2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【206機目】

18 :それも名無しだ (ワッチョイ 4301-5XGt [126.79.226.64]):2023/09/06(水) 03:48:03.08 ID:miwF39AC0.net
アセンの話題で射撃反動制御の話題になった時に仕様を勘違いしてる書き込みが見受けられるので反動制御の仕様投下

【よくある勘違い】
・武器の射撃反動のステータスが低いほど反動は小さい
・腕の反動制御は反動をある程度から上なら差がない


【実際の仕様】
射撃の反動は蓄積するので、実際の反動の大きさは「射撃反動×連射の速さ」で決まります
反動が溜まるとロックオンカーソル中央にあるレティクルが徐々に開いていき、レティクルが開いているほど次に撃つ弾がブレる範囲が広くなります

その蓄積値を消化する早さを表した値が反動制御です
(つまり反動制御は射撃反動に対する「防御力」ではなく「回復力」であり、
リロードの長い武器を時間を1発ずつ撃つだけなら次弾発射までに反動の消化が終わるから反動制御最悪のパーツでも弾のブレには影響がありませんし、
頻繁に射撃する機体なら反動制御は高ければ高いほどブレが小さくなります

【補足】
武器の反動は全部位で共有しています
たとえば右腕武器を連射してレティクルが開いている時に右肩武器を撃つと、右肩武器も1発目から命中精度が落ちています

総レス数 201
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200