘シーンに移行したらすぐ動き出すし反撃も間がなくすぐ始まる
更に戦闘アニメもシンプル
これでソフトリセット&スタートができれば…
同じスーファミでもEXはアニメ凝ってたり反撃時にウィンドウが動くからテンポ阻害してる、演出的にウィンドウ動くの好きなんだけどね
まあそれでも以降のCD媒体に比べたらめちゃテンポいいんだけど

192 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 18:16:51.15 ID:sB76N4ig.net
>>187
いや鉄壁スーパーは176のバランスでもCOMPACT2終盤よりしんどそう
援護防御ないし

193 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 18:47:56.28 ID:CeE1pKOj.net
命中0%が諸悪の根源ではないか
Gジェネみたいに最低命中10%にしたら頭使って動かさざるを得ないはず

194 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 19:09:16.46 ID:kmyGKXJI.net
最高90にされて外して発狂しそうなんで

195 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 19:12:40.19 ID:oBZFa0y8.net
Gジェネの最低保証の10%って当たったことないな

196 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 20:19:39.87 ID:jLkexsHW.net
クリティカルの最低値は0以下になると強制的に1%が担保されるんだから本来は命中や回避も同じような仕組みでどうにかできるだろうな

197 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 21:30:42.45 ID:9u0mgHQZ.net
>>170
ターン数掛ければ掛けるほど爽快感無くなるから重要だろ
そもそもお前揚げ足取りたいだけだろ

198 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 22:22:37.40 ID:Jhgcbn8i.net
揚げ足取りに思われたらスマンね
敵ターンで倒すと言い切らんのがどうも
反撃できないのは許せんらしいくせに、倒しきれないのは許容するような物言いに引っ掛かってね

199 :それも名無しだ:2024/01/05(金) 23:27:35.30 ID:Jb6AaPFq.net
鉄壁使って気力上げるわけでもないのに
なんで反撃無双なんかする必要あるん?
普通に味方ターンで射程範囲ギリギリに移動して攻撃することで各個撃破すれば良いような気がするけど
敵の攻撃シーン見る時間ももったいないし気力150到達したら本来他の味方の気力になる撃破分ももったいないような

200 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 00:16:24.44 ID:yUdWuvHY.net
キャラゲーだから好きな機体・キャラを敵の群れに放り込んで活躍させるってのは何もおかしい事はないでしょ
効率だけを考えたら作業でしかない難易度のゲームだし

201 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 00:28:49.82 ID:o4Bg0+4e.net
>>197 >>198
別ゲーの例えで申し訳ないが、FEの港町ワーレンで武器が壊れたりやっつけ負けするくらい敵をまとめて倒すのが"反撃無双"で敵の足を止めて反撃で削るのは"壁"や"削り"って呼んでる

今回の真ゲッターだと敵を倒し切るのはほぼ不可能なので後者って認識

FEわからなかったらスマン

202 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 00:41:05.33 ID:LjdDT3eM.net
>>201
スパロボだと2回行動組で先行して倒してしまうのが騎馬兵なんかでワーレンの砦抑えに行って増援防ぐor小出しにして餌にする感じだな

203 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 01:37:05.14 ID:vKJvp0S+.net
>>200
そうは言いつつも特定のユニットは反撃無双に向いてないって主張があるし
その人の中での効率は求められてるんでしょうな
さじ加減とスタイルの差でしかないのにどうしても認められない性分の人はいるからね
適当に相槌打つのがいいのよ

204 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 02:54:36.70 ID:6wemraaV.net
騙されたと思って気力130に
あげたショーグンに鉄壁必中してみ

すぐガス欠になるから

205 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 03:28:21.29 ID:UyacgXFq.net
5段階改造時点でもスペースバズーカ6発にゴーフラッシャー4発で1ターンだけなら悪くない

206 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 08:20:26.41 ID:TcVQXHdR.net
>>204
しかも射撃武装をフル改造してもあまりダメージが出ない
真吾の射撃が低いばかりに
切り払い不可で攻撃力の高い武装と噛み合ってない能力とか設定したやつなんなんだよ

207 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 08:27:23.51 ID:3nO9HD4F.net
集中かけたMSでいいじゃん

208 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 09:25:41.71 ID:inQBkhtr.net
>>201
俺もその認識
俺は足止めや削るだけを無双とは言い難いんだけど
ビルバイン放り込んでライフルキャノンで反撃するのをそう呼ぶ人もいるようだしなあ
まあ個人の感覚によるのは言うまでもないし、躍起になって否定することでもない

209 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 09:57:11.98 ID:oqBMSmGt.net
馬鹿の一つ覚えみたいに無双とか定義が不安定な言葉を使わなければいい

210 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 10:00:41.82 ID:KCiZHYgM.net
ムッ、創価

211 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 10:14:57.02 ID:LjdDT3eM.net
>>201
反撃無双の極地が鍛えたリザイアリンダだな必殺でもくらわん限り落ちないしその必殺無効のアイテムもある スパロボ30の竜馬が似たような能力持ってたけど

212 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 11:26:06.05 ID:IEeuFBSt.net
ググったのを適当に
無双
並ぶものがないほどすぐれていること。無二。無類
無双する
相手の勢力如何に左右されない圧倒的な力を発揮するさま

一方的に削るのは一応当てはまりそうだが位置取りはどうだろう

213 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 11:41:36.27 ID:bSPWf3Ty.net
辞書的定義じゃなくてゲームの◯◯無双からきてる表現でしょ…

214 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 14:10:07.74 ID:sEgakDFL.net
大和と武蔵ってどっちがつよいの的な

215 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 14:44:09.02 ID:l76bFhZY.net
別にもうどうでもよくね
反撃戦法とか回避盾とか地雷とか壁とかでいいよもう
相手ターンの攻撃を受けて倒し切りたいなら大車輪ロケパンとかFA百式改のメガ粒子砲とかね
削りたいなら無理やり改造するもよし、好きずきでいろんなユニットでどうぞ

216 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 15:36:12.02 ID:TcVQXHdR.net
百式に似ているから直線に並ばなければ安心と思っていたら強力なメガ粒子砲を撃ってくるFA百式改は雑魚敵にとって脅威だろうな
しかもフル改造攻撃力4300で15発もあるし

217 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 15:56:05.35 ID:2qovS0Ii.net
マゾか

218 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 19:06:47.83 ID:3tYKnuPM.net
オーラバトラー相手に高性能レーダー2つつけたグレートマジンガーを放り込んでドリルプレッシャーパンチで薙ぎ倒していくの楽しいけど、逆にいうとそこくらいしかグレートが使えるところがない

219 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 21:31:22.84 ID:Xteb2kll.net
グレートも原作に対しての愛で使う機体だからね
プロも思い入れがなければ二軍だわな

220 :それも名無しだ:2024/01/06(土) 22:48:45.14 ID:ioHg7YdR.net
何の思い入れも無いけど使い倒すFA百式

221 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 00:09:48.53 ID:20ll/0vP.net
そういや百式改造したことないんだよなぁ
今度やるとき使ってみるか

222 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 01:35:49.04 ID:xtFyVHK0.net
百式はなんであんなにずっくりした立ち絵なんだろ

223 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 01:40:24.57 ID:DQSSU9XU.net
初プレイ時、MS勢が乗れる初のマップ兵器持ちユニットだから改造したぜ

次のマップへを押したら驚愕したけどなw

224 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 06:13:07.61 ID:F341Pfev.net
2回行動に恵まれたNT勢も相まってMAP兵器持ちの百式が弱いはずがないんだけど何故か毎回使う気が起きない

225 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 06:26:36.87 ID:oRrKrXSF.net
百式初登場の次があの…だからな…

226 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 06:29:42.46 ID:gWzcVtYo.net
サイフラッシュとサイコブラスターのハナ差圧勝感
殆ど性能は変わらないのに実際に受ける印象は全然違う

227 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 06:44:41.59 ID:3mziG9xr.net
>>50
最初のGジェネは戦闘アニメが動くわサーベルも強いわなにより戦艦が頼りになるわでスパロボFとの乖離がすごかったわ

228 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 08:13:41.38 ID:d2z6Pr+x.net
真ゲッターの限界が低いのは竜馬達が真ゲッターを扱いきれていないのを表現するためだと思うことにした。大人になったらそのほうがしっくり来る

229 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 08:16:52.79 ID:JhJUYwmr.net
>>224
せめてEN5段階改造でメガバズ2発撃てたらな
どうしてもエルガイムmk2と比べてしまう

230 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 08:55:56.57 ID:Fuf8WPOE.net
>>228
それだと竜馬達の能力を下げれば…というのは野暮か…

231 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 08:57:16.59 ID:oRrKrXSF.net
パイロット側のステ落ちたらボスキラーとして機能しなくなるな

ゴーショーグン「おう、そうだな」

232 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 09:49:34.77 ID:Uz+1RAIu.net
宇宙Bと必殺技に噛み合わない射撃の低さという二重苦

233 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 11:21:57.68 ID:XbN40lkQ.net
でもゴーショーグンには脱力と挑発があるから…

234 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 12:00:09.50 ID:nhrLMipR.net
といっても、ここでショーグンがAだったらなあなんて思う激戦マップも特にないよね
Fの最終話くらい?
完結入って序盤は顔チラ見せ仲間合流マップばかりだし

235 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 12:06:09.11 ID:LXPT/Rr0.net
第4次みたいに宇宙マップが数えるほどしかなければ宇宙Bは問題視されなかったんだろうけどな
まあそれでもダイモスみたいにグダグダ言われる機体もあるが

236 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 12:39:37.59 ID:F341Pfev.net
将軍が2回行動出来てMAP兵器が自動追加されてたらそこそこ評価されてたかもしれない

237 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 12:49:37.37 ID:AWW5EFEb.net
またゴーショーグンの話してる…

238 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 12:57:12.39 ID:utcZYp6n.net
いくつかのテコ入れで大化けしそうなポテンシャルはあるから妄想や考察が捗るね

239 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 13:06:39.73 ID:LXPT/Rr0.net
宇宙Bでもキリーが魂を習得すればF完でも活躍できたと思うんだけどな
F完は第4次から変更した部分がガンダム系有利にばかり働いてる気がする

240 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 13:20:41.76 ID:mGP5Bx92.net
地形適応が色々言われて叩かれてるのはFとKのイメージがあるわ

241 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 13:30:13.52 ID:uv7G0eCK.net
キリーが魂習得したところで、クリアレベルでも1回しか使えないし、そんな変わらないと思う
魂使う分のSP温存するなら気合1回しか使えないから、その分激励によるフォローが必要だし

242 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 13:46:26.82 ID:nhrLMipR.net
気合が+15から+10に減って、総SPまで減らされてるのがスーパー系に不利すぎる
FA百式改のメガ粒子砲とかファンネル系武器とか、リアル系も最強武器の必要気力130にしてたら大分評価変わってたろうな

243 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 15:21:18.82 ID:3sfSzGYE.net
だが待ってほしい
慎吾のステを入れ替えると
ゴーサーベル熱血クリティカルで
1万ダメージが狙えなくなる

244 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 15:55:43.68 ID:XbN40lkQ.net
しんごの技量がどのくらいなのかとかゴーサーベルのクリ補正とか知らぬから熱血クリティカル狙うのにリセどんくらい必要なのかわからんのだけど4回くらいのリセすれば出る?

245 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 18:38:04.96 ID:QZPDtQxC.net
真吾の技量は意外と高い(ジュドーよりも5高い)

名前なしの雑魚パイロットよりかは20程度高いので、サーベルの補正+20(正しくは+10)なら4回程度リセットすれば出る

246 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 18:49:15.15 ID:Y6Z9DCBh.net
出るまでリセマラするんだからクリ率100%

247 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 18:56:21.61 ID:dOiCKpR2.net
底力発動させとけば

248 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 19:53:38.84 ID:9HYwn0De.net
F完の宇宙ルートをプレイしてるんだが、セリフはもっと早口で言ってくれ…
ギジェあんたの事だよ

249 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 20:22:06.17 ID:Uz+1RAIu.net
>>243
そんなの狙う人少ないだろ

250 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 20:23:50.03 ID:BOolItZN.net
>>235
最近とあるYoutuberの動画で改めて気がついたんだがダイモスは素で烈風正拳突き自体もスーパー系の攻撃力としては弱いという事実があってな…

251 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 20:41:12.53 ID:7FBtFXOP.net
ダイモスは空Bで大半の武器が格射じゃないのが足を引っ張るのよな
陸に着地して格射扱いの普通の烈風正拳突きを使う分には割と強い

252 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 20:46:43.21 ID:rpV0t1Me.net
正拳突き2900改3700(スーパー系限定)か
ストナー5900グランダッシャー5100サンアタック3900(魂)ゴッドボイス5900あたりが競合と考えると厳しすぎる

253 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 20:56:15.06 ID:JqfzzF93.net
気合は上昇10でも普通に強いから良調整だと思う

254 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 21:26:51.03 ID:mMvUgE1Q.net
先生ダンクーガ君が泣いてます

255 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 21:30:52.84 ID:AWW5EFEb.net
三龍棍で雑魚退治が役割だったな

256 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 23:23:17.52 ID:0IfVVOE5.net
4次のダンクーガは毎ターン熱血使って断空砲撃つのがそれなりにつよいから…
まあコンバトラーをエゥーゴ送りにする価値があるかと言われたら全く無いけど

257 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 23:34:10.78 ID:AF7BTpcG.net
>>254
ダンクーガは地形Aが無かったり競合相手がコンバトラーVだから低く見られがちだけど全員が熱血と気合覚えるからいつでも気合と熱血が2回使える。つまりほぼ確実に雑魚2機落とせるんだ

258 :それも名無しだ:2024/01/07(日) 23:40:26.15 ID:Fuf8WPOE.net
自軍にいるよりエウーゴのMSに混ざって圧倒的存在感出してる方が幸せやろな。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200