2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ新作関連スレ

1 :それも名無しだ:2023/10/27(金) 17:30:07.79 ID:E4908zT5.net
スパロボ30発売から2年経つが、情報すら出ない

229 :それも名無しだ:2023/12/01(金) 11:05:36.31 ID:Dt0VWGia.net
そろそろエーアイのBXの次のエーアイスパロボが観たい
ファフナーは出るだろう

230 :それも名無しだ:2023/12/01(金) 12:05:12.36 ID:w3NxNXUj.net
>>228
30で微揺れしてたろ
カッチカチの奴もいたが

231 :それも名無しだ:2023/12/01(金) 16:14:45.66 ID:PuA+adpX.net
>>228
無くなったね
最初は微どころじゃなかった気がするけど

232 :それも名無しだ:2023/12/01(金) 16:43:12.25 ID:fFPMHZXk.net
>>227
なんかすげえデブでキモいオリキャラ描くヤツいたじゃん
あの頃はマジで狂ってたと思う

233 :それも名無しだ:2023/12/01(金) 17:23:31.92 ID:4pho7jPb.net
>>232
それスパロボDDでもいるんだぞ
さち子の弟子で退魔忍のデザイナーに褒められた逸物

234 :それも名無しだ:2023/12/02(土) 00:24:27.65 ID:wVTlga9u.net
参戦作品絞ったスパクロU出してくれたらなあ

235 :それも名無しだ:2023/12/02(土) 00:31:54.07 ID:oYTnkQ9G.net
ソシャゲはもういいからそろそろちゃんとしたゲームを作ってくれ

236 :それも名無しだ:2023/12/02(土) 02:29:30.57 ID:IteiYlOt.net
>>229
DD「え?」

237 :それも名無しだ:2023/12/02(土) 17:06:54.28 ID:9x+3ypbC.net
ちゃんとしたゲームなんて一度も作ったこと無いだろ

238 :それも名無しだ:2023/12/03(日) 12:18:19.18 ID:BB/HJ2he.net
マジンゴーマジンゴー←ここ怖い(´・ω・`)

239 :それも名無しだ:2023/12/03(日) 20:08:58.18 ID:VFnuakEj.net
>>235
どうなったらちゃんとしたことになるのか明文化しといたほうがいいと思う

240 :それも名無しだ:2023/12/03(日) 22:35:43.09 ID:bGlM8dW/.net
来年1月発表でも、発売は夏以降か

241 :それも名無しだ:2023/12/05(火) 01:48:38.11 ID:G1eYDp7r.net
一応新作の気配はあるん?
なんやかや新作発表されたら一番アガるシリーズだからなぁ

242 :それも名無しだ:2023/12/05(火) 02:01:43.54 ID:vuiWgvUt.net
今月のニンダイに期待

243 :それも名無しだ:2023/12/05(火) 08:51:46.16 ID:a6TF5AG8.net
今発表されるくらいだと、また3Zの使い回し系にならん?

244 :それも名無しだ:2023/12/05(火) 12:46:50.80 ID:gyroUMfU.net
3Zの使い回しはもう見たくないからあと10年くらいはDDだけでいいわ

245 :それも名無しだ:2023/12/05(火) 12:50:06.30 ID:FnrTX+FX.net
時期的にグリッドマンユニバースは間に合わない感じ?
元グレンラガンスタッフのトリガーだとダイナゼノンとかダーリン・イン・ザ・フランキス辺りだと思うけど

246 :それも名無しだ:2023/12/09(土) 20:43:02.82 ID:AlT7ldpa.net
魔神竜バリオンとかどうかね?

247 :それも名無しだ:2023/12/09(土) 20:58:46.83 ID:SofV4ljv.net
>>246
アニメになってないのに参戦するな厨が喚きだすぞ
ゲッターデボガーとかお友達参戦ガーとかわめいてた奴

248 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 08:50:18.30 ID:xREaVACy.net
昔はそういう話で盛り上がってたな
楽しかった

249 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 10:37:33.89 ID:AdFLbMR5.net
もうDDしか残ってないしこれがサ終したらスパロボも終わりだね

250 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 12:15:04.87 ID:OqUjpgq3.net
30から2年くらいなのになんで終わるムードにしてんだ
ゲッターロボアークなんて全体的にスパロボありきのアニメ化だっただろ

251 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 12:35:06.57 ID:tp0XAkRc.net
アークならDDで元気に暴れ回ってるよ

252 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 13:15:33.60 ID:UMGc4hOX.net
散々不満やら文句言われてもやる気ある人がもういないからな

253 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 14:50:59.92 ID:cxxq3IIj.net
寺田が辞めただけじゃなく30のPも別部署に栄転してしまったからな

254 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 15:26:54.02 ID:3fRoLzO9.net
やはりリアルタイムマジンガーゲッター世代が開発から離れたのが分岐点か?

255 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 16:42:26.83 ID:1hKa1ltn.net
まだUXとかBXだか担当した宇多さんって人いるんじゃないの?
エーアイだからDD担当してるだろうけど他もうこの人が作ってくれそうって人いなさそうなイメージ

256 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 16:48:15.83 ID:OqUjpgq3.net
寺田が担当してたスパロボα~α外伝がなんだかんだで一番シナリオ良かった
(αはだいぶ初代マクロスの影響あるけど)

257 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 16:49:27.81 ID:yVgZ7Dex.net
単にスパロボ以外のゲームと同じスパンになっただけだとは思うがな 2年って普通どころかまだエキスパンション第2弾とかやり出す企業がいるくらいの時期

258 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 19:01:40.72 ID:+dKVtKH1.net
あと4ヶ月でそろそろ第1弾からも2年になるわけだがまだ第2弾発表しないのか?

259 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 21:04:56.95 ID:yVgZ7Dex.net
流石にこんだけ開いて何も無しだとねぇんじゃねぇかな

260 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 22:22:50.45 ID:694Pr5Qe.net
第2弾てなんのことや

261 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 23:05:45.65 ID:lD0Emrk8.net
アーマードコアみたいに10年越しで帰ってくるタイトルもあるからまだ完全に悲観する段階ではないとは思うが、以前よりは確実に厳しい状況に置かれてるのも確かとも思う
でも2~3年程度のスパンではもうユーザーの願望を満たすだけの水準までは到底完成させられないってのがZ3以降明らかな状態なんだから、数年音沙汰なくても自分は全然待てるけどね
ちゃんと水面下で製作企画進行してればって前提だが…

262 :それも名無しだ:2023/12/11(月) 23:17:50.14 ID:KGtiq3p9.net
何年間開けたってユーザーの願望を満たすのなんて不可能だろ
時間とともに現実を遥かに追い越した果てしの無い願望が無尽蔵に膨らんで行くだけ

263 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 02:06:28.73 ID:fS4FYxco.net
アイアンサーガに取られるかもしれんが、競合がいないからほかのゲームと置かれている立場が違うんだけどそれを理解するのが難しいんだよね

264 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 04:01:33.28 ID:4JmdRuqb.net
バンナム的にももう出す意味の無いゲームだし
バンプレ時代ですら消えても会社的には屁でもない扱いのシリーズだったんだから尚更

265 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 06:16:28.47 ID:WdNo6giO.net
さすがにバンプレストからスパロボ抜いたら後ほとんど何も残らんだろ。ゲーム以外で主力だったプライズ事業でもスパロボ印の景品あれこれ生産してたんだし、2000年代以降はコンパチヒーロー終わらせて得意のIPコンテンツゲーはほぼスパロボに絞り込んでた状態で
ただ、バンナムにとっては…というのは確かに

266 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 07:09:57.18 ID:fS4FYxco.net
粗利がよほど良くない限り上からやれとはならないからね
AC6はあえてアーマードコアで新作出す必要はなかっただろうけどやりたくてやってるだろうし
社員の給料で寺田並みに動ける人がいないとなぁ

267 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 07:57:24.04 ID:f74ANVfQ.net
>>265
実際にバンプレ時代に寺田が言ってたんだよ
スパロボなんてその程度のゲームでしかない

268 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 08:03:08.13 ID:f74ANVfQ.net
>>266
寺田がスパロボ好きを面接で落としまくって来たから企画立ち上げるロボ好き社員なんて録にいないだろ
その結果なのか職場でロボの話が出来るスタッフが居ないとか寺田自身が愚痴るレベルらしいからな

269 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 09:14:42.15 ID:fS4FYxco.net
どこもそんなもんでしょ。バンダイもガンダム好きだけだとダメらしいし
好きで通すなら学歴+ガチ体育会補正とか帰国子女で英語出来るとかならまた違うんだろうけどな

270 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 10:46:16.74 ID:nRvpf9VK.net
スパロボ面接蹴りのやつって『面接で「あなたの会社の製品が好きだから」を志望動機にするな』って話だろどう考えても

271 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 10:58:31.47 ID:td6gwyqm.net
結果後任が育たずにシリーズ終わりかけてるじゃん
寺田も後にあの方針は間違いだったって後悔してる始末

272 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 11:03:55.75 ID:fS4FYxco.net
育てても最上みたいに異動させられてるわけで

273 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 11:17:42.09 ID:7HajN/L+.net
最上もオオチも元々他部署所属でスパロボに人事異動で飛ばされてきた立場だぞ
スパロボ生え抜きのスタッフではない

274 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 11:23:24.35 ID:ySUUP2oZ.net
いや新卒や中途で採用したって異動はあるしなぁ

275 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 11:35:43.86 ID:439TYGnN.net
最上は結果を出した栄転だって寺田が擁護してたけど
それってつまりスパロボの開発チームはバンナム内での立場滅茶苦茶弱いんだなって察しちゃうよね
窓際部署かなにか?

276 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 12:46:25.89 ID:BUuSO7mb.net
BBになってるけどそもそもバンプレストってバンダイで立場弱そう

277 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 13:47:28.08 ID:Q+UiPxIr.net
ワイは動画サイトのせいでスパロボが終わったと思ってるんだがネット脳か?

278 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 13:51:14.51 ID:oD2lTkD7.net
動画サイトのせいじゃなくて動画サイトを言い訳にしなきゃいけないゲームの方に問題があったのでは

279 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 14:17:20.76 ID:8mdBhkvK.net
肝心のゲームが老人向け脳トレゲーじゃ動画サイトなんてなくても衰退は免れなかっただろうな

280 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 14:49:58.85 ID:fS4FYxco.net
といってもどうすれば良かったんだろうね
主役や人気キャラだけ出すコラボゲーじゃくなくて原作設定やシナリオレベルでクロスオーバーさせるってのがハードル高いよな。
ロボじゃなくて同じレベル感でうまく出来てたのあるのかな

281 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 15:05:58.34 ID:mQlAAI8g.net
>>280
スーファミのバトルロボット烈伝はパイロットと機体が突然異世界にコピーされたっていうストーリー設定で良かった気がする
まだスーファミの時代だったからゲーム的に失敗してたのがな

282 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 15:19:50.96 ID:fS4FYxco.net
>>281
すまん。原作再現しつつのクロスオーバーが抜けてた。他にもリア戦やサンライズ英雄譚みたいなのもノーカンで、シリーズ物でたまにEXみたいにするのはありかな
ごめんこだわり過ぎだな。てかそれだとプレイしたことないけどアイアンサーガでいいんじゃ

283 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 18:57:16.11 ID:Pv0/zVvd.net
考えなしで大手企業の猿真似してるんだから呆れるわ
ただでさえニッチな層のやる気ある若者蹴ってればこうなるわな
JRが鉄オタ蹴るのと意味合いが全然違うのに上っ面だけ真似てもね…

284 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 19:15:10.88 ID:AaNAhMZG.net
どうせPS2で時代が止まったようなゲームしか作れないんだからスパロボはもうソシャゲで十分なんだよな
って考えるとDDが最後に残るのも当然となるわけで

285 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 19:41:15.14 ID:B9exGJAE.net
>>281
ご本人設定じゃないのを生かして版権キャラの息子を独自に出したりしてたしな

286 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 20:14:04.66 ID:HnUGnq6M.net
ゲーム性に進歩が無くてクソつまらんから衰退も当然よ
ユーザーもジジイばっかりに加え30の体験版で強化パーツ使った反復横飛び稼ぎを延々と繰り返すようなアリアハンガイジまでいるし

287 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 20:34:25.22 ID:q1fhV+p5.net
お前ら好き勝手言ってくれるじゃねえか

288 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 20:38:23.64 ID:EygrBoN8.net
>>287
お、おまえは!!

289 :それも名無しだ:2023/12/12(火) 21:48:10.37 ID:U1I88/1S.net
グレートマジンガーが本当にグレートなマジンガーだと
これはアクションゲームではちと味わえない

290 :それも名無しだ:2023/12/13(水) 08:46:45.09 ID:E3bmT4qE.net
>>273
二人とも有能すぎる

291 :それも名無しだ:2023/12/13(水) 12:37:54.06 ID:5Cm+FEmz.net
え?

292 :それも名無しだ:2023/12/13(水) 18:27:55.13 ID:z7tqgJd/.net
すまない、彼は1文字間違えただけなんだ

293 :それも名無しだ:2023/12/13(水) 20:35:13.56 ID:LyoORZwO.net
寺田が優秀なら今はウハウハなフリー色んな作品バンバン大量にリリース出来てる。
ダラダラ他人の作品パクってきただけで部隊もアイディアも企画も商品化能力もないから監修とかいうお小遣い貰う作業と動画配信、SNSで思わせ振りなコトしてオワリ

違うなら作品、商品出てる

294 :それも名無しだ:2023/12/13(水) 21:58:46.43 ID:ZMFERZjs.net
>>293
オリ絡まなきゃ、そこまで悪くないんだけどな寺田
版権物でのオリ関連、OGでの失態がスパロボ斜陽の最大の原因だろ

295 :それも名無しだ:2023/12/13(水) 23:22:03.14 ID:xLmP9D/V.net
そうか?俺は名倉への度を越した寵愛が最大の原因だと思うわ

296 :それも名無しだ:2023/12/13(水) 23:28:29.42 ID:xTt5IV7F.net
MXで即辞められて自分でやることになったトラウマがあるからね

297 :それも名無しだ:2023/12/14(木) 00:01:49.11 ID:eDN0WWKE.net
竹田や大張のお友達人事がマジでキツかった
特に大張のダイゼンガーはナヨナヨ体型に改悪されて最悪
30のアルトのカットインも酷すぎる

298 :それも名無しだ:2023/12/14(木) 01:08:01.21 ID:w4/UOrOg.net
参戦作品でも、コネ枠とかあるしなあ

299 :それも名無しだ:2023/12/14(木) 09:58:37.41 ID:ZpupkbPK.net
大張が続編やってるし境界戦機は次か次の次かで参戦確定だろうな
河森のアーマードコアとか今70万本売り上げて絶好調だからこれもいづれありそう

300 :それも名無しだ:2023/12/14(木) 10:03:52.24 ID:ZpupkbPK.net
で境界戦機とコードギアスで世界観コラボして他国に支配された日本が舞台だろ

301 :それも名無しだ:2023/12/15(金) 01:43:09.90 ID:mhyQqCVs.net
やっぱギャランティで揉めたとかじゃねえの
金の切れ目が縁の切れ目ってね

302 :それも名無しだ:2023/12/15(金) 12:14:22.92 ID:xKHUObfi.net
会社員じゃないの?

303 :それも名無しだ:2023/12/17(日) 20:28:31.89 ID:wxVgCUfw.net
DDのスレあったのすら知らんかったけど多少はやってる人いるんだな

304 :それも名無しだ:2023/12/17(日) 21:06:59.01 ID:5szX9ymb.net
そら肝煎りだからね

305 :それも名無しだ:2023/12/17(日) 22:06:58.10 ID:qpKXAPt4.net
~衰退原因~
クオリティ低下
乱発による飽き
OG偏執(ヲタ向け特化)
動画サイトでタダ見
Zシリーズの多機種展開
お友達人事
版権ロボ新作盛り上がらず
バンナム統合による予算締め上げ

数え上げたらキリがない
むしろ成功した要素ってあるのか

306 :それも名無しだ:2023/12/17(日) 22:18:42.10 ID:IRYPUgjH.net
フロントミッションスレで存在そのものが大成功言われてたな

307 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 00:31:52.61 ID:gHvtwbfv.net
オープンワールドとかサンドボックスとかバトルロイヤルとか
世の流れから目を背け続けたからな

308 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 00:37:47.49 ID:7VgMsNhS.net
マジンガーゲッターオリジナル声優クビにしたのがすべての元凶だったという風潮

309 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 02:59:22.97 ID:59X283g/.net
ゲッターはともかく、マジンガーは本人たっての希望でもあったから仕方なかった部分はあったけど…そこはプロとして最後までやり切ってほしかった(プロだからこそ許せなかったのは百も承知で)
ゲーム性についても、ターン制シミュレーションから外れたスクコマやスパクロ、その他バンプレ時代の関連作品がそこまで支持集めてたかって考えると、やっぱり本道としてはシミュレーションから外れられなかったのは仕方なかったとは思う

310 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 11:12:59.69 ID:zsGzem2U.net
新作出せないなら、せめて旧作をもっとプレイしやすいようにしろよ

311 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 12:26:16.77 ID:a6zGK+CN.net
スパロボZシリーズとスパロボOGと魔装機神は出てるハードがグチャグチャになりすぎてて新規のユーザー入ってこられないから
現行ハードに全部揃えたやつ出すべきなんだけどな
Zは版権が難しいから仕方ないけど

312 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 12:35:39.41 ID://YAK82X.net
Z1ってPS3のアーカイブで配信されてた時期あったけど、今版権面倒になってるの?
途中でアーカイブから消えたのその影響なのか

元の売上高くないらしいから無さそうとは思うが、UXとBXをどこかでアーカイブしてくれんかねぇ
3DSのeショップ終了されてDLCシナリオとか入手不可能になってるし
後ゲームそのものが完全に入手不能になってるOE

313 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 13:15:32.94 ID:sb0wm2Ar.net
>>305
ゲームとして面白ければそれらの問題点を相殺できたかもしれんけどな
小隊システムとか捨てて脳死ゲーになっていった

314 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 13:43:25.73 ID:jcSvnvmg.net
Zは本筋そのまま、参戦作品オリ主人公リニューアルでリメイクすればいいよ。
作品変わっても同じようなやり取りするキャラに古参はニヤリとするだろ

315 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 17:23:37.71 ID:tEUNqR+z.net
最高傑作はα外伝で間違いないという風潮
ターンAザブングルXを出すために未来世界に行くという、秀逸なアイデア

316 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 17:32:34.66 ID:fEAREeYv.net
風潮ならMXかWとあと1つはじゃね

317 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 17:50:56.75 ID:a6zGK+CN.net
Wが名作扱いされてるけどJってWのプロトタイプみたいな評価しかされてないよな
任天堂DSがとっくに出てたんだっけ?
ガンダムSEEDがメインに据えられてた気がする

318 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 19:29:15.69 ID:sTUVdR48.net
戦闘アニメのクオリティは高い(マジンガーあたりはWやLにも使い回されてるぐらい)だけどシナリオが全然記憶にない

319 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 21:20:53.50 ID:z8O2Fddq.net
64アルファMXが俺的四天王

320 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 21:33:29.04 ID:53Z3yj3k.net
あと1つは流れからしてWなのかJなのか

321 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 23:29:06.16 ID:fEAREeYv.net
スマン。三大スパロボって話題になるとMXとWがよく上がっててあと1つが分かれる感じだった。
MXとWって簡単なスパロボの代名詞だったりするし、ゲーム性部分の評価ってマイナスになってもプラスにはならないのかもね

322 :それも名無しだ:2023/12/18(月) 23:40:22.18 ID:legVbfLM.net
スパロボに求められてるのは参戦作品の豪華さとクロスオーバー
ゲーム性なんて添え物にいちいち拘るのは極一部で大多数はそこまで気にしてない

323 :それも名無しだ:2023/12/19(火) 00:44:37.54 ID:qSZd7Wuc.net
ゲームなのにゲーム性気にしないという矛盾。
スマホゲーが流行るわけだ。

324 :それも名無しだ:2023/12/19(火) 01:51:00.97 ID:pk4duYYW.net
まぁスパロボみたいな縛りでゲーム性まで良いもの作れるなら、ロボ以外のオリジナルでやったらもっと売れるもの作れるだろうからこんなとこには来ないよなぁ

325 :それも名無しだ:2023/12/19(火) 02:19:22.63 ID:6g1Nct/d.net
ドリキャス版のαやりたいわ
オリキャラ鬱陶しかったシナリオも、多少改善されてるらしいじゃねえか

326 :それも名無しだ:2023/12/19(火) 06:57:03.46 ID:lAxouixA.net
>>321
ちゃんと調整されたF完って感じでバランスも良いんだよなあαや64程ヌルくなくF完より色々なキャラ使える
ただしゲームのテンポはうんこ特に地上ステージで味方が密集してるステージ開始時は加速使うのもダルいくらい処理落ちする

327 :それも名無しだ:2023/12/19(火) 09:18:51.36 ID:janTkYP7.net
シナリオに定評のあるスパロボ64は機会あったらリメイクして欲しいわ
積んでるカートリッジ持ってるけどシステムが古すぎて

328 :それも名無しだ:2023/12/19(火) 11:00:36.50 ID:pFtOOaNF.net
2004~2007くらいの作品すこ
Zあたりからワイみたいなおっちゃんはフェードアウトや

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200