2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AC6】アーマード・コア6反省会スレ part19

1 :それも名無しだ :2023/12/27(水) 10:42:24.66 ID:2tEN4sJb0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は「!extend::vvvvvv:1000:512」が3行以上になるようコピペをお願いします。

アーマード・コア6についての反省点、不満点、改善希望点、愚痴等を吐き出すためのスレです。
基本はsage進行。荒らしは完全スルーしつつ、AC6に対する不満をぶちまけましょう。
他人の不満を見てられないなら同じ板にある「【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【〇〇機目】」へ。

次スレは>>970が宣言をしてから立ててください。
立てられない場合は安価で代理を指定してください。

※前スレ
【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/
【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1701112587/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :それも名無しだ :2023/12/27(水) 10:46:22.29 ID:2tEN4sJb0.net
前スレテンプレにあった"踏み逃げまたは荒らしの場合は "の文言消したけど別にいいよね。

3 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 02:29:45.65 ID:y5hL859UM.net


4 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 05:58:59.27 ID:ybCYkTKy0.net
>>1

デモエク2も発表されたしこちらが正当ac続編として愛されることを願う

5 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 07:19:33.22 ID:GGPijRqmH.net
アサルトキャノンや社長砲みたいな両肩を占有するカッコいい武器欲しかった

6 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 09:13:18.16 ID:8JSuBzfyd.net
チャージがめんどくさいってのはなんとかして欲しい
両肩レザキャ両腕カラサヴァとかほとんど機体アクションできないし(この組み合わせだとガチタンしかないから機体操作はあまりいらないとはいえ…)

7 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 09:35:50.95 ID:LQ/McZoQ0.net
>>6
コジマ武器みたいなボタンをパッと押すだけでチャージ開始して、チャージ保持した時間に応じて威力が変わるヤツが楽で好きだったけど、あれは連射に向かない操作だからなあ

8 :それも名無しだ (ワッチョイ cf10-sQGl [153.187.12.13]):2023/12/28(木) 10:00:28.47 ID:tM7iUCU/0.net
そのためのタゲアシじゃない?
右スティックがフリーならボタン押せるでしょ
タイプAなら回避を犠牲にすればタゲアシなしでいけるだろうけど

9 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f9c-4KrO [2400:2200:3d7:ca21:*]):2023/12/28(木) 10:42:08.33 ID:cqXc+D4i0.net
旋回ありタゲアシ無し
まずはここからだ
あと挙動

10 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fed-6eTB [125.196.6.252]):2023/12/28(木) 10:43:48.62 ID:3YRhls9X0.net
異様なほどの重量贔屓してた今のフロムだと旋回性能最強のタンクや4脚作りそう

11 :それも名無しだ (ワッチョイ f359-cB7D [240b:10:80:9f00:*]):2023/12/28(木) 10:46:33.25 ID:ybCYkTKy0.net
いま6を絶賛してる層ってfaから入ったコジマ世代か、ソウルシリーズ世代あたりのどっちだろう?

12 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f9c-4KrO [2400:2200:3d7:ca21:*]):2023/12/28(木) 10:51:58.13 ID:cqXc+D4i0.net
>>11
その択なら八割新規なのでソウル系だろうな

13 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 11:16:09.75 ID:LQ/McZoQ0.net
そもそも6を好評している層を○○世代や○○ファンで分けて考えるのはナンセンスだと思う。ACシリーズ古参勢でも6を褒めている人と嫌っている人に分かれているし、新規プレイヤーでもそれは同様だろう

10年間の断絶とフロムの知名度上昇、ゲーム実況の隆盛などの要因で、ACを購入した理由も「ACファンだから」「ロボ好きだから」に加えて「フロム作品だから」「身体は闘争を〜のネットミームで知って興味が出たから」「推しのゲーム実況動画で見たから」と多様化して、AC6プレイヤー層のカオス化が進んで「絶賛しているのは○○だ」と断定できなくなっているんじゃなかろうか

14 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 11:19:43.85 ID:tZeXVnr/d.net
ガチタンというとエアや最終イグアスのブレードがガチタンだと軽く避けられるのはおかしいと思う
高速な軽二でちゃんと反応してQBしてもボコボコ当たりまくるのに
なんで戦車だとひょいひょい避けられるんだよ……
戦車だと頭の高さが低いからなんだろうけどさ

15 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 11:28:35.24 ID:Gi9zw0lw0.net
>>13
ACシリーズを8.9割やってるが別にロボに拘りなくソウル系も大体やってるので、その区分けに入らないな

16 :それも名無しだ (JP 0H97-2I0K [218.40.172.21]):2023/12/28(木) 12:08:17.93 ID:GGPijRqmH.net
AC6には、路線変更してメジャーデビューした結果インディーズ時代にあった良さが消えた音楽グループみたいな寂しさがある

17 :それも名無しだ (ワッチョイ cf10-sQGl [153.187.12.13]):2023/12/28(木) 12:08:34.48 ID:tM7iUCU/0.net
ACNXから入ってAC2以降は全部やってソウル系も全部やってるが
AC6に不満点はあれど良ゲーだと思ってる

AC6の存在否定してるのは旧作ファン層の一部だけだよ

18 :それも名無しだ (ワッチョイ 3363-hEBs [180.56.226.229]):2023/12/28(木) 12:28:02.92 ID:l0gG8F3i0.net
結局何が問題かって言うとコレジャナイなんだろう
従来のACもアセンもロボットごっこも楽しめないんなら普通のFPSでよくね?って思うもんな

19 :それも名無しだ (ブーイモ MM5f-tdzX [49.239.68.181]):2023/12/28(木) 12:37:59.65 ID:AiuX7YanM.net
まあコレジャナイだよな
AC知らなければ面白いアクションゲーだと俺も思う

20 :それも名無しだ (アウアウウー Sa17-yhPn [106.130.227.234]):2023/12/28(木) 13:00:37.91 ID:L4YWwh00a.net
タゲアシ無くすだけで過去作のAC感は出ると思う
後は常に背中しか見えない視点とか

21 :それも名無しだ (JP 0H97-2I0K [218.40.172.21]):2023/12/28(木) 13:08:15.31 ID:GGPijRqmH.net
つまり、俺らが6を楽しむためにはAC過去作に関する知識と記憶を全消去しなければならないということ(消去後に6を楽しめるとは言ってない)

22 :それも名無しだ (ワッチョイ 03e2-BWWG [2400:2410:9021:3000:*]):2023/12/28(木) 13:41:39.42 ID:SYAHV6/c0.net
>>17
ここ最近ずっとAC6の存在そのものが許せないなんて人見かけてないけどな。みんな何かしらの不満を抱えてるってだけやろ。

23 :それも名無しだ (JP 0Hd7-ulZr [194.195.89.185]):2023/12/28(木) 13:55:34.90 ID:HS5GkFhCH.net
V系にあったメカへの異常なこだわりが6には無ぇんだ

24 :それも名無しだ (ワッチョイ 3368-Cf+p [180.145.196.176]):2023/12/28(木) 15:04:05.30 ID:pHnem91r0.net
>>16
売れてニワカが昔からのファンぶりだしたりデカイ面し出したりしてずっと着いてきた古参ファンが複雑な感情抱えたりする奴か
昔そういう人と話した記憶があるわ

25 :それも名無しだ (JP 0H97-2I0K [218.40.172.21]):2023/12/28(木) 15:43:55.04 ID:GGPijRqmH.net
>>24
違う違う、そうじゃ、そうじゃない
新しくついたファン云々じゃなくて、バンドの音楽性(ゲームの楽しみ方や特長)が今と昔で変わったことについて言ってんのよ。台詞にするなら「あのバンド、売れたのはいいんだけど昔の尖った歌詞や独特なメロディーはもう無いんだよなー」みたいな

26 :それも名無しだ (スププ Sd5f-1P5d [49.96.37.87]):2023/12/28(木) 16:51:25.45 ID:1eBdNy57d.net
アセンを楽しむにはアセンの幅≒絶対的なパーツの数 がないと駄目よ
今みたいに近距離は重ショがあればいいや、とか格闘機は芭蕉以外あり得ない、みたいなのは駄目
似てるけどちょっとづつ違うパーツがめちゃくちゃ大量にあったACFFintなんかはアセン(だけは)楽しめたよ

27 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fad-xVxR [125.13.68.85]):2023/12/28(木) 17:06:32.73 ID:Gi9zw0lw0.net
もしも次回作が出たらパーツ増える可能性あるのにスタッガーアシスト有り旋回性能無しストーリー嫌いソウルっぽいボス嫌いACジャナイで購入できない人かわいそう(´;ω;`)

28 :それも名無しだ (ワッチョイ f308-2I0K [240a:61:c20:cf3:*]):2023/12/28(木) 17:17:16.44 ID:LQ/McZoQ0.net
ゲームカタログwikiというクソサイトでAC6が良作判定されてて草生えた

29 :それも名無しだ (シャチーク 0Cff-pDLy [101.203.5.151]):2023/12/28(木) 17:29:12.96 ID:oC0Fuh68C.net
今までと作風が若干違うだけで間違いなく良ゲーではあると思う

30 :それも名無しだ (ワッチョイ ff00-oCs7 [133.149.86.36]):2023/12/28(木) 17:39:38.65 ID:SyHv8Ww30.net
あのサイト余程の欠陥がない限り、売れさえすれば良作扱いやろ()
編集してるのもどうせ今作から入った奴がやってんだろうし、他人が良作だとかどうとか自分の判断には一切関係ないから無視すればいい

31 :それも名無しだ (スッップ Sd5f-NCpn [49.98.211.41]):2023/12/28(木) 18:12:17.71 ID:2wUWqqh4d.net
ストミ3周してトロコン目指す分にはなんの不満も無い良作だけど、ACシリーズに本気で入れ込んでるやつはオールSくらいで満足してやめるわけないんだよな
そもそもACコミュニティは初代から対戦での交流によって育った文化圏なんだから「対戦はオマケ」は甘えでしかない

32 :それも名無しだ (スッップ Sd5f-2I0K [49.98.145.87]):2023/12/28(木) 18:33:24.30 ID:T5s9MlWJd.net
今思うとよく「コアは008、ジェネレーターはROZ一択!エクステに追加装甲!勝ちたきゃ800マシと左手に何かの銃でダブルトリガー!」っていう産廃だらけのAC3SLを楽しめてたな
今こんなん出たら間違いなくクソゲー扱いだろうな

33 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 18:46:57.40 ID:SrWTce9q0.net
縛ればいいんじゃないか

34 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 19:10:23.27 ID:Gi9zw0lw0.net
6やった人が過去ゲー始めたらミッションクリアするのに装備が限定されるってツイートしてたね
単純に難しいバランスなんだろね

35 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 19:13:53.29 ID:mqJl00bfd.net
縛ればいいじゃん、はクソゲーの証明だからあんまり言わない方が……

36 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 19:38:59.20 ID:GGPijRqmH.net
「どのパーツを使ってもクリアできる」のと「ミッションクリアのために使えるパーツが絞られる」の、どっちが好きかは人それぞれだからなぁ。どのパーツがどの状況で有用か探っていくのがACの醍醐味の一つだと俺は思う

37 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 19:49:08.07 ID:P7yb5AmQM.net
いや有用な兵装を考えるためにブリーフィングがあるわけで、何担いでいっても簡単にクリアできるんだったらアセンブルとかいらなくね?
だから多様なパーツがあったんだし

38 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 20:00:15.88 ID:mqJl00bfd.net
ストーリーはどんな相手でも両肩デュアルハイアクトと芭蕉ダガー+重ショで倒せてしまうからなぁ
こういう万能アセンに気付いてしまうとなんかクソゲー化する

39 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 20:01:45.04 ID:DMM0q7H50.net
大仰なスタッガーが全部悪い
わざわざスタッガー発動してもリターンが殆どなくて
チマチマチマチマとあと何ターン繰り返せばいいなが見えるし
敵の硬さも相まって単純に萎えるんだよ

というか普通に武器で攻撃して敵の耐久を削れないのが意味わからん
普通に攻撃しても良いけどスタッガーもあるよ、的な調整なら大歓迎だったが

40 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 20:02:30.00 ID:GGPijRqmH.net
>>37
そりゃそうだよね

41 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 20:03:56.15 ID:DMM0q7H50.net
まあ今の倍削れてもクソゲーだけどな
ぼくのかんがえたさいきょうのスタッガーシステムを使って下さいっていうのが
AC新作の土台に敷かれてるのがムカつくんだわ
sekiro2でやれ

42 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 20:10:50.07 ID:SslbduDfd.net
>>38
ハイアクトが強武器扱いされるとは環境も変わったよな

43 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 20:12:18.05 ID:DMM0q7H50.net
現状、「どう攻略するか?」に対するアセンじゃなくて
「どうスタッガーさせるか?」のアセン=同じ装備ばっかりになって
従来のACにあった武装をあれこれ換装させる意味に唾吐く形になってるんだよ

これでアセンが楽しめるって要は「スタッガーが楽しめるかどうか」遊び方に全て掛かってる訳で
何考えてこれ作ったのかも全部透けて見えて来るんだよな

小倉と山村を降ろさないと次はない

44 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 20:12:19.72 ID:LQ/McZoQ0.net
>>41
体幹システムを他のゲームに流用する実験台としてACが選ばれたんじゃないかな(邪推)

45 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 20:16:30.46 ID:T5s9MlWJd.net
そのスタッガーが機能しねーバグが蔓延ってんだから笑えねーわ

46 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 22:53:05.25 ID:3YRhls9X0.net
>>34
パルスアーマーとか特定の属性以外超耐性とかない分そこまで限定されないと思うけどな
3系とかショップ縛りでもそう難しくないし

47 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 23:02:52.24 ID:GGPijRqmH.net
実防・E防・爆防の3つの防御値で軽減できない「コーラル属性」って問題点として俎上に載らないんだな

48 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 23:21:15.88 ID:Q3sPTv9c0.net
敵味方メカなんだから回復無しに壊れようよ

49 :それも名無しだ :2023/12/28(木) 23:44:39.52 ID:SrWTce9q0.net
操作馴染んだらそこまでアセンの自由度あった気はする
マシンガン持っとけと言われたらそう

50 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 01:03:06.01 ID:DymvdKeKd.net
>>47
コーラル武器ってたいていの組み合わせでコーラルライフル以外使わないしまぁ
チーム戦の横槍用にコラブレ使うパターンはないことはないが……

51 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 07:47:02.96 ID:kRWsBrv10.net
シリーズ最高の出来だとは思うけど
昨今の他ゲームと比べて特別に良いとは思えない

52 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 08:15:55.76 ID:4mAH5GZrH.net
>>48
「戦闘中でも能動的に使える回復アイテム」を導入した経緯がわからないんだよね。アレのおかげで敵に回復される前に速攻でデカい火力を叩き込む火力至上主義が加速したし
ソウルSEKIRO系プレイヤーを取り込みたかったのか、回復アイテムを使う前提の調整しかできなくなっているのか

53 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 08:16:17.20 ID:oPJCm7VPd.net
コーラル武器自体少なすぎるしウォルターライフルとかいう産廃なんとかしてくれ

54 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fad-xVxR [125.13.68.85]):2023/12/29(金) 11:30:25.33 ID:DxRMtGv+0.net
>>52
シンプルに敵を強くしつつクリアもしやすくしてるってだけだと思う
今の難易度でHP多少上げてもリペア無しならクリアできなくなる事は全然あるだろし

55 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 14:25:41.71 ID:hYQ0rEEI0.net
スタッガー関連はつまらないシステムだと思ってるけど
回復にそんなに嫌悪感とか違和感があるってのは、あまんまり無かったな

56 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 14:35:43.39 ID:kRWsBrv10.net
何回回復するのか表示しても良かったな

57 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 14:38:00.13 ID:AzQrqLz7a.net
過去作に無い回復が導入されたのに違和感ないは草
これまで無かったもんが追加されたんだから違和感しか無いだろw
ガイジかよ

58 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 14:41:21.40 ID:gBlyUCmQM.net
望まれてたものならまだしも、回復させてって思ってたやつほぼいないでしょ

59 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 15:08:21.78 ID:DxRMtGv+0.net
ずっと同じものが同じように制作されるゲームなんてないからね
作る必要があったんだろうし、敢えてオミットした必要ないものもまた出てくる

60 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 15:37:02.66 ID:ndtEq/4Y0.net
ACなんだからAPの総量で受けるか回避に振るかすればいいだけの話だよな
なんでそこでエスト瓶が出てくるんだよ

61 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 16:03:23.53 ID:4mAH5GZrH.net
考えれば考えるほど、リペアキットってACの「メカカスタマイズ」の範疇の外にある異物だよなぁ。機体構成を変えたところで回復量は固定だし、リペア機能を強化するのは「パーツの取り替え」とは別にあるOSチューンだし

62 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 16:04:30.30 ID:on7GhMDn0.net
それまでは回避するというより回避行動を取ってるというイメージだな
踊ってFCS欺瞞とか射線切るとかあとはリロ読み?
テクニックでもあるけどメカに根付いてる感じはする

63 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 16:15:33.59 ID:4mAH5GZrH.net
4以前の回避って敵の死角を取り続けたり距離を離し続けるといった「流れによる回避」が主だけど、4以降の回避はクイックブーストを使って瞬時に攻撃を避ける「反射による回避」が追加というか強化されて、プレイ感が大きく変わったと思う

64 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 16:18:11.08 ID:aePVRIlG0.net
>>63
これもゲーム性がソウルじみてるって言われる理由の1つだよな

65 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 16:18:51.94 ID:doadwF/+0.net
4以前は軌道を読んで当たらない位置に入り続けるという感じ
4からは反射で合わせて躱すという感じ

66 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 16:22:45.63 ID:aePVRIlG0.net
いや、4系のクイブも反射でかわすって感じでは無かったと思うが。そもそものゲームスピードが早すぎるし、クイブはロックオンされないように立ち回る為のもんになってたでしょ。

67 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 16:43:55.81 ID:on7GhMDn0.net
俺も交差やサテライ主体だった気がした

68 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 16:53:24.61 ID:doadwF/+0.net
リペアキットをなぜエクステンションにしなかったのか

69 :それも名無しだ (ワッチョイ 0346-zxR6 [2400:2200:617:67b2:*]):2023/12/29(金) 18:13:01.73 ID:p3UyxNIC0.net
鍋P帰ってきて

70 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f57-BWWG [2400:2200:60a:deb3:*]):2023/12/29(金) 18:31:17.20 ID:kRWsBrv10.net
過去作ファン向けに他所で別ゲー作って欲しくは有る
それで静かになるだろ

71 :それも名無しだ (ワッチョイ a35f-llxg [106.185.157.121]):2023/12/29(金) 19:25:49.78 ID:024HJhPN0.net
デモエク2はよ

72 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fd4-DDxV [2400:4051:1740:3100:*]):2023/12/29(金) 19:32:01.05 ID:rCzP4ka50.net
このゲームの回復は耐久の上限が手動じゃないと上がらない以上の意味が無いのが問題というか
ダクソみたいな回復中は行動が制限されるみたいなリスクとかすら別にないから、プレイへの影響がボタン1回押す手間が増えるだけという必要性皆無だからこれいる?ってなるわけで

73 :それも名無しだ (ドコグロ MMff-DOnR [133.202.95.144]):2023/12/29(金) 20:29:34.65 ID:smyUEMxCM.net
単純にAPを上げた場合に比べて高火力武器で事故死しやすいってのはあるリペアシステム
事故のないライフルさんは失業だ

74 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 21:28:43.14 ID:4mAH5GZrH.net
アサルトライフル「オレ、雑魚掃討には自信あります!!だから働かせてください!!」

俺「プラズマライフルの火力気持ちよすぎだろ!」

75 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 21:43:06.44 ID:Tz8s+7FN0.net
4系でQB使って弾避けるとか主張する奴初めて見た
ただ当時ランクマッチ行っても真っ正面でケツ振りながら距離500でマシンガン垂れ流してるアホなんて腐る程居たから
そういう認識の人間少なくなかったのかもしれん

76 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 21:50:50.03 ID:YmHkvTT50.net
ランク付けすんならせめて鉄拳みたいに回線状況表示しろや
こっち上下3桁ping5以下とかの環境でも回線絞ってくるクソ野郎が跋扈してんじゃねーか

77 :それも名無しだ :2023/12/29(金) 22:15:34.51 ID:4mAH5GZrH.net
>>75
ミッション勢と対人勢でQBに対する認識が違うんじゃないかな。ミッションを進めるうえではQBは「ネクスト・ノーマル・通常兵器の弾を避けたり、移動に使うもの」という認識でOKだけど、対人戦においては敵弾を受けないための位置どりがミッションよりもシビアになるから「QBは敵の死角へ高速移動するために使うもの」という認識が強くなるのでは?
でも対人勢のなかでもライトなタイプの人は「QBは避けるためのもの」と思っていても仕方ないとは思う。パーツを集めるためにミッションを進めてきた(元々はミッション勢)わけだから

78 :それも名無しだ :2023/12/30(土) 00:37:55.56 ID:pDjLTXTC0.net
>>77
>>65が最近始めましたみたいな新規なら対戦未経験もありえる。まぁそんなニワカ知識で過去作を引き合いに出したレスなんてするのは良くないけど。

79 :それも名無しだ (JP 0H07-tvVL [218.40.172.21]):2023/12/30(土) 07:36:53.79 ID:1hM6538QH.net
旧作のサイトタイプ、4系の近接適正、V系の基本ロックオン時間といった、「敵の捕捉と照準に関するパラメータが武器のほうにも設定されている」要素が6では取り除かれたよな。「武器の扱いやすさ」というのが直截に表れていて好きだったんだけど6ではそれが無くなって残念

80 :それも名無しだ (ワッチョイ baed-Pfgi [125.196.6.252]):2023/12/30(土) 11:17:06.93 ID:/cIoRzFc0.net
取り回しの良さに関するパラメータは無いのに当たり判定とか射程とかで重量系ばかり有利になる設定してるから戦車道ゲーになってるのもあるね

81 :それも名無しだ :2023/12/30(土) 16:01:18.69 ID:ijdNT/Iv0.net
アセンによって極端に通る通らないが別れる武器は環境を歪ませる(≠壊す)のが難しいよな
レザスピのKE1870検査もそうだけど

82 :それも名無しだ :2023/12/30(土) 19:26:13.35 ID:RAZebStf0.net
もう反省点も書き切ったから悪態だけしか残らんが数ヶ月も経ってパチモン掴まされたような怒りが収まらない
シリーズの中でクソゲー言いながらキャッキャ遊んでたのはいくらでもあるがAC6だけは二度と触りたくない産業廃棄物
タイトルさえ変えてくれれば詐欺と思わずに昨今の普通のフロムゲーって評価で終われたんだがな

83 :それも名無しだ :2023/12/30(土) 19:28:25.36 ID:pD7wxqJ8d.net
やっぱりパーツ少ないよなぁアセンが楽しめない
ガチャガチャ変形する凝ったモデルのパーツは要らないからとにかく数をくれ

84 :それも名無しだ (ブーイモ MMd7-3Z/K [202.214.198.76]):2023/12/30(土) 20:26:06.95 ID:buux16uvM.net
まあ6.5は我慢で7どんなもの出してくるかだろな
不満持ってる古参はアンケで一通りフロムには伝えてるはずだから、客としては次の一手で判断かなと思ってる
どのみちフルプライスでは買わんけど

85 :それも名無しだ (JP 0H07-tvVL [218.40.172.21]):2023/12/30(土) 20:36:56.20 ID:1hM6538QH.net
>>82
今までのACと異なり、ロボゲーですらないソウル系やSEKIROからの影響受けまくりだからな。そりゃACの偽物感は拭えないわ

ロックオンの仕様のおかげで交戦距離が0〜480mくらいに制限された(近作の4〜VDは500以遠でも戦うことが可能だった)うえに>>79で述べた「武器の扱いやすさ」の差異も無くなったから、たくさんの武器を追加しようとすると使用感の差別化に難儀しそう。そして、大量の産廃と壊れ武器が生まれそう

86 :それも名無しだ (ワッチョイ afc9-wmie [2400:2410:d582:5300:*]):2023/12/30(土) 21:19:38.26 ID:KJGyCFQX0.net
>>82
まったく同感でAC6に嫌悪感しかないが
唯一ドルマヤンと戦うところだけは昔のACっぽかったな…とふと思った

vs特務機体のようなインチキ装備ではなく
vsミシガンのように多勢に無勢でもなく
vsコールドコールのようにCPUに有利な地形でもなく
vsスネイルのように道中で疲弊してからの戦闘でもない

タゲアシやスタッガーのような余計な要素が一切ないまま
気持ちよく戦えたの、あの爺さんだけだわ

87 :それも名無しだ (ワッチョイ a34d-OKHY [2400:2200:4c9:d37c:*]):2023/12/30(土) 21:28:29.66 ID:yBc6ZhPP0.net
特務機もホモジジイ機もパイルぶち込んで瞬殺だから特に印象無かった

88 :それも名無しだ (アウアウウー Sab7-pN2k [106.128.101.34]):2023/12/30(土) 22:00:26.06 ID:VcwQn/ipa.net
ミッションでAC一機だけ出てきてもなあ…
真レイブン()とか
アリーナと変わらないじゃん

89 :それも名無しだ (ブーイモ MMd7-3Z/K [202.214.167.253]):2023/12/30(土) 23:18:55.56 ID:uJnQIoHYM.net
チャージパイル素で当ててもしょっぱいダメしか出ないの萎える
貫通直撃とかあればまだスカッとするのに

90 :それも名無しだ :2023/12/31(日) 00:25:00.80 ID:7lOM/YnWH.net
6でリニア○○は復活したけど、レールガンはリストラされた。エネルギーを消費して実体弾を放つ(作品によってはEN属性だけど)、超高速で敵を撃ち貫くというのが素敵性能高くて好きだった

91 :それも名無しだ :2023/12/31(日) 00:55:40.06 ID:DvTkTCed0.net
リニアとレールの違いがわからないぜ

92 :それも名無しだ :2023/12/31(日) 01:15:57.95 ID:xS0kS9aX0.net
レールガンは2本の金属レールに流れる電流によるローレンツ力
リニアガンは意味不明だけどもしリニアモーターカーと同じなら銃身に大量の電磁石が仕込まれてその磁力で推進させてるはず

93 :それも名無しだ :2023/12/31(日) 01:23:54.33 ID:hVzHpvqDH.net
素敵性能が違うんだ

94 :それも名無しだ (スフッ Sdbf-nrks [49.104.13.25]):2023/12/31(日) 08:33:55.04 ID:/Bl10cHmd.net
タメに時間かかるのがレールガン
なんかでかめの弾が飛んできて怯むのがリニアガン

95 :それも名無しだ (ワッチョイ 9fed-W4m0 [125.196.6.252]):2023/12/31(日) 10:07:11.19 ID:cTuzdGqT0.net
何でセミオート武器ばかりにしたんだろうな
連射設定する奴としてない奴でDPS露骨に違うしフルオートってだけで露骨な弱くされたカテゴリあるしで酷い

96 :それも名無しだ :2023/12/31(日) 10:47:40.52 ID:hfov5xdG0.net
武器バランスなんてろくに考えてないよ
ランクマすらリリース10日で終わってるし、プレイ人口すら考えてない
v1.05の武装・パーツ・追加要素見ても、正直フロムの二軍がシステム設計してるとしか思えない

97 :それも名無しだ :2023/12/31(日) 11:34:48.03 ID:k6Q33+4dM.net
エルデンリングもバランス目茶苦茶でマルチのことなんてまともに考えたと思えない作りだし、闘技場の実装に一年近くもかけてたけどフロムの一軍は何をやってるんだろうな

98 :最強のC4-621漆黒の真紅のレイブン :2023/12/31(日) 12:03:54.27 ID:qu4GTbvu0.net
ランクマもう過疎っててワロタ
後発は二度と昇格できない仕様で人も離れていく

99 :それも名無しだ :2023/12/31(日) 13:24:25.44 ID:DvTkTCed0.net
旋回性能ありが良かったなあ
新規向けに作るのはいいんだが
せめてハードモード的なやつで
今までみたいに軽ニは速く回る重いのは回るの遅いってのを頼む
新規ライトユーザー組はストーリー見れたら良いとかトロコンだろうしさ

100 :それも名無しだ (ワッチョイ 9b10-oHVY [114.148.188.14]):2023/12/31(日) 16:17:21.36 ID:kmoQPyD50.net
大した威力も連射力もないのにセミオートでやたら射撃反動のデカいリニアライフル
それ以下の性能にされたフルーオートライフル2種

スタッガーあるとはいえ
ミッション中で従来のライフルの役割一番できるのがレーザーハンドガンだったんだが

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200