2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アーマード・コアⅥ ストーリー考察スレ ★2

1 :それも名無しだ:2023/09/29(金) 11:59:09.71 ID:MeSDOx4v.net
・本スレだと勢い凄すぎるのでストーリーのみ語りたい人向けのスレ
・ネタバレあり

※前スレ
アーマード・コアⅥ ストーリー考察スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1694087673/

486 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 18:49:12.21 ID:vKVoBZA7.net
>>485
いやいや>>480がウォルターのことを「何かされる前は普通の人間」って言ってるからこれ喋り方のこと言ってるだロ

487 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 19:10:43.55 ID:c1+aXtXP.net
ナニカサレタってのは改造の暗喩であって口調関係無いゾ
改造云々は口調のことってなる意味がわからないっす

488 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 19:31:15.67 ID:vKVoBZA7.net
>>487
ウォルターがアーキバスに捕まるまでは普通の人間って根拠がどこにもないんよ
だから>>480が「普通の人間じゃなくなった」と判断してるのは話し方

489 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 19:34:27.22 ID:c1+aXtXP.net
アーキバスの調整以降おかしくなってるだろあれ
むしろ何もされてないって判断のが変では…?
それが果たして強化なのかなんなのかは置いといてもナニカサレタのはほぼ確実では

490 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 20:08:03.35 ID:vKVoBZA7.net
何もされてないとか言ってないゾ
間違いを認められないなら考察スレに来んなよ

491 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 20:12:20.67 ID:8KSvsEcN.net
間違いとかじゃなくて、口調で決めつけてる=強化のこと=口調で強化だと決めつけてるみたいな自分の中の連想ゲームを事実みたいに言われても知らんって話
考察したいなら推定に推定を重ねるんじゃない

492 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 20:21:30.66 ID:bktPRLoR.net
>>480
息子について目の奥に光とは書かれてるけど、一言も赤色とは書かれてなくない?

493 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 20:36:49.23 ID:qtBGyqGn.net
賽は投げられたルートでウォルターがHAL動かしてるっぽいのが混乱の元な気がする。動かせるということは強化されてたのか、もしくは無強化で頑張ったのか
621が死亡(失踪)したから残るカードが自分だけになった可能性もあるが

494 :364:2023/10/17(火) 20:44:04.19 ID:DEGHb0hJ.net
色んな考察が聞けて嬉しいです

友人曰く、
ウォルター=第一助手は、一度はコーラルの狂気に取り憑かれたけど改心して、アイビスの火で重症を負った息子(=621)を強化人間にして、贖罪のためにコーラルを焼こうとしている

ということらしい。
まぁツッコミどころは多々あると思うが。

495 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 20:46:46.31 ID:sj7gk0rt.net
あれアーキバスに再教育( )受けて乗せられてるだけだろ
あそこで621倒したところでオーバーシアーの目的に全く合致しないから無駄だし

スネイルの最終プランとしてウォルターのHALでザイレム阻止するってのが間に合わず、マトモじゃなくなったウォルターは是非を判断できず戦闘に突入って形だと思うぞ

496 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 20:49:16.76 ID:sj7gk0rt.net
あと決戦時ウォルターはエアを認識してるからコーラルを使用した強化施術は間違いなく受けてる
決戦前までは耳鳴りすら聞こえてないからアーキバス、にとっ捕まった時に強化手術されたってのが蓋然性高いと思うぞ

497 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 20:50:37.89 ID:pWi0fqFw.net
>>494
そもそも第1助手息子はアイビスの火より前に木星に渡ってなかったっけ?
アーカイブで明記されてたかと思う

498 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 21:15:13.89 ID:DEGHb0hJ.net
>>497
今調べたら確かに「映像記録:アイビスの火」に書いてあったね。
ただ、第一助手の生死についてはっきり書かれてないんだよね…

「一度生まれたものは簡単には死なない」って台詞が引っ掛かるらしいよ。小出しにしちゃってすまんが。

499 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 21:18:52.90 ID:/qwPwOFZ.net
ウォルターが神視点で見れば全くの無駄である行為をしてきたのは単純にコーラルにやられて精神が混濁したからじゃないか お父さんと一緒やね

500 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 21:19:21.15 ID:qtBGyqGn.net
ウォルターの存在も考察すると深いと思う。そもそも本当にウォルターなのかとか色々
HAL使っていてカーラとの協働とはいえコピーヴェスパー部隊全滅させてるしACの腕が凄い筈だ

501 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 22:12:15.77 ID:MwMt1h3o.net
たまに出てくる本編未プレイレベルのおかしな考察はアフィのレス乞食か何かか?

502 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 22:44:30.75 ID:HDyY/Zxh.net
恋愛相談にでてくる友人の話ってだいたい本人の話だよね

503 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 23:10:18.76 ID:HrzE2mGn.net
621、これはある友人からの依頼だが…

504 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 00:05:28.06 ID:cs5ACVpV.net
ウォルターが賽は投げられたルートで普通にAC乗ってたり
開放者ルートでわざわざ希少な技研機を渡されてたあたり
スネイルがしたのはあくまで洗脳だけで、あのHALを操縦する技能はもとから持ってたんじゃないかな
幼少期に父親に強化の実験台にでもされてたのか、それとも後々訓練して操縦技術を身につけたのか
HAL以外のACを操縦できたのか、そういった詳細はわからんけど

505 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 00:35:59.53 ID:QHWaODjx.net
>>498
話になんないよ

506 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 01:05:31.52 ID:J6UEqEwH.net
ラスボスで乗ってるアレはウォルターの私物だからな…

507 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 10:54:28.27 ID:UGnmhCjk.net
>>496
>決戦前までは耳鳴りすら聞こえてないから
コーラル利用強化人間のすべてが耳鳴り・幻聴を聞いていたわけではない
なので、エアを認識できないことが強化されていないことの裏付けにはならない

若い頃はウォルター自身がAC乗りとして鳴らしてたのかな

508 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 11:42:11.15 ID:3S0Dc7cW.net
>>507
アーキバスに捕まる前に強化されていなかったなんて主張はしていない
アーキバスによる再教育後にエアの認識を持てるようになったことからアーキバスにコーラルを用いた処置を行われたと主張している
わけわからん読み方してんじゃねえよ

509 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 11:56:38.21 ID:IJwS5S49.net
わざわざコーラルを使った改造をする必要性が薄すぎる

510 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 12:33:05.92 ID:UGnmhCjk.net
>>508
>アーキバス、にとっ捕まった時に強化手術されたってのが蓋然性高いと思うぞ
これが「ノーマルだったけどアーキバスによって強化人間にされた」じゃなくて
「すでに強化人間だったけどさらにコーラル用いた強化手術された」って意味だとは読み取れなかったよ

アーキバス施術前はコーラル用いてない強化人間を想定していたの?

511 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 12:51:01.43 ID:9pJoIlpW.net
そこら辺はプレイヤーの想像次第っていういつものフロムなのかもしれない
確か強化人間のTIPSって
・コーラルで強化すると人間の知覚を拡張出来る
・一世代から五世代まであり一世代の成功率は10%
・現在はコーラルを使わない安全(当社比)な改造が主流
・通常人でもACは動かせるが強化人間に比べて遥かに劣る(一部の天才で無いとMTにすら苦戦してしまう可能性がある)
他に何があったかな

512 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 12:57:33.82 ID:9pJoIlpW.net
ハンドラー・ウォルターだけど相変わらず情報が少ないから何ともなんだが、ウォルターはアーキバスに捕まらなくてもHALで戦ってる(多分)
しかもヴェスパー部隊を全滅させたに等しいから相当強い
それでHALの役割はコーラル破綻に備えた「最後の安全弁」ってこともかなり示唆的で、ウォルターが闇市で偶然HALを買ったのでなければこれは友人たち(オーバーシア≠技研)からウォルターに託された物って可能性が高い。そうなるとウォルターはHALの「最後の安全弁」という役割も担ってたはず。そんな役割を担う人物が平凡な人間なのかという話になると…

513 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 13:32:18.30 ID:6LsnAfD/.net
脳内関連 交信 遺志 ラスボス機群のアーモンド頭 人類の進化 秘匿された地
それらで結構ブラボ色が強い気がしてて そう思ったら技研都市って時計台と漁村のとかみたくねじ曲がった時空をいつの間にか経由してたどり着いた異次元空間なのかなとふと思った
バスキュラーは血に縁深いみたいだしコーラルは遺志の混じる血みたいにも思ったり それを攻撃に使えたりとかもブラボを思い起こす
ソウル ブラボ セキロ だけでもあれなのに そこにアーマードコアも自分の頭の中で混ざってしまってもうわけわかめ

514 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 13:32:44.15 ID:3S0Dc7cW.net
>>510
強化人間だったのを再施術で洗脳含めて強化したのかもしれんし、HALに最適化させる形で機能を強化したのかもしれん
スネイルの例を見ても強化人間の再施術はポピュラーなものだろうからな
普通の人間だった可能性も強化人間だった可能性もどちらも否定はされていない
そこら辺は明言されてないんだから答えられるはずがない

515 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 13:41:14.52 ID:vwgLvNtg.net
HALがなぜ最後の安全弁なのか
あくまで妄想だけど、コーラル動力でコーラル兵器を装備してることが重要なんじゃないかな
ただ反応させて燃やすだけならHALじゃなくて、むしろ人の限界を越えて活動できるAIや無人兵器でよかったはず

コーラル武器は「コーラルの群知能を利用して」とあるように、何かしらコーラルの精神や知性に干渉する技術が使われている可能性が高い
ここから妄想曲解の類だけど
そういったコーラル武器を人の意志によって放つことによって、コーラルに「燃焼」を伝播させ、大規模な「火」を起こすことができるんじゃないかな

コーラル武器を使いこなすのに旧型強化人間であることが条件であるとしても、621が使えることに問題はないし
ショップについても敵兵装で既出の物が「パーツが追加されました」として解禁されるように、売る相手を選んで解禁していると受け取れば『一般人が使えない物を一般流通させている』という不整合は起きない
ウォルターが使うことについても、「野暮用の際に旧型強化人間の施術を受けていた」と察すれば整合性は取れる

516 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 13:47:04.08 ID:9pJoIlpW.net
ただもう1人怪しい存在がシンダー・カーラ。こいつも強いマジで強い。なんなんだろう
フルコースが重ミサイル機なのも関係してるのか?作中の説明だとビット系兵装は負荷が強いのか使い熟せる人間は稀有らしい。コーラル強化された621はEN負荷とかだけ気にしてればいいのでコーラル強化人間なら問題無いのかもしれんが
ミサイルなのは強化してないから?それとも技研にはコーラル強化に似た失われた強化技術があってそれで強化されてるのか?(フルコースはカーラのジョーク)

517 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 15:21:30.03 ID:89YLPg3U.net
オマちゃんズヴェスパーはどのくらい強かったのだろうか
アリーナがそのまま襲ってくる感じか
メタ的にはストーリーとアリーナ微妙にAI変えてそうだけど

518 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 15:47:52.23 ID:UGnmhCjk.net
>>514
わかったよ、『強化人間の再施術はポピュラー』に対しては
コーラル使わない強化手術が当たり前になっているのになぜ?という疑問があったんだが
『HALに最適化させる形で機能を強化』の方で主張の根拠は納得した

ただ同様のコーラル使った機体をヴェスパー部隊では運用してないんで、コーラル漬けの機体に乗せて偶発したものかもしれんな

519 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 18:13:36.17 ID:9pJoIlpW.net
ウォルターがエアを認識していたか?ってのも難しい問題かも
最終決戦でウォルターは621の友人を認めるけどこの時のウォルターは様子がおかしい。ウォルターは以前621に友人が出来たと感じていたけど友人がエアの事だとすればこの時からウォルターはエアを認識していた…なんてことも言える
ただ流石にそんな事は無いだろうからあの時のウォルターは錯乱していて621の隣に友人の幻影を見ていただけなんじゃないか

もう一回ウォルターと戦ってみるか…

520 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 19:05:32.34 ID:6LsnAfD/.net
mddって攻殻の笑い男がしたことみたいなものって認識でいいんか?
てかステルスさせてんのに位置も射線ももろばれさせる兵装に違和感あったが これもオールマインドのできの悪さをアピールするためにあえてフロムはこうしたんかな

521 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 19:07:20.44 ID:89YLPg3U.net
深部探査あたりからやるといいぞ
それ以前は
幻聴?良くアルヨネーだった

勘がいいな→良く見つけたな→あれ、これ誰か入れ知恵してない……?
って疑念が増していく過程が良く分かる
ようは621の行動で状況証拠的にバレてた
実際隣に誰かおるやんって見えたのがザイレムなのだと思う

もちろん上記は台詞を全て信じるなら、という前提
変異波形のこと既に知ってて警戒して幻聴って嘯いた可能性も……

522 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 19:29:52.76 ID:Fxr9ezLZ.net
ただドルヤマンの言葉からするとあるC変異波形と交信出来るからと言って他の変異波形の声が見えるとは限らないっぽいんだよな
「ルビコンの脅威よ、お前もあの声を見るのだろう」
だろう、と言うことはドルヤマンはエアの声が見えてない。見えていたら「お前見ているな」ってなるはず。かといってドーザーだったドルヤマンが脳のコーラルを除去する手術を受けたとは。

523 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 19:50:46.31 ID:UO8dwxem.net
状況証拠的には「C変異波形1号とゆんゆんできるコーラルドーザーが別のC変異波形2号とゆんゆんできるとは限らない」としか言えんのよね
それ以上を確定させるには考察材料と情報とフロム脳が足りない

524 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 20:07:47.96 ID:89YLPg3U.net
「ドルマヤン自身の意思で交信をやめた」=いまはできない
というのは価値観の違いで破局したコイツにぴったりの状況かと思う
人外バディものに出てくる前作主人公ポジションだと使い古されたイベントだし
どうやって?って聞かれると困るんだが……
そもそもドルマヤンがどうやって交信してたかも定かじゃないし

525 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 20:21:21.77 ID:4QjAkeA8.net
よくよく考えたら3ルートのうち一個のラスボスがおかしくなった主人でおかしくなった理由は不明なゲームってすげえな

526 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 21:14:43.27 ID:3S0Dc7cW.net
>>524
それこそコーラル除去手術じゃね?
と思ったが、ドーザーに最新式の強化人間調整技術があるとも思えんし伝手もなかろうなぁ……

527 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 21:28:32.82 ID:0oYvlo1/.net
単純な話
621は脳深部コーラル制御デバイスなる物が頭にあるそうなので、一定量のコーラルが常に脳内にある
ドルマヤンはコーラル摂取をやめたか控えたから、脳内のコーラル濃度が下がったのでセリアも消えた
とはいえ、解放戦線志士からもラリってる扱いされてるっぽいし今もコーラルキメてるかもしれん

528 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 21:35:26.22 ID:3S0Dc7cW.net
ああ、ドルマヤンは強化人間手術受けてるんじゃなくてコーラルキメて繋がってるだけって線もあるのか
つーかルビコニアンならそっちのほうが自然か

529 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 23:12:36.81 ID:rbJdi+Ar.net
>>528
にしちゃアリーナのドルマヤンはメチャクチャ強かったんですけど?
あれで素人間って

530 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 23:18:25.02 ID:20K82kY/.net
>>526
脳を弄る手術に失敗した影響でボケ老人になっちゃった、てことにすればなとか名誉は保たれるな!

531 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 23:33:15.82 ID:cs5ACVpV.net
>>529
コーラルキメまくってたおかげで強化人間に近い感覚を手に入れている、という可能性もあるかもしれない

532 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 23:38:50.32 ID:UO8dwxem.net
脳深度に浸透・蓄積したコーラルが管理デバイスなきコーラルドーズを引き起こし続けてる可能性はあるよね
となるとコーラルオーバードーザーが旧世代型強化人間と同様のC変異波形認識適性を持ちうるという推論に蓋然性が出てくる……と思うんだがどうだろう

533 :それも名無しだ:2023/10/19(木) 00:09:28.45 ID:JFJ4Sn7E.net
>>520
俺の目を盗みやがったな!系で合ってる
射線に関しては「ゲームだから」の部分も大きい気がする、位置の特定できないスナイパーとかクリア不可能になっちゃうしな

534 :それも名無しだ:2023/10/19(木) 00:48:41.21 ID:iDbwqfzd.net
>>532
ドーザーがイカれた言動してるのはキメすぎると変異波形が取り付くからとか

ラミー「俺は無敵だぜぇ!」
ラミーエア「そうですよラミー! あなたは最強ですよ! マッドスタンプはつよつよですよ!」
ラミー「よっしゃあ! 侵入者を蹴散らしてやるぜぇー!」
ラミーエア「いけいけゴーゴー! 負けるなラミー!」
621「……」
ラミー「俺のマッドスタンプがぁーっ!?」
ラミーエア「はぁ……残念ですラミー」

という与太話
まあ過去ドルマヤンはともかく、作中のドルマヤンが変異波形を認識できてないっぽいことを考えると、コーラル接種で変異波形認識能力を得られるとしても相当に確率は低いんだろうな

535 :それも名無しだ:2023/10/19(木) 01:23:46.47 ID:EbKtqXv9.net
>>515
アイビス戦の時点で最後の安全弁言われてるんだからそこはどっちでもいいだろ

536 :それも名無しだ:2023/10/19(木) 01:42:15.66 ID:BzZ0SZBw.net
そもそも何故強化人間を作ろうと思ったのか?って考えると
ラリった奴が偶発的に交信なり感覚拡張なりしてる状態が最初にあって、
それを人工的に再現しようとしたって流れは自然だな

537 :それも名無しだ:2023/10/19(木) 11:01:48.15 ID:uxZoLfVg.net
AC6はなんとなく良い人が多い気がする
コールドコールもあいつ職業殺し屋のくせに「お前も少しは弱者の気持ちを慮れ」とか言ってくるし本当に殺し屋?実は学校の先生とかじゃないの

538 :それも名無しだ:2023/10/19(木) 13:24:03.13 ID:vFEN5q6I.net
>>537
二次創作勢の餌になるような事言うなよ…

539 :それも名無しだ:2023/10/19(木) 16:09:50.01 ID:xsRLcfLM.net
殺し屋のクセしてイグアスに対する態度がウォルター並みの孫を可愛がるおじいちゃんムーブなんだよなああの人

540 :それも名無しだ:2023/10/19(木) 17:45:59.87 ID:esD2HCWr.net
泣かないで、君には俺がいるんだから…そんな顔しないで…(切なく)

541 :それも名無しだ:2023/10/19(木) 18:14:15.85 ID:if6B0j02.net
老いたとてコールドコールは殺し屋な訳でイグアス幾ら払ったんだろ
正直レッドガンに殺し屋の報酬払える程の給料出してるイメージが無いが…小遣い稼ぎをやりまくって貯めたお金を渡したんだろうか
621の首に幾らつけたのか気になる

542 :それも名無しだ:2023/10/19(木) 22:24:47.07 ID:NbRbrnyv.net
>>541
「おじいちゃ~ん!621とかいうやつがイジメるよ~悔しいからアイツ殺してよ~!!」『よしよしイグ坊、他ならぬお前からの頼みじゃ、実費で殺ってやろう』
「ありがとうおじいちゃーん!!」
って感じで身内特価でやってもらったんじゃないかな

543 :それも名無しだ:2023/10/19(木) 23:04:54.22 ID:D/tGD/v/.net
>>541
AC乗り自体が言ってみりゃ殺し屋だし余裕で払えるんじゃね

544 :それも名無しだ:2023/10/20(金) 00:44:54.14 ID:ElWjPCBp.net
要は独立傭兵への依頼なんだしあの時期の相場である30万かそこらなんじゃね
仮に俺らだったら上位ランカー一人の暗殺くらいそれで受けるだろ

545 :それも名無しだ:2023/10/20(金) 00:48:25.74 ID:ohbYga0E.net
621の報酬レート
雑魚散らしで10万前後
ACないしヤバい相手や面倒な調査で20万前後
AC戦やもっとヤバい奴相手に付加価値つけて30万以上
普段ウォルターがどのくらいピンハネしてるかだけど、中の人同士直での依頼なら20〜30万くらいじゃね

546 :それも名無しだ:2023/10/20(金) 03:42:54.58 ID:OViPaqoW.net
エアちゃんのへそくりで空中都市を落とす傭兵がいるらしい

547 :それも名無しだ:2023/10/20(金) 08:05:16.25 ID:5q0qT3q9.net
シンダーカーラ排除でなけなしのヘソクリ捻出してくれたのか…と思ったら、次のミッションで報酬が一桁増えてて笑ったわ
そこそこ溜め込んでるんじゃねーか

548 :それも名無しだ:2023/10/20(金) 08:35:40.38 ID:73rHiOaR.net
解放戦線が出したんじゃないか
明細みなきゃ…(最近明細があるという事を知った)

549 :それも名無しだ:2023/10/20(金) 11:14:15.65 ID:rBYgLAwA.net
エアやセリアの物理的な居場所だけどドルマヤンや621の脳内じゃないのかな?
ドルマヤンのかつて私がそうだったようにが交信してた事じゃなくて
交信できるようになったことを指してたと解釈すれば今現在交信できてても矛盾は無くなる
わかってくれもその場で説得してる

衛星軌道から地上まで移動しても遅延なくウォルターと通信できるみたいだから
火ルートの衛星砲操作も実はレイヴンからやってた
でも、撃破後も普通に会話可能だったらちょっと締まらないか

550 :それも名無しだ:2023/10/20(金) 11:47:13.05 ID:PO+oiCKs.net
機体の整備費どころか武器の購入、弾薬までこっち持ちなのはちょっとおかしいし
リザルトの明細や貯金額は621ではなく事業主のウォルター向けのものなんじゃねって思う

551 :それも名無しだ:2023/10/20(金) 11:47:16.15 ID:OViPaqoW.net
火エンドの後、焼け野原でサバイバルする中で最悪の空気から1ミリずつ仲直りしていくシチュも素敵だと思う

552 :それも名無しだ:2023/10/20(金) 12:36:46.61 ID:m38AhWqY.net
>>550
ストライダー護衛か何かのリザルトでウォルターによる補填の項があるから621のお財布は割としっかり独立してると思う
まあこの辺はゲーム的な都合なんだろうね

553 :それも名無しだ:2023/10/20(金) 12:51:11.63 ID:73rHiOaR.net
仕掛人的な仕組みなら依頼料の半分はウォルターがとって残りから621の仕事ぶりで増減するとかなんかな
ウォルターも衣食住からヘリ代なんかだしてるし濡れ手で粟っぽくは無い

554 :それも名無しだ:2023/10/20(金) 13:14:19.04 ID:D23Jrzqp.net
ウォルターが621のために貯金(単純にウォルターの資財?)してた、みたいなメッセージなかったっけ

555 :それも名無しだ:2023/10/20(金) 13:35:19.08 ID:NIez4Y+4.net
どこの企業も作れない激レア品の筈の技研パーツを621が売ってしまった場合に
プレミア価格にならずに買い戻し可能なのは差額をウォルターやエアが出してくれてる説

556 :それも名無しだ:2023/10/21(土) 12:14:25.02 ID:OYZx8XQ0.net
イグアス「見つけたぜ、あいつらのいった通りだ」

あいつらって誰や

557 :それも名無しだ:2023/10/21(土) 12:43:39.11 ID:iWfj8F+F.net
証拠は何もないけど候補者はオールマインド、アーキバス、レッドガン、解放戦線か
あそこにスネイルが居ることとそれを強襲するよう伝えたのはオールマインドなのでオールマインドはかなり怪しい。ただ何の目的あったのかはわからない
スネイルがあそこにいたのはアーキバス上層部からの命令だからアーキバスも居場所を掴んでるはず。スネイルを煙たがる一派がイグアスにリークしてレイヴンごと抹殺を図った可能性もある
同様にレッドガンにも動機はある。レッドガンは壊滅してベイラムはコーラルから手を引いたが厳密にはレッドガンは全滅してない。スネイルは直前アーキバス上層部と通信してたから傍受されたのかもしれない

558 :それも名無しだ:2023/10/21(土) 12:44:50.64 ID:ftukN+ON.net
どこのセリフや?

559 :それも名無しだ:2023/10/21(土) 12:48:48.55 ID:TZqaB+e4.net
>>558
3周目のコーラル到達ALTのスネイル戦に乱入したときに言うヤツじゃない?

個人的にはあいつら=AMとケイトのことじゃないかなと思ってる

560 :それも名無しだ:2023/10/21(土) 13:08:31.52 ID:TtsgcFi7.net
舞台的にはローマ奴隷っぽいシステムなんじゃないか?
借金落ちしたやつは改造されて戦わされる

561 :それも名無しだ:2023/10/21(土) 13:12:19.92 ID:ftukN+ON.net
スネイル戦のとこならもうオールマインドと接触してるだろうからオールマインドな気はするな
それかオールマインドに取り込まれた思念か

562 :それも名無しだ:2023/10/21(土) 13:41:22.16 ID:iWfj8F+F.net
ただオールマインドだとすると動機がわからなくなる。レイヴンを殺したかったならスネイルに伝えるなりのやり方があるし
イグアスを取り込みたかったのだろうか

563 :それも名無しだ:2023/10/21(土) 14:32:41.25 ID:tQfqMO42.net
あいつ「ら」ってのが気になってさ。
シンプルにオールマインドとケイトかなぁ。
621の味方として送り込んで来てくれてもよかったのに。

564 :それも名無しだ:2023/10/21(土) 14:45:34.24 ID:hFtr7KXv.net
あの時のイグアスはスネイルの事木端役人とか言ってたしスネイルに通じるのはプライドが許さなさそう

565 :それも名無しだ:2023/10/21(土) 21:33:19.70 ID:BWY0+vZM.net
なんとなくエアは解放戦線推しな感じがある。同じルビコニアンだからかコーラルを(人間なりに)神聖視してるからなのか

566 :それも名無しだ:2023/10/22(日) 00:15:46.42 ID:y9xSn75q.net
二週目で増える解放戦線イベントでエアちゃんのそれっぽいセリフあるし
エアちゃん助ける解放者ルートだと解放戦線共闘するし
というかルート名がモロだし
このへんはもうセットで考えたほうが良さそう

567 :それも名無しだ:2023/10/22(日) 07:55:36.65 ID:NYGNQtee.net
解放戦線自体は客でしかないからな
他は組織レベルで621に敵対するけど

568 :それも名無しだ:2023/10/23(月) 16:11:19.63 ID:WctPKywh.net
>>562
最終的にレイヴンを排除して、
イグアスでコーラルリリースを考えてたっぽいから
あそこで奇襲&漁夫の利で
レイヴンを排除しようと考えたんじゃないかな?

569 :それも名無しだ:2023/10/23(月) 16:25:41.33 ID:h2MdN8qm.net
実際問題まるでわからない。あの時点だとイグアスはエアというかコーラル変異波形の声が見えてない(耳鳴りが酷いとは訴えてるけど)
変異波形と交信してトリガーの条件満たしてるレイヴンをあそこで切るとしたらイグアスに相当の未来性があったことになる。それは何なんだろ
オールマインドは戦闘で死者を取り込めるらしいのであわよくばレイヴンを手に入れようとてぐすねひいてた可能性もあるけど

570 :それも名無しだ:2023/10/24(火) 23:30:46.47 ID:HxveCW1o.net
頼むから考察スレで「◯週目」なんていう頭悪そうな誤字はやめてくれ

571 :それも名無しだ:2023/10/24(火) 23:31:48.77 ID:RipO1AuQ.net
出たな単語警察

572 :それも名無しだ:2023/10/25(水) 00:29:57.36 ID:J2XYM0IY.net
レイブン!

573 :それも名無しだ:2023/10/25(水) 02:08:42.56 ID:nZdoOyVS.net
誤字なんて変換で出てきちゃうぶんは仕方ない
チラシの裏の殴り書きごときでわざわざ直すほうが手間なんよ
まあ「~しずらい」、みたいな意図的じゃないとできないミスなら頭悪い認定もやむ無しだが
誤変換には寛容でありたい

574 :それも名無しだ:2023/10/25(水) 07:19:04.86 ID:bsq/trBD.net
>>570
考察スレだから頭悪いやつはこないでくれってこと?理由を述べてほしいものです。
569は選民思想が強いですね。

575 :それも名無しだ:2023/10/25(水) 10:07:00.37 ID:1S8RJGlE.net
まあ、誤字誤変換を見落とすような迂闊な奴が
自説の検証をきちんとできるのか?って疑問はわかる
でも書き込む時はいちいち読み返さないからなあ

576 :それも名無しだ:2023/10/25(水) 10:08:12.22 ID:UmLva1aI.net
とりあえず誤字脱字を見逃さないスキルとそういうのは別のスキルや

577 :それも名無しだ:2023/10/25(水) 10:40:58.85 ID:N3kwlz+J.net
雑誌とかも誤字脱字あると指摘してくるやついるらしいぞ。暇人なんですねって苦笑いしとったわ
ただ売り上げも上がるらしい

578 :それも名無しだ:2023/10/25(水) 13:52:16.09 ID:A/MjYtI9.net
経験上誤字多いやつの説は的外れや糖質的なものが多いからピリつくのも分からんでもない

579 :それも名無しだ:2023/10/25(水) 15:34:05.95 ID:+Qqj3WMT.net
>>569
実際負けると取り込まれるやな

580 :それも名無しだ:2023/10/25(水) 17:09:19.22 ID:Ysx3pKmL.net
取り込む、つーのも何やってんだかようわからんのよな
コーラル浴びて死ぬと意識がコーラルに溶ける的な事はエアも言ってるけど

581 :それも名無しだ:2023/10/25(水) 17:26:16.84 ID:WKTvyh9M.net
エア以外のラスボスみんな投げっぱなし解釈は任せた!だしな

582 :それも名無しだ:2023/10/25(水) 17:31:48.89 ID:e2GwM9Xd.net
取り込むは全くわからんが
戦闘データや言動で、表出される人格をある程度データ化しておいて
死後に脳や肉体のハードウェアをスキャンして媒体情報をデータ化し
両方のデータを合わせて、人格をAMのサーバーに再現・再構築している、と妄想してる

583 :それも名無しだ:2023/10/25(水) 17:58:59.52 ID:tKOGE0oS.net
デジタル的なもんだと
たぶんスネイルと一緒に殺られたはずのイグアスくんは明らかに自我が残っててどういうこっちゃ?てなるしなあ

584 :それも名無しだ:2023/10/25(水) 18:45:13.41 ID:nZdoOyVS.net
たんにスキャンしてコピーだろ
エリクトと同じく

585 :それも名無しだ:2023/10/25(水) 19:27:56.20 ID:ml16nuU0.net
直前までの神経パルスとかニューロンマップとかみたいな生化学的に読み取れるものが死者周辺のコーラルに読み取られ、
それが大規模なコーラル溜まりなり集積コーラルなりに届いた場合にCパルス変異波形のペルソナベースになりうる
……んじゃねーかなとは思うんだが、この場合イグアスが明らかに自我を持ってるのが説明できんのだよなぁ
単にスキャニングするだけで自我までコピれるとは思えんし

243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200