2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 3998冊目

1 :それも名無しだ (ワッチョイ 5bc8-erq7 [124.98.247.65]):2023/09/15(金) 20:08:35.76 ID:7eEMZgiy0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236]
・僕らにとって、いえ、母にとってはアムロさんはヒーローだったんです。
 そんなことを言わずに、『地下にスパロボ新作が隠してある』とくらい言ってください!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3997冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1694358892/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

332 :それも名無しだ (アウアウエー Sa93-0yeE [111.239.168.227]):2023/09/17(日) 01:01:18.89 ID:zwVY7K4ma.net
>>330
元々どうみても一般ウケする作品じゃないんだからこれが普通なんだと思うよ
今までミーハーやオタクが食い付いてたのが異常

333 :それも名無しだ (ワッチョイ 3501-Gqyp [60.73.63.204]):2023/09/17(日) 01:04:29.59 ID:GOkXPtKj0.net
>>299
それはそれとして時間を渡る方法を手に入れたので村が襲撃される前に襲撃者を襲撃(虐殺)しに行く模様

334 :それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-9C00 [59.169.166.180]):2023/09/17(日) 01:13:49.29 ID:5d6jW4Qf0.net
>>320
確かに伏線もないから不自然に感じるんだよね。
ハリウッドだと平気でそういうこと起きるからありえるかもしれない。

335 :それも名無しだ (ワッチョイ d532-ZpWA [118.111.106.32]):2023/09/17(日) 02:14:42.81 ID:5c2DNadu0.net
ハリウッドだけかなぁ…

【機動武闘伝Gガンダム】
ミカムラ博士とウルベ少佐が6話くらいで理解ある協力者って感じだったのに
40話くらいで急に黒い本性が見え始めた

336 :それも名無しだ (スププ Sd43-iT/J [49.96.10.42]):2023/09/17(日) 02:23:59.38 ID:AAkJo9SQd.net
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応するのがライブ感って奴だ

【スーパーヒーロー作戦】
デビルガンダム強奪事件が真実の時系列通りで描かれるという
Gガンダムが参戦してるのに珍しい構成
お陰でプレイヤーにはミカムラ博士とウルベ少佐が白々しく見える

337 :それも名無しだ (ワッチョイ 5568-UQ99 [182.167.146.126]):2023/09/17(日) 03:47:27.28 ID:bhPAabTq0.net
>>335
ミカムラ博士は逆に完全な悪役になるはずが清川さんの演技から道を踏み外しちゃっただけで最期は改心して死ぬ方に修正されたから…

338 :それも名無しだ (ワッチョイ 3501-Gqyp [60.73.63.204]):2023/09/17(日) 04:38:50.50 ID:GOkXPtKj0.net
そして教え子の息子に女装させる変t…副司令に生まれ変わった…と

339 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ddb-9C00 [130.62.216.210]):2023/09/17(日) 05:49:25.07 ID:+7xuBQ/P0.net
それを言い出すと東方不敗もギアナ入るまではガチ悪党だからな
共感できる部分が出てくるのは決勝大会始まってから

【貴様さえ!貴様さえ新宿に現れなければ、わからぬかこの馬鹿弟子がぁぁぁ】
ギアナ高地の決戦でデビルガンダムを破壊され
半狂乱になった東方不敗が力を使い切ったドモンとシャイニングガンダムを滅多打ちにしながらの言葉

なお、この後ドモンからの反撃で逆転され「gdgdうるせえ!言いたいことがあればはっきり言え!」とまで言われてしまう

【言いたいことは言えといったか?だから貴様はアホなのだぁぁぁ】
動けなくなったシャイニングを降りてゴッドに向かうドモンの浅はかさを嗤いながらディスタントクラッシャーで生身のドモンを狙う

【奴はワシの動きを読んでいたのか。ワシを超えたというのか!?】
シャイニングガンダムに残された最後のエネルギーで自動操縦でクラッシャーを阻止するためにその身で受けた姿に
マスターはドモンが自分を越えたことを認めざるを得なかった

【お前と新宿で出会いさえしなければ】
決勝大会での再びの決着と今際の際の東方不敗の最後の言葉
……あの新宿編でのドモンとの再会こそマスターアジア最大の誤算であったと最後まで引きずり続けていたのだった
本来の二人の師弟関係は新宿のわずかな期間、和気藹々としたものであり
罵り合った本編こそ望外であったのである

340 :それも名無しだ (ワッチョイ 75da-X4yw [220.108.154.171]):2023/09/17(日) 05:59:34.83 ID:j4dr+ZYP0.net
初期の師匠とか誰も見てないとこで「デビルガンダム様!」とかやってるからなあ
ガチで洗脳or心酔してる設定だったんだろうなって

341 :それも名無しだ (ワッチョイ e3e4-68M3 [211.14.248.169]):2023/09/17(日) 06:29:49.87 ID:S8+clxHg0.net
ミカムラ博士、ウルベ、マスターアジアで役割が入れ替わっていたのかな

342 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ddb-9C00 [130.62.216.210]):2023/09/17(日) 06:30:09.42 ID:+7xuBQ/P0.net
【出てこいドモン!決着は生身でつけようぞ。そうとも今更なんで機械などに頼ろうものか!】
動画の切り抜きでしか知らない人には
ガンダムファイターはガンダムより強い、とかの論拠に使われるシーン

なお、単にマスターガンダムがエネルギー切れ間近の状態で
ドモンは新型のゴッドガンダムに乗り込んだから、起動前に潰そうとしながらの発言である
めっちゃ焦ってます
この後、初回起動に手間取っていたドモンはレインからのサポートでゴッドへのデータ引継ぎに成功
残ったエネルギーで逆襲しようとするマスターを瞬殺してネオ香港に向かうのだった

この辺の醜態がギアナ高地の師匠=偽物説などに繋がるのだが
「お前と新宿で会わなければよかった」と、言ってることは決勝大会でも変わらないので東方不敗の本心そのものである

出会わなければ殺戮の天使でいられたー

343 :それも名無しだ (ワッチョイ d5b9-4KGF [118.6.180.17]):2023/09/17(日) 06:56:42.85 ID:UkAGo1hC0.net
本誌からウルトラジャンプが作られて移動したSBRは話題性高かったが
ジョジョリオンは静かに進んでいった感じだし
そもそもウルトラジャンプ自体が一時期から大分勢い落としてないか?って感じが…今後どうなるかはわからんがジョジョランド開始でウルトラジャンプの発行部数はジョジョリオン末期~終了後よりも大分上がってはいるけど
>>297
母親が過保護すぎる?虐待みたいな事していて父親は見て見ぬふりしてた罪悪感があるから吉良吉影に対しあそこまで助けになろうとしているって裏かボツ設定があったらしいが
吉良吉影の頭がおかしくなったのは母親のせいって話あったっけ?
>>309
それも魔導注入前のケフカがどういう奴だったのかにもよるな…
皇帝はともかくシドはケフカ自身に強要されて行った可能性もあるし設定が無いっぽいからよくわからん
【吉良吉影】ジョジョ四部
人を殺さずには居られないサガを背負っている
誰も「爪」が伸びるのを止めることが出来ないように持って生まれたが性というものは誰も抑える事ができない
と殺人衝動は当人は育ちではなく生まれ持ったものだと認識している
【吉良吉影】ジョジョリオン
ホリーの息子でジョースター家
爪集めやモナリザ好きという要素はあるが殺人衝動は持っていなかったようで
異常な部分はあるものの基本的には善人側の存在
これが育ちのおかげなのか持って生まれた殺人衝動が無かったからなのかはわからない

344 :それも名無しだ (アウアウウー Sa39-ieJ7 [106.155.2.80]):2023/09/17(日) 06:57:33.11 ID:ukCNEaFma.net
Tはせめて頑張ってビシャスをデビルガンダムに乗せれば良かったんじゃないかと思う
つーか非人型ロボット作品参戦にノルマでもあったんかな

345 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ddb-9C00 [130.62.216.210]):2023/09/17(日) 07:09:12.85 ID:+7xuBQ/P0.net
ジョジョリオンのキラークイーンは見た目は同じだけど性能変わってるっぽいしねえ

【シアーハートアタック】
キラークイーン第二の爆弾
JOJOシリーズ最初の遠隔自動操縦型スタンド……の性質を持ったキラークイーンの手であり
射程距離を無視して機能し、本体にもダメージが共有されないなど
それまでのスタンドのルールを逸脱した性質を持つ
これに関しては吉良の「静かに暮らしたい」願望を反映していると考察されていることもあり
残しておけば吉良本人には何の情報もなく、邪魔者だけを処理できる機能である

なお、本体にはほとんど情報が共有されないため
シアーハートアタックが処理できない敵が現れて初めて計算が狂ったのが康一戦となる

ちなみにジョジョリオンではキラークイーンの右手から発射されるリモコン爆弾となっており
複数同時射出が可能だったり
遠隔操縦で相手の裏側からの奇襲が可能だったり、と自動ではなく任意でのコントロールが可能になって全く性能が変わっている

346 :それも名無しだ (ワッチョイ 75da-X4yw [220.108.154.171]):2023/09/17(日) 07:11:02.88 ID:j4dr+ZYP0.net
デッドマンズQの過去の大半を忘れた幽霊吉良に殺人衝動があるわけじゃないし、先天性異常者みたいな話ではなさそうよね
あくまで自分の性癖を前向きに受け止めてるってニュアンスかと

ちなみに、荒木飛呂彦は「手に入れた力や持って生まれた資質は前向きに受け止めるもの」って考えらしくて
望まぬ力に嘆き悲しむみたいなキャラ像はあまり理解出来ないって感じのインタビューあったはず
ジョジョに出て来る自分のスタンドに対してネガティブなキャラも大抵は
そのネガティブさが逆にスタンドをクッソ厄介なものにしてる「本当に無自覚なんか?」って感じの迷惑キャラだしな

347 :それも名無しだ (ワッチョイ d5b9-4KGF [118.6.180.17]):2023/09/17(日) 07:20:35.60 ID:UkAGo1hC0.net
デッドマンズのはそもそも人間そのものに興味持ってない感じだし平穏な生活を得て余裕を持ってからどうなるかだな

348 :それも名無しだ (ワッチョイ dbd6-HrGy [223.135.217.182]):2023/09/17(日) 07:25:58.32 ID:7+jkgwtY0.net
>>344
当時の時点で他作品キャラを乗せるのは厳しかったんじゃないかなあ
【シロッコ】第二次G
【ゴステロ】新
他版権のキャラがデビルガンダムに乗った例

349 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ddb-9C00 [130.62.216.210]):2023/09/17(日) 07:29:54.25 ID:+7xuBQ/P0.net
NEOのデビルウルタリアもオリジナルのDG化だからな

350 :それも名無しだ (ワッチョイ 8501-HNoQ [126.51.220.136]):2023/09/17(日) 07:31:16.09 ID:U5kW4vT00.net
【振り返ってはいけない道】ジョジョ第4部
杜王町の怪異スポット
特定の場所で振り返ってしまうとおそらくあの世に引きずり込まれてしまう
ただし振り返って「見えなければいい」のでヘヴンズドアーで一時的に盲目にされた康一君は助かった
吉良吉影は振り返ったときキラークイーンで抵抗を試みるも結局なすすべなく引きずり込まれてしまった
恐らく目が見える生物である限りは逃れられない現象と考えられる

【デッドマンズQ】
振り返ったはずなのになんで幽霊ライフエンジョイしてるんだっえーっ!

【カーズ】ジョジョ第2部
ジョセフ・ジョースターの奮闘により宇宙へと追いやられた究極生物
第4部連載当時仗助がジョセフの子供であること、ノストラダムスの1999年であることからカーズが地球に戻ってくるのでは?
と噂されたこともあった
結局そんなことはなくカーズは今も宇宙を漂い続けているのだが
もしかしたらカーズの安息の地は↑の振り返ってはならない道にこそあったのかもしれない

351 :それも名無しだ (ワッチョイ 8501-HNoQ [126.51.220.136]):2023/09/17(日) 07:37:56.69 ID:U5kW4vT00.net
【トーラス】第2次Z再世篇
カミーユやシン達が一時期乗っていたことがあった
イベントで搭乗していただけでユニットとして使えるわけではない
可変機乗りの代表格であるカミーユの目にはどう映っただろうか

【ウイングガンダムゼロ(EW)】第3次Z時獄篇
イベントでシャアがゼロシステムを使うためにZ-BLUEの立ち合いのもと搭乗した
ゼロシステムはシャアの決意を固めるのに役立ったのでこのイベント自体は何事もなく終了した
ウイングゼロはシャアの目にはどう映っただろうか

352 :それも名無しだ (ワッチョイ 2d10-2rp2 [114.172.207.129]):2023/09/17(日) 07:38:12.12 ID:sRoHNRu+0.net
>>344
てっきりスパイクがカチコミかけるシーンに他のアウトロー系メンバーがついて行って雑魚の露払い→ノーダメでタイマンだからスパイク生存、だと思ったんだが……

【ビシャス】カウボーイビバップ
スパイクの元相棒にして不倶戴天の敵
最も美しく「マインカイザー」と発音していた頃の若本氏の演技でやたらと強キャラ感があり実際強いのだが、エモノがポン刀だけのせいか、スパイクには一、二歩及ばない感がある

最終決戦も相打ちだが、開始時点でビシャスが無傷なのに対し、スパイクはそこまでの雑魚戦で相当負傷しており左腕は使えず射撃の際に目も霞んでいた

死因が失血死っぽいので、雑魚戦なし且つ処置が早ければ普通に助かると思われる

353 :それも名無しだ (アウアウウー Sa39-ieJ7 [106.155.2.80]):2023/09/17(日) 07:40:36.48 ID:ukCNEaFma.net
>>352
そしてスパイクの直掩にサイボーグと社長が追加でトリプル檜山で「誰が喋ってんのか分かんねぇよ!」

354 :それも名無しだ (ワッチョイ 031f-rfu5 [133.205.238.203]):2023/09/17(日) 07:47:00.51 ID:qw+3sx9W0.net
【ボン太くん】
顔グラボン太くんでふもっふと言わせておけば何1つ問題ないため色々なキャラが着込むことに問題はない着ぐるみ
正直キリコとかスコタコよりボン太くん使ってくれたほうが良いんで乗り換え可能になりませんかね?

355 :それも名無しだ (スッップ Sd43-1pOH [49.98.141.2]):2023/09/17(日) 07:47:12.06 ID:tUWq3mYNd.net
今はゲームシステム的に版権を跨いだ乗り換えするには版元に許諾が必要になったって感じだろうな
当たり前っちゃ当たり前だけど、昔はその辺なあなあでやってそうだし…

356 :それも名無しだ (ワッチョイ dbda-2rp2 [223.217.182.62]):2023/09/17(日) 07:51:59.57 ID:nrlFVfdq0.net
クロッシングパイロット「出来なくはないですが体力はいります」

【クロッシングパイロット】スパロボDD
版権の機体に別版権のキャラを乗せる仕組み
両版権元の許可が必要なためか、わずか5件のみ(今年7月に6件目制作の動きあり)となっている

357 :それも名無しだ (ワッチョイ 5b02-CYBy [39.111.192.246]):2023/09/17(日) 07:55:15.14 ID:CRXqC/Qi0.net
>>331
ファンタジアの世界とシンフォニアの世界はよく似ているけど異なる世界、異なる歴史を歩んだパラレルワールドっぽいね?
ってなりダン3とレイズでインテリキャラ達が話し合ってたような覚えがある
ファンタジアのクレス達の歴史から見てクラトスがいた時代は8000年近く昔の出来事だから確かめる術は無いだろうけど

358 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ddb-rYDq [130.62.216.210]):2023/09/17(日) 08:10:11.21 ID:+7xuBQ/P0.net
黒紫金カラーで塗り替えたらゼロを名乗って許される流れ

【ランスロット・アルビオン・ゼロ】
許されなかった例
悪逆皇帝ルルーシュの死後、再生産されたランスロット・アルビオンの性能調整強化版で
オリジナルより高性能な複製
ゼロを襲名したスザクが乗り慣れた機体としてゼロ用カラーで出撃したが
ルルーシュ皇帝配下で恐怖を振り撒いた『ランスロット』シリーズは
そのKMF開発史の貢献自体がなかったことにされそうになり
スザク自身もランスロットを見た人々の反応を前に使用を断念
新たなゼロ専用機真母衣波が開発されるに至る

【ランスロット・シン】
確かに彼は罪を犯しました
反省してシンをつけたから許して?
というトンチみてーな言い訳して開発再開したランスロットの現状最終型
都合が悪い不評だったからって記録抹消して目を背けてはいけないのだ

359 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bd-68M3 [125.199.10.225]):2023/09/17(日) 08:16:48.35 ID:xbLUyGP50.net
時にSBRのアニメ化はまだかえ
【ジョジョの奇妙な冒険】ファミコンジャンプ
対して火力が出るわけでもないのにミスを連発するジョセフに
ラスボス軍団がディオでもカーズでもなくなぜかエシディシな上悟空の太陽拳一発で死ぬと
現在の人気からは考えられないほど、
それこそ「あァァァンまりだあァァァァァ」と言いたくなるほど扱いが悪い
スタッフにジョジョアンチでもいたんか

360 :それも名無しだ (ワッチョイ b51b-jt+w [124.241.72.102]):2023/09/17(日) 08:27:17.21 ID:iRNr5h6w0.net
>>359
ファミコンジャンプⅡでも弱いし
というか悟空と両津が強すぎるのだが

361 :それも名無しだ (ワッチョイ 031f-rfu5 [133.205.238.203]):2023/09/17(日) 08:43:32.63 ID:qw+3sx9W0.net
でも1と2続けて仲間で出してもらえてるだけ相対的な扱いは上だからな、あとドラゴンボールくらいでは

362 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ddb-9C00 [130.62.216.210]):2023/09/17(日) 08:47:16.87 ID:+7xuBQ/P0.net
優遇不遇なんて人の感覚次第だし
何より昔のゲームほどバランスが

だからウィンキー時代のスパロボは性能面からリアル系優遇だのなんだの言われるわけで
……シナリオ的にもスーパー系が露骨にsageられてたりするけど
スタッフの作品への好き嫌いじゃなくて単なる作業リソースとか時代感覚だと思うよ
原作に触れられるかどうかの気軽さも違うし

363 :それも名無しだ (スッップ Sd43-jI+I [49.98.172.117]):2023/09/17(日) 09:01:06.45 ID:T84A6Piod.net
ファミコンジャンプはあの時代にあんだけの数のミニゲームに複数種類のボス戦、最終決戦のためだけの技のグラフィックと色々頑張ってたしごちゃ混ぜ感があって好きだわ
?はなんかそんなにジャンプ要素なくただよよくあるキャラゲーになってしまった印象
【コラボゲーム】
スパロボ、スマブラがその代表であるがそれ以外にも色々あった、スパロボの兄弟作であったコンパチ、ドラクエとFFのいたスト、サリーちゃんやメグなど魔女っ子集めたのや
SNAVSカプコンやナムカプ、スレイヤーズやひぐらしなどがコラボしたのもあったような?
最近だとソシャゲでの他作品とのコラボは珍しくなくなったため作品を越えた共演というのはそんなにファンの心をくすぐらなくなってきているのかも
ジャンプもファミコンジャンプ以外にもちょいちょいオールスターものだしてるし同じく週刊漫画のサンデーとマガジンが一時期○周年だかで複数のコラボゲームを出していたがみなあまりパッとしない

364 :それも名無しだ (ワッチョイ e3e4-68M3 [211.14.248.169]):2023/09/17(日) 09:03:27.65 ID:S8+clxHg0.net
SFCくらいまで原作アニメの資料集めるのも大変だったというしな
ゲームの図鑑もスタッフの主観が混じってるのも多かった

365 :それも名無しだ (ワッチョイ 031f-rfu5 [133.205.238.203]):2023/09/17(日) 09:17:57.51 ID:qw+3sx9W0.net
>>362
そのリアル系優遇も性能面では全体で見ると微妙で作品により聖戦士とかNTとか飛び抜けて強いやつがいるというだけで全体で見たらスーパー系のほうが強いからな
というかそのシナリオ面でも一部作品の扱いがいいだけで大体悪いからな、それこそ時代なんだろうけど
【ゴーショーグン】
シナリオ面の出番は置いといて間違いなくスタッフにファンはいたと思われる作品
なにせ本編の小ネタを使い小説版の小ネタではというものまで使ってるからである
でもシナリオ面ではほぼ生かされていない、スパロボで再現しづらい原作という扱いはこの頃から一貫してるといえる

366 :それも名無しだ (スププ Sd43-5TgU [49.98.91.147]):2023/09/17(日) 09:32:25.34 ID:ExeWWNKrd.net
ただゲームバランスを設定する役職の人の中に富野信者が紛れてたのは間違いなさそうではある>ウィンキー

367 :それも名無しだ (オッペケ Sr91-3DZ2 [126.254.167.180]):2023/09/17(日) 09:39:15.11 ID:4t2QX4pqr.net
>>351
シャア(あれ?ウイングガンダムゼロってこんな羽根生えてたっけ……?)

368 :それも名無しだ (ワッチョイ 8501-a2QC [126.125.44.254]):2023/09/17(日) 09:41:17.90 ID:vgsaqHVI0.net
>>362
よく言われるF完も必中を持ってるスーパー系がいないと運動性300とかいくバランシュナイルとか
装甲6000近くあるオージとかには普通にやってる限りではまず勝てないから
スーパー系不遇とは思わないんだけどねえ


【マシンロボ クロノスの大逆襲】
コンパクト2やインパクトの制作時に資料を求めて聞いていたら色々とガバガバだったらしい
このシーンのこの技をゲームで使いたいんで技名を教えてください→そんなの決まってないんでそっちが勝手に決めて良いですよとか…

バイカンフーの例の飛び蹴りの技名が毎回違うことについて寺田が権利元に聞いたら
脚本家がその場のノリで適当に技名を書いちゃうんですよと返されたらしい…
それが例のサンライズボンバーとサイクロンキック、サンダーボルトスクリュー、バーストキック、バイカンフーボンバーryの真相である
嫌な真相だ

369 :それも名無しだ (ワッチョイ 8501-a2QC [126.125.44.254]):2023/09/17(日) 09:44:11.58 ID:vgsaqHVI0.net
インパクトのデバッカー「ゴッドハンドスマッシュの前の飛び蹴りの時に叫ぶ技名が毎回違うんですけどこれってバグですか?」
森住「違う!これは原作再現なんだよ!(爆笑しながら)」
ってやりとりがあったとか

370 :それも名無しだ (ワッチョイ e336-Y5L9 [115.37.108.228]):2023/09/17(日) 09:50:06.10 ID:kC6M7vN30.net
昭和の作品は大概ガバガバだからな
だからこそ面白い
【蒼き流星SPTレイズナー】
第二部でいきなり世界観が世紀末化しているがコレはスタッフが当時大人気だった北斗の拳の影響をモロに受けたとぶっちゃけている
ライバルのル・カインに至っては髪型と服装を変えただけの北斗の拳のレイそのものでありCVもレイ役の塩沢兼人氏が起用されている
(キャラ的にはどちらかというとサウザーに近いけど)

【ゴステロ】
第一部からモヒカンメンタルだった格の違う男

371 :それも名無しだ (スププ Sd43-5TgU [49.98.91.147]):2023/09/17(日) 09:53:32.35 ID:ExeWWNKrd.net
ゴステロ「俺はいじめと人殺しが大好きなんでな」

こんなやつを大尉まで昇進させた馬鹿はどこのどいつです?

372 :それも名無しだ (ワッチョイ 8501-a2QC [126.125.44.254]):2023/09/17(日) 09:56:59.42 ID:vgsaqHVI0.net
そういやスパクロで新人ロボットモイモイがサンライズボンバーもサイクロンキックもまったく同じ飛び蹴りじゃないですかって突っ込むシーンがあった気がする

373 :それも名無しだ (ワッチョイ 838c-VRQG [101.111.87.172]):2023/09/17(日) 10:04:24.68 ID:Nrb3ty4c0.net
マジンガーZなんて18mだと頭に人を乗せるには小さすぎるしな
ぶっちゃけ東映まんがまつりの巨大サイズverの方が自然というか

【鋼鉄ジーグ】
『グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦!大海獣』への出演を打診されたが断られた
というのもサイズが10mとかなり小さかったせいか豪ちゃん直々に見送らなざるを得なかったとのこと
ただし20m台のグレートマジンガーやボスボロット、16mのダイアナンAは問題なく出演している

374 :それも名無しだ (アウアウウー Sa39-ieJ7 [106.133.90.154]):2023/09/17(日) 10:11:08.54 ID:zc9e2J18a.net
>>371
誰なんだろうなぁ…

まぁ地球人を下等な野蛮人扱いしてるグラドス人だって大差ないっていうのを示すキャラではあった

375 :それも名無しだ (ワッチョイ d510-dG/o [118.8.208.131]):2023/09/17(日) 10:11:53.15 ID:T5JaHk0U0.net
>>363
1やった堀井雄二が「こんな面白くないんなら次俺が作る」で、出来たのが2だからね
ゲームとしての出来はよくなったけどお祭り感は減ったのは痛し痒し

376 :それも名無しだ (ワッチョイ 2310-v+/d [123.218.84.142]):2023/09/17(日) 10:18:32.29 ID:i7MxDjP30.net
デッドマンズ吉良は悠々自適に幽霊ライフ満喫してるけど
心の底から安らぎを得られて
たとえば満月が綺麗な夜にレコード流しながらゆったりと椅子にもたれ掛かる
そんな瞬間は得られないみたいなカルマに常につきまとわれてるから…

377 :それも名無しだ (ワッチョイ 2d01-xbk3 [114.48.249.163]):2023/09/17(日) 10:20:50.18 ID:5qz1b4Vd0.net
>>372
謝れ!サンダーボルトスクリュー大好きな俺に謝れ!
【ゴッドハンドスマッシュ】インパクト MX
飛び蹴り→連打→抜き手の流れだがこの飛び蹴りがめっちゃ多い・・・けどモーション変わらないのでみんな同じと言うのは反論できない
けど井上さんのシャウトでおつり来るだろ!

378 :それも名無しだ (アウアウウー Sa39-HrGy [106.130.120.43]):2023/09/17(日) 10:25:23.70 ID:3RK5iOJ7a.net
>>373
【グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦!大海獣】スパロボR
「グレンダイザー」は不参戦、「ゲッターロボ」はネオゲ、ドラゴノザウルスだけがいるちょっと奇妙な参戦形態である
細かい参戦表記が無い時代とはいえ

379 :それも名無しだ (ワッチョイ 25e5-lPYd [180.52.132.174]):2023/09/17(日) 10:29:52.23 ID:skHIWjdt0.net
>>376
自分が安穏とした暮らしをする目標のために殺し屋やってるしなあ
結局のところ死んでも自分のために誰かを犠牲にする性質は変わっていない

380 :それも名無しだ (アウアウウー Sa39-HrGy [106.130.123.34]):2023/09/17(日) 10:34:25.77 ID:ZUe8Nmt1a.net
ってグレートは居たわ
じゃあお詫びに
【スパロボMX】
劇場版マジンガーのシナリオ再現が多い作品
『グレンダイザー対グレート』『空中大激突』『グレート対ゲッター』『決戦!大海獣』
そして『対デビルマン』のネタもある

381 :それも名無しだ (ワッチョイ 031f-rfu5 [133.205.238.203]):2023/09/17(日) 10:38:26.77 ID:qw+3sx9W0.net
【いざ行け! ロボット軍団】
スパロボでも採用された決戦大海獣のテーマソング
特にその歌詞の科学と夢と情熱と日本の頭脳が生み出したの部分が印象に残る
あれ、グレンダイザーさん?

382 :それも名無しだ (スププ Sd43-5TgU [49.98.91.147]):2023/09/17(日) 10:42:01.94 ID:ExeWWNKrd.net
ダイザーの修理・整備担当は宇宙科学研究所だから…

383 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ddb-9C00 [130.62.216.210]):2023/09/17(日) 10:45:32.29 ID:+7xuBQ/P0.net
永井豪と石川賢の頭脳から生まれたダロォォォ!

信じられるかこのパワー地上最初のロボット軍団

【ゲッターライガー】
空飛ぶのにビューナスAの足に掴まるダイアナンAの役に立たなさが目立つが
そもそも出番すらねー奴
ポセイドンは序盤の沈没船調査で出ました
基本的にアニメではTVからライガー=不遇くらいの扱いなのであるが
やはりゲッター3形態を活躍させるのは難しいのか
東映まんが祭りではゲッターGが特に出番に恵まれない

384 :それも名無しだ (ワッチョイ 838c-VRQG [101.111.87.172]):2023/09/17(日) 10:53:33.24 ID:Nrb3ty4c0.net
【バイカンフー】スパロボMX
57.8mなのでLサイズである
……ウィンキー時代ならともかく資料が揃ってそうなこの時代にこんなミス有り得るのだろうか

385 :それも名無しだ (アウアウウー Sa39-rYDq [106.131.191.142]):2023/09/17(日) 10:58:11.77 ID:sfwEVN+8a.net
>>384
ミスじゃないよ
そもそも資料が5.6と56で小数点が違う2パターンあったし
描いてたバリすら30メートルくらいだと思ってた

つまり設定自体がガバガバだった
これをミスと呼ぶのは後出し過ぎる

386 :それも名無しだ (アウアウウー Sa39-ieJ7 [106.133.90.154]):2023/09/17(日) 10:59:56.07 ID:zc9e2J18a.net
>>381
地上最初のロボット軍団ってのも…
ミリオンα「あれ」
ダイオンγ「俺たち」
バイオンβ「忘れられてる?」

387 :それも名無しだ (アウアウウー Sa39-rYDq [106.131.191.142]):2023/09/17(日) 11:01:48.84 ID:sfwEVN+8a.net
>>386
漫画版でしょ君ら
東映版にいないやん

388 :それも名無しだ (ワッチョイ 838c-VRQG [101.111.87.172]):2023/09/17(日) 11:04:21.96 ID:Nrb3ty4c0.net
光子力電磁砲だけはマジンガーに逆輸入してくれ

【グレンラガン】スパロボ
全高が不明なせいか第2次ZやスパクロではLサイズになった
ただしグレンとラガン単体の大きさを考えると小型MS以下なのでOE以降ではMサイズになった
でも最近はLサイズが足りないしちょっとぐらいおまけしてくれても良い気もしなくはない
ただでさえマジンガーがMサイズなんだしさ

389 :それも名無しだ (オッペケ Sr91-0yeE [126.133.204.68]):2023/09/17(日) 11:08:08.89 ID:IYz1j4VWr.net
>>376
今となってはあの吉良が4部の吉良と同一人物かも怪しいけどな
生前の記憶がないとは言え平穏への執着以外見た目も性格も別人だし
4部と9部と動かないシリーズの露伴くらいあやふやだと思う

390 :それも名無しだ (スップー Sd03-VcvE [1.73.8.7]):2023/09/17(日) 11:19:56.52 ID:qAOf5TPzd.net
【グレンラガン】第二次Z
どう見たって5mくらいしかなさそうなのに何故かLサイズだった

391 :それも名無しだ (ワッチョイ 2310-v+/d [123.218.84.142]):2023/09/17(日) 11:27:14.70 ID:i7MxDjP30.net
ラガンが1.5m確定してるなら
10mちょいはあるんでねぇの
https://i.imgur.com/RE2mZ8D.jpg

392 :それも名無しだ (オッペケ Sr91-3DZ2 [126.254.167.180]):2023/09/17(日) 11:49:34.12 ID:4t2QX4pqr.net
ゲッターやドリルスペイザーやグレンラガンが地中の行けたスパロボっていつまでだっけ?

393 :それも名無しだ (スププ Sd43-5TgU [49.98.91.147]):2023/09/17(日) 11:55:52.63 ID:ExeWWNKrd.net
3Zまでは地中あった
VXTあたりからシステムごと消えたっぽい

394 :それも名無しだ (ワッチョイ 5568-UQ99 [182.167.146.126]):2023/09/17(日) 12:15:54.21 ID:bhPAabTq0.net
>>368
【スカイライダー99の技】スカイライダー
中盤七人ライダーからのリンチもとい特訓によって強化されると共に会得した技の数々
なんかプロレス技っぽいが多めで殆どは脚本に技名だけ書かれてどんなのかは現場判断で考えてたらしい

395 :それも名無しだ (ワッチョイ 9583-6qfs [150.147.149.235]):2023/09/17(日) 12:21:14.26 ID:HjXkO1ns0.net
>>391
公式設定集では約5m
でもラガンが2mなことから頭身的に考えると12mくらいには見える
いずれにせよKMFと同サイズ~一回り大きい程度と考えると大きく見積もってもMサイズがいいところだわね

396 :それも名無しだ (ワッチョイ 5568-UQ99 [182.167.146.126]):2023/09/17(日) 12:22:53.71 ID:bhPAabTq0.net
トオメガスプリーム(SL版)「君たちは(以下略)」

397 :それも名無しだ (ワッチョイ e336-Y5L9 [115.37.108.228]):2023/09/17(日) 12:34:51.91 ID:kC6M7vN30.net
>>394
控えめに言ってもダサいと思うライダー竹トンボシュートがライスピでも律儀に再現されてて草でしたよ

398 :それも名無しだ (ワッチョイ d532-ZpWA [118.111.106.32]):2023/09/17(日) 12:35:42.92 ID:5c2DNadu0.net
>>337
レインの私のお父様が悪いって苦悩がデビルガンダムのコア化を促進したわけだしな

【ミオリネ・レンブラン】水星の魔女
そういう意味ではこっちも自分の父親がプロローグの大虐殺を
しかも当時は上役だったサリウスを差し置いて独断で皆殺しにした。
その事実を当の被害者本人である義母から告げられたが
復讐なら大人同士でやって!私とスレッタを巻き込まないで!と返せるあたり
性格の差が出ている。
が、しかし大人同士で勝手にやれということは
「デリングは殺されても仕方がない」ということを許容することであり
口下手ではあるが和解もして、父親なりの事情も把握し
「21年前のヴァナディース事変の立役者でガンダムを禁忌にした英雄…立派なお父様だと思うけど?
 その素敵なドレスも今身に着けているヒールもアクセサリーも寮には入らず理事長室で生活しているのも
 その全てがお父様の力のお陰なのに、なんだかおかしくなっちゃって」
と煽られて意地を捨てて株式会社ガンダムを救って貰ったはずのミオリネにとっては
関係ないから勝手にやって!はわりと言ってはいけなかった失言である。
まあその心の隙を血塗られたデリングの娘なら総裁になれるでしょ?
と突かれるわけだが

399 :それも名無しだ (ワッチョイ 2dcc-jt+w [114.171.137.38]):2023/09/17(日) 12:40:07.76 ID:mvpWO0LA0.net
>>363
マイキーとキングコングを勝手に参戦させたコナミワイワイワールド

400 :それも名無しだ (ワッチョイ 35bd-Owps [60.239.180.32]):2023/09/17(日) 12:43:28.24 ID:Vd5XJL9L0.net
デリングはやったことがやったことだからミオリネも無関係ではいられないんだけど、儒教じゃないんだから親のやったことの責任やらなんやらまで子供に背負わされるなんてたまったもんじゃないと思うのも仕方ないことではある

401 :それも名無しだ (ワッチョイ 2dcc-jt+w [114.171.137.38]):2023/09/17(日) 12:44:15.06 ID:mvpWO0LA0.net
>>371
「約束ってなぁ、する時より破る時のほうが、刺激的で面白ぇんだぜぇ!」

本当、なぜ昇進できたのか

402 :それも名無しだ (ワッチョイ 838c-VRQG [101.111.87.172]):2023/09/17(日) 12:47:11.10 ID:Nrb3ty4c0.net
グレンラガンって昭和ロボットみたいに設定よりもデカく描かれたシーンがあったっけ

【バイカンフー】マシンロボ クロノスの逆襲
OPではかなり大きく描かれており、実際バリが30m台をイメージして描いたとゲロっている
MXでのサイズは設定のバラつき以外にもこれも加味されたとも考えられる
マジンガーにこれが適用されないのはちょっとズルい

403 :それも名無しだ (スププ Sd43-iT/J [49.96.11.188]):2023/09/17(日) 12:48:31.54 ID:y7bZ6Dcrd.net
>>398
あのシーン能登さんの演技が怖すぎてNG食らったらしいな

【機動戦士ガンダム 水星の魔女 最終回ネタバレ解禁!感想会SP】ガンダムチャンネル
水星声優による最終回直後の感想回
プロスペラ、エルノラ役の能登さんによる母親として復讐者として演じた
物語が終焉を迎えた事に手紙でメッセージが届いている
最終回後の水星ラジオもゲストは能登氏

404 :それも名無しだ (ワッチョイ d5b9-4KGF [118.6.180.17]):2023/09/17(日) 12:52:41.01 ID:UkAGo1hC0.net
>>398
まあそういう事言い出すと今の世界の平和はあの事件があったからで今生きてる世界の人間は責任を取れとかも言い出せちゃうからな

405 :それも名無しだ (ワッチョイ d532-ZpWA [118.111.106.32]):2023/09/17(日) 12:58:49.23 ID:5c2DNadu0.net
>>404
幻夜ルートですね!

「娘よ、このまま済ませてはいかん!パーメットを止めろぉ」

クワイエット・ゼロを完全な状態で起動するとビデオレターが再生されて…

406 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ddb-9C00 [130.62.216.210]):2023/09/17(日) 13:02:50.40 ID:+7xuBQ/P0.net
まあミオリネやグエルみたいに大企業の御曹司じゃなくても
俺らが日常使ってるものも見えてない範囲
例えば地球の裏側の誰かの犠牲、命か児童労働や安月給の基に成り立っている
ってのがグローバルな社会経済というものだ

その犠牲を日々考えろと言われても困るからあんまり表立って言わないだけ

【紛争ダイヤモンド】
アフリカの紛争地域におけるゲリラによる地方支配と強制労働によって産出されるダイヤ
犠牲者は一般の村人であり大人は鉱山採掘に使い潰され
女子供は、まあうん

ゲリラの資金源となるが、ものがダイヤなので世界中に流通する上に産地もわからないので追跡も困難というとても困ったことになる
またもともとダイヤ採掘業を生業としている村もあるので流通後の区別は不可能である
という世界的な問題となった

407 :それも名無しだ (クスマテ MM6b-rodr [219.100.181.102]):2023/09/17(日) 13:06:31.14 ID:opiZbyeGM.net
紛争ダイヤモンドだなんだと言われても「ふ~ん、そう…」と返すしか無いって事ですね

408 :それも名無しだ (ワッチョイ dbda-2rp2 [223.217.182.62]):2023/09/17(日) 13:08:38.71 ID:nrlFVfdq0.net
【シャルルのルルーシュ追放時の言葉】コードギアス
母マリアンヌ襲撃の件でルルーシュは父シャルルを問い詰めた
しかしその口から出たのは「お前は生まれた時から死んでいる、何の権利もない!」という苛烈な叱咤だった
服も家も食事も生命もすべてこの父が与えた物だと断言し、ナナリーと共に取引材料として日本に送られる事となるのであった

なおマリアンヌ襲撃はシャルルの兄であるV.V.の手によるものなで他国の方が安全だという判断もあったのだろうが、最終的には神根島確保の為にルルーシュ達の存在を放ったまま日本を蹂躙した

409 :それも名無しだ (スププ Sd43-iT/J [49.96.11.188]):2023/09/17(日) 13:10:36.59 ID:y7bZ6Dcrd.net
ビデオレターじゃないけど出るには出たな

【パーメット霊界通信】水星最終回
スレッタがお母さんを説得する為に
亡くなった皆を呼んできたアレ
過去シリーズのリスペクトが多い水星の魔女だが
このシーンはガンダムAGEで復讐を、憎しみを捨てられないフリットに
ユリン、ウルフ隊長、グルーデック艦長、そして母親による説得で
復讐を捨てるシーンのリスペクトだろうか

410 :それも名無しだ (ワッチョイ 8501-3DZ2 [126.65.207.159]):2023/09/17(日) 13:11:21.50 ID:fbc8jwZh0.net
>>403
NGで「『深夜のホラーアニメ』じゃなくて休日夕方ですよ」って言われたらしいけど
深夜のホラーアニメな能登氏……?

411 :それも名無しだ (スププ Sd43-5TgU [49.98.91.147]):2023/09/17(日) 13:14:50.20 ID:ExeWWNKrd.net
いっぺん、死んでみる?(地獄コント)

412 :それも名無しだ (アウアウウー Sa39-Owps [106.130.129.25]):2023/09/17(日) 13:17:30.83 ID:xW9dPRdTa.net
>>403
怖くて正解なのでは…?

413 :それも名無しだ (ワッチョイ 2563-9EYQ [180.16.126.179]):2023/09/17(日) 13:18:25.98 ID:r6Z27khn0.net
>>407
ダァ~~イヤなもんどすなぁ

414 :それも名無しだ (ワッチョイ 838c-NsaC [101.111.29.36]):2023/09/17(日) 13:45:45.32 ID:nwlc0lML0.net
こわこわ声優の第一人者は来宮良子だったが能登が猛追中

415 :それも名無しだ (ワッチョイ b5c8-YZsW [124.98.247.65]):2023/09/17(日) 14:04:23.35 ID:bDqHohZM0.net
フォートナイト、キングオージャーコラボってのを今更知ったんだけど、
これむしろフォトナをやる年齢層の平均が…そういうことじゃんって思った

>>414
個人的には進藤尚美もかなり来てると思うんだが、
それの代表作である舞-HiMEは、サンライズチャンネルの配信だと
ぶぶづけ女が本気を出し始める前に終わってしまう不具合

【堪忍なあ(はあと】舞-HiME
封印の柱を破壊したことで、これまでの死者達が全員生き返り、
ラスボス相手に総力戦をかける!というタイミングで、
何名かの自分に向ける視線が冷たい事に気がついた藤乃静留が、
笑顔かつぶりっ子ポーズで放った一言。

作中後半、彼女はとある事情で、たった一人で
浅倉威ばりに大半の登場人物をぶっ殺しまくり、
特に何名かは自分の想い人を殺され、死ぬよりも辛い目に合わされているのだが、
それらの悪行を、全員生き返ったからいいとしても、
全部この一言で水に流しやがった。誰だよこいつを常識人だとか言った奴は

あと、この凶行の引き金になった上に、レイプまでされて、
トドメに錯乱した彼女から刃を向けられ、最後は相討ちになったにも関わらず、
それでもまだ友人関係を継続出来る、久我なつきは聖女すぎると思うの

416 :それも名無しだ (オッペケ Sr91-Gqyp [126.156.197.30]):2023/09/17(日) 14:16:15.12 ID:spRdDNtnr.net
>>391
グレンラガンになる時にグレンの手足が伸びてなかったっけ

417 :それも名無しだ (ワッチョイ 55fe-9C00 [182.170.126.239]):2023/09/17(日) 14:24:02.51 ID:4u5+K5Qh0.net
Nintendo Switch 2 暫定スペック

CPUは8コアのARM Cortex-A78
GPUはNVIDIA Ampereアーキテクチャベースの12SM (1536CUDA換算)。一部、Ada Lovelaceの機能を備える
12GB LPDDR5 128bit
メモリクロックに関してはさまざまな情報がある。
ある情報筋は「ドックと接続時には6400MT/s、ハンドヘルト時には4800MT/sになる」と言い、別の情報筋はドック時かハンドヘルト時かは不明だが4267MT/sになると述べている
ストレージは256〜512GBのeMMC。
256GB / 512GBモデルの2つが発売されるのか、それともまだ容量が確定していないのかは不明だ
DLSSをサポートする。
しかし、DLSSのバージョンに関しては情報が錯綜している。
ある情報筋は3.1と述べ、別の情報筋は3.5と述べた。
さらに別の情報筋はDLSS 3.5の採用は正しくないと述べた
パフォーマンスは、ドック接続時がXbox Series Sの+10〜20%、ハンドヘルト時でASUS ROG Allyに近い
レイトレーシングに関しては技術的には使用できるが、複数の情報筋によると、パフォーマンスへの影響のためおそらく使用されないという。

418 :それも名無しだ (オッペケ Sr91-Gqyp [126.156.197.30]):2023/09/17(日) 14:38:57.84 ID:spRdDNtnr.net
BEみたいなこと止めたほうがいいと思うよ

419 :それも名無しだ (アウアウウー Sa39-5F6l [106.146.37.102]):2023/09/17(日) 14:46:25.62 ID:KFLC2Nh3a.net
>>388
サイバスターLにして

420 :それも名無しだ (ワッチョイ 5568-UQ99 [182.167.146.126]):2023/09/17(日) 14:47:34.93 ID:bhPAabTq0.net
>>406
紛争にかこつけて人間材料に作るダイヤ的なのかと…

【輪入道】
牛車の車輪におっさんの顔が付いてる妖怪で
ゲゲゲの鬼太郎のアニメ3期、4期、6期では人間をダイヤに変えて魂を食べる敵妖怪として登場し、それをねずみ男や強欲な人間に利用されている(で、そいつら出し抜いた末に鬼太郎と戦う)
なんでこいつにそんな能力付けようと思ったのかは不明

421 :それも名無しだ (クスマテ MM6b-rodr [219.100.181.102]):2023/09/17(日) 14:49:58.04 ID:opiZbyeGM.net
子供を泣かせて怪しい魔神像からダイヤモンドを作り出すですって?

422 :それも名無しだ (アウアウウー Sa39-0yeE [106.130.45.192]):2023/09/17(日) 14:57:28.88 ID:QYaFDmuca.net
>>420
生身ムシャムシャは拙いから石にして魂食うって設定思いついてじゃあ人間誘い出すのにダイヤモンド化ってのなんじゃね?

423 :それも名無しだ (スッップ Sd43-jI+I [49.98.172.117]):2023/09/17(日) 15:03:02.28 ID:T84A6Piod.net
ダイヤモンドなど古い、今はロンズデーライトの時代だ!

【硬度10#ロンズデーライトパワー】
悪魔将軍が師匠ともいえるザマンとの戦いで発揮したダイヤモンドを越える硬度
硬度10ダイヤモンドパワーを操るザマン以上の硬度によりその奥義をも受け止めたが本人曰わくザマンに対してのみ使える力なので今後もし悪魔将軍が再登場することがあっても使えないと思われる

【シングマン】
完璧始祖の一人そのボディはダイヤモンドパワー以上の硬度の宇宙の謎の物質でできているそうな
ロンズデーライトパワーよりも硬いのかは不明だがダイヤモンドパワー以上がほんとなら将軍よりさきに師匠越えをしていることになるような?
ジャスティスマン、悪魔将軍とともに始祖の数少ない生き残りてあるがサンシャインに敗北後まったく姿を見せないが再登場はあるのだろか

424 :それも名無しだ (ワッチョイ b5c8-YZsW [124.98.247.65]):2023/09/17(日) 15:03:09.25 ID:bDqHohZM0.net
「ダイヤ」と「タイヤ」の洒落じゃないか説が根強い>鬼太郎版輪入道

【怪獣ってのは摩訶不思議なもんなんだ】ウルトラマンメビウス
第13話で、GUYSのメンバーであるマリナが、
元の職場であるロードレーサー仲間とツーリングに赴いていた際に、ムカデ怪獣ムカデンダーが出現。
紆余曲折あってマリナ達は危機を脱し、その場にGUYSの仲間達やウルトラマンメビウスが駆けつけた。

安全な場所からメビウスとムカデンダーの対決を観戦するマリナ達だったが、
メビウスがムカデンダーの首に攻撃すると、なんとムカデンダーの首がそのままポーンッ!とすっぽ抜けた!
倒したのか?と思いきや、首と胴体が離れ離れになったまま、なおも動いて攻撃してきた。
驚くマリナ達に対し、ロードレースの監督であるカドクラ(演じたのは円谷特撮お馴染み、ドラフトレッダーこと影丸茂樹)は
「トカゲの尻尾切りみたいなもんだろう」と冷静に考察する。
……が、分離したムカデンダーの首が空中を浮遊して攻撃してきたり、
分離しているはずなのに首と胴体の痛覚が共有されているという異常な光景を目の当たりにすると、
カドクラは項目名の台詞で、実質解説を放棄するのだった。まあ、一般人にこんな意味不明な事態がわかりようが無いわな。

ちなみに設定上だと、分離した両者には生体電気が通っているため、
自在に操れる代わりに痛覚を共有しているんだとか。

425 :それも名無しだ (スプッッ Sd03-dCyT [1.75.197.113]):2023/09/17(日) 15:13:02.76 ID:Ytoxh49Bd.net
グレンって冷静に考えるととんでもなく幸運なガンメンだよな。合体の要のラガンや
後のアークグレン、超銀河ダイグレンと違って特別な要素が一切無いただのガンメンなんだし
【スーパーガンダム】Zガンダム
他のDディフェンサーが合体したMSの名前が一律で(機体名)・ディフェンサーとなるのに対して
唯一ガンダムMK2と合体した時のみこうなる正式名称。他の機体との違いって何?
【フルドド2】AOZ
TR計画の一環で開発されたTRシリーズの機体だけでなく連邦製、ジオン製を問わずに
大半の量産MSに対してほとんど同様のパターンで合体して機体性能を向上させる事が可能なMA
こちらの場合は合体後の機体名称が一律で(機体名)・ラーとなる

426 :それも名無しだ (ワッチョイ 8501-3DZ2 [126.65.207.159]):2023/09/17(日) 15:17:53.59 ID:fbc8jwZh0.net
【人間ダイヤモンド】
主に亡くなって焼いた遺骨から炭素を取り出して人工ダイヤモンドに加工する技術
人工ダイヤモンドのジルコニアと違って天然ダイヤモンドと同じ状態になる

十数年前ぐらいからの技術で、ついでに指輪やネックレスに加工してもらって
亡くなってもお墓ではなくずっとパートナーと一緒にあり続けたいって希望からダイヤモンド化を望む人は一定数いる

427 :それも名無しだ (ワッチョイ 237c-9C00 [59.158.38.204]):2023/09/17(日) 15:22:25.03 ID:T2W7L91n0.net
仲間の灰でダイヤを作れっ!
【死してなお輝く】MGSV
ヒューイのクソ野郎のせいで変異した致死性の寄生虫が蔓延し、
感染した仲間をベノムスネークが1人ずつ殺しに回って、遺体を焼いた灰でダイヤモンドを
作ってそれを抱いて戦場へ行くという話。

428 :それも名無しだ (ワッチョイ 25d8-3DZ2 [180.23.155.153]):2023/09/17(日) 15:22:41.64 ID:aoboiNvz0.net
>>420
夢子っていう人間ヒロイン出るのが3期だっけか?
【輪入道】鬼太郎3期
鬼太郎の台詞から昔砂かけ婆にボコられたらしいが直接の描写はなし
【砂かけ婆】鬼太郎6期
強い、絶対に強い。砂かけ婆に限らず仲魔の活躍が多めに描かれている
反面鬼太郎殿がまた死んでおられるぞーとネタにされていたが元々鬼太郎何回か食われたりして死んてるからでえじょうぶだ

429 :それも名無しだ (スフッ Sd43-3DZ2 [49.104.17.187]):2023/09/17(日) 15:23:47.66 ID:42844lD1d.net
>>408
保護者が被保護者を(基本的には)無償もしくは出世払いで育てるという現代社会を否定する人間のクズの定番の台詞だよね。
今から思うとシャルルはこんな台詞を公式 の場で言っちゃうんだからC計画関係なく駄目人間だんだな。

430 :それも名無しだ (ワッチョイ dbda-2rp2 [223.217.182.62]):2023/09/17(日) 15:30:38.80 ID:nrlFVfdq0.net
輪入道は燃えてる車輪になるみたいだから、ゴム製タイヤでなったら地獄だろうなぁと

【ゴムが燃える】異臭、ガス
製造の際に硫黄が使われているので、燃えると鼻にツンとくる硫黄臭がくる
この際に有毒な成分も出てくるので、少量・短時間であれば大した問題はないが、大量に吸い込んだらヤバいようだ
なので車から臭いがする際は早めの点検や、あるいは臭いがする場所からは早々に立ち去った方がよいようだ

431 :それも名無しだ (オッペケ Sr91-Gqyp [126.156.197.30]):2023/09/17(日) 15:37:25.51 ID:spRdDNtnr.net
天然ゴムじゃないゴムって石油が原料の合成ゴムだからタイヤが燃えればそりゃ有害物質も出るでしょ

総レス数 1001
443 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200