2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 3980冊目

1 :それも名無しだ (スッップ Sdaa-c9QJ [49.98.145.184]):2023/06/22(木) 12:35:15.68 ID:+u1uQf4zd.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]
・我はメシ屋なり!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

スパロボ図鑑 3979冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1687009483/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

346 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f32-C6j3 [118.111.106.32]):2023/06/23(金) 23:22:18.13 ID:IlwoTJfu0.net
>>343
時代的に仕方ないとはいえ本物のタコを映画に使ったのか… 

【ウイラード(1971)】
小動物の集団異変(自分より強い動物を恐れなくなる)を描いたホラー映画
邪悪な青年ウイラードが数百匹のネズミに人間を襲わせる
続編の「ベン」ではウイラードの手を離れたネズミの暴走が描かれる
撮影には本当に500匹~600匹のネズミが放たれ
地獄のような現場だったらしい
撮影後にはちゃんと一匹残らず駆除したんだろうな!?

347 :それも名無しだ (スフッ Sd9f-2h+G [49.106.215.156]):2023/06/23(金) 23:27:07.48 ID:lmq4o88ad.net
生き残りがエグゼリオ変動重力源みたいになってそう

348 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fba-7OIU [59.190.180.236]):2023/06/23(金) 23:37:14.12 ID:rjUMUbVr0.net
>>346
バ カ

ト モ ダ チ

349 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f8c-L1I+ [101.111.87.172]):2023/06/23(金) 23:39:21.32 ID:oh37YeZH0.net
>>341
やりがい搾取も極まれば無給どころか働く度に企業に金を払うとかやらされるのかね

【スダール】ウルトラQ
第23話「南海の怒り」に登場する巨大タコ
造形物はフランケンシュタイン対地底怪獣に登場する大ダコの流用で足の1本だけ新造というエコ仕様
登場シーンの一部もキングコング対ゴジラの流用と、地味に東宝に縁があるウルトラ怪獣である
おまけに放射能の影響で巨大化したというモロにゴジラを意識した裏設定もあるそうな

350 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-qoul [118.19.50.146]):2023/06/23(金) 23:40:16.50 ID:n9DKiYQS0.net
>>345
ギャグメタ系主人公「見ろ!スポンサー様だ!スポンサー様が資金の提供を凍結したぜ!」
ギャグメタ系ヒロイン「アニメーターに給料がいかない事で、私たちもエヴァ最終回の絵コンテ表現みたいになってるわ!」

【TVエヴァンゲリオン最終回】新世紀エヴァンゲリオン
リアルタイム組ではないので衝撃度は生放送組ほどではないが、よくこれ放送できたな!という感想しか生まれないやつ
カウンセラーみたいな場面だとか、唐突に学園物が始まったり、最後は全員でおめでとう!となる
放送までに制作が間に合わなかったのが原因とされ、収録現場も白と黒の背景で区切りつけて収録したようだ

351 :それも名無しだ (ワッチョイ ff02-C6j3 [113.154.46.23]):2023/06/23(金) 23:41:21.07 ID:Ci5bL4uC0.net
>>348
今さら遅い!(憤怒)

352 :それも名無しだ (ワッチョイ ff02-C6j3 [113.154.27.35]):2023/06/23(金) 23:44:19.22 ID:Z8iSofrS0.net
>>348
【こち亀のG】
>>348の後に生き残った多数のG達は報復すべく夜中に襲来し
両津の部屋侵入、ガス漏れを引き起こした上で火種をセットし撤収
G達が撤収した直後に部屋が吹き飛ぶ勢いの爆発が起きた

最後は両津が駆逐してやる!と武装整備してる派出所の絵で終わりである

353 :それも名無しだ (ワッチョイ ffa6-C6j3 [143.90.233.80]):2023/06/23(金) 23:45:37.10 ID:pxXY/eEb0.net
>>346
ウィラードはネズミをきっちり調教して撮影だからまだマシなのでは?
地獄で例えるならこっちのほうがよりそれらしい
【大群獣ネズラ】
ウィラードより先駆けて本物のネズミを使って地獄を見た未放映の映画で、制作時期が1960年と時代て見るなら
ウィラードより先駆けなる。1963年に放映されたヒッチコックの名作モンスター・パニック映画「鳥」の影響を多大に
受けており、企画当初は通常の怪獣映画みたいにきぐるみを使った特撮の予定だったがいい動きが取れず、「生きたネズミ
を使う」という方向に修正された。

撮影に使われたネズミは、各大映系列の映画館に住み着いているのを1匹当たり50円で買い上げる形で集められたが、この
「生きたネズミを使う」という試みは最初から困難の連続だった。当初は「ネズミは電気タイプ弱い」ことなので、高速道路のミニチュアに
電気を流して暴れる場面を撮影するもとするも、ネズミは固まった動かないうえ、撮影で使う照明の前を避けて近寄らないと思うように撮影できなかった。

更には考えなしで大量に集めたネズミのノミやダニ、シラミなどが大量発生。撮影現場はこれらの駆除するための殺虫剤と、ダニがホコリとなってまい
ネズミの糞だらけで、ガスマスクなしでは撮影できないとまさに地獄絵図となった。そして苦労して集めてネズミも杜撰な衛生管理でバッタバッタ死んでいき、
餌不足で共食いまでする始末とまあ地獄。当然、「こんな地獄にいられるか」ネズミたちは大脱走、撮影所付近の住民から苦情が殺到した挙げ句に、保健所の警告まで
きた結果、撮影は中止され、残ったネズミは石油をかけて焼却処分されて夢の島行きとなった。

354 :それも名無しだ (スーップ Sd9f-UVap [49.106.105.1]):2023/06/23(金) 23:49:43.87 ID:rICUdm94d.net
創設者の銅像が建つ、行列ができている、よくパレードが行われる、街が清潔に掃除されている、ディズニーランドはソ連にそっくりだというジョークがあったな
ウォルト・ディズニーは反共主義者のはずなんだが

【ニキータ・フルシチョフ】
ソ連最高指導者、訪米時に警備上の問題でディズニーランドに行けなくなって激怒している
共産主義陣営のトップが反共主義者の遊園地に行きたがるのか…

355 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f68-LFrT [182.167.146.126]):2023/06/23(金) 23:50:45.31 ID:7MlBI+pn0.net
>>353
【最強獣誕生ネズラ -NEZULLA-】
大群獣ネズラのリメイク映画
出来は...メタルマンの人が紹介してたよ!

356 :それも名無しだ (スププ Sd9f-C1Wr [49.96.21.225]):2023/06/23(金) 23:52:22.07 ID:Fil9c/fpd.net
>>345
暗黒の道を歩んだお前がクリスタルを使おうが輝きは戻らぬ
ただ暗黒に回帰するのみだ!タヒねっ!

【ゼロムス】FF4
同作ラスボス、345の言うような演出と共に決戦となることもありプレイヤーからも盛り上がる最終決戦として評価が高い
…のだがこのゼロムス、FF各ラスボス内でも上位に入るくらいには強いラスボスとしても知られており
半端なレベルで挑むと割とあっさりパーティ全員床を舐めさせられる羽目となる
そうなると再戦時にもまたそういった演出を長々と見せられることとなり大変面倒である
ちなみにラスダン最後のセーブポイントから彼の居る最深部までもかなりの距離があり再戦に行くまでも非常に大変

357 :それも名無しだ (ワッチョイ ff02-C6j3 [113.154.27.35]):2023/06/23(金) 23:52:39.89 ID:Z8iSofrS0.net
>>352
ザリガニと混じってた

【野生へ帰れ!】
トモダチのエピソード、G達との死闘が1か月ほど続いた際に、残り30円15日過ごす何時もの両津となった
大先輩 両津先生をはげます食事会で参加費千円でたかり始めた、鍋PTしてる所でGは何時も通り撃墜されたり
肩に泊まったりとかして、ゴダゴダの内にGがガス栓周りに何かしてガス漏れ開始
鍋の火が消えた事で後輩の一人がライターで着火する事で大爆発尾起こした

両津は傷一つ負わず、後輩たちは入院してしまうが当人は笑顔で
今夜も食事会をやるから早く元気になって来なさい!とりあえず会費1000円はあずかっておこう!と笑顔
中川がまるで人間ターミネーターだ…とした所で終わる

358 :それも名無しだ (ワッチョイ aa1f-7pYU [133.205.238.203]):2023/06/24(土) 00:01:08.45 ID:SqUqLPDB0.net
【ビッグバン】
ゼロムスの強さの理由であり普通くらいのレベルで挑むとリディアとエッジはだいたい耐えられず他もギリギリになる
逆にこの2人を放置すれば回復が間に合うので何とかなるけど最終戦で放置ってどうなのか
・・・と思ったのか知らないがFF5だと最終戦で死んだ仲間がいるとエンディングで行方不明になるようになってしまった

359 :それも名無しだ (ワッチョイ d51b-9omh [124.241.72.102]):2023/06/24(土) 00:23:33.39 ID:UJtPUKZa0.net
>>353
その地獄絵図と大脱走を映画化した方が良かったのでは

360 :それも名無しだ (ワッチョイ 85b9-F8yx [118.6.180.17]):2023/06/24(土) 00:23:35.52 ID:NY+JbZBV0.net
>>353
ピカチュウへのディスリが見える

361 :それも名無しだ (ワッチョイ fd63-HrJ5 [180.56.45.55]):2023/06/24(土) 00:26:59.57 ID:T2UvfZN00.net
同じねずみポケモンなのに、コラッタ君は…

362 :それも名無しだ (ワッチョイ fde5-gD+i [180.24.152.73]):2023/06/24(土) 00:29:02.82 ID:jkXo+6Eu0.net
FF4のはビッグバーンなんだよな
スタッフの勘違いなのかすごい(ビッグ)炎(バーン)なのか判断つきかねる

【アルマゲスト】出典:ファイナルファンタジー5
ラスボスのネオ・エクスデスの最強攻撃で聖属性の全体大ダメージ
名前の由来はプトレマイオスの書いた天文学書から
なんでそれ攻撃技にしようとしたのか…いや響きはカッコイイけど

363 :それも名無しだ (ワッチョイ d5c8-F8yx [124.98.247.65]):2023/06/24(土) 00:36:32.65 ID:wn7I47LX0.net
コラッタはともかく、ラッタは豊富なわざレパートリーで戦えないこたないからなあ

【ラッタ】ポケットモンスターシリーズ
後ろ足の三本の指には小さな水かきがついていて、
川を泳いで渡り、水中の獲物を採る事ができる

ゲームではとくになみのりは覚えない

アローラのリージョンフォームも泳ぐ事が得意で、
島と島を泳いで渡る事で、天敵であるデカグースから逃げていたという。

それでもこっちもなみのりは覚えない。
とくこうが低すぎるから覚えたところでバトルじゃ活かせないだろとか言ってはいけない

364 :それも名無しだ (ワッチョイ aabd-OfpS [133.209.6.160]):2023/06/24(土) 00:57:19.69 ID:8QrxAmgj0.net
>>362
偉大なるもの、を意味する言葉だからラスボスの攻撃技名にしたんだと思う

365 :それも名無しだ (ワッチョイ c568-ag8G [182.167.146.126]):2023/06/24(土) 01:06:02.12 ID:9yXJNNvx0.net
【ラットル】ビーストウォーズ
ネズミに変身するサイバトロン戦士
潜入工作を得意としており、性格は明るいおしゃべり好きで軽口を叩くが少し臆病な面もあり、また元デストロンのダイノボットへの当たりもキツかったが後に良き相棒となった
日本語版では山口勝平声もあって若者風に描かれてるが原語版では結構なベテランで上記の性格もその経験故
初代では脳ミソ丸出し、メタルスではそれに加えて腸っぽいモールド追加、そしてリターンズでは...とシリーズが進むごとにデザインがキモくなっていく

366 :それも名無しだ (ワッチョイ d51b-9omh [124.241.72.102]):2023/06/24(土) 01:13:40.75 ID:UJtPUKZa0.net
>>362
【ニュートンリング】FF9
ラスボスの永遠の闇が使用する技で、全体に3000程度の物理ダメージ。
名前の由来は接触させた凸レンズと平板で光の干渉により観測される同心円状の模様で、宇宙や万有引力とは全く関係ない。なぜこれを技名にしたのだろう?

367 :それも名無しだ (ワッチョイ 8d01-LmGT [126.5.22.48]):2023/06/24(土) 01:15:45.17 ID:yCIcbVOG0.net
>>356
FF4のバトルシステムってFC時代を引っ張ってて攻撃ヒット回数や魔法ヒット回数を確認できる術が本編でないんだよね
ピクセルリマスターもFF1、2、3みたいにヒット回数を表示するとかできるはずなのにやらねーし

368 :それも名無しだ (ワッチョイ 8532-F8yx [118.111.106.32]):2023/06/24(土) 01:32:59.06 ID:qb8LEc/k0.net
>>364
良いネーミングセンスだ

【バーテックス】結城友奈は勇者である-鷲尾須美の章-
一足す一足す一を三ではなく十にする。
私たちならできると思った。
そうしなくてはいけなかった。
敵の名はバーテックス。
ウイルスの中で生まれたという忌むべき存在。
これを退けるために
でも、そんな存在に、バーテックス
頂点という意味の言葉をつけるだろうか…?
この時はまだ、バーテックスが■に■られたモノだったとは、知らない

  勇者御記298年6月20日

              大赦書史部 巫女様  検閲済

検閲で塗られた部分って「神」と「作」で良いんスよね?

369 :それも名無しだ (ササクッテロル Spf5-RmUa [126.233.71.90]):2023/06/24(土) 01:40:16.64 ID:U5k5S8S3p.net
突然だがニンダイでスパロボ新作がなかったから30の話だ

【イチナナ式】30
Tでの不遇から一転して本作における金銭面トップ3のユニット
Z及びカイザーに改造が引き継がれる、もちろん手元に残る
DLCが充実した現在なら地上ルート開始+コツコツと幸運をかけていけば宇宙に上がる前に武器も機体も10段改造可能である
敢えて鉄の城復活を遅らせて20段階までやってしまおうか?
Tは初参戦だからとりあえず原作通りやっとけな逆ご祝儀補正みたいなもんだったんやな、あと開発期間

【ガンダム】同上
νガンダム3種に引き継ぎでイチナナ式を上回る、天パが暇つぶしに組み上げたレプリカ
Vガン時代の技術でテンパ自ら再設計した学習型コンピュータでも積んでるんだろうか?

【真ゲッタードラゴン】
今からでも遅くない+必殺技扱いでいいからゲッター天に進化するとかさぁ…

370 :それも名無しだ (ワッチョイ d5c8-F8yx [124.98.247.65]):2023/06/24(土) 01:42:55.75 ID:wn7I47LX0.net
マリオRPGリメイクされたら、クリスタラー君はどうなるんかね。
あのまま平面で出てくるのか、念願の立体の姿を得る事ができるのか

【クリスタラー】スーパーマリオRPG
「ぴかぴかいし」というアイテムを手に入れると、
モンスタウンの封印された扉を開ける事ができるのだが、
亜空間のような謎の部屋に存在しているのがこいつである。
同作はトゥーンレンダリングされた3Dでキャラが描写されているのだが、
こいつだけは2Dのドット絵であり、世界の異物として、マリオ達に戦いを挑んでくる。

いわゆる隠しボスであり、その強さは表のラスボスであるカジオーをも超える。
本体の性能もさることながら、戦闘開始時に火、水、土、風のクリスタルを召喚してきて、
本体も含め、全員が同作のモンスターでも最強ランクの強さを持っている。
一応、クリスタラー本体を倒せば戦闘終了するのだが、
クリスタルを放置するだけでもパーティーに損害が出るので、なるべく倒していきたいところ。
特に、状態異常を撒き散らしてくる土と風のクリスタルは最優先で倒しておきたい。
……まあ、同作は強力なアイテムを入手すると一気にヌルゲーになるので、
ピーチにセーフティーリングか防具版ひまんパタこうらを装備させるだけで楽勝になるのだが。

ぶっちゃけ、せっかくスクウェアが参加してるので、FFのパロディみたいなボスがほしいという
現場の要望で追加されたキャラであり、デザインはノムリッシュこと野村哲也が担当。
バトルBGMはFFⅣのバトル2のアレンジで、勝利するとFFの勝利ファンファーレが流れ、
その後の会話ではクリスタルのテーマが流れるなど徹底している。
また、勝利するとクリスタルのおまもりという装備品が貰え、
攻撃力1.5倍、防御力2倍、即死攻撃無効、とかなり強力な効果になっている。
……こいつを倒せるなら、最早カジオーなど楽勝で倒せること間違いなしだが。

「我が前にあらわれし旅人よ……。我が名はクリスタラー、このよの悪の全てをすべる者。
次元のはざまより発せられた波動、この地に感じ共鳴する。
我が前に生きづくものよ……。なんじらはなぜ、あつみを持つのか?なぜ、そうも立体的なのか?
我を形作る力、じゃあくなる力。このすがた、平面的にえがかれたもの。なんじらは、我に無い力で形成されている…
我は知りたし、立体的世界のひみつを!我が力、げんかいまで高め、戦おう。なんじらの力、見せてみよ!」
「チョット バチガイ、、、カ、モ、、ネ。」

371 :それも名無しだ (スフッ Sdfa-fLpm [49.106.215.156]):2023/06/24(土) 01:47:01.64 ID:R+9mjSAMd.net
名前でネタバレするようでしてない位がちょうど良い

【機動戦士ガンダム 水星の魔女】
ウィリアム・シェイクスピアのテンペストから名前を持ってきているキャラが多い
とうとうキャリバンという怪物も出てきた

372 :それも名無しだ (ワッチョイ 8d01-LmGT [126.5.22.48]):2023/06/24(土) 01:55:51.85 ID:yCIcbVOG0.net
リメイクマリオRPGってスクエニも開発に参加してるのかな?
任天堂側のスタッフは今も結構残ってるけどスクウェア側が辞めまくってて驚くぜ…
ってかマリオRPGのスクウェア側のスタッフが独立して作ってたのがマリオ&ルイージRPGなんだけど

373 :それも名無しだ (ワッチョイ 5aad-OfpS [59.169.178.244]):2023/06/24(土) 02:14:10.65 ID:PcjnxeGX0.net
>>365
ビースト覚醒にラットルが出てこないのって1m以上あるネズミはキモいからなんだろうか…。

【ビーストウォーズリターンズ】
ビーストウォーズ無印がトランスフォーマー人気に新たな火を着けた作品なら、
リターンズは危うくトランスフォーマーというコンテンツを終わらせかけた作品と言われている。
理由はあまりにも陰鬱すぎる作風と物語なのとトランスフォーマーに似つかわしくない
クリーチャーじみたキモいキャラデザにある。
特にブラックウィドーを演じた柚木涼香はあまりにもキモさに収録中注視できなかったと語っている。
なんでこんなキモいデザインになったかというと、当時流行っていたスポーンに対抗するためとか言われいる。
なんで長所を潰して張り合うのか…。
日本ではその陰鬱さを誤魔化してアドリブ合戦となりこれが「声優無法地帯」と呼ばれる由縁となった。
ただこのアドリブのせいで話が完全に阻害されてしまったのと、切り取られたファスト動画のせいで
大量のにわかファンを生み出し公式が擦るようになり新作で無用なアドリブを濫発しコケてしまうという事態が起こるようになってしまった。
ちなみにこれをきっかけにビーストウォーズを見ようと思った新規ファンに「リターンズは見なくていいよ」と応えるのは恒例になっている。
うん、確かにネオかメタルスで止めてあげた方がいいと思う…。

374 :それも名無しだ (スププ Sdfa-mRU/ [49.96.21.225]):2023/06/24(土) 02:45:21.32 ID:tK/+IVOgd.net
マリオRPGというと

【東方少女綺想譚】RPG
東方ProjectキャラによるスーパーマリオRPGリスペクトRPG
作者さん曰く「1から100まで私の大大大好きな要素だけで作ったゲームです!」とのことで
MAPの移動方法やアクションコマンド有りのバトル、黒幕の手により砕け散った結界の欠片を集めて回るストーリーなどマルデというかおおよそマリオRPGソノモノな作品である
元は各PCサイトのダウンロード販売だったのだが去年何故かSwitchにも移植、ダウンロード販売が開始されることとなり任天堂の懐の深さに驚かれることとなった
この水面下でリメイク版の制作が動いていたであろうことを考えるとなかなか末恐ろしい話である

375 :それも名無しだ (ササクッテロル Spf5-RmUa [126.233.71.90]):2023/06/24(土) 02:46:37.71 ID:U5k5S8S3p.net
俺たちのフェルシーちゃんが数年後にはスパロボ自軍に放り込まれて
アンドロメダ流国やべノン軍と戦わされると思うと心が踊るよね…
BETAはまだしばらく無理かなぁ

【フェルシーちゃん】水星の魔女
決闘でも訓練でもない本物の戦闘に、
学園を襲った二度の惨劇や相方の瀕死を見て更にグエグエパイセンに来るなと言われてもついてこようとする気骨はある、なのだ
スパロボ参戦時も自軍についてくるのは確定的に明らかなのだ
問題は機体がただの量産型ディランザ(しかも学生仕様)っぽいところか
原作がこれからどうなるかはともかく、スパロボではたぬたぬはエアリアルに元鞘するだろうから
空席になったキャリバーンに乗ってもらうかね、中の人魔法少女やってたことあるし

376 :それも名無しだ (ワッチョイ 0910-+R1q [114.163.130.13]):2023/06/24(土) 02:49:57.81 ID:dq11ASmc0.net
そもそも昨今のスパロボを見るに出てきてもパイロットとして使えるかわからんのでは…
割と出番の多い主人公陣営のサブキャラでも使えないとかあるし

377 :それも名無しだ (スププ Sdfa-mRU/ [49.96.21.225]):2023/06/24(土) 02:53:30.22 ID:tK/+IVOgd.net
出れてデミバーディングの召喚武器くらい?

378 :それも名無しだ (スッップ Sdfa-xcls [49.98.150.244]):2023/06/24(土) 02:55:15.28 ID:30wIK2XLd.net
>>374
また任天堂信者の任天堂スゲーホルホルかよ🤮
任天堂信者ってほんとネトウヨそっくりできっしょいな🤮

379 :それも名無しだ (ワッチョイ 8532-F8yx [118.111.106.32]):2023/06/24(土) 03:04:13.23 ID:qb8LEc/k0.net
下位互換で専用強化パーツを付けるくらいのことは!

【ファミコンミニ版 第二次スーパーロボット大戦】
DSの中のGBAスロットに旧シリーズのスーパーロボット大戦のソフトを入れることにより
様々な特典を入手することが出来た物の中で
特に入手難易度が高いもの
Wではほぼ無理だったが
Kからは周回でもプラーナコンバーターを入手することができるようになったから安心
スーパーロボット大戦OGサーガということで無限のフロンティアなどにも対応していたのだが
最後に対応したのは何とスパロボ学園
無限のフロンティアEXは非対応になってしまった

380 :それも名無しだ (ササクッテロル Spf5-RmUa [126.233.71.90]):2023/06/24(土) 03:10:46.31 ID:U5k5S8S3p.net
>>377
召喚武器ならダリルバルデの方では
原作では爆散してしまったが


【応急修理形態】ロボアニメ
カイキンクとかクシャトリヤ最終形態とか、スパロボではあまり再現されないタイプの機体
専用機ではあるのだが量産型より間違いなく性能が低いし、
スパロボではアストナージ率いる兵站部門が充実しているからわざわざ使い続ける必要がない
アテにならないパーツがざっと50はあるはずのLRSスコタコですら初参戦は完動品で、そのせいか全員生還したしね

【レイダー仕様パワーアーマー】falloutシリーズ
そんな騙し騙し使い続けた機体の極地だが、意外にも庶出は4でバリエーション豊かになったのは76だったりする
それ以前は精々量産型の動作不良品、というか量産型自体が2まで敵専用除いて1種類しかなかった
なおフレームそのものは200年廃墟で雨風野晒しになっていても傷どころか錆一つつかない

381 :それも名無しだ (ワッチョイ aa3d-O+Qb [133.32.129.116 [上級国民]]):2023/06/24(土) 03:16:20.22 ID:NK41pgMk0.net
>>376
自軍で使えるってなると
スレッタ、グエル、5号、チュチュ先輩、残りの展開次第でシャディク+召喚武器ガールズ
ケナンジ隊長も出たとしても召喚かもしらんし、後は隠しでノレア使えれば御の字くらいかな…

382 :それも名無しだ (ワッチョイ c568-ag8G [182.167.146.126]):2023/06/24(土) 03:40:40.73 ID:9yXJNNvx0.net
サポーターかも

【戦術指揮/応援】スパロボ
【サポーターシステム】スパロボ
数年前までのソシャゲ以外のスパロボは直接戦闘するキャラ以外はシナリオ以外出番はなかった...だが今は違う!(ギュッ)
そのマップ一面を通してか精神コマンドのように任意のタイミングでかという違いこそあれどこれらにより直接戦場に出ないタイプの指揮官や激励役もシステムとして戦場に携われるようになった

383 :それも名無しだ (ワッチョイ 8532-F8yx [118.111.106.32]):2023/06/24(土) 03:46:21.63 ID:qb8LEc/k0.net
スパロボDDだと「スレッタとグエルだけ」という事も十分にありえる
ゼーガペインとかアルティールとガルダだけ
龍神丸と戦神丸だけ
キラとアスランだけ

384 :それも名無しだ (スププ Sdfa-mRU/ [49.96.21.225]):2023/06/24(土) 05:28:17.83 ID:tK/+IVOgd.net
DDだとガチャとかオーブの仕様上大人数来られても…という感じはあるかな
というか期間限定参戦とかやらないのかね?番組終わってから?

385 :それも名無しだ (スーップ Sdfa-OB8H [49.106.106.23]):2023/06/24(土) 05:47:37.89 ID:mTVztv1od.net
>>380
【エクシアリペア】
そんな中参戦した機体

人気が高くエクシアが立体化するたびにプレバンで追加パーツとして販売される

男の子はマント好きだからね

386 :それも名無しだ (ワッチョイ aa32-DO9n [133.204.135.224]):2023/06/24(土) 05:53:41.83 ID:NOJZPmCb0.net
今でさえ使えるユニット数多いのにまだ増やしたいかねえ
出撃枠も4しかないのに

【ヴァルヴレイヴ】
メイン5機全部使えるが、出撃枠は4しかないので
まぁ本編でもフルメンバーは珍しいというかバラバラだったし

387 :それも名無しだ (ワッチョイ c57f-5tF0 [182.169.57.44]):2023/06/24(土) 06:07:29.54 ID:m2l9imKY0.net
【ガンダム・エアリアル】EXVS2OB
シリーズ最新作への早速の参戦がアナウンスされてた機体
先日機体紹介pvが公開され2000コストであること、ガンビットで翻弄したりアシストでチュチュデミー(SR射撃/SRぶん殴り)を召喚する姿が発表された
うん、やっぱりライフルでぶん殴るんだチュチュ先輩は
なおビームの色が青いのでリミッターはしっかり外されている模様

388 :それも名無しだ (ワッチョイ ee8c-F8yx [175.177.44.37]):2023/06/24(土) 06:08:22.58 ID:v5GfrzKh0.net
>>372
出先で初報見た時のどっかのニュースサイトだと
任天堂じゃなくスクエニがリメイク発表したとか書いてあったな
真偽は知らんが

>>379
確か学園も「第二次は非対応」って取説に書いてあったような…
今出せるところにないんで確認できんけど

ムゲフロもOGシリーズだけ対応じゃなかったっけ

【ニンテンドーDSi】
本体スペック上げて
DSiウェアという専用のDLソフトが動くようにして(これは後々出た3DSでも動くが)
GBAスロット&互換廃止したDS

当然ながらダブルスロットシステムは使えないので
廃止に関してはこちらへの移行が大きいと思われる

389 :それも名無しだ (スププ Sdfa-mRU/ [49.96.21.225]):2023/06/24(土) 06:19:21.36 ID:tK/+IVOgd.net
スパロボwikiで確認入れたところ
無限のフロンティアはA、OG1、OG2のみダブルスロット対応
学園は第2次以外対応
だそうな

390 :それも名無しだ (アウアウウー Sab9-DO9n [106.131.189.29]):2023/06/24(土) 06:23:01.50 ID:0Ob77Co8a.net
なんか二次はそのせいで中古価格跳ね上がってたし
非対応にするのが妥当だとは思うけど

391 :それも名無しだ (ワッチョイ 8d01-LmGT [126.5.22.48]):2023/06/24(土) 06:45:33.43 ID:yCIcbVOG0.net
寺田が電車で俺の目の前で妙齢の女性がスパロボDDを遊んでた!!三度見した!!!って驚いてたけど
あの「妙齢」って書き方だと若いのか50歳ぐらいなのかわからないぜ
図鑑スレの知識人達に聞きたいんだけど、妙齢はどっちで使われてるのかぜひ教えてください


【スパロボの女性ユーザーは少ない】
寺田がαぐらいの頃から言っててアンケートを見る限り男女比率は95:5くらいだったらしいが
あくまでもアンケートという一部ユーザー限定の話でしかないだろうと今回の件で認識を改めるとのこと
なんとなく統計学を全否定してるようにも聞こえるが気にしてはいけない
やはり実際に見た自分の目が正しいのだ

でもスパロボOGできたよ〜CMで早朝の秋葉に来た女性ってもりそばとさっちんの2人だけでしたよね(小声

392 :それも名無しだ (アウアウウー Sab9-DO9n [106.131.231.233]):2023/06/24(土) 06:54:40.77 ID:+792OLrKa.net
少ないといないは別の問題だからな

【フェルミ推定】
身近なものから全体の数を予測する思考法
例えば日本には電信柱が何本あるか
というお題に対して
今自分の周りには20メートルに1本ある
日本の国土面積は40万平方キロだから
という形で類推していくやり方である

当たり前だが身近なサンプルが間違えていれば普通に間違うし
全体の数値自体もアテにならない方が多い
国土面積で図るにも日本は山多いからな

俺の友人は皆スパロボをやっている
つまり日本人は皆スパロボをやっている
とか言ってたら病院送りである

393 :それも名無しだ (クスマテ MM7e-9TQ3 [219.100.181.139]):2023/06/24(土) 07:03:08.42 ID:/EBkppYpM.net
>>383
ビット「ソシャゲスパロボでも主役なら出れるだろう…そんな風に考えていた時期が俺にもありました」

394 :それも名無しだ (アウアウウー Sab9-GmMc [106.146.2.122]):2023/06/24(土) 07:18:12.72 ID:SuFzt1QPa.net
>>370
会社繋がりでのお遊びっていいよね
【X-G】WoFF
同作の隠しボス。
ぶっちゃけリデザインされたゼノギアスである。
しかしメインストーリー中に登場している…が、出てこようとしたところでキャンセルされてしまった。
普通に「出る作品を間違えた」などとメタ発言もされてしまうが、どういう扱いなんだろうか…3次元世界に遊びにきた波動存在のアバター?

395 :それも名無しだ (アウアウウー Sab9-DO9n [106.131.231.233]):2023/06/24(土) 07:19:56.15 ID:+792OLrKa.net
OEはソシャゲではないと思うが
PSP以外に対応してたっけ?

396 :それも名無しだ (ワッチョイ aa1f-7pYU [133.205.238.203]):2023/06/24(土) 07:26:42.44 ID:SqUqLPDB0.net
50代だともしかしたらグレンダイザー時代からのベテランかもしれんしな
【グレンダイザー】
そういう女性向けの2次創作を広めた1つであるとか地味に言われている作品
まぁ大介さんとか成長した甲児くんとか分かりやすく人気出そうだしね
戦闘のプロ?まぁうん・・・

397 :それも名無しだ (スプッッ Sdda-IZYz [1.75.196.39]):2023/06/24(土) 07:33:41.03 ID:xiEEAsYRd.net
>>383
少なくともマップアイコンは確認されてるフリスベルグくらいは参戦させてほしい
スパクロでも劇場版のジャターユは参戦したのにメイン3機中のこっちは唯一ハブられたし

ぶっちゃけ本当に肝心な時にアテにならない印象があるガルダよりこっちの方が強い気がする
【ホロボルトブレイカー】ゼーガペイン
ガルダが原作で唯一使ったホロボルトを利用した武装。スパクロでは最強技だったが
DDだとオリジナル解釈でガルダ版のホロボルトプレッシャーも存在するがストーリー本編では
一度も使ってないので、原作のイメージだとやはりこちらが最強技の印象がある

しかし最大の問題として原作で使用したのがラスボスのマインディエに対して使用したが
全く効かなかった一度だけしかないので、原作を見てても威力が全然想像できなかったりする
【パワータイプ】創作
フリスベルグもこれに相当しそうな概ね高耐久、重装甲、大火力が売りの存在
しかしその代償としてスピードが遅くて手番がなかなか回らない、移動力が低くて
前線に到達する頃には敵が壊滅同然、最初から捨ててる回避はともかく命中まで低いので
肝心の攻撃が当てられないと最低限の火力を備えたスピードタイプと比べると不遇とか
産廃扱いされる事も珍しくないが、スパロボなら精神コマンドで大体解決できるから問題無い

398 :それも名無しだ (ワッチョイ 8d01-LmGT [126.5.22.48]):2023/06/24(土) 07:42:11.74 ID:yCIcbVOG0.net
ロボットアニメが好きな女性ファンは別に珍しくもないのにスパロボを遊んでるユーザーが極端に少ないってのはスパロボ三大謎の一つなんだよな
特にスパロボはキャラクター要素も強いんだし
興味がない作品にお金を払いたくないって感情が男性よりも強いのかなあ

399 :それも名無しだ (スププ Sdfa-mRU/ [49.96.21.225]):2023/06/24(土) 07:45:04.43 ID:tK/+IVOgd.net
声優だと渡辺明乃さんとか伊藤静さんとかがスパロボファンでプレイヤーでもあるんだっけ

400 :それも名無しだ (スプッッ Sd25-HIHo [110.163.217.171]):2023/06/24(土) 07:47:44.60 ID:ciVxbKdqd.net
妙齢には本来、「若い」の意味しかないよ
微妙(これも本来は「僅かしかない」の意)とか、
壮年女性への気遣いで妙齢って言葉を持ち出す人がいたせいで
4、50歳台みたいな誤ったイメージになってるけど

401 :それも名無しだ (アウアウウー Sab9-DO9n [106.131.231.233]):2023/06/24(土) 07:48:59.44 ID:+792OLrKa.net
ゼンカイザー「フッ、嘘を言うな」

【ゼンカイオー ジュラガオーン】スパロボDD
もう二年前のコラボユニットだが
攻撃力だけなら今でも一級品
攻防のバフデバフが入るのでダメージが高く
射程の短さは専用SSRの移動力UPで補える
基本的なステータスは汎用オーブで盛れるしな

が、サイズ基準のスピードの遅さだけはどうしようもなく
足を早くしてもターンが回ってこないのが致命的
少し遅れて実装されたソウルゲインや初期からスピードが課題だったダイターンは
SSRパーツでスピード改善されてたり
今年コラボのグリッドマンはオーブレベルでスピード補正がついたりしているのだが

復刻ついでにゼンリョクゼンカイオーのパーツでもないものか

402 :それも名無しだ (ワッチョイ a1ad-pDBZ [42.146.143.183]):2023/06/24(土) 07:55:48.72 ID:jXAs/JRy0.net
スパロボOGもキャラデザをコザキユースケにしたら女性人気出てFEみたいに一気に復活よ

403 :それも名無しだ (ワッチョイ 85da-KP5E [118.19.50.146]):2023/06/24(土) 08:06:16.65 ID:HkkayZav0.net
【鋼の感謝祭リアルイベント】リアルイベント
女性参加率がそこそこあったらしい
「声優か歌手の追っかけじゃないか?」という無慈悲なレスもちらほら存在した

【プリンス・シャーキン】勇者ライディーン
ロボアニメにおいて女性ファンが見える化したのは彼からという説がある
仮面をつけたイケメンキャラの元祖とも言われて、シャアという名前の由来になったとまで言われているようだ

【シャアの声優】機動戦士かマンダム
シャアの声優は池田秀一氏ではなく「とある声優」に決まっていた
池田氏はアムロ役を打診されていたがあまり気に入らなかった。 当時年齢28歳が16歳を演じるのに抵抗があったらしい
しかしシャアのイラストを見て気に入り、音響ディレクターの松浦さんが配役の決定権がない中頑張ってくれてキャスティングを覆す事となったのが始まりとされる

このとある声優は市川治(シャーキンを務めた声優)氏説があり、もしかしたら池田アムロ対市川シャアが対決する世界もあったのかもしれない

404 :それも名無しだ (ワッチョイ 7663-0L7R [153.174.73.154]):2023/06/24(土) 08:06:42.30 ID:sVH/93gR0.net
覚醒の頃はコザキ絵あんまり評判よくなかったような…いや、ゲーム内のキャラモデリングが豚足(爪先がない)だったからか?

405 :それも名無しだ (アウアウウー Sab9-5tF0 [106.133.119.246]):2023/06/24(土) 08:39:57.23 ID:4w7C3s0Ga.net
【勇者ライディーン】
打倒マジンガーをスローガンに立ち上がったロボットアニメ
実際イケメンライバルの投入などでマジンガーシリーズとは違った方面での客層の獲得に成功し以降の作品にも影響を与えることになる
とはいえ順風満帆とは行かずムー帝国の遺産という設定でスタートした本作だがスポンサーから「オカルト要素を無くせ」との要望が再三あり脚本が上がってる中なんとか修正してやりくりするも「まだオカルトやってる」と言われ
結局ゴタゴタの責任を取る形で富野監督は監督を降板、長浜監督にバトンタッチする形に
ただ長浜監督に交代後のほうがムーの遺産関連が強化されたりとオカルト要素がむしろ根幹をなして行ったのは皮肉というべきか
パンチラヒロインの桜野マリに関しても上から「お色気要員を出せ」という話があったからとぶっちゃけてたりする

406 :それも名無しだ (ワッチョイ 6e09-0EPn [223.133.239.79]):2023/06/24(土) 08:42:35.25 ID:pTKOLHua0.net
スパロボオリジナルキャラも最近は色んな人が描いてるしコザキキャラも見てみたい
【イオリ・アイオライト】スパロボX
キャラデザは00でお馴染み高河ゆん氏。その髪型から沙慈・クロスロードのそっくりさん呼ばわりされることも。

407 :それも名無しだ (ワッチョイ dafa-OfpS [61.213.27.144]):2023/06/24(土) 08:48:00.98 ID:/k6BYgxU0.net
第3次α発売前くらいのスパロボイベント行った時は
隣のお姉さんが明らかにグリリバ目当てみたいな感じだったのを思い出す

408 :それも名無しだ (ワッチョイ 85b9-F8yx [118.6.180.17]):2023/06/24(土) 08:49:11.62 ID:NY+JbZBV0.net
>>398
アニメを見ることととゲームをすることは違う
キャラが操るロボットを見るのと自分がキャラを操ってロボットを動かすのは違う
キャラ要素が強いってもロボットバトルがメインの作品

409 :それも名無しだ (ワッチョイ da02-0q+u [27.94.169.228]):2023/06/24(土) 08:57:28.45 ID:JInE0Rgw0.net
【FRAME ARMS GIRL: DREAM STADIUM】
コトブキヤの展開するフレームアームズ・ガール(FAガール)のwebゲーム
詳細は未公開ながら、日中韓を除く世界180ヶ国でリリース予定らしい…いや除くんかい(一応国内サービスも検討中とのこと)
NFT要素とか開発の過去作とか見てるとコラボアリスギアでいいかな…ってなった

410 :それも名無しだ (ワッチョイ fde5-gD+i [180.24.152.73]):2023/06/24(土) 09:17:51.15 ID:jkXo+6Eu0.net
>>406
名前にイオリアも含まれてるし実質00キャラ!

【イオリ・アイオライト】
元いた地球では気弱な自分を変えたくて空手を習っていた
そのため乗機のゼルガードはパンチキック連打や魔力カタパルト突撃などの脳筋魔法が追加される
ノーカラテ・ノーマジツシ

411 :それも名無しだ (ワッチョイ fd10-F8yx [180.12.150.130]):2023/06/24(土) 09:36:58.69 ID:g4Rx3HzG0.net
アリスギアはファンの嫌がらせでやめたけどストーリーすすんだんだろうか

412 :それも名無しだ (ワッチョイ 317c-HVK/ [112.137.103.199]):2023/06/24(土) 09:45:06.96 ID:o8XOhA2n0.net
アマリちゃんは射撃寄りになるけど結局戦闘アニメの都合上カラーテになっちゃうのがなんか残念よね

【アマリ・アクアマリン】
イオリと比べると射撃が得意な能力であり武器も射撃寄りになる
搭乗機体である主人公機・ゼルガードは男女ともに変わらないため、武装の一つである『閃光の参式:電光切禍』は使用すると最後に突っ込んで敵を蹴り飛ばすのだが、それすらも射撃属性となる
射撃武器とは一体…うごごご…

413 :それも名無しだ (ワッチョイ 7663-0L7R [153.174.73.154]):2023/06/24(土) 09:49:29.14 ID:sVH/93gR0.net
ブレストファイヤーとかゲッタービームが格闘属性なんてウィンキー時代からだしなにを今更……

414 :それも名無しだ (アウアウウー Sab9-GmMc [106.146.2.37]):2023/06/24(土) 09:52:34.04 ID:FRt42JJ5a.net
ホントV以降は手抜きに近いレベルだよなぁ

415 :それも名無しだ (スッップ Sdfa-gxZK [49.98.173.136]):2023/06/24(土) 09:54:38.31 ID:+um9KMVSd.net
>>405
なんでテレビ局はそんなオカルト嫌がってたんだろう?
というかムー帝国の遺産ってオカルト要素か?

【ライディーン】
昔のスパロボの常連さん、最近はあまり見かけない最後にみたのはいつかしら?
ムー帝国によって作られた守護神でその成り立ちから他の古代文明系との絡みがよくあり作品の根幹レベルでクロスオーバーすることも少なくない
そういった知ってる存在がでてくると光ったりして「ライディーンは○○を知ってるのか?」となるのがお約束だが反応するだけで詳しく説明してくれたことは殆どない、一応喋れるのよこのロボ
原作では最終決戦でムートロンの力で巨大化したがスパロボでは今のところ再現は無かったような

416 :それも名無しだ (アウアウウー Sab9-GmMc [106.146.2.37]):2023/06/24(土) 09:58:24.66 ID:FRt42JJ5a.net
>>415
最後は第三次αかな
そういえば携帯機には出たことないような?

417 :それも名無しだ (ワッチョイ fd10-F8yx [180.12.150.130]):2023/06/24(土) 09:59:26.31 ID:g4Rx3HzG0.net
>>415
嘘か真かはわからんが
当時の社長が徹底してオカルト批判をしていたためらしい

418 :それも名無しだ (スププ Sdfa-mRU/ [49.96.21.225]):2023/06/24(土) 10:07:10.49 ID:tK/+IVOgd.net
スクコマ2と第3次αってどっちが後だっけ…

419 :それも名無しだ (ワッチョイ 7a36-6wIa [115.36.151.220]):2023/06/24(土) 10:08:23.73 ID:VK+3fxLt0.net
来月出るモデロイドのライディーンには期待してる
バンダイ版から久しぶりのプラキット化だしいずれラーゼフォンも出るのが決まってるから揃い踏みさせられるし

420 :それも名無しだ (ワッチョイ fd10-F8yx [180.12.150.130]):2023/06/24(土) 10:15:13.35 ID:g4Rx3HzG0.net
ちなみにライディーンは
サルファが2005年、スクコマ2が2007年なのでスクコマ2

と思わせて最後はCard Chronicle(2012年)だったはず

【スーパーロボット大戦Card Chronicle】
クロスΩ、DDの前に展開されたスパロボのソシャゲ
本家ではやらなかった並行世界の甲児や竜馬の共演や
ダブルロックオンなど通常ではしにくいクロスオーバーや
毛嫌いしていたシーマと同じ立場になるガトーなど
割と面白い展開があったりする

421 :それも名無しだ (ワッチョイ 6a8c-OfpS [101.111.87.172]):2023/06/24(土) 10:17:49.86 ID:r/b14Xth0.net
>>369
むしろゲッター右下に進化して欲しい、ゲッター天は敵だし
真ゲッターが神ゲッターに進化したんだから真ゲッターも右下に進化してもええやろ

【真ゲッタードラゴン】スパロボ30
Tに引き続き参戦したが、制作期間やDLCの都合かずっとこれ一本で通すことになる
正直初期状態の武装を3つにするなら変形なしゲッター1ぐらい作れたのでは……
後ゲッタービームのP属性無くすのやめて

422 :それも名無しだ (ワッチョイ 7a36-6wIa [115.36.151.220]):2023/06/24(土) 10:22:47.45 ID:VK+3fxLt0.net
でもなんだかんだでαシリーズを中心にスパロボが全盛期だった頃には準レギュラーだったしリアルタイム世代じゃないけどそれなりに思い入れはあるよ>ライディーン
クロスオーバー的に相性良さそうなアクエリオンが参戦したのとほぼ時を同じくして姿消したのが残念だったけど

423 :それも名無しだ (スフッ Sdfa-fLpm [49.104.44.200]):2023/06/24(土) 10:24:36.57 ID:4TuTnV3fd.net
富野「あったまきた…見せてやるよ本物のオカルトロボットアニメって奴を!」

424 :それも名無しだ (ワッチョイ fde5-gD+i [180.24.152.73]):2023/06/24(土) 10:38:05.09 ID:jkXo+6Eu0.net
弓矢を使うロボいいよね…
ロボの射撃はだいたい銃なんで一味違う感も出る

【銃】
弓矢を過去のものにした飛び道具界のエポックメイキング
登場時点では狙ったところにロクに当たらない、弾込めにクッソ時間かかるなど難点もあったが
進化した結果、引き金を引くだけで当たれば基本死ぬ攻撃を誰でもできるようになった
もちろん銃を使うにもある程度の訓練は必要だが、強い弓・よく当たる矢は強い戦士の象徴という射撃が個人のセンスに大きく依った時代を変えたのである

425 :それも名無しだ (ワッチョイ 7a36-6wIa [115.36.151.220]):2023/06/24(土) 10:40:43.56 ID:VK+3fxLt0.net
イースの世界では最新兵器って扱いだったな>銃
魔法や弓はかなりスキル積む必要があってさらに大砲は取り回しが悪いってとこに確かにエポックメイキングな武器だわ

426 :それも名無しだ (ササクッテロル Spf5-RmUa [126.233.71.90]):2023/06/24(土) 10:45:58.05 ID:U5k5S8S3p.net
石川由依イズム溢れるゲッターチーム見たらそりゃイルム(旧シリーズ)も真顔になるよ

【漫画版ゲッターロボ(完全版)】
冒頭と百鬼帝国の決戦に加筆がされており、號終盤や流国絡みの伏線がはられている
電子書籍配信されているのはこちら
…が御大の画力が向上しすぎていて本来のページをみると「え…?」となる
アニメ版アークEDにおける「建造中で艤装のない初代ゲッター」「太陽光でエネルギーが回復するドラゴン」はここから


お気づきだろうか?
我々の太陽は地球の好転軌道ほどはなれていてもゲッターGのエネルギーを回復するほどのゲッター線を放射しているのだ

427 :それも名無しだ (アウアウウー Sab9-GmMc [106.146.2.37]):2023/06/24(土) 10:50:42.79 ID:FRt42JJ5a.net
>>424
【ドラゴンカイザー】エクスカイザー
掟破りの合体阻止によってキングローダーが損傷したため、何話か前から出ていたドラゴンジェットと合体した姿。
肉弾戦を得意とし…っていうかただのカンフー、ブルース・リーめいたテンションで戦うが、必殺技はドラゴンアーチェリー。
BGMは一番好きです(隙自語)

428 :それも名無しだ (ワッチョイ 5ad8-F8yx [123.222.135.82]):2023/06/24(土) 10:51:40.93 ID:gRTUlyGF0.net
【ギルティギア】
舞台は地球だが魔法技術が発達して科学技術が禁止されたため基本的に銃は使われない世界観
軍人は剣や魔法を使う。飛び道具も弓やボウガンなど

【アメリカ軍】ギルティギア
アサルトライフルそっくりの形状のマジカル連射ボウガンや拳銃そっくりのマジカル小型ボウガンを使う軍隊
科学技術は使うなと言われたが形状は使うなとは言われてないので使いやすい形にするのは当然かもしれない

429 :それも名無しだ (オッペケ Srf5-LqeT [126.233.159.113]):2023/06/24(土) 10:53:42.30 ID:HgQRhJrrr.net
今更知ったけど種リマスター版でニコルの死因変わってたのね…

430 :それも名無しだ (ワッチョイ 8532-F8yx [118.111.106.32]):2023/06/24(土) 10:53:57.84 ID:qb8LEc/k0.net
弓矢も投石を過去のものにしたから因果応報だよね

【投石】
まだ人類が猿と大してかわらずウホウホしてた頃の最強武器
その辺に落ちてる石を投げるだけですげえ痛い
ここから石槍や石斧が登場して、ようやく人類が猿にはマネできない狩猟に目覚める

431 :それも名無しだ (スフッ Sdfa-fLpm [49.104.44.200]):2023/06/24(土) 11:02:57.07 ID:4TuTnV3fd.net
猿ごときの投石と人類の投石を一緒にするな

【投石機】聖書
ダビデ王が巨人ゴリアテを倒した投石
投石機とは言うが
布とか、紐の先っちょに石をくくりつけて
ひっぱってスリングショットしたり、
遠心力でぐるぐるぶん回してハンマー投げするタイプの投石
拾った石を投げるだけの猿とは違うのだよ、猿とは

432 :それも名無しだ (ワッチョイ 6e09-0EPn [223.133.239.79]):2023/06/24(土) 11:09:48.52 ID:pTKOLHua0.net
石斧
【バサギリ】ポケモンレジェンズアルセウス
シンオウの過去、ヒスイの地で独自の進化を遂げたストライクの進化系
両手のカマが大きな石斧になっているのが特徴
そこから専用技「がんせきアックス」を放つ
この技はアルセウスでは追加ダメージを与えるだけだが、ポケモンSVでは使用後にステルスロックを設置するという効果に変更
夢特性が斬撃技を強化する「きれあじ」になったことも相まって「命中が高くて威力がちょっと低いストーンエッジを放ちながらステロを設置する」「攻撃技の効果かつ場に作用することから特性マジックミラーや道具おんみつマントの影響を無視できる」点でステロ撒き係としての活躍が期待されてるとか

433 :それも名無しだ (クスマテ MM7e-9TQ3 [219.100.181.139]):2023/06/24(土) 11:40:05.89 ID:/EBkppYpM.net
【没羽箭 張清】出典:水滸伝
最初は敵で登場し投石で梁山泊の手練れを次々と退けた武将。
投槍、投刀、投短剣など投擲武器使いが

434 :それも名無しだ (ワッチョイ c568-ag8G [182.167.146.126]):2023/06/24(土) 12:00:04.43 ID:9yXJNNvx0.net
【イエローオウル】鳥人戦隊ジェットマン
怪力を生かした岩石投げがメイン技な鳥系ヒーロー

【コンドル・オウル・タワーリングアタック】
カメラジゲン戦で披露したイエローとブラックの合体技で交互にお互いの肩を踏み台にしてそれぞれの得意技を繰り出す
イエローは勿論岩石投げである...ブラックの肩壊れない?

435 :それも名無しだ (スププ Sdfa-vkFb [49.98.230.199]):2023/06/24(土) 12:06:36.54 ID:tdfVpBotd.net
デイジーが本編でプレイアブル化するのはスーパーマリオブラザーズワンダーが初なんだな
ピーチだけでなくデイジーも姫なのに戦えるのもやはりポリコレなのか…?

436 :それも名無しだ (クスマテ MM7e-9TQ3 [219.100.181.139]):2023/06/24(土) 12:10:03.66 ID:/EBkppYpM.net
しまった途中で送信したの気づかなかった…

【没羽箭 張清】出典:水滸伝
最初は敵で登場し投石で梁山泊の手練れを次々と退けた武将。
投槍、投刀、投短剣など投擲武器使いが居る中結構活躍した。
ただ弓使いの花栄に比べれば活躍に格段の差が有るのが悲しい所だろう…

437 :それも名無しだ (スフッ Sdfa-fLpm [49.104.44.200]):2023/06/24(土) 12:11:39.93 ID:4TuTnV3fd.net
>>433
石斧でトマホークブーメランしていいっちゃいいのか

【斧をブーメランのように扱う名人】
斧が両刃だったので
ダブルトマホークブーメランだ!
と一部の界隈では盛り上がった

438 :それも名無しだ (ワッチョイ d5c8-F8yx [124.98.247.65]):2023/06/24(土) 12:12:43.48 ID:wn7I47LX0.net
仲間集め編最終盤に登場するので日本での知名度はゲロ低い代わりに
これ以降のストーリーでは八面六臂の活躍を見せる張清。
DLC追加エピソード(違)では、同じ能力を持った女武将がライバルになって
後に彼女と結婚してラブラブ夫婦になるぐらい優遇されてる。

【第一次羽田事件】
1967年に発生した、新左翼系学生と警察機動隊の武力衝突事件。
この頃、ベトナム戦争でのアメリカの軍事行動を、日本政府は間接的に後方支援しており、
それを新左翼側は強く批判していた。そして、佐藤栄作首相が
ベトナムを含む東南アジア遊説を行う事が決まり、
新左翼学生は、佐藤首相のベトナム訪問阻止のために、
中核派や革マル派など2500人にも及ぶ軍勢を結成して羽田空港を目指した。

当然、情報を得ていた警察機動隊が阻止に向かったのだが、
激しい投石や、角材による近接戦闘に対抗しきれず、次々と負傷者を出した。
最終的には機動隊が催涙ガスの使用に踏み切り、軍勢を次々と逮捕していった。
結局、新左翼学生は誰一人として羽田空港に辿り着けず、
佐藤首相は問題なく飛行機に乗って日本を旅立った。

学生運動家のテンプレイメージである、ヘルメットとゲバ棒のスタイルを完全に確立させたり、
当時の機動隊には盾が存在しなかったために負傷者を増大させたため、
機動隊への盾配備が急速に進められたり、
学生達が歩道の石を拾って投げる攻撃が尋常じゃなく機動隊にダメージを与えたため、
これを防ぐために日本の道路の殆どがアスファルトやコンクリートで舗装されるなど、
その後の歴史に大きな影響を与えた事件だった。

439 :それも名無しだ (スプッッ Sdda-IZYz [1.75.196.39]):2023/06/24(土) 12:17:35.90 ID:xiEEAsYRd.net
>>426
石川由依イズムってよく解らん予測変換由来の誤字だな
個人的にはアズレンのエンプラとかビルドファイターズの眼鏡っ娘委員長の人だけど
【NieR:Automata(ニーア オートマタ) Ver1.1a】アニメ
そんな石川由依が主役の2Bを演じるゲーム版をベースにそれ以降の派生作品の要素を加えた作品
3月の8話以降は長らく放送延期状態だったが、来月の23日に残り4話を一挙放送する事が発表されたけど
最終エンディングのEエンドに到達するまでには絶対尺が足りないんだがどうするんだろ?

440 :それも名無しだ (ワッチョイ b668-OfpS [121.83.96.79]):2023/06/24(土) 12:23:46.71 ID:EROlfJOd0.net
>>438
阻止に成功してたとしてそれがベトナム側に限定しても何の得があるんだ?

441 :それも名無しだ (ワッチョイ c568-ag8G [182.167.146.126]):2023/06/24(土) 12:26:16.75 ID:9yXJNNvx0.net
>>437
【ダブルトマホーク】ゲッターロボG
両刃のトマホークだからダブルトマホークなのでなく、トマホークを2本使うからダブルトマホークであるが公式でもたまーに一本でダブルトマホークと呼んでる

442 :それも名無しだ (ワッチョイ 8d01-LmGT [126.5.22.48]):2023/06/24(土) 12:33:48.91 ID:yCIcbVOG0.net
マリオオデッセイで帽子を被せれば何でも変身できるようになったマリオ→もう変身できるものなくね?→マリオじゃなくて世界そのものが変化すれば良いんだよ!

その結果トリップしてるようにしか見えなくなってしまい、ガンギマリオなんてどうしようもない言葉がTwitterでトレンド入りしてしまうという…

443 :それも名無しだ (アウアウウー Sab9-DO9n [106.131.231.233]):2023/06/24(土) 12:39:42.24 ID:+792OLrKa.net
ベトナム関係は胡散臭い団体多くてな

【ベ平連】
正式名称は『ベトナムに平和を!市民団体連合』
ベトナム戦争中のアメリカの空爆を機に結成された反戦グループで
初期や有識者や著名人も参加していた大規模集団だったのだが
いつの間にか反米活動に傾斜し
いつからかは不明だがKGBからの支援を受けていたことも判明し
元関係者は全力で自分たちの活動を黒歴史に葬った色々アレな団体
何がしたかったのやら

444 :それも名無しだ (ワッチョイ 317c-HVK/ [112.137.103.199]):2023/06/24(土) 12:48:25.55 ID:o8XOhA2n0.net
【スーパーマリオブラザーズ ワンダー】
約11年ぶりとなる、2D横スクアクションマリオの新作タイトル
新アイテムの『ワンダーフラワー』を取得して不可思議な世界をアクションしていく…
まああれだよ、キノコやお花による幻覚・幻視・幸福作用ってのは管理者と熟練者の下で用法用量を適切にコントロールすれば
心の傷を癒し人生を前向きに見つめなおすために役に立ったりするんだ
多様性を認める昨今として、完全悪ということでがんじがらめの規制をするのではなく、ちゃんと機能として効果があるのだから、しっかりと使えるときは使えるようにして欲しいという任天堂からのメッセージなのかもしれない

445 :それも名無しだ (ブーイモ MM0e-0V3Y [133.159.149.159]):2023/06/24(土) 12:49:07.02 ID:2CSNi7+LM.net
>>435
switch版マリオUでもキノピコ出てたしデイジー参戦に関してポリコレ云々はほぼ無関係だと思うよ。
マリオファンからすればプレイアブル化は今更どころか待望の話だし。映画で見せたアレがゲームで見れるか気になる。

446 :それも名無しだ (スッップ Sdfa-y+87 [49.96.27.107]):2023/06/24(土) 12:52:31.01 ID:WBrbR+2Ad.net
そもそもゲーム業界でポリコレに必死になってるのSONY(SIE)くらいなので...

総レス数 1001
426 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200