2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【46機目】

1 :それも名無しだ (ワッチョイ fa4b-QM37 [133.123.105.238 [上級国民]]):2023/06/18(日) 07:26:07.66 ID:aFXXbEiL0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑3行になるようにコピペしスレ立てしてください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売予定
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ
・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:https://www.armoredcore.net/
Steam:https://store.steampowered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>950が立ててください
・無理だったらアンカーを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう

※前スレ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【45機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1686821124/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

441 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-5RRN [49.96.48.199]):2023/06/20(火) 10:21:47.46 ID:h88kHb3gd.net
タメ撃ちで発射してる弾丸も見えてるシーンあるぞ
かなり遅め

442 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-Ge2W [126.15.255.73]):2023/06/20(火) 10:24:22.59 ID:qRiXIr800.net
従来のロックオン+ハードってシステムなら何の問題もないしリーク情報的にそれっぽいよな

443 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.153.37]):2023/06/20(火) 10:24:30.22 ID:6RCYUU/ra.net
>>439
どの動画の逆関節の何秒の話ししてるかくらいは教えてよ
前の動画も今回の動画も逆関節はわりと近距離でぶっ放してるのしかない気がするし、弾速も過去作より速くは見えないけど

444 :それも名無しだ (ワッチョイ dffb-C6j3 [210.199.181.238]):2023/06/20(火) 10:24:37.89 ID:v9jBaZu/0.net
>>440
ソウルに限らず3Dアクションの固定ロックはゲームに慣れてくるほど邪魔になってくること多いからねぇ…

445 :それも名無しだ (スプープ Sd9f-11BT [49.109.3.145]):2023/06/20(火) 10:25:24.91 ID:I/AM1HWdd.net
ボスが厄介な攻撃の予備動作に入る→QTからのアサルトブーストで離脱しようとするもロック切り忘れて逆に敵に突っ込んでしまうとかありそ~
多分キノコ押し込みなんだろうけど俺は変えるかもな

446 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f32-L1I+ [133.204.181.128]):2023/06/20(火) 10:27:02.87 ID:JVzKf1HH0.net
弾速遅い方が近距離で戦うメリットが大きいから、遠近交えた戦いをさせたいなら遅めに調整してくるんじゃないかなとは思う

447 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/20(火) 10:27:35.78 ID:UBw4WGKl0.net
>>444
あーまんまそんな感じな事言うてた

448 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-C0CF [219.161.72.5]):2023/06/20(火) 10:29:37.97 ID:lyDdeLai0.net
>>440
ソウルとかのロックは敵を中心にして自キャラの向きを固定するから
後ろへのすり抜けができない
もしくは大型の敵のロック部位が胴体の中央付近にあると足とかの末端に攻撃し難い
だからロックを切る場面が割とある

449 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/20(火) 10:32:52.07 ID:UBw4WGKl0.net
溶鉱炉くんが突撃大振り前にガッツポーズして何か溜めてる挙動の時こっちの弾が正面から弾かれてるけど
ああいう時はあんなど正面で待たずにとっとと明後日に飛んで行きたいもんな

450 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-Ge2W [126.15.255.73]):2023/06/20(火) 10:37:05.66 ID:qRiXIr800.net
場面によってオートロックとマニュアルを切り替えられるのは割りと待ち望んだ機能の気がしないでもない
それ+ABの挙動変わるとか想像よりシンプルなシステムなんじゃないか

451 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.126.13]):2023/06/20(火) 10:51:06.85 ID:OcbLcPWZp.net
>>443
直近の動画
お前の感覚で当てられない弾速だと思ったんなら話にならんから好きに予想すればいいよ
旧作の機能がなくても泣き言言わないならそれでいい

452 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fd0-ErBW [222.228.191.81]):2023/06/20(火) 10:52:21.67 ID:JE7woHHj0.net
レザライの弾だと思ってたの発射時のエフェクトだったわ
弾速はファミ通の動画の3:05位がわかりやすいな別に遅くはないか
チャージショットは近すぎて弾速わからん

453 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fc5-ErBW [92.203.160.252]):2023/06/20(火) 10:53:37.78 ID:SxwLDnc40.net
トグル式が本当にトグルスイッチならまだマシで
実際は押しボタンでの切り替え
アクションには採用したくない最終手段がブーストとロックで2つもあるってか

454 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fd0-ErBW [222.228.191.81]):2023/06/20(火) 10:58:45.60 ID:JE7woHHj0.net
いや溶鉱炉くんとの戦闘で普通に弾見えてるな
4:03あたりがわかりやすいか

455 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-5RRN [49.96.48.199]):2023/06/20(火) 10:58:45.72 ID:h88kHb3gd.net
未確定の仕様を勝手にこうだと決めつけてそれを根拠に他人をバカにしてんの哀れすぎる

456 :それも名無しだ (スプープ Sd9f-11BT [49.109.3.145]):2023/06/20(火) 10:59:48.93 ID:I/AM1HWdd.net
あとは気になるのはFCSの個性をどう出してくるかだな
映像見る感じ2次ロックの概念が残ってるか怪しいから長距離FCS大正義になっちゃう気がする

457 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-iL4Q [27.94.161.214]):2023/06/20(火) 11:02:41.82 ID:pAeXfKh20.net
フロムなのかバンナムなのかは知らんけど
HUD、UI、キーアサインっていう一番知りたいところを伏せてるマーケティングが悪い

フロムもバンナムも盆休みくらいあるだろうに
そう考えたらもう7月がギリ最後の仕事って感じなのに

458 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.153.37]):2023/06/20(火) 11:03:09.32 ID:6RCYUU/ra.net
>>451
蹴っ飛ばしてからチャージ当てるやつ?
この距離ならこんなもんじゃないか
過去作の動画見てきなよ

459 :それも名無しだ (ワッチョイ dffb-C6j3 [210.199.181.238]):2023/06/20(火) 11:04:44.61 ID:v9jBaZu/0.net
FCS毎にハードロックの許容範囲が違うとかあるんかね

460 :それも名無しだ (ワッチョイ fffe-sZcS [159.28.175.157]):2023/06/20(火) 11:05:36.28 ID:X9+3oPiB0.net
>>457
このスレみたいに騒がれちゃうから出したくないんでしょ
出したところでTwitterとかでネガキャンされるだけだから一文の得にもならないし

461 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-Ge2W [126.15.255.73]):2023/06/20(火) 11:05:43.56 ID:qRiXIr800.net
>>456
実際にはロックオンサイトあるみたいだからそうはならんやろ

462 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.119.234]):2023/06/20(火) 11:12:36.13 ID:0+y+USjWp.net
>>458
はいメクラ
わからないんならそれでいいんだって
遠距離で実力差がつかないようにする機能が無くなるのがそんなに不安?

463 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-5RRN [49.96.48.199]):2023/06/20(火) 11:13:07.76 ID:h88kHb3gd.net
>>460
勝手に色々想像して勝手にがっかりするヤツめちゃくちゃ多いもんな
実際さわってみるまで面白いかどうかなんて分からんし

アセン画面見て「パラメータ減った!がっかりだ!」と騒ぐヤツ見かけて呆れたわ

過去作から考えて詳細表示と簡易表示がある可能性が普通に高いのにな

464 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f32-L1I+ [133.204.181.128]):2023/06/20(火) 11:14:45.83 ID:JVzKf1HH0.net
ジェネレータのcoolingを見て発狂してる奴ら多いしなw
熱の概念が3系とはまったく違うかもしれないのに

465 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-Ge2W [126.15.255.73]):2023/06/20(火) 11:17:43.01 ID:qRiXIr800.net
でも火炎放射機あったしな…
何かしらのバステはありそう

466 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fd0-ErBW [222.228.191.81]):2023/06/20(火) 11:18:59.68 ID:JE7woHHj0.net
熱もパラメータ次第なんだけどな
PAも仕組み的には熱が少し変わっただけだけどレギュ更新でまともになったし

467 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.153.37]):2023/06/20(火) 11:20:38.13 ID:6RCYUU/ra.net
3系ならいいけどNX系だと地獄

468 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/20(火) 11:20:56.26 ID:UBw4WGKl0.net
自分の妄想分を勝手に足して事情通か専門家みたいに考えるガソリン与えたら本社襲撃しそうなやべえ奴てのも居るから
まあいうても未確定で話終えられる方が平和なんやろなと

469 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-iL4Q [27.94.161.214]):2023/06/20(火) 11:21:51.26 ID:pAeXfKh20.net
鶏卵問題だけどそれこそ下手に伏せて表に出さないから憶測を呼ぶのでは?

現に回復演出あったって報告してる人と回復演出なしって言ってるIGNとで既に情報が食い違ってるし
こういうのは情報を伏せてる弊害だよ

470 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-5RRN [49.96.48.199]):2023/06/20(火) 11:21:54.52 ID:h88kHb3gd.net
オーバーヒート時はスタッガーの蓄積が増えるとかかねえ

471 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/20(火) 11:22:21.60 ID:Syxy47Dj0.net
>>456
やっぱハードロックの追従限界が違うんじゃないか?
完全に共通だと早い段階で捕捉できて距離で逃げられる可能性も少ない遠距離FCSが強すぎだよな
このアドバンテージは二次ロックがあったとしてもかなり極端な差がないと埋められないと思うし、
覆すほどの差があると逆に遠距離FCSが射撃戦の距離でも使えないゴミクズになる

472 :それも名無しだ (スフッ Sd9f-4Cv5 [49.106.209.59]):2023/06/20(火) 11:22:31.69 ID:AM5nu4mRd.net
AC6のPC版が沢山売れたら、是非とも初代~LRまでのをsteamで発売してほしいよね

473 :それも名無しだ (ワッチョイ fffe-sZcS [159.28.175.157]):2023/06/20(火) 11:23:25.76 ID:X9+3oPiB0.net
>>463
分かる
結局ゲームはUXが全てなので前情報だけで一喜一憂していても仕方ないと思う
そういう意味でもACは面倒なタイトルになってしまったわ…

474 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-52fZ [106.133.121.73]):2023/06/20(火) 11:23:57.01 ID:LV3QijwDa.net
コア機能の再使用間隔や各種ブーストでオバヒした時の回復とかにしか関わらないステならそれはそれで紛らわしい表示やめろUIセンスないしねしねしねって言ってたのがお前らだよ
指しゃぶりながらアホ面晒して待っときゃいいんだよ

475 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-DhH2 [106.128.56.217]):2023/06/20(火) 11:24:03.41 ID:YOWNLow4a.net
>>440
ロック切って間合いの前後フラフラしたりスレスタ、バックステップで前進とかやるよな
極めて行くとキャラコンにキモさ出るのは共通だわ

476 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-RYzP [125.198.10.159]):2023/06/20(火) 11:24:04.39 ID:MEfAFs6c0.net
トリマパーカーニキもUI再現動画の人も熱量ゲージは確認してないらしいから熱はないと思う
あったとしてもゲージで管理するものではない
あのアセン画面本当に基礎的な情報しか書かれてないからCooing Speedがスタッガーの回復速度でEmergency Cool Speedがスタッガー状態からの復帰の速さとかそんな感じだと思う

477 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-Ge2W [126.15.255.73]):2023/06/20(火) 11:24:07.88 ID:qRiXIr800.net
>>470
姿勢制御一辺倒にならないようなシステムかもね

478 :それも名無しだ (スププ Sd9f-WqbA [49.98.235.74]):2023/06/20(火) 11:25:30.88 ID:okov8Fs0d.net
初代も4も楽しめたけどなぁ
てか普通にゲームとして進化すれば
あんな感じになるんじゃないの?

479 :それも名無しだ (ワッチョイ dffb-C6j3 [210.199.181.238]):2023/06/20(火) 11:25:38.36 ID:v9jBaZu/0.net
>>469
結局出されたもの楽しむだけなのに事前情報の細かい事でイライラし過ぎるんよ
触れるまではあんなこといいな出来たらいいなで妄想膨らませてればええねん

480 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-CFUc [106.154.153.37]):2023/06/20(火) 11:26:17.66 ID:6RCYUU/ra.net
>>476
姿勢制御装置の冷却速度か
ありそう

481 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-yLWt [123.225.121.8]):2023/06/20(火) 11:30:51.08 ID:UBw4WGKl0.net
新作出せ!と同じ口から新作見て過去作と違う!って言う謎の勢力も居るからもの作るって大変よね

482 :それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-RYzP [125.198.10.159]):2023/06/20(火) 11:33:21.79 ID:MEfAFs6c0.net
ACSがオーバーヒートするとスタッガーになりその冷却をジェネレーターが担っているとした場合今回の火炎放射器は設定的には直接機体の温度を上げることでスタッガー状態を誘発させる為の武器なのかも

483 :それも名無しだ (アウアウアー Sa8f-Uirx [27.85.205.61]):2023/06/20(火) 11:35:00.18 ID:QsoOMwnta.net
スタッガー起こすダメージ源は武器の衝撃力だと想像してたけど
熱ダメージでスタッガー起こす可能性あるね
W火炎放射でブンブン飛び回りたい

484 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/20(火) 11:37:04.98 ID:Syxy47Dj0.net
衝撃力と言われてるがACSのシステム負荷がどうのこうのでスタッガーだから冷却が終わってCPUの頭がパーンしてもおかしくはなさそう

485 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-Ge2W [126.15.255.73]):2023/06/20(火) 11:39:52.38 ID:qRiXIr800.net
もう実機のプレイデモはないかな
重量機体の動きも見たい
つかデモ出すなら全然違うタイプの機体二種出せよ

486 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.65.33]):2023/06/20(火) 11:52:37.62 ID:D09o7ay6p.net
過去作から変わってるかどうかなんておじいちゃんしか持ってない不安だろ
何でそんなところまでケアしないといけないんだ
どうせ最大でもエルデンの100分の1で生き残ってるかもわからん人たちだろ

487 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-+Kb0 [49.98.213.187]):2023/06/20(火) 11:55:18.54 ID:YAhvlimtd.net
火炎放射器って絶対産廃かぶっ壊れだよな

488 :それも名無しだ (アウアウアー Sa8f-Uirx [27.85.205.61]):2023/06/20(火) 11:57:48.82 ID:QsoOMwnta.net
火炎放射は弱武器くらいのポジションにいてほしい

489 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fd0-ErBW [222.228.191.81]):2023/06/20(火) 11:59:08.37 ID:JE7woHHj0.net
>>481
新作欲しいのはシリーズファンでシリーズファンが欲しいのは過去作の延長なんだから当然の帰結な気もするが
まあメーカーも売らなきゃならんし大変よな

490 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f32-L1I+ [133.204.181.128]):2023/06/20(火) 12:01:30.56 ID:JVzKf1HH0.net
過去作の延長といっても、ACってシリーズ毎にかなり変更入ってるからなぁ

491 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/20(火) 12:01:30.80 ID:Syxy47Dj0.net
熱≒衝撃とすればACや大ボスは分からんけどあの四脚メカはスタッガー延長できたらしいから両手火炎放射器で焼き尽くせそう
熱ハメ・オブ・ルビコン

492 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-5RRN [49.96.48.199]):2023/06/20(火) 12:10:46.14 ID:h88kHb3gd.net
NXあたりであまりにも代わり映えしなくて若干イラついてて、
4系V系の仕様変更に歓喜した派なので、
あまりにも代わり映えしないのも問題は問題

今回はソフトロックハードロックと4トリガーの仕様で大分いろいろ変わりそうでワクワクしておる

493 :それも名無しだ (ワッチョイ dff8-jp4I [114.151.167.154]):2023/06/20(火) 12:10:49.65 ID:piYXwsrR0.net
死んだらチェックポイントから復活なんだっけ?
篝火システムみたいな感じなのかな
機体修理費と弾薬精算はないのか

494 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.67.141]):2023/06/20(火) 12:11:58.71 ID:JNYte7z/p.net
ファミ通の記事で体幹はACSのシステム負荷だと言ってる
システムの負荷といえば熱
なので熱=体幹

495 :それも名無しだ (ワッチョイ ffda-L1I+ [223.217.25.55]):2023/06/20(火) 12:12:46.98 ID:XymNJ81I0.net
また熱ハンドガンでハメ殺してもいいのか?

496 :それも名無しだ (ワッチョイ dffb-C6j3 [210.199.181.238]):2023/06/20(火) 12:14:20.50 ID:v9jBaZu/0.net
投擲銃でもいいぞ

497 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-rGVs [126.182.235.123]):2023/06/20(火) 12:16:16.55 ID:MTp02L4Dp.net
はやくコーラルキメてえ!

498 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-DhH2 [106.128.56.217]):2023/06/20(火) 12:16:34.18 ID:YOWNLow4a.net
火炎放射機は基本産廃の方が収まりが良い

499 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-2cHb [126.156.106.162]):2023/06/20(火) 12:16:58.25 ID:UyRTiKtqp.net
結局弾速上がってるってなんだったの?

500 :それも名無しだ (ササクッテロ Sp33-5MbO [126.33.223.86]):2023/06/20(火) 12:17:14.89 ID:1GlFWBA2p.net
>火炎放射器
射程・弾速から言って中距離以上じゃ使えんし
かと言って近距離だと衝撃への耐性が上がった状態で突っ込んでくるABに簡単に突破される未来しか見えない
根本の火力がアホみたいに高くてスタッガー誘発しやすいとかならABで突っ込んできた敵に対するカウンターとして活躍する場面あるかも?

501 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-5RRN [49.96.48.199]):2023/06/20(火) 12:21:24.24 ID:h88kHb3gd.net
>>493
それ気になってる
クリアテイクの分だけ修理費と弾薬費払う感じなのか、それとも全額負担か、どっちなんだろな

502 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/20(火) 12:22:06.24 ID:Syxy47Dj0.net
たぶん「EN武器の衝撃とは」に対応してるんだな
プラミサとかもImpactで書かれてたから表記上は衝撃力で統一されてるかもしれないけど
文字通りの衝撃で負荷を与えてる実弾と、熱で負荷を与えてるENがあると

503 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-DhH2 [106.128.56.217]):2023/06/20(火) 12:22:31.60 ID:YOWNLow4a.net
謎回復とか再開チェックポイントはレイヴン時代にはよくあったし

504 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.111.103]):2023/06/20(火) 12:22:57.75 ID:vnnP/0Qfp.net
赤い火は鉄の融点以下みたいなのでダメージ極小か無しでいいな
ACSに直接負荷与える嫌がらせ用とかだろ
耐性無視とかついてるかもしれない

505 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-BKRf [106.129.157.56]):2023/06/20(火) 12:31:01.41 ID:a3xkAPxWa.net
実弾はACSを発動させてモータの駆動熱を溜める
プラズマは直接モータを温めるって感じか

506 :それも名無しだ (ワッチョイ df63-p8ty [58.88.209.131]):2023/06/20(火) 12:35:27.05 ID:cd6u7yfI0.net
フロムは社員の待遇良くないという
フロムだけには限らないかもしれないが
ゲームの売り上げの大半は開発陣スタッフに回るべきである

507 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.77.177]):2023/06/20(火) 12:39:22.65 ID:EmVdSol5p.net
スプレー吹きかけて相手の動き止めて頭撃ち抜く武器はなんか既視感ある
あっちは冷やす方だけど

508 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-BKRf [106.129.157.56]):2023/06/20(火) 12:44:25.78 ID:a3xkAPxWa.net
プラズマもACSで機体ブンブン振って跳弾させるんかな

509 :それも名無しだ (ワッチョイ df63-p8ty [58.88.209.131]):2023/06/20(火) 12:45:20.75 ID:cd6u7yfI0.net
今作大ヒットになるだろうから言ってる
優秀なスタッフ留(とど)める・新たに雇い入れるためにも必要であろう

510 :それも名無しだ (ワッチョイ df10-CwuL [114.148.188.140]):2023/06/20(火) 12:47:32.43 ID:gW6qwcZu0.net
宮崎体制になってからは改善されていってるけどな

511 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-BKRf [106.129.157.56]):2023/06/20(火) 12:49:42.67 ID:a3xkAPxWa.net
ちょっと前に出たフロムの求人が給料低すぎって話題になってなかった?
勤務時間は改善されてるんだろうけど

512 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f32-UWzF [60.236.94.97]):2023/06/20(火) 12:52:09.27 ID:7Urlqy3w0.net
とりあえずオグさんは早く初心者でも分かるAC6って15分程度の実機デモをみせるんだ、コントローラーはどう操作するのか?熱管理とはなんぞや?とか色々と公表してほしい、エルデンの15分実機デモでやったみたいにさ

513 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-OhGs [106.133.96.155]):2023/06/20(火) 12:55:26.63 ID:5vvDO+5va.net
開発5年以上かかるしまあキツイよな

514 :それも名無しだ (ワッチョイ ff12-C6j3 [153.142.240.137]):2023/06/20(火) 13:07:35.05 ID:EAPe3oJ50.net
>>512
そんなの公開したら初心者買わなくなっちゃうだろw
発売まで隠しといたほうがいい

515 :それも名無しだ (エムゾネ FF9f-GZF7 [49.106.188.148]):2023/06/20(火) 13:07:38.28 ID:zCWARkviF.net
情報だけ早く来ても発売日が前倒しになったりはせんぞ

516 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fd0-ErBW [222.228.191.81]):2023/06/20(火) 13:09:15.34 ID:JE7woHHj0.net
UIわかればコントローラー持ってエアプレイ出来るぞ

517 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-Ge2W [126.15.255.73]):2023/06/20(火) 13:11:28.84 ID:qRiXIr800.net
スキャンのモード変更で機体の挙動ガラッと変わる仕様は面白く感じたし、6のロック2種にも期待してるわ

518 :それも名無しだ (アウアウウー Sa23-3EjD [106.146.78.233]):2023/06/20(火) 13:13:06.42 ID:CwA1uGqta.net
重2なんてないよ

519 :それも名無しだ (ワッチョイ df90-LmE+ [42.126.152.216]):2023/06/20(火) 13:17:37.46 ID:UyWI9hVL0.net
https://i.imgur.com/tC7xasE.jpg
これ注文したやwかっこいいやろ

520 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f5f-L1I+ [14.12.1.224]):2023/06/20(火) 13:18:47.33 ID:Syxy47Dj0.net
でも全脚部プレビューくらいはしないとカスタマイズ性の訴求力に欠けると思う
取り回し重視みたいなこと書いてる軽そうな中二からより軽い逆脚に変えてブレードを絡めた戦法はほぼ共通て変化の幅としては地味過ぎるわ
あと何遍もいわれてるけど絶対後付けBGM被せたせいで音変になってるしデモプレイがこれで終わっちゃうと結構あれ

521 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.68.57]):2023/06/20(火) 13:20:14.64 ID:rXS1B/EAp.net
>>517
無いけど期待はしても良いよ

522 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-iL4Q [27.94.161.214]):2023/06/20(火) 13:22:47.84 ID:pAeXfKh20.net
そういや今回武器腕あるかどうかわかんないけど
PVで二刀流やっちゃってたからサムライみたいな武器腕ブレードがなさそうなのは残念
旧作だとブレホでトリッキーな動きできてなかなか楽しかった

523 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-Ge2W [126.15.255.73]):2023/06/20(火) 13:23:18.16 ID:qRiXIr800.net
>>520
折角アセン変えたんだから、そこはガチタンになってさっきまで躱してた攻撃を正面から叩き潰す画を見せようぜと思った

524 :それも名無しだ (ワッチョイ df10-+Kb0 [114.150.181.151]):2023/06/20(火) 13:23:55.19 ID:mObnh72T0.net
>>519
Amazon評価悪いけどどうなん
届いたらレビュー頼むわ

525 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fbd-RYzP [220.144.108.233]):2023/06/20(火) 13:45:09.71 ID:faydR4eT0.net
まだ発売まで2ヶ月もあるのに何の心配してんだ

526 :それも名無しだ (ワッチョイ ffea-dWUC [183.77.235.64]):2023/06/20(火) 13:46:06.41 ID:4vLxTCBK0.net
>>519
なんだこれかっけえw

527 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-rGVs [126.182.219.160]):2023/06/20(火) 13:58:13.10 ID:dLYi0Spup.net
>>514
ライトゲーマーにも人気のゼルダも全ボタン使ってアクション要求してるからヘーキヘーキ

528 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-5RRN [49.96.48.199]):2023/06/20(火) 14:02:34.01 ID:h88kHb3gd.net
キーアサインできない分ゼルダも大概不親切だよな…
頭の固いおっさんになってしまったからエルデンリングのクセが抜けなくて、祠を起動するときめちゃくちゃジャンプしてしまう…

529 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.103.221]):2023/06/20(火) 14:11:08.08 ID:w19COFEep.net
>>525
若者が楽しめるように昨今一般的な操作とそれに合わせた調整になっているだけの事が許せない老人はいるみたい

530 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-MF40 [126.36.33.240]):2023/06/20(火) 14:15:45.08 ID:uQn/NwsV0.net
>>529
詳しそうだね
具体的にどんな操作と調整になってるの?

531 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-CFUc [124.213.119.169]):2023/06/20(火) 14:18:01.47 ID:5fZsmgJC0.net
(素直に背面ボタンパッド使ったほうが良さそう)

532 :それも名無しだ (ワッチョイ df10-+Kb0 [114.150.181.151]):2023/06/20(火) 14:19:49.81 ID:mObnh72T0.net
背面ボタンがクソ高いエッジか分解必須の改造パーツしかないのが悪いんや

533 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-CFUc [124.213.119.169]):2023/06/20(火) 14:24:07.37 ID:5fZsmgJC0.net
PCでやるならDS4に後付背面ボタン(公式)ていう選択肢はある

534 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-iL4Q [27.94.161.214]):2023/06/20(火) 14:28:20.22 ID:pAeXfKh20.net
今までL1L2R1R2を同時に操作できてた人なら別に問題なかろう
つまり人差し指と中指を同時に使えてた人は問題ない

俺みたいに人差し指一本だけでL1L2R1R2を行ったり来たりしてた人は
背面ボタンあった方がいいかもしれんけど

535 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-yvnq [59.138.72.210]):2023/06/20(火) 14:29:03.92 ID:1ESp/esl0.net
エンブレム決まったぜ!
クラタスの製作者『水道橋重工』のロゴにするぜ!

536 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.93.247]):2023/06/20(火) 14:32:28.22 ID:lAFiqEEnp.net
>>530
公式発表では最近のフロムソフトウェアのゲームに合わせた操作になってる

537 :それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-Ge2W [126.15.255.73]):2023/06/20(火) 14:34:19.47 ID:qRiXIr800.net
ストーリー中はデフォの奴使って愛着沸いて、似たイメージのオリジナルエンブ作るまでがテンプレだわ

538 :それも名無しだ (スッップ Sd9f-Oni8 [49.98.160.63]):2023/06/20(火) 14:34:50.50 ID:nmL6FAn5d.net
分解ったってL3R3割当しないならフレキ挟むだけだぞ

539 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp33-ErBW [126.182.121.160]):2023/06/20(火) 14:34:56.68 ID:86sgjDMxp.net
最近の操作にしたんだからその操作に合わせた調整をするというのが普通の考え方
昔の調整に合わせるために最近の操作にしたと言ってるのに最近の操作じゃなくするというのが痴呆の妄言

540 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f89-PXdk [61.11.136.111]):2023/06/20(火) 14:37:27.18 ID:bQXqws5X0.net
ゲーム開始時点でエンブレムに使える記号どのくらいあるんだろう
8月25日は初期機体の塗り替えとエンブレムで丸一日潰れて
壁越え遅れそう

総レス数 985
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200