2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 3990冊目

868 :それも名無しだ (ワッチョイ d1da-VqhZ [220.108.154.171]):2023/08/10(木) 21:03:13.97 ID:TZ35pQ8J0.net
一応、ディアスにも弱点はあって
通常攻撃のモーションが居合い斬り風で攻撃前に一瞬の溜めモーションがあるせいで
出がかりを潰されやすいってのがあるんよな
なお近距離版空破斬は出が通常攻撃より早く周囲360°全方位にダメージ判定が発生するものとする

【フェイト・ラインゴッド】 スターオーシャン3
本作主人公
2作目までとはキャラ性能が一新されており、大振りの斬撃の後に切り返しで追加攻撃をする代わりに
一撃目がスカると大きな隙が生じる上に、当たり方によっては二発目が不発に終わることもある「ブレード・リアクター」、
横跳び蹴りを食らわせるが当たり判定の狭い「リフレクト・ストライフ」、
横薙ぎに払った剣先から火炎弾を放射状に放つため、根元で当てると強力だが離れるほど威力がガタ落ちする
「ショットガン・ボルト」、通常攻撃に属性を付与する4種のエンチャント技、
一撃目で敵を浮かし、二撃目で地面に叩きつけるが、二撃目がスカりやすい「ヴァーティカル・エアレイド」、
それ自体にダメージ判定のある黒いオーラを周囲に纏いながら敵前にワープ、斬撃と共にオーラで追撃する
「ストレイヤー・ヴォイド」、
なんかスタンドっぽい非実体の天使象を背に発生させながら浮遊し、前方の広範囲に光弾を放つという
急に方向性が変わり過ぎる最終技「イセリアルブラスト」と
全体的に主人公らしいシンプルさは鳴りを潜め、的確に使えば強力だが適当に使うと真価を発揮しにくい
テクニカルなキャラとなっている
…それ自体は使い込めば使い込むほど味が出るスルメキャラと言えなくもないが
シンプルな肉弾コンボキャラで普通に強キャラのマッスル兄貴「クリフ・フィッター」、操作感覚が旧来の主人公系に近い
狂剣士「アルベル・ノックス」、射撃キャラで爽快感のある姉御「マリア・トレイター」、
キャラ中最速で操作レスポンスもよく一部技がぶっ壊れている美女くノ一「ネル・ゼルファー」など
使い勝手のいいキャラが多数いるため、使いこなす前に操作キャラ変更の憂き目にあいがち

総レス数 939
396 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200