2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アーマード・コアⅥ ストーリー考察スレ ★2

1 :それも名無しだ:2023/09/29(金) 11:59:09.71 ID:MeSDOx4v.net
・本スレだと勢い凄すぎるのでストーリーのみ語りたい人向けのスレ
・ネタバレあり

※前スレ
アーマード・コアⅥ ストーリー考察スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1694087673/

413 :それも名無しだ:2023/10/12(木) 07:54:49.08 ID:MjwYWLoJ.net
おい、言っていいことと悪いことがあるぞ
まるで621が盆踊りする変態みたいじゃないか

414 :それも名無しだ:2023/10/12(木) 11:44:21.83 ID:eoT2P0F+.net
>>412
俺たちが機能以外は死んでるって言いてえのかァ?!

415 :それも名無しだ:2023/10/12(木) 12:19:04.26 ID:5DPL9HUE.net
合ってて草

416 :それも名無しだ:2023/10/12(木) 12:39:03.56 ID:fX5FB2Dq.net
機能も死んでるでしょ

417 :それも名無しだ:2023/10/12(木) 19:14:52.33 ID:S6oj79w2.net
レイヴン…!(ブワァ…

418 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 07:30:47.04 ID:l4zqswF3.net
ウォルターがなんでhalアイビス持ってたのかがわからん

419 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 08:28:51.21 ID:7xK/dEwz.net
アイビスの火でルビコンから脱出する時にウォルターが乗ってたんでしょ

420 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 10:08:57.98 ID:FU9L/KjF.net
捕まった時に企業が鹵獲したヤツに乗させられたんデショ。

421 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 10:17:57.10 ID:mxDbguoo.net
HALは技研都市に眠ってて企業が鹵獲して再教育して乗せたパターンと
企業が撤退してカーラと自力で発見したパターンがあると思っている

422 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 11:03:01.98 ID:loF+Y50n.net
ログ見る限り私物だそうな

423 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 12:15:43.16 ID:hyPD5x5s.net
>>418
技研都市に保管してあったのを4章の後で回収したんじゃない?

ストーリー開始時点でウォルターが保有してたんだったら4章ラストのアイビスシリーズ戦の時に助けに来ない理由が分からないから

424 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 12:21:09.88 ID:hyPD5x5s.net
そういえばリリースルートの場合でもバスキュラープラント完成してるってことは誰かがあのファンネルアイビスを倒したんよな

既にスネイル死んでるしラスティがバスキュラープラント入手に手を貸すわけないから、消去法でフロイト?…あの装備で?

425 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 12:26:16.15 ID:jK2f9p1q.net
>>424
オービットで常にチクチク削って
密着拡散バズで大ダメージ取れるから簡単だったよ
ただプラズマブレードの取り回しが死ぬほど悪いんでパルスブレードに変更したい

426 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 13:00:26.78 ID:Mu7ZaJ7o.net
失踪でオールマインドが技研都市の防衛兵器をジャックしてアーキバスの調査部隊を全滅させてるから多分あそこでアーキバスはお役御免、後はオールマインドが支配する企業が開発させたんじゃないか。アーキバスに作られたなら調査部隊を全滅させる理由は何も無いし(敢えて言えばトリガーであるレイヴンを見られたくないとか?)
アイビスはケイトがやっつけたか、もしくはオールマインドがジャックして僕にしたのかも

427 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 13:09:42.24 ID:6xu7XolZ.net
オマちゃんがジャックして僕にしたなら安心ですね
アイビスが味方につくなんて勝ったも同然です
心強いなぁ

428 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 13:09:59.98 ID:BfidUPFY.net
フロイトって621除けば設定的には最強だしアイビスも余裕なんじゃないの?
オマちゃんもフロイトには勝てないからリリースルートではハブられてる説

429 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 14:14:31.01 ID:y6adDh/i.net
アイビスの時に助けに来ない云々以前に私物ってのは公式設定では…?

430 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 16:46:04.22 ID:ZgGjfhKz.net
どちらかっていうとアイビス相手に助けろって思うのはエアちゃん
2段階目入る前ジャック出来ただろ

431 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 16:57:06.58 ID:jK2f9p1q.net
ジャックできるのか?
C兵器の中には人間との交信能力は持ってないだけで別の真性ルビコニアンが居座ってるのでは?

432 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 17:28:14.08 ID:Mu7ZaJ7o.net
SOLやエフェメラ動かしてる。ってなるとおそらく起動した兵器は乗っ取れないのでは
アイビスが、黙って寝ていたら貰えたのかもしれない

433 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 17:28:53.07 ID:PjD1age8.net
リリースのラスト見るに動いてない機体でもすぐに用意して出ては来れないんだから
動いてる敵を止まった一瞬で乗っ取るのはまあムリだろ

434 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 19:22:07.67 ID:loF+Y50n.net
最初から乗っ取るつもりならいけたかもしれない
けど乗っ取りが可能なんて気付くのはいずれにせよラストの土壇場なので、あの時点だとそんなの知らないのだ

435 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 20:05:49.56 ID:1yZdmbb6.net
確かに深部2でアリーナにECHO出るからC兵器操れるのわかってるはずだな
DLCで補完できるシナリオ追加して欲しいけどDLCに力入れる予定ないんだっけ...

436 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 20:08:34.18 ID:cGHDkMe7.net
何故に??
機体データ見るだけで乗っ取りいけるやんってなると?

437 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 20:33:53.02 ID:vZp515sU.net
あれ3周目の深度2以降だから1,2周目のエアちゃんはアイビス時点で動かせるの知らないでもあってるぞ

438 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 21:06:08.61 ID:Mu7ZaJ7o.net
SOLを動かしてるからエアは何処かで自分がACを動かせると知ったはず。その契機がなんだったかはわかんないけど
エアは超有能なハッカーでもあるけど稼働中の兵器は型番くらいしか教えてくれない。もしかしたら既に起動してる兵器は一種のスタンドアロンになってるのか

439 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 22:14:00.88 ID:vZp515sU.net
生命の危機に瀕したときにいきなり飛ぶゴキブリと同じ

440 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 23:40:35.92 ID:AOm9bGR8.net
ゲーム的にラスボスかラストバトルの助っ人だから下駄履かされてるけど
本来はド素人が高性能の機体を動かしてるだけで大して強くないんじゃないか

441 :それも名無しだ:2023/10/13(金) 23:48:17.54 ID:1yZdmbb6.net
しっかり見てないけど、ラストバトルのエコーはほとんど棒立ちじゃない?
SOLも超機動と棒立ちの繰り返しで、機体操作がぎこちない感じを表現してるんだと思ってた

442 :それも名無しだ:2023/10/14(土) 00:54:50.25 ID:QDDSTSHG.net
>>441
棒立ちではない
体力温存しようとガン逃げしてたらエアだけでもイグアスを度々スタッガーさせてくれる

443 :それも名無しだ:2023/10/14(土) 12:30:03.97 ID:zIpTs7qm.net
オーマイちゃん何で逆足作っちゃったの・・・

444 :それも名無しだ:2023/10/14(土) 14:09:25.76 ID:ZWEan53E.net
SOLもエフェメラも空っぽの機体を動かしてたんでしょ
アイビスは別のコーラルで満たされて、そのコーラルが制御してるんだから無理なんじゃないの?
機械ハッキングする能力はあっても
他のコーラル押し除けて制御奪えるような描写ないよね?

445 :それも名無しだ:2023/10/14(土) 16:31:51.19 ID:qo+eUA6H.net
そもそも遠隔操縦機能なんて「わざわざ搭載しないと無い」のだ
乗っ取ったらいけたわビックリ!イチャイチャア……ってイベントを経て助けにきてくれるイベントは熱かっただろ

446 :それも名無しだ:2023/10/14(土) 19:16:47.75 ID:TX9d048d.net
エッチポイントはやめておけ…

447 :それも名無しだ:2023/10/14(土) 19:57:54.20 ID:4xm6+iAI.net
ンハンドラーァ……ゥォルターァ……♥
エッチポイントは貯めておけ……♥
俺にしておけ……♥
アイアムアーキュバス……♥
素敵だ……♥

448 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 09:22:11.67 ID:A1PmMALL.net
コーラルリリースってトリガーとしてC変異波と交信できる人間が必要だけどC変異波は要らないんだよね多分
オールマインドは最後レイブンを取り込んでオールマインドとしてトリガー引こうとしてたけどこれって仮にC変異波に敵対しても支障は無いという事だろうし
魂は無事だからセーフと言うにしてもレイヴンを殺した相手にエアが従うとは思わない筈だし…それともコーラルならリリース命で人間の事はそこまで重視しない可能性をとったのか

449 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 11:01:34.61 ID:t8ezxnr0.net
>>448
レイヴンとエアに「あなた方にはトリガーになってもらいます」と言ってるんだから要るだろ

450 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 11:39:35.89 ID:a7I5dSfe.net
ACだからNATION ///ガッのトリガーかとオモタ

451 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 11:40:19.47 ID:JhnUXzGe.net
事前の設定からしたら孤独で悲壮感のある主人公の設定かと思ったけど
実際はエアちゃんとイチャイチャしてるわ
いい上司に恵まれてるわで
めっちゃホワイトな環境だったよな

452 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 11:57:37.81 ID:yqUNb8K1.net
>>451
最終的にそのイチャイチャしてる彼女かさんざん気遣ってくれた上司のどちらかを選んで自ら手にかけることになったりするわけで……
ホワイトな環境から悲壮な状況に突き落とされる感はある

453 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 16:36:44.12 ID:6B34FBHP.net
オールマインドちゃん的には必要と思われる(必須なのかメンタルケアなのかもわからない)
エアちゃんのやり方ならエアちゃんだけっぽい
つまり謎

454 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 18:04:48.02 ID:A1PmMALL.net
つまりリリースに必要なのは交信できる人間であって変異波形は無くてもなんとかなるのかもしれない
レイヴンを殺したら確実にエアとは敵対するだろうしつまりエアではどう頑張ってもリリースは止められないはず。レイヴンに愛を囁かせればイチコロだろとか考えてたなら発想がエグい

455 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 18:59:51.72 ID:ixTn8YA/.net
>>454
どこからつながって「つまり」なのか全くわからんな

コーラルリリースって、具体的には全コーラルに呼びかけて指向性を持たせることだと思うんだけど(妄想)
621はたまたま波長が合ったエアとしか交信はできないが、エアやセリアならばコーラルに直接呼びかけて指図ができる、んだと思う(妄想)
なので、どちらかといえばエアこそが必須の鍵で、そのエアと交信ができる621が要の足がかりという関係性にあるんじゃないかな(妄想)

リリースって言葉が紛らわしいけど、セリアが消費されることに大らかなように、コーラルたちは何にも縛られていないし、本来コーラルリリースなんて眼中に無いんだよね(妄想)
技研の某が「コーラルはヒトに見つかってヒトの暮らしに振り回されている」と見なして、そこからの解放を想像したがためにヒトがリリースと呼んでいるに過ぎない(妄想)

ではなぜAMやエアがリリースに希望を見いだして621やヒトを導こうとしたのか
AMは傭兵支援システムなので、傭兵のより高次への進化を見いだした(妄想)
エアはヒトは闘争するための生き物だと考え、闘争の火種そのものであるレイヴン❤と一緒に歩む口実を見いだした(断定)

456 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 20:33:54.08 ID:jnYQzHcH.net
リリースに変異波形が必須だったのか微妙だよな。リリースした後にばら撒かれたコーラル達の舵取りとして必要だった?よく考えたらリリース自体はコーラル集めて増やしまくればOKな感じだし、となると強化人間も要らないってことになるか。
リリースした後に必要だから準備しとこうってだけかな。

457 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 21:00:36.94 ID:Wtx1g8oS.net
リリースのトリガーにあれだけ拘ってた所からして
トップがいない無秩序なリリースだとみんな🐟おさかなさん🐟レベルの知能になるんじゃないかという予測は立つが

あれ、悪くないんじゃないか……?

458 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 21:47:43.34 ID:jnYQzHcH.net
>>457
ほっとくと増え続けて濃すぎると有害、なんかの拍子に着火するから危ないおさかなさんだなあ。じゃあ地下に住むか、ってこれじゃいつものACだわ。
コーラル駆動の9とか相手したくないぞ。

459 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 23:02:47.21 ID:COzG3pop.net
トリガーを引くのに変異波形が必要でリリースに便乗して上位者になる為に強化人間が必要だったとか?

460 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 23:21:50.01 ID:Wlrpyyz2.net
むちゃくちゃな研究した技研さんサイドに問題がありすぎただけで
言語を解するコーラルは基本的に人類に好意的なんだよなあ
技研はさんざんやりまくって観測もしてたのに意思を持つコーラルとの対話に乗り出さなかったのがわりと謎だが

461 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 23:26:04.25 ID:DMy/LdPW.net
ログから察するにオールマインドは変異波形の発生を確認すると老兵にトリガーを引かせる算段をしてる。ってことは「交信」できればよくて「交友」は不要なのかもしれない
コーラルの声が視えるならそれで十分で極端な話変異波形がリリースに反対しても人間がゴー出せば達成されるのかも
ただ何もわからないのに加えて元が狂気の技研だからなぁ何があってもおかしくない

462 :それも名無しだ:2023/10/15(日) 23:31:12.69 ID:COzG3pop.net
第一助手が交信してた可能性はちょっとだけなくもないとも言い切れないこともない

463 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 07:32:13.25 ID:yIX4JP9W.net
セリアが技研からリリースの事を聞いてるから逆説的だけど技研は交信できたはず
でも「コーラルを真空に放ったらすごい事になるんじゃ」でろくな研究無しに論文書いた可能性も

464 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 10:14:19.02 ID:nIcCV7sC.net
採用条件「人類」

465 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 11:00:32.88 ID:R1hIkj1s.net
今日〜ジンルイが初めて〜 木星でドツイタよォ〜♪
AC義体になる日もォ〜 ちかづいたんだよォ〜♪

466 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 11:15:42.16 ID:Xh625yM8.net

>>463
なにそれ初めて聞いたわその説
セリアが技研からコーラルリリースについて聞いてた?

467 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 12:10:37.49 ID:zOZo76CO.net
>>466
ドルマヤンに『こんなんあったよ〜』みたいな事言ってたけど普通に勝手にハッキングしただけで交信の線は薄いんじゃないかなとは思う

468 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 14:26:06.87 ID:yIX4JP9W.net
ドルヤマンの随想録4
「いつものように私の内側で彼女が囁く。技研都市の論文に…共生の可能性をみつけてきたと」
だから技研がコーラルリリースの研究をしてたのは間違いない。ただセリアが実は嘘ついていてコーラルリリースはセリアが考えたもので技研都市云々はそれっぽくするための方便って可能性もある
ただドルヤマンも「コーラルリリースがなされたら自分も向こう側に行けるかも」なんて考えてるから多分セリアの論文は実在したんじゃないかな
ドーザーに理解が出来たかは兎も角ドルヤマンが何らかの期待をするレベルの論文だった訳だし

469 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 14:52:13.85 ID:BJPO9uZ+.net
>>467
ドルマヤン随想録の4だと
「技研都市の論文に… 共生の可能性を見つけてきたと」ってあるから、一方的なハッキングっぽいよね

470 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 15:12:40.81 ID:yIX4JP9W.net
元ネタが技研の論文だとすると問題はどうしてそんな論文認めちゃったんですかってことで
多分推測と深遠な表現だったのをセリアがこれって私たちで出来るじゃんと解読したんだろうか

471 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 16:01:36.51 ID:BJPO9uZ+.net
なんかリロードできてなかった
>>468
正直、AM=変異波形説は作中で否定を臭わせてるから無理筋って感じるけど

467の線なら、セリア=AMでコーラルリリースをするために昔からあの手この手を回していたって説で筋は通るね
DLCや公式の見解で、全ては古くから居るモノによる謀略だったエンドの可能性はある

ただ、それを考察とすると、実はエア=セリア=AMで、全てスッとぼけてましたエンドもアリだし
実はエア=621で、ずっと前から脳波≒人格がコーラルに散逸していて、それが621の登場で共振して固定されました説とかもアリ

472 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 16:15:44.23 ID:F1d39WUS.net
うきうき、心が踊りだすよ!

473 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 17:03:45.81 ID:XKWPTpdc.net
👍リリース!💥

474 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 18:38:53.71 ID:160bTl9A.net
お前もトリガーにしてやろうか

475 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 19:54:32.43 ID:WzKJrgvx.net
リリースこそが人間の可能性なのかもしれん

476 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 20:27:04.30 ID:+bHURHpL.net
なんで技研がコーラルリリースなんか研究してたのかって事については第一助手が交信していたとか亡き妻の面影をコーラルの波形に見たとかそういう考察の余地はあると思っている

477 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 22:06:21.67 ID:zWW3Z/AY.net
リリースには変異波形との交信が出来る人間が必要、これを技研がどこまで掴んでいたのか
バスキュラープラントはリリースの為に作ってたのか?謎ばかり素敵だ

478 :それも名無しだ:2023/10/16(月) 22:21:02.69 ID:u9CiZtKt.net
目標をセンターに入れてスイッチ(オートエイム)

479 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 09:09:51.05 ID:BqtHTB4o.net
コーラルキャプターうぉるた「レリース!」

480 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 09:46:57.46 ID:6/f7SQtH.net
>>412
俺はウォルター=第一助手って思ってる

理由として、ウォルターの昔話が自分自身の話っぽいし
ウォルター自体、アーキバスに何かされる前は
普通の人間の様だしね
(ログの息子への説明に"目の奥に赤い光が"って書いてあったから、
息子は何かしらされてる感じだから)

481 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 14:24:19.89 ID:OTVCzsnF.net
エアとセリアとAMが親指合わせて「リリース」って言うんでしょ

482 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 16:05:56.52 ID:m6+BZI6c.net
レイヴンに気をつけろよと言って回ってるのか

483 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 17:47:11.13 ID:cU+kGniV.net
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工

484 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 18:14:18.29 ID:vKVoBZA7.net
>>480
改造手術を受けてる奴=ナニカサレタ喋り方 ではないよ
流暢に話す強化人間だらけだし今作

485 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 18:27:48.68 ID:c1+aXtXP.net
喋り方のことなんて誰も言ってないゾ

486 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 18:49:12.21 ID:vKVoBZA7.net
>>485
いやいや>>480がウォルターのことを「何かされる前は普通の人間」って言ってるからこれ喋り方のこと言ってるだロ

487 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 19:10:43.55 ID:c1+aXtXP.net
ナニカサレタってのは改造の暗喩であって口調関係無いゾ
改造云々は口調のことってなる意味がわからないっす

488 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 19:31:15.67 ID:vKVoBZA7.net
>>487
ウォルターがアーキバスに捕まるまでは普通の人間って根拠がどこにもないんよ
だから>>480が「普通の人間じゃなくなった」と判断してるのは話し方

489 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 19:34:27.22 ID:c1+aXtXP.net
アーキバスの調整以降おかしくなってるだろあれ
むしろ何もされてないって判断のが変では…?
それが果たして強化なのかなんなのかは置いといてもナニカサレタのはほぼ確実では

490 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 20:08:03.35 ID:vKVoBZA7.net
何もされてないとか言ってないゾ
間違いを認められないなら考察スレに来んなよ

491 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 20:12:20.67 ID:8KSvsEcN.net
間違いとかじゃなくて、口調で決めつけてる=強化のこと=口調で強化だと決めつけてるみたいな自分の中の連想ゲームを事実みたいに言われても知らんって話
考察したいなら推定に推定を重ねるんじゃない

492 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 20:21:30.66 ID:bktPRLoR.net
>>480
息子について目の奥に光とは書かれてるけど、一言も赤色とは書かれてなくない?

493 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 20:36:49.23 ID:qtBGyqGn.net
賽は投げられたルートでウォルターがHAL動かしてるっぽいのが混乱の元な気がする。動かせるということは強化されてたのか、もしくは無強化で頑張ったのか
621が死亡(失踪)したから残るカードが自分だけになった可能性もあるが

494 :364:2023/10/17(火) 20:44:04.19 ID:DEGHb0hJ.net
色んな考察が聞けて嬉しいです

友人曰く、
ウォルター=第一助手は、一度はコーラルの狂気に取り憑かれたけど改心して、アイビスの火で重症を負った息子(=621)を強化人間にして、贖罪のためにコーラルを焼こうとしている

ということらしい。
まぁツッコミどころは多々あると思うが。

495 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 20:46:46.31 ID:sj7gk0rt.net
あれアーキバスに再教育( )受けて乗せられてるだけだろ
あそこで621倒したところでオーバーシアーの目的に全く合致しないから無駄だし

スネイルの最終プランとしてウォルターのHALでザイレム阻止するってのが間に合わず、マトモじゃなくなったウォルターは是非を判断できず戦闘に突入って形だと思うぞ

496 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 20:49:16.76 ID:sj7gk0rt.net
あと決戦時ウォルターはエアを認識してるからコーラルを使用した強化施術は間違いなく受けてる
決戦前までは耳鳴りすら聞こえてないからアーキバス、にとっ捕まった時に強化手術されたってのが蓋然性高いと思うぞ

497 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 20:50:37.89 ID:pWi0fqFw.net
>>494
そもそも第1助手息子はアイビスの火より前に木星に渡ってなかったっけ?
アーカイブで明記されてたかと思う

498 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 21:15:13.89 ID:DEGHb0hJ.net
>>497
今調べたら確かに「映像記録:アイビスの火」に書いてあったね。
ただ、第一助手の生死についてはっきり書かれてないんだよね…

「一度生まれたものは簡単には死なない」って台詞が引っ掛かるらしいよ。小出しにしちゃってすまんが。

499 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 21:18:52.90 ID:/qwPwOFZ.net
ウォルターが神視点で見れば全くの無駄である行為をしてきたのは単純にコーラルにやられて精神が混濁したからじゃないか お父さんと一緒やね

500 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 21:19:21.15 ID:qtBGyqGn.net
ウォルターの存在も考察すると深いと思う。そもそも本当にウォルターなのかとか色々
HAL使っていてカーラとの協働とはいえコピーヴェスパー部隊全滅させてるしACの腕が凄い筈だ

501 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 22:12:15.77 ID:MwMt1h3o.net
たまに出てくる本編未プレイレベルのおかしな考察はアフィのレス乞食か何かか?

502 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 22:44:30.75 ID:HDyY/Zxh.net
恋愛相談にでてくる友人の話ってだいたい本人の話だよね

503 :それも名無しだ:2023/10/17(火) 23:10:18.76 ID:HrzE2mGn.net
621、これはある友人からの依頼だが…

504 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 00:05:28.06 ID:cs5ACVpV.net
ウォルターが賽は投げられたルートで普通にAC乗ってたり
開放者ルートでわざわざ希少な技研機を渡されてたあたり
スネイルがしたのはあくまで洗脳だけで、あのHALを操縦する技能はもとから持ってたんじゃないかな
幼少期に父親に強化の実験台にでもされてたのか、それとも後々訓練して操縦技術を身につけたのか
HAL以外のACを操縦できたのか、そういった詳細はわからんけど

505 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 00:35:59.53 ID:QHWaODjx.net
>>498
話になんないよ

506 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 01:05:31.52 ID:J6UEqEwH.net
ラスボスで乗ってるアレはウォルターの私物だからな…

507 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 10:54:28.27 ID:UGnmhCjk.net
>>496
>決戦前までは耳鳴りすら聞こえてないから
コーラル利用強化人間のすべてが耳鳴り・幻聴を聞いていたわけではない
なので、エアを認識できないことが強化されていないことの裏付けにはならない

若い頃はウォルター自身がAC乗りとして鳴らしてたのかな

508 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 11:42:11.15 ID:3S0Dc7cW.net
>>507
アーキバスに捕まる前に強化されていなかったなんて主張はしていない
アーキバスによる再教育後にエアの認識を持てるようになったことからアーキバスにコーラルを用いた処置を行われたと主張している
わけわからん読み方してんじゃねえよ

509 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 11:56:38.21 ID:IJwS5S49.net
わざわざコーラルを使った改造をする必要性が薄すぎる

510 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 12:33:05.92 ID:UGnmhCjk.net
>>508
>アーキバス、にとっ捕まった時に強化手術されたってのが蓋然性高いと思うぞ
これが「ノーマルだったけどアーキバスによって強化人間にされた」じゃなくて
「すでに強化人間だったけどさらにコーラル用いた強化手術された」って意味だとは読み取れなかったよ

アーキバス施術前はコーラル用いてない強化人間を想定していたの?

511 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 12:51:01.43 ID:9pJoIlpW.net
そこら辺はプレイヤーの想像次第っていういつものフロムなのかもしれない
確か強化人間のTIPSって
・コーラルで強化すると人間の知覚を拡張出来る
・一世代から五世代まであり一世代の成功率は10%
・現在はコーラルを使わない安全(当社比)な改造が主流
・通常人でもACは動かせるが強化人間に比べて遥かに劣る(一部の天才で無いとMTにすら苦戦してしまう可能性がある)
他に何があったかな

512 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 12:57:33.82 ID:9pJoIlpW.net
ハンドラー・ウォルターだけど相変わらず情報が少ないから何ともなんだが、ウォルターはアーキバスに捕まらなくてもHALで戦ってる(多分)
しかもヴェスパー部隊を全滅させたに等しいから相当強い
それでHALの役割はコーラル破綻に備えた「最後の安全弁」ってこともかなり示唆的で、ウォルターが闇市で偶然HALを買ったのでなければこれは友人たち(オーバーシア≠技研)からウォルターに託された物って可能性が高い。そうなるとウォルターはHALの「最後の安全弁」という役割も担ってたはず。そんな役割を担う人物が平凡な人間なのかという話になると…

513 :それも名無しだ:2023/10/18(水) 13:32:18.30 ID:6LsnAfD/.net
脳内関連 交信 遺志 ラスボス機群のアーモンド頭 人類の進化 秘匿された地
それらで結構ブラボ色が強い気がしてて そう思ったら技研都市って時計台と漁村のとかみたくねじ曲がった時空をいつの間にか経由してたどり着いた異次元空間なのかなとふと思った
バスキュラーは血に縁深いみたいだしコーラルは遺志の混じる血みたいにも思ったり それを攻撃に使えたりとかもブラボを思い起こす
ソウル ブラボ セキロ だけでもあれなのに そこにアーマードコアも自分の頭の中で混ざってしまってもうわけわかめ

243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200