2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part324

1 :それも名無しだ (ワッチョイ 7bda-khDL):2023/06/28(水) 06:28:55.23 ID:nPpoaROC0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スーパーロボット大戦30
Nintendo Switch / PlayStation4 / Steam
発売日2021年10月28日
【通常版】8600円+税 【超限定版】28600円+税
【DLC】シーズンパス4000円+税 ボーナスミッションパック1500円+税 プレミアムサウンド&データパック4000円+税 エキスパンションパック4000円+税

超電磁ロボ コン・バトラーV
機動戦士ガンダム●
機動戦士Zガンダム
Z-MSV●
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
M-MSV●
機動戦士Vガンダム
機動戦士ガンダムNT
重戦機エルガイム
勇者警察ジェイデッカー★
勇者王ガオガイガーFINAL●
覇界王 ガオガイガー対ベターマン★
コードギアス 反逆のルルーシュ 3 皇道★●
コードギアス 復活のルルーシュ
真(チェンジ!!) ゲッターロボ 世界最後の日
劇場版マジンガーZ / INFINITY
マジンカイザーINFINITISM★●
魔法騎士レイアース
ガン×ソード
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
ナイツ&マジック★
SSSS.GRIDMAN★
オリジナル
1 超電磁マシーン ボルテスV◆
1 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン●
1 『サクラ大戦』シリーズ◆
1 スーパーロボット大戦OGシリーズ(龍虎王/虎龍王)◆
2 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ◆
2 ULTRAMAN★
2 スーパーロボット大戦OGシリーズ(アルトアイゼン・リーゼ/ライン・ヴァイスリッター)◆
3装甲騎兵ボトムズ◆
3超獣機神ダンクーガ◆
3劇場版マジェスティックプリンスー覚醒の遺伝子ー◆
3ゲッターロボ デヴォリューションー宇宙最後の3分間ー◆
3劇場版『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来から来た神速のALFA-X』◆
3スーパーロボット大戦OGシリーズ(ダイゼンガー)◆
★は新規参戦、●は機体のみ参戦、◆は機体&パイロットのみ参戦、1は第1弾DLC、2は第2弾DLC 、3はエキスパンションパック

公式サイト
http://srw30-thirty.suparobo.jp/

★次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512 」を加えて下さい

前スレ
【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part322
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1685862150/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

855 :それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-3D2U [61.21.122.61]):2023/07/26(水) 16:14:43.42 ID:aaYYxB6j0.net
ヴァンガードGがマークと榎木と新田恵海でスタートして、新田はラブライブ終わって一旦消えた。マークは榎本温子と結婚離婚後はGレコくらいしか…榎木が脂乗ってることかかな。

856 :それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-WszT [61.23.235.82]):2023/07/26(水) 16:22:15.37 ID:gujBdBAy0.net
>>854
なんか背中から出てきて魔法みたいの使うとは思わなかった

857 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.8.44]):2023/07/26(水) 16:30:18.08 ID:tBmUoF4vd.net
ゴーフラッシャーみたいなん出るん?

858 :それも名無しだ (ワッチョイ c97c-A6S8 [14.193.181.109]):2023/07/26(水) 16:46:53.52 ID:2KL91hgF0.net
>>857
ロボが人間とアンドロイド?の2人乗りでアンドロイドの霊体?(w)みたいのがロボの背中から生えてきてビームを放った

859 :それも名無しだ (ワッチョイ 13ac-G3Df [27.113.221.170]):2023/07/26(水) 17:50:43.39 ID:aY0er8Ox0.net
日本語で頼む

860 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.8.44]):2023/07/26(水) 17:53:10.25 ID:tBmUoF4vd.net

アリスやナインちゃんが背中から生えてビーム撃つみたいなもんじゃん

861 :それも名無しだ (ワッチョイ 13da-PkT4 [125.202.14.91]):2023/07/26(水) 18:08:28.06 ID:Y7ACEn7K0.net
ナインちゃんならワンチャンビーム撃ってもそんなに違和感無い

862 :それも名無しだ (ワッチョイ fb9f-nVDU [119.241.169.7]):2023/07/26(水) 19:24:43.29 ID:BanSZdgr0.net
>>858
理解できなくて草

863 :それも名無しだ (ワッチョイ 1356-QKap [59.146.217.2]):2023/07/27(木) 01:27:00.35 ID:mMFmoqW00.net
それを分かるんだよ、アムロ!

864 :それも名無しだ (ワッチョイ 8b68-I2OL [121.86.185.183]):2023/07/27(木) 01:50:32.60 ID:Hv3YjnEa0.net
いうてガンダムも霊体出てきて敵の動き止めたり異空間で対話したりするしな

865 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.180.50.75]):2023/07/27(木) 05:55:41.81 ID:VDbfhokya.net
>>733
ゲームだと再現しきれないからはしょられてるだけで
あいつヒロインのニュータイプ能力が伝染しやすいって特性以外からっきしのオールドタイプ

866 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.146.118.54]):2023/07/27(木) 08:57:57.02 ID:XTzDvbR8a.net
>>862
ファティマみたいなのの乗ってるロボが女の子エフェクトからの必殺ビーム撃ったみたいなもんだろう

867 :それも名無しだ (スップー Sd73-NxsZ):2023/07/27(木) 09:24:44.98 ID:HQKUyL32d.net
分かる分かる
俺も梅雨時には背中からシメジ生えてきてビーム放つわ

868 :それも名無しだ (スッププ Sd33-hBPx [49.105.93.100]):2023/07/27(木) 09:45:30.59 ID:RfYd5n+Kd.net
>>864
リアルロボとは

869 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.180.48.114]):2023/07/27(木) 10:25:42.99 ID:0havWEqya.net
>>868
遥か未来等現実世界観に存在する事を意識したもの、パラレル世界や異世界は微妙なライン

870 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.146.118.54]):2023/07/27(木) 10:31:30.03 ID:XTzDvbR8a.net
>>868
正直、最近の見るとスーパーロボット側のがまだ有るんでないかと思うことが多い

871 :それも名無しだ (ワッチョイ 81aa-DFxl [72.78.254.188 [上級国民]]):2023/07/27(木) 10:45:46.46 ID:YCzstRCS0.net
道具(兵器)として描かれてるのがリアルロボで
ヒーローとして描かれてるのがスーパーロボや
俺の中ではこの分け方で特に違和感のある例はないな

872 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.180.48.114]):2023/07/27(木) 10:51:41.60 ID:0havWEqya.net
スーパーロボットは舞台が現代だったり過去に○○が飛来した世界観だったりそもそも地球に何かあり得ない遺跡があったり現実では絶対あり得ない事前提
無論微妙なラインのものもあるので細かい事は言うな

873 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.133.160.180]):2023/07/27(木) 10:59:58.13 ID:VTeIEstTa.net
自機に特別感がないのがリアルロボット
なんだけどファーストガンダムから主人公補正あったな
たぶんバイファムの方が定義合ってる

874 :それも名無しだ (ワッチョイ b332-nVDU [133.206.130.33]):2023/07/27(木) 11:40:56.10 ID:lgOydkSD0.net
スーパー、リアルでハッキリ定義するより四象限散布図とかで分類した方がしっくり来そう

875 :それも名無しだ (スッップ Sd33-PkT4 [49.96.47.99]):2023/07/27(木) 11:56:25.49 ID:hrCAlilmd.net
科学‐オカルトと兵器‐ヒーローで軸作ればだいたいの作品は分類出来そうだな

876 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.180.48.114]):2023/07/27(木) 12:10:59.17 ID:0havWEqya.net
科学つっても遥か未来の科学が現代人に理解可能なもんばっかだとほんの数十年やそこらでツッコミどころだらけになるってのもあるんだがな
だから荒廃や衰退した未来作品ばっかやたら量産されるようになった

877 :それも名無しだ (スッププ Sd33-hBPx [49.105.68.196]):2023/07/27(木) 12:24:17.54 ID:VZRhLEfSd.net
エヴァとかいう避けないデカいリアルロボ
鋼鉄ジーグとかいう避ける小さいスーパーロボ

878 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.11.114]):2023/07/27(木) 12:25:41.78 ID:hWVZBPM1d.net
大事なのはノリだっぜ!

879 :それも名無しだ (ワッチョイ 61c3-p1qB [114.152.97.106]):2023/07/27(木) 12:30:49.38 ID:0wNahs3C0.net
お前らには愛と勇気と友情がないから勝てないって言ってただろ
使ってきたらクソゲーなんだが

880 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-NIgW [106.129.159.90]):2023/07/27(木) 12:56:50.43 ID:mfrTtUS/a.net
量産型アクロバンチ「連邦軍の兵器なんでリアルロボでいいすか?」

881 :それも名無しだ (ワッチョイ 8bda-Dfh5 [121.112.132.112]):2023/07/27(木) 13:37:40.93 ID:wXk00KqB0.net
そもそもガンダムはスーパーロボットなので
リアルとかは後年の区別

882 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.133.138.157]):2023/07/27(木) 13:39:41.41 ID:n3AEaipKa.net
>>881
「リアルロボット」って言い始めたのがダグラムやボトムズの頃だからむしろ高橋良輔系のアニメ

883 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.11.114]):2023/07/27(木) 14:05:30.79 ID:hWVZBPM1d.net
主役機のカラーリングがほぼ1色だとリアル感あるな

884 :それも名無しだ (スップ Sd73-A6S8 [1.66.102.71]):2023/07/27(木) 14:53:23.77 ID:LJPPofied.net
シンデュアリティの霊体?攻撃は行う際アンドロイドが機体内からいなくなるんで霊体?その物にアンドロイドが変化してるっぽい
ちなみに背中から生えるだけでなく機体から完全に離れて飛行する事までできる

885 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.11.114]):2023/07/27(木) 15:31:31.63 ID:hWVZBPM1d.net
じゃあもうその霊体?が殴ればいいのでは?

886 :それも名無しだ (ワッチョイ 915f-Ms94 [106.72.37.160]):2023/07/27(木) 16:11:54.35 ID:PWiV61e/0.net
>>873
平気で使い捨てるボトムズやろ

887 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.180.50.84]):2023/07/27(木) 16:29:58.05 ID:gSJsrIyga.net
ボトムズのスコープドッグはあの世界基準で恐ろしく安くて低い技術を用いた使い捨て量産のゴミ兵器だからな
戦艦は光速超えた渡航技術当たり前で銀河を二分する戦争してるし

888 :それも名無しだ (アウアウエー Sae3-PkT4 [111.239.160.179]):2023/07/27(木) 17:25:27.35 ID:jhz6ASNxa.net
ATはあの世界で最も安い資源の人間を使い潰す前提の装甲服みたいなもんだしなぁ
運用も歩兵と装甲車の中間みたいな感じだし
異能生存体を炙り出す為に作られたとかいう説もあるが

889 :それも名無しだ (スッップ Sd33-A6S8 [49.98.136.189]):2023/07/27(木) 17:32:56.00 ID:NDxI+mpVd.net
シンデュアリティのロボ設定はアスラクラインが近そうロボと一体化するのが人間とアンドロイドって違いはあるが

890 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-hBPx [14.9.33.0]):2023/07/27(木) 18:16:44.31 ID:IG/KFK+W0.net
アスランクラインに見えた

891 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-N9Pf [106.131.195.28]):2023/07/27(木) 18:45:24.85 ID:i7Aj/Inla.net
ほんとに安い?それなりにお高いんじゃないの?

892 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b10-aFBw [153.242.177.8]):2023/07/27(木) 19:50:51.82 ID:JnLWz9oM0.net
戦闘前画面で敵側の情報の文字が赤くなるのって何が原因?
底力発動中って訳でもないみたいだし…

893 :それも名無しだ (ワッチョイ f9da-/HH1 [220.108.10.126]):2023/07/27(木) 19:54:25.57 ID:2q+fs0DQ0.net
デバフで装甲や運動性下がってね?

894 :それも名無しだ (ワッチョイ 5336-dj/T [115.38.101.5]):2023/07/27(木) 20:04:54.37 ID:N806aa050.net
デバフで下がってるんじゃろ

895 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b10-aFBw [153.242.177.8]):2023/07/27(木) 20:26:50.04 ID:JnLWz9oM0.net
あ、デバフ表示なんだ
確か全体分析使ってたかな
ありがとう

896 :それも名無しだ (スッププ Sd33-hBPx [49.105.90.125]):2023/07/28(金) 09:50:46.27 ID:ugRHXT87d.net
リアルロボの条件は武器がマシンガンやナイフとかミサイルとか割と現代的なイメージ
ガンダムはビームライフル使ってるがザクとかはマシンガンだからセーフ

897 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.9.151]):2023/07/28(金) 10:28:39.07 ID:vxPdglI4d.net
じゃあVガンはビームばっかだけどバイクがあるからセーフか

898 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.133.138.157]):2023/07/28(金) 10:29:40.45 ID:pPLpDxs4a.net
ロボットでナイフって物凄い効率が悪そうな武器

899 :それも名無しだ (スッププ Sd33-hBPx [49.105.102.151]):2023/07/28(金) 11:20:48.69 ID:yOndfKG3d.net
エヴァの近接武器がナイフな理由って証明されたっけ?

900 :それも名無しだ (ワッチョイ 6b01-WkJq [1.112.226.8]):2023/07/28(金) 11:54:45.79 ID:GJ3+39iw0.net
ATフィールド中和した状態なら超近接戦闘なんだしマゴロクよりナイフの方が合理的かもしれん

901 :それも名無しだ (スップ Sd33-A6S8 [49.97.99.76]):2023/07/28(金) 11:59:07.88 ID:v7u1YjtMd.net
ファイナルガオガイガーですらナイフを使ってるのに?w

902 :それも名無しだ (ワッチョイ 7b02-TPWh [175.135.168.130]):2023/07/28(金) 12:18:31.58 ID:VSzKOioe0.net
ストライクさんのことバカにしたか?

903 :それも名無しだ (ワッチョイ 1356-I2OL [59.146.217.2]):2023/07/28(金) 12:27:13.12 ID:d892uP++0.net
長物は威力が高いけどパイロットにも剣術の素養が必要だからな
その点でナイフは「刺す」だけとシンプル

904 :それも名無しだ (スップ Sd33-A6S8 [49.97.99.76]):2023/07/28(金) 12:47:31.00 ID:v7u1YjtMd.net
ナイフはパイロットに技量があまりなくても比較的楽に扱えるし相手を不意をつく暗器としても優秀だしいざとなれば投げて飛び道具にもできる
だから重火器重視のロボの予備武器として採用されてる事も多い

905 :それも名無しだ (ワッチョイ 09ad-7F+n [116.64.255.175]):2023/07/28(金) 13:33:13.51 ID:XwHOcdjD0.net
エヴァは刺してたけど(柄尻を手で押さえる正しい刺突方)、ガオガイガーもストライクもナイフを振り回してた印象しかないよ

906 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-NIgW [106.129.37.144]):2023/07/28(金) 13:38:38.89 ID:5F0/30/La.net
????「現代的な兵器なのでICBM投げますね」

907 :それも名無しだ (スッププ Sd33-V8a8 [49.105.101.155]):2023/07/28(金) 13:40:23.39 ID:IsIpfbZUd.net
ただの積載の問題じゃねえの?

908 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.9.151]):2023/07/28(金) 14:27:34.64 ID:vxPdglI4d.net
フルメタは?

909 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-5Pw4 [106.146.36.228 [上級国民]]):2023/07/28(金) 14:57:30.58 ID:daN2um3za.net
AIに嘘の質問してスパロボの展開考えてもらった

【質問】
最近のスーパーロボット大戦シリーズでは
シーマ・ガラハウが味方になる展開が多いですよね。

シリーズの中で、味方になったシーマ様の活躍において
人気あるイベントを5つ挙げて下さい

【AIの解答】
では、スーパーロボット大戦シリーズにおいて
味方として登場することがある
シーマ・ガラハウの人気イベントについて、
いくつか挙げてみます。

1. ティターンズとの戦いの中で、ジェリド・メサとの間で繰り広げられる感情描写。
彼女とジェリドの絡みは定番とも言えます。

2. 『第2次α』において、シスコンな一面が描かれるイベント。
彼女が弟の慕いが深く、彼に対して優しく接する姿が描かれます。

3. 『OG』シリーズにおいて、バスルーン攻略戦での活躍。
このイベントではシーマが戦闘機で空中戦を繰り広げるシーンが描かれます。

4. 『第2次OG』において、ラダム攻略戦での活躍。
敵に占拠された戦艦内部でのサポートが充実しており
シーマを活用することで戦況の好転が見込めます。

5. 『X』において、レイの過去との接点を描いたイベント。
ジオン時代のエピソードが出てくるため、U.C.ファンにはたまらない場面です。

910 :それも名無しだ (スッップ Sd33-PkT4 [49.96.46.203]):2023/07/28(金) 15:03:23.68 ID:Lz72C6M6d.net
スパロボに登場するサイズのロボだと下手に剣とか刃物にするよりメイスとかの鈍器質量武装の方が効率良くなりそうな気もする
まぁアニメで重要視されるのはカッコいいかとかの視聴者へのアピールだからあまり採用されないが

911 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-hBPx [14.9.33.0]):2023/07/28(金) 15:13:37.71 ID:gE8EDjqe0.net
バルバドス…

912 :それも名無しだ (ワッチョイ 13ac-G3Df [27.113.221.170]):2023/07/28(金) 15:47:05.61 ID:ezYqugDW0.net
美人の面影はあるから幼女時代のシーマとか出れば多分天使だと思う

913 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.9.151]):2023/07/28(金) 17:11:43.43 ID:vxPdglI4d.net
>>911
ひとつしかないか?

914 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.146.92.84]):2023/07/28(金) 17:18:39.64 ID:JAsBorama.net
バルバトスルプス…

915 :それも名無しだ (スププ Sd33-leiM [49.97.35.99]):2023/07/28(金) 17:39:05.15 ID:Brply9uEd.net
ロボアニメに言ってもしょうがないだろうが
ナイフにしろ鈍器にしろ手に持って振り回したりぶつけ合ったりしたら指の関節とかボロボロになりそうでハラハラする

916 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-NIgW [106.129.38.182]):2023/07/28(金) 17:43:56.28 ID:LotYZUD/a.net
ゲ、ゲンガオゾ……

917 :それも名無しだ (ワッチョイ 5336-dj/T [115.38.101.5]):2023/07/28(金) 17:51:12.58 ID:B7X8vPzd0.net
そもそもロボの刃物で純粋に切れ味で装甲を斬る武器ってどれだけあるんじゃ
大抵ビームサーベルやヒートホークみたいに斬るより溶断してるか、刃物とは名ばかりの質量で圧し切るのばっかりな気がするが

918 :それも名無しだ (ワッチョイ 1302-Qq4S [59.136.34.114]):2023/07/28(金) 17:52:59.49 ID:sSXkOeMf0.net
>>910
ともうじゃん?
何故ハンマーの柄は木製なのか
それは金属だとしびれて使い物にならないからである
切断武器と違って鈍器だと敵の装甲と自機の指の耐久比べになる

919 :それも名無しだ (ワッチョイ 1354-duEe [219.113.61.89]):2023/07/28(金) 18:04:40.92 ID:S4ppU9Ox0.net
おお、むしろロボに向かない武器なのか
…手で持つのが悪いのでは?

920 :それも名無しだ (スプッッ Sd73-A6S8 [1.75.233.31]):2023/07/28(金) 18:07:32.14 ID:4JWdox43d.net
リュープリーストバウルスとかガルバルディリベイクが鈍器武器だったか?

921 :それも名無しだ (ワッチョイ 89ad-V8a8 [110.133.113.138]):2023/07/28(金) 18:10:05.62 ID:ipwPJCkV0.net
ガンダムハンマーは理にかなってるってことだな

922 :それも名無しだ (スプッッ Sd73-A6S8 [1.75.233.31]):2023/07/28(金) 18:12:07.62 ID:4JWdox43d.net
>>919
じゃあ何で持つんだ?マニピュレーターの方が手より耐久力ないぞ

923 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.133.165.66]):2023/07/28(金) 18:12:50.74 ID:EudfaQ8Oa.net
ターンエーガンダムのガンダムハンマーは芸術の域だった

924 :それも名無しだ (アウアウエー Sae3-PkT4 [111.239.160.197]):2023/07/28(金) 18:17:02.68 ID:p8LWf+RCa.net
持ち手に衝撃伝わらないように鎖やワイヤーでハンマー部分を連結するのは理に適ってるよな

925 :それも名無しだ (スププ Sd33-leiM [49.97.35.99]):2023/07/28(金) 18:22:06.82 ID:Brply9uEd.net
やはり霊体で攻撃するのが機体に負担掛からないベストな方法か

926 :それも名無しだ (アウアウエー Sae3-PkT4 [111.239.160.197]):2023/07/28(金) 18:25:06.29 ID:p8LWf+RCa.net
逆に機体への負荷が糞ヤバいのはどういう攻撃だろうか
やっぱ飛行形態あたりに変形して機首から突撃かな?

927 :それも名無しだ (ワッチョイ 89ad-V8a8 [110.133.113.138]):2023/07/28(金) 18:29:27.68 ID:ipwPJCkV0.net
>>926
スイカバー突撃

928 :それも名無しだ (ワッチョイ 1302-Qq4S [59.136.34.114]):2023/07/28(金) 18:30:54.75 ID:sSXkOeMf0.net
まぁあとバルバトスのメイスあたりはメイスとは名ばかりの重さで叩き潰すハンマーだから
敵の方がダメージはデカい
ただ自機に相当なパワー必要だけど

929 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.133.165.66]):2023/07/28(金) 18:31:30.68 ID:EudfaQ8Oa.net
>>926
レイズナーのV-MAXとかあのへんじゃね

930 :それも名無しだ (ワッチョイ b332-leiM [133.204.179.65]):2023/07/28(金) 18:36:35.88 ID:sytUbhLg0.net
リアル寄りな作品だと戦闘終るたびに手首や指の消耗の話する整備士がいそう
ガンパレやランブルフィッシュ思い出す

931 :それも名無しだ (ワッチョイ 1354-duEe [219.113.61.89]):2023/07/28(金) 18:55:50.40 ID:S4ppU9Ox0.net
>>911
けっこう挙がったな
「あまり採用されない」は否定できそうか?

932 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-hBPx [14.9.33.0]):2023/07/28(金) 19:12:42.20 ID:gE8EDjqe0.net
バルバトスも結局太刀になっちゃうしなあ
武器を使わない必殺技持ちのガンダムはゴッド、デスティニー、ターンエーぐらいか?
デスティニーは武器も使うから微妙か

933 :それも名無しだ (ワッチョイ 6110-NIgW [114.163.19.135]):2023/07/28(金) 19:31:32.13 ID:a8gtMrRz0.net
ビスト神拳はありですかね

934 :それも名無しだ (ワッチョイ 1302-Qq4S [59.136.34.114]):2023/07/28(金) 19:45:02.76 ID:sSXkOeMf0.net
うーん
何か違う
ちょいと違うが他にも成り行きでそうなったに過ぎない
EZ8のちぎった腕で殴るとかνガンダムの格闘とかも
ゲームだと使えたりするけどあくまでファンサービスだと思う

935 :それも名無しだ (ワッチョイ f989-USuP [220.144.155.246]):2023/07/28(金) 19:53:02.34 ID:Lt6GLokn0.net
スーパーイナズマキックとか本来なら勢いで自機まで潰れそうだけどあの世界の技術力おかしな事になってるから大丈夫なんだろうな

936 :それも名無しだ (ワッチョイ 1354-duEe [219.113.61.89]):2023/07/28(金) 19:55:33.89 ID:S4ppU9Ox0.net
ホーミングレーザーってなんなんだよ

937 :それも名無しだ (スッププ Sd33-Dfh5 [49.105.99.133]):2023/07/28(金) 20:22:26.48 ID:UB0B7JQCd.net
ナイフは銃より必要なアクションが少ないからベテランが使うと銃より強いってキートン太一先生が言ってた

938 :それも名無しだ (ワッチョイ b332-leiM [133.204.179.65]):2023/07/28(金) 20:33:34.01 ID:sytUbhLg0.net
隼人が言うなら間違いない
と思ったらキートン違いだった

939 :それも名無しだ (ワッチョイ fbea-onGn [183.77.251.33]):2023/07/28(金) 20:36:46.52 ID:mSfXU0sS0.net
>>935
光ってるから縮退炉で斥力発生してそう

940 :それも名無しだ (ワッチョイ 13ac-G3Df [27.113.221.170]):2023/07/28(金) 20:46:14.47 ID:ezYqugDW0.net
リアルロボットで指の実現ってメリットよりデメリットのが圧倒的に多そう

941 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.133.165.66]):2023/07/28(金) 20:49:35.75 ID:EudfaQ8Oa.net
本当のリアルロボットはタチコマ(フチコマ)だしな
宇宙でのAMBACに指なんて関係ないし

942 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.180.50.253]):2023/07/28(金) 20:56:02.17 ID:pL63p85ta.net
パトレイバーだと劇中には人型ばっか出てくるが世界観的には人型は珍しく
軍用は人差し指しか別れてない

943 :それも名無しだ (アウアウエー Sae3-PkT4 [111.239.160.197]):2023/07/28(金) 22:40:57.59 ID:p8LWf+RCa.net
逆説的に言うと五指マニピュレータや二足歩行をしても大丈夫な技術がどのロボ作品でもあるという事になるのではなかろうか

944 :それも名無しだ (スププ Sd33-KC3+ [49.97.29.90]):2023/07/28(金) 23:13:37.66 ID:sOtDI6gpd.net
>>896
ショルダーミサイルがあってリボルテックにマシンガンとナイフがついてきた
ネオゲッター1はリアル系ということだな

945 :それも名無しだ (ワッチョイ 2eda-wCf5 [121.112.132.112]):2023/07/29(土) 00:05:57.23 ID:q31A6sja0.net
>>942
なにおう
パトレイバーバカにすんなちょうちょ結び出来るんだぞ

946 :それも名無しだ (スップ Sd02-ldbB [1.72.6.49]):2023/07/29(土) 11:57:03.16 ID:UtbaqWXwd.net
今更だけど大体の操縦席ってレバーやらボタンだろうにそれら操作して人間みたいなポーズとらせてんのシュールだよな

947 :それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Kpnw [106.133.102.198]):2023/07/29(土) 12:21:07.46 ID:c8qMDxgFa.net
レバーとボタンで格ゲーのコマンド入力やってると考えたら現実的

948 :それも名無しだ (ワッチョイ 8254-fTj5 [219.113.61.89]):2023/07/29(土) 12:22:15.28 ID:ehQSFlyO0.net
柳田理科雄の空想科学読本でもやってたなぁ

949 :それも名無しだ (スップ Sd02-br7E [1.66.104.86]):2023/07/29(土) 12:24:30.83 ID:+Rv7igZhd.net
そのへんはポーズに幅がありすぎるけど
昇龍拳だとおもってる

コマンドでレバー操作+ボタンの組み合わせで特定モーションが出るのと
遠距離モード近距離モード切り替えで精密作業だけできるかんじ

950 :それも名無しだ (エムゾネ FFa2-br7E [49.106.187.187]):2023/07/29(土) 12:30:26.43 ID:ALvpYXXJF.net
種死序盤でルナザクと白ザクが全く同一モーションでヒートホークを投げてて使い回しと笑われてたが
技術的には機体に組み込まれてるモーションだよなと

モーションプリセット系では
リヴァイアスで学生が遊びで作っといたオーバーヘッドで敵機を迎撃したりとかいう掘り下げもあったな

951 :それも名無しだ (ワッチョイ 095f-nRBe [14.9.33.0]):2023/07/29(土) 12:30:57.73 ID:93Ok4pxX0.net
Gガン方式は理にかなっていた?

952 :それも名無しだ (エムゾネ FFa2-br7E [49.106.187.187]):2023/07/29(土) 12:32:23.35 ID:ALvpYXXJF.net
君たちに最新情報を公開しよう

次スレ
【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part325
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1690601452/

953 :それも名無しだ (ワッチョイ 095f-nRBe [14.9.33.0]):2023/07/29(土) 12:33:23.65 ID:93Ok4pxX0.net
>>952
早いスレ立て乙

954 :それも名無しだ (エムゾネ FFa2-br7E [49.106.187.187]):2023/07/29(土) 12:38:29.97 ID:ALvpYXXJF.net
Gガンも間接極められたら激痛とかのパイロットへのフィードバックがね

アラヤシキとかがんどあーむとか
やっぱ怖いっすね直接俗

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200