2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 3980冊目

1 :それも名無しだ (スッップ Sdaa-c9QJ [49.98.145.184]):2023/06/22(木) 12:35:15.68 ID:+u1uQf4zd.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]
・我はメシ屋なり!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

スパロボ図鑑 3979冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1687009483/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

244 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f32-C6j3 [118.111.106.32]):2023/06/23(金) 17:28:31.69 ID:IlwoTJfu0.net
池の水は全部抜けても海の水は全部抜けないからな

【解明!バミューダ・トライアングルの謎】ドキュメンタリー
抜きやがったー!(CG)
でも肝心のバミューダ・トライアングルの謎が全く解けていない。嘘つき!

245 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-dmC9 [106.154.144.88]):2023/06/23(金) 17:32:51.18 ID:EjOEKNxWa.net
>>244
【トール】北欧神話
「この盃の酒を飲み干してみろ」と言われ、飲んでみたが一向に減らずとうとう音を上げたが、後になって、魔術で海と繋げられていたことが判明する。
騙した方は「海に繋がってんのにあんなに飲めるのやべえよ…」と他の騙しの結果と併せてビビっていた。

それはそうといくら神とはいえ、海水めっっっちゃがぶ飲みして大丈夫なんです?

246 :それも名無しだ (スププ Sd9f-2h+G [49.98.49.80]):2023/06/23(金) 17:34:41.86 ID:BvBd7Cnbd.net
実はスパロボにも出てるんだよな

【魔の三角地帯】第3次
ピグドロンと戦ってゴッドボイスが追加されるステージなのだが
バミューダ・トライアングルは時間の流れが違うらしく
1ターンが2ターンになる
よってモタモタしてると隠しステージラグナロクに行けなくなるという
大きな罠が仕込まれていることに

247 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-UD5o [27.94.169.228]):2023/06/23(金) 17:38:31.16 ID:IsVwvIgM0.net
100連ブーツアタックを…!?

【ヴィクトリーガンダム】スパロボD
ボトム・アタック、トップ・アタック(トップファイター時)、トップ・ボトム・アタックとパーツ攻撃が豊富
なお自動でパーツを射出してくれたりはしないので(帰還しない限り)最終的にはコアファイターになる

248 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-bLB9 [126.168.186.208]):2023/06/23(金) 17:38:45.02 ID:2oLmQhDD0.net
【ヤード・ポンド法】
主にアメリカで使われることの多い単位系のこと
アメリカ以外ではごく少数の国でしか使われることのない単位でもある

【ヤード・ポンド法と同じような単位系名称】
中には日本や他の国でも限られた状況でのみ使われたりすることもある
なので聞いたことがある名称もあるかもしれない
名称は以下の通り
長さ:インチ、フィート、ヤード、チェーン、ハロン、マイル
面積:ルード、エーカー
重さ:グレーン、ドラム、オンス、ポンド、クォーター
などなど…
余談だがボクシングの選手紹介などで「○○パウンド」と言ったりするのはポンドを正しくアメリカ英語で発音するとそうなるからそのように発音していたりする
ポンドってイギリスの通貨もあるのでややこしいよね

249 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-/3iy [106.130.205.93 [上級国民]]):2023/06/23(金) 17:38:47.19 ID:H+K6sU63a.net
>>168
思想の問題としか認識してない無関係な国民多すぎや

250 :それも名無しだ (オッペケ Sr33-whTN [126.194.112.242]):2023/06/23(金) 17:46:35.55 ID:XShRkQQJr.net
ワグナス!バンダイから乙骨先輩の刀が出るぞ!

【PROPLICA乙骨の刀-里香顕現-】
『劇場版 呪術廻戦 0』より主人公乙骨の刀が約1/1サイズでPROPLICAに登場。拘りの造形と彩色により劇中の本物感を追求しており、PROPLICA初の3つの振動ギミックを搭載しセンサー認識で呪力込め体験が味わえる。また更には2種のBGMに加え、乙骨憂太と祈本里香、禪院真希、狗巻棘、パンダの名セリフを多数収録している。

...ぶっちゃけ呪術ってアーツもあんまり売れてないしこれは失敗するような気がする...

251 :それも名無しだ (スップー Sd1f-UVap [1.73.12.105]):2023/06/23(金) 17:46:52.23 ID:/3WSdNyNd.net
トレンド入りしてる水着ネネカっての見て真っ先にVガンダムの水着のお姉さん思い出してしまったわ
あの頃の富野監督本当に精神的におかしくなってたんだな…

【V2アサルトバスター】
まともな活躍シーンがないまま水着のお姉さんに破壊されている
富野監督はV2アサルトバスターをはじめとするフルアーマー化を嫌っていて他にはフルアーマーZZもジュドーにディスられたりして扱いが悪かった

252 :それも名無しだ (スプッッ Sd73-7LRF [110.163.10.67]):2023/06/23(金) 17:48:26.06 ID:50PC1/JMd.net
>>243
ハイテク機器を破壊する爆弾があるならその爆弾を破壊する爆弾を作っておけばいいんだ

【水圧】
>>240の海の調査、探索を阻む最大の要因、字の通り水による圧力で世界一深い海溝であるマリアナ海溝の10000mだと1平方センチに1トンほどかかるとか
当然生身でいけるわけもなく潜水艦でも余程のものでないとこの半分でもぺっしゃんこ
創作だとあまり海中戦とかないので水圧にどれくらい耐えれるかはあまりでてこない
ただそんなとんでもな圧力がかかるマリアナ海溝だが潜水艦が底に到達したのは1960年とわりと昔である、そんな昔にいけたならいまなら行くのも簡単になってるかというとそんなことはなく有人でここまでいける潜水艦は現在でも数えるほど
日本の潜水艦だとしんかい6500が名前の通り6500mまで(ただし安全に行ける深度でそうでないなら倍までいけるそうな)
いけたとしても圧力がかかりつづけるため長期間は当然いられないので調査、探索は進まないのである

【地底】
海底以上に実はよくわかっておらず理屈的にこうなんでね?という感じでメジャーな学説は小さな変更がちょいちょいある
今のところ人類が一番深く潜れた掘れたのは12000mちょい、地球の真ん中までは6400kmと全然話にならない表層をちょっと削ったレベル
深海と違い掘るだけなら個人でも頑張ればやれなくはないので残りの人生かけて掘れば歴史に名前が残るかもしれないよ
創作だとドリルつけたのがわりと簡単に掘り進んでるが現実だとドリルであんな感じにはいかないのが残念なところ

253 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f63-hyZP [180.56.45.55]):2023/06/23(金) 17:53:50.91 ID:BUy1jSlL0.net
24時間以内に降伏しなければ地底ミサイルで各国首都を破壊する!
地球は空と海の守りは固いが地底は全くの無防備だ!

254 :それも名無しだ (ワッチョイ ff68-C6j3 [121.83.184.46]):2023/06/23(金) 17:53:55.40 ID:gpDq0ICF0.net
>>244
丁度プリコネの次回イベントの予告で海の水全部抜くと言ってたな…

255 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f8c-z7Or [101.111.29.36]):2023/06/23(金) 18:02:03.28 ID:Yrt1LTCU0.net
ドリルで穴掘ったらその土をどこかに移動させないと進めなくなるしな、そして深く潜るにつれて加速度的にその労力は増大する

【トンネル】
横に向けてシールドマシンで掘るだけだし簡単でそ?などと思いそうだが実際には下にも上にも掘るし作業用の坑も要る。つかマシンでオッケーな現場なのか水が出る可能性あるのかなど調べるのが大変らしい

256 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-3ujp [106.133.174.172]):2023/06/23(金) 18:05:11.71 ID:hsiz6AGja.net
>>251
なんやかんや文句言いつつスポンサーの要望には応えるが出したあとの扱いは好きにやらせてもらうスタイル

257 :それも名無しだ (スププ Sd9f-2h+G [49.98.49.80]):2023/06/23(金) 18:08:24.66 ID:BvBd7Cnbd.net
>>255
【超超超超超カンタムドリル】
ドリルが尖っていない?!

今の掘削ドリルはこうなのさ!

尖ってるドリルなんて古くてだせえよな!

258 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-UD5o [27.94.169.228]):2023/06/23(金) 18:20:53.85 ID:IsVwvIgM0.net
ゲシュマイディッヒ・パンツァーがあれば水圧に耐えられるぞ!(バッテリー切れた瞬間潰れるけど)

【フォビドゥンブルー】SEED
そんなフォビドゥンの派生機
後継機種では耐圧殻を備え本体に若干の耐圧性をもたせたが、原型機のこちらはそんなもんないので切れた瞬間ぺしゃんこである
…まぁ耐圧殻装備したところでエネルギー切れてる時点でアウトでは?感もあるけども

259 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f8c-z7Or [101.111.29.36]):2023/06/23(金) 18:23:15.96 ID:Yrt1LTCU0.net
尖った武器は好きだが尖った作風は敬遠されがち

260 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f7f-3ujp [182.169.57.44]):2023/06/23(金) 18:23:45.50 ID:AtGLNwnJ0.net
せやかて某タイタンさんはそもそもの設計が耐えられなかったので
あ、ヤーポン法のせいにする声もありますがあれは完全にガセですはい

261 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-u/GO [106.154.156.253]):2023/06/23(金) 18:24:45.50 ID:kdCWBhpZa.net
>>225
いや、確かにそうだけどw>全滅した

【マッドサンダーvsデスザウラー】新バトスト
確かに反荷電粒子シールドは溶解したが、接近するまで持ったため格闘戦に持ち込む事には成功
マグネーザーの威力はそのままのためデスザウラーの装甲を貫通し倒すことには成功した

共和国にとって誤算だったのは以前のような一方的な殺戮にはならなかったこと
詳しい数値は憶えてないが、確かマッドサンダー2機とデスザウラー3機ぐらいで互角の戦力比となった為、両部隊は相打ち、地上から消滅する事となった

262 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-c8Yz [49.96.31.244]):2023/06/23(金) 18:36:01.90 ID:ypaWBMpad.net
【レモラ】
ギリシャ神話などに出てくる頭に吸盤のついた魚。
これに取りつかれると、漕手が大勢乗っているガレー船もサッパリ前に進まなくなってしまうと言われている。
現在ではレモラとコバンザメは同義である。

【レモラ】FF5
レベル1の召喚獣。
小さい魚がワーッと敵に食らいつき、麻痺の効果を与える。
大ダメージを期待したい召喚獣にはちとがっかりな効果だが、麻痺の命中率は100%と、実は有効な敵が多い。
そこんところの仕組みを攻略で役立つ…召喚士は焼き払ってなんぼ?
まぁ…そうなんだけど。

263 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f36-f5CE [115.36.151.220]):2023/06/23(金) 18:46:28.89 ID:aHqNBw7/0.net
>>225
いうてもデス様の荷電粒子砲もバトスト設定だと結構射程が短いから最悪相討ちには持ち込める>マッド
直接会戦ではデス30機VSマッド20機で両者全滅した
【超重装甲(スーパーヘビィガード)】ゾイド
デスザウラーやデススティンガーなど帝国側の決戦兵器級ゾイドには大体装備されている謎の装甲であらゆる砲弾もビームも弾き
ダメージを与えられるのはマッドサンダーのマグネーザードリルやライガー系のレーザーブレード、オルディオスのグレートバスターなどに限られるという
荷電粒子砲が最強の矛ならこの超重装甲は最強の盾であり帝国の決戦ゾイドを決戦兵器たらしめている
なお何故謎かというとここまでの防御力がありながらその組成や特性は全くの不明で一貫して「なんだかよくわからないが凄い装甲」でしかないからである
他のチート装甲はゴジュラスギガの古代チタニウム合金やキングゴジュラスのグラビティモーメントバリアなど一応その硬さに説得力を持たせる設定があるのだが…

264 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f32-C6j3 [118.111.106.32]):2023/06/23(金) 18:51:54.97 ID:IlwoTJfu0.net
>>258
武装解除して核エンジン搭載したら理論上ずっと海に潜れる
今回の深海ツアーみたいなガンダムとして平和利用できるんかね?

265 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f7f-3ujp [182.169.57.44]):2023/06/23(金) 18:53:28.81 ID:AtGLNwnJ0.net
【超重装甲】バトルスピリッツ
主にメカ系で占められている白のスピリットに備わる能力
「装甲」「重装甲」「超装甲」の上位互換効果で指定された色の相手の効果をすべて受けなくする
「装甲」「重装甲」「超装甲」としては扱われないのでこれらを対象とする効果は受けられないが「装甲を含む」効果は受けられる
後に「重装甲」あるいは「超装甲」以外では防げない効果も登場したため完全上位互換ではなくなった

266 :それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-hyb2 [153.167.84.228]):2023/06/23(金) 19:21:43.65 ID:fli9rEcM0.net
>>258
潜水艦は何もしなければ基本勝手に浮くように作るものだよ

267 :それも名無しだ (スププ Sd9f-UVap [49.98.255.105]):2023/06/23(金) 19:23:47.80 ID:m6WFAFUFd.net
スクエニの株主総会でユーザーの高齢化が進んでいるという質問があったんだそうだ

【ドラクエ3】
クソゲーとの抱き合わせ商法やカツアゲが横行して社会問題になった
35年前のゲームになる

【FF7】
PSで出ることが決定したことによってセガサターンとのシェア争いに決着がついた
26年前のゲームになる

268 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f7f-3ujp [182.169.57.44]):2023/06/23(金) 19:25:29.69 ID:AtGLNwnJ0.net
なお新社長はビアンカフローラ論争に巻き込まれた模様

269 :それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-hyb2 [153.167.84.228]):2023/06/23(金) 19:28:09.74 ID:fli9rEcM0.net
両成敗でデボネアにしろ

270 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fc8-C6j3 [124.98.247.65]):2023/06/23(金) 19:29:30.59 ID:dPEmRjsx0.net
アニメからバトストに入ると、大量に出てきたり大量に出てくるデスザウラーとか、
当たり前のように量産されてるブレードライガーやジェノザウラーでちょっと面食らうよね

>>267
一方、任天堂の株主総会では、空気読まないオタクが
「スプラトゥーンのボーイ冷遇をやめろ!」と株主総会でやる話じゃない大演説を行い、
古川社長直々に「話が長い」と注意され、周囲の株主から失笑を食らっていた。
そして本人が嬉々として武勇伝の如くTwitterに書いたので大炎上中っていう

【ブレードライガー】ゾイド
バトストではシールドライガーの後継機だが、
アニメではバンのシールドライガーがジークの力で進化した姿なので、
世界にたった1機しか存在しない。

の割に続編である/0やフューザーズには別のブレードライガーが登場しているのだが、
これは、シールドライガーが本来長い年月をかけて行う普通の進化を
ジークがスピードを早めただけなので、未来では希少ではあるものの、
普通にシールドライガーから進化したブレードライガーがいるだけらしい。

271 :それも名無しだ (スップ Sd1f-pdhn [1.72.3.170]):2023/06/23(金) 19:31:25.20 ID:qkltDU8rd.net
株主学級会

272 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f7f-3ujp [182.169.57.44]):2023/06/23(金) 19:32:03.10 ID:AtGLNwnJ0.net
株主総会はファンミじゃない!

273 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f63-hyZP [180.56.45.55]):2023/06/23(金) 19:36:31.05 ID:BUy1jSlL0.net
株主総会はヒーローごっこじゃない!

274 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f8c-z7Or [101.111.29.36]):2023/06/23(金) 19:36:43.78 ID:Yrt1LTCU0.net
時間制限みたいの次回からつけそうだな
厄介オタクは自分が厄介と思ってないから

275 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f32-C6j3 [118.111.106.32]):2023/06/23(金) 19:41:01.36 ID:IlwoTJfu0.net
TBSの都合で無印シンカリオンがダメになった時には株主総会で議題に出たんだっけ

276 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-GMDl [106.130.146.107]):2023/06/23(金) 19:45:15.42 ID:bL2cnfkPa.net
チャージャーの優遇をやめろ!って演説だったらもう少し支持されたかもしれない

277 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-Man5 [106.133.48.167]):2023/06/23(金) 19:46:51.35 ID:cblozMdPa.net
>>266
某潜水艦は「遺体だけでも回収したいねって人がいるらしい」って話題になってたな

あの深さだと一瞬で塵になってるわって事らしいけど

278 :それも名無しだ (スフッ Sd9f-2h+G [49.106.215.156]):2023/06/23(金) 19:49:23.20 ID:lmq4o88ad.net
>>264
海底でダイオウイカみたいなのに襲われたらまずいし
トライデントだけでも持っていた方が良くない?

279 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f7f-3ujp [182.169.57.44]):2023/06/23(金) 19:49:46.88 ID:AtGLNwnJ0.net
あれが爆縮すると断熱圧縮によって数ミリ秒で太陽クラスの熱量が発生するらしいね
そら遺体も残らんわと

280 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f10-l2TA [118.8.208.131]):2023/06/23(金) 19:51:20.14 ID:ACs2hqxZ0.net
バンダイと阪神電鉄もそういう問題児株主が来ることあるみたいだねぇ

281 :それも名無しだ (ワッチョイ df57-nlgH [90.149.53.17]):2023/06/23(金) 19:54:25.80 ID:gv6z0/Ak0.net
お客様の中にガンダムXの冷遇を辞めろって株主はいらっしゃいませんか!?

282 :それも名無しだ (ワッチョイ ff68-C6j3 [121.83.184.46]):2023/06/23(金) 19:55:33.31 ID:gpDq0ICF0.net
株のぬし釣り
という新しいぬし釣りシリーズを開発しよう

283 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f32-C6j3 [118.111.106.32]):2023/06/23(金) 19:55:43.73 ID:IlwoTJfu0.net
>>278
水中戦用モビルスーツが非武装だとイカに負けるなんてアホな話があるかい!
大人の事情で見た目が全く同じフォビドゥンヴォーテクスにはTP装甲だってあるし…
ドラえもんの映画に出てきた怪獣レベルのイカでも勝てるはずだ

284 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-qoul [118.19.50.146]):2023/06/23(金) 19:57:40.36 ID:n9DKiYQS0.net
FF15(2017年)の時にも10代の70%はFFを知らないってプロデューサー自ら言ってるからねぇ
6年経つからその世代も最低16-25になる

【爆縮】現象
圧力に押しつぶされるという現象
件の潜水艦にも起こったと見られ、わずか数秒あるいはミリ秒単位で潰れたと思われる…

285 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f68-LFrT [182.167.146.126]):2023/06/23(金) 19:57:43.86 ID:7MlBI+pn0.net
>>270
そしてデスザウラーも上の方にある通り特に最強という訳ではないという

【ギル・ベイダー】
ガイロス帝国が開発したワイバーン型ゾイドでサラマンダーすら上回る飛行能力
荷電粒子ビームを八つ裂き光輪にして放ち、全盛期のマッドサンダーすら易々と切り裂くビームスマッシャーをはじめとした豊富な武器を持つ帝国軍最強ゾイド(改造機は除く)
共和国軍はキングゴジュラス開発まで唯一勝る機動性を駆使してなんとか勝てたオルディオスを過剰に誉めつつ500機量産するという情報をあえて帝国に傍受させることで時間を稼ぐしかできなかった
新ゾイドでは大異変の影響で絶滅し未登場
しかしバトストと世界観の異なるジェネシスでは色と角が変更されたギルドラゴンとして登場、元祖ギル・ベイダーも回想シーンとはいえアニメ初登場した
まあ、現在での扱いはソラシティへの往復手段で最後は墜落と扱いは微妙だが

286 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-C6j3 [125.52.56.70]):2023/06/23(金) 20:00:15.02 ID:GYtvQvix0.net
>>271
司会者「皆さんが静かになるまで10分かかりました」
とな

287 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-qoul [118.19.50.146]):2023/06/23(金) 20:02:02.11 ID:n9DKiYQS0.net
>>279
【シャコのパンチ】シャッコ
そのパンチのスピードは一瞬にして時速80km、威力150kmにも及ぶという
その結果、あまりの速さに周囲の海水が沸騰し発光(プラズマ)、5500度の温度が瞬間的に生まれるという
怖いねシャッコー!

288 :それも名無しだ (スフッ Sd9f-2h+G [49.106.215.156]):2023/06/23(金) 20:03:18.37 ID:lmq4o88ad.net
>>283
スパロボSC2でゲッターポセイドンにフル装備のアビスガンダムが海の藻屑にされたし
PS装甲を過信するのはよくない。
ダイオウイカのパワーは岩をも砕く

289 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f3c-m3q/ [61.211.143.68]):2023/06/23(金) 20:11:34.17 ID:zlUfK4r+0.net
【シャコパンチ】
抵抗の大きい水中でこの威力……
ならば空気中ならば更なる威力が!?
と思って実験してみたら、空気中では水中と比べおよそ1/10程度の威力にしかならなかだたのだとか
空気中だと発揮するエネルギーに自分自信が耐えきれないため威力をセーブしているのだろうと推測されている

290 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-GMDl [106.130.146.107]):2023/06/23(金) 20:14:13.66 ID:bL2cnfkPa.net
水中でアクアマンに襲われたらまずいし

291 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-L1I+ [133.201.0.65]):2023/06/23(金) 20:15:06.85 ID:fGb8/ICV0.net
海適正Sの武器を地上で使っても威力が落ちるのは仕方ない

292 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-aNfm [106.146.110.214]):2023/06/23(金) 20:18:17.64 ID:pocIeDYba.net
【ダイオウホオズキイカ】イカ
ダイオウイカと並ぶくらいデカいイカで主に南極周辺の深海に生息する。
いかんせん生息地が生息地故に生態は謎だらけである。

293 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f8c-z7Or [101.111.29.36]):2023/06/23(金) 20:18:47.95 ID:Yrt1LTCU0.net
海機体超優遇のスパロボがあったらどうする
でもゲッターは不参戦

294 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f7f-3ujp [182.169.57.44]):2023/06/23(金) 20:20:04.78 ID:AtGLNwnJ0.net
せっかく海ステージがあったのにルート分岐で不在だったゲッター3さんのことかー!

295 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-c8Yz [49.96.31.244]):2023/06/23(金) 20:20:08.37 ID:ypaWBMpad.net
【偽りの城】スクランブルコマンダー2
妖魔大帝バラオに侵略を焦らせた海底遺跡の正体は何なのか追跡調査を開始したAフォース。
海底へ進んでゆくゲッターポセイドン、だがそこには既に、海底遺跡の存在に興味を持ったZAFTの特殊部隊と連合のアビスガンダムが展開しているのだった。
敵は多いが、特機の力を見せつけろポセイドン!

というわけでゲッターポセイドン単騎で戦うことになるマップ。
あらかじめ弁慶に防御をいくらか割り振った方が楽。

最後はアビスガンダムと直接対決になり、容赦なく粉砕する。
アウルは永遠に深海で退場です、さよならさよなら~。

296 :それも名無しだ (ワッチョイ ff02-FMHs [39.111.192.246]):2023/06/23(金) 20:20:48.59 ID:bSbpohXi0.net
トライエースが債務超過してしまったけどSO2Rで多少取り戻せるかな、と思ったら元トライエースでプログラマーやってた北尾さんが設立したジェムドロップが開発元になったのか
VITA、PS4版セカンドエヴォリューションの開発もやってるから妥当な流れかもしれんがトライエースもうダメなんじゃないのあそこ……


【トライエース】
ゲームとしては面白く大作を作れるパワーこそあるが妙なところで作り込みが甘かったり珍妙なバグを残したまま世に出したりする、そんなゲーム会社
スターオーシャンシリーズが有名だがヴァルキリープロファイル、エンドオブエタニティ、インフィニットアンディスカバリーなど名作揃い
ダンボール戦機Wのダンジョンが思いっきりヴァルキリープロファイルだったり、過去の遺恨を越えてテイルズオブクレストリアの開発を担当したりと近年もちょいちょいニュースになってはいたのだが……


あ、今年から新入社員の初任給を上げるらしいっすよ

297 :それも名無しだ (ワッチョイ ffd8-Man5 [121.103.244.63]):2023/06/23(金) 20:23:18.76 ID:pcHvFxtY0.net
そうだ、トライエースにはテイルズオブファンタジアのリメイクをやってもらえばいいんじゃないかな

298 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f32-C6j3 [118.111.106.32]):2023/06/23(金) 20:23:47.85 ID:IlwoTJfu0.net
※海適応はフレーバーです

【イデゲージ レベル4】第3次スーパーロボット大戦α
全方位ミサイルが開放されるのがレベル3
イデオンソードとイデオンガンが開放されEN∞、空・陸・宇宙適応がSになるのがレベル5
じゃあレベル4はというと 「海Aがつく」
でもイデオンが加入してから水中で戦う場面なんてあった?
分岐でイデオンのいる方行くとほぼ宇宙だし…
マクロスシティの端っこの方にちょっとだけ海があった気もする

299 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-hyZP [106.146.5.138]):2023/06/23(金) 20:27:20.43 ID:4/uEYfWJa.net
ダイオウイカはリストラされたけど、今はテイオーイカとして復活してるぞ(スプラ並)

300 :それも名無しだ (ワッチョイ ff68-C6j3 [121.83.184.46]):2023/06/23(金) 20:27:24.59 ID:gpDq0ICF0.net
【アクアマン】
ロックマン8に登場するボスキャラクター。ロックマン8はこれで無印は
一旦休眠したタイトルなので知名度は低めか…
ステージギミックとして水中を移動することはあるが、ボスステージは
水中戦ではなく陸上という親切設計
アメコミヒーローに名前が被っているが、デザン公募の際の元々の名前はバイオマンである…

301 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-L1I+ [59.169.178.244]):2023/06/23(金) 20:28:24.01 ID:7M4yDrpK0.net
>>284
今回の事故はヤード・ポンド法のせいじゃないかと言われてるけど判明するのに時間かかりそうだよね…。
しかし安全性に疑問を呈した社員をクビにするってどこのパニック映画の冒頭だよ。

>>275
確か好調でせっかく1年出来るはずだったのに無理矢理終わらせたんだっけ。
そりゃZがテレ東に移っちゃうのも仕方がないよ。
株って普通の人は株主優待券目当ての印象があるからわざわざ物申すために買った人もいるんだな…。

【桐谷広人】
将棋棋士で現在は投資家をやっているお方。当初は株券の売買をしていたのだがリーマンショックの際に
優待券だけで生活出来ることに気づき、現在のように自転車をぶっ放して優待券生活を送るようになったとか。
それだけの株を持たなければならないのでちょっとハードルが高めだが。
そんな桐谷さんなのだが実の婚約者を師匠に寝取られるという哀しき過去を持つ。
いくつもの会社の株主だけあって金持ちなのだが実生活はびっくりするほど貧乏くさい生活を送っている。
壊れた印刷機を買い替えせず大事に使っているあたり、株やってる人は奇人・変人が多いというのを裏付けさせている。

302 :それも名無しだ (スフッ Sd9f-2h+G [49.106.215.156]):2023/06/23(金) 20:29:01.32 ID:lmq4o88ad.net
じゃあ水の魔装機神ならダイオウイカと戦ってもいいだろ!

【ガッデス】スパロボ
海適応は高いが
スパロボで参戦する時には海で戦うチャンスが無い
魔装機神にはそういう地形効果はない
グランヴェールなど炎系の魔装機神には
火山ステージのスリップダメージ無効とか見せ場あったのに…

303 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-C6j3 [125.52.56.70]):2023/06/23(金) 20:32:49.26 ID:GYtvQvix0.net
>>287
>>289
シャミ子パンチに見えて仕方ない!

【まちカドまぞく】
先月号は久しぶりに連載されていた
今月はどうじゃろ

304 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f68-LFrT [182.167.146.126]):2023/06/23(金) 20:33:16.95 ID:7MlBI+pn0.net
>>298
惑星ラクスにあったと思う

>>300
【フラッシュマン】ロックマン2
敵とステージの時を止める時間停止系能力の元祖タイムストッパーを持つハゲ
かつて宇宙の果てに拐われた超新星な戦隊とは関係ない

305 :それも名無しだ (スププ Sd9f-C1Wr [49.96.21.225]):2023/06/23(金) 20:33:28.26 ID:Fil9c/fpd.net
魔装2に海中ステージあったじょん

306 :それも名無しだ (ワッチョイ ffda-BHJD [121.115.10.56]):2023/06/23(金) 20:37:19.43 ID:GcnbP8i00.net
【パラガス】ドラゴンボール
1人用のポッドで逃げようとしたらブロリーにとっ捕まって
ポッドごと潰されて死んだ奴である

今回のタイタニック事故の爆縮は
これの凄いやつだと思ってもらえばわかりやすいって事で
ちょっと話題になったとか

307 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f05-C6j3 [124.159.176.4]):2023/06/23(金) 20:38:24.43 ID:jDP2WauL0.net
【光届かぬ世界】勇者王ガオガイガー
ガオガイガーの第10話
深海探査艇がゾンダー化する話。
ゾンダー側としては相手の手出しできない深海でゾンダーが完全体になるまで時間を稼ぐ作戦だったと思われる。
(初期はGGGと戦うよりもゾンダーの完全体になるまでの時間稼ぎを目的としたゾンダーロボも多い)

ガオガイガーはディバイディングドライバーを利用して
泡状のフィールドを形成して深海で行動していたが・・・・

なおキングジェイダーは後にマグマの中で行動していた。

308 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f8c-z7Or [101.111.29.36]):2023/06/23(金) 20:38:39.76 ID:Yrt1LTCU0.net
アメリカは株主優待がなくて、そんなのよこすくらいならギブミーマネーだそうな。という訳で配当に重きを置いて四半期(13週)に一度貰える

309 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-c8Yz [123.218.84.142]):2023/06/23(金) 20:40:31.56 ID:iTwWLq7t0.net
【アンチタイムストッパー】ロックマンメガミックス
ワイリーナンバーセカンズが搭載してる装置。
早い話がタイムストッパーされてもへいちゃらというわけだが
クイックマンだけ問題を抱えている。
超高速の世界で動くクイックマンは研ぎ澄まされた思考回路により、既に光速に足を踏み入れた速度で稼働しているので
タイムストッパーした状態でアンチタイムストッパーを起動してクイックマンが全力で動くと
引き伸ばされた時間のひだの中でクイックマンは光速を完全に突破してマイクロブラックホールとなり自壊してしまう…という理屈でクイックマンはダメージを受けてしまう。

310 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f10-l2TA [118.8.208.131]):2023/06/23(金) 20:40:53.55 ID:ACs2hqxZ0.net
>>301
ただ監督は「もうこれ以上の延長はキツい」と言ってたらしいから本当に出来たかどうかは不明

311 :それも名無しだ (アウアウエー Sa7f-C6j3 [111.239.155.204]):2023/06/23(金) 20:43:02.15 ID:tn4a2gzga.net
【爆縮】
墓穴がせますぎたな
しかし じきにちょうどよくなる
安心して死ね!
ふー

312 :それも名無しだ (スププ Sd9f-C1Wr [49.96.21.225]):2023/06/23(金) 20:48:06.13 ID:Fil9c/fpd.net
先日から専ブラで書き込みできなくなってたが別専ブラに乗り換えたら何とか行けるな
ただ勝手が全然異なるのでしばらく難儀しそうだ…

【イクナル海峡海戦】魔装機神2
魔装機神1の第1部終盤なんかでも一応海中戦はあり、その時は特に制限なく戦えていたのだが
2中盤の本話では水系魔装機神以外には若干の移動力制限が掛かるようになった
敵も水系魔装機多め
ちなみにこのシナリオ開始時の会話でデメクサがいかにもな死亡フラグを立てまくり、本話に出撃させて撃墜されると死亡したか?…というような隠しイベントが存在する
一応水中呼吸の魔術が間に合ったようで戦闘終了後無事生還が確認されたのだが…水圧は?

313 :それも名無しだ (スフッ Sd9f-2h+G [49.106.215.156]):2023/06/23(金) 20:48:30.41 ID:lmq4o88ad.net
>>307
もうなんでもありだなキングジェイダー…

314 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-4kri [60.111.13.125]):2023/06/23(金) 20:51:02.41 ID:K/cRuirx0.net
>>297
スターオーシャンアナムネシスとテイルズオブファンタジアのコラボは胸アツでしたね…

315 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f68-LFrT [182.167.146.126]):2023/06/23(金) 20:59:31.69 ID:7MlBI+pn0.net
>>307
同じシリーズのダ・ガーンはマリアナ海溝の底まで言ってたけどマグマは大丈夫なのかしら

【ドリル特急】勇者特急マイトガイン
地面を掘り進んで地球の裏側まで行ったことがある
凄いねドリル

【トランスフォーマー】
初代のOPでインセクトロンがマグマの中泳いでたり、2010でガルバトロンが溶岩の中でスケキヨしてても平気(本人いわく溶岩風呂を楽しんでた)だったのでマグマは大丈夫らしい

【スコルポス&テラザウラー】ビーストウォーズメタルス
オラオラ~開始早々マグマに落っこちて退場したんだオラ~!
しかもそのまま誰にも触れられず終わったんだオラ~!
けど放送終了後に出たコミックで実はスリーブモードになってただけと判明したザンス
しかもメタルス化も果たしたザンスが起きた時にはビーストウォーズは終結して誰も居なくなってて二人取り残されたザンス!カァ!

316 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fc8-C6j3 [124.98.247.65]):2023/06/23(金) 21:04:29.93 ID:dPEmRjsx0.net
正直ミリしらだった頃は「シャミ子」が本名だと思ってた

317 :それも名無しだ (スププ Sd9f-C1Wr [49.96.21.225]):2023/06/23(金) 21:07:35.15 ID:Fil9c/fpd.net
今は亡ききららファンタジアでは吉田優子表記だったため本名で書かれると(一瞬)誰だかわからない四天王の一角だったシャミ子さん

318 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-L1I+ [59.169.178.244]):2023/06/23(金) 21:47:38.23 ID:7M4yDrpK0.net
>>315
テラザウラー、メタルス化してたのにあっけなく死んだと思ったらそうなってたのね。
もしかしてアニメスタッフと意思疎通出来てなかったとかかな…。

【タランス】ビーストウォーズ
G1のトランスフォーマー並みに酷い目にあっても生き延びていたのだが、最終決戦で足だけ遺して
消滅というあっけない最期を遂げた。
が、前述の通り何度も死にそうな目に遭っていたので演じていたチョーさんはタランスが死んだことを
スタッフに聞かされるまで知らなかったという(多分視聴者も同じ)。

【タイガーファルコン】ビーストウォーズ
タイガトロンとエアラザーが合体した姿でとてもかっこいい。のだが、全話通して出てきたのはたったの3話、
しかもネメシスの砲撃を受けて戦死というあっけないものであった
「これで終わり…?」
でも最期までおふざけなアドリブはどうかと思うんだ。

319 :それも名無しだ (スーップ Sd9f-UVap [49.106.121.64]):2023/06/23(金) 21:55:34.19 ID:TR6Sc+oXd.net
ワグナス!ディズニーランドの入場料が1日1万円に値上げすると決定したぞ!
そんな…貧乏人は夢の国に入ることすらできないなんて…

320 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fd8-C6j3 [123.222.135.82]):2023/06/23(金) 21:58:07.43 ID:JRvkxNb70.net
>>319
そんなもん皇帝なら文字通りタダにできるのでは

321 :それも名無しだ (ワッチョイ ff68-L1I+ [121.83.96.79]):2023/06/23(金) 21:58:19.35 ID:uBRVynaC0.net
>>282
切り株釣るの?

322 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-C6j3 [125.199.10.225]):2023/06/23(金) 22:05:30.04 ID:+rNQpeOV0.net
>>317
タランスも後日談で復活したと聞いた
【チーター】ビースト覚醒
最近吹き替え版の追加キャストが発表され
彼の吹き替えを本家ビーストウォーズでもチータスを演じた高木渉が務めることが判明し
往年のファンを喚起させた

323 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f8c-z7Or [101.111.29.36]):2023/06/23(金) 22:06:51.35 ID:Yrt1LTCU0.net
夢の国ならラリオみたく変な花キメればいける

324 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f68-LFrT [182.167.146.126]):2023/06/23(金) 22:11:03.28 ID:7MlBI+pn0.net
>>318
いや、あくまで追加設定で放送当時はそのまま死んでた設定だったと思うよ?

【プロール】
【ホイルジャック】
二人ともザ・ムービーで死んだが後の和製トランスフォーマーではなんか生きてた
このことに関してムック本掲載のコミックでバイナルテック世界で行われた実験で正史側に跳ばされてきた二人がコンボイの許可を得てそちら側のサイバトロンに合流、初代風にリフォーマットしたことになった
後に書かれたレジェンズやユナイテッドウォーリアーズ、ジェネレーションセレクト等に付属してる漫画ではこの展開が踏襲されており、ホイルジャックはスパークを取り出す実験を自分でやって記憶が初期化している(Vで若者化してたことの補完)

【アイアンハイド】
【ラチェット】
やはりザ・ムービーで死んでるがユナイテッドウォーリアーズではなんか普通に生きてた
が、上二人や一時的に復活したコンボイと違って特に説明はない

【スモークスクリーン】ジェネレーションセレクト
バイナルテックの時何人かに分離してその後一人に戻った影響で多重人格化の末に精神崩壊して闇堕ちしてザ・フォールン召喚したりした末にG2スモークスクリーンになった
色々意味わかんねーよクソが

325 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fe5-UrZ3 [180.24.152.73]):2023/06/23(金) 22:12:09.56 ID:0K1cbhCf0.net
>>296
ジェムドロップってPSP版のPS4やVitaの移植やってたけど処理落ちやBGMのミスで不評を買ってた気がするなあ

【ハンス・ヴィーパー】
地球連邦軍極東地区の戦闘指揮官
OG1開始時点ではキョウスケの上司にあたる
実は前々からEOTI機関(≒DC)と内通しており数々のスパイ行為を働いていた
(ビルトラプターの変形事故やリョウトやテンザンのDC入りに関わる等)
元より高圧的で陰湿な性格なので嫌われていた上に本格的に裏切り者になったので
キョウスケには珍しく「とりあえずお前は殺す」とストレートに殺意を持たれている
八房漫画版では「お前にかかずらっている時間はない」と潜水艦にステークで穴を開けて放置からの水圧で圧壊という残酷処刑をかまされた

326 :それも名無しだ (ワッチョイ ffa8-Man5 [223.134.87.45]):2023/06/23(金) 22:15:27.74 ID:/MoCYXEf0.net
【春日歩】あずまんが大王
関西から引っ越して来た転校生でおっとりした性格の持ち主
関西弁で話すせいで「大阪」というニックネームを付けられ生徒から教師から読者までそう呼ぶようになりそれ以降本名が出てくるシーンがほぼ存在しない
なんせ進級時のクラス分けの掲示ですら大阪と書かれてた有様
一方でアニメ版では本編でこそ原作通り大阪としか呼ばれないがスタッフロールや公式サイトのキャラ紹介では本名の春日歩で統一されており若干視聴者を混乱させた

327 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f32-C6j3 [118.111.106.32]):2023/06/23(金) 22:24:36.61 ID:IlwoTJfu0.net
>>324
コンボイ本人が3回くらい死んだり生き返ったりしてるから
今更平行世界の同一人物って言われても困らないっスか?

328 :それも名無しだ (ササクッテロル Sp33-GBHR [126.233.71.90]):2023/06/23(金) 22:25:06.61 ID:K9XQL2OXp.net
一つ気づいたことがある

シンカリオンZはゲッターロボ
推しの子は完璧で究極なゲッター

つまりシンカリオンはアイドルアニメだった

329 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-7LRF [49.98.173.136]):2023/06/23(金) 22:26:32.47 ID:Cw01uE0Ad.net
世界最大のイカでダイオウイカはよく話題に上がるが世界最大のタコって話題に上がることないな、ジョオウタコとかいないのだろか?

【皇帝ペンギン】
大王より偉そうな名前だがそこまでデカくなく130cmくらい
その次にでかいのにキングペンギンがいるが女王ペンギンとかトノサマペンギンとかはおらん

【FCドラえもん】
FCで出た最初のドラえもんゲーム、大長編の宇宙開拓史から海底鬼城まで取り扱ってる
最後の海底編にて巨大なタコが敵キャラとして登場するがご存知のとおり原作にでてきたのはイカである
なぜイカをタコにしたのだろう

330 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f10-l2TA [118.8.208.131]):2023/06/23(金) 22:29:08.55 ID:ACs2hqxZ0.net
>>319
USJも値上げで1万越えだってさ

ちなみに両方とも時期によって1万越えだから安い時期狙えば8,000円で入れる

331 :それも名無しだ (スフッ Sd9f-2h+G [49.106.215.156]):2023/06/23(金) 22:32:08.79 ID:lmq4o88ad.net
>>329
タコは悪魔の魚類(海外)らしいから
海外需要を狙ったのでは…つまりイカはスパロボの乳揺れ

332 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fb9-C6j3 [118.6.180.17]):2023/06/23(金) 22:34:03.46 ID:QDfmJHHD0.net
>>319
ワグナスと言いたいだけかもしれんがニュースを流す気ならちゃんと情報を正確に言わんとデマばらまく事になりかねんぞ
【変動価格制】ディズニーランド
今の東京ディズニーランドは1デーパスポート料金は毎日固定ではなく大人7900円・8400円・8900円・9400円の4つの価格帯で売られており
基本的には土日は高く週の半ばの平日は安い料金としてなっている
10月1日からは4つの価格帯からさらに9900円・10900円が増えて6つの価格帯になる
そして変動価格制になったのは一昨年からで休日・平日制から4つの価格帯に分けられたり値上げされたりもしたが
去年の段階で最安値を維持しながら幅を広げる方針と既に値上げされる事は発表されており少なくとも今回の事はいきなりの発表ではなかった

安く行きたいなら来年1月の半ばの平日が狙い目

333 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-qoul [118.19.50.146]):2023/06/23(金) 22:34:29.13 ID:n9DKiYQS0.net
雨降ってる時の夏場湿度ヤッバいなぁ

【ダニ】生物
人間の体にとりついて、かゆみを発生させる厄介な奴
体の70%が水のため湿度により活動率がかわり、湿度65%以上になると一気に繁殖する
死滅させるには50度以上の温度かつ湿度40-50%の環境においやるのがベストだとか
寝る場所だけなら布団乾燥機、電気マットがあるならダニ退治モードでの運転、なにより除湿機で湿度対策するのが刺されない方法だろう

>>331
ヒディアーズ「仕方ない、私が揺れよう」

334 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fe5-UrZ3 [180.24.152.73]):2023/06/23(金) 22:35:46.01 ID:0K1cbhCf0.net
【ダイマオウイカ】出典:世界樹の迷宮3
海フィールドでの探索で入手できるレアアイテム
世界樹3の図鑑コンプリートを阻む難敵として名高い
宇宙からやってきた深海に眠る禍神を倒した後はせっせとイカ釣り漁船にいそしむボウケンシャーは多いとか少ないトカ
俺は漁師になりにきたんじゃない!

デザイナー日向氏が出ねえぞコラァとカチ込んだ結果
「網は装備しない方がいいです(レア枠じゃなく通常枠を釣る率が上がるため)」との公式アドバイスが発表されることになった

335 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f68-LFrT [182.167.146.126]):2023/06/23(金) 22:37:27.85 ID:7MlBI+pn0.net
>>327
一応コンボイはちゃんとした復活エピソードあるし?

>>329
確認されてる世界最大のタコって3mのミズダコだしなぁ

【オバケタコ】決戦!大海獣
バチスカーフ捜索のために海底を進むゲッターポセイドンに襲い掛かったポセイドン(50m)より少し小さいぐらいの巨大タコ
すぐにポセイドンのパンチで追い払われてすぐ忘れ去られた
ベンケイ「いやぁ、ビックリしたよ俺の嫌いなオバケタコが飛びかかって来てよ」の反応的に特に珍しい存在ではないらしい
まあ、あんだけ色々いる世界じゃあ巨大タコぐらい珍しくもなんともないだろう

336 :それも名無しだ (スププ Sd9f-C1Wr [49.96.21.225]):2023/06/23(金) 22:38:46.30 ID:Fil9c/fpd.net
迷宮探索でも大航海でも触手に悩まされる触手ゲー世界樹の迷宮3
尚リマスター版でもやっぱりさっぱり釣れない模様

337 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f32-C6j3 [118.111.106.32]):2023/06/23(金) 22:46:37.54 ID:IlwoTJfu0.net
>>333
中身が元人間だと思えばエッチかなぁ… うーん…

【クワイエットゼロ in ガンダムエアリアル】水星の魔女 第21話
・女の子なんですよ!?
・んほぉ
・これ完全に入って
・えっちだ…
・正確に言ったら穴じゃなく尻尾の位置だけどね
・よくこんなエロシーン日5で放送出来たな
・昔美少女ロボットの尻から燃料入れていたロボットアニメがあったのぅ
・ろぼっ子ビートンは先取りし過ぎだろ
・これガンプラのスタンドアームじゃん!完全再現出来るじゃん!
・25歳のボクっ子お姉さんのア〇にプラグを!?
・中身がエリクトだと思うと興奮する
・エアリアルをエロいと思ったのは初めてです。これだけは真実を伝えたかった
・お前らえろけりゃMSでもいいのかよ
・充電君の刑はソケットバカになるから(実際直した
・ア◯ルエントリープラグなんてエヴァでもやらないのに…これには庵野もたまげただろうなぁ
・フェイエンで抜けるんだからエアリアルだって抜けるはずだ

338 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f63-hyZP [180.56.45.55]):2023/06/23(金) 22:46:42.20 ID:BUy1jSlL0.net
くらえ!タコにチョメチョメされる女!

339 :それも名無しだ (スフッ Sd9f-2h+G [49.106.215.156]):2023/06/23(金) 22:52:26.09 ID:lmq4o88ad.net
月龍と日龍がシンメトリカルドッキングで翔龍を女の子になるまで調教して翔星龍神になる画像ください

340 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-L1I+ [59.169.178.244]):2023/06/23(金) 22:56:52.12 ID:7M4yDrpK0.net
>>322
ライノックス役の中村大樹さんがいないから一言も喋らないんじゃないかとちょっと不安になってきたぞ。

【ビースト覚醒】
吹き替え版はオプティマスに玄田哲章さん、プライマルの方に子安さんとTFファンにはお馴染みのメンツとなっているが
人間キャラは中島健人、仲里依紗とタレントを起用しているのでビーストウォーズファンからは顰蹙を買っている。
が、話題集めとは言えトランスフォーマーで俳優起用は他のシリーズではよくやっているので往年のファンからは特に文句は言われていない。
というか予告編見て思った以上に上手くて困惑している人が多い。
多分ビーストウォーズの声優陣ではしゃいでいる人って他のシリーズを見たことがないのでは?
ちなみに日本語吹き替え版の音響ビーストウォーズやジョジョシリーズでお馴染みの岩浪美和。
なので若干エフェクトが聞きやすくなっている。一部ファンからはアドリブ満載の声優無法地帯を期待している人がいるようだが、
ユニクロン襲来という重要な話にそれをやったら本当に空気読めてないと思うぞ(今回は真面目にやると言っている)。

【ミラージュ】ビースト覚醒
和名リジェ。ダークサイドムーンの時とは違ってG1カラーとなっており、性格もG1は彷彿させる陽気なキャラとなっている。
声は言語版がコメディアンのピート・デイヴィッドソンが演じており、そのためコメディアンが演じるよう指定が入ったらしく
藤森慎吾が演じることとなった。
藤森自身何度も吹き替えの経験が多いのでかなり上手。

341 :それも名無しだ (スッププ Sd9f-63Fq [49.105.68.119]):2023/06/23(金) 23:01:32.68 ID:SEjjzb3+d.net
ディズニーランドはガチやりがい搾取の雇用スタイルを魔法だと
本まで出して自慢気にアピールしてたのにドン引きした覚えがある

342 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fc8-C6j3 [124.98.247.65]):2023/06/23(金) 23:04:55.95 ID:dPEmRjsx0.net
そこまでにしておけよ北斎

【スパイダーマン:オクトパスガール 天才博士と女子中学生】
今週からジャンプラで連載が始まった、
デッドプール:サムライに続く、マーベル原作コミック。
脚本と作画は、ヒロアカ外伝のヴィジランテを手掛けた古橋秀之と別天荒人のタッグである。

いつものようにニューヨークで戦うスパイダーマンとドクター・オクトパス。
あまりにいつもの光景すぎて、ニューヨーク名物扱いで観光客が見物している程だった。
が、劣勢に陥ったドック・オクは、なんとアームをパージして墜落死を選ぶ。
勿論、ドック・オクがただ死ぬわけがなく、予備のクローン体に精神を移す、
「死神をやり過ごす技術」を既に開発していたのだ。

そしてドック・オクは日本の病院で目覚めた。
交通事故にあった女子中学生「奥田宮乙葉」の体内に入って。
当初こそ困惑したが、即座に状況に慣れ、日本のアジトから予備アームを回収し、
ついでに乙葉を虐めていたクラスメイトを、アームで成敗したドック・オク。
が、更に誤算として、元の乙葉の精神も何故かアームに宿っていて会話が可能だった。
女子中学生となったドック・オクは、元の肉体に戻り、
乙葉に体を返すために、超技術と悪知恵の限りを尽くすのだ!

これ、チェンソーマン第二部のパクリじゃない?(直球)
ちなみに、墜落死しそうになったドック・オクをスパイダーマンは必死で助けようとしたし、
(なのでドック・オクは厳密には死んでおらず、落下の衝撃で昏睡しただけである)
街の住人も、ネットニュースも、当のスパイダーマン自身ですらも、
ドック・オクが早く目覚めてほしいと願っていたりと、何かやたら愛されている。
まあ、スパイダーマンのヴィランの中ではまだ可愛い方かも知れないけどさ。

343 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-7LRF [49.98.173.136]):2023/06/23(金) 23:13:43.71 ID:Cw01uE0Ad.net
ディズニーランドに比べてなんか影が薄いディズニーシー
ところでディズニースカイはまだですかね?
【巨大タコ】
名前の通り巨大なタコ、東宝特撮ではキングコング対ゴジラ、フランケンシュタイン対地底怪獣に登場
キングコング対ではキングコングの島でコングと戦い投げ捨てられフランケンシュタインでは突然現れ地底怪獣を倒したフランケンシュタインの怪物を湖に引き吊りこみそのまま姿を消した
特に巨大タコがいるとかいう伏線もなく突然現れ主役怪獣を倒すというとんでもないことをしてくれたタコである
コングの時には撮影に何匹ものマダコが使われたそうだがもったいないということでスタッフに美味しくいただかれたそうな

総レス数 1001
426 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200