2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 3987冊目

1 :それも名無しだ (ワッチョイ 7363-Dh+c [180.16.126.179 [上級国民]]):2023/07/22(土) 22:10:36.03 ID:B+ZWWQNg0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]
・FEH、ラピス出ない問題

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3986冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1689597517/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

674 :それも名無しだ (スーップ Sd33-Cnjm [49.106.104.105]):2023/07/26(水) 17:17:15.26 ID:I/FzQYlbd.net
ジョニー、マツナガ、ラル、黒い三連星の専用機がうじゃうじゃ湧いてくるミッションあって吹いたわ→PS3戦記

675 :それも名無しだ (スププ Sd33-6d7M [49.98.76.50]):2023/07/26(水) 17:24:01.06 ID:jEzgEH7dd.net
じゃけんマンタ増産しましょうね~

【フライマンタ】ギレンの野望シリーズ
連邦軍の戦闘爆撃機で他の戦闘機類と異なり対空対地戦闘どちらもこなせる万能さがウリ
シリーズ通して連邦軍序盤はコレ(と制圧用に61式戦車少々)作っとけばだいたい勝てる、というのが定石
とはいえシリーズを重ねるごとに他の戦闘機類の性能が引き上げられた結果アクシズの脅威Vなんかでは器用貧乏なポジションに…
まぁ各機種使い分けるのが面倒ならやはりマンタ量産でいいのだが
やはりマンタ…マンタは全てを解決する…!!

676 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-edVa [106.146.102.165]):2023/07/26(水) 17:30:46.68 ID:bSpePYTMa.net
【ドン・エスカルゴ】ギレンの野望
一方こちらは序盤の海の覇者
航空機でありながら対水戦闘が可能、さらに間接攻撃が出来ると破格の性能
ジオン軍が対空間接武器を持ち出してくるのはしばらく先なので序盤の海はこいつに任せておけば大抵はなんとかなる
弱点は対空、対地攻撃手段を持たないこと
総合的に見ると一応対水攻撃も出来るフライマンタに汎用性という面では軍配が上がる

677 :それも名無しだ (スププ Sd33-MW3u [49.96.29.48]):2023/07/26(水) 17:31:27.66 ID:XlHdu6I9d.net
まぁ雨後の竹の子だし、ジオン残党

【ジオン残党】
一年戦争の後を描いた番外編が出るたびに増える
どこにおったねん、お前ら!?

678 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-343Z [106.130.202.170]):2023/07/26(水) 17:44:53.34 ID:DM2leitZa.net
>>675
でぶ もといデプロックなんて初代ギレンの野望だと対地攻撃は強いけど対空や航空戦力いたらボコられるしフライマンタのが優先てのだったのになぁ
対空機関砲(レーザー)の設定あるなら初代から積んどけよ…

679 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-Cf/z [106.146.25.108]):2023/07/26(水) 18:17:50.93 ID:UTZVDvbua.net
【ディッシュ】ギレンの野望
連邦の誇る地上偵察用お皿
強行偵察型やザクフリッパーを擁するザク系と異なり、ジム系の偵察型が終盤のEWACネロまで出てこないため
ハイザック派生のアイザックが出てくるグリプス期まで、ホバートラックと並んで連邦の貴重な索敵特化機として活躍してくれる
ハイザック系列が開発できないエゥーゴでは下手するとクリアまで長く付き合うことになりかねない

680 :それも名無しだ (スププ Sd33-6d7M [49.98.76.50]):2023/07/26(水) 18:27:34.05 ID:jEzgEH7dd.net
>>678
ゲーム的に対地攻撃に特化した駒であるという性能設計なんだろうなという感じはある

【デプロッグ】新ギレン
というわけで対空用のレーザー砲(10×4、空△)積みました
それ以前では対ドップ用の護衛機必須だったのだがある程度の自力対処が可能になったので利便性がかなり向上した
のは連邦軍視点での話で、ジオン軍視点だと耐久高いわドップは返り討ちにされるわ、かと言って放置するとMS部隊に大打撃だわと大変頭の痛い存在に

681 :それも名無しだ (ワッチョイ 7b8c-nVDU [175.177.44.39]):2023/07/26(水) 18:36:05.04 ID:lqKDyCTG0.net
>>574
一応始祖編でのゴールドマンの肉体は金銀合体マスクの力で作ったことになってる
二人分は無理だったからシルバーマンが万一の時ちょっとだけ復活できる分力残してもらったとか

【シルバーマンとゴールドマン】
神々が作った最初の超人っぽい描写があったのだが
何故かワンちゃんはザ・マンが作った超人だと主張している
バッファローマン引き込むためのブラフかもしれないが

682 :それも名無しだ (ワッチョイ 997f-edVa [182.169.57.44]):2023/07/26(水) 18:54:07.35 ID:59tf9ZGU0.net
飛ぶ鳥を落とす勢いと言われてたサイバーエージェントのゲーム部門が赤転したそうな
おうまさん訴訟も抱えてるのに大変だな

683 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-RHnh [106.146.104.254]):2023/07/26(水) 19:04:10.68 ID:cOaf8MHZa.net
>>678
なんせ本編でまともな攻撃シーンなくて飛んでるか撃墜されてる光景しかないしデブロッグ

【パブリク】機動戦士ガンダム
カイさんに「あの不細工なの」呼ばわりされた黄色い突撃艇
腹に抱えたでかいビーム撹乱膜ミサイルしか武器のない自殺兵器…という印象があるが実際には機銃と対空ミサイルも付いておりこれでガトル戦闘機を撃墜するシーンも一応存在する

684 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-2pft [126.125.44.254]):2023/07/26(水) 19:45:14.48 ID:Cqzsi4/j0.net
寺田「AI1はとにかく凄い攻撃でよろしくお願いします!」
戦闘アニメスタッフ「裸のエルデにキスさせよう」

この発想力はいかに?

685 :それも名無しだ (ワッチョイ 1932-nVDU [118.111.106.32]):2023/07/26(水) 19:51:42.44 ID:u7nR9np00.net
今の時代って「冷却ファン付き作業着」とか「首にかけるクーラー」とか売ってるんだな
テクノロジーの進歩を感じる

686 :それも名無しだ (ワッチョイ 9968-ajS7 [182.167.146.126]):2023/07/26(水) 19:58:49.67 ID:ugBW7X2p0.net
数年間寝てた?

687 :それも名無しだ (ワッチョイ 9301-wgtv [221.103.202.162]):2023/07/26(水) 20:00:08.41 ID:1LNyQ2Pp0.net
【ゲッター3】スパロボNEO
ゲッターロボの水中戦形態!
のはずだが対空属性の武器が強力なため場面によっては空中戦形態のはずのゲッター1をも凌ぐ活躍を見せる

688 :それも名無しだ (スププ Sd33-seKM [49.98.87.97]):2023/07/26(水) 20:02:00.37 ID:hZd7pblVd.net
デロリアン近くで見たぞ

689 :それも名無しだ (ワッチョイ 1302-JgOr [27.94.169.228]):2023/07/26(水) 20:02:12.04 ID:zK1LfIFL0.net
【ファン付きウェア】
通称空調服(空調服は『株式会社空調服』の商標である)
腰についたファンから吸気し、首元へ吹き抜ける事で暑さを軽減する優れもの
コンプレッションインナーなどを併用し、汗を素早く気化させる事で真価を発揮する
ただし熱風を吹き付けると熱中症リスクが高くなる為、クソ炎天下での使用には注意が必要である

690 :それも名無しだ (ワッチョイ 1310-E3qt [123.218.84.142]):2023/07/26(水) 20:03:29.98 ID:PDd6zY8R0.net
>>689
大して汗ばまない日に着てる人いるけど
あれあんま意味ないんだよな

691 :それも名無しだ (ワッチョイ 8bda-WszT [121.115.21.248]):2023/07/26(水) 20:08:03.18 ID:vGcS186J0.net
エルデのエゴから生まれて、エルデのエゴによって歪められたAI1がエルデ自身を取り込んで
歪んだエルデの愛そのものを表現した攻撃するって凄い的確な表現だと思ってる
よくある破壊規模合戦は頭打ちみたいなとこあるし

【エルヨウン・イェダ・ドーマー】 第2次スーパーロボット大戦OG
ズフィルード・クリスタル、ラズムナニウム、AI1、ガンエデン、クロスゲート、マシアフ…
とスパロボオリジナルの超技術を掛け合わせ、生み出した「ユーゼス・ゴッツォ」自らも同化した
超存在「アダマトロン」の最強武器・技
時空に干渉し、並行宇宙にすら影響を及ぼす「クロスゲート・パラダイム・システム」によって
時空間を異なる宇宙に繋げ、対象に膨大な情報(古の忌憶)を強制的に流し込んで精神を焼き尽くすと共に、
異空間からくみ上げた膨大なエネルギーによって同時に乗機すらも消滅させるという荒業
既にスパロボのラスボス級の攻撃は「星ごと吹き飛ばす」だの「銀河ごと吹っ飛ばす」だの
「時間に干渉して存在を消去する」だの大体演出の天井を叩いていた感があるため
精神面からのアプローチという意味では割と新味のある描写となっている
また、前半の精神攻撃の際にこれまでのシリーズファンならニヤリとするシルエット演出があったことからも
話題となった
ちなみにエルヨウンは「至高」、イェダは「知識」、ドーマーは「死」を意味するヘブライ語

692 :それも名無しだ (スププ Sd33-6d7M [49.98.76.50]):2023/07/26(水) 20:08:58.59 ID:jEzgEH7dd.net
知恵熱攻撃

693 :それも名無しだ (ワッチョイ 1932-nVDU [118.111.106.32]):2023/07/26(水) 20:11:13.09 ID:u7nR9np00.net
>>690
>クソ炎天下では熱中症リスクが高くなる
>大して汗ばまない日に着てもあんま意味がない

いつ装備すればいいんだ…(混乱)

694 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-2pft [126.125.44.254]):2023/07/26(水) 20:11:57.18 ID:Cqzsi4/j0.net
>>689
製造委託先の会社が俺らのモンとか主張しだして裁判沙汰になってたんだっけ
さすがに勝ったみたいだけど
今はこの辺のシェアってどうなってんのかな

695 :それも名無しだ (ワッチョイ 19da-yKxq [118.19.50.146]):2023/07/26(水) 20:13:55.74 ID:MoykNWIa0.net
【クーラー付き白衣】奏(騒)楽都市OSAKA
1999年に発売されたこのゲームにて、白衣キャラ(名前失念)が装備していた未来的衣服である
中の人は涼しいのだが周囲に排熱するため、周りの人は暑くなるという説明がなされた。 近寄らないで下さい(真顔)

【レイ・バスター】シュロウガ
シュロウガの必殺技
アカシックバスターのように変形して突撃、敵を卵のような謎空間に閉じ込めてシュロウガの思ひ出を垂れ流し、最後は卵の殻を破ってシュロウガが出ていくという演出となっている
この思ひ出ポロポロは非常に意味深な演出が多かったが、まあ特に拾われていない

696 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-NAEy [126.92.48.169]):2023/07/26(水) 20:17:08.95 ID:IWgfdmiH0.net
>>685
空調服どころか水冷服とか冷熱切替ベストまで出てんぞ

【空調服】
バッテリー駆動のファンで服内に大量の空気を流し込んで無理やり空気の流れを作ってる
なので一定以上暑い時に使うと長袖長ズボンの中に熱風ドバァで大惨事になる、ちゃんと保冷剤とか仕込んどこう
あと服自体が吸気でブワーって膨らむのでぶっちゃけダサい
なお、臭いのこもりやすい環境下での使用もご法度である
うっかりファンつけっぱでくっさいトイレ入ると地獄だぞ(臭気が凄い勢いで服内に凸してくるので)

697 :それも名無しだ (ワッチョイ 1302-JgOr [27.94.169.228]):2023/07/26(水) 20:20:55.42 ID:zK1LfIFL0.net
>>690
風が抜けるだけで体感温度は変わるので意味がなくはない
汗をかくとより効率的に冷やせるだけ、汗かきにくい人なんかは保冷剤使ってもいいんだし
風が吹いてりゃ脱いでそっち浴びた方が涼しいけど

【ハンディ扇風機】
流行り物、ファン付きウェアに比べると安いんで普及率も高い
ただしこれ自体に温度を下げる構造は一切ないので、炎天下で使用すると逆に熱中症リスクを高める可能性がある

698 :それも名無しだ (スププ Sd33-seKM [49.98.87.97]):2023/07/26(水) 20:30:58.81 ID:hZd7pblVd.net
自然と戦うつもりはないんですが
自然は人間に厳しすぎる…叡知で武装しなければ生き辛い

699 :それも名無しだ (ワッチョイ 8bda-WszT [121.115.21.248]):2023/07/26(水) 20:41:27.78 ID:vGcS186J0.net
でも空冷では所詮空気を循環するだけで周囲が暑かったら根本的な解決になりませんよね?
熱交換を利用した冷蔵庫スーツの開発が待たれる

【ヴィクター・フリーズ/Mr.フリーズ】 バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲
米国の人気コミック「バットマン」シリーズを元にした97年の映画に登場するヴィラン
元は温厚な科学者であったが、死病に冒された妻を救うための研究中に誤って液体窒素のプールに滑落してしまい
奇跡的に生存したものの、以降は零下の環境でしか生きられない特異体質に変貌
自ら開発した内部を零下に保ち続ける冷凍スーツを着用し、定期的にエネルギー源である
ダイヤモンドを補給しなければならなくなり宝石強盗を繰り返すことに
さらには第三勢力である女性ヴィラン「ポイズン・アイビー」の甘言に乗ってバットマンと物語の舞台となる
「ゴッサム・シティ」全土の凍結という壮大な計画を始める
…というのはいいとして、映画全体が子供ウケを狙い過ぎるあまりビジュアル・脚本面ともにガバガバで作り込みが甘く、
そのくせ原作再現度も低め、また目玉俳優としてフリーズ役にアーノルド・シュワルツェネッガーを起用したものの、
そのアクの強さを生かし切れず、そのくせ演技には「いつものシュワちゃん」感だけは残るという微妙な作りから
評価の高い前作と裏腹にその年の最低映画を決める祭典「ゴールデンラズベリー賞」で「最低作品賞」を受賞
バットマン実写映画シリーズの人気自体が一気に減速して予定されていた5作目が制作中止になるなど
大きな影響を及ぼしてしまった

700 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-343Z [106.130.203.152]):2023/07/26(水) 20:48:09.31 ID:nOXvx2C2a.net
砂漠スーツ欲しいね(重いけど)

【砂漠スーツ】砂ぼうず
人間がヤンチャして完全に砂漠化した関東地方に置いて使用される空調機能など搭載した防護服
エアコン機能以外にも汗を集めて一応飲水にしたり荒事に使うため防弾性の高い布地を使い頭部には暗視ゴーグルや集音装置内臓のヘルメットという戦闘仕様
主人公は更に特製ウインチを背負い遺跡になった都市の残骸地帯を神出鬼没に動き回る

701 :それも名無しだ (ワッチョイ 53e4-UQg9 [211.14.248.169]):2023/07/26(水) 20:54:52.02 ID:nKlgHmYx0.net
映画フラッシュのマイケル・キートンの老バットマンで映画作ってくれないかな
現状ビートル・ジュース2の撮影がストライキで止まってるって話だが

702 :それも名無しだ (ワッチョイ 997f-edVa [182.169.57.44]):2023/07/26(水) 20:59:10.41 ID:59tf9ZGU0.net
ジョージ・クルーニーもようやくブルース・ウェイン役と向き合えたんやなって

703 :それも名無しだ (スーップ Sd33-7Biw [49.106.106.156]):2023/07/26(水) 20:59:30.20 ID:2MzYNiUzd.net
宮崎駿の年齢的に考えて君たちはどう生きるかが遺作になりそうだけど駿がいなくなった後のジブリってどうなるのかな
近藤喜文は亡くなってしまったし

【近藤喜文】
耳をすませばの監督で宮崎駿と高畑勲を支えたアニメーターで次世代のジブリを担う人間として期待されていたが47歳の若さで亡くなってしまった
耳をすませば制作中に駿とかなり衝突していたそうで駿は自分が終わりを渡してしまったようなものだとしている
一方鈴木敏夫によると生前の近藤は高畑さんは俺を殺そうとしているとまで言っていて高畑のことを考えるだけで体が震えるほどのトラウマを植え付けられていて高畑に殺されたも同然だったという
どっちにしても自分はジブリでは働きたくないな…

704 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-AXXq [126.65.232.115]):2023/07/26(水) 21:00:03.56 ID:PxHzQ9Xq0.net
空調服フルパワーのまま冷凍庫に入ってしまった僕

705 :それも名無しだ (ワッチョイ 5180-FYg4 [202.12.244.250]):2023/07/26(水) 21:06:44.44 ID:EMkAojej0.net
【ボッシュ・ウェラー】
色々とボッシュショックを巻き起こし専用ジムⅢが発売することになった男
元々作中でジムⅢとジェガンに乗っていたことになっていたが今月のガンダムエースによると
フィフス・ルナを巡る戦いでジムⅢで出撃してギラ・ドーガを撃墜するもギュネイのヤクト・ドーガにより撃墜され
その後はロンデ二オンでジェガンに乗り換えてアクシズに出撃したようである

彼がジムⅢに乗っていた期間は長いようでハマーンのダカール制圧時にもジムⅢで出撃してガルスJを撃墜した記録が残っている

706 :それも名無しだ (ワッチョイ b91b-jGby [124.241.72.102]):2023/07/26(水) 21:09:42.81 ID:4vCMhMr80.net
>>697
【メントール】
冷たく感じるだけで温度を下げる効果は全く無いので、熱中症対策には使えない。

707 :それも名無しだ (ワッチョイ 8bda-WszT [121.115.21.248]):2023/07/26(水) 21:14:24.99 ID:vGcS186J0.net
ボッシュ専用と言いつつ単なる連邦カラー(赤白ツートン)のジムIIIで、特徴らしい特徴はパーソナルマークくらいだけどね…

【ボッシュのパーソナルマーク】 機動戦士ガンダムF90FF
オールズモビルへの寝返り後に着用していたジオンのノーマルスーツのヘルメット額部に刻印されていた
矢印を2つ重ねたようなマークに自身のイニシャルである「BW」の文字をを組み合わせたもの
元々情報量の少なかった使い捨てキャラとはいえ、よくもまあそんなマニアックなところから引っ張って来たもんである

708 :それも名無しだ (ワッチョイ b9c8-G3Df [124.98.247.65]):2023/07/26(水) 21:24:00.79 ID:rZ64A7+Z0.net
>>681
今の設定だと、超人の始祖となる存在は、神々がそれぞれ己に似せて作ったことになっていて、
金銀兄弟は明確にザ・マンが作り出したことになってるっぽい。

ただ、これが真実だとすると、ザ・マンは太古のカピラリア七光線による超人粛清の際に、
「どうしようもない奴を殺すのは仕方ないが、見込みのある超人は救ってやりたい」と言って
後に完璧超人始祖になる10人を救出した……って話のはずが、
実は自分の系譜に当たる超人ばかり贔屓して救い出したことになっちゃうんだが。
いいじゃん、始祖は本当に全員優秀だったし、超人全員殺すべしな調和の神と比べたら遥かに慈悲の神だし

【ホワイト・アルバム】ジョジョの奇妙な冒険
ギャング組織パッショーネの暗殺チームの一人、ギアッチョのスタンドで、
氷で出来た全身スーツを本体が直接身に纏うという、非常に珍しいスタンドヴィジョンを持つ。
周囲の空気中の水分を凍らせる超低温の能力を持ち、範囲内なら自由自在に凍らせる事が出来る。

また、防御面でも強く、まずギアッチョ周辺の空気も常に凍りついているため、
物理攻撃は直接殴りだろうが射撃だろうが、ギアッチョに届く前に凍って無力化されてしまう。
仮にそれを突破出来ても、スーツ自体がゴールド・エクスペリエンスで殴っても
ちょっとしかヒビが入らないぐらいには硬い。一応、一点集中で強力な攻撃をすれば破壊は可能だが。

弱点として、首の後ろ部分に空気を取り入れるための穴があり、ここだけは凍結してないし本体も露出している。
が、戦闘中に「予め凍らせておいた空気で穴を塞ぎ、中に向けて解凍する」という方法で
弱点を無効化してしまった。また、他にも
「色のついた液体(泥や血など)を付着されると、それもすぐに凍ってしまうので、
 容易く視界を奪われやすく、すぐに拭う事が出来ない」
「水中に引きずり込まれると、当然周囲の水が凍ってしまう上に呼吸も出来ないので、能力を解除しないと動けない」
などの弱点も無い事も無い。どっちにしろあまりにも強すぎるスタンドなのだが。
なお、どういう原理なのか、スーツ内はぬくぬくで温かいらしい。
恐らく、解凍も瞬時に出来る関係上、熱く無い程度まで温度を上昇させることも可能らしい。

709 :それも名無しだ (ワッチョイ 89cf-ajS7 [180.12.249.221]):2023/07/26(水) 21:30:41.40 ID:N9zLHMUe0.net
元ジブリも普通にジブリ以外の仕事してる人が多いんだし駿が死んだら版権管理会社になって終了では

【手塚プロダクション】
手塚治虫が死んでから長いけど普通にアニメ作ってる

710 :それも名無しだ (ワッチョイ 11ad-N9Pf [42.146.143.183]):2023/07/26(水) 21:40:42.16 ID:4EYVDeLn0.net
>>701
ダークナイト・リターンズの老バットマンやるなら今のマイケル・キートンしかいないだろうなぁと思う
ただバットマンVSスーパーマンという前例が作られてしまったからDKRはいっときやらないだろうけど

【ダークナイト・リターンズ】アメコミ
年老いて引退したバットマンが主人公のバットマン最終回的なコミック、ちなみにジョーカーはバットマンが引退した事がショックで精神病院に入っている
スーパーマンは若いままだがアメリカ政府の犬になりソ連やベトナムを攻撃している
そしてバットマンが復帰したことでジョーカーも復帰しこの二人を止めるためにスーパーマンも介入してきて戦いの果てにヒーロー達が見た物とは…という話
一応ザック・スナイダー版バットマンVSスーツはこれが元ネタである、っていうかジャスティスリーグ作り直すならもうこれも作り直してくれよ!

711 :それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-I2OL [59.169.166.180]):2023/07/26(水) 21:53:44.74 ID:/rdpF8FM0.net
パヤオ監督以外でもいい作品はあるんだけど、新作見たらやっぱりパヤオが圧倒的すぎてなぁ…。
でも君たちはどう生きるかを見ると「そんなの気にすんなよ」という監督のメッセージが聞こえてくる。

【ガイナックス】
エヴァが大ヒットした結果放漫経営が酷くなり、その結果庵野秀明をはじめ多くのアニメーターが独立してしまった。
さらにガチの会社乗っ取りの目に遭い性犯罪の温床となってしまった。
現在は役員達はカラーやトリガーの取締役になっており事実上版権を管理するだけの会社となっている。
例え職人だろうと会社経営の勉強はしなくちゃいけないんだなぁと思いましたよ…。

【円谷プロ】
一族経営のダメな見本のような会社。
円谷英二の「お金をかけてでもクォリティを高めろ」という言葉を実践したところ何度も潰れかけた。
その上海外展開の失敗、遊興費で散財など撮影に関係のないところでお金を使い一族でお家騒動が起きるなど、
最終的に円谷宗家を追放することによってようやくまともな経営が出来るようになった。
円谷英二もまさかこんなことになるとは思っていなかっただろう…。

712 :それも名無しだ (ワッチョイ f157-pMr9 [90.149.53.17]):2023/07/26(水) 21:56:51.89 ID:AYCNJ14Y0.net
ハヤオが死んだらジブリはどうなるって?
そりゃあナウシカの続きを映画化よ!!

713 :それも名無しだ (ワッチョイ 8bda-WszT [121.115.21.248]):2023/07/26(水) 21:57:23.28 ID:vGcS186J0.net
金勘定できる人がいないのは金銭のやり取りをする企業として根本的にヤバいんだわ
円谷プロは外部の介入が起こるまで、全ての金銭管理が紙帳簿による手計算で
誰一人全体の金の流れが把握できてなかったなんて逸話もある

714 :それも名無しだ (ワッチョイ 11ad-N9Pf [42.146.143.183]):2023/07/26(水) 22:02:52.20 ID:4EYVDeLn0.net
>>708
あのゴールド・エクスペリエンスが相性不利で手も足もでなかったという…まぁ最終的に足は出たけど

715 :それも名無しだ (スププ Sd33-6d7M [49.98.76.50]):2023/07/26(水) 22:06:21.68 ID:jEzgEH7dd.net
自分とこの映画作ってないときは他の下請けとかもやってる(スパロボ関連だとキンゲ)んでパヤオ居ないなら居ないで普通にアニメ制作会社としてやっていくんじゃないかね、ジブリ

716 :それも名無しだ (ワッチョイ 8963-vDZl [180.16.126.179]):2023/07/26(水) 22:09:22.69 ID:Lj9NBjrQ0.net
ジブリも普段は普通にアニメ会社だし、下請けで制作協力することもあるし
TV版エヴァもそうだが、映画のセーラームーンとかドラゴンボールに参加したこともあるし

717 :それも名無しだ (スプープ Sd73-ajS7 [1.73.146.63]):2023/07/26(水) 22:13:25.21 ID:SgwUqkAbd.net
>>710
DKRやるにはスーパーマンとバッツとジョーカーとグリーンアローのオリジンと活躍と引退を
最低限やる必要があるから多分今世紀中には無理だ

【MCU】
原作は所詮元ネタ!俺達は俺達の都合で脚本作るぜ!ってスタンスなので良くも悪くも
原作をあまり気にしないでいい作品が多い

718 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-2pft [126.125.44.254]):2023/07/26(水) 22:24:18.46 ID:Cqzsi4/j0.net
>>711
旧スクウェアなんかも副社長が現場上がりのヒゲだったんで、とにかく現場史上主義にしてたら経営が傾いたとか聞くなあ
かといって現場が軽視されるのも問題だけど…

719 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ba7-z0hO [153.167.84.228]):2023/07/26(水) 22:27:44.97 ID:XaPGp4Za0.net
現場主義じゃなくてヒゲ主義では
現場主義だったらゼノギアスの続編出てるでしょ

720 :それも名無しだ (ワッチョイ 11ad-N9Pf [42.146.143.183]):2023/07/26(水) 22:30:11.28 ID:4EYVDeLn0.net
まぁ鈴木敏夫がいなかったらジブリは潰れてただろうなと思う、そもそも高畑勲が全く儲ける気無しに好きな作品作って
それを駿が一切たしなめようとしないから、鈴木が社内政治で可能な限り高畑に作品作らせないようにしてたって
ジブリのインタビュー本に書いてあったし

721 :それも名無しだ (スプッッ Sd73-9Wss [1.75.234.166]):2023/07/26(水) 22:34:30.30 ID:AGURKMPad.net
金勘定できて職人の気質や芸術家の感性その他理解できてその手の人達をコントロールできる人間なんてまずおらんしなあ
集英社というかジャンプ編集部は運もあるだろうがそのあたり上手くやってると言える気がする
【漫画編集部】
だいたいの出版社での稼ぎ頭、出版社の建物の八割はここが稼いだ金でできているとか言われるくらいのとこもあるが出版社内での扱いはあんまり良くなかった
所詮はガキとオタク向けのものを作ってるだけで社会の流行を生んでるファッション誌や高等な芸術出している文芸誌関係の編集部のほうが扱いは上だとかなんとか

722 :それも名無しだ (ワッチョイ 19b9-nVDU [118.6.180.17]):2023/07/26(水) 22:39:22.71 ID:J0Y2qRYW0.net
>>719
なんで出るの?

723 :それも名無しだ (スッップ Sd33-l/uk [49.98.142.185]):2023/07/26(水) 22:41:48.02 ID:8Si5S6g4d.net
ポロン

724 :それも名無しだ (ワッチョイ f157-pMr9 [90.149.53.17]):2023/07/26(水) 22:48:28.74 ID:AYCNJ14Y0.net
現場は本当にあの映画作りたかったんだろうか

725 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.152.4.39]):2023/07/26(水) 22:50:20.99 ID:Y5/I46ldp.net
寺田と森住を女体化してきららでスパロボ制作秘話ん連載しよう

726 :それも名無しだ (スププ Sd33-6d7M [49.98.76.50]):2023/07/26(水) 22:51:44.60 ID:jEzgEH7dd.net
M住くん「今日も一日がんばるぞい」

727 :それも名無しだ (ワッチョイ 2970-/NRb [36.3.61.158]):2023/07/26(水) 22:52:05.31 ID:moQis5wu0.net
合併前の■はSFC全盛期の栄光を引き摺った芸術家モドキと殿様営業しかできない奴の魔境だったとは聞く

728 :それも名無しだ (ワッチョイ 8b68-onGn [121.83.184.46]):2023/07/26(水) 22:55:59.76 ID:si5d+SZI0.net
なんでや!女体化せんでも岡崎つぐお作画でファミ通で連載でもええやろ!

729 :それも名無しだ (ワッチョイ 997f-edVa [182.169.57.44]):2023/07/26(水) 22:56:25.78 ID:59tf9ZGU0.net
ただ合併時点ではだいぶ持ち直しててエニックス側のほうがヤバかったとも

730 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-z0hO [106.146.52.110]):2023/07/26(水) 22:57:32.59 ID:2IIH+zaYa.net
持ち直したのはソニーの援助では?

731 :それも名無しだ (ワッチョイ 89cf-ajS7 [180.12.249.221]):2023/07/26(水) 23:01:46.68 ID:N9zLHMUe0.net
ゲハ的な事は正直良く分からん

【カプコン】
何で潰れてないのこの会社

732 :それも名無しだ (ワッチョイ 19da-yKxq [118.19.50.146]):2023/07/26(水) 23:02:10.52 ID:MoykNWIa0.net
寺田SSVがカリユガ、M住はエクセレンやシャオムゥのポニテになるのはわかる

【ポニーテール】髪型
馬の尻尾の名の通り、後ろに髪を束ねた髪型
スポーツ系女子が邪魔にならないようササッとセットできる髪型らしく、テニス中継なんかだと結構見かける

【ぽに男】フルメタル・パニック!シリーズ
馬のマスクを頭にかぶった男性
女性を襲い無理矢理ポニーテールにするというひっどい性癖をしていた
スパロボにもWとZ時獄に登場した変態さんである

733 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-z0hO [106.146.8.118]):2023/07/26(水) 23:04:34.56 ID:NCsJEn1Ha.net
逆にカプが潰れる要素なんてどこよ

734 :それも名無しだ (ワッチョイ b9c8-G3Df [124.98.247.65]):2023/07/26(水) 23:07:32.67 ID:rZ64A7+Z0.net
ふもっふ!も可能な限り再現しようとするのはスパロボ本当に頑張ってると思う

【君たちはどう生きるか】
宮崎駿監督作品の13作目にあたるらしい




「ここに13の石がある……悪意を持たない綺麗な石だ」

「閣下はこんな子供に世界の命運を託そうと言うのか!!」




改めて思うと特に終盤部分色々と最悪だなこの映画……

735 :それも名無しだ (ワッチョイ 89d8-N9Pf [180.23.154.95]):2023/07/26(水) 23:11:11.46 ID:MDWKhzKD0.net
>>732
針金と接着剤でポニテに固めるというガチで迷惑な奴だからなポニ男
【常盤恭子】フルメタ
そんな被害に遭ったのに翌日以降元気に登校していた
休んでいいと思うよ…髪も洗えないだろうし

736 :それも名無しだ (アウアウエー Sae3-onGn [111.239.154.182]):2023/07/26(水) 23:11:50.50 ID:VQmp8FhDa.net
頑張りすぎてフルメタ出すぎでうぜーってなりました

737 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ba7-z0hO [153.167.84.228]):2023/07/26(水) 23:12:09.65 ID:XaPGp4Za0.net
>>734
ぼくらのかと思った

738 :それも名無しだ (スププ Sd33-6d7M [49.98.76.50]):2023/07/26(水) 23:12:29.16 ID:jEzgEH7dd.net
井上よしひさ

739 :それも名無しだ (ワッチョイ 89cf-ajS7 [180.12.249.221]):2023/07/26(水) 23:12:39.16 ID:N9zLHMUe0.net
>>733
ヒット作しゃぶり尽くして切り捨てた後に大赤字出した時とか…

740 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ba7-z0hO [153.167.84.228]):2023/07/26(水) 23:16:33.08 ID:XaPGp4Za0.net
切り捨てたドット2D格ゲーの末期が
SF3とカプエス2やぞ
切って正解でしょ

741 :それも名無しだ (ワッチョイ 19b9-nVDU [118.6.180.17]):2023/07/26(水) 23:16:37.86 ID:J0Y2qRYW0.net
>>739
その辺りでヒット作再び出してるじゃん
ゲハに染まってるんじゃない?

742 :それも名無しだ (ワッチョイ 89cf-ajS7 [180.12.249.221]):2023/07/26(水) 23:21:25.73 ID:N9zLHMUe0.net
>>741
ヒット作しゃぶり尽くして大赤字出して何故かヒット作出てしゃぶり尽くしての
謎ループで生きてきたカプコンは一歩間違えば普通に飛んでたと思うんだぜ

743 :それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-I2OL [59.169.166.180]):2023/07/26(水) 23:22:38.62 ID:/rdpF8FM0.net
>>720
それだけに晩節を汚しまくっている今の状態が悲しい。君たちはどう生きるかの宣伝も上手くいったので
プロデューサーとしての手腕が落ちてないだけにね…。

【風の谷のナウシカ】
元々は宮崎駿の才能に惚れ込んだ当時アニメージュの編集だった鈴木Pが会社に企画を提出したものの
「原作がないから無理」と断られ、だったら原作漫画作ろうじゃねーか!ということで宮崎監督を口説いて
生まれたというのが本作の経緯である。なんだかものすごい話である。
しかし当時の原作だと映画に収めるには短すぎたのでオリジナル展開となり、漫画の方も別物へと変わっていく。
今現在でも漫画版のアニメ化を望む人が多いのだが、宮崎監督によればすでに庵野秀明に許可を出しているとか。
ただあの庵野監督が首を縦に振ってくれるかが謎である…。前にガセ情報として流れてきたけどね。

744 :それも名無しだ (ワッチョイ 19da-yKxq [118.19.50.146]):2023/07/26(水) 23:22:47.25 ID:MoykNWIa0.net
まあ実際、不死鳥カプコンと呼ばれてるからには瀬戸際もあったんだろうなとしか

745 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-z0hO [106.146.34.15]):2023/07/26(水) 23:26:27.60 ID:1KRCxDJZa.net
なんで赤字が謎じゃなくてヒット謎なのかと
潰れない理由が定期的に大ヒット飛ばしてるからってわかるやん

746 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-KLmi [14.8.35.193]):2023/07/26(水) 23:28:23.52 ID:7vfmK5Yv0.net
カプと言えば現状四角関係に突入しそうな推しの子のアクアの最終的な嫁は誰になるんだろうか
精神的には中年の時点で、誰とも結ばれないで終わる結末も普通にあり得そうな面倒臭い奴ではあるけど
【ロイド・バニングス、リィン・シュバルツァー】軌跡シリーズ
それぞれの関連作に登場する女性メンバー達の大半から恋愛的な好意を抱かれているが
その行方がシリーズの本筋に一切関係無いので、結局誰が最終的な嫁になったのかは
今後も永遠に明かされないだろうハーレム主人公達。ある意味無難な落とし処ではある
【ヴァン・アークライド】黎の軌跡シリーズ
物語の立ち位置的にはシリーズ屈指のアウトロー寄りなメンタルのイケメンなのに、恋愛的な意味では
公式のメインヒロインと双方未練を隠せてない元カノにしか惚れられていない最新シリーズの主人公

上項目の2人と比べて、もっと乱れまくってもおかしくなさそうな女性関係が
何で遥かにまともなんですか?(言い掛かり)

747 :それも名無しだ (ワッチョイ b9c8-G3Df [124.98.247.65]):2023/07/26(水) 23:31:00.87 ID:rZ64A7+Z0.net
スト?とCVS2の新規ドットはかなり美麗だったやろ。
新規ドットがくっそジャギジャギだったNBCやKOF2003よりは遥かにマシだわ

【アークシステムワークス】
GUILTY GEAR Xrdで、極限までアニメ調にしたCGを動かす事で
限りなく2Dドットっぽい画面に仕上げた謎の技術を確立し、
CAPCOMとSNKが3D丸出しで2D格ゲーを作る中で、明確な独自性を発揮。
その後、この技術はドラゴンボールファイターズやグランブルーファンタジーヴァーサス、
DNF Duelなどに大いに生かされる事になるのだった。

この調子で他にも他作品格ゲー作ってくれないかしら。
北斗の拳とか戦国BASARAとか(良くない扉)

【BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE】
ブレイブルーシリーズの格ゲーとしての現状最新作。
その名の通り、ブレイブルーだけでなく、ペルソナ4 ジ・アルティメット・イン・マヨナカアリーナ、
更にフランスパンのアンダーナイトインヴァースにエクサムのアルカナハート、
そして格ゲー化は初のRBWY、閃乱カグラも参戦するという豪華クロスオーバー作品である。
なお、UNIの枠で参戦したと思われていたアカツキだったが、
電光戦車も参戦したので、実質アカツキ電光戦記も参戦している。

ドラゴンボールファイターズと同時期で、実質これが現状最後の
アークとしてのドット絵ゲーである。

748 :それも名無しだ (ワッチョイ 997f-edVa [182.169.57.44]):2023/07/26(水) 23:32:09.69 ID:59tf9ZGU0.net
リィンくんはアリサエンド迎えてた場合のみ続編で付き合ってた描写が追加されたしするし順当に考えればまあ…

749 :それも名無しだ (ワッチョイ 89e5-onGn [180.24.152.73]):2023/07/26(水) 23:32:20.39 ID:nRCXh+NN0.net
カプコンアーケードスタジアムをやるとわかるカプコンがなぜ昔も今も一流企業なのか
名作率がすごいぜ…

バンナムもナムコットコレクションとかナムコミュージアムとか半端にせずに過去名作コンプリートしてください

750 :それも名無しだ (ワッチョイ 11ad-N9Pf [42.146.143.183]):2023/07/26(水) 23:33:52.57 ID:4EYVDeLn0.net
【ストリートファイター5】
初期はヤバいレベルの未完成ゲーだった、オンラインばエラー吐きまくってまともに対戦できない
キャラは少ないのにバランスは悪い、そもそもアーケードの一人プレイすらないという
スト4一応それなり売れたはずなのにスト鉄がコケたのがそんなにマイナス要素だったのだろうか

【ストリートファイター6】
なんだこの作り込み!?というクオリティの作品、オンラインは爆速で一人プレイも充実
オンラインロビーもオマケ要素盛りだくさんという、本当に同じシリーズの5と6なのかと疑いたくなる落差である
一節によるとコロナで格闘ゲームの大型大会が開けなくなったため、発売時期を逃しその間ずっと作り込んでいたそうで
ある程度完成してからも二年ぐらい調整したらしい、ユーザーとしては思わぬコロナの恩恵である

751 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ba7-z0hO [153.167.84.228]):2023/07/26(水) 23:35:55.96 ID:XaPGp4Za0.net
手間隙かけた美麗なドットで当時落ち目だった格ゲー業界でも一際マニアックなオタクゲーを作ったり、前キャンだったりそりゃ見切るでしょ

752 :それも名無しだ (スプッッ Sd73-9Wss [1.75.234.166]):2023/07/26(水) 23:38:22.87 ID:AGURKMPad.net
>>745
ヒットが謎なのは理屈としては仕方ない

【再現性】
これがないものはわかってない、不明な現象と言えなくもない、理論上ただしい計算的には正しいが実践できない同じことを行えないとしたらしっかり理解できてないということになったりならなかったり
なのでヒット作のヒットの理由がわかったからまたヒット作作れたとかしないとヒット作作れた理由はわかったことにならない
そしてだいたいヒット作の理由はこれだ!と言って作られたものはヒットしないでコケる

753 :それも名無しだ (ワッチョイ b9c8-G3Df [124.98.247.65]):2023/07/26(水) 23:45:26.37 ID:rZ64A7+Z0.net
>一際マニアックなオタクゲーを作ったり、前キャンだったりそりゃ見切るでしょ

何一つ言い返せねぇ

【ニトロ+ロワイヤル】
ニトロプラスが開発した、ニトロプラスのヒロイン達が一同に介する格闘ゲーム。

ニトロプラスが開発、である。当然、エロゲー制作会社である彼らに格ゲーのノウハウがあるわけがなく、
ドットはジャギジャギ、多数の即死コンボが跋扈する世紀末ゲームになった。
なんでも、開発スタッフでスト?が大流行した結果、俺等で作りてぇ!というパッションだけで作られたらしい。
まあ、全キャラフルボイスで掛け合いあり、ストーリーも凝ってるなど、
本家が作ってるだけのウリは充分存在するのだが。

その後、格ゲー部分をアルカナハートのエクサムが作り込んだ
「ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル-」が稼働している。
ニトロプラスロワイヤルのキャラは全員参戦しているが、一部はアシストに降格したりも……。
なお、元々ニトロプラスロワイヤルの時点で、虚淵玄が脚本だからという理由で、
Fate/Zero名義でセイバーが参戦していたが、ブラスターズにも続投したばかりか、
ニトロプラスのスタッフがちょっとでも関わっていた作品がまんべんなく参戦しており、
がっこうぐらし、楽園追放、PSYCHO-PASS、ガルガンティア、ギルティクラウンなどからも参戦している。
仮面ライダー鎧武は……?

754 :それも名無しだ (スププ Sd33-6d7M [49.98.76.50]):2023/07/26(水) 23:51:56.52 ID:jEzgEH7dd.net
既のところで新ヒット作に助けられてるのは幸運だけど新しいアイディアをものに出来るだけの下地があるのも確かか、カプコンさん

755 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-AXXq [126.65.232.115]):2023/07/26(水) 23:57:15.93 ID:PxHzQ9Xq0.net
ファフナーの日常パートはやっぱり最高だな

756 :それも名無しだ (ワッチョイ 997f-edVa [182.169.57.44]):2023/07/26(水) 23:58:04.08 ID:59tf9ZGU0.net
総司くんにやたら当たりが強い真矢さますき

757 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.152.2.162]):2023/07/27(木) 00:02:43.82 ID:h2kXz65Sp.net
リィンはやんごとないご身分なんだしアリサ正室で他もみんな側室にしてしまえ

【継承者様】神姫project
女性関係が乱れきってるなんてもんじゃないプレイヤーの分身系主人公
女に逆レされたとはいえ後ろの処女すら喪失済ときた
強いて言うならソシャゲという都合上、乱交の経験が比較的少なめな点か
比較的、だが

758 :それも名無しだ (ワッチョイ 01db-IgyT [130.62.216.210]):2023/07/27(木) 00:16:40.92 ID:NEWxQ9490.net
正室側室と簡単に言うが
相続でもめんようにしないとな

【皇騎士ブルー】【皇騎士レッド】
それぞれ祖父の形見(死んでません)を分け与えられたキングガンダム2世の孫たち
基本的にはヴァトラスの剣を受け継いだブルーが継承者として扱われていたが
王となることへの迷いと覚悟の違いで弟が
4世の座を継いだ兄に代わりキングガンダム5世を襲名することになる

759 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-AXXq [126.65.232.115]):2023/07/27(木) 00:19:48.73 ID:sH12i+7/0.net
>>756
一騎の帰る場所守るのに全力女子だからな

760 :それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-I2OL [59.169.166.180]):2023/07/27(木) 00:23:03.41 ID:JVzEU//Q0.net
真矢ちゃんはもうちょっと総士くんに優しくしてあげてもいいと思うの…

【遠見真矢】THE BEYOND
前作の経験により色々と決まりすぎたヒロイン。本作では美羽ちゃんがヒロインやってるので女子力も低くなったけど。
生まれ変わっても総士くんへの当たりが厳しいが、一応憎まれ役を買っているだけである。
でもいきなり銃ブッパは観客も唖然としましたよ…。

【遠見千鶴】THE BEYOND
明らかに前作よりも若返っていませんかね…?
真壁司令とは完全に事実婚状態に。司令と美羽ちゃんが一緒にいるシーンは完全に再婚した親子である。
ちなみに千鶴さんは司令の1個上である。
あの世界に必要なのは真壁因子ではなく溝口因子と遠見因子だと思うの。

761 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-AXXq [126.65.232.115]):2023/07/27(木) 00:42:12.43 ID:sH12i+7/0.net
>>732
シンプルに迷惑な変態なのは絶対に間違い無いんだけど
「女の子の髪型はポニーテールが一番可愛くて興奮する」は気持ちはわかるし生理学的にも割りと正しいのがタチが悪いよなあの変態

762 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-NAEy [126.92.48.169]):2023/07/27(木) 00:53:37.59 ID:3SiqozKy0.net
日本語話者のはずなのに言ってることがわからない、イッちゃってることだけはわかる
そんな奴に遭遇した時どんな顔すればいいんだ……

【カミングアウトに対する守秘義務(仮称)】
とある界隈の活動家さんたち曰く「自分たちは気軽にカミングアウトしてもよい。ただしその内容をちらとでも漏らすのはアウティングである」
だったらカミングアウトおしでないよ、自分は気楽にバラして楽になりたいけど不特定多数にバレたくないとかダブスタにもほどがあんだろ
いやマジどないしろと……カミングアウトそのものがハラスメントと化しとるやんけ
されかけたら耳塞いで逃げろってか?

763 :それも名無しだ (ワッチョイ 9968-ajS7 [182.167.146.126]):2023/07/27(木) 01:00:28.23 ID:B8nFCFKX0.net
>>758
やりたかったことはわかるし、即位前から
王としてはレッド>ブルーって描写されてたとはいえ兄→弟の譲位の流れとトドメのとこで兄が他の円卓騎士と一緒に端っこにいんのはダブル主人としてどうかと思うの

【騎士セイバーガンダム】
即位後他国で危機に陥った兄を助けるために駆けつけたキング5世の隠密行動用の姿
···おめえ兄貴が旅の途中で「もっと世界見たいなぁけど王になったらそうはいかんよなぁ」って思ったのが王としての意識の差に繋がったのになに気軽に他国行っとんねん

764 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-dj/T [106.146.29.219]):2023/07/27(木) 01:53:43.79 ID:HuO8WZVRa.net
スクウェアかー
しかしFF16の登場によりスクウェア3大悪女がほぼほぼ決まったようなものだなぁ

765 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.152.1.177]):2023/07/27(木) 02:14:17.63 ID:mHSHfUyTp.net
>>764
四天王にすればまだ空きがある

766 :それも名無しだ (ワッチョイ 8b68-onGn [121.83.184.46]):2023/07/27(木) 02:24:03.18 ID:/HqSdRSY0.net
四天王にすれば5人でも6人でも大丈夫だしな

767 :それも名無しだ (ワッチョイ 915f-wgtv [106.73.10.2]):2023/07/27(木) 03:28:07.65 ID:98aUAJzc0.net
主人公のビジュアルを徹底的にポリコレに配慮したゲームであるAC6の
日本語版プレイ動画来たけどなんかもう台詞回しとか面白すぎる
まさにVDに足りなかったもんだ

【G1ミシガン】アーマード・コア6
本作に登場する企業「ベイラム」直属AC部隊レッドガンの依頼人
バリッバリの体育会系であり感情死んでる冷凍マグロ621くんに米海兵隊のノリを押し付けてくる
さすがのルビコン3でもイロモノなのかハンドラー・ウォルターも呆れ気味

ちなみにこのレッドガン、部隊カラーはもう完全に言い訳不能のレッドショルダーである

768 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.152.1.79]):2023/07/27(木) 04:02:38.66 ID:WM0pE8JFp.net
「一攫千金でお前も人生やり直せるよ(意訳」ってセリフに
「ソウルジェムにされた女の子が元に戻れるわけないだろ!」
ってツッコまれていて反論できなかった

769 :それも名無しだ (ワッチョイ 1932-nVDU [118.111.106.32]):2023/07/27(木) 04:44:20.95 ID:NxWXMA9E0.net
私人としても公人としても両方クソだったので安心して悪に認定できる!

【ハイドリッヒ・ラング】銀河英雄伝説
銀河帝国の社会秩序維持局の局長
思想犯や政治犯の取り締まりを行う恐怖政治のギロチン担当
ラインハルトが皇帝になることにより組織は解体されたのだが
内国安全保障局の局長として新たな組織の長につく
ロイエンタールと皇帝反逆の謀反人に仕立て上げた元凶なのだが
妻には心から愛されており
家庭では間違いなく良き夫であった他
テロ事件を解決した時の報奨金を全部慈善事業に寄付しており
どうせイメージを良くするための偽善行為だろと囁かれていたのだが
まだ自分が下級官僚の時代から匿名で福祉事業に寄付をし続けていた
スパロボだと
「あんたらにとっては敵だったんだろうけど、あたしにとってはたった一人の親父だったんだ!
 そりゃ、おせじにもいい親父とは言えなかったさ。でもね、カタはつけさせてもらうよ!」
案件

770 :それも名無しだ (スププ Sd33-6d7M [49.98.76.50]):2023/07/27(木) 05:01:08.69 ID:lJnHNe1Rd.net
久々にワロタ

771 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-2pft [126.125.44.254]):2023/07/27(木) 05:11:44.77 ID:dMFTFOGt0.net
>>719
現場主義ってのは例えばゲームを作り終わったら、お疲れ!休んで良いよとディレクタークラスなら数百万の特別ボーナスと
1、2ヶ月の休暇を与えてハワイでゆっくりみたいな優遇をさせてたって話ね

772 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-2pft [126.125.44.254]):2023/07/27(木) 05:14:42.21 ID:dMFTFOGt0.net
>>725
【スパロボ秘話】
寺田が言うにはドラマCDとかで一瞬企画が立ち上がったことがあるらしい
ただ配役はどうするよって話になった時に寺田はそのまま寺田が演じるべきって風潮になりかけたんで
やべ、この企画はボツと打ち切ったとか

773 :それも名無しだ (ワッチョイ b31f-hPQP [133.205.238.203]):2023/07/27(木) 06:51:07.81 ID:nK9Zop2Z0.net
>>757
そもそもエロソシャゲで乱れてないやつなんて何人いるんだ
【シグルド】エデンズリッターグレンツェ
間違いなくそんな性関係乱れてない1人で男女選択可能というエロゲにしてはかなり珍しい主人公
何故なら基本的にこのゲームのエロは全部モンスターかクソ市民による凌辱のみであり主人公の出番はなくおかげで
設定上妹以外興奮しないし眼中にないし他の女には一切ピクリともしない生粋のシスコンであり本人参加のエロシーンなどないからである
ついでに妹のエロシーンも実装されたがコンセプト上そういうわけなので本人の和姦など一切なしで童貞純血はきちんと保っている
というわけでモテるけどエロゲーなのに全く性が乱れていない世にも珍しい変態が誕生したのであった

774 :それも名無しだ (ワッチョイ 01db-IgyT [130.62.216.210]):2023/07/27(木) 07:19:04.93 ID:NEWxQ9490.net
>>769
【アイヒマン実験】
ナチスのユダヤ人虐殺の主犯と見られ
10年以上の潜伏を経てついに逮捕されたルドルフ・アイヒマン
だが、彼の日常の姿はどう見ても残虐ではなく
潜伏生活中に妻の結婚記念日に花を買いに来たことが本人確定の決め手になった
というあまりにも普通の人であったアイヒマンの姿から

人は性格ではなく立場で残虐になれるのでは?という立証実験

手に血がつかない人殺しでは、人の痛みなどわからんのだ

総レス数 1001
438 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200