2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part324

1 :それも名無しだ (ワッチョイ 7bda-khDL):2023/06/28(水) 06:28:55.23 ID:nPpoaROC0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スーパーロボット大戦30
Nintendo Switch / PlayStation4 / Steam
発売日2021年10月28日
【通常版】8600円+税 【超限定版】28600円+税
【DLC】シーズンパス4000円+税 ボーナスミッションパック1500円+税 プレミアムサウンド&データパック4000円+税 エキスパンションパック4000円+税

超電磁ロボ コン・バトラーV
機動戦士ガンダム●
機動戦士Zガンダム
Z-MSV●
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
M-MSV●
機動戦士Vガンダム
機動戦士ガンダムNT
重戦機エルガイム
勇者警察ジェイデッカー★
勇者王ガオガイガーFINAL●
覇界王 ガオガイガー対ベターマン★
コードギアス 反逆のルルーシュ 3 皇道★●
コードギアス 復活のルルーシュ
真(チェンジ!!) ゲッターロボ 世界最後の日
劇場版マジンガーZ / INFINITY
マジンカイザーINFINITISM★●
魔法騎士レイアース
ガン×ソード
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
ナイツ&マジック★
SSSS.GRIDMAN★
オリジナル
1 超電磁マシーン ボルテスV◆
1 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン●
1 『サクラ大戦』シリーズ◆
1 スーパーロボット大戦OGシリーズ(龍虎王/虎龍王)◆
2 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ◆
2 ULTRAMAN★
2 スーパーロボット大戦OGシリーズ(アルトアイゼン・リーゼ/ライン・ヴァイスリッター)◆
3装甲騎兵ボトムズ◆
3超獣機神ダンクーガ◆
3劇場版マジェスティックプリンスー覚醒の遺伝子ー◆
3ゲッターロボ デヴォリューションー宇宙最後の3分間ー◆
3劇場版『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来から来た神速のALFA-X』◆
3スーパーロボット大戦OGシリーズ(ダイゼンガー)◆
★は新規参戦、●は機体のみ参戦、◆は機体&パイロットのみ参戦、1は第1弾DLC、2は第2弾DLC 、3はエキスパンションパック

公式サイト
http://srw30-thirty.suparobo.jp/

★次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512 」を加えて下さい

前スレ
【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part322
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1685862150/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

163 :それも名無しだ (スッップ Sdba-wu1R [49.98.150.214]):2023/07/03(月) 16:22:10.17 ID:KDhcFr/Fd.net
次に出る機体は
スーパーストライクフリーダムガンダム
ナイトインフィニットジャスティスガンダム
悟空インパルスデスティニーガンダム

これに決まっている

164 :それも名無しだ (ワッチョイ 3b5f-+xcN [14.9.33.0]):2023/07/03(月) 16:23:03.18 ID:6gWuPlNV0.net
インフィニットイージス
インパルスディスティニー

165 :それも名無しだ (ワッチョイ 3b5f-+xcN [14.9.33.0]):2023/07/03(月) 16:25:15.14 ID:6gWuPlNV0.net
バスターガンダムの強化版ってスターゲイザー初出なんだよな
しかもディアッカは乗らないという

166 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-xOQC [106.130.139.213]):2023/07/03(月) 16:25:57.81 ID:u3S7J5LVa.net
バンダイだしこういう機体は出してくるだろうな
https://i.imgur.com/OvuLoj9.jpg

167 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b01-Fqxc [126.51.107.96]):2023/07/03(月) 17:33:37.89 ID:WmegNmLJ0.net
>>158
ティエルはプラモ作例オマケ漫画だから別に。量産型ウイングゼロに乗る妹と改良前のゼロシステムで暴走して行方不明になった兄を探す話しでマリーメイア軍が絡んでるくらい

168 :それも名無しだ (スーップ Sdba-WLtP [49.106.128.169]):2023/07/03(月) 17:49:27.80 ID://b7bePwd.net
Wの外伝は昔一度読んだきりだがバトルフィールドオブパシフィスタが好きだったな

169 :それも名無しだ (ワッチョイ a75f-g3S7 [106.72.37.160]):2023/07/03(月) 18:10:04.16 ID:3ji3lIfa0.net
とりあえずハサウェイよりは早そう…

https://www.phileweb.com/news/hobby/202307/03/6517.html

170 :それも名無しだ (アウアウエー Sa52-+0e5 [111.239.161.229]):2023/07/03(月) 18:16:51.07 ID:0btCJMl0a.net
また一年戦争に設定生やすのか……

171 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-P0Kp [106.180.51.12]):2023/07/03(月) 18:35:20.50 ID:U/3sX7Cxa.net
異なる○○目線程度じゃねーの?

172 :それも名無しだ (ワッチョイ 3b7c-wu1R [14.193.181.109]):2023/07/03(月) 18:36:14.53 ID:sJVKeOBf0.net
>>169
フォースポークンw大爆死したゲームじゃねぇかそもそもガンダムを3DCGでって時点で終わってるわ

173 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-xOQC [106.130.139.213]):2023/07/03(月) 18:38:28.41 ID:u3S7J5LVa.net
ジオニックフロントとかMS IGLOOみたいなジオン目線の感じなんかな

174 :それも名無しだ (ワッチョイ ff37-iz2R [120.74.154.2]):2023/07/03(月) 18:59:33.47 ID:lAkMTy/l0.net
>>157
何もしてないはずだけどなぜかいろんなガンダムゲーでハブられてた時期がある
スパロボZでもダコスタ君がいるのにディアッカが没になってたりよくわからん

175 :それも名無しだ (ワッチョイ f6da-q+VK [223.219.114.199]):2023/07/03(月) 19:05:14.69 ID:hxDQjwca0.net
ディアッカはエロゲにディアッカもじった名前で出てたからでは

176 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f10-WFy5 [114.148.169.1]):2023/07/03(月) 19:18:09.53 ID:lnRX01Gz0.net
出阿塚エロス丸だっけ

177 :それも名無しだ (ワッチョイ 9a89-p0MK [61.11.199.185]):2023/07/03(月) 19:19:17.77 ID:O9elYqfG0.net
メカデザの山根氏以外は脚本から何から外人の作るガンダムか
とりあえず正史だとしたらまた一年戦争にガンダムが増える

178 :それも名無しだ (ワッチョイ 9a89-p0MK [61.11.199.185]):2023/07/03(月) 19:20:42.86 ID:O9elYqfG0.net
進藤は嫁だか福田だかと仲違いしたとかだっけ、ソースも分からん噂だが

179 :それも名無しだ (スプッッ Sd5a-b+xH [1.75.211.11]):2023/07/03(月) 19:23:32.99 ID:SdJBOpLBd.net
多様性の時代だから有色人種枠とLBGT枠をディアっかに

180 :それも名無しだ (ワッチョイ 9a89-p0MK [61.11.199.185]):2023/07/03(月) 19:27:29.46 ID:O9elYqfG0.net
ここで言う事でもないが既存キャラにLGBT属性を後付けされるのはキツイよ

181 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-xOQC [106.130.139.213]):2023/07/03(月) 19:28:38.70 ID:u3S7J5LVa.net
ロランくんとグエンは番組の最初からLGBTポリコレやってた凄いキャラ

182 :それも名無しだ (ワッチョイ 3e02-6nBc [113.158.50.232]):2023/07/03(月) 19:44:14.76 ID:J/avadxR0.net
もうアスランをホモにカガリをレズにルナマリアをポークにしよう

183 :それも名無しだ (ワッチョイ 57da-pgkt):2023/07/03(月) 20:42:12.05 ID:OrNi/77M0.net
アスランはもう…

184 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b01-3VO7 [126.77.161.204]):2023/07/03(月) 20:45:45.20 ID:yL+R3LHq0.net
良い奴だったよ…

185 :それも名無しだ (ワッチョイ 3b7c-wu1R [14.193.181.109]):2023/07/04(火) 02:27:50.50 ID:9+Oe7Cpz0.net
アスラン死んだの?

186 :それも名無しだ (ワイーワ2 FF12-ImqV [103.5.140.160]):2023/07/04(火) 05:39:05.60 ID:Db30YUEbF.net
アスランは最初敵として出てくるだろうて安心感

187 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-P0Kp [106.180.51.208]):2023/07/04(火) 06:28:08.05 ID:25813PaMa.net
>>180
向こうはスーパーマンとか大御所でそれやってアメコミ大爆死してるらしいな

188 :それも名無しだ (ワッチョイ 3b5f-+xcN [14.9.33.0]):2023/07/04(火) 07:58:16.86 ID:gPVbJqxM0.net
アスランとキラって元々ホモみたいな関係やん
種が腐女子作品って言われてる由縁だし

189 :それも名無しだ (スプープ Sdba-+0e5 [49.109.7.13]):2023/07/04(火) 08:06:22.57 ID:IGzhX+5xd.net
ポリコレ配慮デリシャス何かコレジャナイになったリトルマーメイド

190 :それも名無しだ (ワッチョイ 3b5f-+xcN [14.9.33.0]):2023/07/04(火) 08:38:38.30 ID:gPVbJqxM0.net
イザークとか種の三馬鹿とかは好きだったがキラアスランは当時は苦手だったなあ
アスランはネットとかでネタにされまくったのを見て好きになったしキラもスパロボのプロキラやキラケンで苦手ではなくなったけど
そういえば三馬鹿にもオルガっていたな

191 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b01-F7rq [126.168.41.253]):2023/07/04(火) 08:42:23.81 ID:ZFq0r0bt0.net
種運命の後に残ってる問題って何がある?

192 :それも名無しだ (ワッチョイ 1a36-8Jpm [123.48.235.182]):2023/07/04(火) 10:15:10.59 ID:lslQy1U/0.net
トレンドにスパロボ載ってたからなんだと思ったら水星がスパロボでどうなんのかっていう話題だった
隠し要素でエアリアル復活して乗り換え用機体として獲得は確かに有り得そう

193 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b01-3VO7 [126.77.161.204]):2023/07/04(火) 10:55:00.64 ID:k+BIBuBx0.net
>>191
各組織の暴走した奴を止めただけで根本的な解決にはなってませんよねで終わってるような

194 :それも名無しだ (ワッチョイ ff37-iz2R [120.74.154.2]):2023/07/04(火) 11:01:39.94 ID:gjV00MbD0.net
ナチュラルとコーディネーターの戦いというか憎み合いはなくなってないからな
その憎しみがなくなったら作中世界における真の平和が来るんだろうけど
続編とか外伝を作る余地もなくなっちゃうし

195 :それも名無しだ (スプープ Sdba-+0e5 [49.109.7.13]):2023/07/04(火) 11:12:22.38 ID:IGzhX+5xd.net
まぁ元凶の人は何とかしたけど残された結果はどうしようもないよねって展開だな
キラ一派だけでなんとかなるような問題でもないし

196 :それも名無しだ (スーップ Sdba-WLtP [49.106.130.49]):2023/07/04(火) 12:05:47.99 ID:kURo8gq2d.net
キラとラクスが世界を支配して平和になってるかもしれん

197 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b01-3VO7 [126.77.161.204]):2023/07/04(火) 12:17:31.87 ID:k+BIBuBx0.net
なんか元の脚本丸々ではないにせよ使うみたいな話だし宇宙クジラやるのでは

198 :それも名無しだ (スプッッ Sd5a-wu1R [1.75.237.118]):2023/07/04(火) 12:21:16.18 ID:xeKi50i7d.net
支配者キラとラクスを倒して自由(フリーダム)を取り戻す話だったら面白そう(白目)

199 :それも名無しだ (スップ Sd5a-+xcN [1.75.226.236]):2023/07/04(火) 12:37:47.91 ID:Qqvlecgtd.net
宇宙クジラならマクロス7ダイナマイトと絡めそうだな
敵は宇宙人とか敵性生命体とかはやらんよな00でやったし
シンの扱い良くなってるかなあ

200 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-xOQC [106.130.53.78]):2023/07/04(火) 12:41:16.25 ID:dOaiySp/a.net
サンライズ(バンナム)がマクロスの新作を作る時代
サテライトはどうするんかな

201 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-hgL9 [106.133.233.182]):2023/07/04(火) 12:42:46.58 ID:++iEAoDda.net
種劇場版を水星と一緒に参戦させればヒット間違いなし
アスランにスレッタたらしこませよう。

202 :それも名無しだ (ワッチョイ 362a-5Jqn [39.110.225.14]):2023/07/04(火) 13:02:34.94 ID:ZHlrN1rw0.net
一年戦争物の復讐のレクイエムもやるから、今度こそホワイトベースにマジンガー、ゲッターと乗り込む30前史をだな…

203 :それも名無しだ (スプッッ Sd5a-b+xH [1.75.211.90]):2023/07/04(火) 13:56:20.60 ID:LRQse8Q1d.net
よし種世界にELS漂着させようぜ

204 :それも名無しだ (スップ Sdba-oLCO [49.96.235.160]):2023/07/04(火) 14:30:22.77 ID:5hb7+g5Dd.net
水星スパロボ参戦したらガンヴォルヴァを色んな勢力か使ってきそう

205 :それも名無しだ (ワッチョイ b64b-nUXM [183.176.41.91]):2023/07/04(火) 15:22:51.11 ID:KZNvb1XP0.net
種系の両脚をやたら広げるポーズ本当にカッコ悪いからやめて欲しい

206 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-xOQC [106.130.53.78]):2023/07/04(火) 15:24:21.77 ID:dOaiySp/a.net
>>205
ガンダムSEEDの決めポーズはだいたいスタッフによる大張のリスペクト

207 :それも名無しだ (スププ Sdba-WLtP [49.98.245.72]):2023/07/04(火) 15:51:24.78 ID:kma+KY7jd.net
水星のパーメットを使用してないものの方が少ないみたいな設定はシズマドライブを連想する

208 :それも名無しだ (スップ Sd5a-pgkt):2023/07/04(火) 18:38:59.31 ID:tOjhJYfUd.net
>>191
テロが暴れただけで何にも解決していないんですが

209 :それも名無しだ (スププ Sdba-n6da [49.98.2.23]):2023/07/04(火) 19:24:56.52 ID:qyvFPNxxd.net
ニュートロンジャマーで原発が使えなくて地球大混乱って解決したのか?

210 :それも名無しだ (ワッチョイ ff37-iz2R [120.74.154.2]):2023/07/04(火) 19:46:22.91 ID:gjV00MbD0.net
>>207
スパロボLでもまんま同じネタやってる

211 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-vJXV [114.49.38.253]):2023/07/04(火) 22:25:44.86 ID:XL8mVZeZ0.net
ユニバーサル企画の制御系を何ひとつ使わずに巨大ロボットとメイドロボを個人で作り上げたLの博士天才すぎるw

212 :それも名無しだ (ワッチョイ cebb-ImqV [217.178.197.105]):2023/07/05(水) 05:01:12.75 ID:QddgJl300.net
>>209
キャンセラーあるから発電所なんかは普通に使える
キャンセラーがあっても通信阻害は解決しないからMSが必要になる
核兵器を誘爆させるスタンピードがあるから結局自滅になる核兵器は迂闊に使えない
種死以降はこんな感じよ

ニュートロンジャマー関係の設定て
核兵器を簡単に使わせないのと何故MSが必要かの理由付けだからね

213 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-YDru [106.132.101.133]):2023/07/05(水) 08:58:09.29 ID:RORmcID3a.net
宇宙世紀のミノ粉も人型兵器の理由つけだけど
逆シャアで普通に核ミサイル使ってたし
一年戦争でもパブリクで核ミサイル撃てばよくね?と思う

214 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-6nBc [106.146.106.175]):2023/07/05(水) 09:06:02.57 ID:KOhtdJzKa.net
>>213
防衛側だとそうはいかんし地球上では出来んけど宇宙要塞攻略はそれでいいよね

215 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b01-3VO7 [126.77.161.204]):2023/07/05(水) 09:59:31.62 ID:eeTUKSO10.net
1年戦争では条約あるから撃てん
隠し持ってるけど

216 :それも名無しだ (ワッチョイ 57da-n1u7 [58.95.201.137]):2023/07/05(水) 10:35:03.19 ID:4Lm9mRF00.net
オデッサの水爆って後で追及されたんかな
不発だろうと条約違反には違いなかろうに

217 :それも名無しだ (スップ Sd5a-+xcN [1.75.224.103]):2023/07/05(水) 10:43:29.82 ID:0typMbPpd.net
実際機動兵器作ったとしてもガンダムやマジンガーみたいな人型じゃなくてメタルギアやアーマードコアみたいな感じになるんだろな
だって人型にするメリットあんま無いし

218 :それも名無しだ (ワッチョイ a75f-g3S7 [106.72.37.160]):2023/07/05(水) 10:44:44.22 ID:DdmkunMN0.net
ファーストの正史は劇場版でしたので…
今はオリジンとサンボルのおかげでそれも怪しくなってるがw

219 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-YDru [106.132.103.217]):2023/07/05(水) 10:51:07.16 ID:CGgEZb5oa.net
コロニー相手なら核使わなくても通常兵器ですぐに修復できないくらいの大穴開ければ十分だよな

220 :それも名無しだ (ワッチョイ b64b-nUXM [183.176.41.91]):2023/07/05(水) 10:51:30.65 ID:cYyiLIS+0.net
鳥型ロボット達の敵に突撃する率は異常

221 :それも名無しだ (スププ Sdba-WLtP [49.98.234.156]):2023/07/05(水) 11:02:19.46 ID:Y2YSRf4id.net
戦争もガンダムもふわっとな無知の意見だけど
地球とジオンのほぼ2勢力しかない潰し合いで条約って守られるものなの
破ったところで勝てばよかろうとかならないの

222 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-6nBc [106.146.106.175]):2023/07/05(水) 11:04:42.62 ID:KOhtdJzKa.net
>>219
内部で結構派手に戦闘してもどうにかなるし意外としんどそう

223 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b01-3VO7 [126.77.161.204]):2023/07/05(水) 11:20:28.02 ID:eeTUKSO10.net
>>221
別に相手を滅ぼしたくて戦争してる訳じゃないし
破ったら自分たちも相応のことされるだけ

224 :それも名無しだ (ワッチョイ b64b-nUXM [183.176.41.91]):2023/07/05(水) 11:24:24.73 ID:cYyiLIS+0.net
基本相手を根絶やしにするスーパーロボットの敵達は反撃受けない効率良い戦いしてるよな

225 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-P0Kp [106.180.48.95]):2023/07/05(水) 11:46:02.91 ID:P8pofLaSa.net
サンボルは作者の強い要望でパラレルだ

226 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-YDru [106.132.101.227]):2023/07/05(水) 12:06:44.22 ID:dd/2fB2Aa.net
>>223
ジオンのコロニー落としは迎撃して砕いてなおシドニーに恐竜絶滅させたのより大きなクレーター開けて
地球の人口半減させたんだけど
迎撃できずに計画通り無傷のコロニーが落ちてたら地球滅んでるのでは?

227 :それも名無しだ (ワッチョイ 57da-n1u7 [58.95.201.137]):2023/07/05(水) 12:23:49.87 ID:4Lm9mRF00.net
>>218
オリジンとサンボルが正史なわけなかろう
どちらもただの同人作品だ
富野が書いた訳じゃない

228 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fc3-TqE+ [114.152.97.106]):2023/07/05(水) 12:25:39.96 ID:BOCloDYA0.net
一年戦争は戦争初め頃に1週間で核兵器毒ガスコロニー落としで一気に人口半減したから使用禁止の条約結んだんで
もう使用後なのよね

229 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b01-3VO7 [126.77.161.204]):2023/07/05(水) 12:28:53.11 ID:eeTUKSO10.net
>>226
ジャブロー破壊するためだから半端に砕かれたりしなきゃ大丈夫な計算だったんじゃないの
それでその後の条約では禁止で合意したんだし

230 :それも名無しだ (スプープ Sdba-+0e5 [49.109.6.121]):2023/07/05(水) 12:33:21.60 ID:vEA6azyud.net
>>227
そういう話になるとシートや00の原作に富野に入ってるのが凄く違和感あるんだよね
サンボルも原作原案に入ってるし
ガンダムは全部ハゲ入れとかないといけないのかな?

231 :それも名無しだ (ワッチョイ 362a-5Jqn [39.110.225.14]):2023/07/05(水) 12:37:48.23 ID:Z6zMxJ2u0.net
種でいう核は核分裂だろ
ニュートロンジャマーとかも核融合には効くのか?

232 :それも名無しだ (ワッチョイ 57da-pgkt):2023/07/05(水) 12:51:57.03 ID:4Lm9mRF00.net
>>230
1stガンダムが富野の作品である以上ガンダムと名の付く物やるなら原作者として富野の名前を入れるのは当然
無かったら富野が損賠起こしていいくらい当然
だが正史かどうかの判断はそこではなく実際に富野が続編として作ったかどうかだよ
その点オリジンもサンボルも正史になり得ないただの同人作品
富野と長谷川が共同で作ったクロスボーン・ガンダムで悩むならまだわかるけど

233 :それも名無しだ (スププ Sdba-WLtP [49.98.234.156]):2023/07/05(水) 12:58:21.68 ID:Y2YSRf4id.net
>>230
仮面ライダーも全部石ノ森原作って付いてるしね
シリーズの一番大元って事だろうね

234 :それも名無しだ (ワッチョイ 3b5f-+xcN [14.9.33.0]):2023/07/05(水) 13:27:17.27 ID:+pFEH8zI0.net
矢立肇は連名だから分かるけど富野ってそんなにガンダムの原作者って感じはしないな
だったら安彦良和も入れないとおかしくないか

235 :それも名無しだ (ワッチョイ a75f-g3S7 [106.72.37.160]):2023/07/05(水) 13:45:58.03 ID:DdmkunMN0.net
>>232
オリジンとサンボル映像化されるまでは
宇宙世紀は映像化されたものが正史
1stとZはそれぞれ劇場版が正史やった

236 :それも名無しだ (ワッチョイ a75f-g3S7 [106.72.37.160]):2023/07/05(水) 13:47:24.68 ID:DdmkunMN0.net
>>234
安彦入れるなら大河原と脚本家陣も入れなきゃあかんやろ

237 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-YDru [106.132.105.97]):2023/07/05(水) 13:51:17.47 ID:zvd0+GN1a.net
そもそもガンダムはチームで作ったもので
富野が個人で権利主張できるのはフリーダムファイター ガンボーイだろ

238 :それも名無しだ (スプープ Sdba-+0e5 [49.109.6.121]):2023/07/05(水) 13:52:05.57 ID:vEA6azyud.net
>>232
>>233
ああ、シリーズの大元って意味なのか
スッキリしたよサンクス

239 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-xOQC [106.130.126.68]):2023/07/05(水) 14:14:56.38 ID:VPFJWmtBa.net
カラオケでガンダムの歌歌ったら富野由悠季監督にも収入が入る

240 :それも名無しだ (スップ Sdba-pgkt):2023/07/05(水) 14:37:53.93 ID:qWD2b+5Zd.net
まるで富野がいなくても他の人がいたからガンダムは作れた、とでも言いたげだな
富野抜きにガンダムは生まれなかった
これに反対出来る奴がいたら手を挙げてみろよ
大馬鹿者だと笑ってやるから

241 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-YDru [106.132.102.192]):2023/07/05(水) 14:52:48.54 ID:uX0OZzQQa.net
>>240
富野だけではガンダムは生まれなかった
なのでガンダムシリーズに富野だけが皆勤賞で名前出されるのはおかしくない?
と言う話で
富野がいなくても生まれたなんて言ってない

242 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-bgeg [106.146.11.162]):2023/07/05(水) 14:57:29.49 ID:0D9N/AG8a.net
おかしくない?
というよりまずは名前が出てる理由を共有してから話さないといけないんじゃないの

243 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-YDru [106.132.105.18]):2023/07/05(水) 15:07:53.98 ID:hz7OV9eha.net
>>242
>>232が「富野が原作者だから名前が出てるのは当然」って主張に対して
原作者扱いということなら富野が単体で名前が出てるのはおかしいってことを言ってるんだが
もし君が名前が出てる本当の理由を知ってるなら>>232にレスしてくれ

244 :それも名無しだ (スッップ Sdba-wu1R [49.98.174.138]):2023/07/05(水) 15:11:00.94 ID:dD9b5I5vd.net
>>230
機動戦士ガンダムシートは切手シートより価値ありますかね?

245 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-xOQC [106.130.126.68]):2023/07/05(水) 15:23:01.99 ID:VPFJWmtBa.net
そもそもサンライズが誕生した理由が
「富野監督に好きにアニメ作らせてみよう」が出発点だからな

246 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-bgeg [106.146.11.162]):2023/07/05(水) 15:26:10.69 ID:0D9N/AG8a.net
>>243
企画案を作ったことを原作:富野由悠季としているんだから
それ以上でもそれ以下でもないだろ

247 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-YDru [106.132.103.95]):2023/07/05(水) 15:30:13.42 ID:B1lv1VxIa.net
>>246
だからそれはフリーダムファイターガンボーイ

248 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-bgeg [106.146.11.162]):2023/07/05(水) 15:31:48.80 ID:0D9N/AG8a.net
>>247
ガンボーイくんがガンダムくんになったので
そのままスライドしたという考え方ではいけないと言いたいの?

249 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-YDru [106.132.105.182]):2023/07/05(水) 15:40:50.68 ID:AaDCouF1a.net
>>248
ロボアニメじゃないフリーダムファイターガンボーイがスポンサーに却下されてマジンガーみたいなアニメ作れと命令されてできたのがガンダムなので
ガンボーイから持ってきてる要素もあるかも知れないけど全くの別物

250 :それも名無しだ (スププ Sdba-n6da [49.98.2.23]):2023/07/05(水) 15:55:57.20 ID:BP7SZv7xd.net
>>244
熱さまシートの方が役に立つ

251 :それも名無しだ (ワッチョイ a75f-g3S7 [106.72.37.160]):2023/07/05(水) 16:16:19.00 ID:DdmkunMN0.net
そういやバイファムの原案にも富野の名前あるよね(営業上の理由)

252 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-xOQC [106.130.126.68]):2023/07/05(水) 16:29:00.63 ID:VPFJWmtBa.net
ドラグナーの原案もほとんど富野由悠季みたいなもんだからな

253 :それも名無しだ (ワッチョイ b69f-hRAP [119.241.169.7]):2023/07/05(水) 17:15:35.70 ID:QtJgJ5qa0.net
富野由悠季と矢立肇は仕事しすぎ問題(素人の感想)

254 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-6nBc [106.146.106.175]):2023/07/05(水) 17:18:44.41 ID:KOhtdJzKa.net
富野はガンダムの権利をサンライズに渡す代わりにこれからやるガンダム全部に名前入れるとかって契約したんでなかったっけ

255 :それも名無しだ (スプッッ Sd5a-jZ3p [1.75.250.241]):2023/07/05(水) 17:30:46.92 ID:YURhOemWd.net
あかほりさとるはラムネを一人で書いてたわけじゃないって話?

256 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b01-3VO7 [126.77.161.204]):2023/07/05(水) 17:33:08.84 ID:eeTUKSO10.net
ちょっと似てるけどヒュッケバインって名前ならガンダムじゃないから良いよな?w

257 :それも名無しだ (スププ Sdba-WLtP [49.98.234.156]):2023/07/05(水) 17:34:06.86 ID:Y2YSRf4id.net
八手三郎も何十年も戦隊やってるな

258 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-xOQC [106.130.126.68]):2023/07/05(水) 17:38:49.90 ID:VPFJWmtBa.net
少なくともラムネ&40はあかほりの師匠の小山高生のアニメで
あかほりメインになったのはライトノベルの外伝のやつとラムネ炎から

259 :それも名無しだ (アウアウエー Sa52-+0e5 [111.239.161.5]):2023/07/05(水) 17:42:54.62 ID:IO1Ohh5Ra.net
あかほり係る作品いっぱいありすぎて「え?これもなの?」ってなることがちらほら
色々やり過ぎてて本職何なのかわからん人だよな

260 :それも名無しだ (ワッチョイ a75f-g3S7 [106.72.37.160]):2023/07/05(水) 17:54:42.72 ID:DdmkunMN0.net
>>254
ファーストの時にサンライズに権利30万で売り払ったんや、Zとか作られる前の話

金銭的な話はバンナムからガンダム関連の利益の0.00(数値不明)%もらってると聞いた
あきまん経由でカプコンの権利関係扱ってるとこと知り合って以降の話だそうだからターンエー以降かな?

261 :それも名無しだ (ワッチョイ 177c-5Jqn [122.217.29.65]):2023/07/05(水) 21:10:28.67 ID:T5F9qQmK0.net
>>237
小説版があろうもん

262 :それも名無しだ (アウアウウー Sa47-xOQC [106.130.57.203]):2023/07/05(水) 21:39:54.07 ID:X8zSZvXJa.net
小説版から考えたら富野監督が1から10までストーリー考えたと言えるのは逆襲のシャア
出来も奇跡的にまとまったみたいな出来で純度の高い富野ガンダムと言える

263 :それも名無しだ (スプッッ Sd5a-jZ3p [1.75.249.188]):2023/07/05(水) 22:00:32.71 ID:QlBwYNZkd.net
出資者に映画の主人公は所帯じみてはいけないとかなんとか言われてベルトーチカが消され、
赤ちゃんがいなくなったことで話の流れ上シャアが弱くなった
ここだけ見ても奇跡的だなぁ
個人的にはガノタにきっぱり引導を渡してほしかったがそれこそ出資者の最も望まぬこと

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200