2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【419機目】

1 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 12:10:42.08 ID:wSszATgI0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑3行になるようにコピペしてスレを立ててください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ
・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:https://www.armoredcore.net/
Steam:https://store.steamp...ered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>900が立ててください
・おいこらされるときは文字を変えてみてください
・無理だったらアンカを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう
・下記のテンプレに記載されているID群は荒らしなので立てなくて結構
・キリ番踏みもしなくて結構
・荒らしが立てたスレは決して使いません
・荒らしにキリ番を踏まれたら有志の人が必ず宣言してから立てるようお願いします

■関連スレ
【PC】アーマード・コアVI【5機目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1695394189/
アーマード・コアⅥ ストーリー考察スレ ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1695956349/
【AC6】アーマード・コアVI 写真投稿スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1697274181/

前スレ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【418機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1700372363/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

113 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:19:50.35 ID:QigLo8Cw0.net
>>106
スタンガンもニードルガンもバチバチカチカチ使ってる人だけが気持ちいいだけのオナニー武装だからダメです😡(n敗)

114 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:20:39.48 ID:QigLo8Cw0.net
>>107
重ショはね…まあ……うん……

115 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:22:37.24 ID:QigLo8Cw0.net
連投ごめん
何回かやってやっぱり近接持ちや逆脚キックが天敵に感じるわ
wマシが愛機の人、されたら苦手なこと教えてください勝てなくて悔しいので(血便)

116 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:24:42.62 ID:LBllZMN90.net
ミッション協力プレイを可能にするMOD作ってるみたいね
でも敵の攻撃を激化しないとただのヌルゲーだわ

117 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:25:23.68 ID:qQXqSw1X0.net
アプデでバゼドムと引き撃ちと車椅子とタンクと重ショとニドガンとハンドガンとバズと近距離技研FCSとTAと無限浮遊と軽二の速度インフレが調整されて
武器ガチャガチャにも手が加わって、各種ブースターと産廃の大型ミサイルや武器やフレームが強化され
武器とブースターによってはQB中に射撃可能になり、中二君が大体の相手に2.8と言わず4.6不利位で戦ってて
クイックマッチとランクマッチと部屋名追加と既存MAPが対戦用に微変更されてる世界来ないかな

118 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:25:50.55 ID:rEy5d4Of0.net
2丁拳銃が見た目と実用性兼ね備えてて最強なんだよな(布教)
こだわりポイントは左右で違う拳銃にする事だぜ

119 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:26:01.92 ID:tzp5y5xy0.net
シングルでホストでも無いのに長々アセンする奴は何考えてんだ
アセンするなら出てってれぇい!

120 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:31:42.39 ID:ot7XBhid0.net
>>112
ラストレイヴンはAC6に比べれば簡単
ただし PSP版は操作性に難があると聞くからそっち基準だったらしらない

121 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:31:48.68 ID:0+njaDSQa.net
LC機乗り目線だとSランク狙いのACの動きって悪夢だろうな。
接敵10秒もたたず僚機がやられてリロードしながらAB吹かせてこっちに飛んでくる···

122 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:32:48.20 ID:PLWwlcwq0.net
ラストレイヴンは手段選ばなければクリア手段多いからな
まぁ普通にAC6よりは難しいとは思う
NBは難しいとかそういうのじゃないんで

123 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:33:42.92 ID:LBllZMN90.net
ラストレイヴン言うほど簡単か?
ラスジナと青パルはAC6のどの敵より強いと思う

124 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:35:23.32 ID:M6Lc79B+0.net
>>118
俺もハンドガン愛用してる
相手スタッガー復帰直後にまたゴリゴリ貯めてプレッシャー与えるのがたまらん
ただ肝心の追撃がなかなか難しいわ
拡散バズとか軽グレとか試してるんだがいまいちしっくり来ない
軽ハンドガンは反動制御が大事だからハンガー近接には向いてないしどうしたものか

125 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:37:09.98 ID:FT4gwYVs0.net
回りながら導きの神バズと軽実EO撃ってりゃ死ぬラスジナはそんなに苦労しなかった
正直開幕仁王でご挨拶封じたラスト隊長を正攻法で倒すことのほうがよっぽど難しい

126 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:38:51.38 ID:VnydGNhY0.net
LRは変すぎる仕様把握した中2と神バズで大体のステージいける…いけるが総火力がギリギリ
クソ仕様のせいで実質選択肢ない部分はいろんな意味できつい

127 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:41:26.70 ID:cvBeTYNJ0.net
そらあの軽さのダガーが全て揃ってたら他の近接全てゴミや

128 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:42:58.37 ID:NWWZZRTGa.net
>>115
トリガーハッピー気味になるからバズと大グレを真正面から撃たれるだけで辛い

129 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:44:33.21 ID:ot7XBhid0.net
>>123
ラスジナは「プレイヤーの頭上を取ってレールガンを撃ち込む」しかルーチンがないから、機動力足りてる機体で部屋の中をグルグル回りながら引き撃ち(レールガンは音に合わせてジャンプ回避)したらめちゃくちゃあっさり堕ちる
青パルは強かったけど今作の4章ラストのアイビス(特に弱体アプデ前)とかラスボスエアに比べたら楽だと思ってる

昔のゲームだから敵の行動パターン少なくて攻略しやすい

130 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:45:00.85 ID:6VRdrvI50.net
>>123
ラスジナは弱いけど青パルはそこそこランダム要素あるからね
天井付近まで引き撃ちするムーブが来るとアセンによっては追うのが難しくなるよね

131 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:45:06.50 ID:t7t/kZz+0.net
困ったら神バズとマイクロミサイルが何とかしてくれるLR
マシも普通に便利で強い

132 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:45:53.10 ID:cvBeTYNJ0.net
ラストレイブンは分裂ミサイルが分裂前に当てれば全ダメージ入るぶっ壊れだったから青パルに当ててパージしてたわ

133 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:46:22.81 ID:QigLo8Cw0.net
>>128
なるほど
張り付かれてるとマジで厄介なんだけど、確かにみんなQB使わずに地上も上昇もずっと打ちっぱなしだもんな
実際使ってると相手のスタッガーゲージしか見なくなっちゃうし
ありがとう!ちょっとまた考えてみるよ

134 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:49:34.45 ID:rEy5d4Of0.net
>>124
無難に行くなら大グレ
負荷気がするにするならニドミサかなぁ

135 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:49:59.34 ID:6VRdrvI50.net
>>122
NBは満場一致の王道フロム高難易度ゲーだったね
オール金の難易度がかなり練られていて、
トライアンドエラーのやり甲斐を堪能できる内容だったなぁ
最後のアレはチートFCSと超旋回性能を持つ魔改造機体で歯ごたえバッチリ。

136 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:50:00.16 ID:7cXggK8i0.net
>>124
そこでRED SHIFT月光ですね
分かります

137 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:50:38.47 ID:NWWZZRTGa.net
>>133
Wマシでスタッガー取りと火力補助みたいなこと思いついてやったら雑にバズ撃たれるだけで辛かったんよな
なのでニードルに持ち替えしたほうが強かったわ

138 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:52:02.01 ID:FT4gwYVs0.net
蒼パル退治の最適解は武器腕小バズだと思ってる
結構対象がデカいからノの字型に拡散しても割と3発くらいはヒットする
バリア張ってレーザー連射モード終わる頃にモード2にして8発全弾ヒットも夢ではない

139 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:55:11.72 ID:M6Lc79B+0.net
>>134
そこが悩ましいところで
今のアセンだと三台をホクシにすればギリギリ大グレが載るんだがなんか物足りないんだよな
ニドミサもいいんだが今の構成が2丁拳銃と実オビだから立ち回り上のアクセントとして爆発武器は1つ欲しいという気持ちもある
間取る感じで軽グレにしてるけどこれの単発版がほしくなるわ

140 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:56:40.38 ID:NWWZZRTGa.net
二丁拳銃と実オビは俺もやってたな
結局スタッガー火力はパルスブレードかチェーンソー、レーザースライサーあたりになってた記憶

141 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:57:00.17 ID:tBgHD7cR0.net
>>124
重量許すならWレザキャ、EN容量が許すならWパルキャ、当てにくさを許容できるならWナパームとかあたりどうだろう

142 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 21:57:35.61 ID:rEy5d4Of0.net
>>139
ハンガーが苦じゃ無いならハングレとか?

143 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:01:34.44 ID:mIOekqz30.net
マシンガンの地味な利点は相手のスタッガーゲージ量を能動的に管理しやすいこと
少し引かれたときにバラまいて回復阻害したり、逆に意図的に連射を止めてスタッガー直前の状態を維持したり(一発当たりの衝撃が少ないから微調整が効く)
近接とかグレみたいな空中の相手には当てにくい武器を使ってる場合に、空中でスタッガー直前まで持っていってから着地の瞬間を狙ってスタッガー取る、とかもしやすい

単体で火力を出そうとするとかなり繊細にリロードを管理する必要があるから、攻撃にかなりの判断リソースを持って行かれるのは難点

144 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:01:59.33 ID:M6Lc79B+0.net
レザキャプラキャハングレは完全に盲点だったな…W鳥しながらチャージできるほど器用ではないので…

近接はどうしても反動制御と近接適正の兼ね合いが悩ましいわ

145 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:04:02.68 ID:zH9FscWb0.net
蒼パルそんなに強いイメージ無かったけどね、ファンタズマみたく全方位レーザーとか
バルテウスみたいなミサイルの雨とかインパクトがなく何となく地味な感じしかない。
エヴァンジェが乗ってたパルのがまだ派手だった。

146 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:04:57.38 ID:01JZA/1+0.net
拡散レザキャの負荷重量下がらんかなと思う
ネストみてても積んでる人みねえよなあ

147 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:06:06.20 ID:cUHaWsRz0.net
LRで思い出したけど格納武器出す時の音好きだったな
こっちのハンガーもあれぐらい分かりやすい音つけてくれりゃ扱いやすいのに

148 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:09:28.10 ID:/IIqsME30.net
LRから入った身だけど6に比べたら散々難しい言われてるLRも特に苦戦はしなかったな
慣れない内は敵AC撃退みたいな周回前提の難ミッション避けてれば自然と弱王討伐や量産レビアタンみたいな簡単なラストミッションに行き着くから躓くことはなかった

149 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:09:45.30 ID:rEy5d4Of0.net
とりあえず俺の愛用してる2丁拳銃だ参考にしてくれ

https://i.imgur.com/5iL5xYe.jpg

150 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:11:56.47 ID:9gLmW1F+0.net
>>146
レザキャとプラキャがスタッガー火力での競合相手とみるとチャージ速度と弾速、持続ダメでそれぞれ負けてるし、通常使用で使うなら構えが無いタンクか4脚だけど負荷と運用に難あり、まぁ使われんよね

151 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:15:58.04 ID:QigLo8Cw0.net
>>143
めちゃくちゃ精度の高い言語化だ…
確かに使ってるとき感じていたメリットがまさにこれだ
とにかく張り付き連写しまくるのにはそういう理由があるのか 考えなしの脳死もの怖いけど
ありがとう!対面のとき、相手が何を考えてるか想像してみるよ

152 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:23:53.74 ID:zH9FscWb0.net
LRは変なミッション多いからな。ダムとか上空から降ってくる特攻兵器とか
あと探索ミッション。ACやボス戦はそんなに難しいイメージないわ。ミッション中のACって
アリーナで出てくるのよりも若干AP低いし。6はガチで後半はリペアも普通に使ってくるし

153 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:33:42.03 ID:01JZA/1+0.net
ハウンズ先輩達のコンセプト崩さず内装武装弄ってると617と620はしっかり戦えるアセンになるな
619先輩はその……うん、浪漫

154 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:36:56.23 ID:VSkQgdqp0.net
バルダーズゲート3出るまでにクイックマッチ実装なかったらやめるわ
もはや惰性しか残ってない

155 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:37:01.98 ID:u+Y2r8At0.net
対人で火炎放射器全く見ないんだけど自重されてるだけ?既に時代遅れだったりするの?

156 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:42:08.74 ID:0weM9u2K0.net
バルダーズゲートはちゃんと日本語化してくれんの?

157 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:42:45.07 ID:t3E3bVnV0.net
昔のアーマードコア脚先が水に触れた瞬間深淵まで堕ちていくのほんま草

158 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:45:49.17 ID:YWTORjTG0.net
>>155
視界ジャックが酷すぎて自重されてるだけだと思う

159 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:49:56.80 ID:01JZA/1+0.net
>>157
河童じゃ河童の仕業じゃ
亜種に天狗とかもいた

160 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:53:52.09 ID:VSkQgdqp0.net
>>157
浸水したら仕方ねえよな

161 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:55:01.97 ID:/odcvH530.net
チーム戦で引き撃ちW16歳(背中はミサイル)とかいう理解できないものを見たのだが
彼は何を思って16歳を採用したのだろう

162 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:55:24.66 ID:/MyqyQ0w0.net
潜水艦から出撃してぇなぁ621もなぁ

163 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 22:59:16.99 ID:+coHQGdo0.net
前スレにあった逆脚無限QBでバッタ作戦やってみたけどこれ一発ネタだな
ミサイラーにしろワンコン即死にしろ普通に組んだ方が強いわ

164 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:01:10.85 ID:BtSfGwzc0.net
>>161
逃げていく16歳とか追いかけないわけがないという感覚

165 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:05:35.91 ID:CGJlu33D0.net
AB凸は引き撃ちされたら詰むってここでは言われるけど
個人的には引き撃ちしてくる奴が一番カモなんだが

166 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:07:22.24 ID:rEy5d4Of0.net
いや引き撃ちにAB凸は最適解だろ何言ってんだ

167 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:08:30.31 ID:VSkQgdqp0.net
>>165
誰もそんなこと言ってないだろ
引き撃ちを絶対殺すのがサンタイバゼデヴだ

168 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:09:16.91 ID:D54RdjMud.net
ヒクイドリできたよー
キック主体なら装備何にするかね
https://i.imgur.com/gjdtcN1.jpg
https://i.imgur.com/S6fYpz6.jpg

169 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:09:36.93 ID:01JZA/1+0.net
AB突に対しては上昇推力高いブースター積んで飛べとはきく
引き撃ちでokは言われてないな

170 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:10:24.26 ID:VSkQgdqp0.net
引きミサ軽>車椅子>バゼデヴ>引きミサ軽・・・

バランスよく回っている良環境ってことでいいか?

171 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:11:46.22 ID:t3E3bVnV0.net
>>168
ヒクイドリなら脚は軽逆じゃないのか

172 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:13:14.67 ID:Mp9PvvXX0.net
>>170
引きミサ軽>車椅子ネビュラ>四脚W重ショ>引きミサ軽・・・

とあんまり変わってないから駄目です

173 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:13:29.41 ID:rEy5d4Of0.net
>>170
車椅子じゃなくてガチタンでは?
今もう車椅子はグレ環境について行けてないぞ

174 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:16:07.93 ID:D54RdjMud.net
>>171
重さisパワーかなと

175 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:16:23.89 ID:T1eBKTC50.net
対戦で中二で色々ブースター使ってきたけど1番の最適格はやっぱグリッドウォーカーだと思った
適度に空中とかでも戦わないとダメだな

176 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:16:27.51 ID:tzp5y5xy0.net
個人的にはAB凸にはこっちもAB凸でゴリ押すかシールド使いながらこっちの有利距離保ちながらジリジリ少しずつ押すかが勝率良かったな

177 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:17:30.56 ID:2XbgCc9RH.net
今引き撃ちで息してんのミサ軽くらいでしょ
自分で交戦距離選べない半端な中軽量はデブに蹴り潰されるよ

178 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:19:40.36 ID:Mp9PvvXX0.net
>>177
ほんこれ
本来なら戦闘距離の選択は中軽量がやや有利であるべきなのにバゼドムが全て轢き殺してる

179 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:23:55.14 ID:D227OPGZ0.net
新型機体鹵獲阻止ミッションを腕武器替えて
色々やってみて気づいたこと
盾持ちLCはバズーカの攻撃はヒラヒラかわすのに
アサルトライフルの攻撃は対処できないのか
バシバシ当たってたけど
なお肩はコンテナミサイルとレーザードローン

180 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:26:53.40 ID:2XbgCc9RH.net
>>179
基本的にNPCはアラートなるタイプの攻撃は発射に反応して避けるよ

正直今ABデブやるなら天槍脚一択だと思ってんだけど、ドム脚使うのは安定盛るためなのかな

181 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:27:45.52 ID:yjtdDQVfa.net
追う自由度考えるとドムより天槍のが使いやすいよな

182 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:29:41.15 ID:01JZA/1+0.net
>>180
APと安定と防御面特にEN盛れるから武装を軽めにするなら選択枝に入る
デブ突の脚はドムか大豊のどちらかで武装と重量との相談な感じ

183 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:31:00.91 ID:rEy5d4Of0.net
AB凸デブにも色々あって住所とか密着が必要なデブはダーフォン
対デブ想定とかLRBガチャがドムって感じ

184 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:31:04.03 ID:C2mo9LgB0.net
デブバーゼルABのほうが軽量引きうちより速いのはまだOK
引きうちオンラインになるくらいなら脳筋デブが強いほうが環境としてはマシ
ただ軽量のバーゼル以外ABではデブバゼABから逃げきれないのは納得いかない

185 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:32:31.20 ID:D227OPGZ0.net
>>180
なるほど、そういうカラクリがあるのね
HCの方は突っ込んでくるのか
バズーカとナパームで焼くことができる

186 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:33:22.87 ID:2XbgCc9RH.net
なるほどな ドム脚もちょっと試してみようかな

187 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:34:05.72 ID:T1eBKTC50.net
ABが強いと言うかバーゼルが有能すぎるだけなんか?

188 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:35:34.78 ID:c17Ba7e/d.net
シングルだとほぼドム足だよ

189 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:38:38.20 ID:rEy5d4Of0.net
故人的にどすこいオンラインはテンポが良いのでセーフ

190 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:38:49.64 ID:yjtdDQVfa.net
チームは64で天槍のが多い気がする
バーゼルだと75000縛りする必要ないなこれ
コアをエルカノにしてライン維持してたのが馬鹿らしくなるスピードだわ

191 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:40:10.30 ID:Mp9PvvXX0.net
ぶっちゃけ引き撃ちオンラインもドスコイオンラインも同レベルなんだよなぁ
中二中心に考えて中二が糞雑魚じゃなくちょい弱になる位の方向で考えた方がバランス取れるんじゃないか

192 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:40:31.74 ID:tzp5y5xy0.net
高誘導ミサイル使ってる人に聞きたいんだけどこのミサイルって個数制限ある?
単発の方当たりそうになって相手が更にミサイル追加してきて負けたと思ったら目の前のミサイル消えたんだけど
もしかしてミサイル出しすぎると一番始めに撃ったミサイル消えるとかあったりするんか?

193 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:48:30.01 ID:17vsXxBm0.net
このアセン個人的には強いと思ってるんだがスレ民の評価クレクレ
http://ac6sat.starfree.jp/ac6sat/ac6sat.html?ac1=AcNHcmgE5Do=

194 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:49:31.03 ID:XXdQR6IM0.net
>>191
今ガンダムオンラインの話した?

195 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:51:21.82 ID:yjtdDQVfa.net
>>193
似たようなこと考えたことあるけど素直にニードル+実オビ2のが強かった記憶
芭蕉が反動制御弱すぎるんだわ

196 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:54:44.70 ID:01JZA/1+0.net
>>193
大豊コアにNGIはEN消費げきおもになるから芭蕉コアかバーゼルにするかなあ

197 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:59:01.85 ID:/odcvH530.net
>>184
ABは突撃用だからな、それで逃げる想定はしてないんだろう
12345あたりのQBをEN全消費にして推力3万で3秒ぐらいぶっとぶようにしたら引き撃ち機で逃げる手段にならないだろうか

198 :それも名無しだ :2023/11/21(火) 23:59:01.84 ID:9gLmW1F+0.net
>>194
サ終了 ○○徹頭徹尾○○で○○○○だった○○○○○○○○○、殺○ぞ(byヴォルタ)

199 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 00:01:05.85 ID:ypp2kB8g0.net
中2が強いACって聞くと思い浮かぶのがfAのアリャ脚レザスラとNSS脚レザレルキャだな

200 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 00:02:52.60 ID:ZcBhXf620.net
>>193
内装は射撃で張り付くこと考えるとフワフワも追えるからそうなよね、いかんせんチェーンソーはズレるのとチャージ当てがとにかくむずい空中だとさらにきついのがね

201 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 00:03:15.92 ID:9Wt+mpNF0.net
守備型機体(引き撃ち)のブースト速度は370が基準だし攻撃型機体(デブバーゼル)のAB速度は500が基準
総重量7万5千ラインは効率的な問題であって実用的な話ではない。よくソウルゲーで初心者が勘違いする指標(生命力27止めや40止め)に似てる

総重量7万5千は罠

202 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 00:19:03.84 ID:u8DD4Za+0.net
>>201
そのどっちも満たせない中二はゴミってことかよ!

203 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 00:30:05.26 ID:xjBQD2Y60.net
VE系ジェネの刺突レザショ2丁も火力やばすぎるな
まあ今作は火力高すぎて短期決戦が多いから良いのか…?

204 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 00:36:42.51 ID:srVCp/Z20.net
まぁぶっちゃけバゼアサブに追い付かれて雑に重ショ交互撃ちされるだけでほとんどの機体は死ぬからな
シールドとか対した効果はないし気休め程度

205 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 00:40:35.62 ID:UwGRBqc80.net
コラシって武器の構え撃ちですらシールド解除されないのかよ、解除されるのABQB近接だけか?
これ他の盾死んでない?負荷重めとは言え強すぎたろ、コラシバズ×3の車椅子とか勝てる気しないぞ

206 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 00:44:21.45 ID:ZcBhXf620.net
>>201
ただその基準でいくとSPDくらいしか選択肢無くなるならない?

207 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 00:44:49.31 ID:fAiOMfXc0.net
クネクネしながら高速で近づいて重ショ押し付けてくる重二を見るとなんかもう色々馬鹿らしくなってくるのがなあ
ひたすらワンパターンな動きを押し付けてくるだけだから勝っても負けても虚無感しかない

208 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 00:48:32.34 ID:eUzvcx3G0.net
レザライ軽二のブースターはハイバランス型のNGIにしてブースト速度360だけどこれで充分だわ
アルラだと上昇推力低くて空戦に弱過ぎる
鳥の翼の名前を冠してるのに空中戦苦手って何のギャグだ

209 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 00:52:38.07 ID:Z/MtwUg90.net
>>208
逆脚に付け…付ける?

210 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 00:54:15.53 ID:pZSh6H/y0.net
>>207
端から見てると必死過ぎてね
チーム戦でもやり過ぎるし、アセン変えないしでホストしててめっちゃ扱いに困る

211 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 00:54:15.83 ID:srVCp/Z20.net
>>205
EN負荷が圧倒的という点でバランス取れている
と開発陣のバカはそう思ってるだろうな。諦めてくれ

212 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 00:54:21.63 ID:u8DD4Za+0.net
近距離戦闘でQBが全然役に立たんのが悪いわ
ラグいとこっちがQB吹かしまくってもほぼ全弾当てられるからな馬鹿みてえだ

213 :それも名無しだ :2023/11/22(水) 01:01:33.07 ID:qIDpRgJxa.net
>>212
これはある
QBは全体的に強化欲しいわ

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200