2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AC6】アーマード・コア6反省会スレ part19

1 :それも名無しだ :2023/12/27(水) 10:42:24.66 ID:2tEN4sJb0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は「!extend::vvvvvv:1000:512」が3行以上になるようコピペをお願いします。

アーマード・コア6についての反省点、不満点、改善希望点、愚痴等を吐き出すためのスレです。
基本はsage進行。荒らしは完全スルーしつつ、AC6に対する不満をぶちまけましょう。
他人の不満を見てられないなら同じ板にある「【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【〇〇機目】」へ。

次スレは>>970が宣言をしてから立ててください。
立てられない場合は安価で代理を指定してください。

※前スレ
【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/
【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1701112587/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

661 :それも名無しだ (JP 0He1-qme8 [202.209.26.6]):2024/01/17(水) 17:24:19.45 ID:DrHZi42cH.net
4系の軽2は旋回性能活かしてタンクの側面に飛び込んでマシライ叩き込んでたしV系の軽2は4脚にグラブで張り付いてパルガンで焼き尽くしてたろ
むしろ引き撃ちは重量機のものだったのに逆転してんだわ

662 :それも名無しだ (アウアウウー Sa21-l0OV [106.130.227.36]):2024/01/17(水) 17:28:06.81 ID:5IGlXncqa.net
>>661
軽量対タンクの話をしてるのになんでVだけ4脚が出てくんの?
Vのタンク相手には無力だったから都合よく話をすり替えたの?

663 :それも名無しだ (JP 0He1-qme8 [202.209.26.6]):2024/01/17(水) 17:38:43.76 ID:DrHZi42cH.net
>>662
そりゃタンクって基本TE高いからな
タンクって基本バトライでしばくけどわざわざ軽2でバトライ持つ意味ない、GBデブが基本バトバトだから

664 :それも名無しだ (JP 0H01-l2AN [218.40.172.21]):2024/01/17(水) 17:44:48.74 ID:4iea760ZH.net
画面分割しての2P対戦だったり、ネットワークを介さずに2機のゲーム機を直接繋いで対戦する機能があれば、昔みたいに使用禁止パーツを定めたり、使う脚部ごとにコンフィグのカメラスピードを指定したりといったルールを設けてオフライン大会を開けるんだろうけどね

665 :それも名無しだ (ワッチョイ 4dd8-2OjY [240a:61:3050:50d2:*]):2024/01/17(水) 17:50:11.75 ID:Ab24/zqH0.net
俺は5VDやってないからしらんけど、4やfAまではAP高い方が勝ちだったでしょ
AP無い軽2はタンクと対峙したとき、機動力で翻弄しつつAP勝ち出来るだけの火力を叩き込まないといけなかった
上で言う重量級の引きはそれの時間稼ぎをするためだ
ところが今作は、軽量級及び軽4が遠くからペチペチミサイル当てて比率が勝ったらガン引きミサイルが最強

だからおかしくなってる

666 :それも名無しだ (ワッチョイ 8d5f-bb++ [14.9.138.192]):2024/01/17(水) 18:39:40.45 ID:ADoDQxlX0.net
>>660
いや両肩にミサイル積んでちゃんと引き対策してるだけの重ニや中二使いだけど?
引き対策を放棄したら引きに手も足も出ないのは当たり前じゃん

あとタンク強すぎんのもおかしいんだよ
火力と装甲を引き換えに機動力が死んでるべきなのに何だあのふざけた地上走行のスピードは?ガチタンでさえ速すぎだろ
射撃武器の弾速と射程がしょぼすぎる上に跳弾システムまであるもんだから結果的にガチタンに対抗できんのが射程外から跳弾されずに攻撃できるミサイラーだけとかいう馬鹿な事になってるんだよ

667 :それも名無しだ (アウアウウー Sa21-RzZO [106.129.158.153]):2024/01/17(水) 18:41:29.40 ID:XwBUO7BOa.net
>>591
コジミサぽい

668 :それも名無しだ (JP 0He1-qme8 [202.209.26.6]):2024/01/17(水) 18:45:23.80 ID:DrHZi42cH.net
引きミサはランクマステージが軒並み広いってのも追い風になってそう 仮にヨルゲンや086なら全く強くない

タンクはめちゃくちゃや 旋回性能の枷がなくなった上に通常Bや滞空にエネ使わんからやりたい放題

669 :それも名無しだ (ワッチョイ ad01-XakR [126.147.40.138]):2024/01/17(水) 19:09:41.35 ID:h5IW4pbV0.net
>>660
当たり前の話だろ
多くの人はその「追う手段」の為にAPや重量や武器枠を妥協・工夫してるんだよ
引きミサする奴すら「引く」為に軽量にしてる

「僕のアセンブリで対応できないアセンブリは卑怯」とか言うなら、部屋に籠って1人でBOT戦でもしろ
お前の我儘だけが通るのはゆとり教育の小学校運動会だけ

670 :それも名無しだ (スフッ Sd03-LXrC [49.106.202.236]):2024/01/17(水) 19:22:19.27 ID:qkuoODo0d.net
卑怯とまでは言ってないが
当人が面白いならいいんじゃない?

671 :それも名無しだ (ドコグロ MMab-e8Eg [133.202.93.209]):2024/01/17(水) 19:30:05.32 ID:0RnEAy5gM.net
そうやって対戦として嫌われる手段を容認した結果が
衰退じゃないのかね

672 :それも名無しだ (オッペケ Sr19-62xY [126.157.220.247]):2024/01/17(水) 19:43:32.18 ID:A9e1X5Cpr.net
PvPは諦めよう

673 :それも名無しだ (スッップ Sd03-l2AN [49.98.146.31]):2024/01/17(水) 19:51:57.68 ID:r5e+2vpgd.net
さりとてオフラインのソロもあんまり面白くねーぞこれ
スタッガーさせて大火力バーンしねーとロクにダメージ通らねーし

674 :それも名無しだ (オッペケ Sr19-62xY [126.157.220.247]):2024/01/17(水) 20:06:01.70 ID:A9e1X5Cpr.net
確かにそうだな
faみたいにヌルいとなぁ
好きな武器使えるのにな
大ラスはまぁ

675 :それも名無しだ (ワッチョイ e38e-0zjl [219.114.18.154]):2024/01/17(水) 20:12:31.53 ID:UcekepMh0.net
勝つための努力をするつもりなど無いからゲーム側が配慮して俺に勝たせろ!!

過去作からすればプレイヤースキルの反映度が1/10くらいになってるしちゃんと願望叶えてると思うんだが
こうなってもまだ主張が止まないのは哀しいな

676 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 20:16:33.62 ID:Yfr2zkCS0.net
なーんでco-op方面の道を完全に捨てちゃったかね。
AC3のデータバンク侵入みたいに、普段は1人で活動してる傭兵が依頼者の意向によって大勢で調査するみたいなのをマルチでやりてーよ。

677 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 21:08:48.58 ID:4iea760ZH.net
難易がどうこうとかプレイヤーの腕がどうこうじゃなくて、特にボス敵に顕著だが、時間かけてダウンを取ってからやっとまともなダメージが入るような懐の狭いシステムがダメなんじゃねーの。いかに素早く強い衝撃を与えるかが肝になってるんだから6のスタッガーは。プライマルアーマー貫通戦法のようにスタッガーゲージを無視して撃ち続ける戦法を試したけど、ダメージ効率低すぎてバカらしくなってやめたわ

SEKIROには、途中までは体幹削りを狙うよりもHPを普通に削るほうが有効なまぼろしお蝶というボスがいるが、6のボスにはそういったスタッガーゲージに関する差別化は無いな

678 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 21:27:53.62 ID:Vfp0ot75d.net
デブ乗りだけどタンクを見れば引きミサ追えないしその逆も然りで、こんなもんアセンジャンケンでしかねえ
旋回性能がない世界に生まれただけの凡夫とフレアがい世界に生まれただけの凡夫のどっちかは殺せないのほんとカス
遊戯王の方がプレイヤースキル介入余地あるよ

679 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 21:38:18.17 ID:HTKEQRJJM.net
>>676
これがあるだけでだいぶ評価変わっただろうな、長く遊べただろうし

680 :それも名無しだ (JP 0H01-l2AN [218.40.172.21]):2024/01/17(水) 21:51:11.00 ID:4iea760ZH.net
>>676
おたくらずーっと他のプレイヤーを呼んだり侵入しに行ったりするゲーム作ってきただろフロムさんよぉ、と言いたくなるよな。CO-OPなら隠しパーツやログハントの入手を手伝ったり、愛機を見せびらかしたりするといったプレイも広がったし、雇ったり雇われたりすると何らかのポイントや称号、エンブレムを付与するようにすればプレイヤーの飽きを遅らせることもできたろうに

681 :それも名無しだ (ワッチョイ 6bdb-rceL [217.178.42.115]):2024/01/17(水) 22:02:16.52 ID:R10bG/MW0.net
壁越えとか機密情報防衛とか地中調査とか襲撃でも防衛でも探索でも
いくらでもマルチに使えるシチュエーションはあったのにな
本気でストライダー守ればいいだろ

682 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 22:24:41.24 ID:OtDaWocS0.net
coopシステムは育成繰り返し要素無いとL4D2くらいランダムと刺激あるゲームじゃないと無理そうに思えるな
ソウル系は単純に難しくてキャラ育成のリセットできないので効率のいい簡単な倒し方をできなかったりするが
AC6だと構成変えれるし変える事がゲームシステムに組み込まれてる
シングルをちょっと変えるとかじゃなくてcoop用に色々特化しないとすぐに飽きてしまうんじゃないかな

683 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 23:01:57.40 ID:gjX8OKxfa.net
VDのエクストラミッションは別に飽きなかったけど

684 :それも名無しだ (ワッチョイ bdba-MVll [182.165.255.169]):2024/01/17(水) 23:32:32.97 ID:3OTqbfeT0.net
ソウルみたいに傭兵という名の白ファン雇ったりして遊べた方がマシやったんじゃないか
もちろん侵入あり

685 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 00:27:51.23 ID:RarFTPkm0.net
ユーザーのオン強制が嫌だという声を曲解した可能性高い。ギルド組ませられるのが嫌なのであって、co-opや対戦を無くせという意味ではなかった。

686 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 03:52:55.12 ID:FcvyM93G0.net
フォロワーが二次創作含め楽しんでてXで愚痴れないので此処でガス抜きさせてもらう

機体とキャラ目当てでⅥから入ってそこは概ね満足だけど3周してシナリオとシステムにモヤモヤするようになってきた
解放戦線があまりにも他力本願でなんかこいつら助けたくないなと思ってしまったり
頼んでもいない「サポートします」を全ルートでかますエアの過干渉ぶりに酷くイライラさせられた
オールマインドも大概だけどそれらが強烈過ぎて暴走するAIというあるある展開は霞んだ

メタな視点で言えば虚弱ヘリの介護はルート別エンド見たさで選んだ自分のせいだけどエアはなんというか2次元キャラに対してこんなに嫌悪感湧くことあるのかというくらい嫌いになってビックリした

スタッガー取っても敵はゲージが赤い状態で普通に動き回るしコンボ前提の構成を考えるのがアホらしくなってあれは在って無いようなものと割り切って好きな装備で遊ぶことにした
話によると過去作では同じ企業の製品を使い続けてると感謝状が届いたらしいしⅥにもそういう遊び心が欲しかったな
なんか全体的に余裕が無い印象

687 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 07:47:42.40 ID:K1z50z7mM.net
雑な捕虜救助作戦はとてもアーマードコアらしいとは
エアからカーラ殺害を依頼されても受ける意欲がわかない
憎きアーキバスを叩きのめすって時に何を言っているのか

688 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 08:09:55.38 ID:pspXgK7bH.net
>>686
俺の知っている限りだと、初代ではミッションをクリアすると依頼主の企業から電子メールが届いてきて、それに感謝の言葉やなんらかの情報が書かれていた
また、感謝状とは違うのだけれど、ACfAでは同じ企業の依頼を一定回数クリアするとその企業のパーツがショップに解放されていく仕組みがあった
自分の親分と依頼主の会話ではなく、主人公に対して直接「君はよくやってくれている。感謝する」と貢献を褒める旨を伝えてくれる。それはとっても素敵だなって…

689 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 08:45:53.79 ID:oMM83Q/v0.net
旧作は途中のミッション選択でどの企業の依頼を選んだかで入手できる隠しパーツが違ったり隠しミッションが出てきたりもあったな

690 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 08:59:52.29 ID:vOae1EaNd.net
エンディングは仕方ないとしても
ベイラム優勢ルートのチャプター5はあって良かったろとは思う

691 :それも名無しだ (アウアウウー Sa21-jAbU [106.130.120.53]):2024/01/18(木) 09:57:55.73 ID:36kSlPKca.net
適当に作っただけだからAC6は
もうダクソの作り方しか覚えてないんだよ

692 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 10:38:04.10 ID:BKD6dpoL0.net
カス当てしたら背中向けて全力で逃げ回るゴキブリ
大グレジマーマンLRBLCB系の近距離向け高火力武器だけ持って対戦相手が近付いてきてくださるのを建物の裏でじっ~・・・と待つ変質者みたいな甘えたキモカス

高ランクの大半日本人プレーヤーで占められてるのってこの陰湿な戦法に海外勢が嫌気さしたからじゃないの?
切断された・ファンメ送られた・フレンド申請連打されたとか被害報告してる奴とマッチングしたらこんなしょうもない戦法する奴ばっかだった
ゲームバランスやルールにも陥穽はあるけどプレーヤー側にも問題あるよこれ

693 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 10:57:05.72 ID:A7kNg4mra.net
爆発系武器の爆風でセルフダメージ食らわなくなってるのはさすがにぬるくしすぎ

694 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 11:36:47.72 ID:voQXC4cR0.net
>>692
悔しさ滲み出てて草
ストレスで禿げ上がってそうw

695 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 12:28:38.59 ID:qzrjpxUlH.net
>>692
いやどう考えてもそれが成立するゲームシステムに文句言うべきだろ
バカじゃねえの????

696 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 12:30:41.07 ID:jo8IaHs90.net
>>652が全て

697 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 12:32:31.77 ID:BKD6dpoL0.net
>>694
>>695
ほら陰湿な戦法しか取れんカスが湧いてきた
身に覚えがあるからって素直すぎだろ

698 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 12:40:27.67 ID:RbtLQjwI0.net
>>697
まあ落ち着け( ・∀・)っ旦

699 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 12:41:09.02 ID:qzrjpxUlH.net
>>697
今作は旋回性能がないしタゲアシあるしでロックオン振り切れないから自分より火力と装甲に優れるやつと馬鹿正直に撃ち合ったら勝てるわけないだろ
こんなシステムだからAP勝ちや地形戦する以外ないんだよ
そういうお前は何に乗ってんだ?

700 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 12:44:26.65 ID:i/L/tS2W0.net
FPSだって角待ちやガン待ちバイポや芋砂とか相手に勝てるならなんでもやるのになぁ
それが味方チームへの貢献になるんだし
ACの場合タゲアシがあってロック可能距離も同じだからFPSみたいに遠距離から一方的に撃たれたり近距離だとどうあがいても瞬間蜂の巣みたいな負け方にならないし
対策してないのが悪い

701 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 12:47:16.70 ID:RbtLQjwI0.net
旧作の特に初代三部作のリマスターやりてえ

702 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 12:47:55.48 ID:pspXgK7bH.net
6は、今まで当たり前のように存在し、邪魔者扱いされてはいなかった要素(旋回性能、対ミサイル武装・機能、武器に備わった照準に関するパラメータなど)を考えなしにオミットするとどうなるか、ということをしっかりと提示してくれた作品だな

703 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 13:04:47.86 ID:BKD6dpoL0.net
>>699
軽からタンクまで色々と乗るよ
俺がタンクだから相手が地形戦、って話じゃないんだ
こっちがバズーカだろうがランセツだろうがハンミサだろうがスタンガン・火炎放射器まで肩に適当なミサ×2だろうが
武器と脚部が何であろうと逃げるし隠れる
外人は地形戦とかほとんどやらんで大抵向かって来る
外人は引き撃ちしただけでもキレてファンメ送ってくる程なんだから地形戦とかいう隠れんぼや鬼ごっこされて「つまんね、やめた」って判断にも至るだろうよ

704 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 13:15:34.63 ID:JGujapdy0.net
>>702
確かに
まだオミットが足りない

705 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 13:30:30.52 ID:Qq/PrEsT0.net
地形利用はちょっとできるくらいがマシなんだね
全く無いウォッチポイントとザイレムの高すぎるビルとかは最悪だった
好みの差はあろうがランクでほどほどに地形があるマップを選んでてフロムにも対戦意識はちゃんとあるんだなって見直したわ

706 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 13:48:25.26 ID:qzrjpxUlH.net
>>703
そんなことあるか?地形戦をする時って「撃ち合ったら負けるがガン逃げする機動力もない」って時だと思うから脚部武装問わず発生するというのが信じられんが…
まあ今作の数少ない技量介入余地なんだからそこを制ししてこそよ

707 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 13:49:28.57 ID:qzrjpxUlH.net
>>705
ヨルゲンくらい色々な地形がありつつ広すぎないのがいいな
ランクママップは封鎖ステーションといいストライダーといいちと広すぎる

708 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 14:12:13.77 ID:1pQw61ki0.net
>>695
チートやグリッチでない限り「ゲームシステムに文句を言う」のが確かに正しい

>>697
お前が「アセンブリの構築」すら出来ない自己愛性障害者なだけだろ
秋葉原や電車に凸したくなければさっさと病院に行け

709 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 14:12:18.97 ID:Qq/PrEsT0.net
>>707
ヨルゲンに比べて確かにちと広いマップが多いな
対戦に関しては自然な地形よりはちょっとくらい不自然な造形でもいい気もするのでなんか3D建造のアセットで用意してほしいわ
ランクで強制されて不評になりそうだけど

710 :それも名無しだ (アウアウウー Sa21-l0OV [106.130.226.195]):2024/01/18(木) 14:57:58.80 ID:LJ8GezTaa.net
ザコが反省会スレで延々と負け犬の遠吠え
本スレで言うと袋叩きにされるからこっち来た臆病者w

711 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 16:36:37.80 ID:RarFTPkm0.net
ACV系の発砲音めっちゃ気持ちいいわ。
AC6の音は全然迫力ないしなんかショボいね。

712 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 16:43:08.74 ID:3hoKjVYR0.net
本スレ、AC6で検索できないから昨日初めて知ったよ。

713 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 18:07:51.13 ID:epoJR3sP0.net
PvPなんてオンラインでやるべきではないんだよ
すべてのゲームで絶対的に悪貨が強い

714 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 18:09:06.80 ID:pspXgK7bH.net
>>711
W鳥するとバンバン鳴って気持ちいいライフル好き。謎の重い金切り音が響くスナイパーキャノンもっと好き

715 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 20:35:40.63 ID:vRDmjpq20.net
>>686
俺もエアに二次元で初めて嫌悪感を抱いたからすごい共感できる
C兵器戦で勝手にもりあがっているところとかさすがにうるせぇ……ってなった

716 :それも名無しだ (ワッチョイ cb45-xGnM [2409:251:8200:1910:*]):2024/01/18(木) 20:54:48.21 ID:bQh96lBc0.net
AC6は技術介入の余地が低い言ってるやつらは余裕でSランクいけるん?
俺は無理w

717 :それも名無しだ (ワッチョイ 6bdb-rceL [217.178.42.115]):2024/01/18(木) 21:04:21.04 ID:4Nj6RXos0.net
技術介入の余地の大きさと自身のランクは必ずしも一致しないのでは
完全オートサイトの引き撃ちでも試行回数増やせば有利勝ち拾って上がっていくだけだし

718 :それも名無しだ (ワッチョイ a500-qme8 [2400:2653:f261:6500:*]):2024/01/18(木) 21:32:12.59 ID:R0gHC68I0.net
>>716
Sラン自体は誰でも時間かければいける ずっとやってればどっかで自分の不利対面が10試合中2試合しかないパターンが訪れる

719 :それも名無しだ (ワッチョイ a500-qme8 [2400:2653:f261:6500:*]):2024/01/18(木) 21:34:35.31 ID:R0gHC68I0.net
正直「ACⅥが強い」って言っていいのは勝利数プレート持ちながら番号キープしてるやつだけだと思う
昇格ボーナスの上振れで番号ついてそのままやめちまうレート腐らせ野郎ばっか

720 :それも名無しだ (オッペケ Sr19-62xY [126.156.177.220]):2024/01/18(木) 21:43:46.68 ID:JIDxy/NCr.net
みんなきっちりやってるんだな

721 :それも名無しだ (スフッ Sd03-LXrC [49.106.202.236]):2024/01/18(木) 21:45:32.19 ID:tIjHLNXfd.net
「〇〇言っていいのは☓☓」ってそれ大会云々言ってるやつと同じに見えるんよなぁ

722 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 22:18:28.33 ID:/7Y4ACtV0.net
Sなんて暇人がミサイル積んで逃げてりゃ誰でもなれんだろそのためのタゲアシなんだし
ンなライン工や賽の河原みてーな真似したくねーんだよこっちは

723 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 22:49:08.94 ID:3hoKjVYR0.net
AC6は相手がうまいと思える場面が少ない。強いなぁとは思うけど。

724 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 23:04:43.11 ID:NkkagDfM0.net
解放戦線他力本願て同じゲームやってるのか疑問なんだが
難民もどきの組織のわりに最後まで戦ってたほうだろ

725 :それも名無しだ :2024/01/18(木) 23:34:40.82 ID:pspXgK7bH.net
これはVの頃からあることなのだけれど、初期機体や拾ったパーツ、報酬として貰ったパーツを店に売れないの地味〜に不便

726 :それも名無しだ :2024/01/19(金) 15:02:47.95 ID:nbgTZPooH.net
>>724
他力本願というより知性が低そうに見えるんだよな
特に捕虜救出

727 :それも名無しだ (ワッチョイ 6b10-a8un [153.187.12.13]):2024/01/19(金) 15:39:39.69 ID:TJmIVgjt0.net
旧作に比べればサイティングがないから腕の差は出にくいと思ってたけど
パルブレ逆脚マンのパルブレ講座みたらやっぱ腕の差は出るゲームだなと思った

728 :それも名無しだ (JP 0He1-qme8 [202.209.26.6]):2024/01/19(金) 15:49:46.56 ID:nbgTZPooH.net
過去作は二次ロックさえ出来ればその次の弾は確実に当たるから二次ロックするまでが勝負だったけど、今作全体的に弾速遅すぎて二次ロックしててもちょっと加速度着くとすぐ外れるから二次ロックした上で当たるタイミングを狙う必要がある

頑張れば報われるのは前者で、頑張った割に成果でないこともあれば頑張ってなくても上手くいっちゃうこともあるのは後者

729 :それも名無しだ :2024/01/19(金) 20:43:25.07 ID:LIab06Y8M.net
ブーストキックに多大なホーミングが乗る
これに気がついた瞬間どんなスーパープレイも
興醒め

730 :それも名無しだ :2024/01/19(金) 22:11:21.79 ID:8oubgPJfH.net
>>726
主人公の相方として、若手でもいいから身内のAC乗りをつけるか独立傭兵をもう一人雇うか、もしくは敵の掃除が終わらないうちにズンズン危険地帯に無闇に軟弱ヘリで突っ込むなよと言いたいわ、あの糞ミッション。結局、主人公がどれだけ頑張っても捕虜になった仲間の何人かは殺害されるし何だったんだアレ

731 :それも名無しだ :2024/01/19(金) 22:50:27.17 ID:WeVSZOM5a.net
あれはねベイラムがあほすぎるミッション
NO.2は失うわ
解放戦線の指導者は奪還されるわ
捕虜から情報も得られないわでもう散々

732 :それも名無しだ :2024/01/19(金) 23:40:17.33 ID:jF7IC7tG0.net
ウォルターも服従させちまうアーキバスの再教育を見習えよな

733 :それも名無しだ (ワッチョイ d5db-qme8 [130.62.215.171]):2024/01/20(土) 00:12:57.12 ID:pTAWioNm0.net
ベイラム、解放戦線相手に2番目と4番目単騎で放り込んで失ってるのほんとクソボケ

734 :それも名無しだ :2024/01/20(土) 00:57:03.58 ID:kq+ouLDG0.net
2番目は災害に巻き込まれたようなもんだから

735 :それも名無しだ (ワッチョイ b525-/FV0 [2400:2200:2e3:3dc8:*]):2024/01/20(土) 01:29:40.61 ID:pibv1q9j0.net
腕の差は出るだろうがタゲアシとスタッガーが原因で火力ゴリ押しが殆どになったな
2aaみたいなお上品な対人戦に戻ってくれ

736 :それも名無しだ :2024/01/20(土) 09:56:38.57 ID:FqeYpAsK0.net
単騎出撃多すぎて寒いんだよこのゲーム
重要そうなミッションでもほんっと単騎ばかり、僚機がいても1機だしアホじゃん
敵は複数なのにね

737 :それも名無しだ :2024/01/20(土) 10:05:58.99 ID:9TWPGdeQ0.net
なんか今作かっこいい頭パーツが全然ないね
ただでさえ少ないのに皿とかアンテナとか土木機械とか異形系が枠取ってるから
普通のリアル系ロボっぽい顔が半分くらいしかない気がする

738 :それも名無しだ (JP 0H01-l2AN [218.40.172.21]):2024/01/20(土) 11:26:53.94 ID:iI/RxMLmH.net
頭部パーツのデザイン(*個人の感想です。)

1. とてもカッコいい
・HC-2000/BC SHADE EYE
・EL-PH-00 ALBA
・20-081 MIND ALPHA
・IB-C03H: HAL 826

2. ふつうにカッコいい
・HD-011 MELANDER
・HD-012 MELANDER C3
・VP-44D
・VP-44S
・NACHTREIHER/44E

3. ダサい or 無骨
・AH-J-124 BASHO
・AH-J-124/RC JAILBREAK
・DF-HD-08 TIAN-QIANG
・VE-44A
・HC-2000 FINDER EYE
・HC-3000 WRECKER

4. 異形
・HD-033M VERRILL
・KASUAR/44Z
・LAMMERGEIER/44F
・VE-44B
・HS-5000 APPETIZER
・EL-TH-10 FIRMEZA
・20-082 MIND BETA
・IA-C01H: EPHEMERA

739 :それも名無しだ (ワッチョイ 5d09-6zsj [220.147.89.69]):2024/01/20(土) 12:33:34.33 ID:OwXz6+OX0.net
>>736
元々ACシリーズは独立傭兵がアルバイトする物語であって6みたいに企業が大量に抱えて部隊で出撃してる方が異常なんだよ

740 :それも名無しだ (ワッチョイ 4d6d-jAbU [2001:268:9bc8:35b8:*]):2024/01/20(土) 12:41:40.97 ID:FqeYpAsK0.net
>>739
でも今回はそういう背景じゃん
なんで敵拠点殴り込みに行くのに2機しかいないんですかね…

741 :それも名無しだ (スーップ Sd03-/FV0 [49.106.123.150]):2024/01/20(土) 13:11:16.65 ID:I/CFQG0Rd.net
チャプター4までは常時捨て駒扱いだし単騎投入もやむなしだけど
チャプター5に関してはシュナイダーACとかデッドコピー軍団とか色々出来ただろとは思う

742 :それも名無しだ :2024/01/20(土) 14:02:24.92 ID:9TWPGdeQ0.net
>>738
いくつか入れ替わるけど大体同じような感想だわ
KASUARとかなんで左右非対称やねん

743 :それも名無しだ :2024/01/20(土) 15:09:57.09 ID:/MLFnH3n0.net
>>740
acやlcは高いから仕方ないね
戦闘機10機分以上の値段と戦力が想定されてる

744 :それも名無しだ :2024/01/20(土) 15:30:50.14 ID:iXcKqhwR0.net
2大企業とは言うがベイラムがAC事業に消極的すぎる
社是なのか軽量機はないし実質中2のメランダー1個

745 :それも名無しだ :2024/01/20(土) 15:54:39.38 ID:XgeAgLrX0.net
>>744
タンク脚はあるけどあれは大豊製パーツを載せる前提で造られたものだし、四脚もミシガンが何も言わなかったら造られなかったしな。いちばんACの開発・製造に力入れてるのはRaDじゃないかな

746 :それも名無しだ (ワッチョイ 6bbb-h3fU [153.131.82.140]):2024/01/20(土) 19:58:54.71 ID:lNxvd9J50.net
ベイラムはルビコンに来てるのは単なる支店みたいなもんだからなぁ
アーキバスは本気だけど

747 :それも名無しだ :2024/01/20(土) 23:28:45.98 ID:HmpuxwxSa.net
>>738
ほんとアーキバスは型番わかんねえな
44Aがバケツで44Bがアンテナなのほんとわかんねえ

748 :それも名無しだ (ドコグロ MMab-Pk0x [125.192.116.31]):2024/01/21(日) 07:34:46.01 ID:yrukwadUM.net
ショップ解禁してすぐにアーキバス頭を買うと
以後組み替えができなくなる不具合
性能的にもビジュアル的にも載せ替える理由がない

749 :それも名無しだ :2024/01/21(日) 08:13:00.69 ID:Wl3ylWCeH.net
やたら重いアンテナ頭って違和感を覚える。今までのアンテナ頭ってEN負荷はともかく重量は軽めの部類だったから

750 :それも名無しだ :2024/01/21(日) 08:50:32.21 ID:OaRhZR93a.net
アンテナってよりコウガイビル

751 :それも名無しだ :2024/01/21(日) 14:05:55.98 ID:kUgxQFB/0.net
ここに書くような文句本スレで書いても特に問題なくなってきたな

752 :それも名無しだ (ワッチョイ 4bdb-RvSr [217.178.42.115]):2024/01/21(日) 17:02:26.64 ID:HWj8zwrQ0.net
ソロ攻略でも対戦でもショットガンが手放せない
もはや呪いである

753 :それも名無しだ (ワッチョイ 4da0-DSWp [2001:268:9062:caea:*]):2024/01/21(日) 17:07:51.89 ID:j106WtpT0.net
マルチまだ人いる?

754 :それも名無しだ (ワッチョイ 1b96-NhvB [240a:61:c71:858d:*]):2024/01/21(日) 17:44:17.03 ID:jrI06qzu0.net
>>751
誰にも気兼ねせずに6を罵倒・愚弄・非難できるから、俺はこっちの方がいいや

755 :それも名無しだ (スッップ Sd43-NhvB [49.98.146.31]):2024/01/21(日) 18:16:00.01 ID:y1uZXDw8d.net
つってもツイカスの信者ぐらいじゃね
このゲーム手放しに賛美してるの
ツイッターでも引き撃ちつまんねーって書き込み散々見たけど

756 :それも名無しだ (ワッチョイ 9dff-zQB7 [2400:2410:d582:5300:*]):2024/01/21(日) 19:00:44.52 ID:FRZ1bfHy0.net
あらゆる戦場において待ち伏せするほうが有利だから
引きが有利なのはどーしようもないよね
だからこそFPSでもオブジェクトルールがあるんだけど
AC6はただダメージ与えたほうが勝ちの単純なものしかないから
こんな下らない対人戦に のめり込んでやってるやつの気が知れない

757 :それも名無しだ (ワッチョイ 4bdb-RvSr [217.178.42.115]):2024/01/21(日) 19:13:45.57 ID:HWj8zwrQ0.net
ACでも引き側が一方的な有利を得ないように戦闘距離で決定権を持ちやすい軽量機ほど
APが少なく攻めてAPを覆さないと判定負けする仕様だったんだけどな

758 :それも名無しだ (ワッチョイ 9d05-s3k5 [210.203.235.125]):2024/01/21(日) 23:40:20.21 ID:VWxGBGd10.net
アシストスタッガーつけて引き有利なのはミサイルが強いせいや
ミサイル弱体化してついでにバーゼルを強化すれば待望の重ショオンラインだぞ

759 :それも名無しだ (JP 0H89-NhvB [218.40.172.21]):2024/01/21(日) 23:44:32.59 ID:Wl3ylWCeH.net
あの戦闘システムの時点でオンライン対戦に向かないゲームだったのでは…?(禁句)

760 :それも名無しだ (ワッチョイ 3ddb-VvFq [130.62.215.171]):2024/01/22(月) 02:20:02.69 ID:9aOfO/rB0.net
>>759
向かないなりにどうにかしようとする姿勢を1.03と1.04で感じたけど1.05で全部ひっくり返したよな

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200