2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AC6】アーマードコア6 反省会スレ part8

1 :それも名無しだ (アウアウウー Saf3-6yB1 [106.128.124.226 [上級国民]]):2023/08/31(木) 11:41:48.24 ID:yXdvfcYWa.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
※前スレ
【AC6】アーマードコア6 反省会スレ part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1693319722/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

149 :それも名無しだ (ワッチョイ a301-+11N [126.7.205.156]):2023/08/31(木) 14:01:45.53 ID:xhyiSlXT0.net
>>142
10タイトル出してようやく辿り着いただけあって、操作性は抜群だよな。ちゃんとアーマードコアっぽさも残ってて爽快感も得られるようになってるのはポイント高いよ

150 :それも名無しだ (スフッ Sd9f-nP6T [49.104.12.49]):2023/08/31(木) 14:03:11.82 ID:/v4mB/xsd.net
>>125
珍しくまともな意見があったな

151 :それも名無しだ (ワッチョイ 538f-cLg3 [122.24.236.73]):2023/08/31(木) 14:03:24.50 ID:pYHmrMyR0.net
>>145
死にゲー好きでもなく過去作経験者でもないのにフロムのゲームを発売日に買ってそれは流石に情弱乙としか
今度から知らないゲーム買う時は事前に良く調べましょう😀

152 :それも名無しだ (ワッチョイ e355-e+8E [180.6.220.145]):2023/08/31(木) 14:03:43.45 ID:AGSo4Qu20.net
>>147
海外だと53ドル
ちなみに日本とは違って経済成長してるから、時給がおおよそ20ドル〜30ドル

つまり2時間も働けば買える価格となってる

日本人の感覚にすると、だいたい2000円くらいの価格だから
海外の不評も少ないのではなかろうか?

153 :それも名無しだ (オッペケ Sre7-bab6 [126.133.251.160]):2023/08/31(木) 14:05:39.02 ID:+fAYMO5Cr.net
今年2月の時点でフロムらしい高難易度にしますって情報出てるのに死にゲーをやりたいわけじゃないってアホなのか
AC過去作やったことあるから似たようなの期待した~ってやつはわかるが初めてなのに勝手に思ってたのと違うって当たり屋かよ
調べればいくらでも死にゲーですって言ってる事前情報あるのに

154 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f32-wZBP [133.204.4.97]):2023/08/31(木) 14:05:56.48 ID:8q+XNEgc0.net
ブーストに関しては過去作と同じでレバー入れながら押せば水平移動もう一回押せば飛ぶ
ニュートラルで押せば飛ぶの方式で良かったろ
なぜ水平移動と飛びを2つのボタンに分けたのか

155 :それも名無しだ (ササクッテロラ Spe7-RVTD [126.193.119.150]):2023/08/31(木) 14:06:18.36 ID:xrKJsGu/p.net
スタッガーのせいでプレイが制限されすぎている
短時間で連続して攻撃を加える必要があるから、引き打ちとか遮蔽物に隠れてチマチマとか誉の無い戦い方は出来ないようになってる
俺はACってアクションの腕よりも立ち回りが重視されると思ってたからそこが残念
レイヴンって元々誉のない戦いをするものだし

156 :それも名無しだ (ブーイモ MM9f-ZE7F [49.239.65.96]):2023/08/31(木) 14:07:11.85 ID:5D4btMKCM.net
オートエイムがあるから過去作より簡単だった
もっと難しいミッション追加してほしい

157 :それも名無しだ (ワンミングク MM1f-mNvH [153.250.21.138]):2023/08/31(木) 14:10:15.59 ID:d5eOI4Y+M.net
まあほぼ接地してない脚部で旋回性能が決まってたのも変な話ではある

158 :それも名無しだ (スプッッ Sd9f-3KUo [1.75.250.185]):2023/08/31(木) 14:11:32.19 ID:5GGrWwSHd.net
>>146
勝ってもツマランぞ
オートエイムが最適解とかクソゲーや

159 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.114.186]):2023/08/31(木) 14:11:40.68 ID:q7UEoSfUa.net
スタッガーありきすぎるせいで武器バランスが悪くね?
ヘリとか序盤で戦わせる相手じゃなくね?
これらの擁護でマトモなの見たことがない

160 :それも名無しだ (スプッッ Sd9f-3KUo [1.75.250.185]):2023/08/31(木) 14:13:15.16 ID:5GGrWwSHd.net
>>157
地上旋回性能と空中旋回性能を作るべきやな
サイドブースターとか何故無くした

161 :それも名無しだ (スフッ Sd9f-C1Tt [49.104.21.172]):2023/08/31(木) 14:14:32.41 ID:paX/LccKd.net
初ACだけど、相手のミサイルを撃ち落として疑似パリィみたいのしたかったわ

162 :それも名無しだ (ワッチョイ 8309-lN7b [220.147.89.69]):2023/08/31(木) 14:14:52.50 ID:g1N1U64h0.net
>>159
擁護奴「お前が下手」

163 :それも名無しだ (スプッッ Sd9f-AnOd [1.75.240.68]):2023/08/31(木) 14:20:37.70 ID:ZHD58MH4d.net
>>159
ヘリで詰まってるやつなんていないってもうバレてるし、
苦戦した奴らなしてもc3まで進めたら必要なチュートリアルだと気づく

スタッガーアリキも幻想となりつつある
C1C2は各部機種の強武器がまだでてきてないからある程度つかえる武器が限られるけど、
両手マシンガン肩なし縛り、みたいな無茶をしない限りどうとでもなる

というかスタッガー云々はスタイルの差ではなく単なるザコの甘えってもう明らかになってるし
たたくべきはハードロックの糞仕様とかそもそものカメラの視認性の悪さだとまともにプレーしてるやつは気づいてるよ

164 :それも名無しだ (テテンテンテン MM7f-dlFE [133.106.154.171]):2023/08/31(木) 14:20:49.94 ID:YgyU0Vf5M.net
声優の中村悠一AC6配信

序盤
「神ゲーだわこれ」

今チャプター3
「スタッガーのせいで使う武器限られてね?」
「ストーリー進んでもパーツ少なくね?」
「敵をスタンしてもすぐに動くのおかしくね!?」

165 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-RFvy [106.128.109.148]):2023/08/31(木) 14:21:29.42 ID:X6BjPrWja.net
>>159
すぐに下手って言うからな

とはいえ武器バランスはマジで擁護できんし
ヘリはまあスタッガーチュートリアルにしては強すぎなのはある。ダクソ系は強いのいるけど、死んでも先進むけどこっちは倒さないとダメだし

166 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-6yB1 [106.128.127.151 [上級国民]]):2023/08/31(木) 14:21:42.31 ID:Dff0DVb4a.net
>>151
アーマードコアはやってみたかったけどまさか待望のシリーズ最新作がこんなUI手抜きゲーとは思わなかったわ🥺据え置きゲーのクオリティじゃないだろこれ
https://i.imgur.com/iH9GmJC.png

167 :それも名無しだ (ワッチョイ cf10-lwqv [153.187.12.13]):2023/08/31(木) 14:22:26.18 ID:w6Vn3qqQ0.net
>>162
武器バランスはあんま擁護できんが1週目の相手なら単独での複数AC戦もないし
初期装備で戦えはムリだけどクリアだけならだいたいどんな装備でもいけると思う

ヘリは耐久さげるかスタッガー値の減少を緩和しないとチマチマしか当てられない
初心者が挫折するのはわかるからヘリは修正入ってもおかしくはない

ただヘリ突破率があがってるから修正されない可能性はある

168 :それも名無しだ (ワッチョイ a301-69yB [36.241.33.215]):2023/08/31(木) 14:23:21.50 ID:5klsPRrR0.net
>>161
処理が重くなるとかの問題はあるかもしれんけど、そういうの欲しかったね
マシンガンとか攻撃目的で持つと豆鉄砲で微妙だからそういう特殊用途に使えればよかった
まあそれでもガトでおkになるかもしれんけど

169 :それも名無しだ (スフッ Sd9f-W+Bl [49.104.24.140]):2023/08/31(木) 14:24:36.79 ID:7YG/0m0kd.net
両肩2連グレとスタンニードルありきの設定にしただろ
絶対ナーフされるから早めに3周目クリアして売れる奴は売っとけよ
vPだけスタッガーを無くさないと過疎化やばいだろうな

170 :それも名無しだ (スプッッ Sd9f-AnOd [1.75.240.68]):2023/08/31(木) 14:25:21.92 ID:ZHD58MH4d.net
>>164
でもお前らと違って【下手】ではないんだよなあ

171 :それも名無しだ (ワッチョイ cf10-lwqv [153.187.12.13]):2023/08/31(木) 14:25:49.81 ID:w6Vn3qqQ0.net
>>164
俺も中村の配信見たけど楽しんでるときでる愚痴に見えたよ
大型ボスやLC,HC機体はちゃんとスタッガーしてくれるけど
ACはスタッガー後にハンガー切替で近接で殴る余裕ないのは愚痴る気持ちはわかるw

172 :それも名無しだ (ワッチョイ a301-+11N [126.7.205.156]):2023/08/31(木) 14:26:20.17 ID:xhyiSlXT0.net
>>160
細かいパラメータとパーツカテゴリが無くなってるの、やっぱりちょっと気になるよね。便利にはなったけど

173 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-6yB1 [106.128.127.151 [上級国民]]):2023/08/31(木) 14:26:51.05 ID:Dff0DVb4a.net
>>153
ちゃんと作り込んだ上での高難易度なら何の文句もないけどシリーズ初めて触った自分ですらくっそ雑な作りだなって感じるんだからよっぽどだろ🤔

174 :それも名無しだ (ワッチョイ cf1f-B967 [153.206.117.227]):2023/08/31(木) 14:28:15.77 ID:lqG7pFEN0.net
個人的に高難易度自体は歓迎なんだけど
エルデンといいAC6といい最近のフロムは高難易度とストレス要素の区別ついてなくて
それでいてゴリ押しクリアができる公式チート要素もだいたいあるから
ストレス貯めるか公式チートで楽するかの二択みたいになってるのが嫌

175 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-RFvy [106.128.109.148]):2023/08/31(木) 14:28:51.75 ID:X6BjPrWja.net
やっぱUIがクソなゲームはダメってのが良くわかる
リロードとオーバーヒートのゲージを残弾のところに同時表示させてないとか、結構ストレスじゃね

176 :それも名無しだ (ワッチョイ cf10-lwqv [153.187.12.13]):2023/08/31(木) 14:32:15.30 ID:w6Vn3qqQ0.net
>>175
おれは全然見れてないけどサークルのとこでヒートとかリロード中も見れなかったけ?

177 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-RFvy [106.128.109.148]):2023/08/31(木) 14:33:45.26 ID:X6BjPrWja.net
>>176
見れるけど、やたら振ってくる相手だと画面外にすっ飛ぶだろ?

178 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-6yB1 [106.128.127.151 [上級国民]]):2023/08/31(木) 14:35:06.66 ID:Dff0DVb4a.net
開発費の中抜きでもされたのかこのゲーム🤔?

179 :それも名無しだ (ワッチョイ e39a-iqJH [110.66.151.190]):2023/08/31(木) 14:37:00.07 ID:X1A4k5y20.net
開発が想定した特定の行動以外ボタン押しに反応して反撃してくるみたいなの疲れるわ
昔のダクソはターン制だったけど今は3ターン待って1ターンくるみたいな感覚
もっと避けて刺してってしたい

180 :それも名無しだ (ワッチョイ cf10-lwqv [153.187.12.13]):2023/08/31(木) 14:38:08.27 ID:w6Vn3qqQ0.net
>>174
これはプレイヤーの熟練度のせいもあると思う
世間的にソウル系が流行りすぎて今さらデモンズやダクソ1の難易度の敵だとすぐ処理されちゃう

181 :それも名無しだ (スップー Sd9f-lTTd [1.73.23.46]):2023/08/31(木) 14:39:15.46 ID:bqZ7DwSkd.net
ヘリはもっとウォルターさんに通信で露骨に
ABで近づいて斬ってスタッガーを狙えって感じのメッセージ言わせるべきだったね

ミサイルの着弾が危ないから飛べとかカスみたいなアドバイスは要らないから

182 :それも名無しだ (ワッチョイ 635f-rwEl [14.13.139.64]):2023/08/31(木) 14:40:21.01 ID:Pvu1hVlf0.net
>>170
つまり上手なプレイヤー様から見ても欠陥ゲーということですね

183 :それも名無しだ (スップー Sd9f-lTTd [1.73.23.46]):2023/08/31(木) 14:41:35.84 ID:bqZ7DwSkd.net
現状だと1周目が難易度ハード
2周目は色々揃ってるから難易度ノーマルって感じになってしまってるけど

難易度選択できて1周目簡単、2周目ハードモード選択みたいな従来のパターンとどっちが良かったのかねぇ

184 :それも名無しだ (ワッチョイ a301-69yB [36.241.33.215]):2023/08/31(木) 14:41:36.12 ID:5klsPRrR0.net
>>179
ACじゃなくてソウルライクのほうの愚痴になるけど、ほんとそれはそう思う
あとダクソ2くらいまでは敵の攻撃は基本的に位置取りで避けれて、それでもターン制が回ってた
フレーム回避するとこっちのターンが増える、くらいの上手い人用要素だったと思うんだが
ダクソ3くらいからは位置取りで避けても後隙が短くてこっちのターンにならない、攻撃したけりゃフレーム回避しろみたいなモーションが増えてきたのもあんま好きじゃない
ゴロゴロするのカッコ悪いだろJK
この辺は後発の別メーカーソウルライクのほうがプレイフィール良いんだよな……
世界観とかビジュアルコンセプトの面で本家が突き抜けてるから結局本家遊ぶんだけど……

185 :それも名無しだ (テテンテンテン MM7f-dlFE [133.106.154.171]):2023/08/31(木) 14:41:46.83 ID:YgyU0Vf5M.net
AC5ですら出来てた補給ポイントでのアセンが出来ないとか意味不明なんだけど

186 :それも名無しだ (スプッッ Sd9f-AnOd [1.75.239.130]):2023/08/31(木) 14:42:34.27 ID:TPE01TbFd.net
>>182
ソースをちゃんと自分で見てからいった方がいいよ

187 :それも名無しだ (ワッチョイ a301-+11N [126.7.205.156]):2023/08/31(木) 14:45:01.68 ID:xhyiSlXT0.net
>>177
UIはVDの名残もあるんだろうねコレ。それに発注ミスもあるんじゃないか。グラフィック拘ってるから余計に変なUIに疑問を感じる
エクバパクるだけで良かったのにね

188 :それも名無しだ (ワッチョイ cf10-lwqv [153.187.12.13]):2023/08/31(木) 14:45:40.26 ID:w6Vn3qqQ0.net
武器バランスは長ショが飛び抜けてるけどライフル以外はそれなりに使えると思う

ミサイルも肩キャノン系が強すぎてしょぼいと思ったけど3周目のストライダー防衛とかミサイルないとやってられん

189 :それも名無しだ (ワッチョイ cf1f-B967 [153.206.117.227]):2023/08/31(木) 14:47:39.68 ID:lqG7pFEN0.net
>>180
それで問題ある?
慣れてる人に嫌がらせすることに終始して大味な抜け道用意するより
基本バランス良くした方が楽しいと思うが
マンネリだと思われてくないなら演出で驚かせろよ

190 :それも名無しだ (ワッチョイ cf10-lwqv [153.187.12.13]):2023/08/31(木) 14:48:11.87 ID:w6Vn3qqQ0.net
>>183
既存のミッションはそうだけど2週目新規のミッションは割りとどれも骨太じゃね?
多重ダム防衛とか長ショがないとタンクごり以外でクリアできる気しない

191 :それも名無しだ (ワッチョイ 7302-c9e3 [114.16.179.249]):2023/08/31(木) 14:49:36.76 ID:NaqHibtY0.net
初期装備だとすぐクールタイム?に武器が入っちゃって何も出来ない時間多くて全然気持ち良く無いくて糞つまらないなこのゲーム

192 :それも名無しだ (ワッチョイ 0310-ZE7F [124.100.22.4]):2023/08/31(木) 14:49:43.86 ID:PlvLPJw10.net
今回敵ACがなんか空気だよね

193 :それも名無しだ (スップ Sd9f-yb5F [49.97.105.126]):2023/08/31(木) 14:51:32.88 ID:H8Ja/U/4d.net
AC4の時と同じだな
あの時もレイヴンとリンクスとで罵りあってた
つまりルビコンで生き残れないAC乗りは地球に帰れって事や

194 :それも名無しだ (ワッチョイ cf10-lwqv [153.187.12.13]):2023/08/31(木) 14:52:14.71 ID:w6Vn3qqQ0.net
>>189
フロムがメインターゲットをどことしてるかはわからないがそっちの方がよいと判断したんだろ
エルデンは遺灰や戦技ぶっぱで新規参入に考慮しつつ熟練者はボスで遺灰縛れば?みたいか感じでしょ
マレニアみたいなボスも追加してただロリするだけじゃ回避できない攻撃があるボスもつくった

195 :それも名無しだ (ワッチョイ 6fa5-mNvH [159.28.72.75]):2023/08/31(木) 14:53:27.88 ID:1SUBWZgH0.net
>>191
たくさん撃ち込んでスタッガー!というのが攻略の基本なんだけど、そこに無理矢理ブレーキかけられてる印象は否めない

196 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-SP0l [106.129.182.58]):2023/08/31(木) 14:54:54.80 ID:d/AEG2nXa.net
俺はレイヴンでドミナントでリンクスでミグラントです
対戦よろしくお願いします

197 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-Oo5K [49.98.150.77]):2023/08/31(木) 14:55:11.50 ID:ubg50eJnd.net
そうやって嫌ならやめろってやった結果シリーズ10年新作無しだったんだろうにさてはアンチだなオメー(クソ漫画)
これはまた10年新作なしコースだな、いやもう作らなくていいよ!

198 :それも名無しだ (ワッチョイ a301-+11N [126.7.205.156]):2023/08/31(木) 14:55:26.01 ID:xhyiSlXT0.net
アセンブルがせっかく楽しいのに、コンテンツの短さでゲームとしての息を短くしてるのもいい加減なんとかしてくれ
せめて2年くらいワイワイ楽しませてくれ

199 :それも名無しだ (テテンテンテン MM7f-dlFE [133.106.38.150]):2023/08/31(木) 14:56:38.08 ID:Cii9XaudM.net
プレイヤーはスタッガーゲージ、ブーストゲージ、リロードゲージの制限
敵は自由にブンブン飛び回ってリロードなんか存在しない超火力の弾幕
アホらしい

200 :それも名無しだ (ワッチョイ 0310-ZE7F [124.100.22.4]):2023/08/31(木) 14:56:46.50 ID:PlvLPJw10.net
オン対戦が本当におまけレベルなのがね、後でなんか追加するんだろうか

201 :それも名無しだ (スップー Sd9f-C1Tt [1.73.12.166]):2023/08/31(木) 14:58:34.77 ID:SJHzFfsdd.net
まだ壁越えした序盤だけど、ウォルター喋り過ぎじゃないか?
もっとヘッドパーツに付随してるシステムの機械音声で良いんだけどなー

202 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-SP0l [106.129.182.58]):2023/08/31(木) 14:59:30.19 ID:d/AEG2nXa.net
そういやヘッドパーツの音声一種類だけだな

203 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-RFvy [106.128.109.148]):2023/08/31(木) 15:00:31.30 ID:X6BjPrWja.net
>>190
多重ダムはすっとろいやつと、低耐久だからそこまでキツくねえぞ

204 :それも名無しだ (スップー Sd9f-C1Tt [1.73.12.166]):2023/08/31(木) 15:04:00.27 ID:SJHzFfsdd.net
>>202
やっぱ一種類だけなのか
後、武器やFCS変えてもサイトが変わらないのもなー
熱暴走を廃止したのは英断

205 :それも名無しだ (オッペケ Sre7-bab6 [126.133.247.250]):2023/08/31(木) 15:05:41.39 ID:jAmyGRVSr.net
>>173
自然回復とか言ってるやつの感性なんてあてになるわけないだろ

206 :それも名無しだ (ササクッテロラ Spe7-4TZQ [126.158.15.102]):2023/08/31(木) 15:06:39.65 ID:Ea6FIyKIp.net
>>202
たぶんエンディング演出を引き立てるためだろうな

207 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-6yB1 [106.128.127.151 [上級国民]]):2023/08/31(木) 15:06:55.69 ID:Dff0DVb4a.net
>>205
どう見ても適当に作ったリペアキットよりはマシだろ

208 :それも名無しだ (ワッチョイ a301-+11N [126.7.205.156]):2023/08/31(木) 15:07:56.71 ID:xhyiSlXT0.net
>>204
あーわかる
俺もサイト変わって欲しかった

209 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-6yB1 [106.128.127.151 [上級国民]]):2023/08/31(木) 15:09:45.22 ID:Dff0DVb4a.net
そういえば戦闘モードへ移行、通常モードへ移行とか言うけどあれってACじゃなくて強化人間側が何か移行してるのか?
戦闘終了後じゃなくてガレージで通常モードへ移行するのが何か違和感あるんだけど

210 :それも名無しだ (オッペケ Sre7-bab6 [126.133.247.250]):2023/08/31(木) 15:09:58.83 ID:jAmyGRVSr.net
>>207
んなわけねーだろ😰

211 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-Oo5K [49.98.150.77]):2023/08/31(木) 15:10:27.43 ID:ubg50eJnd.net
どうやったら特に設定もないのにロボの破損が修復するんですかね…
いや、ゲームの都合とかあるけどさ、このゲームの回復って敵も味方も「それ最初から回復する分のAPあればよくね…?」にしかならないやん

212 :それも名無しだ (ワッチョイ a301-69yB [36.241.33.215]):2023/08/31(木) 15:11:33.97 ID:5klsPRrR0.net
>>211
リペアについてはほんとにそう思う

213 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-6yB1 [106.128.127.151 [上級国民]]):2023/08/31(木) 15:12:33.17 ID:Dff0DVb4a.net
>>210
あんな時間巻き戻したように回復するわけねえだろ🥺

214 :それも名無しだ (ワッチョイ e355-e+8E [180.6.220.145]):2023/08/31(木) 15:12:47.67 ID:AGSo4Qu20.net
>>204
以前は遠距離FCSだとサイト狭くなって、
短距離FCSだと広くなってたね

215 :それも名無しだ (スップー Sd9f-C1Tt [1.73.12.166]):2023/08/31(木) 15:14:30.25 ID:SJHzFfsdd.net
>>211
俺はナノマシンが上手いこと何かしてくれてると思う様にしてる
それにしても一瞬で回復は世界観的にどうなんだと
ダクソ2みたいにジワジワ回復するので良かったじゃないかな

216 :それも名無しだ (オッペケ Sre7-bab6 [126.133.247.250]):2023/08/31(木) 15:14:35.00 ID:jAmyGRVSr.net
リペアキット使われる前に畳み込んで撃破することもできるから同じではないかな…
まあそれがスタッガーと瞬間火力ゲーに拍車をかけてるのは否めない

217 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-ft2W [49.96.30.77]):2023/08/31(木) 15:14:48.04 ID:FCDSUwZMd.net
発想は凄くいいだけに糞調整でもったいないなって
まぁリペアはマジで世界観的にもよくわからんが🥺
いきなり耐久ピュン‼って回復されてもねぇ
後は道中の敵無視して進めてても平気な顔して補給物資するのもなんなん?って
それできんなら潜入ミッション無しでAC入る奴作れよって感じだし
補給も補給で完全復活しちゃうんだ…ってなったし
違和感無い用にミッション区切って誤魔化せば良いじゃんってなるわ

218 :それも名無しだ (ワッチョイ 0301-WQ2i [60.122.204.224]):2023/08/31(木) 15:18:00.93 ID:OXNTFfqE0.net
盾はトグル式にしろよと
押し続けるの大変なんだよ

219 :それも名無しだ (スップ Sd9f-yb5F [49.97.105.126]):2023/08/31(木) 15:18:10.48 ID:H8Ja/U/4d.net
>>197
ゲームってそういうもんやし
人質でも取られてるんか?
万人向けのゲームにしろ!ってロボゲーに言うの間違ってない?

220 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-6yB1 [106.128.127.151 [上級国民]]):2023/08/31(木) 15:18:10.98 ID:Dff0DVb4a.net
金属はナノレベルで傷を自己修復できるとか最近発見されたし別にリジェネする装甲みたいのは超文明の技術ならありだろ
まぁそんな文明が未だに有人機使うか?っていうのはあるけど
リペアキット廃止でAP上乗せだけでもいいけど

221 :それも名無しだ (ワッチョイ a301-+11N [126.7.205.156]):2023/08/31(木) 15:18:49.86 ID:xhyiSlXT0.net
 あとオンはリスポーンとアセン変更を有りにしよう。発売前にも言われてたけどリスは有ったほうが絶対楽しい
 アセン毎に保存できるんだしそれを使わない手はない。リスしつつ機体を複数試す→課題点を見つけ出してまとめてアセン変更が出来たほうがアセンの楽しみが広がる

 そういうサイクルも回せたほうが環境メタヲタクも喜べるはずだよ🤓相性悪い相手にもアセン組み替えて即リス出来れば再挑戦のモチベ保ちやすいし。アセンを活かすオンゲの仕組みも考えてくれ

222 :それも名無しだ (オッペケ Sre7-bab6 [126.133.247.250]):2023/08/31(木) 15:19:56.23 ID:jAmyGRVSr.net
そういうリアルかの話し始めたらミサイルやグレネードどんだけ積んでるんだよって話にもなるだろ
数発撃ったら武器が打ち止めになるゲームやりたいのか?

223 :それも名無しだ (ワッチョイ a301-69yB [36.241.33.215]):2023/08/31(木) 15:20:51.36 ID:5klsPRrR0.net
対戦のときアセンは3パターンくらい登録しといて、全機使い果たしたら負けとかでいいよ
同一パーツは使用不可な

224 :それも名無しだ (スップー Sd9f-C1Tt [1.73.12.166]):2023/08/31(木) 15:21:30.91 ID:SJHzFfsdd.net
>>217
過去作のミッションが複数組み合わさったみたいになってるよな
昨日やった壁越えが正にそれ
過去作なら市街地戦、基地侵入、大型兵器破壊の3つが1つに纏められたみたいだったわ
これならチェックポイントもシェルパも無しで、全部単発のミッションで良かったのでは?と思った

225 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-u3rU [125.8.230.239]):2023/08/31(木) 15:22:23.21 ID:HLjJLul80.net
>>219
アーマードコアって見た目で取っつきにくいだけで難易度は低いゲームだったよ
一部のミッションが難しいだけで基本的には大体のアセンブリでもクリアできるし楽しめる

226 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-fyeJ [106.130.200.229]):2023/08/31(木) 15:24:47.16 ID:4u/9Z3PVa.net
通常モードと戦闘モードはジェネの電力配分とか基礎回転数とか戦闘用のモジュールやセンサーのオンオフやろ
ふぅ、ミッション終わった終わった、節電で通常モードヨシな今までが異常
家に帰るまでが遠足です

227 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-6yB1 [106.128.127.151 [上級国民]]):2023/08/31(木) 15:24:58.64 ID:Dff0DVb4a.net
ちゃんとゲームとして成り立つなら装弾数リアルでもいいけどな
ブレードメインになるだろうけど
敵の武装奪って現地調達したりとかそれはそれで楽しそうやん
結局僚機無し補給なしの単騎駆けでしかゲーム作れないから四次元ポケットからミサイル出してるんやろ

228 :それも名無しだ (スップ Sd9f-yb5F [49.97.105.126]):2023/08/31(木) 15:25:06.86 ID:H8Ja/U/4d.net
>>225
それはシリーズによる
難しいものもあれば楽なのもあった
今回は難しい方だったって話やろ?

229 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-6yB1 [106.128.127.151 [上級国民]]):2023/08/31(木) 15:25:39.38 ID:Dff0DVb4a.net
>>226
なるほどー

230 :それも名無しだ (スップー Sd9f-C1Tt [1.73.12.166]):2023/08/31(木) 15:26:53.75 ID:SJHzFfsdd.net
>>222
確かにな、それ言われたら何も言えんw

231 :それも名無しだ (スフッ Sd9f-54h9 [49.106.207.170]):2023/08/31(木) 15:27:08.60 ID:4r44Qzttd.net
>>209
戦闘終了後に武器畳むけどあれが通常モードじゃないの

232 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-u3rU [125.8.230.239]):2023/08/31(木) 15:29:23.87 ID:HLjJLul80.net
>>228
全体的に乱雑に高い難易度だから特定アセンだと苦行になりやすいミッションが多いね
こういうのは一度通しでテストプレイしたら分かる範囲なんだが一切してない時点で論外
なら仁王みたいにミッション途中でも装備変更みたいなの出来ればまだ楽しめるんだけどね

233 :それも名無しだ (ワッチョイ e39a-iqJH [110.66.151.190]):2023/08/31(木) 15:30:09.47 ID:X1A4k5y20.net
チェックポイントで変えられるぐらいはあってもよかったなと

234 :それも名無しだ (スフッ Sd9f-54h9 [49.106.207.170]):2023/08/31(木) 15:30:14.64 ID:4r44Qzttd.net
FPSだと弾少なめでもちゃんと成り立ってるのに
この違いは何なんだろうな

235 :それも名無しだ (ワッチョイ e39a-iqJH [110.66.151.190]):2023/08/31(木) 15:31:40.90 ID:X1A4k5y20.net
>>234
敵の体力の違いとか?
あとPVEでも敵が硬いやつは途中で敵が弾を落とすようになってたりする
destinyとか最近出たレムナント2とか

236 :それも名無しだ (ワッチョイ a301-69yB [36.241.33.215]):2023/08/31(木) 15:31:47.36 ID:5klsPRrR0.net
>>234
敵の耐久性だろ
ヘッショすりゃ強モブでも数発で死ぬゲームならそりゃ弾は少なくてもいい

237 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-RFvy [106.128.111.132]):2023/08/31(木) 15:32:08.55 ID:hStKNi4ka.net
弾の使用量とリロード頻度

238 :それも名無しだ (スップー Sd9f-C1Tt [1.73.12.166]):2023/08/31(木) 15:32:48.43 ID:SJHzFfsdd.net
そういやレーザー系の武器でも弾薬費取られたのはビックリしたな
ミッションクリア後に支出が多くては?ってなった

239 :それも名無しだ (ワッチョイ a301-+11N [126.7.205.156]):2023/08/31(木) 15:32:59.28 ID:xhyiSlXT0.net
実弾数を気にしちゃう層はディープだからタルコフやればいいよ

240 :それも名無しだ (ワッチョイ cf10-lwqv [153.187.12.13]):2023/08/31(木) 15:33:31.66 ID:w6Vn3qqQ0.net
>>238
4系から弾薬費かかるようになってたろ

241 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-6yB1 [106.128.127.151 [上級国民]]):2023/08/31(木) 15:33:58.92 ID:Dff0DVb4a.net
>>234
装弾数リアルカウントじゃないのは爽快感の為でしかないのにスタッガーとか爽快感とは真逆のことやってるからチグハグなのでは
別にスタッグしてからちゃんとコンボキメてゴリゴリ削り切れるなら気持ち良くなれるんだろうけどアホみたいなリロード間隔がまるで噛み合ってないなぜかこっちだけ体感めっちゃ長く見えるスタッグと相手は即時復帰にボタン押したと同時反応みたいな不快要素しかないのが問題なんだと思われ

242 :それも名無しだ (スップー Sd9f-C1Tt [1.73.12.166]):2023/08/31(木) 15:35:02.38 ID:SJHzFfsdd.net
>>240
マジか、SLで止まってたから知らんかった
クリアしたら4とVもやってみるわ

243 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-RFvy [106.128.111.132]):2023/08/31(木) 15:35:18.73 ID:hStKNi4ka.net
EN武装は無限でもよかったろ

244 :それも名無しだ (ワッチョイ 7301-0kSK [114.48.123.27]):2023/08/31(木) 15:35:36.70 ID:mqz4VwWn0.net
ここはマシだけど、ツイッターやスチームでクリアできないやつが暴れてんな
セキロとかもそうだったけど、なんで日本人は自分がクリアできない→せやアンチ活動したろ!になぜなるのか、コレガワカラナイ
低評価レビューしてもいいんだけど、俺がクリアできないから星1つ!なんて書いてるのホント異様な国民性だなって
外人は難しいから~ってのはあんま言わないんだけどなぁ

245 :それも名無しだ (スップ Sd9f-yb5F [49.97.105.126]):2023/08/31(木) 15:36:42.29 ID:H8Ja/U/4d.net
>>232
特定アセンで不利になるのは当たり前
昔からそういうゲームだし
状況に応じてアセンも武器も変更できるのに、それをしないでステージのせいにするのはゲームは遊びであり、遊びの中で何をしてもいいっていう基本的なことを忘れてる
ちなみにミッション途中でもチェックポイントやり直しで装備変更はできるぞ

246 :それも名無しだ (スフッ Sd9f-54h9 [49.106.207.170]):2023/08/31(木) 15:37:18.61 ID:4r44Qzttd.net
ENで弾薬費取られるのってなんでなんだろうな
3はタダだったじゃん
あれじゃ何か都合悪いんか

247 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-u3rU [125.8.230.239]):2023/08/31(木) 15:38:21.19 ID:HLjJLul80.net
何か大体硬いやつにはほぼほぼ高火力高衝撃のやつしか使ってないな俺
バルテウスは元が柔らかい方だからストレス意外とたまらなかったが、ワームとかクリーナーとかヘリ関連は怠さしかなかったな

248 :それも名無しだ (ワッチョイ 0310-ZE7F [124.100.22.4]):2023/08/31(木) 15:39:03.43 ID:PlvLPJw10.net
いっそ弾薬費なくそうぜってのはあかんのかな

総レス数 877
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200