2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 3990冊目

1 :それも名無しだ (ワッチョイ b763-A50e [180.53.145.176 [上級国民]]):2023/08/06(日) 15:29:35.65 ID:wj8C6l0h0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236]
・この…ピカガキがよ…

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3989冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1690898440/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :それも名無しだ (ワッチョイ 2621-mBaV [110.67.51.236]):2023/08/06(日) 15:35:57.27 ID:Wf8pvghU0.net
>>1
おつ

3 :それも名無しだ (ワッチョイ 321f-SSGt [133.205.238.203]):2023/08/06(日) 18:43:27.91 ID:jfXfxb8P0.net
おつ
そして微妙にお題と逆なキャラだが
【コミクロン】魔術士オーフェン
本編だと最初の1巻でセリフも一言くらいで背景のモブとしてあっさり死んでおり
オーフェンも気づいておらず死んだと聞かされて初めて気づくという酷い扱いをされたチャイルドマン教室の1人
その後過去編できちんと描写され発明オタクの珍妙なキャラだがツッコミギャグバランスよくこなせる逸材としていいキャラをもらい
作者の秋田本人もなんであんなふうに殺してしまったんだと後悔することになってしまった
こいつといいチャイルドマンといい1巻の時点で普通なら重要ポジションになりそうなキャラガンガン殺してるのは
さすがに外伝も含めて広がり後日談まで続くような大シリーズになるまで続くと思ってなかったのはあるだろう

4 :それも名無しだ (ワッチョイ dc01-YP4D [126.65.232.115]):2023/08/06(日) 18:46:04.90 ID:pLIfnzHc0.net
あの強くて頼れる先輩がまさか3話で死んじゃうなんて

5 :それも名無しだ (ワッチョイ 4e32-izmR [118.111.106.32]):2023/08/06(日) 18:46:10.87 ID:28lDA74Z0.net
>>1

【エイフマン教授】機動戦士ガンダムOO
序盤に知りすぎた為に消されてしまった有能中の有能
ガンダムの表面的な性能からGN粒子の性能を推測し
内蔵粒子の全解放によるトランザムも仮設メモ書き
疑似的にそれを実現する方法を解析
木星にその秘密があることも調査し
過去に不自然な事故を起こしている記録までたどり着く
その事故が200年前であることからその頃からソレスタルビーイングがあったと見抜き
「さては戦争根絶は本命じゃねえな?」
と気付いてしまう。

6 :それも名無しだ (ワッチョイ 8e1d-Ggws [220.211.14.210]):2023/08/06(日) 18:46:29.29 ID:mtCpQmw80.net
【サンゴ】アニポケ
先日の回で登場した敵組織エクスプローラーズの新幹部。
THEメスガキキャラであるがCVはまさかの大谷育江
ピカチュウと同じ声とは思えないメスガキ演技に視聴者は驚愕するのであった
因みにエクスプローラーズのキャラは宝石が名前の由来となっており、このキャラは「宝石用の赤サンゴ」が由来と思われる。

7 :それも名無しだ (ワッチョイ 075f-Q0+5 [14.8.35.193]):2023/08/06(日) 18:52:45.91 ID:F6cL8unV0.net
>>1
前スレ1000ゲットしてしまったので一応書く
【片寄ゆら】推しの子
原作109話で初登場したメチャクチャ可愛い眼鏡っ娘。劇中でも人気の女優兼モデルだが
プライベートな酒の席で仕事を選べる程の力が無い現状に不平不満をこぼしつつ、それでも
良い作品に出演できる事、いつか歴史に残る名作で主演を張りたいという役者としては
真っ当な夢を抱いて努力を重ね続ける眼鏡っ娘でなくても好感しか持てない良い娘だった

そして登場から数ページ後に現状のラスボス最有力候補であるカミキヒカルに殺害されたと
思わしき描写があり、更にそこから数話後に劇中でも音信不通になっている描写を最後に出番はない

……好きになった推しの子をいきなり失う苦しみは少しは解ったから、どれだけ闇堕ちしようが
俺はアクアが復讐相手のカミキヒカルを永遠に再起不能にしてくれるのを信じてるぞ!

8 :それも名無しだ (スフッ Sd14-S7fa [49.104.51.210]):2023/08/06(日) 19:02:21.15 ID:/9XqzGkgd.net
君のように優れた人間は邪魔なんだよ…!

【進撃の巨人】
気球の発明などガチで巨人対策に役立ちそうな発明家は
100年の間に結構いたのだが
始祖の誓いで穏やかに心中滅亡したい王族には邪魔なので
抹殺して人々から記憶を消した
その結果残った…というより見逃されたのが立体機動装置とかいう
ポンコツ発明品である

9 :それも名無しだ (ワッチョイ d1da-VqhZ [220.108.154.171]):2023/08/06(日) 19:11:19.35 ID:PwcoIOBB0.net
なんなら作品開始前に死んでる重要キャラ…!

【鳴海荘吉】 仮面ライダーW
主人公の片割れである「左翔太郎」の私立探偵としての師にして、
その相棒、二人で一人の「仮面ライダーW」の右半身担当、謎多き魔少年「フィリップ」の恩人でもある男性
物語冒頭の回想シーンにおいて、フィリップを敵組織「ミュージアム」から解放するために
大立ち回りし、その末に翔太郎とフィリップを庇って凶弾に倒れたことが描かれており
ウマの合わない翔太郎とフィリップが彼の跡を継いで「鳴海探偵事務所」を継続する
大きな理由となっていたり、彼の実娘である「鳴海亜樹子」がヒロインとして事務所の所長に納まるなど
故人でありながら物語の重要な土台となっている
…それだけではなく、劇場版では彼が死んだ夜「ビギンズ・ナイト」を巡る物語が描かれたり、
彼自身も「仮面ライダースカル」として影で戦い続けていたことが明かされるなど
「前作主人公」的なポジションとして度々クローズアップされた
ちなみに冒頭シーンなどでは顔は見えておらず、スーツアクターの「永徳」が兼役で演じていたが
劇場版など本格的に活躍するシーンではミュージシャン・俳優の「吉川晃司」が演じており
自慢であるほぼ垂直まで足が上がるハイキック、通称「シンバルキック」も披露している

10 :それも名無しだ (ワッチョイ 4e68-xlu7 [182.167.146.126]):2023/08/06(日) 19:17:38.27 ID:BIQ9/EwM0.net
【メイソン】インディ・ジョーンズ 運命のダイヤル
なんか公式サイトとかで重要キャラっぽく紹介されてるCIAの黒人女性エージェント
しかし実際の劇中では本来身分隠してアポロ計画成功させた功績盾に好き勝手するユルゲン一味のお目付け役だったがあまりの傍若無人っぷりにアメリカ政府の協力の打ち切りを宣告するが
直後にナチス残党の正体を現した一味によって射殺された
以上
観た人からは最初に書いた扱いはとりあえずのポリコレ要素だったんじゃね?と言われてる

11 :それも名無しだ (アウアウウー Sa08-NbbG [106.133.86.52]):2023/08/06(日) 19:19:49.19 ID:/ZiurDaYa.net
>>1

【ヴァンダム】ゼノブレイド2
気のいいおっちゃんであり、レックス一行に大きな影響を与えた大人。
初めて会った場所から脱出し、程なくしてあるイベントの戦闘で死亡してしまう。
まぁブレイド追加できないという時点で察せてしまうのだが

12 :それも名無しだ (アウアウウー Safa-Z3Zk [106.131.189.152]):2023/08/06(日) 19:22:32.33 ID:Ssdg1p2/a.net
ふーむ

【マリアン】勝利の女神:NIKKE
背中で魅せると評して尻で釣るわかりやすい広告系ソシャゲにして
実はそんな露骨に尻が見えるプレイアブルキャラ少ない本作のチュートリアル担当
プロローグでプレイヤーキャラとなる『指揮官』と共に出撃したニケであり
初陣である指揮官に戦い方を教える、というわかりやすいチュートリアル要員

そしてプロローグ終盤に、最初から敵に洗脳されて『指揮官』や他のニケを敵の元に誘い出すデコイであったことが判明して
戦闘後に指揮官にカイシャクされる
という本作の世界観のレクチャー役となる

以降、プレイヤーへの説明役は同話で登場する本作のアイコンであるラピが引き継ぐことになる

またマリアンは出撃以前から敵の手に落ちており
味方側の内通者に落とし前をつけさせることが
ストーリーの最初の大目標として提示される重要なポジションである

13 :それも名無しだ (ワッチョイ d1da-VqhZ [220.108.154.171]):2023/08/06(日) 19:33:19.86 ID:PwcoIOBB0.net
>>11
元ネタからするとむしろ出世した感もある

【ヴァンダーカム】 ゼノギアス
おそらくヴァンダムのルーツとなるゼノギアスの登場キャラ
とはいえ、その立ち位置はあまり良いものとは言えず
世界情勢を裏から操る敵軍事組織「ゲブラー」所属の軍人で、作中では戦争中の国家「アヴェ」の戦闘司令官に納まっている
…が、人型機動兵器「ギア」が主戦力となっている中、旧世代の陸上戦艦による大艦巨砲主義に傾倒しており」
劇中では概ね主人公側のギアに翻弄されて味方に大きな被害を出したり、
ギア対策に「根性で主砲を当てろ」などと非現実な策を押し付けるなど有能とは言い難い描写が多い
また上司からは「無能」の烙印を押され、部下には「脳みそまで筋肉」と揶揄された挙句に乗艦の窮地には我先と逃げ出されるなど人望は皆無
最期は半ば発狂しギア以前に成立した、ホバー戦車とギアの中間のような試作大型兵器「ドーラ」で前線に出撃
謎の男「グラーフ」の介入によって驚異的なパワーアップを果たして主人公らを追い詰めるが、
突如出現した謎の赤いギアによって乗機ごと粉々に粉砕され死亡する
顔のド真ん中に大きく入れられた十字架型の入れ墨が印象的で、以降は同作スタッフが携わった「ゼノサーガ」にも似たようなキャラが登場している

14 :それも名無しだ (ワッチョイ 4a68-n4fA [121.83.96.79]):2023/08/06(日) 19:35:41.35 ID:Y14ocW1j0.net
偽4代目エランは魅力的だと思ったけどすぐ死んだキャラに入りますか?

総レス数 939
396 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200