2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アーマード・コアⅥ ストーリー考察スレ ★2

1 :それも名無しだ:2023/09/29(金) 11:59:09.71 ID:MeSDOx4v.net
・本スレだと勢い凄すぎるのでストーリーのみ語りたい人向けのスレ
・ネタバレあり

※前スレ
アーマード・コアⅥ ストーリー考察スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1694087673/

673 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 11:29:21.59 ID:iZ2omd8p.net
>>672
暴走したのはイグアスだけどそれまで普通に戦闘はイグアスが担当してたじゃん?
取り込んでも言う事聞かせれないなら621取り込んでも言う事聞かせられないし

674 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 11:35:50.25 ID:XjlVZhGW.net
>>673
取り込んで時間が経たないと完全に吸収出来ないんだろうと言っている 時間が経てばイグアスも621も完全に吸収出来たんだろうがオーバーシアーに邪魔された

675 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 11:39:24.88 ID:iZ2omd8p.net
>>674
上の方にもあったが
その場合破綻待った無しのあの状況からまず間に合わなくないか?
寝てる間が相当な期間で、それでも足りないと仮定するとだが
バスキュラーやべぇし
全て計算にいれてたとしたら計算がおかしいことになる

676 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 11:42:02.44 ID:iZ2omd8p.net
あと勘違いをもう一度正すぞ
そもそも
>>660
に対してコメントしたのが最初なので、まずそこを踏まえてね

677 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 11:47:10.88 ID:4R7m+XnQ.net
>>660
>普通にこれだと思ってるからなんでスレが激論の方向に進みつつあるのかわからんわ

もう考察できる事はあらかた終わって皆暇だからな

678 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 11:48:30.75 ID:XjlVZhGW.net
621を切り札としてとっとくのは選択肢として不自然ではないだろ

イグアス取り込めてるんなら寝てる間に吸収して手駒にすればいい

なにか出来ない事情があったんだろう/吸収に時間がかかるのでは?


なんかおかしい所あるか?

679 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 11:56:47.93 ID:iZ2omd8p.net
>>678
寝てる間の時間経過めちゃくちゃとか、そもそも621をザイレムに寝かせてたの何故とか、倒したら速攻取り込めてるんだならそこはどうなんだ?とかエアちゃん単体でリリース出来てる謎とか複合でどっかに引っかかる
切り札として置いておいたとしたら、さも速攻取り込めますよって体で殴りかかってくる理由が意味不明だし(実際倒したら速攻取り込んでるらしいし)

680 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 12:14:54.72 ID:0Mtuq1xQ.net
横からですまんが
取り込まないと戦力として使えないかどうかってとこ? 
まず「取り込む」が良くわからんのよね
それがただオマちゃんのコピー意識コレクションに加わるだけで特に洗脳とかされないんだったら、
そもそも621が起きた時点で「すでに取り込まれてない」保証がないのでは
横にいた彼女もちょっと人類とは異なる身体感覚をお持ちのエアちゃんだし

短くいうと
意識体のコピーを保存することと、従わせて配下にすることは別々に考えたほうが良いでねぇか

681 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 12:18:07.09 ID:iZ2omd8p.net
可能性は確かにある
あるんだけど描写皆無だから可能性はあるな、としか言えないという

682 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 12:28:23.58 ID:uIILk+aW.net
根拠を示した上で結論を導くなら考察といえる
根拠なく「可能性はある」だけで牽強付会するのは妄想という

683 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 12:35:33.70 ID:d5s8lvMI.net
妄想同士で喧嘩するとかさてはおまいら仲良しだな?

684 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 12:45:12.48 ID:XjlVZhGW.net
>>679
寝てる間の時間経過についてはよく分からん ザイレムに寝かせてたのはバスプラ直行便だったから? 倒したら速攻取り込めそうな口調なのは途中まで同期が進んでいたからか、621の肉体も機体もない状態だしあらかたの障害を排除し終えた今なら落ち着いて吸収再開出来るぜくらいのニュアンスかもしれん エアちゃんが単独でトリガー引けるみたいな描写あったっけ、リリースに必要なのは621でエアちゃんも私たちでトリガー引くみたいな事言ってなかったっけ?

685 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 12:48:04.25 ID:iZ2omd8p.net
>>684
正確にはオールマインドちゃんは621(恐らく強化人間?)と変異波形必要って言ってるけど
リリースラストのエアちゃんは621が特になんにもしてないのにふわわっとトリガーして、美しいと思いませんか…?って感じ
なので正確にはあれはオールマインドちゃんのコーラルリリースとは違う可能性もあるんだがわかんねぇ

686 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 15:52:23.40 ID:gBlwYzOv.net
自由奔放に妄想を羽ばたかせて創作を楽しむんじゃなくて
アーマードコア6の作中で何が起きてるかを考察するっていう根本的な趣旨を忘れないでほしい

687 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 16:36:51.45 ID:0Mtuq1xQ.net
その基本に忠実に沿いすぎると追加情報プリーズに行き着いて話進まないので、ある程度の飛躍はもう仕方ない
飛躍してることを自覚した上で話してるぶんには妄想でも構わんぞ

688 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 20:16:25.51 ID:fpxj3nUB.net
>>653
オールマインドがウォッチポイントにちょっかいかけてたんじゃないかな
ウォッチポイント内にアーカイブ持ちのゴーストの残骸があるから、少なくとも侵入を試みてたのは間違い無さそうだし

689 :それも名無しだ:2023/10/29(日) 22:50:05.16 ID:cEt1Myp0.net
結局、リリースENDで621を含むACがみんな再起動したのは、621に倒された奴らが、621含め
コーラル化して蘇って、機体もついでに直ってみんな再起動したって解釈でいいのかな?
私企業様も歩く地獄さんもみんな生き返ってよかったね。

690 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 08:55:41.25 ID:KsD0GH4z.net
>>669
イグアス戦で複数ACけしかけてきてるし
ザイラム攻略にコピーヴェスパー部隊導入してるし
軍団編成はしてるんじゃないかな
ゲーム的にノイズになるから個人描写してないだけで

691 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 09:10:39.30 ID:rEwdNqW1.net
エアとレイヴンによるコーラルリリースは人間等の生物が肉体に縛られることなく全宇宙に広がったコーラルの海の中に個体として存在できる(エアのような異常波形ではなく砂粒の一つだけどどの砂でもある状態)ようになった
アウトプットとして作中ではACを使ってるけどべつに身体はなんでもいいしいつでも乗り換えられる
こう解釈してるから死んでる人は死んでると思ってる

AMの目的であったリリースはあくまで取り込んだ傭兵のデータを統括するAMのみをコーラルをネットワークとして拡散する事が目的だったので取り込まれた個の存在は残らない
イグアスの言っていたようにいずれ個は消滅するからこちらも死んでる人は死んでる

この取り込むというのがネックなんだが通常は対象の今現在(アリーナならその回の戦闘記録、実践なら死んだ瞬間)を焼き付けのようにデータとして取り込んでいるので個は残らない
イグアスのように進んで電脳化して取り込む場合は完全統合までは個を残す事ができる
前者はデータとして走らせるだけなので並列起動が可能になるが後者は個を分割できないので単体起動になる

621を取り込まないでいたのはエアと交信できる状態の621がトリガーの前提条件だったためリリース直前に生かしたまま電脳化し取り込む(621の個が消滅していない状態)必要があったから

個人の考察です

692 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 09:45:32.99 ID:ET3dvG46.net
やっぱり魂みたいな概念あるよな?
コピーしただけのソフトウェアとご本人を区別する何かの存在を、少なくとも本作の設定考えた人は「存在する」という前提のもとでストーリー進んでる気がする
まあ想像でしかないけど

そのへんの面倒な話、公式で深堀りしてくんないかなぁ……
リリース周りは説明不足感あるし外伝DLC出してもいいのよ

693 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 10:29:30.00 ID:NfxPua3y.net
個人の、ってつけても妄想で補ったものは考察ではない定期

694 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 11:52:09.60 ID:XkZxi7xG.net
いいかげん水掛け論定期

695 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 11:54:13.44 ID:LyAKNNxN.net
>>693
全然関係ない部分で重箱の隅つつくようかいやらしさ発揮させてるの草

696 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 11:59:07.80 ID:NfxPua3y.net
個人の、ってつけてる時点で内容をつつく方が無粋だろ…

697 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 12:02:18.15 ID:LyAKNNxN.net
>>696
お前ここになにしに来てんの?
そんなどうでもいいマウント取ってないでYouTubeでひろゆきでも見てなよ

698 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 12:06:44.46 ID:NfxPua3y.net
訂正コメントがマウントに見えてるのが凄いと思われる
それこそ考察スレに向いてないのでは…?

699 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 12:09:48.59 ID:XkZxi7xG.net
リリース関連は煮詰まってんだよいい加減
考察の定義なんて人それぞれだし
作中で直接触れられてない情報についてこれは100%確実、これは絶対ないみたいに白黒つけられるモンばかりじゃないんだ
個人の主観による曖昧な尺度で評価するしかない
だから考察とは何かを定義して妄想と区別する試みは極めてナンセンス
特に語るの自体を否定する行為は余計にそう

700 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 12:12:58.71 ID:NfxPua3y.net
前半は完全に同意なのに何故後半はそうなるんだ?
妄想でいいなら二次創作書いてろって話じゃろ
第一誰も語るのを否定してないぞ

701 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 12:15:50.98 ID:LyAKNNxN.net
クラスに1人はいる賢そうぶって意味のない揚げ足取りばかりしてる痛い系の子だったわ

702 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 12:19:13.73 ID:NfxPua3y.net
考察スレで考察なんてどうでもいいことの揚げ足取りしてるとか言われるとは思わなんだ(笑)

703 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 12:24:09.79 ID:rEwdNqW1.net
レイヴンが定義されちゃったからアーマードコアⅥ-2はブランチやらされそうだなあ

704 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 12:24:17.23 ID:WQZV647S.net
自己紹介かな?

705 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 12:32:07.91 ID:4URCO+i6.net
妄想って言ってるやつはアフィかyoutubeだぞ
現に考察に参加してないだろ?
早く閲覧稼げる考察を書いてくれって急かしてるんだ

706 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 12:34:36.53 ID:NfxPua3y.net
なるほど、訂正コメントにだけわけわからん理屈で突っかかるのは議論目的だったのか

707 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 12:45:26.24 ID:ZXf3QgBY.net
>>690
そういえばそいつらがコピーヴェスパーが肉入りの可能性あるのか
ありがとう夢広がるなそれは

708 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 12:46:53.24 ID:ZXf3QgBY.net
文章一部消し忘れて変なことになったわごめん

709 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 13:08:48.20 ID:XkZxi7xG.net
>>700
確度に境目がない以上考察と妄想を隔てるものはないだろ
それに名前つけることが無意味な揚げ足以外の何なのだろうか
それを理解できずにわけわからんで独りで納得してるのは流石にアフィ呼ばわりも仕方ない
そう、気づかないフリしてるけど呼ばれてるのはお前だ

710 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 13:10:32.23 ID:NfxPua3y.net
境目あるだろww
なんで実際にわかってる事実と不明部分あるのに妄想との境目が無いんだよww

711 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 13:25:10.83 ID:Y+keX/xq.net
ねーよ
他はまだ分かりやすいかもしれんが、コーラルリリースについては特にねーよ
確度の高い予想が考察、低すぎる予想が妄想と呼びわけられることはあっても間はシームレスに遷移する
もしかして01でしか物を考えられないのか?

712 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 13:30:01.23 ID:NfxPua3y.net
なんのこっちゃ?
考察の定義の話したいのかコーラルリリースの話したいのかどっちだ
そもそもに確定事実は1、確定してないのは0だよそりゃ
というかそれを崩したいなら独自解釈で二次創作でも書いてこいよ、考察ではないからそれ

713 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 13:43:12.74 ID:Y+keX/xq.net
あ、やっぱり01マンだったのか
まず今回の発端含めてこの話になるときはだいたいコーラルリリースの話じゃん……忘れるの早すぎだろ
考察の確度は100~0まであって、お前は100とそれ以外で分けようとしてるけど、実際には99も50も30もあるわけ
フロムゲーみたいなハッキリ説明しない作品で完成な01で分けるのは現実的ではないって言ってるだけよ

純粋に気になるんだけど、ふだん劇中劇とか信頼できない語り手が出てくる作品どういう読み方してるんだ?
こいつが嘘言ってるかもしれんから嘘の可能性あるけどみたいな物語構造全く理解できんのじゃない?

714 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 13:47:20.31 ID:NfxPua3y.net
なんぼ長文書いても変わらんで
主人公が621と呼ばれてる事実が1、その理由想定が0(根拠無いなら)で事実とそれ以外があるなんて当たり前の話やで
あと嘘の可能性はね
可能性はあるねとしか言われないぞ、明確に根拠無いならな

715 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 13:53:23.38 ID:213Ceasb.net
この半角?の人は本編のテキストも読んでない人だよ
考察かどうかを指摘するくせに、本人はそもそも原典を見てないんだからおまいらをおちょくってるかキチガイ
レスするだけ完全にムダだよ

716 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 14:05:25.26 ID:Y+keX/xq.net
半角が何なのかは知らないが事情は分かった
一つ喩えを思い付いたので書いておこう
「ラスティは第何世代強化人間なのか?」というお題はどうだ
作中情報はアリーナの自己申告のみ
これに対して分かんにゃい!で終わらせるのはあまりに寂しい
「わざわざフレーバーテキストでそう書いてるんだから実際には違うんだろう(推定)、出身(推定)を考えれば安価と思われる旧世代手術(これも推定)の可能性は高い」
くらいのことは簡単に言えるけど、これだって推定に推定を重ねた妄想
でもこれをスレで話す事は全く無駄とは思わない

717 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 14:12:03.83 ID:NfxPua3y.net
ラスティの場合コーラルリリースと同じで実は◯◯っぽいみたいな匂わせありすぎて事実わからんくね?
どの世代でもおかしくないというか
そういうの話し合うのは考察じゃろ
俺が言ってるのはラスティはスパイだしエアちゃんも見えないフリしてるだけで旧世代!って断言してるようなやつは考察じゃなくて妄想って話やで

718 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 14:17:42.36 ID:Y+keX/xq.net
>>717
確定じゃない情報で草
前後で言ってること違うことに気づこうねペイター君

719 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 14:20:56.98 ID:NfxPua3y.net
…?
そりゃ確定してない話って話したんだからそりゃそうでしょ

720 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 14:31:37.41 ID:+oknmRNb.net
コーラルリリースに関して0の妄想以外出来るやつおらんだろ
名前以外全部わからんのにどっから10や30が湧いてくるんだ

ケイトが敵として出てこなかった理由
なんでイグアスという中途半端な存在が最終兵器として選ばれたのか
最初からスパイダーと新型使わずに逐次投入した意味
コピーヴェスパーとかコピーレッドガンを複数用意したほうが明らかに脅威だけどしなかったのはなんでなのか
AMちゃんの考察ならこの辺りの方が気になる
バスプラの制圧に手駒全部使い切って生き残りがイグアスなのか

721 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 14:34:39.24 ID:NfxPua3y.net
だよねー
説として話を出して間詰めてみようとかは出来るが、結局確証には至らないので妄想にしならん悲しみ

722 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 15:13:09.91 ID:WcMPFBi/.net
オールマインドが621を取り込まなかったのはエアが近くに居たからと考えてる
同様に殺す事も出来なかった

723 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 15:53:07.07 ID:UPz4fLv8.net
>>715
>>716
ID:NfxPua3y
ID:iZ2omd8p
ID:87uHOVBg

これ全部同じ奴か、本編テキスト未読どころか行間読めなくて各所で会話の不具合起こしてて草

724 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 16:02:57.99 ID:L8qTC2rt.net
>>719
確定してない話は0だから妄想って言い出したのはお前じゃい
マジで噛み合ってないな

725 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 16:06:11.69 ID:NfxPua3y.net
まず全文読んでから返事すればいいと思いますぜ
反射で返事し過ぎてる

726 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 16:11:11.32 ID:NfxPua3y.net
ラスティの例え話始めたから、同じようにラスティに例えて事実部分の追求する例えを出したんだが
もしかしてだがそれすら伝わってないのか?

727 :それb燒シ無しだ:2023/10/30(月) 16:25:03.07 ID:L8qTC2rt.net
考察は事実のみ、確度の差などない、確定かどうかはゼロイチ、ゼロの側は妄想!ってのがお前の主張だったわけだが
こっちがラスティの喩え出したら
それは不確定だけど考察!って矛盾したこと言い出した時点で「自分の発言何も覚えてないのか?」っていわれても仕方ないだろ
よくそれで自分の過去レス読んでこいとか言えたなぁ
お前がお前の過去レス読んでこいや

728 :それも名無しだ:2023/10/30(月) 16:30:53.71 ID:NfxPua3y.net
考察自体に事実のみなんて言ってないぞ
不確定部分を都合のいい想像で埋めて、更にそれを元に作った説は妄想
本編見てると取り込むのに時間かかりそうってのが考察
時間かかるから倒されて即取り込みされない場合問題は起きるが何かしらの対策があるんだろは妄想

729 :それも名無しだ:2023/10/31(火) 19:25:02.14 ID:gcKuRyOo.net
もう自分が何言ってるかわからなくなってそう…

730 :それも名無しだ:2023/10/31(火) 20:59:43.85 ID:0sgLAGyp.net
妄想、それもまあいいでしょう
ただストーリーや設定について語り合いたい、そんな気分だ

強化人間か否かってのは何かしらでバレないもんなのかね?
フロイトはただの人間だけど、周りからは強化人間だと思われてるみたいだし

731 :それも名無しだ:2023/10/31(火) 21:16:04.28 ID:rmpPq25i.net
今作の強化人間は過去作みたいな人外戦力ではないけど
フロイトの場合強すぎてノーマルな人間なわきゃねーだろって思われてるだけなのでは

732 :それも名無しだ:2023/10/31(火) 21:22:09.03 ID:Xa+aaZ4h.net
阿頼耶識みたいなプラグというか、通信デバイスがあるなら外見で容易に判別つくはず
ただ世代進むごとに手術侵襲は小さくなってると思うから、もしかしたら最新第8世代じゃ分からなくなってるかもね
フロイトがバレてないというのもこの説を後押しすると思う

そうして謎を解明するため、ヴェスパー隊の画稿を調査した俺はプリケツに目を奪われて当初の目的を忘れたのであった……

733 :それも名無しだ:2023/10/31(火) 21:35:59.82 ID:hJPQ75e+.net
俺はウォルターは強化人間じゃないと思うんだよな〜

734 :それも名無しだ:2023/10/31(火) 21:44:01.77 ID:MInLlxGC.net
思うのは自由だよ
論として披露するならその論拠を持ってこなきゃいかんが

735 :それも名無しだ:2023/10/31(火) 22:38:03.52 ID:Xa+aaZ4h.net
別にどっちでもいい
議論放棄するって意味じゃなくて両方の可能性がある
技研出身→戦闘員ではない、やってないかも
パパがマッド→息子も実験台にされたかも
木星戦争経験者→若いころの戦争でのポジションが不明、AC乗り込んで戦ってたならやってそうだが指揮官ポジションならやってないかも!

強化されてない、されてなかったけどスネイルに改造された、元から強化人間
すべてあり得ると思う

736 :それも名無しだ:2023/10/31(火) 22:41:48.33 ID:ALzddXsW.net
>>678
実際、作中のAC乗りで強化人間って明言されてるのはヴェスパー除くとスッライグアス621だけなんだよな
画稿を見る限りではプリケツ以外に外見的な差異も見当たらないし、見分け付けるのは難しそう
それ以前に、そもそも強化手術の効果についてすらロクに説明されてないし、新世代の強化人間の筈なのに実力パッとしない奴多いしで、実は強化自体大してメリット無いようにも見えてしまうが…

737 :それも名無しだ:2023/10/31(火) 22:42:42.34 ID:ALzddXsW.net
ごめん、意味不明な安価付けちゃった

738 :それも名無しだ:2023/10/31(火) 23:13:51.85 ID:hJPQ75e+.net
最新の強化人間手術に拘ってるスネイルが今更旧世代型用の手術って意味わかんねーし拷問でそんな回りくどいことするかなって思ったけどコーラルを自白剤として用いたとかならまああり得るのかな

739 :それも名無しだ:2023/10/31(火) 23:26:00.43 ID:0sgLAGyp.net
プリケツリンクは第8世代で、身体にプラグジャックみたいなのが付いてる
ラスティも自己申告通り第8世代だとしたら、何処かに同様のデバイスが付いてるはずで、それなら周囲から外見でバレるはず…
と思ったが、プリケツのはもしかしたらパイロットスーツの一部なのか?

ちなみに、強化人間はどんな機体でもすぐ乗りこなせる、って記述どこかにあったっけ?

740 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 00:37:36.15 ID:wfXV2nKN.net
ブレイン・マシン・インターフェースによる直結がメインかサブかはさておき使用されてるから、フレッシュより慣熟は早いんじゃないかな
直結である程度直感的に動かせるわけだし
すぐ乗りこなせるかどうかはそいつの才能如何だと思うんで、ナオキです……

741 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 05:07:23.62 ID:jpSqbzcT.net
初期のやり方が脳に直接コーラル注入だから、強化っていっても何を強化しようとしたのかさっぱりではある(笑)
電脳的な直感操作可能になるってのはマジでそれな気するなぁ

742 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 06:34:07.99 ID:lptTSGs0.net
知覚の増幅だってナガイが言ってたよ

743 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 06:55:29.20 ID:swWcc5CA.net
せや、脳にぶち込んだら知覚上がるんちゃうか?!
そうはならんやろ案件過ぎる(笑)

744 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 08:57:08.60 ID:AaY93hxX.net
元々交信する為の技術で知覚の増幅は副次的な物なのかもしれない

745 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 10:28:25.68 ID:wfXV2nKN.net
脳深部コーラルドーズによる知覚増幅→なんか応用できそうだし被検体弄ってみっか→マシンの直結操作できるっぽいぞ→んじゃパイロット強化術式に発展すんべ
C型強化人間のルーツはこんな感じじゃないかなと思ってる
んでアイビスオブファイヤー(坊主オブファイヤー並感)でコーラル供給滞るってか備蓄に頼らざるを得なくなったから非コーラル型強化術式模索開始、みたいな?

746 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 12:42:11.53 ID:aVQAeHwo.net
プルートゥーのアリーナランクが妙に高いのは設定あるんかな
ラスティ9はメタな理由あるが、殺し屋、ヴェスパー3席、意味深なスッラ辺りよりAC乗りとして上とは

747 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 13:37:37.75 ID:70AzPNiJ.net
話を蒸し返して申し訳ないけど
ゲーム中(公式)に開示されている情報を点として、それらをいかに矛盾なくつなぎ合わせるかが考察
矛盾だらけでつなぎ合わせたり新たな点を勝手に作り出すのが妄想、ってことを言いたかったんじゃないか?

748 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 14:04:58.06 ID:jpSqbzcT.net
どの話を蒸し返したいのか知らないけど、矛盾なくつなぎ合わせれてるか検証するってのも考察だよ
結果間違ってたとしたらその説は妄想だったなってなるけど

749 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 15:04:25.26 ID:ou1SZI/Z.net
>>747
最後のレスを見るとそんな感じだけど今までの主張は「結局正解はわからんから全部妄想にしかならんのだわ、だから君達の言うことは妄想」ってな感じで他人の説は妄想で自分の説は考察というスタイルでころころ主張変えるような奴だから触れちゃあダメなんだぜ

750 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 15:12:11.87 ID:WesnCfdS.net
そんなこと言ってないんだよなぁ…
むしろ相手だぞ、わけわからん主張は
すべての妄想も考察だろとか言ってるんだぞ

751 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 15:43:50.28 ID:wfXV2nKN.net
傍から見てたら互いの否定しあいでどちらも論ずるに値しないクソにしか見えなかったから双方自重してくれ
そういうスレじゃねえだろここは

752 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 15:57:49.54 ID:EVL0PZSH.net
俺の考察によるとウォルターは成長した621
コーラル現象のなんやかやでタイムリープが可能になったのでタイムゲートを通ったら記憶が失われて技研に就職した

753 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 16:20:14.55 ID:VWcOw5Hl.net
そう見えたなら仕方ない
どんな妄想も考察な訳ないよ、としか言ってないつもりだったが…
説として語ったら指摘入れるって考察スレの基本ちゃうの?とは思うぞ、それで発狂されても困るんよ

754 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 17:16:05.87 ID:LJbZkaxs.net
世の中には推理小説を最初から読む奴と最後から読む奴がいる
謎解きが嫌いなら考察スレに来ること自体が間違いだ。公式設定資料集スレとかにいた方が精神衛生上よろしいのでは

755 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 17:21:08.48 ID:wmJLF6BE.net
謎解き…?

756 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 17:42:26.88 ID:s0uFsd0O.net
本編が全て終わってから「未公開設定でAにはこういう背景、Bにはこういう背景があって、作中のあの『一言』はその背景が基になっていたんですー(笑)
その上で組織Yは創始者のこういう背景(未公開)で設立されていて、それぞれがあの特別なタイミングで揃ったんです!
だから結末の本旨は●●ということなんです!」みたいな作品も世の中にはあるし

ミステリー界隈では様々な可能性を総当たりすれば、時代背景とその『一言』から本旨をたぐり寄せることが出来るので「考察は可能」と見なされるらしい

明らかに本編で否定されている(本編中での否定すら錯誤による発言として許容される)こと以外は好き勝手に考察・妄想していいぞ

757 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 19:53:14.52 ID:gWwl3VQg.net
>>744
この仮説けっこう好きなんだよね
コーラルちゃんとお話したいな♥ってピュアな理念が最初にあったはずなのに
手段がアレすぎて人体実験の被害者多数、そいつらは戦争に使われて最後はドッカン大災害っていう胸糞感が最高にエモい

758 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 20:24:47.44 ID:jpSqbzcT.net
頭が変になったやつがコーラルと交信してて、全部善意から転がり落ちるとかは芸術点高い

759 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 21:21:23.41 ID:Ktce/vm/.net
ACでの考察については情報足りなすぎだし後からも出さないのが常だから考察の広辞苑については別スレでも立ててくれって感じ
揚げ足取りクソレス連打はキ○ガイにしか見えないな

760 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 21:26:39.28 ID:f0mox9/M.net
好みはそれぞれだけど
強い言葉や罵倒はげんなりするからやめてくれんかな…
最近多いけどさ、自分が正しいと思ったら罵倒する人

761 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 21:32:37.40 ID:Lki6MfhE.net
第一助手が交信に成功してたらそれを教授にも第二助手にも息子にも伝えてないわけでコミュ障極まりすぎだろう流石に

762 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 21:36:42.51 ID:hcTOT15g.net
狂ってるって言われてる時点で狂った反応してるんだから、伝えても信じられてなくて狂ってる扱いかもしれんぞ
本編で幻聴扱いみたいに

763 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 21:37:37.84 ID:DRF4ecVm.net
郵便局立てこもりおじさん予備軍みたいなゴミいるからな
パズルはビビりのカスだけど昨日の単語にチンチン捧げてそうなカスはリアルでやべー奴だわ

764 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 22:00:02.58 ID:DRF4ecVm.net
id:NfxPua3yなコイツはマジで障害者
関わったら終わりの歩く地獄

765 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 22:01:33.10 ID:DRF4ecVm.net
>>760
お前は何もしないんだから楽だよな

766 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 22:04:59.99 ID:Lki6MfhE.net
>>762
なんか言ってたらたぶん教授はアイツが正しかったのか、的なコメント残してるとは思うのよね

767 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 22:07:14.08 ID:wfXV2nKN.net
okわかった、ID:DRF4ecVmもNGに放り込んどくわ

768 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 22:08:13.52 ID:To9VB4x0.net
>>766
教授は最後まで自意識あるとか認めてないっぽい、というか可能性あるとすらあんまり思って無さそうだからなぁ
結局全て破綻したから、なに一つ実証出来なかったのかもしれない

769 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 22:08:48.98 ID:DRF4ecVm.net
>>767
そうしとけ
平和になる

770 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 22:12:14.03 ID:tIqQVKFp.net
自分をNGするの推奨するのか(困惑)

771 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 22:15:54.48 ID:wfXV2nKN.net
そりゃそういう言動してんだから想定の上でしょ

>>768
第一助手がなぜ狂ってると評されたかについては議論の余地があるよな
コーラルキメてCパルス変異波形とイチャついてたからなのか、それとも交信のために被検体使い潰すような真似したからなのか、はたまた他の理由があったのか
まあどうであれ、そういう実験が通る程度には技研もラリってたというかイカれてたのは確かっぽいが

772 :それも名無しだ:2023/11/01(水) 22:16:49.76 ID:DRF4ecVm.net
仕事終わったからな
今日4回うんちした話でもしてやりたいがスレ違いだからな
存分に考察してくれ

243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200