2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part324

666 :それも名無しだ (ワッチョイ df36-ycKL [115.38.101.5]):2023/07/19(水) 07:04:44.18 ID:Fq+J2lXp0.net
3大実際にやってる人少なそうタイトル
NEO
GC
OE

667 :それも名無しだ (ワッチョイ 9baa-qM8R [72.78.254.188 [上級国民]]):2023/07/19(水) 07:20:18.48 ID:86iQBM1U0.net
確かにXOはやったけどGCはやってないな

668 :それも名無しだ (ササクッテロラ Spef-EtWl [126.193.125.32]):2023/07/19(水) 07:23:08.82 ID:cnCgd6wpp.net
寺田キレてるけどなんなん

669 :それも名無しだ (アウアウエー Sa5f-EREZ [111.239.171.135]):2023/07/19(水) 07:31:12.21 ID:MTNF4tffa.net
>>666
(・∀・)つコンパクト3

670 :それも名無しだ (スプープ Sd9f-mXyD [1.73.150.181]):2023/07/19(水) 07:35:26.67 ID:5ZrA2+Xbd.net
コンパクトシリーズはやってないな
ハード売ってなかったんだよなぁ

671 :それも名無しだ (スップー Sd9f-afKm):2023/07/19(水) 07:40:35.86 ID:Iuqtt0A8d.net
>>668
7月18日は京アニ事件があった日

672 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-l5HV [61.21.122.61]):2023/07/19(水) 07:40:47.81 ID:o19ynEY40.net
DかC3か

アドバンス持ってたらそらアドバンスのDよね

673 :それも名無しだ (スプッッ Sdaf-QwQl [49.98.8.113]):2023/07/19(水) 07:41:51.42 ID:RCNOvtWkd.net
64はけっこう売れてるから違うよな、ヨシ

674 :それも名無しだ (ワッチョイ 9baa-qM8R [72.78.254.188 [上級国民]]):2023/07/19(水) 08:29:50.09 ID:86iQBM1U0.net
プレイ人口で言えば最少はそりゃC3なんじゃなかろうか
リンクバトラーとかSC2とか学園とかより少ないと思う
iとかはわからん

675 :それも名無しだ (ワッチョイ 0f01-EREZ [1.113.45.40]):2023/07/19(水) 08:42:24.02 ID:pDFruLoq0.net
そういえばiがあったなwwww
あの頃に携帯でドコモiモード限定
NEOOEスクコマC3学園も全てやってる俺ですらプレイしてないヤツや

676 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-l5HV [61.21.122.61]):2023/07/19(水) 08:44:46.81 ID:o19ynEY40.net
iモードがある携帯持ってないと出来んしな

677 :それも名無しだ (ワッチョイ 9baa-qM8R [72.78.254.188 [上級国民]]):2023/07/19(水) 08:49:08.03 ID:86iQBM1U0.net
あ、違うわ
iはAとRの移植版ができるやつのことだ
俺が言いたかったのはモバイルだ。なにあれ?

678 :それも名無しだ (ワッチョイ 1f89-2tQP [61.11.199.185]):2023/07/19(水) 08:56:00.37 ID:rugOf+Rg0.net
iで出てたAの移植やったけど、OFFに出来るとはいえ戦闘アニメ見る度に
アプリ切り替えとロード入ってとても遊べたもんじゃなくて2話くらいでやめたわ
C3もクリアしたけどダンバインとエスカフローネの原作再現ばっかだし
PPも手に入る量渋くて普通のプレイだと機能してないわで
オリキャラ周りしかあんまり面白くなかったかな

679 :それも名無しだ (ワッチョイ cfd1-5LlG [220.147.242.177]):2023/07/19(水) 09:13:49.98 ID:r8+vd9CQ0.net
コンパクトは他にない作品ばっかが気になってC3だけ後でやったけど、C1とかC2各種は名前でないのは、プレイした人がC1C2>C3って事?
あの頃のWSの流行状況が良く分からん

680 :それも名無しだ (スッップ Sdaf-zzlG [49.98.140.68]):2023/07/19(水) 09:28:08.59 ID:U4kmjZSWd.net
>>679
そう。C1の売上15万に対してC3は1万5000しか売れなかったから。

681 :それも名無しだ (ワッチョイ 1f89-2tQP [61.11.199.185]):2023/07/19(水) 09:36:42.03 ID:rugOf+Rg0.net
C2はインパクトに転生したからあえてそっちを話題にだす事も無くなった感じが

682 :それも名無しだ (スッップ Sdaf-zzlG [49.98.140.68]):2023/07/19(水) 09:37:18.36 ID:U4kmjZSWd.net
C2は3部作の最後までクリアしたプレーヤーがどれだけ居たのかね。自分みたいにデータ消えて途中で辞めたプレーヤー結構居そう。

683 :それも名無しだ (ワッチョイ 9baa-qM8R [72.78.254.188 [上級国民]]):2023/07/19(水) 09:41:39.77 ID:86iQBM1U0.net
あとC1は新規参戦もないしオリジナルもいないしで少なくともぱっと見では特色がまるでない
中身の話をされてるのも見た覚えがない

684 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-l5HV [61.21.122.61]):2023/07/19(水) 09:47:39.37 ID:o19ynEY40.net
V-UPパーツ登場なくらいかC1

685 :それも名無しだ (スッップ Sdaf-zzlG [49.98.140.68]):2023/07/19(水) 09:49:42.52 ID:U4kmjZSWd.net
>>683
ラスボスがドン・ザウサーだったりF91のBGMに君を見つめてが初採用、隠しの真ゲッターの加入があっさり過ぎたりとかこの辺が記憶に残ってるな。   

686 :それも名無しだ (スッップ Sdaf-zzlG [49.98.140.68]):2023/07/19(水) 09:56:48.73 ID:U4kmjZSWd.net
後エンドレスワルツのストーリーが初めて再現されたのがC1だな。

687 :それも名無しだ (ワッチョイ 6f01-/jfo [126.51.107.96]):2023/07/19(水) 10:02:54.17 ID:9rViB2ZF0.net
スクランブルギャザーのいい素材になってたよC1

688 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-l5HV [61.21.122.61]):2023/07/19(水) 10:05:23.58 ID:o19ynEY40.net
スパロボCC→クロスオメガ→DD

規模は少しずつ大きくなる

689 :それも名無しだ (スププ Sdaf-lF3k [49.98.245.4]):2023/07/19(水) 10:31:10.18 ID:HUcvhwRkd.net
C1のためにワンダースワン買ったけどグンペイだけで元が取れたぐらい遊んだ

690 :それも名無しだ (スップー Sd9f-afKm):2023/07/19(水) 12:50:30.32 ID:e25qLJ+ad.net
コンパクトは誕生日決めるためにVBA勉強した記憶がある

691 :それも名無しだ (スッププ Sd7f-8GhQ [27.230.96.239]):2023/07/19(水) 13:42:31.28 ID:5ukr0/ATd.net
リンクバトラーをスパロボにカウントしていいなら初めてのスパロボはリンクバトラーだわ

692 :それも名無しだ (ワッチョイ 977c-5K14 [14.193.181.109]):2023/07/19(水) 17:42:21.60 ID:W07ztFRA0.net
>>691
リンクバトラーだろうとスパロボ学園だろうとスパロボだぞ

693 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-ksm1 [106.130.204.106]):2023/07/19(水) 17:51:56.08 ID:UX8FDfJGa.net
今考えたらスパロボ学園よりリンクバトラーの方が面白い気がする
ケーブルでゲームボーイとリンクさせないとスパロボ64でF91使えないんだったっけ

694 :それも名無しだ (ワッチョイ 9b10-3rzd [114.148.169.1]):2023/07/19(水) 18:00:14.64 ID:lKmt7N/h0.net
GBパックだね
やたら接触不良起こすやつ

695 :それも名無しだ (ワッチョイ cf56-5LlG [59.146.217.2]):2023/07/19(水) 18:08:10.84 ID:HTvvvNuV0.net
学園はスパロボの名を借りたギャルゲだったろ
面白さを評価するところが他とは違うよ

696 :それも名無しだ (ワッチョイ 975f-QX0L [14.9.33.0]):2023/07/19(水) 18:14:53.52 ID:dv8EWlxM0.net
駒都えーじだっけキャラデザ

697 :それも名無しだ (ワッチョイ 1f4b-b2Tn [183.176.41.91]):2023/07/19(水) 20:00:06.06 ID:LQC2lPNK0.net
XOとOEとコンパクト3全部やった事ある奴は参戦作品で買う買わない決めて無いよな

698 :それも名無しだ (ワッチョイ 5b5f-M5hV [106.72.37.160]):2023/07/19(水) 22:56:35.44 ID:vYT4Zwn80.net
面白い解説だったw

https://note.com/hyugakurosaki/n/n2f7c37d837ad?external_type=smart_news&external_position=original_link&rt=external

699 :それも名無しだ (ワッチョイ ffb0-Qgkz [115.163.40.144]):2023/07/19(水) 23:31:21.57 ID:8xdp47IH0.net
ゲーム開発期間は昔より時間がかかるからDLCとかで稼いでるゲームが多い

700 :それも名無しだ (ワッチョイ 57bb-RoLp [217.178.197.105]):2023/07/20(木) 04:44:25.80 ID:fFNtuBf60.net
>>697
まあそうだな
確かにソーシャルゲーム以外は全部やってるわ

701 :それも名無しだ (スプープ Sd9f-IrJp [1.73.139.14]):2023/07/20(木) 07:16:39.38 ID:6dSHv5Cid.net
派生品だとスクランブルギャザーとかあったな

702 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-ksm1 [106.130.50.228]):2023/07/20(木) 10:56:21.78 ID:lJslw2OPa.net
バトルロボット烈伝
新スーパーロボット大戦
リアルロボット戦線
スーパーロボットスピリッツ
スクランブルコマンダー

昔からリアル等身のSDじゃないロボットにチャレンジして大戦作ってるのに全然定着しないスパロボ
成功と呼べるのACEくらいしか

703 :それも名無しだ (ワッチョイ 6f01-jNKL [126.51.107.96]):2023/07/20(木) 12:07:33.22 ID:8fi5aJbR0.net
リアルロボッツファイナルアタックもあったな。
あと派生だとピンボールとバトルメーラーか

704 :それも名無しだ (スプッッ Sdbf-zzlG [1.75.242.179]):2023/07/20(木) 13:25:59.70 ID:D0Mjdu33d.net
後リアルロボットレジメントも有るな。

705 :それも名無しだ (ワッチョイ e77c-2FdE [112.137.103.199]):2023/07/20(木) 14:09:18.03 ID:9D0pFZZB0.net
スクコマ1は出来がお世辞にも良くないからな
手堅い出来だけど飛行可能ユニットが飛行出来ないのは滑稽だったわ
そのせいで2は名作レベルで出来がいいのに全然売れなかったし

706 :それも名無しだ (ワッチョイ 3b42-KSzH [218.228.84.150 [上級国民]]):2023/07/20(木) 15:50:15.18 ID:CbQr4bVF0.net
別物やけど、シューティングもあったな

707 :それも名無しだ (スプッッ Sdbf-5K14 [1.75.239.120]):2023/07/20(木) 17:30:26.70 ID:Pr70U205d.net
>>702
ACEはスパロボとは別のカテゴリーのゲームだってはっきり言われてるからなぁ

708 :それも名無しだ (スーップ Sdaf-cZAD [49.106.122.19]):2023/07/20(木) 17:36:01.97 ID:MdFslf2wd.net
プレイしたことは無いけどフリッケライ見た目設定好みだわ

709 :それも名無しだ (ワッチョイ 8f01-ec2g [60.103.36.108 [上級国民]]):2023/07/20(木) 18:18:50.19 ID:DBJPcWzV0.net
ACE復活とかなったら凄く嬉しいんだけどスパロボは割と伝統があるんだろうが版権物のロボゲームってやっぱニッチなのかな
アーマードコア6はフロムだし結構売れそうだけど

710 :それも名無しだ (スプープ Sd9f-IrJp [1.73.139.40]):2023/07/20(木) 18:34:04.09 ID:xDeQDujqd.net
ACEはRで自爆したからなぁ
前作のシステム踏襲すりゃ良いのに何で改悪するのかね?
ガンブレもだけどロボゲーのお約束なんだろうか

711 :それも名無しだ (ワッチョイ 975f-QX0L [14.9.33.0]):2023/07/20(木) 19:04:16.85 ID:aPz2CxEt0.net
寺田何で炎上してるんだろう

712 :それも名無しだ (スプッッ Sdbf-QwQl [1.75.248.211]):2023/07/20(木) 19:11:31.32 ID:k+Zd33Nsd.net
美味しい物持ってても腐った物持っててもハエはたかってくるからな

713 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-ksm1 [106.130.50.228]):2023/07/20(木) 19:23:48.64 ID:lJslw2OPa.net
大張と寺田は仲が良いからコネみたいなのあるんだろうな
スパロボの戦闘アニメの作画もやってたし境界戦機は参戦確定してそう

714 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-EqMR [106.146.6.36 [上級国民]]):2023/07/20(木) 20:10:00.43 ID:8e+4fJsDa.net
>>711
発言が広がりすぎてまとめられて一人歩きしたから

715 :それも名無しだ (ワッチョイ afea-/jfo [183.77.251.33]):2023/07/20(木) 20:11:57.32 ID:u33TL/xW0.net
>>711
一言でまとめると京アニ事件(アイデアをパクられたと主張する基地外の犯行)の日に「スパロボでぼくの考えた参戦作品の話をしてくるオタクがうざかった(意訳)」って書いたから
そりゃニュース沙汰になる

716 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-ksm1 [106.130.50.228]):2023/07/20(木) 20:13:41.05 ID:lJslw2OPa.net
Twitterで見てたらフルメタの新作小説が出たって賀東のツイートにあったわ

717 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-EqMR [106.146.6.36 [上級国民]]):2023/07/20(木) 20:18:59.24 ID:8e+4fJsDa.net
35周年作品までとか待たされたら嫌だなあ
そんなクソみたいなことはないと願いたい

718 :それも名無しだ (ワッチョイ 1f54-QwQl [219.113.61.89]):2023/07/20(木) 20:32:14.60 ID:uVLKS7Dk0.net
ジオンの軍人は何年待てるんだい?

719 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-EqMR [106.146.6.36 [上級国民]]):2023/07/20(木) 21:40:42.88 ID:8e+4fJsDa.net
やっぱジオン軍人なら3年っしょ
というわけで0083復活でシーマ様、無条件加入

720 :それも名無しだ (ワッチョイ df36-doU3 [115.38.101.5]):2023/07/20(木) 21:42:09.40 ID:XaWw+aK60.net
ゾルたんとかいうもうひと押しで加入しそうな奴

721 :それも名無しだ (ワッチョイ afea-/jfo [183.77.251.33]):2023/07/20(木) 21:49:42.83 ID:u33TL/xW0.net
次か次の次の参戦から当たり前に仲間になりそうな奴

722 :それも名無しだ (ワッチョイ 4732-cZAD [133.204.179.65]):2023/07/20(木) 21:53:46.83 ID:S0EWHKtU0.net
今なら0083REBELLIONルートも行けるか
デンドロが二人乗りで超強化される予感

723 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-ksm1 [106.130.50.228]):2023/07/20(木) 22:00:42.84 ID:lJslw2OPa.net
ナラティブのヨナとかいう薄いキャラが再評価される日はくるのか

724 :それも名無しだ (ワッチョイ 975f-QX0L [14.9.33.0]):2023/07/20(木) 22:36:01.83 ID:aPz2CxEt0.net
>>715
そうだったのか
寺田別に悪いこと言ってない気がするんだがタイミングは良く無いな
そういえば京アニってロボアニメは無いよな

725 :それも名無しだ (ワッチョイ 975f-QX0L [14.9.33.0]):2023/07/20(木) 22:42:39.23 ID:aPz2CxEt0.net
>>720
むしろ隠しで仲間になっても良かったよな

726 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-ksm1 [106.130.50.228]):2023/07/20(木) 22:49:03.98 ID:lJslw2OPa.net
>>724
いやフルメタが京アニのメインコンテンツだった時代あるで
フルメタふもっふとフルメタ2期セカンドレイドはメインのスタジオだったし

727 :それも名無しだ (ワッチョイ 4fda-9ry6):2023/07/20(木) 23:06:41.26 ID:8RtD/40J0.net
>>724
いやそのタイミングだからこそ発言したんだが

728 :それも名無しだ (ワッチョイ 9b10-5KwO [114.148.169.1]):2023/07/21(金) 00:22:52.31 ID:NEz5iMUh0.net
ヨナとかいう令和のコウ・ウラキ

729 :それも名無しだ (ワッチョイ 6fbd-9/0y [125.193.16.182]):2023/07/21(金) 00:32:50.98 ID:xVXaeL7E0.net
ウラキにはニンジンという個性が

730 :それも名無しだ (ワッチョイ df36-doU3 [115.38.101.5]):2023/07/21(金) 07:22:44.28 ID:nXcraqy/0.net
ウラキ少尉はニンジンとかベジータボイスとか顔芸があるので
ヨナさんはマジでフェネクスの売り出し要員でしかない

731 :それも名無しだ (ワッチョイ 9baa-eY8w [72.78.254.188 [上級国民]]):2023/07/21(金) 08:43:20.01 ID:44F4p01h0.net
まあアニメ版は尺が短かったのもあるし原作ならある程度キャラの個性の描写とかもあるんちゃうの?

732 :それも名無しだ (ワッチョイ 975f-QX0L [14.9.33.0]):2023/07/21(金) 09:15:22.08 ID:T3gVcQYl0.net
ガトーのキャラが濃いだけだから…
それ言ったらゾルタンもか

733 :それも名無しだ (ワッチョイ 1f4b-b2Tn [183.176.41.91]):2023/07/21(金) 10:01:56.54 ID:A6LzDi0V0.net
ニュータイプで機体も激強なのにコウ扱いされるヨナ…

734 :それも名無しだ (スプッッ Sdaf-3gdQ [49.98.8.200]):2023/07/21(金) 10:10:51.00 ID:9Ccs41Zrd.net
ニュータイプで本人が激強なら言われなかったよ

735 :それも名無しだ (ワッチョイ 977c-5K14 [14.193.181.109]):2023/07/21(金) 11:38:11.50 ID:1pJcsV2X0.net
シルヴァバレトサプレッサーだっけ?あれのビームサーベルとかビームライフルの糞ダサ演出何とかならないのかな

736 :それも名無しだ (ワッチョイ 6f01-jNKL [126.51.107.96]):2023/07/21(金) 11:44:30.04 ID:1NOD2T6T0.net
Steamなら自分でMod作ればいいんじゃないの?

737 :それも名無しだ (ワッチョイ 1f4b-b2Tn [183.176.41.91]):2023/07/21(金) 11:45:51.30 ID:A6LzDi0V0.net
ヨナの機体が強化されるタイミングが遅すぎるのもマイナスだよな
ずっと弱い機体で後半まで頑張らないと行けないし

738 :それも名無しだ (スップ Sd9f-5K14 [49.97.108.215]):2023/07/21(金) 11:53:17.46 ID:4Mpe6p6Bd.net
ヨナくん使えないに関してはナラティブ強化がもっと早かったらよかったのになフェネクス参加とほぼ同時だからどうしようもない

739 :それも名無しだ (マクド FF1f-QX0L [118.103.63.145]):2023/07/21(金) 11:54:51.31 ID:/Y02l+bNF.net
0083はガトーやシーマ様たちジオンサイドの方がいいキャラしてるからな
どうしても味方側はニナが悪目立ちしてる

740 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-ksm1 [106.130.128.216]):2023/07/21(金) 12:05:42.74 ID:+P/07wDFa.net
使えないモンシア中尉と使えるバニング大尉

741 :それも名無しだ (アウアウウー Sa17-55Bd [106.128.111.8]):2023/07/21(金) 12:26:22.63 ID:2WEa9HS8a.net
育成でパラメータ999にできる分だけ過去作の弱キャラよりは恵まれてると思うわ(特殊スキルや精神コマンドから目を背けながら)

742 :それも名無しだ (ワッチョイ 777c-GoE6 [122.217.29.65]):2023/07/21(金) 12:49:44.90 ID:+goyct590.net
>>719
シーマ様の声優はどうするん?

743 :それも名無しだ (スップ Sd9f-5K14 [49.97.108.215]):2023/07/21(金) 12:59:47.96 ID:4Mpe6p6Bd.net
悪の軍団側を動かすスパロボとかやってみたいな
分岐で主人公が悪の一員になって最後まで行くスパロボとか覇王になって正義、悪両方と戦うスパロボもやってみたいな(ラングリッサー脳)

744 :それも名無しだ (ワッチョイ d77d-rrmE [210.165.95.135]):2023/07/21(金) 13:33:42.84 ID:SVf1D2J/0.net
EX

745 :それも名無しだ (ワッチョイ 975f-QX0L [14.9.33.0]):2023/07/21(金) 13:49:05.51 ID:T3gVcQYl0.net
>>742
?普通に真柴さんでいいじゃん
現役で風間くんやってるし

746 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-ksm1 [106.130.128.216]):2023/07/21(金) 13:51:28.69 ID:+P/07wDFa.net
ウィンキー時代のEXのシュウの章は良かった
ジェリド使えるの良いよな

747 :それも名無しだ (ワッチョイ 2fe4-5gcz [202.243.66.169]):2023/07/21(金) 14:30:41.15 ID:M6/jVxZt0.net
スパロボVはジェリド、ヤザン フロンタルが味方加入 Xはマシュマー グレミー ラカン使用可能
なんとなく思い出したのがこれぐらい、30の浄化枠もう少し欲しかったファラ ゾルタンあたりで

748 :それも名無しだ (ワッチョイ 975f-QX0L [14.9.33.0]):2023/07/21(金) 15:29:17.95 ID:T3gVcQYl0.net
アカネとアンチも仲間になって欲しかった
アカネは一応仲間になるけど

749 :それも名無しだ (スップ Sd9f-5K14 [49.97.108.215]):2023/07/21(金) 15:47:07.30 ID:4Mpe6p6Bd.net
>>748
アンチは仲間になるだろ
アレクシスって言いたかったのか?

750 :それも名無しだ (ワッチョイ afea-/jfo [183.77.251.33]):2023/07/21(金) 17:37:05.07 ID:+XZS4N2r0.net
怪獣版の方じゃない?
デザイン良いからXのマジンカイザーとZEROみたいに選択できても良かったな

751 :それも名無しだ (ワッチョイ 975f-QX0L [14.9.33.0]):2023/07/21(金) 21:11:33.81 ID:T3gVcQYl0.net
>>750
説明不足でスマン

752 :それも名無しだ (ワッチョイ 975f-QX0L [14.9.33.0]):2023/07/21(金) 21:14:27.34 ID:T3gVcQYl0.net
どうせなら次回は実写版グリッドマンの要素も加えてしてほしいな
アカネ達の代わりにオタク野郎とカーンデジファーさまが怪獣仕向けてきてアカネは隠し無しで味方化とか
ムジナもスパロボ参戦はよ

753 :それも名無しだ (ワッチョイ fb35-N9Pf [119.228.36.148]):2023/07/22(土) 03:22:25.01 ID:pOhPqHgk0.net
EXはカプールとかギラドーガとか珍しいのが使えたな

754 :それも名無しだ (ワッチョイ 19da-PkT4 [118.20.127.33]):2023/07/22(土) 03:48:00.57 ID:6GIRaHx70.net
珍しいのが使えるというとα外伝のバザーやGC・XOの捕獲を思い出すな

755 :それも名無しだ (ワッチョイ 0bbb-6ipF [217.178.197.105]):2023/07/22(土) 05:33:36.81 ID:61NpaUpT0.net
>>731
そもそも原作の不死鳥狩りて短編なんや…
アニメはむしろそれを膨らませまくってるんやで

756 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-N9Pf [106.131.232.176]):2023/07/22(土) 07:44:22.12 ID:2Kqt5dcBa.net
XOは初代ガンダムやザクが改造したらやたら強かったから嬉しかったね
30でも全然戦えるからニュー使わんかった

757 :それも名無しだ (スプッッ Sd73-N9Pf [1.75.242.170]):2023/07/22(土) 07:57:16.85 ID:BJrfqmuVd.net
>>756
ガンダムはGファイターとの合体が使いやすかったな。飛行出来る様になるし、二人乗りになるしで。

758 :それも名無しだ (ワッチョイ 1354-duEe [219.113.61.89]):2023/07/22(土) 08:31:30.59 ID:p6EjV9xv0.net
GCのνガンダムは歴代最弱あるんじゃないか
NTレベル上がっても射程伸びないし
(ファミ通の攻略本はこれまでのデータをそのまま載せているので見事に大丈夫?の被害に遭う)

759 :それも名無しだ (ワッチョイ 6110-NIgW [114.163.19.135]):2023/07/22(土) 09:07:34.53 ID:gpPV3R4O0.net
30で鹵獲機体DLCとか出してくれてもいいんだぞ

760 :それも名無しだ (ワッチョイ f9a5-C9u2 [220.98.134.166]):2023/07/22(土) 11:05:35.08 ID:xeqMAq7t0.net
パイロットがデフォルトで覚えてるスキルで
ニュータイプとか特殊なスキルはパイロットレベル上げれば上がるみたいだけど
底力とかはパイロットレベル上げても上がらないからPPで上げないといけない、で合ってる?
新たに付けたスキルはPPで上げないといけない感じがするけど
初期持ちのはどうなんだろうかと

761 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-aw3j [106.130.156.172]):2023/07/22(土) 12:06:05.38 ID:T+DhNnOra.net
あってる

762 :それも名無しだ (ワッチョイ 6110-NIgW [114.163.19.135]):2023/07/22(土) 12:21:27.49 ID:gpPV3R4O0.net
>>760
それで合ってます

763 :それも名無しだ (ワッチョイ f9a5-C9u2 [220.98.134.166]):2023/07/22(土) 12:56:36.44 ID:xeqMAq7t0.net
>>761
>>762
サンクス

764 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b9b-ciIY [153.190.19.71]):2023/07/22(土) 15:19:49.25 ID:oP0CTm0+0.net
昔は底力もレベル成長してたから、今回も成長すんのかと思ってしばらく放置してた

765 :それも名無しだ (ワッチョイ 915f-Ms94 [106.72.37.160]):2023/07/22(土) 16:30:39.13 ID:jbR2VJ7Z0.net
はい、バリの境界戦機
まあテレビなわけないか

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1517943.html?ref=smartnews

766 :それも名無しだ (ワッチョイ fb4b-2UcG [183.176.41.91]):2023/07/22(土) 19:54:26.21 ID:52tje3eZ0.net
アドラステアのタイヤにディバイディングドライバー突っ込んで修理してやりたいぜ

767 :それも名無しだ (ワッチョイ 0bb9-onGn [153.246.216.117]):2023/07/22(土) 19:57:26.36 ID:AsTE5JzI0.net
境界戦機っていかにもなろうっぽいタイトルセンスでスルーしてたけどサンライズのロボットアニメなのか

768 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.130.136.97]):2023/07/22(土) 20:10:36.02 ID:zrYXToHba.net
境界戦機はコードギアスの設定そのまま持ってきたみたいなストーリーラインが評判悪い

769 :それも名無しだ (ワッチョイ 1354-duEe [219.113.61.89]):2023/07/22(土) 20:11:22.49 ID:p6EjV9xv0.net
機動戦士
あらためて見るとセンスいいなぁ
最低限の情報で必要なこと伝えてるし特段イキってもない

770 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-tMrs [126.51.107.96]):2023/07/22(土) 20:18:16.32 ID:dSAawRAt0.net
>>768
ガサラキからギアスやってどうしたらプラモが売れるかを模索していて中々結びつかない感じだよね

771 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.130.136.97]):2023/07/22(土) 20:25:45.05 ID:zrYXToHba.net
>>769
機動=モバイル=モビル→モビルスーツやで

772 :それも名無しだ (ワッチョイ 1354-duEe [219.113.61.89]):2023/07/22(土) 20:36:28.31 ID:p6EjV9xv0.net
なんだ…?なにをわざわざ…

773 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.130.136.97]):2023/07/22(土) 20:38:02.19 ID:zrYXToHba.net
スマンかった

774 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b10-seKM [153.238.72.14]):2023/07/22(土) 20:39:17.12 ID:C9EV4dIg0.net
ギアスも結局ルルがでないと売上がふるわんらしいとこあるし(ソースは2ch)

775 :それも名無しだ (ワッチョイ 915f-Ms94 [106.72.37.160]):2023/07/22(土) 20:43:28.76 ID:jbR2VJ7Z0.net
てかみんなコードギアスが好きなのではなくルルーシュが好きなだけと気づいてしまったw

776 :それも名無しだ (ワッチョイ d12c-wjJh [160.237.170.214]):2023/07/22(土) 21:58:19.27 ID:/3Oe9TpU0.net
Steamでスパロボ30のプレミアムサウンドトラック買ったんだけど、これってゲーム内でしか聞けないの?

777 :それも名無しだ (ワッチョイ 3901-ELZV [60.103.36.108 [上級国民]]):2023/07/22(土) 22:24:08.02 ID:6r+laa5V0.net
指揮に徹する主人公って結構珍しいんじゃね

778 :それも名無しだ (ワッチョイ 1356-QKap [59.146.217.2]):2023/07/22(土) 22:37:51.50 ID:0t8/PUHO0.net
他のアニメなら内政方面に才能持った主人公も結構いるけど
ロボアニメだと主人公機がカッコよくないと困るからね

ポケ戦とか戦わない主人公もいるにはいるけど結構レアだし

779 :それも名無しだ (スッププ Sd33-NxsZ):2023/07/22(土) 22:43:40.72 ID:4Oa0d8LYd.net
>>767
お前の認識なんて所詮その程度

780 :それも名無しだ (ワッチョイ 19da-PkT4 [118.20.127.33]):2023/07/23(日) 01:00:09.65 ID:mwit1RgY0.net
原作知らない人にキャラと機体見せたらスザクが主人公って言いそうだよな

781 :それも名無しだ (スッップ Sd33-lDRW [49.96.244.228]):2023/07/23(日) 01:29:21.92 ID:974Gk9xQd.net
>>780

白は正義の象徴だからな

782 :それも名無しだ (ワッチョイ 5336-dj/T [115.38.101.5]):2023/07/23(日) 02:33:33.03 ID:gPCgQzox0.net
実際ダブル主人公と言っていいでしょ
シナリオ面の主人公ルルーシュとロボアニメとしての主人公スザクで

783 :それも名無しだ (スッププ Sd33-NxsZ):2023/07/23(日) 02:38:31.00 ID:OKOWfTLBd.net
超久しぶりにアニメディア見る機会があったけどロボットが全く載ってなかったわ
寒い時代だと思わんか…

784 :それも名無しだ (ワッチョイ 3132-/4N/ [122.133.170.0]):2023/07/23(日) 04:36:10.65 ID:ajY8v28q0.net
>>783
ホビージャパンを見るんだ
破獄のマジンガーや今月末から連載開始する勇者宇宙ソーグレーダーがあるぞ
しかし令和に勇者シリーズが復活するとはね
破獄のマジンガーもネットでは4話までしか見れないが面白いぞ
マジンガーZESTっていう主役機もかっこいいし

785 :それも名無しだ (ワッチョイ 3132-/4N/ [122.133.170.0]):2023/07/23(日) 04:39:04.82 ID:ajY8v28q0.net
勇者宇宙ソーグレーダーはアニメーションメカデザとかアニメーションキャラデザとかいるから
アニメ展開すると思うんだけどまだ先かな

786 :それも名無しだ (ワッチョイ 3132-/4N/ [122.133.170.0]):2023/07/23(日) 04:48:35.61 ID:ajY8v28q0.net
>>781
レディホークっていう実写ファンタジー映画では
「白はあらゆる色に染まる偽善の象徴、黒は何色にも染まらぬ強固な意志の象徴」というキャッチコピーが付いていたよ
この作品では黒が正義の象徴だった

787 :それも名無しだ (ワッチョイ b332-leiM [133.204.179.65]):2023/07/23(日) 06:03:13.27 ID:XHn/g5o30.net
ロボに乗らず肉弾戦をやる魔王ルルーシュさんもいるぜ

788 :それも名無しだ (ワッチョイ 81aa-DFxl [72.78.254.188 [上級国民]]):2023/07/23(日) 06:15:27.72 ID:2Ex0Yi4j0.net
ナナナ面白いんだけどなあ
ソシャゲとかで拾われたりしないもんか

789 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-hBPx [14.9.33.0]):2023/07/23(日) 08:54:28.23 ID:qhd7KE+i0.net
ロスカラリメイクしないかなあ

790 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-hBPx [14.9.33.0]):2023/07/23(日) 09:22:19.61 ID:qhd7KE+i0.net
まあロスストが実質ロスカラなんだけどさ
ロスストの主人公2人とナイトメアスパロボにでてほしい

791 :それも名無しだ (ワッチョイ 61c3-p1qB [114.152.97.106]):2023/07/23(日) 12:27:57.29 ID:sd/PeL950.net
スパロボはけっこう前の過去作やっても声無いとかマップとキャラが平面なだけでゲームは全然変わってないから遊びやすくていいな

792 :それも名無しだ (スーップ Sd33-NxsZ):2023/07/23(日) 13:10:31.90 ID:RuuogNVxd.net
むしろ頭の中で蘇る声は皆若かりし頃のままの声だし没入感すげえよ

793 :それも名無しだ (ワッチョイ 81aa-DFxl [72.78.254.188 [上級国民]]):2023/07/23(日) 13:36:11.72 ID:2Ex0Yi4j0.net
このゲームの魅力の要素ってクロスオーバーシナリオとか育成とか色々あるけど、
どれも技術が進歩するほど良くなる要素ではないからね
だから昔の作品でも遜色なく楽しめる
強いて言えば戦闘アニメは処理能力の影響ちょっと受けるけど
高精細でリアルな3Dが求められてるってわけじゃなくて重要なのは動かし方や演出のセンスだしね
まああとは旧作だとロードとか画面遷移が長いときついというのはあるが

794 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-tMrs [126.51.107.96]):2023/07/23(日) 13:50:05.11 ID:papyVZAu0.net
ロード以外でも、今実機で64やGBAのAをやれって言われるとやっぱキツいんだよな。操作性は結構大きい
クイックコマンド登録数がZから減ってたりで、人によってどこまでなら苦無くプレイ出来るか違いそうだなぁ

795 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.10.240]):2023/07/23(日) 13:54:58.66 ID:AjXcrtzyd.net
俺は今操作性と言われて驚いてるからあまり苦なくできるほうだろうな

796 :それも名無しだ (ワッチョイ d17e-onGn [160.86.172.199]):2023/07/23(日) 14:05:42.02 ID:Qt4AsyjF0.net
最近IMPACTやってるんだけど、ゲーム部分は死ぬほど面白いけど
全体的なテンポ悪いのとクイックコマンドというか、四角ボタンで精神コマンド開いたり三角ボタンで戦闘アニメ切り替え出来ないのだけが気になる

797 :それも名無しだ (ワッチョイ c97c-4bDT [14.193.181.109 [上級国民]]):2023/07/23(日) 15:46:54.82 ID:egW+wvjZ0.net
>>767
境界戦機はサンライズビヨンドだからサンライズではない

798 :それも名無しだ (ワッチョイ 81aa-DFxl [72.78.254.188 [上級国民]]):2023/07/23(日) 16:22:08.18 ID:2Ex0Yi4j0.net
コンパイルとコンパイルハートみたいなもんなんだろうか

799 :それも名無しだ (ワッチョイ 6110-NIgW [114.163.19.135]):2023/07/23(日) 17:17:53.23 ID:4CHU7Jkq0.net
親会社子会社なのでバンダイ本体とバンプレストみたいな

800 :それも名無しだ (ワッチョイ 1354-duEe [219.113.61.89]):2023/07/23(日) 17:22:56.99 ID:NptmvC740.net
消防署のほうから来ましたって言って消火器買わせようとする業者みたいな?

801 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-hBPx [14.9.33.0]):2023/07/23(日) 17:23:57.72 ID:qhd7KE+i0.net
>>798
そっちは関係ない
>>799
のが近い

802 :それも名無しだ (スップ Sd73-N9Pf [1.75.228.100]):2023/07/23(日) 17:40:21.60 ID:L92ERPZSd.net
>>794
αはマップ画面の早送りが無いから、戦闘カットしてもHPバーが減るのが遅くてもっさり感がやばいな。

803 :それも名無しだ (ワッチョイ c97c-4bDT [14.193.181.109 [上級国民]]):2023/07/23(日) 18:12:58.27 ID:egW+wvjZ0.net
サンライズビヨンドは元ジーベックの資産をバンナムが受け継いで企業した会社なんだよな
だから言ってみれば境界戦機はサンライズ作品と言うよりナデシコやファフナーの後輩

804 :それも名無しだ (ワッチョイ fbea-onGn [183.77.251.33]):2023/07/23(日) 22:11:57.77 ID:Wkh3Pvel0.net
Switch Onlineのエミュレータだとステートセーブと巻き戻し機能があるからリセット要らずなんだよな
スパロボが出てないのが惜しい

805 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.130.206.12]):2023/07/24(月) 01:56:21.04 ID:DlRLEnEna.net
>>803
今やってるファフナーの一番新しい新作の制作がまだ解散したはずのXEBECの制作になってたりするけど
もうXEBEC自体はムリか

806 :それも名無しだ (テテンテンテン MM6b-4rwh [133.106.156.115]):2023/07/24(月) 02:42:00.46 ID:8y97Qu4oM.net
この週末買ってきてダバ加入面までやったけど、ギャブレーと戦闘させてみたら一撃で9割持ってかれて笑っちゃった

30はとにかく簡単って評判だけど、実際にやってみるとなんか最近の作品より難易度高めじゃない?
難易度ノーマルなのに改造しないと雑魚相手にも命中回避安定しないしダメージも結構痛い

807 :それも名無しだ (ワッチョイ d17e-onGn [160.86.172.199]):2023/07/24(月) 02:51:10.96 ID:fztDg53e0.net
>>806
序盤はそこそこで中盤以降でインフレする
敵のレベルが味方上位レベルで決まるタイプなのとフリーバトルとかで経験値稼げるから人によっては中盤で全部の精神コマンド覚えたりとか
それにマルチアクションで終盤のステージも1ターンで終わるとかザラになる
自軍性能もシステムもプレイヤーに有利になってる

もしバランス意識するなら20段階改造は手出さない方がいいかな
改造もカスタムボーナスの5段階とか武器改造も抑えめにするとかにすると良い感じのバランスで遊べて楽しいよ

808 :それも名無しだ (アウアウエー Sae3-PkT4 [111.239.160.146]):2023/07/24(月) 03:08:59.69 ID:QFGzw5Opa.net
稼ぎが容易だからすぐ強化出来て強くなるという意味では簡単だな

809 :それも名無しだ (ワッチョイ b3bd-pjtt [133.200.170.33]):2023/07/24(月) 04:05:36.74 ID:7PJBbTrL0.net
最近買ったけど誤字脱字があるな何回かあったアプデで直さなかったんか
あと戦線は敵がキター倒すぞーくらいのセリフ量でいいと思うんだがとにかく会話が長いな

810 :それも名無しだ (ワッチョイ d17e-onGn [160.86.172.199]):2023/07/24(月) 04:21:24.42 ID:fztDg53e0.net
>>809
セリフ量に関してはスキップ方法が何種類もあるからそこは許してあげて

811 :それも名無しだ (スップ Sd33-4bDT [49.97.99.95 [上級国民]]):2023/07/24(月) 08:58:06.57 ID:8rzmha8/d.net
アクティヴレイド、主人公のウィルウェアは無骨なロボットって外見だけど
室長?のはTHE戦闘スーツって感じでこっちの方がかっこよく見えるなw

812 :それも名無しだ (ワッチョイ fb35-N9Pf [119.228.36.148]):2023/07/24(月) 19:15:28.57 ID:cyiQzgeJ0.net
イケメンや主役機に憧れるのが厨二病
おっさんや量産機に憧れるのが高二病
そして更にこじらせたのを大二病と言うんや

813 :それも名無しだ (スッププ Sd33-NxsZ):2023/07/24(月) 19:36:34.27 ID:kd6ChcnId.net
ジンキのヒロインに憧れるのは何て言いますか?

814 :それも名無しだ (スッププ Sd33-NxsZ):2023/07/24(月) 19:37:23.68 ID:kd6ChcnId.net
×ヒロイン
〇女性キャラ

815 :それも名無しだ (ワッチョイ 61c3-p1qB [114.152.97.106]):2023/07/24(月) 20:24:16.31 ID:9kS35cXm0.net
hentai

816 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-hBPx [14.9.33.0]):2023/07/24(月) 20:37:25.81 ID:R7v6C0FO0.net
大ニ病は何に憧れるの?

817 :それも名無しだ (スッププ Sd33-NxsZ):2023/07/24(月) 20:57:56.23 ID:tG9GWGXRd.net
一峰大二一択

818 :それも名無しだ (スップ Sd73-mo7p [1.75.10.84]):2023/07/25(火) 09:28:17.24 ID:0HHuRZWyd.net
こんなのあった

朗報 スパロボ新作でるか
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689897978/

819 :それも名無しだ (スッップ Sd33-N9Pf [49.98.175.236]):2023/07/25(火) 09:46:56.89 ID:Qbt7ckvOd.net
>>818
30年前に声当てたロボアニメは0083とゴウザウラーか。

820 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-onGn [126.51.107.96]):2023/07/25(火) 10:13:49.17 ID:MddpVnTG0.net
すでにいない人達ってのでらんまって可能性がまだ。。

821 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.11.44]):2023/07/25(火) 10:53:09.95 ID:Ksg6/GGPd.net
そうかぁ
特捜戦車隊ドミニオン参戦かぁ

822 :それも名無しだ (スッップ Sd33-A6S8 [49.98.175.246]):2023/07/25(火) 12:03:56.09 ID:akd5mfTOd.net
アンパンマン参戦か

823 :それも名無しだ (ワッチョイ b332-leiM [133.204.179.65]):2023/07/25(火) 12:26:04.99 ID:uLkskE940.net
あずきちゃん

824 :それも名無しだ (ワッチョイ 69a5-T76F [222.145.239.95]):2023/07/25(火) 12:35:15.26 ID:Bq4zW1no0.net
年季の入ったマイメロディかも

825 :それも名無しだ (スッププ Sd33-hBPx [49.105.90.56]):2023/07/25(火) 12:52:54.20 ID:OzXOqW/rd.net
ロボ関係ない作品ばっかじゃないか!
アンパンマンがスパロボとかある同人作品思い出すなあ

826 :それも名無しだ (スップー Sd73-NxsZ):2023/07/25(火) 12:55:17.78 ID:16zYLWZKd.net
いつからあずきちゃんがロボットでないと思い込んでいた…?

827 :それも名無しだ (ワッチョイ 81aa-DFxl [72.78.254.188 [上級国民]]):2023/07/25(火) 13:08:27.62 ID:XZg51QRj0.net
なんかのソシャゲのらんまコラボとかそんな収録があったんだろうと思っておく

828 :それも名無しだ (ワッチョイ fbea-onGn [183.77.251.33]):2023/07/25(火) 13:15:38.62 ID:gVRuZK1v0.net
「およそ30年」の範囲だとグランゾートやゴウザウラーも含まれるな
うる星やつらがリメイクされたから普通にらんまな気がするけど
https://i.imgur.com/ytZvLQD.png

829 :それも名無しだ (ワッチョイ 6110-+kfu [114.163.130.13]):2023/07/25(火) 13:31:39.96 ID:ZMWwjfXK0.net
Vとかで松本保典が懐かしいキャラを演じたといってブラックマイトガインが出るんじゃ? と予想されたなんて話もあったね確か

830 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.11.44]):2023/07/25(火) 14:37:02.65 ID:Ksg6/GGPd.net
らんま1/2はこないだにゃんこ大戦争とコラボしたけどにゃんこに声が付くのはありえん
仕掛けるならもっと他にあるが全然やってない

グランゾートとゴウザウラーはこんなん喋らすか?ってキャラだけどDDだとあり得るん?

831 :それも名無しだ (スプッッ Sd73-A6S8 [1.75.242.112]):2023/07/25(火) 14:52:22.53 ID:hpnNFPEcd.net
>>830
DDは戦闘に参加するキャラでないとまず声はつかない

832 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.11.44]):2023/07/25(火) 15:01:42.22 ID:Ksg6/GGPd.net
サンクス

順当に考えちゃうとDVEあった0083かガンバスターかゼオライマーしかないのか
やっぱらんまだな

833 :それも名無しだ (ワッチョイ 6110-+kfu [114.163.130.13]):2023/07/25(火) 15:08:36.01 ID:ZMWwjfXK0.net
98年だと爆外伝の赤ボンとかやってたけど、25年前だよな…まぁおよそ30年てのの範疇に入れてるかどうかは知らんが、あれ権利関係面倒になってるとも聞くからないかな

834 :それも名無しだ (ワッチョイ 69a5-T76F [222.145.239.95]):2023/07/25(火) 15:09:30.57 ID:Bq4zW1no0.net
らんまの声優ってだいたいガンダムやってる

835 :それも名無しだ (スッップ Sd33-/HH1 [49.98.142.218]):2023/07/25(火) 16:07:44.68 ID:JycFbhM1d.net
ほぼらんまだと思うけどスパロボ的にワンチャンあって0083、トップ、ゼオライマー辺りだと思う
ニナやカズミはこれまで新録の機会も多かったろうし、亡くなってる人多いゼオライマーかな

836 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b10-seKM [153.238.72.14]):2023/07/25(火) 18:04:02.87 ID:kzx70qUd0.net
銀魂メインキャストでガンダムに搭乗してないのは杉田だけの雑こらは貼る?

837 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-hBPx [14.9.33.0]):2023/07/25(火) 18:22:42.47 ID:TTAPuUvt0.net
杉田って言うほどガンダム向けか?
河西や石井マークや市ノ瀬みたいな将来有望な新人が主役やる流れだしなあ

838 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.133.174.15]):2023/07/25(火) 18:28:09.40 ID:WcR9UvDja.net
ガルガンティアでは実質杉田が主人公だったな

839 :それも名無しだ (ワッチョイ 1389-1LnW [61.11.199.185]):2023/07/25(火) 18:47:41.37 ID:WjRnsDoz0.net
ペガサス級には乗ったんだけどな杉田
櫻井がバエル乗ったんだから可能性が無くなったわけではないだろうが

840 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-hBPx [14.9.33.0]):2023/07/25(火) 19:07:43.54 ID:TTAPuUvt0.net
杉田とかそんな演技上手くないからなあ

841 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-hBPx [14.9.33.0]):2023/07/25(火) 19:08:53.97 ID:TTAPuUvt0.net
>>839
ガンダムに出てない福山潤

842 :それも名無しだ (ワッチョイ 1389-USuP [125.195.165.21]):2023/07/25(火) 19:22:10.27 ID:BCjtUXW70.net
バニシングガンダムには乗ってるから…

843 :それも名無しだ (ワッチョイ a901-tMrs [126.51.107.96]):2023/07/25(火) 19:31:17.00 ID:MddpVnTG0.net
ス、スターゲイザー

844 :それも名無しだ (ワッチョイ 3901-ciWD [60.69.72.90]):2023/07/25(火) 20:02:16.77 ID:ytjkYV4O0.net
>>835
1989年に劇場版ファイブスター物語に出てるけどワンチャン有る?

845 :それも名無しだ (スッププ Sd33-NxsZ):2023/07/25(火) 21:11:11.08 ID:0RWb55GPd.net
>>844
無い
ラトゥーニの胸よりも更に無い

846 :それも名無しだ (ワッチョイ 915f-Ms94 [106.72.37.160]):2023/07/25(火) 23:49:12.25 ID:wObD/35E0.net
>>837
そいつら将来有望か?😅
河西とマークはもう売り出すタイミング失っとるやろ

847 :それも名無しだ (ワッチョイ 1356-QKap [59.146.217.2]):2023/07/26(水) 07:00:22.85 ID:TqcjoHuA0.net
マークは知らんが河西は結構いろいろ出てるだろ

848 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.8.44]):2023/07/26(水) 07:21:08.04 ID:tBmUoF4vd.net
もう売り出すタイミング~って言ってるけど、
当時の話だろ?

849 :それも名無しだ (ワッチョイ 81aa-DFxl [72.78.254.188 [上級国民]]):2023/07/26(水) 08:58:31.67 ID:TGUD1eCB0.net
ガンダムの主人公役ってだいたい初主演ですみたいなイメージがある
特に平成以降
実際そんなケースばっかりじゃないんだけど

850 :それも名無しだ (スッププ Sd33-hBPx [49.105.71.18]):2023/07/26(水) 12:30:45.54 ID:o9OXFBl6d.net
アムロの古谷からして初主演作品じゃないしなあ

851 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.8.44]):2023/07/26(水) 12:48:33.35 ID:tBmUoF4vd.net
たしかにイメージはあるな

852 :それも名無しだ (スッップ Sd33-1LnW [49.98.218.203]):2023/07/26(水) 13:29:59.86 ID:EQTg0P2wd.net
保志はスクライドのが先だっけ

853 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-hBPx [14.9.33.0]):2023/07/26(水) 14:14:13.95 ID:+YtofHTn0.net
石井マークは離婚して干された感がある
確か相手も声優だったな
ヨナの榎木は呪術より先だった気が

854 :それも名無しだ (スプッッ Sd73-A6S8 [1.75.198.209]):2023/07/26(水) 15:11:32.42 ID:hK5ksLGQd.net
今やってるシンデュアリティ?だっけロボのデザインはともかく昨今のロボアニメとしてはバトル多めでいいな

855 :それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-3D2U [61.21.122.61]):2023/07/26(水) 16:14:43.42 ID:aaYYxB6j0.net
ヴァンガードGがマークと榎木と新田恵海でスタートして、新田はラブライブ終わって一旦消えた。マークは榎本温子と結婚離婚後はGレコくらいしか…榎木が脂乗ってることかかな。

856 :それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-WszT [61.23.235.82]):2023/07/26(水) 16:22:15.37 ID:gujBdBAy0.net
>>854
なんか背中から出てきて魔法みたいの使うとは思わなかった

857 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.8.44]):2023/07/26(水) 16:30:18.08 ID:tBmUoF4vd.net
ゴーフラッシャーみたいなん出るん?

858 :それも名無しだ (ワッチョイ c97c-A6S8 [14.193.181.109]):2023/07/26(水) 16:46:53.52 ID:2KL91hgF0.net
>>857
ロボが人間とアンドロイド?の2人乗りでアンドロイドの霊体?(w)みたいのがロボの背中から生えてきてビームを放った

859 :それも名無しだ (ワッチョイ 13ac-G3Df [27.113.221.170]):2023/07/26(水) 17:50:43.39 ID:aY0er8Ox0.net
日本語で頼む

860 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.8.44]):2023/07/26(水) 17:53:10.25 ID:tBmUoF4vd.net

アリスやナインちゃんが背中から生えてビーム撃つみたいなもんじゃん

861 :それも名無しだ (ワッチョイ 13da-PkT4 [125.202.14.91]):2023/07/26(水) 18:08:28.06 ID:Y7ACEn7K0.net
ナインちゃんならワンチャンビーム撃ってもそんなに違和感無い

862 :それも名無しだ (ワッチョイ fb9f-nVDU [119.241.169.7]):2023/07/26(水) 19:24:43.29 ID:BanSZdgr0.net
>>858
理解できなくて草

863 :それも名無しだ (ワッチョイ 1356-QKap [59.146.217.2]):2023/07/27(木) 01:27:00.35 ID:mMFmoqW00.net
それを分かるんだよ、アムロ!

864 :それも名無しだ (ワッチョイ 8b68-I2OL [121.86.185.183]):2023/07/27(木) 01:50:32.60 ID:Hv3YjnEa0.net
いうてガンダムも霊体出てきて敵の動き止めたり異空間で対話したりするしな

865 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.180.50.75]):2023/07/27(木) 05:55:41.81 ID:VDbfhokya.net
>>733
ゲームだと再現しきれないからはしょられてるだけで
あいつヒロインのニュータイプ能力が伝染しやすいって特性以外からっきしのオールドタイプ

866 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.146.118.54]):2023/07/27(木) 08:57:57.02 ID:XTzDvbR8a.net
>>862
ファティマみたいなのの乗ってるロボが女の子エフェクトからの必殺ビーム撃ったみたいなもんだろう

867 :それも名無しだ (スップー Sd73-NxsZ):2023/07/27(木) 09:24:44.98 ID:HQKUyL32d.net
分かる分かる
俺も梅雨時には背中からシメジ生えてきてビーム放つわ

868 :それも名無しだ (スッププ Sd33-hBPx [49.105.93.100]):2023/07/27(木) 09:45:30.59 ID:RfYd5n+Kd.net
>>864
リアルロボとは

869 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.180.48.114]):2023/07/27(木) 10:25:42.99 ID:0havWEqya.net
>>868
遥か未来等現実世界観に存在する事を意識したもの、パラレル世界や異世界は微妙なライン

870 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.146.118.54]):2023/07/27(木) 10:31:30.03 ID:XTzDvbR8a.net
>>868
正直、最近の見るとスーパーロボット側のがまだ有るんでないかと思うことが多い

871 :それも名無しだ (ワッチョイ 81aa-DFxl [72.78.254.188 [上級国民]]):2023/07/27(木) 10:45:46.46 ID:YCzstRCS0.net
道具(兵器)として描かれてるのがリアルロボで
ヒーローとして描かれてるのがスーパーロボや
俺の中ではこの分け方で特に違和感のある例はないな

872 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.180.48.114]):2023/07/27(木) 10:51:41.60 ID:0havWEqya.net
スーパーロボットは舞台が現代だったり過去に○○が飛来した世界観だったりそもそも地球に何かあり得ない遺跡があったり現実では絶対あり得ない事前提
無論微妙なラインのものもあるので細かい事は言うな

873 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.133.160.180]):2023/07/27(木) 10:59:58.13 ID:VTeIEstTa.net
自機に特別感がないのがリアルロボット
なんだけどファーストガンダムから主人公補正あったな
たぶんバイファムの方が定義合ってる

874 :それも名無しだ (ワッチョイ b332-nVDU [133.206.130.33]):2023/07/27(木) 11:40:56.10 ID:lgOydkSD0.net
スーパー、リアルでハッキリ定義するより四象限散布図とかで分類した方がしっくり来そう

875 :それも名無しだ (スッップ Sd33-PkT4 [49.96.47.99]):2023/07/27(木) 11:56:25.49 ID:hrCAlilmd.net
科学‐オカルトと兵器‐ヒーローで軸作ればだいたいの作品は分類出来そうだな

876 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.180.48.114]):2023/07/27(木) 12:10:59.17 ID:0havWEqya.net
科学つっても遥か未来の科学が現代人に理解可能なもんばっかだとほんの数十年やそこらでツッコミどころだらけになるってのもあるんだがな
だから荒廃や衰退した未来作品ばっかやたら量産されるようになった

877 :それも名無しだ (スッププ Sd33-hBPx [49.105.68.196]):2023/07/27(木) 12:24:17.54 ID:VZRhLEfSd.net
エヴァとかいう避けないデカいリアルロボ
鋼鉄ジーグとかいう避ける小さいスーパーロボ

878 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.11.114]):2023/07/27(木) 12:25:41.78 ID:hWVZBPM1d.net
大事なのはノリだっぜ!

879 :それも名無しだ (ワッチョイ 61c3-p1qB [114.152.97.106]):2023/07/27(木) 12:30:49.38 ID:0wNahs3C0.net
お前らには愛と勇気と友情がないから勝てないって言ってただろ
使ってきたらクソゲーなんだが

880 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-NIgW [106.129.159.90]):2023/07/27(木) 12:56:50.43 ID:mfrTtUS/a.net
量産型アクロバンチ「連邦軍の兵器なんでリアルロボでいいすか?」

881 :それも名無しだ (ワッチョイ 8bda-Dfh5 [121.112.132.112]):2023/07/27(木) 13:37:40.93 ID:wXk00KqB0.net
そもそもガンダムはスーパーロボットなので
リアルとかは後年の区別

882 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.133.138.157]):2023/07/27(木) 13:39:41.41 ID:n3AEaipKa.net
>>881
「リアルロボット」って言い始めたのがダグラムやボトムズの頃だからむしろ高橋良輔系のアニメ

883 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.11.114]):2023/07/27(木) 14:05:30.79 ID:hWVZBPM1d.net
主役機のカラーリングがほぼ1色だとリアル感あるな

884 :それも名無しだ (スップ Sd73-A6S8 [1.66.102.71]):2023/07/27(木) 14:53:23.77 ID:LJPPofied.net
シンデュアリティの霊体?攻撃は行う際アンドロイドが機体内からいなくなるんで霊体?その物にアンドロイドが変化してるっぽい
ちなみに背中から生えるだけでなく機体から完全に離れて飛行する事までできる

885 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.11.114]):2023/07/27(木) 15:31:31.63 ID:hWVZBPM1d.net
じゃあもうその霊体?が殴ればいいのでは?

886 :それも名無しだ (ワッチョイ 915f-Ms94 [106.72.37.160]):2023/07/27(木) 16:11:54.35 ID:PWiV61e/0.net
>>873
平気で使い捨てるボトムズやろ

887 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.180.50.84]):2023/07/27(木) 16:29:58.05 ID:gSJsrIyga.net
ボトムズのスコープドッグはあの世界基準で恐ろしく安くて低い技術を用いた使い捨て量産のゴミ兵器だからな
戦艦は光速超えた渡航技術当たり前で銀河を二分する戦争してるし

888 :それも名無しだ (アウアウエー Sae3-PkT4 [111.239.160.179]):2023/07/27(木) 17:25:27.35 ID:jhz6ASNxa.net
ATはあの世界で最も安い資源の人間を使い潰す前提の装甲服みたいなもんだしなぁ
運用も歩兵と装甲車の中間みたいな感じだし
異能生存体を炙り出す為に作られたとかいう説もあるが

889 :それも名無しだ (スッップ Sd33-A6S8 [49.98.136.189]):2023/07/27(木) 17:32:56.00 ID:NDxI+mpVd.net
シンデュアリティのロボ設定はアスラクラインが近そうロボと一体化するのが人間とアンドロイドって違いはあるが

890 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-hBPx [14.9.33.0]):2023/07/27(木) 18:16:44.31 ID:IG/KFK+W0.net
アスランクラインに見えた

891 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-N9Pf [106.131.195.28]):2023/07/27(木) 18:45:24.85 ID:i7Aj/Inla.net
ほんとに安い?それなりにお高いんじゃないの?

892 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b10-aFBw [153.242.177.8]):2023/07/27(木) 19:50:51.82 ID:JnLWz9oM0.net
戦闘前画面で敵側の情報の文字が赤くなるのって何が原因?
底力発動中って訳でもないみたいだし…

893 :それも名無しだ (ワッチョイ f9da-/HH1 [220.108.10.126]):2023/07/27(木) 19:54:25.57 ID:2q+fs0DQ0.net
デバフで装甲や運動性下がってね?

894 :それも名無しだ (ワッチョイ 5336-dj/T [115.38.101.5]):2023/07/27(木) 20:04:54.37 ID:N806aa050.net
デバフで下がってるんじゃろ

895 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b10-aFBw [153.242.177.8]):2023/07/27(木) 20:26:50.04 ID:JnLWz9oM0.net
あ、デバフ表示なんだ
確か全体分析使ってたかな
ありがとう

896 :それも名無しだ (スッププ Sd33-hBPx [49.105.90.125]):2023/07/28(金) 09:50:46.27 ID:ugRHXT87d.net
リアルロボの条件は武器がマシンガンやナイフとかミサイルとか割と現代的なイメージ
ガンダムはビームライフル使ってるがザクとかはマシンガンだからセーフ

897 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.9.151]):2023/07/28(金) 10:28:39.07 ID:vxPdglI4d.net
じゃあVガンはビームばっかだけどバイクがあるからセーフか

898 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.133.138.157]):2023/07/28(金) 10:29:40.45 ID:pPLpDxs4a.net
ロボットでナイフって物凄い効率が悪そうな武器

899 :それも名無しだ (スッププ Sd33-hBPx [49.105.102.151]):2023/07/28(金) 11:20:48.69 ID:yOndfKG3d.net
エヴァの近接武器がナイフな理由って証明されたっけ?

900 :それも名無しだ (ワッチョイ 6b01-WkJq [1.112.226.8]):2023/07/28(金) 11:54:45.79 ID:GJ3+39iw0.net
ATフィールド中和した状態なら超近接戦闘なんだしマゴロクよりナイフの方が合理的かもしれん

901 :それも名無しだ (スップ Sd33-A6S8 [49.97.99.76]):2023/07/28(金) 11:59:07.88 ID:v7u1YjtMd.net
ファイナルガオガイガーですらナイフを使ってるのに?w

902 :それも名無しだ (ワッチョイ 7b02-TPWh [175.135.168.130]):2023/07/28(金) 12:18:31.58 ID:VSzKOioe0.net
ストライクさんのことバカにしたか?

903 :それも名無しだ (ワッチョイ 1356-I2OL [59.146.217.2]):2023/07/28(金) 12:27:13.12 ID:d892uP++0.net
長物は威力が高いけどパイロットにも剣術の素養が必要だからな
その点でナイフは「刺す」だけとシンプル

904 :それも名無しだ (スップ Sd33-A6S8 [49.97.99.76]):2023/07/28(金) 12:47:31.00 ID:v7u1YjtMd.net
ナイフはパイロットに技量があまりなくても比較的楽に扱えるし相手を不意をつく暗器としても優秀だしいざとなれば投げて飛び道具にもできる
だから重火器重視のロボの予備武器として採用されてる事も多い

905 :それも名無しだ (ワッチョイ 09ad-7F+n [116.64.255.175]):2023/07/28(金) 13:33:13.51 ID:XwHOcdjD0.net
エヴァは刺してたけど(柄尻を手で押さえる正しい刺突方)、ガオガイガーもストライクもナイフを振り回してた印象しかないよ

906 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-NIgW [106.129.37.144]):2023/07/28(金) 13:38:38.89 ID:5F0/30/La.net
????「現代的な兵器なのでICBM投げますね」

907 :それも名無しだ (スッププ Sd33-V8a8 [49.105.101.155]):2023/07/28(金) 13:40:23.39 ID:IsIpfbZUd.net
ただの積載の問題じゃねえの?

908 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.9.151]):2023/07/28(金) 14:27:34.64 ID:vxPdglI4d.net
フルメタは?

909 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-5Pw4 [106.146.36.228 [上級国民]]):2023/07/28(金) 14:57:30.58 ID:daN2um3za.net
AIに嘘の質問してスパロボの展開考えてもらった

【質問】
最近のスーパーロボット大戦シリーズでは
シーマ・ガラハウが味方になる展開が多いですよね。

シリーズの中で、味方になったシーマ様の活躍において
人気あるイベントを5つ挙げて下さい

【AIの解答】
では、スーパーロボット大戦シリーズにおいて
味方として登場することがある
シーマ・ガラハウの人気イベントについて、
いくつか挙げてみます。

1. ティターンズとの戦いの中で、ジェリド・メサとの間で繰り広げられる感情描写。
彼女とジェリドの絡みは定番とも言えます。

2. 『第2次α』において、シスコンな一面が描かれるイベント。
彼女が弟の慕いが深く、彼に対して優しく接する姿が描かれます。

3. 『OG』シリーズにおいて、バスルーン攻略戦での活躍。
このイベントではシーマが戦闘機で空中戦を繰り広げるシーンが描かれます。

4. 『第2次OG』において、ラダム攻略戦での活躍。
敵に占拠された戦艦内部でのサポートが充実しており
シーマを活用することで戦況の好転が見込めます。

5. 『X』において、レイの過去との接点を描いたイベント。
ジオン時代のエピソードが出てくるため、U.C.ファンにはたまらない場面です。

910 :それも名無しだ (スッップ Sd33-PkT4 [49.96.46.203]):2023/07/28(金) 15:03:23.68 ID:Lz72C6M6d.net
スパロボに登場するサイズのロボだと下手に剣とか刃物にするよりメイスとかの鈍器質量武装の方が効率良くなりそうな気もする
まぁアニメで重要視されるのはカッコいいかとかの視聴者へのアピールだからあまり採用されないが

911 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-hBPx [14.9.33.0]):2023/07/28(金) 15:13:37.71 ID:gE8EDjqe0.net
バルバドス…

912 :それも名無しだ (ワッチョイ 13ac-G3Df [27.113.221.170]):2023/07/28(金) 15:47:05.61 ID:ezYqugDW0.net
美人の面影はあるから幼女時代のシーマとか出れば多分天使だと思う

913 :それも名無しだ (スプッッ Sd33-duEe [49.98.9.151]):2023/07/28(金) 17:11:43.43 ID:vxPdglI4d.net
>>911
ひとつしかないか?

914 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.146.92.84]):2023/07/28(金) 17:18:39.64 ID:JAsBorama.net
バルバトスルプス…

915 :それも名無しだ (スププ Sd33-leiM [49.97.35.99]):2023/07/28(金) 17:39:05.15 ID:Brply9uEd.net
ロボアニメに言ってもしょうがないだろうが
ナイフにしろ鈍器にしろ手に持って振り回したりぶつけ合ったりしたら指の関節とかボロボロになりそうでハラハラする

916 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-NIgW [106.129.38.182]):2023/07/28(金) 17:43:56.28 ID:LotYZUD/a.net
ゲ、ゲンガオゾ……

917 :それも名無しだ (ワッチョイ 5336-dj/T [115.38.101.5]):2023/07/28(金) 17:51:12.58 ID:B7X8vPzd0.net
そもそもロボの刃物で純粋に切れ味で装甲を斬る武器ってどれだけあるんじゃ
大抵ビームサーベルやヒートホークみたいに斬るより溶断してるか、刃物とは名ばかりの質量で圧し切るのばっかりな気がするが

918 :それも名無しだ (ワッチョイ 1302-Qq4S [59.136.34.114]):2023/07/28(金) 17:52:59.49 ID:sSXkOeMf0.net
>>910
ともうじゃん?
何故ハンマーの柄は木製なのか
それは金属だとしびれて使い物にならないからである
切断武器と違って鈍器だと敵の装甲と自機の指の耐久比べになる

919 :それも名無しだ (ワッチョイ 1354-duEe [219.113.61.89]):2023/07/28(金) 18:04:40.92 ID:S4ppU9Ox0.net
おお、むしろロボに向かない武器なのか
…手で持つのが悪いのでは?

920 :それも名無しだ (スプッッ Sd73-A6S8 [1.75.233.31]):2023/07/28(金) 18:07:32.14 ID:4JWdox43d.net
リュープリーストバウルスとかガルバルディリベイクが鈍器武器だったか?

921 :それも名無しだ (ワッチョイ 89ad-V8a8 [110.133.113.138]):2023/07/28(金) 18:10:05.62 ID:ipwPJCkV0.net
ガンダムハンマーは理にかなってるってことだな

922 :それも名無しだ (スプッッ Sd73-A6S8 [1.75.233.31]):2023/07/28(金) 18:12:07.62 ID:4JWdox43d.net
>>919
じゃあ何で持つんだ?マニピュレーターの方が手より耐久力ないぞ

923 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.133.165.66]):2023/07/28(金) 18:12:50.74 ID:EudfaQ8Oa.net
ターンエーガンダムのガンダムハンマーは芸術の域だった

924 :それも名無しだ (アウアウエー Sae3-PkT4 [111.239.160.197]):2023/07/28(金) 18:17:02.68 ID:p8LWf+RCa.net
持ち手に衝撃伝わらないように鎖やワイヤーでハンマー部分を連結するのは理に適ってるよな

925 :それも名無しだ (スププ Sd33-leiM [49.97.35.99]):2023/07/28(金) 18:22:06.82 ID:Brply9uEd.net
やはり霊体で攻撃するのが機体に負担掛からないベストな方法か

926 :それも名無しだ (アウアウエー Sae3-PkT4 [111.239.160.197]):2023/07/28(金) 18:25:06.29 ID:p8LWf+RCa.net
逆に機体への負荷が糞ヤバいのはどういう攻撃だろうか
やっぱ飛行形態あたりに変形して機首から突撃かな?

927 :それも名無しだ (ワッチョイ 89ad-V8a8 [110.133.113.138]):2023/07/28(金) 18:29:27.68 ID:ipwPJCkV0.net
>>926
スイカバー突撃

928 :それも名無しだ (ワッチョイ 1302-Qq4S [59.136.34.114]):2023/07/28(金) 18:30:54.75 ID:sSXkOeMf0.net
まぁあとバルバトスのメイスあたりはメイスとは名ばかりの重さで叩き潰すハンマーだから
敵の方がダメージはデカい
ただ自機に相当なパワー必要だけど

929 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.133.165.66]):2023/07/28(金) 18:31:30.68 ID:EudfaQ8Oa.net
>>926
レイズナーのV-MAXとかあのへんじゃね

930 :それも名無しだ (ワッチョイ b332-leiM [133.204.179.65]):2023/07/28(金) 18:36:35.88 ID:sytUbhLg0.net
リアル寄りな作品だと戦闘終るたびに手首や指の消耗の話する整備士がいそう
ガンパレやランブルフィッシュ思い出す

931 :それも名無しだ (ワッチョイ 1354-duEe [219.113.61.89]):2023/07/28(金) 18:55:50.40 ID:S4ppU9Ox0.net
>>911
けっこう挙がったな
「あまり採用されない」は否定できそうか?

932 :それも名無しだ (ワッチョイ c95f-hBPx [14.9.33.0]):2023/07/28(金) 19:12:42.20 ID:gE8EDjqe0.net
バルバトスも結局太刀になっちゃうしなあ
武器を使わない必殺技持ちのガンダムはゴッド、デスティニー、ターンエーぐらいか?
デスティニーは武器も使うから微妙か

933 :それも名無しだ (ワッチョイ 6110-NIgW [114.163.19.135]):2023/07/28(金) 19:31:32.13 ID:a8gtMrRz0.net
ビスト神拳はありですかね

934 :それも名無しだ (ワッチョイ 1302-Qq4S [59.136.34.114]):2023/07/28(金) 19:45:02.76 ID:sSXkOeMf0.net
うーん
何か違う
ちょいと違うが他にも成り行きでそうなったに過ぎない
EZ8のちぎった腕で殴るとかνガンダムの格闘とかも
ゲームだと使えたりするけどあくまでファンサービスだと思う

935 :それも名無しだ (ワッチョイ f989-USuP [220.144.155.246]):2023/07/28(金) 19:53:02.34 ID:Lt6GLokn0.net
スーパーイナズマキックとか本来なら勢いで自機まで潰れそうだけどあの世界の技術力おかしな事になってるから大丈夫なんだろうな

936 :それも名無しだ (ワッチョイ 1354-duEe [219.113.61.89]):2023/07/28(金) 19:55:33.89 ID:S4ppU9Ox0.net
ホーミングレーザーってなんなんだよ

937 :それも名無しだ (スッププ Sd33-Dfh5 [49.105.99.133]):2023/07/28(金) 20:22:26.48 ID:UB0B7JQCd.net
ナイフは銃より必要なアクションが少ないからベテランが使うと銃より強いってキートン太一先生が言ってた

938 :それも名無しだ (ワッチョイ b332-leiM [133.204.179.65]):2023/07/28(金) 20:33:34.01 ID:sytUbhLg0.net
隼人が言うなら間違いない
と思ったらキートン違いだった

939 :それも名無しだ (ワッチョイ fbea-onGn [183.77.251.33]):2023/07/28(金) 20:36:46.52 ID:mSfXU0sS0.net
>>935
光ってるから縮退炉で斥力発生してそう

940 :それも名無しだ (ワッチョイ 13ac-G3Df [27.113.221.170]):2023/07/28(金) 20:46:14.47 ID:ezYqugDW0.net
リアルロボットで指の実現ってメリットよりデメリットのが圧倒的に多そう

941 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-T76F [106.133.165.66]):2023/07/28(金) 20:49:35.75 ID:EudfaQ8Oa.net
本当のリアルロボットはタチコマ(フチコマ)だしな
宇宙でのAMBACに指なんて関係ないし

942 :それも名無しだ (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.180.50.253]):2023/07/28(金) 20:56:02.17 ID:pL63p85ta.net
パトレイバーだと劇中には人型ばっか出てくるが世界観的には人型は珍しく
軍用は人差し指しか別れてない

943 :それも名無しだ (アウアウエー Sae3-PkT4 [111.239.160.197]):2023/07/28(金) 22:40:57.59 ID:p8LWf+RCa.net
逆説的に言うと五指マニピュレータや二足歩行をしても大丈夫な技術がどのロボ作品でもあるという事になるのではなかろうか

944 :それも名無しだ (スププ Sd33-KC3+ [49.97.29.90]):2023/07/28(金) 23:13:37.66 ID:sOtDI6gpd.net
>>896
ショルダーミサイルがあってリボルテックにマシンガンとナイフがついてきた
ネオゲッター1はリアル系ということだな

945 :それも名無しだ (ワッチョイ 2eda-wCf5 [121.112.132.112]):2023/07/29(土) 00:05:57.23 ID:q31A6sja0.net
>>942
なにおう
パトレイバーバカにすんなちょうちょ結び出来るんだぞ

946 :それも名無しだ (スップ Sd02-ldbB [1.72.6.49]):2023/07/29(土) 11:57:03.16 ID:UtbaqWXwd.net
今更だけど大体の操縦席ってレバーやらボタンだろうにそれら操作して人間みたいなポーズとらせてんのシュールだよな

947 :それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Kpnw [106.133.102.198]):2023/07/29(土) 12:21:07.46 ID:c8qMDxgFa.net
レバーとボタンで格ゲーのコマンド入力やってると考えたら現実的

948 :それも名無しだ (ワッチョイ 8254-fTj5 [219.113.61.89]):2023/07/29(土) 12:22:15.28 ID:ehQSFlyO0.net
柳田理科雄の空想科学読本でもやってたなぁ

949 :それも名無しだ (スップ Sd02-br7E [1.66.104.86]):2023/07/29(土) 12:24:30.83 ID:+Rv7igZhd.net
そのへんはポーズに幅がありすぎるけど
昇龍拳だとおもってる

コマンドでレバー操作+ボタンの組み合わせで特定モーションが出るのと
遠距離モード近距離モード切り替えで精密作業だけできるかんじ

950 :それも名無しだ (エムゾネ FFa2-br7E [49.106.187.187]):2023/07/29(土) 12:30:26.43 ID:ALvpYXXJF.net
種死序盤でルナザクと白ザクが全く同一モーションでヒートホークを投げてて使い回しと笑われてたが
技術的には機体に組み込まれてるモーションだよなと

モーションプリセット系では
リヴァイアスで学生が遊びで作っといたオーバーヘッドで敵機を迎撃したりとかいう掘り下げもあったな

951 :それも名無しだ (ワッチョイ 095f-nRBe [14.9.33.0]):2023/07/29(土) 12:30:57.73 ID:93Ok4pxX0.net
Gガン方式は理にかなっていた?

952 :それも名無しだ (エムゾネ FFa2-br7E [49.106.187.187]):2023/07/29(土) 12:32:23.35 ID:ALvpYXXJF.net
君たちに最新情報を公開しよう

次スレ
【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part325
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1690601452/

953 :それも名無しだ (ワッチョイ 095f-nRBe [14.9.33.0]):2023/07/29(土) 12:33:23.65 ID:93Ok4pxX0.net
>>952
早いスレ立て乙

954 :それも名無しだ (エムゾネ FFa2-br7E [49.106.187.187]):2023/07/29(土) 12:38:29.97 ID:ALvpYXXJF.net
Gガンも間接極められたら激痛とかのパイロットへのフィードバックがね

アラヤシキとかがんどあーむとか
やっぱ怖いっすね直接俗

955 :それも名無しだ (アウアウエー Sa8a-fobb [111.239.170.16]):2023/07/29(土) 12:49:11.85 ID:iEpP6nWAa.net
>>947
長谷川裕一の鉄人28号漫画でそんな設定になってたな

956 :それも名無しだ (スップ Sd02-br7E [1.66.104.86]):2023/07/29(土) 12:53:31.42 ID:+Rv7igZhd.net
あとはそれにプラスして音声認識やな
ロケットパーんちと発生してからボタンポチで発射

普段の実生活で使わないハンドサインやポーズをとってからボタンポチでエネルギー充てんで必殺技発動準備をしてくれるとかやんな

957 :それも名無しだ (アウアウエー Sa8a-oSWd [111.239.160.197]):2023/07/29(土) 12:55:51.61 ID:MWRWDFZea.net
>>952


まぁロックオンした的に銃口が向くような設定になっていてトリガーで発射の偏差はAIで予測補整みたいなのが現実的なんだろうな
そういうのが基準の世界でノールック背面バズーカとかやるアムロなんかが変態なだけで

958 :それも名無しだ (ワッチョイ 8254-fTj5 [219.113.61.89]):2023/07/29(土) 12:56:14.63 ID:ehQSFlyO0.net
>>952
これが勝利への乙だ

959 :それも名無しだ (ワッチョイ 85c3-464y [114.152.97.106]):2023/07/29(土) 13:11:26.50 ID:BbxfzZfA0.net
真ゲのレバー細長いのにクッソ気合い入れて操縦するから折れそうだけどすごい丈夫

960 :それも名無しだ (スップー Sd02-Tp+a [1.73.28.40 [上級国民]]):2023/07/29(土) 14:26:45.60 ID:bJa8xha9d.net
そりゃゲッター線浴びたレバーだし

961 :それも名無しだ (ワッチョイ 82ac-Xk46 [27.113.221.170]):2023/07/29(土) 14:34:06.28 ID:vnnH5yec0.net
ゲッター線を浴びたレバーが触手のように蠢き竜馬の裸体に絡みついていく

962 :それも名無しだ (ワッチョイ 8254-fTj5 [219.113.61.89]):2023/07/29(土) 14:37:02.86 ID:ehQSFlyO0.net
ゲッター線はネコだと思ってたわ

963 :それも名無しだ (スッップ Sda2-lUPD [49.98.164.168]):2023/07/29(土) 15:10:26.04 ID:9c3wDQbrd.net
そういやスパロボのロックオンってニールとライル両方いるの?

964 :それも名無しだ (アウアウウー Sac5-QM5o [106.146.81.132]):2023/07/29(土) 15:37:39.99 ID:ko5a6VOea.net
ゲッター線は両面イケル

965 :それも名無しだ (スプッッ Sd02-mdTU [1.75.231.75]):2023/07/29(土) 16:29:27.48 ID:Fmecx0Igd.net
>>930
漫画のパトレイバーでやってたな
イングラムでパンチして、指のサーボがたがたになったって

966 :それも名無しだ (スプッッ Sd02-mdTU [1.75.231.75]):2023/07/29(土) 16:31:21.90 ID:Fmecx0Igd.net
>>940
ブライガーが正解なんやな
あとバラタックあたり(スパロボ未登場か)

967 :それも名無しだ (ワッチョイ 095f-nRBe [14.9.33.0]):2023/07/29(土) 18:21:40.33 ID:93Ok4pxX0.net
>>963
デュナメスとケルディムで兄弟合体攻撃とかスパロボでやりそうなのにやってないな

968 :それも名無しだ (ワッチョイ 0256-IPSQ [59.146.217.2]):2023/07/29(土) 19:13:19.05 ID:5jkWLa9R0.net
>>967
兄が生きてると弟の加入動機がなくなるし
刹那とティエリアの成長もあやふやになるし

なによりも1stシーズンの参戦と再現が破界篇しかない

969 :それも名無しだ (ワッチョイ 7e02-QM5o [113.158.50.232]):2023/07/29(土) 19:48:49.18 ID:04l8djjx0.net
一番の正解はダイアポロンだな

970 :それも名無しだ (ワッチョイ d5aa-mBKy [72.78.254.188 [上級国民]]):2023/07/30(日) 08:01:38.95 ID:E3eAOu460.net
まあララァとかでさえ生きて加入させられることも過去あったし
実は生きてましたっつってニールがデュミナスリペアあたりに乗って加入してもいいのかもしれない

971 :それも名無しだ (ワッチョイ 0602-f49a [175.135.168.130]):2023/07/30(日) 08:29:20.53 ID:ZNj0XEai0.net
キラとアスランが本気で殺し合ったあとにニコルとトールが生きてましたーなんてこともあったしとりあえず死亡イベントだけ挟んで後から実は生きてましたはスパロボの常套手段やろ()

972 :それも名無しだ (スプッッ Sd02-fTj5 [1.75.249.6]):2023/07/30(日) 08:36:19.51 ID:MhqIKsFfd.net
マジでそれだからな
成長もあらかたやってから実は生きてましたすればいいのだ

973 :それも名無しだ (ワッチョイ ee10-br7E [153.238.72.14]):2023/07/30(日) 08:55:54.04 ID:kOzkDTLB0.net
原作がわのこだわりポイントでなければそのうちやるかもくらいやな

明確にあれとあれは死なしといてと言われてるとかいう噂はきくが
ま、それも何年かたっていくうちに原作がわの意識変わる可能性もあるこったし

974 :それも名無しだ (ワッチョイ d5aa-mBKy [72.78.254.188 [上級国民]]):2023/07/30(日) 08:58:18.18 ID:E3eAOu460.net
原作再現をしないことによってエンディングまで普通に生きてるカミナが見られるスパロボがあるらしい

975 :それも名無しだ (アウアウエー Sa8a-IqdE [111.239.170.16]):2023/07/30(日) 09:20:15.01 ID:GKBURvoNa.net
並行世界とか異世界がほぼあるからな今のスパロボ
死亡する時の爆発で異世界へ飛んでて死亡による成長シナリオ終わってから部隊がそこへ移動して再開とかだと簡単にできるもんな
UXの翔子みたいにすでに現地では有名人になってるとか好きw

976 :それも名無しだ (スッップ Sda2-f1Kc [49.96.48.145]):2023/07/30(日) 10:23:45.33 ID:/zEjxl4Bd.net
オーラロードで飛んでったのは強引だけど面白かった
ダンバインと一緒に参戦すれば死体確認出来てないタイプの退場はなんとかなりそうだよな
逆シャアでアムロを原作通りにMIAにしたりも出来そう

977 :それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Kpnw [106.133.102.198]):2023/07/30(日) 10:32:44.61 ID:hEv8pGX5a.net
世界線の違う並行世界だから大丈夫でいいならファーストガンダムと逆シャアのアムロ共演とか兜甲児や流竜馬のバリエーションみたいな同一人物を同時に複数出せると思う

978 :それも名無しだ (アウアウエー Sa8a-IqdE [111.239.170.16]):2023/07/30(日) 11:09:04.93 ID:GKBURvoNa.net
>>976
いいな、アムロとシャアを消してユニコーンとハサウェイのシナリオ進めてからクライマックスでシャアとアムロ再登場とか面白そう

979 :それも名無しだ (ワッチョイ 1232-Xleb [133.204.179.65]):2023/07/30(日) 11:54:45.30 ID:+U81zxnM0.net
死んでも死ななかった事にできるなら一回くらい小説版ガンダムを

980 :それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Kpnw [106.133.177.79]):2023/07/30(日) 12:01:36.14 ID:rquomG1ga.net
ベルチルみたいな小説版解禁でガイア・ギアもいけるな
アフランシ・シャア使えるで

981 :それも名無しだ (スッップ Sda2-f1Kc [49.96.48.145]):2023/07/30(日) 12:31:36.96 ID:/zEjxl4Bd.net
>>978
ユニコーンとハサはアムロシャアはもう居ないってのも物語の根幹だしな
特にハサ再現するとき二人居たら何でテロリストになったしとツッコまれる事態になりそうなの回避出来る
まぁ最初からアムロ出さないって選択もあるけどキャラ人気的に無理っぽいしなぁ

982 :それも名無しだ (アウアウウー Sac5-5JWA [106.146.18.146 [上級国民]]):2023/07/30(日) 14:16:12.37 ID:q5vgQm1va.net
アムロはYouTubeとか見てても人気あるしな

983 :それも名無しだ (ワッチョイ 095f-nRBe [14.9.33.0]):2023/07/30(日) 14:33:02.61 ID:iga1GQ7f0.net
アムロシャアの人気者対決に割り込んだオルガとかいうネットのおもちゃ

984 :それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Kpnw [106.133.177.79]):2023/07/30(日) 14:38:29.46 ID:rquomG1ga.net
オルガというネタになったネットミームが存在するだけガンダムAGEよりはマシ

985 :それも名無しだ (ワッチョイ 095f-nRBe [14.9.33.0]):2023/07/30(日) 14:39:20.83 ID:iga1GQ7f0.net
アムロ甲児竜馬3人ともいないスパロボがあってもいいかも

986 :それも名無しだ (ワッチョイ 095f-nRBe [14.9.33.0]):2023/07/30(日) 14:40:36.52 ID:iga1GQ7f0.net
>>984
強いられてるんだおじさん…

987 :それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Kpnw [106.133.177.79]):2023/07/30(日) 14:42:04.75 ID:rquomG1ga.net
アムロとシャアは名探偵コナンで急に展開広がったよな
今頃なんでっていうのはあったけど国民的アニメの影響力が凄い

988 :それも名無しだ (スッップ Sda2-f1Kc [49.96.48.145]):2023/07/30(日) 14:45:46.79 ID:/zEjxl4Bd.net
>>985
ガンダムはどうとでもなる
マジンガーは公務員
ゲッターが難しいな……出てないスパロボもあるし割り切って作品ごと不参戦なら

989 :それも名無しだ (アウアウウー Sac5-Kpnw [106.133.177.79]):2023/07/30(日) 14:47:46.69 ID:rquomG1ga.net
UXだけだっけ兜甲児がリストラされてたの

990 :それも名無しだ (ワッチョイ 097c-lUPD [14.193.181.109]):2023/07/30(日) 15:19:38.27 ID:49mVqfnn0.net
シンフォギアのスマホアプリでは平然と本世界と並行世界の同キャラが共闘してるしスパロボもネタが枯渇してくればそうなっていく可能性もありえそう

991 :それも名無しだ (スップー Sd02-Tp+a [1.73.2.208 [上級国民]]):2023/07/30(日) 15:55:04.67 ID:9+KgpO6Od.net
>>988
ゲッター線略取わいせつ罪で三人ともタイーホ

992 :それも名無しだ (ワッチョイ 85c3-464y [114.152.97.106]):2023/07/30(日) 15:58:10.72 ID:qvYxVj5Y0.net
神谷竜馬石川竜馬梶竜馬で共闘しても面白くないだろ

993 :それも名無しだ (アウアウエー Sa8a-IqdE [111.239.170.16]):2023/07/30(日) 16:08:42.90 ID:GKBURvoNa.net
竜馬出さないならゲッターロボ號でいいやろ

994 :それも名無しだ (ワッチョイ 8254-fTj5 [219.113.61.89]):2023/07/30(日) 16:11:32.46 ID:CrQ0G3Mr0.net
>>992
面白そう

995 :それも名無しだ (ワッチョイ 85c3-464y [114.152.97.106]):2023/07/30(日) 16:15:02.17 ID:qvYxVj5Y0.net
でもそれぞれ3人乗ってるから変形もあったらこれだけで9機と9キャラだぜ

996 :それも名無しだ (ワッチョイ 095f-nRBe [14.9.33.0]):2023/07/31(月) 07:31:29.16 ID:PbWTzG2w0.net
コナンも参戦してダブルアムロとダブルシャア共演させよう
ロボ要素はひとつもないがな

997 :それも名無しだ (スーップ Sda2-Xleb [49.106.106.221]):2023/07/31(月) 07:52:46.17 ID:/AgWb3Fpd.net
シャアが仲間になる展開でリボンズとフロンタルが同時に出てくるステージを
みたいな妄想が浮かんだ

998 :それも名無しだ (ワッチョイ 095f-nRBe [14.9.33.0]):2023/07/31(月) 08:01:35.10 ID:PbWTzG2w0.net
デュランダル議長もMS乗れば良かったのに

999 :それも名無しだ (スッップ Sda2-qNIT [49.98.146.2]):2023/07/31(月) 10:05:23.52 ID:cIlPTLkrd.net
質問いいですか

1000 :それも名無しだ (スプッッ Sd02-fTj5 [1.75.249.56]):2023/07/31(月) 10:07:30.71 ID:W+DwMVyrd.net
もはや問答無用!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200