2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part326

951 :それも名無しだ (ワッチョイ cf00-6Daa [254.101.73.147]):2023/10/14(土) 19:58:54.12 ID:0WDBFJjk0.net
次スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/gamerobo/1697280872

952 :それも名無しだ (ワッチョイ 268e-Fhx2 [249.193.221.83]):2023/10/14(土) 20:25:17.60 ID:6qbXbr8Q0.net
>>949
そっちの言い分で考えたとしても、単純にアクションゲームとしての触り心地があまりにも軽すぎてうーんって感じだった

>>951


953 :それも名無しだ (ワッチョイ 2bb7-u3YZ):2023/10/14(土) 21:39:47.18 ID:0vsqrHtk0.net
ゲームの入れ込み方って人によって違うから実際やってみないと分からん

954 :それも名無しだ (ワッチョイ 2e8a-f0fU [247.60.123.255]):2023/10/14(土) 23:10:07.27 ID:3f3xPIQy0.net
>>951
乙よい

955 :それも名無しだ (ワッチョイ 57da-I+b3 [118.20.145.97]):2023/10/15(日) 00:19:08.89 ID:nL/2u6Pb0.net
>>951


アニメの動きをしっかり再現したとしてもそれがゲームの面白さに繋がるかは別だしなぁ

956 :それも名無しだ (ワッチョイ 2bb9-Fhx2 [240.250.62.206]):2023/10/15(日) 00:47:12.43 ID:jXIHMDhS0.net
東映版ダイナミック作品って元々重厚さとは真逆じゃないか?
尺の関係もあるけどめっちゃスピーディにポンポン大技放つぞ
マジンガーやゲッターの動きが重厚なイメージって平成のOVA版からだと思う
https://x.com/0774nanasi/status/1685447105618599936?s=20

957 :それも名無しだ (ワッチョイ 2e4e-f0fU [247.60.123.255]):2023/10/15(日) 10:16:37.08 ID:/DmZjjac0.net
>>956の作品は話数が多い分サンプルとなる音声も多いし
上で何度か挙がっているAI音声が更に進化して許可も得られれば
AI音声のデューク・フリードで富山敬氏がスパロボ初参戦もあり得そうだ

958 :それも名無しだ :2023/10/15(日) 10:39:13.15 ID:g1grYyxgd.net
昔の作品って音質良くないからまだ学習素材に向いてないとかなかったっけ
これとかも代替俳優で補ってるし、演技力も求められるよね。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2308/07/news162.html

959 :それも名無しだ :2023/10/15(日) 11:09:05.30 ID:VStuySkDd.net
>>951
乙!

960 :それも名無しだ (ワッチョイ bf7c-WHdg [14.193.181.109]):2023/10/15(日) 13:15:53.95 ID:iyYsP2cd0.net
今更だがドライクロイツを倒す為にラスボスがDLC組を呼び寄せってたって話最終的に自分の首を絞めてただけってのが笑える
まさになろう展開

961 :それも名無しだ (ワッチョイ 53c8-3tBr [242.14.58.168]):2023/10/15(日) 13:25:04.66 ID:sUBWyqm80.net
ひねりのあるプロット大好きだから一次Zみたいに味方同士で敵対する話またやって欲しい。

962 :それも名無しだ (ワッチョイ 26f7-Fhx2 [249.193.221.83]):2023/10/15(日) 13:31:39.47 ID:NYX7YTm00.net
せっかく主題歌の曲名と歌詞にドライクロイツって入れてたし
本編か出来たらエクストラで「覚えておけ!俺達がドライクロイツだ!」か「覚えておけ!俺達こそどんな敵も打ち砕くドライクロイツだ!」ってセリフで啖呵きってほしかったなあ

963 :それも名無しだ (ワッチョイ 6244-3tBr [243.206.250.27]):2023/10/15(日) 15:58:54.13 ID:0inqFlf60.net
>>962
部隊名変えられるのにそんなセリフ撮れる訳ない

964 :それも名無しだ :2023/10/15(日) 16:30:47.01 ID:/DmZjjac0.net
スパロボオリジナルの部隊名もそれなりに定着していたのに
Jは特務分艦隊なんて地味な名前だったな

965 :それも名無しだ :2023/10/15(日) 16:35:35.58 ID:sUBWyqm80.net
ぶっちゃけ部隊名は変更できなくてもなんも困らない…いっそ固定しちゃって戦闘アニメーションで部隊名叫ぶとかしてくれた方が盛り上がる。

966 :それも名無しだ :2023/10/15(日) 16:49:53.44 ID:ViwTPX+b0.net
兜甲児と愉快な仲間たちってネタは毎回入れてほしい

967 :それも名無しだ :2023/10/15(日) 16:58:15.15 ID:0cB6yCus0.net
可愛いキラケンを部隊名にしたネタあったなぁ

968 :それも名無しだ :2023/10/15(日) 17:19:26.69 ID:oHEvidno0.net
キラケンつかゴッドシグマまた出てくれないかな

969 :それも名無しだ :2023/10/15(日) 17:28:06.53 ID:FGLUMyiG0.net
ソーラーファングはいつ参戦するんだよ

970 :それも名無しだ :2023/10/15(日) 17:43:48.07 ID:iyYsP2cd0.net
>>969
クロムクロの参戦で我慢しろ

971 :それも名無しだ (ワッチョイ 2e4e-f0fU [247.60.123.255]):2023/10/15(日) 19:05:37.42 ID:/DmZjjac0.net
乱立スレが消えた 良かった
これを機会にスパロボスレも〜シリーズやハード総合当たりで統合されていきそう

972 :それも名無しだ (ワッチョイ 53ca-hXRJ [242.57.167.255]):2023/10/15(日) 19:18:00.79 ID:Gq93b+Tw0.net
Fスレが拒みそうだけど兼任か

973 :それも名無しだ (ワッチョイ cfb9-6Daa [254.101.73.147]):2023/10/15(日) 19:29:18.92 ID:oHEvidno0.net
TDNスレは残ってるのな

974 :それも名無しだ (ワッチョイ 2653-Fhx2 [249.193.221.83]):2023/10/15(日) 20:35:16.41 ID:NYX7YTm00.net
>>963
部隊名変えてたらそのまま俺達が(自部隊名)だ!か
そもそも部隊名変えてたら該当パートのセリフまるごとスキップでもいいし…

975 :それも名無しだ (ワッチョイ 96a4-FSx8 [241.140.117.241 [上級国民]]):2023/10/15(日) 21:14:18.24 ID:dwvNAY2R0.net
変えようと思ったことがないから最近の作品で主人公の名前を変えられるかどうかを思い出せない

976 :それも名無しだ (ワッチョイ 53ea-tJBc [242.112.70.184]):2023/10/15(日) 21:56:33.20 ID:WYrNVN3a0.net
真マジンガーのグロイザーを味方が乗り換え出来るように捏造するだけで良かったのに

977 :それも名無しだ (ワッチョイ cf91-E2Rf [254.95.86.83]):2023/10/15(日) 21:59:45.05 ID:JbZMLesS0.net
ライブアライブのリメイク版は名前変えられるせいで
「あの世で俺に詫び続けろ!」でボイスが止まるらしいね
>>966
石丸甲児以外には似合わない台詞だと思う

978 :それも名無しだ (ワッチョイ 2e4e-f0fU [247.60.123.255]):2023/10/16(月) 01:12:43.04 ID:cUn50+6S0.net
序盤こそ存在感あるけど終盤になるころには
参戦していたことすら忘れそうになるファーストガンダム
残党の中にファーストキャラが居ても良かったんじゃないか

979 :それも名無しだ (ワッチョイ 8202-RnKc [125.52.8.166]):2023/10/16(月) 04:08:23.63 ID:ns0Ou/7D0.net
Vガンやエルガイムみたいに久々参戦のご祝儀で性能盛られると思ったらガンブラスターとどっこいなんだもの

980 :それも名無しだ (ワッチョイ 0289-1+DG [61.11.199.185]):2023/10/16(月) 06:22:39.43 ID:WchFctg10.net
昔ながらの旧式の初代ガンダムで頑張るアムロをやりたかっただけでしょ
最近はリ・ガズィすら乗らず即νガンダムだったし
一年戦争時代でもないのに強かったAが特別だった
それにしたってバズーカぐらいは単独武装で欲しかったが

981 :それも名無しだ (ワッチョイ 8765-EnsV [252.7.24.132]):2023/10/16(月) 07:00:14.47 ID:1XvDhh+U0.net
昔みたいに時系列曖昧でもいい気がするな
インフィニティの時代にベガ星宇宙軍が健在だったり
種死の時代なのにバルトフェルドがまだザフトに在籍してたりしてもいいと思うわ

982 :それも名無しだ :2023/10/16(月) 11:09:33.73 ID:BR84cf6w0.net
周年記念作品だからファースト入れただけで実際にはいつも通り逆シャアだけでいいしね
強いファーストが見れるとしたらORIGIN名義で出た時だろう

983 :それも名無しだ :2023/10/16(月) 11:13:15.45 ID:XL4LxAcS0.net
ゲッター線浴びせて真RX-78捏造すれば良い
あとクワトロもゲルググかシャアザクできてほしかった
流石にサザビーナイチンゲールは無理だろうけど

984 :それも名無しだ :2023/10/16(月) 11:14:20.60 ID:Dy/N1hHi0.net
ザクマシンガンの攻撃くらってもカスダメージになるガンダムが見たいわ
Gジェネだと見られるのか?

985 :それも名無しだ :2023/10/16(月) 11:17:07.55 ID:XL4LxAcS0.net
ファーストガンダムとマジンガーてアニメだと実はスパロボと立場逆なんだよな
ガンダムは結構丈夫でマジンガーは軽快に動いてボロボロになりやすいし

986 :それも名無しだ :2023/10/16(月) 11:40:29.54 ID:Nlxl/dk00.net
ガンダムボーカル入りBGMループがぶつ切りになってんの気になりすぎて、せっかくの参戦なのに全然使わなかったな。残念。

987 :それも名無しだ (ワッチョイ 4f01-hXRJ [126.74.224.253]):2023/10/16(月) 12:19:06.71 ID:/cYY9fa80.net
>>983
すでにガンダムキラーとかガーディアルがあるからそっちに繋げてほしい

988 :それも名無しだ :2023/10/16(月) 15:22:59.26 ID:nFkYNEb60.net
>>985
とりあえずグレンダイザーが硬いのは原作のアニメOP主題歌の歌詞のせい

989 :それも名無しだ :2023/10/16(月) 15:41:05.56 ID:/ca3cpEo0.net
>>983
ttps://twitter.com/takanasu05/status/1670370959533150209?t=7UAU8oRAKO1OjVmJ6PnMpQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

990 :それも名無しだ :2023/10/16(月) 16:46:46.87 ID:cUn50+6S0.net
コンシューマでは初の別世界のゲッターチーム同士の対面も果たしたし
次回はグリプス戦役終結後から転移してきたクワトロ大尉でも出して
クワトロと総帥シャアの同時登場は難しいか?

991 :それも名無しだ :2023/10/16(月) 17:47:39.13 ID:yiblY1CC0.net
>>985
再放送で見たけど
マジンガーはともかくダイアナンとかビューナスとか
女性メカはやたらハリボテみたいな壊れ方してたなあ

992 :それも名無しだ :2023/10/16(月) 19:19:07.05 ID:1NGN5o700.net
本編で無傷というとゴッドマーズ?

993 :それも名無しだ :2023/10/16(月) 19:36:28.25 ID:8wgYUEb40.net
>>990
同時に出たらクワトロはあんまりな未来の自分に絶望して、総帥シャアは青臭い過去の自分を嫌悪しそう

ゴーグも無傷だぞ
作中描写だとどうやって傷付ければいいんだコレ?状態

994 :それも名無しだ (ワッチョイ 9622-1J/V [241.89.155.5]):2023/10/16(月) 20:25:11.46 ID:iY9aohUW0.net
>>985
それはただガンダムは低予算アニメだからダメージ表現する予算がなかっただけ
マジンガーZとかグレートマジンガーみたいなのは金かけて作ってたからダメージ表現あるだけ

995 :それも名無しだ (ワッチョイ 0254-C6+v [219.113.61.80]):2023/10/16(月) 20:32:13.40 ID:1NGN5o700.net
安彦さんが陰影の色分けを受け入れてもらえなかったってグチっぽく描いてたなぁ
あの頃はアニメーターが強かったらしい
昭和の職人気質?
予算があったらアンテナも黄色かったのかな?

996 :それも名無しだ (ワッチョイ 8226-tJBc [251.134.139.111]):2023/10/16(月) 21:07:35.57 ID:LX/64/WS0.net
ガンダムの爆発がピンク色なのも使う画材の作画の都合でああなったようだ

997 :それも名無しだ (ワッチョイ 2b67-Fhx2 [250.45.18.235]):2023/10/16(月) 21:29:11.94 ID:uPyxdH3K0.net
東映版ゲッターも硬いんだよな
溶岩ブロックしてるし

998 :それも名無しだ (スップ Sd42-KAX1 [1.66.103.98]):2023/10/16(月) 21:41:23.18 ID:p1WvQSPQd.net
質問いいですか?

999 :それも名無しだ (ワッチョイ 82b7-StIx [253.125.10.139]):2023/10/16(月) 21:44:57.51 ID:xuNcm4WU0.net
新スレでやれ

1000 :それも名無しだ (ワッチョイ 2e2b-f0fU [247.60.123.255]):2023/10/16(月) 21:44:59.77 ID:s1MnwhZI0.net
溶岩は千℃程度
ファイヤーブラスターを放つマジンカイザーが無傷なのも当然

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200